全 9 件中 9 件 を表示しています
-
【監査-001-25】【監査部】TISインテックグループ内部監査主任候補
当社は社会課題の解決に向けた挑戦を経営戦略として掲げており、サステナブル経営において内部監査部門の役割は増々重要となっています。また内部監査という業務自体が国内においても高度化・進化の途上にあり、当社内部監査部門もそのフロンティアに挑戦しています。是非当社内部監査部門で一緒に挑戦し、成長して頂ける方をお待ちしています。 仕事内容 担当業務 監査人として内部監査実務を担当頂き、経験と実力に応じて監査主任、チームリーダーを目指して頂くことを想定しています。また監査実務を通じて、内部監査の高度化、品質・生産性向上、DXの推進など各種施策に参画頂く機会もあります。 ・TIS本体の業務監査、国内外グループ会社監査 ・金商法内部統制監査 ・会社法内部統制監査 ・情報セキュリティ系の内部監査 ・データ分析やAI活用による監査、内部監査のDX推進 等 キャリアパス (1年後) 担当業務において一連の監査実務・プロセス(計画、実査、報告、提言)を実施し習熟度を高める (3年後) 担当分野における習熟度や管理者としてのスキルを高め、監査主任(指導役)としてチーム運営および監査実務の牽引。 部門内・グループ内のローテーションにより幅広い監査業務を経験し、視野を広め視座を高める機会もあり。 (5年後) 担当分野におけるリーダーとしてのチーム運営や、同分野におけるグループ連携・統括の役割 さらに将来的には内部監査の専門職としてのスキル水準をより高めることで、内部監査のエキスパートとしてのキャリアパスや、ガバナンス、リスクマネジメントや内部統制、コンプライアンスの所管部門とのローテーションなども幅広く考えられます。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 前述の通り、当社はサステナブル経営の中でESGの進化を経営目標の一つとして掲げており、内部監査部門の果たす役割も益々重要視され、経営からの期待も高まっています。内部監査を通じてガバナンスやリスクマネジメント、内部統制の高度化に貢献し、社会からの信頼を高めることで、経営戦略の実現に貢献できるやりがいのある業務です。内部監査部門は会社全体、グループ全体を独立した立場から客観的に見渡し評価することが求められるのと同時に、内部監査人はこの立場から自身の視野を広げ視座を高めることが可能なポジションでもあります。また国内においては内部監査という業務自体がまだまだ進化・高度化の途上であり、当社内部監査部門もそのフロンティアに挑戦できる業務です。 スキル・経歴要件 MUST要件 ① 経験 企業における内部監査業務または監査法人での監査業務の5年以上の経験 ② スキル ・グローバル内部監査基準をはじめとしたIPPFの理解 ・企業経営の仕組み、ガバナンス、リスクマネジメント&内部統制、コンプライアンスの理解、労務、会計、法令・契約などの一般的な理解 ・組織マネジメント、経営管理 ・ドキュメンテーション、プレゼンテーションやオーラルなコミュニケーション ③ 人物タイプ ・問題意識を常に持ち、誠実、セルフモチベーティブで能動的な(指示待ちではない)方。不足した知識やスキルは自ら学習して獲得する意欲のある方 ・コミュニケーション能力があり、相手を立場を考え、チームワークを大事にできる方 ・ロジカル/クリティカル・シンキングができる方 WANT要件 ① スキル ・CIA、CPA、CFE、CISA等の資格保有はアドバンテージ ・ISMS、PMSなど情報セキュリティ分野やQMS、EMSなどの認証規格に関する資格保有も考慮 ② その他 ・英会話:海外現法の内部監査を実施するにあたり、現地法人と内部監査について会話ができるレベル ・IT業界のビジネスや事業の組織内業務への理解があれば尚可 ③― ― 参考URL https://www.tis.co.jp/tigtalent/profile/talent_044/ 続きを見る
-
【CN事-006-25】【カードネットワーク事業部】ペイメント業界 加盟店決済分野を中心とした事業企画
日本のみならずグローバルで活況なペイメント業界に対して、決済ネットワーク国内最大手顧客と当社のアセットなどを活かした事業企画を担う組織です。顧客と共に新会社を立上げる形で新事業を開始した実績があり、次の新事業・ビジネスの創出に向けて活動しております。特に、法人のお客様における様々な『決済(支払・回収)』に対し、世の中に新しい金融サービスの提供に取り組んでおり、IT関連スキルに囚われず、小売・流通・航空鉄道・eコマースその他など顧客接点の高い業種の中で決済業務に関連する企画業務を経験された方をお待ちします。 仕事内容 担当業務 ・加盟店決済領域を軸足に関連性がある周辺領域を含めて業界や事業の課題に対してご自身でサービスの企画やTISのアセットを活用した新規サービスの立ち上げ ・一人一つの企画テーマを持ちどうやったら実現、マネタイズできるかを思考しながらサービスオーナーとして推進 ・新規サービスにおける顧客開拓を起点としたSI事業における新規顧客開拓 ・主要顧客との共創ビジネス企画 ・出資会社への事業支援 キャリアパス ビジネスサイド、システムサイドの双方が分かることを強みとしたキャリア形成 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ■担当業務の特徴・魅力 ・グローバルで決済業界は成長分野であること ・ゼロイチの事業・サービス開発を経験できること ・顧客と共同出資した事業会社を有し、事業運営に携われること ■市場における強み ・加盟店決済領域のシステム知見・実績 ・国内トップの決済取引件数を処理できるOLTP技術力 スキル・経歴要件 MUST要件 ①経験 (SP1~SP2) ペイメント領域において新規事業・サービスの企画~開発を責任者としてリーディングし、市場展開した実務経験(複数件の事業・サービス) ペイメント領域において新規事業・サービスを企画・市場展開するにあたり活用できる人脈を一定有していること (PR2~PR3) B2B領域において新規事業・サービスの企画~開発に向けて、市場調査・データ分析・企画立案に関わった実務経験(コンサルタントとしての経験も可) ②スキル (SP1~SP2) 新規事業開発手法を習得しており、自身が独力で推進できること 豊富な決済業務知識を有し、主要プレイヤーを把握していること (PR2~PR3) ペイメント業界への強い関心があること 業務に関わる技術動向・業界動向に対して日常に幅広い情報収集ができること ③人物タイプ (SP1~SP2)(PR2~PR3)共通 ゼロイチの事業・サービス開発を経験できることに魅力に感じる方 1人のプレイヤーとして現場で事業・サービス開発に携わることに魅力を感じる方 WANT要件 ①ー ②ー ③ー 参考URL https://www.tance.co.jp/ https://workation.biglobe.ne.jp/onsen/case/4996/ 続きを見る
-
【社ビ事-001-25】【社会基盤ビジネス事業部】社会インフラ業界向けBIMのソリューション化に向けた事業企画リーダー
業界をリードし、お客様と共に成長を感じていけるやりがいのある仕事に、ぜひ一緒に取り組んで行きましょう。 仕事内容 担当業務 【業務内容】 建設業界をはじめとした社会インフラを担う企業向けのソリューション開発推進 【担当フェーズ】業務課題ヒアリング、ニーズに応じたソリューションの企画・構想、提案、システム化計画、要件定義、開発。 BIM/CIMの活用による業務効率化提案・導入支援・定着化まで一気通貫で対応。 自らソリューション化が可能なユースケースを考案し、仮説検証を通したソリューションを具体化する立上げフェーズから推進。 【主な役割】 事業企画、提案活動、マネタイズ キャリアパス 1年後:市場分析を実施し新規ソリューション開発を推進 5年後:上記ソリューションを当社顧客や新規顧客に提案・導入 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 【担当業務の魅力】 ・公共性の高い大手顧客への導入を実現することで業界スタンダードが狙え、自らの仕事を通じた社会貢献の実感が得られる。 ・部門を担うアカウントビジネスの創出を案件発掘から推進できる。 ・初期フェーズから事業企画・ソリューション開発に携わることができる。 ・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。 【参考情報】 https://www.tis.co.jp/news/2023/tis_news/20230613_1.html https://www.tis.co.jp/news/2020/tis_news/20210125_1.html スキル・経歴要件 MUST要件 ① 経験 建設業界(建築・土木)およびBIMに関する活用検討から導入、運用推進の実績・知見 ② 人物タイプ コミュニケーション能力が長けており、推進力を持った人材 ※論理思考力、対話力、積極姿勢、達成志向、柔軟性の高い人材 ③経験 ソリューション開発、ソリューション展開に関するリーダー経験 WANT要件 ① ― ― ②ー ー ③ー ー 参考URL ー 続きを見る
-
【PB事-005-25】【ペイメントサービス事業部】法人決済キャッシュレスプラットフォームの企画・開発
B2B市場の新たなマーケット開拓と共に、一緒に成長していきましょう! 仕事内容 担当業務 B2B取引(請求書のデジタル化、支払いの電子化・自動化、決済データ分析等)に関わるサービス企画、開発 ※経験値や希望に応じて、企画寄り、開発寄りのポジションのアサインを検討いたします。 ※0⇒1の新規企画だけでなく、1⇒10のサービス拡張、10⇒XXの事業課題を解決しながらマネタイズを加速させる企画、推進など多岐に渡ります。 キャリアパス 1~3年後:新規サービスの企画~立ち上げの推進 3~5年後:複数サービスを統括するサービスマネージャ 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 新たなビジネスモデルや、社会的問題の解決につながるような新たなサービス立ち上げることで、広く社会に貢献できる業務です。 スキル・経歴要件 MUST要件 ① 経験 ・何かしらの決済関連業務(クレジットカード、電子マネー、QR決済など)に従事した経験 ② 人物タイプ ・コミュニケーションを大切にし、仲間の意思を尊重できる方 ・プロフェッショナルとして妥協せず、誠実に最後までやり抜ける方 ・圧倒的な当事者意識とスピード感を持って対応できる方 ③ー ー WANT要件 ① 経験 ・新規サービス企画の経験、ユーザ企業のビジネスモデルや業務を知っていること ・何かしらのSaaSサービスやB2B関連のサービスの企画・開発に従事した経験 ② スキル ・ビジネス企画/戦略立案力 ・顧客/市場分析力 ・アイデア創出力 ・ネットワーキング/関係構築力 ・挑戦するマインドセット ③ー ー 参考URL 【プレスリリース】TIS・日本ICS・広島銀行、ツネイシホールディングスにおけるサプライチェーン全体の請求書支払業務をデジタル化するPoCを開始 https://www.tis.co.jp/news/2024/tis_news/20241108_1.html 続きを見る
-
【PB事-006-25】【ペイメントサービス事業部】フィンテック・キャッシュレスサービスの企画、開発
日本のキャッシュレス化の先頭を走り、一緒に成長しましょう。 仕事内容 担当業務 新規サービス企画/立ち上げ(開発マネジメント、プロモーションなど) 決済サービス事業者向けの自社プロダクトのプリセールス、共同事業立上げ企画 ※0⇒1の新規企画だけでなく、1⇒10のサービス拡張、10⇒XXの事業課題を解決しながらマネタイズを加速させる企画、推進など多岐に渡ります。 ※共創推進のために、顧客・グループ会社への出向の可能性があります。 キャリアパス 1年後:新規サービスの企画~立ち上げの推進 5年後:複数サービスを統括するサービスマネージャ 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 新たなビジネスモデルや、社会的問題の解決につながるような新たなサービス立ち上げることで、広く社会に貢献できる業務です。 スキル・経歴要件 MUST要件 ① 経験 何かしらの決済関連業務(クレジットカード、電子マネー、QR決済など)に従事した経験。 ② 人物タイプ チームプレイができること ③ー ー WANT要件 ① 経験 新規サービス企画の経験、ユーザ企業のビジネスモデルや業務を知っていること ② 人物タイプ 数名のチームマネジメントができること ③ー ー 参考URL https://service.paycierge.com/ 続きを見る
-
【ES事-271-25】【エンタープライズサービス事業部】【新規事業企画】経営管理DX-自社サービス(SaaS) サービス企画(テレワーク/フレックス有り)
TISが持つ強みを活かし、新規事業の成功や社会課題の解決に責任を持って携わることができます。自らのサービス企画が社会を彩る経験を共にしてみませんか。 挑戦意欲のある方のご応募をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 【募集組織の特徴】 エンタープライズサービス事業部は、経営管理業務に関わる先進的なサービスを多くの企業へ提供することで、経営者の意思決定の迅速化・高度化を支援し、日本企業がグローバルで戦える強い企業に成長することに貢献しています。 【募集背景】 経営管理領域でイノベーションを起こし、非連続の成長を牽引することが私たちのPURPOSEです。自らのサービス企画が社会を彩る経験を共にしてみませんか。TISで新規事業企画をした い。そんな想いをお持ちの方のご応募をお待ちしております! ご入社後は、OJTや定期的な1on1を通じてご自身のやりたいこと、悩みなど遠慮なく発信ください。 【お任せする業務内容】 企業の経営管理領域(会計・人事給与・経費精算等)におけるサービス企画。(下記は例示、強みを活かした案件での活躍を期待) ・B2B決済をテーマに新たな顕在化ニーズに向け事業化するための調査、戦略・計画策定、テストマーケ等 ・自社サービス群ACTIONARISEのブランディング、マーケティング活動 ・事業計画の策定 ・サービス/プロダクト開発に必要な事業企画(ビジネスモデル、市場調査・分析、競合分析、収益性分析、チームビルド、ストーリー作成) ・マーケティング戦略の立案 ・経営陣やステークホルダーへのレポート、協議 ・社内各部署との交渉や調整 【働き方における部門取組】 ・基本はテレワーク、期初のキックオフや期末の振り返り等はオフィス出社をしてディスカッション。 ・コミュニケーションの質を高める取り組みとしてワークショップを開催。(強制ではなく不定期で開催) 【身に着けられるスキル・能力】 ・TISの持つ経営管理領域の強みを活かしたサービス企画が可能です。 ・FY32に向けたPAYCIERGEプログラム(決済と各事業領域を組合わせた新規事業)の創出、事業立上げの経験が可能です。 【ポジション・期待役割】 ACTIONARISEのサービス企画のチームリーダーをサポートする役割を担っていただきたい。ゆくゆくはサービスオーナーとして事業を力強く推進するための原動力となっていただければと思います。 【関連情報:プレスリリース】 https://www.tis.jp/branding/actionarise/ キャリアパス 1年後:上記注力分野の主力企画メンバーのとして本分野の中核人材となって頂きたい。 3~5年後:同業務領域におけるサービスオーナーとして更に上位の職種を担って頂きたい。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み TISは、ACTIONARISE(経営管理領域サービス)を持ち、システムの開発・導入・運用が強みを活用できるため、企画初期フェーズにとどまらず、サービスの導入や事業化、市場や顧客の課題解決の実現までを責任もって担うことができる。その実績と経験を成果として、ご自身の市場価値を高めることができる。 スキル・経歴要件 MUST要件 ① 経験 ・事業企画およびサービス立ち上げのご経験 ・経営管理領域において、事業企画・立上げ/サービス構築・導入において、中心的な役割を担ったご経験、または、コンサルティングのご経験 ・経営管理領域において、既存業務改善のコンサルティングのご経験 ② 人物タイプ ・圧倒的な当事者意識を持ち、業務や課題に取り組むことが出来る ・複数の利害関係者と円滑なコミュニケーションを図り、各種調整と合意形成が出来る ③ スキル 業務スキル:経営層へのレポート資料作成・報告 WANT要件 ① 経験 経営管理系の自社SaaSサービスの立ち上げ・企画 ②ー ー ③ー ー 参考URL https://www.tis.jp/branding/actionarise/ 続きを見る
-
【ES事-272-25】【エンタープライズサービス事業部】【新規事業企画】デジタルマーケティング-自社サービス(SaaS) サービス企画(テレワーク/フレックス有り)
TISが持つ強みを活かし、新規事業の成功や社会課題の解決に責任を持って携わることができます。自らのサービス企画が社会を彩る経験を共にしてみませんか。 挑戦意欲のある方のご応募をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 【募集組織の特徴】 エンタープライズサービス事業部は、エンタープライズ領域に関する事業企画・事業推進を行っております。 「顧客コミュニケーション」「コマース」「データ統合・利活用」の3つの業務観点で、アパレル業界をはじめとする実店舗とECを手がけるリテール事業者の課題を解決します。 TISでは、すべての企業がスムーズで魅力的な「新たな消費体験」を実現できるよう、散在するデータを一元管理できるコマース基盤・統合データ基盤を提供しています。 【募集背景】 デジタルマーケティング領域でイノベーションを起こし、非連続の成長を牽引することが私たちのPURPOSEです。自らのサービス企画が社会を彩る経験を共にしてみませんか。TISで新規事業企画をした い。そんな想いをお持ちの方のご応募をお待ちしております! ご入社後は、OJTや定期的な1on1を通じてご自身のやりたいこと、悩みなど遠慮なく発信ください。 【お任せする業務内容】 企業のデジタルマーケティング領域(顧客コミュニケーション・コマース・データ統合・利活用)におけるサービス企画。(下記は例示、強みを活かした案件での活躍を期待) ・サービス/プロダクト開発に必要な事業企画(ビジネスモデル、市場調査・分析、競合分析、収益性分析、チームビルド、ストーリー作成) ・自社サービス群MARKETING CANVASの新規サービス企画 ・事業計画の策定 ・経営陣やステークホルダーへのレポート、協議 ・社内各部署との交渉や調整 【働き方における部門取組】 ・基本はテレワーク、期初のキックオフや期末の振り返り等はオフィス出社をしてディスカッション。 ・コミュニケーションの質を高める取り組みとしてワークショップを開催。(強制ではなく不定期で開催) 【身に付くスキル・能力】 ・TISの持つデジタルマーケティング領域の強みを活かしたサービス企画が可能です。 ・FY32に向けたPAYCIERGEプログラム(決済と各事業領域を組合わせた新規事業)の創出、事業立上げの経験が可能です。 【ポジション・期待役割】 MARKETING CANVASのサービス企画のチームリーダーをサポートする役割を担っていただきたい。ゆくゆくはサービスオーナーとして事業を力強く推進するための原動力となっていただければと思います。 ・1年後:上記注力分野の主力企画メンバーのとして本分野の中核人材となって頂きたい。 ・3~5年後:同業務領域におけるサービスオーナーとして更に上位の職種を担って頂きたい。 【関連情報:プレスリリース】 https://www.tis.jp/branding/MC/ キャリアパス 1年後:上記注力分野の主力企画メンバーのとして本分野の中核人材となって頂きたい。 3~5年後:同業務領域におけるサービスオーナーとして更に上位の職種を担って頂きたい。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み TISは、MARKETING CANVAS(デジタルマーケティングサービス)を持ち、システムの開発・導入・運用が強みを活用できるため、企画初期フェーズにとどまらず、サービスの導入や事業化、市場や顧客の課題解決の実現までを責任もって担うことができる。その実績と経験を成果として、ご自身の市場価値を高めることができる。 スキル・経歴要件 MUST要件 ① 経験 ・事業企画およびサービス立ち上げのご経験 ・デジタルマーケティング領域において、事業企画・立上げ/サービス構築・導入において、中心的な役割を担ったご経験、または、コンサルティングのご経験 ・デジタルマーケティング領域において、既存業務改善のコンサルティングのご経験 ・ビジネス課題を捉えそれら解決に向けて挑戦した経験 ② 人物タイプ ・圧倒的な当事者意識を持ち、業務や課題に取り組むことが出来る ・複数の利害関係者と円滑なコミュニケーションを図り、各種調整と合意形成が出来る ・自身の未経験領域に対しても挑戦していきたいマインドを持っている ・顧客、社内の課題を見つけ、解決することができる(意欲がある) ・計画を作成し決められた期間で推進に向けて努力工夫ができる ③ スキル ・業務スキル:経営層へのレポート資料作成・報告 ・IT活用経験が初心の人材に対しても分かりやすくプレゼンテーションができる WANT要件 ① 経験 ・デジタルマーケティング伴走支援コンサルの経験 ・事業会社でのデータ分析の経験 ・クライアント顧客や他部署、経営層に対してのデータ分析結果の報告やマーケティング施策の提案経験 ②スキル ・デジタルマーケティングの組織構築、人材教育 ・少人数のマネジメント経験 ③ー ー 参考URL https://www.tis.jp/branding/MC/ 続きを見る
-
【IT本-001-25】【IT基盤技術事業本部】データセンタービジネスにおける中長期戦略の企画・立案
データセンターは、当社の基盤事業を支える最も重要な施設であり、環境変化に合わせ変革が必要になっています。 当社では今後の競争力強化を実践していくため、新たな新サービス・ソリューション企画・構築を実践する人材ならびに事業戦略を立案・実行できる人材を募集します。 一緒に事業拡大に向けた取組を実践していきましょう。 仕事内容 担当業務 データセンターサービスに関するマーケットリサーチ・新サービス・ソリューション企画・構築 ・データセンター、および、関連する周辺市場におけるサービスや技術動向の調査、サービス戦略の立案 ・サービス戦略に応じた、新サービス・ソリューションの企画、構築 データセンタービジネスに関する中長期戦略の立案・実行 キャリアパス (1年後) ・データセンターの新サービス・ソリューション企画のリーダー (5年後) ・データセンタービジネスの事業戦略立案・事業推進のリーダー 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・データセンタービジネスは近年、環境変化が大きく、当社の強みをお客様へどのように届けていくためには斬新なアイデアや取組が必要。 ・その上で、データセンターに関連する知識・知見に加えて、これまで養った様々な経験を生かせる環境に あり、当社ビジネスにおける重要な役割をもって業務に従事できる。 スキル・経歴要件 MUST要件 ① 経験 データセンターならびに周辺ビジネスにおける業務経験が必要であり、一定以上のスキルを持ち合わせていること。 加えて、ビジネスプロモーターとして、ビジネス全般の事業企画や事業を推進する役割で業務に従事し一定の成果・成功体験を持ち合わせいることが望ましい。 ② スキル データセンターならびに周辺ビジネスにおける業務経験が必要であり、一定以上のスキルを持ち合わせていること。 加えて、ビジネスプロモーターとして、ビジネス全般の事業企画や事業を推進する役割で業務に従事し一定の成果・成功体験を持ち合わせいることが望ましい。 ③ 人物タイプ 社内外経営層を巻き込んだコミュニケーションが得意な方 WANT要件 ①ー ー ②ー ー ③ー ー 参考URL ー 続きを見る
-
【IT本-023-25】【IT基盤エンジニアリング事業部】データセンター対する販売企画・営業/販売戦略の企画や推進、プリセールス活動など
データセンターは、当社の基盤事業を支える最も重要な施設であり、環境変化に合わせ変革が必要になっています。 当社では今後の競争力強化を実践していくため、新たな新サービス・ソリューション企画・構築を実践する人材ならびに事業戦略を立案・実行できる人材を募集します。 一緒に事業拡大に向けた取組を実践していきましょう。 仕事内容 担当業務 ・自社データセンターの販売戦略策定及び営業部門に対する販売支援 ・データセンターサービスに関するマーケットリサーチ・新サービス・ソリューション企画・構築 ・デジタルマーケティングを活用した案件創出 革新的なマーケティングプランを策定し、効果的な販売チャネルを活用して成果を上げる充実感や、営業チームと連携して大型案件を成約に導く達成感を得ることができます。 今後の事業拡大に向けて、幅広い知識と経験を持つメンバーを迎え入れ、提供するデータセンターソリューションの範囲をさらに広げ、お客様の多様なニーズに応えていきたいと考えています。 キャリアパス (1年後) ・データセンターの販売企画・戦略立案のリーダー (5年後) ・データセンタービジネスの事業戦略立案・事業推進のリーダー 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・マーケティング戦略の立案から実行までを一貫して担当し、成果を直接感じることができます。また、営業チームと連携して大型案件を成約に導く達成感を得ることができるため、非常にやりがいがあります。さらに、データセンターソリューションの提供を通じて、お客様の多様なニーズに応えることができる点も魅力の一つです。 ・市場における強み: TISは国内に10ヶ所のデータセンターを保有し、約50年の運用実績とノウハウを基に高品質でセキュアなサービスを提供しています。国内最大級のデータセンター網を活用し、企業の事業継続性を支援します。 スキル・経歴要件 MUST要件 ① 経験 データセンターならびに周辺ビジネスにおける業務経験が必要であり、一定以上のスキルを持ち合わせていること。 加えて、ビジネスプロモーターとして、ビジネス全般の事業企画や事業を推進する役割で業務に従事し一定の成果・成功体験を持ち合わせいることが望ましい。 ②スキル データセンターならびに周辺ビジネスにおける業務経験が必要であり、一定以上のスキルを持ち合わせていること。 加えて、ビジネスプロモーターとして、ビジネス全般の事業企画や事業を推進する役割で業務に従事し一定の成果・成功体験を持ち合わせいることが望ましい。 ③ 人物タイプ 社内外経営層を巻き込んだコミュニケーションが得意な方 WANT要件 ①― ― ②― ― ③― ― 参考URL ※求人票明細の該当欄を貼り付け(未記入時は「ー」、改行時にはShiftを押すこと) 続きを見る
全 9 件中 9 件 を表示しています