┃会社紹介
Purpose/100年にわたって会社の指針となる、存在意義
つくる・かえる・かわる
新しい何かをつくる。
そこに宿る喜びを、わたしたちは愛しています。
新しい何かによって、古い産業を、硬直化した社会を、
そして、人々の生活をかえられる。
その可能性を、わたしたちは信じています。
この愛と可能性を体現する中で、わたしたち自身もかわっていく。
そしてまた、つくって、かえて、かわっていく。
わたしたちは、この挑戦を不断に続けていきます。
Mission/数年でなんとか達成可能な野心的目標
不動産業界における属人知の超克を礎として、産業社会に革命をもたらす。
Value/ミッションを達成するために必要な素養
全社主義 / 方法×体力
Mission message
わたしたちは、自社開発した独自AI技術によって、
知識や経験が極めて属人的だった不動産の開発と流通を
飛躍的に合理化・自動化させることに成功しました。
この成功の過程で社内に蓄積された技術と知見の数々は、
市場分析、投資判断、マッチング、言語分析をはじめ
産業社会全体に応用できる大きな可能性を有しています。
わたしたちは、不動産業界における経験と実績を足場に、
独自AI技術を活かしたM&A・経営合理化・事業推進によって
不透明性と非効率性に溢れた各業界を変革していくことで、
開拓者として産業社会の革命を牽引していきます。
トグルに関するいろいろ
◼︎ ホームページ https://toggle.co.jp/
◼︎ 公式note https://note.com/toggle
◼︎ トグルホールディングス、総額38.3億円のシリーズB資金調達を完了
◼︎ 国交省主催のPLATEAU AWARD 2024のファイナリストに選出
◼︎ 「住友不動産ベンチャーサミット2024」Expantion Stageのピッチコンテストにて優勝
◼︎ つくるAIボリュームチェックサービスが導入80社・アカウント800件を突破!
◼︎ AI・LLM研究新拠点であるUT-LAB(ユーティー・ラボ)を東大近くに開設
┃プロダクト
つくるAI デベNAVI
- つくるAI デベNAVIは、開発用地仕入の業務生産性を爆上げするプラットフォームです。従来、数カ月にわたって様々な調整を重ねる必要があった「不動産」「建築」「金融」に関わる取引をわずか1日で完遂できる社会を実現していきます。
- つくるAI デベNAVIを使うことで、取得した開発用地情報に対して瞬時にボリュームチェックが入り、賃貸成約事例などのデータ分析ができます。さらに、関連する書類やデータのアップロード・ダウンロードを安全かつ簡単に行えるファイル共有機能を搭載しています。物件相場情報や情報ルートなどを一元的に管理できるため、効率的な用地仕入を実現します。
▶ プロダクト紹介動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ooU9PP2TCMs
つくるAI VCプロ
- つくるAI ボリュームチェック は、建築ボリュームチェック業務の自動化サービスです。簡単なデータ入力により、斜線制限、日影規制、天空率、まちづくり条例などを考慮した高精度なボリューム図面が作成可能になります。
- 不動産デベロッパー、建築設計事務所、そして行政機関が使用できる、建築設計とボリュームチェックのための標準化されたプラットフォームを目指しています。
- 弊社自社プロダクト開発の更なる促進の為、増員及びさらなるインハウス化を図っております。
▶プロダクト紹介動画はこちら
募集について
働き方
オンラインOKの3か月インターンです
出社での勤務も可能です。(ご予定に合わせてハイブリット勤務いただけます)
給与
時給1500円(税込み)~
場所
オンライン、永田町オフィス、UT-LAB(東大前駅)のいずれかを選択
概要
当社は、最先端のAI技術とまちづくりに革新をもたらすプロジェクトにおいて、熱意あふれる学生インターンを募集します。本プログラムでは、実践的な課題に取り組みながら、まちづくりに革新的なソリューション開発に貢献する機会を提供します。
プロジェクト内容
最先端のAI技術とまちづくりに革新をもたらすプロジェクトとは?
AIを用いて土地に最適な建物をシミュレート、膨大なデータから適切な賃料を推定する技術、そして業務効率を大幅に向上させるソフトウェアを統合したプラットフォームです。このような技術革新により、不動産業界の新たな未来を切り開くことが私たちの目標です。
一例
- 不動産流通・管理システムの高度化
- 物件書類の自動読取プロジェクト(LLM、深層学習):募集人数1〜2名
- 求めるスキル:機械学習、自然言語処理、深層学習、Python など
- 歓迎スキル:OCR、PyTorch、TensorFlowなど
- 業務内容:OCRとLLMを組み合わせた不定形文書読取システムの開発
- 物件概要書画像のアノテーションとデータセット構築
- 特定項目抽出のための深層学習モデル開発
- モデル精度向上のための手法研究(転移学習、データ拡張等)
- 期待される成果:
- 読取精度90%以上の自動化システムのプロトタイプ
- 特定項目に対する高精度抽出モデル
- OCR・LLM組み合わせの最適手法の提案 **
サービスをさらに進化させ、新機能を開発するために、同じビジョンを共有する仲間を募集しています。
■このインターン参加がもたらすもの
①。あなたの手がけるアルゴリズムやサービス機能が、大きな変革の一翼を担う貴重な体験をする事ができます。
②学んできた専門性を、ビジネスの現場で生かす経験(特に数学・統計・データサイエンス・ソフトウェアが生かしやすい)
③最適化アルゴリズム開発、予測モデル開発、ソフトウェア開発など、データサイエンティストやフルスタックエンジニアになっていくための素養を幅広く習得できます(本人の希望を加味します)
④プロダクトの仕様設計から開発までを一気通貫でのアジャイル開発及びチーム開発の経験
環境について
❚ エンジニア向け ハンドブック(https://engineer.toggle.co.jp/)
※ CTO久森作成の働き方や開発環境情報が集約された資料になります
■使用している技術・ツール
バックエンド/フロントエンド:TypeScript データベース:MySQL
データサイエンス/建築アルゴリズム:Python
■チームの特徴
①社内に自社プロダクトを利用するグループ会社(ユーザー)がいる為、顧客の生の声を聴きながら、あるべき姿を模索し、開発のスピードとクオリティのバランスを重視しながら開発を進めていきます。
②難題に向き合うとき、「できるかもしれない」というアイディアを大事にしながら、方法を模索し続けるチームです。
業務内容
■機能開発・改善・運用
■建築最適化アルゴリズム/賃料推定モデルの開発等、土地の価値を評価する為の様々な技術開発
■フルスタックなプロダクト開発
■顧客の生の声を受け、あるべき仕様設計に落とし込む
■更なる新規プロダクトの開発
募集要件
■必須要件
①自己学習や研究、アルバイト等での何らかの実装経験、またはそれに準ずる経験を有している
■歓迎要件
①競技プログラミングやKaggleなど、技術力をアウトプットする場における継続的な取組み
②商用サービスのエンジニアとしてAPIの設計 / DBの設計の経験
③事業立ち上げ経験や顧客のフィードバックを受けながら機能改善した経験
④新しくローンチされたサービスを使いこなすために、自ら手を動かし検証した経験
インターン参加者の声
■世の中にまだ存在しない新たなアルゴリズムの開発という貴重な経験ができた
■不動産の知識を持っておらず不安だったが、基本的な概念や専門用語をわかりやすく教えていただけて、安心してインターンに取り組むことができた
■実際の業務に携わることで、自分がトグルの一員として働いている姿を実感として想像できた
職種 / 募集ポジション | 【Intern】オンラインOKの3カ月~のインターン(エンジニアポジション) |
---|---|
雇用形態 | アルバイト・パート |
契約期間 | 3カ月 |
給与 |
|
勤務地 | 勤務地① 就業場所は自由(リモート可) 勤務地② ★東京大学大学院前に、学生向け研究室をオープンします★ 【アクセス】東京都文京区西片2-25-8 モンテベルデ本郷西片105 ・東京メトロ南北線「東大前駅」徒歩3分 勤務地③ 【アクセス】 東京都千代田区平河町2-7-3 PMO平河町2階 ・東京メトロ半蔵門線・南北線・有楽町線 「永田町駅」4番出口より徒歩1分 |
勤務時間 | ・シフト制 ・平日週2日程度 ・週10時間以上~(応相談) ・ハイブリッド勤務 |
休日 | ・土日祝日及び会社の指定する日 |
福利厚生 | ・各種保険 完備 ・有給休暇 |
加入保険 | ・社会保険完備 |
受動喫煙対策 | 勤務地② 第二種施設 屋内禁煙 勤務地③ 第二種施設 屋内原則禁煙(喫煙室あり) ※ビル専用の喫煙室が設けられています |
従事すべき業務の変更の範囲 | (雇い入れ直後)プロダクト開発に関する業務 (変更の範囲)会社の定める業務 |
就業の場所の変更の範囲 | (雇い入れ直後)本社及び会社の定める場所( テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)本社及び会社の定める場所( テレワークを行う場所を含む) |
有期労働契約を更新する場合の基準 | ①契約の更新:無 ②契約期間の定め:あり(会社の定めるインターン期間) ③契約更新の判断基準:更新なし ④契約の上限:会社の定めるインターン期間 |
選考フロー | ①エントリー ②書類選考 ③技術試験+面接 ※技術試験は適性を知るものであり、合否の判断はいたしません。 ■参加者特典 本採用選考の技術試験免除 優秀者特別選考のご案内(対象者には個別にご連絡いたします) |
電話番号 | 03-5843-8314 |
会社名 | トグルホールディングス株式会社 |
---|