全 9 件中 9 件 を表示しています
-
【つくるAI】プロダクトエンジニア
■働き方、開発環境 働き方や開発環境など Engineering Handbook として公開しておりますので、ぜひご一読ください。( https://engineer.toggle.co.jp/ ) 【技術環境】 言語(Node.js TypeScript Java) フレームワーク(React, Angular, Spring) データベース(MySQL, MongoDB, PostgreSQL) ソースコード管理、プロジェクト管理(GitHub) 情報共有ツール(Slack) ■ 募集の背景 弊社自社プロダクト開発の更なる促進の為、増員及びさらなるインハウス化を図っております。 ■ お任せしたい業務内容 プロダクトの成功にコミットするコアメンバーとしての役割 Webアプリケーションの設計開発 サービス運用で発生したトラブルシューティング 各メンバーと協力し、要件の整理を実施 API設計(request / response) 画面設計(Figma の画面にAPI、バリデーションなどの指示を記載) テスト設計・実装 DB設計 新機能追加、機能改善を通した、ユーザー価値とビジネス価値の向上 担当するプロダクト、およびそこに含まれるプロジェクト、業務プロセス全般における問題発見と問題解決 など ■ ゆくゆくお任せしたい業務内容 技術力でチーム開発をリードするテックリード プロダクトの成功にコミットするプロダクトマネージャー メンバーの成功にコミットするエンジニアリングマネージャー など ■ このポジションが提供できること レガシー産業をテクノロジーで変革する最前線で仕事ができ、新技術を積極的にサービスに取り入れていく事。 業界に強烈なインパクトを与えるプロダクト。市場価値が高く、キャリアに箔をつける経験を積める。 大手デベロッパー出身の優秀な実務精通者達からのビジネス知見のキャッチアップ。また、ユーザーとしてのフィードバックを得ながら開発に反映できる環境。 【必須要件(MUST)】 e-Typing 250点以上 Git 及び GitHub を用いた開発経験 ※上記に加え、以下のうちいずれか2つ以上 自社サービス開発・運営を行う企業におけるWebアプリケーション開発の経験(3年以上を目安とします) AWS、GCP、Azure などのパブリッククラウドについて、IaCツールを用いてインフラ構築を行い運用した経験 TypeScript、Python、Java によるWebアプリケーション開発経験 React、Angular を用いたWebフロントエンドアプリケーション開発経験 Docker に代表されるコンテナ技術を用いたサービス設計・開発経験 RDBMS を用いたシステム設計・開発経験 テックリード等のサービス設計開発を主導した経験(1年以上を目安とします) 【歓迎要件(WANT)】 ・コンピュータサイエンスを専攻、または、ソフトウェア開発の経験 ・ゼロイチのサービス開発運用の経験 ・不動産業界のドメイン知識(なくてもキャッチアップ可能) 求める人物像 当社 Purpose / Mission に共感できる方 当社 Value、Leadership Principles ( https://toggle.co.jp/about/ )を体現できる。また、体現しようと努力できる方 前向きに、また自律駆動的に業務を推進できる方 「なぜ」という問いを深堀し、自らの考えを構築し、他人に伝える力のある方 リーダーシップを発揮し事業を推進できる方 自ら立場を勝ち取る気概のある方 続きを見る
-
【Engineer】AIエンジニア
プロダクト組織:つくるAI株式会社 トグルホールディングスのプロダクト開発は、つくるAI株式会社(トグルホールディングスのグループ会社)で取り組んでいます。不動産・建築・金融を一つにまとめた、新しいデジタル産業インフラの構築の実現を目指して、さまざまな技術的チャレンジをしています。 つくるAIの技術的チャレンジ 不動産・建築・金融の領域では、 地図や画像、3D図面、取引事例 など、さまざまな 高次元データ を扱います。 私たちは、これらの複合的なデータに対する高度な解析を通じた利用と、機械学習や最適化をはじめとする数学的な技術を掛け合わせ、 業務の生産性を爆上げするプロダクト開発 に取り組んでいます。 これらの業界での業務が多岐に渡ることから、事業戦略としてはマルチプロダクトで展開をしています。 横断的な業務を面で抑える ことで、着実に、新しいデジタル産業インフラの構築の実現に近づいていきます。 つくるAIにとってのAI statement 上述の取り組みの通り、扱うデータの構造や種類は多岐に渡ります。 機械学習といったオーソドックスなAIの活用に留まることなく、 現場で起きている業務を どこまで自動的にサポートし、 生産性を爆上げできるか? という問いにとことん向き合います。 この 柔軟な思想に基づいた成果物たちを、わたしたちはAIと呼んでいます。 主な先端テクノロジーテーマ 最適化/推定 法令を遵守した建物最適化 投資シミュレーションを通じた最適な土地活用例の推定 土地の流通における売買マッチングアルゴリズム 建物と建築コストの同時シミュレーション 自動化 GISデータを用いた測量の自動化 画像など非構造化データの自動アノテーション LLMを用いたファイル学習/探索システム 3Dデータ/空間幾何 デジタルツインを用いた、地図と新規建物の合成 建物平面図から3D図面の生成 建物データにおける採光計算 3D地図の圧縮レンダリング これらのプロジェクトは一例であり、且つ複合的です。 すなわち、3D化×自動化や3D化×最適化、といったプロジェクトが存在し、常時、最速かつ最大の価値を出す方法を模索し続けています。 つくるAIのAIエンジニアは、 数理的に、あるいはデータ構造的に取り扱う難易度の高い技術スキルを持ち 、プロダクトという形にして、 最高の体験を顧客に届けるまで、一気通貫で開発に取り組んでいます 。 働き方、開発環境 働き方や開発環境など Engineering Handbook として公開しております。( https://engineer.toggle.co.jp/ ) 【技術環境】 言語(python, typescript, sql) 計算フレームワーク(numpy, shaply, pandas) データベース(mysql, mongodb, postgresql) データ(GIS, 3Dポリゴン, geojson, plateau, table data, node graph, pbf, dxf) map基盤(mapbox, deck.gl) 環境(azure, gcp, aws) webフレームワーク(react, nextjs, nestjs) その他(hono, prisma, docker, planetscale, pulumiなど) 情報共有ツール(slack) ■ 募集メッセージ つくるAIのプロダクトは、2024年にSaaSとして販売を始め、順調にユーザー数を伸ばしています。もっともっとやりたいことはたくさんあります。不動産・建築業界ではアナログな業務が多いため、生産性を爆上げできるポテンシャルが多分にあります。 先端技術を用いた技術的チャレンジとともに、新しいデジタル産業インフラを創っていくことに共感していただける方に、ぜひ来ていただきたいです。 ■ お任せしたい業務内容 上記の先端テクノロジーテーマに関連する、要件整理、リサーチ、アルゴリズム開発、web開発など 主なテーマ(再掲): 最適化/推定、自動化、3Dデータ、空間幾何などを活用したwebプロダクト 本人の強みと、求めるキャリア思考性に基づいて、どの領域に重きを置くかは都度相談します など ■ このポジションが提供できること とにかく業界全体の業務の生産性が爆上げされているという稀有な体験 不動産・建築というリアルビジネスと、先端アルゴリズムの重なりを使ったSaaSの開発経験 最速と最善のバランスを鑑みて、先端技術を選定するにあたっての、数多くの試行錯誤やプロトタイプの開発経験 AIなどの先端技術 × web開発という、真に現代のフルスタックエンジニアとしての力をつけていくキャリア 【必須要件(MUST)】 Git 及び GitHub を用いた開発経験 上述の先端テクノロジーテーマに関する強い興味 数理的に、あるいはデータ構造的に、取り扱う難易度が高い技術に向き合うことが好きな方 ビジネス上の課題を解決するための問題解決能力、論理的思考力 【歓迎要件(WANT)】 上述の先端テクノロジーテーマに関する開発経験 強化学習を主とする、機械学習に関する実装経験 点群データまたは3Dポリゴンデータ×数理的思考で問題解決アプローチで製品開発をした経験 SQL / R / Pythonなどのツール(いずれかで可)を利用したデータ分析の経験 統計解析に関する基礎的な知識 地理空間情報に関する知識(Polygon / GeoJSONなど) 不動産業界のドメイン知識 求める人物像 当社 Purpose / Mission に共感できる方 当社 Value、Leadership Principles ( https://toggle.co.jp/about/ )を体現できる。また、体現しようと努力できる方 前向きに、また自律駆動的に業務を推進できる方 「なぜ」という問いを深堀し、自らの考えを構築し、他人に伝える力のある方 リーダーシップを発揮し事業を推進できる方 続きを見る
-
【Engineer】プラットフォームエンジニア
■働き方、開発環境 働き方や開発環境など Engineering Handbook として公開しておりますので、ぜひご一読ください。( https://engineer.toggle.co.jp/ ) 【技術環境】 言語(Node.js TypeScript) フレームワーク(React, Angular) データベース(MySQL, MongoDB, PostgreSQL) ソースコード管理、プロジェクト管理(GitHub) 情報共有ツール(Slack) ■ 募集の背景 当社は現在、業績好調を背景に成長を続けており、これを支える強固なITインフラの更なる強化が求められています。特に、上場を視野に入れた戦略的な体制強化のため、Site Reliability Engineering(SRE)を主としたプラットフォームエンジニアリングの分野での増員を行い、チームを拡大しています。私たちは、技術の力でビジネスの成長を加速させる情熱を持ったプロフェッショナルを求めています。 ■ お任せしたい業務内容 生産性の高いプロダクトエンジニアリングを実現する技術基盤整備 システムの安定稼働を確保するための監視、トラブルシューティング、及びインシデント対応 リリースプロセスの自動化、改善提案、及び実装 システムのパフォーマンス分析と最適化 クロスファンクショナルなチームと連携し、サービスの信頼性を高めるための施策の策定と実行 技術的な知見を活かし、開発チームと協力して製品の品質向上に貢献する など ■ ゆくゆくお任せしたい業務内容 プラットフォームエンジニアリングチームのリードとして、チームメンバーの技術的な成長をサポートし、チームの運営に貢献する 組織全体のサイト信頼性向上に関する戦略立案と実行 新技術の評価と導入によるシステムの持続可能な改善 社内外のステークホルダーとのコミュニケーションを強化し、技術的な視点から組織の意思決定をサポートする 知見を共有し、ベストプラクティスを社内外に普及させる活動に参加する など ■ このポジションが提供できること レガシー産業をテクノロジーで変革する最前線で仕事ができ、新技術を積極的にサービスに取り入れていく事。 IaCの実践を徹底しているため、そうした整備ではなくSREとして取り組むべき事をより高いレベルから取り組むことができる。 業界に強烈なインパクトを与えるプロダクト。市場価値が高く、キャリアに箔をつける経験を積める。 【必須要件(MUST)】 e-Typing 250点以上 Git 及び GitHub を用いた開発経験 ※上記に加え、以下のうちいずれか2つ以上 コンピュータサイエンスを専攻、または、ソフトウェア開発の経験 テックリード等のサービス設計開発を主導した経験 ゼロイチのサービス開発運用の経験 自社サービス開発・運営を行う企業におけるWebアプリケーション開発の経験 AWS、GCP、Azure などのパブリッククラウドについて、IaCツールを用いてインフラ構築を行い運用した経験 Docker に代表されるコンテナ技術を用いたサービス設計・開発経験 RDBMS を用いたシステム設計・開発経験 【歓迎要件(WANT)】 TypeScript、Python によるWebアプリケーション開発経験 React を用いたWebフロントエンドアプリケーション開発経験 不動産業界のドメイン知識(なくてもキャッチアップ可能) 求める人物像 当社 Purpose / Mission に共感できる方 当社 Value、Leadership Principles ( https://toggle.co.jp/about/ )を体現できる。また、体現しようと努力できる方 前向きに、また自律駆動的に業務を推進できる方 「なぜ」という問いを深堀し、自らの考えを構築し、他人に伝える力のある方 リーダーシップを発揮し事業を推進できる方 自ら立場を勝ち取る気概のある方 続きを見る
-
【つくるAI】フィールドセールス
■ 募集の背景 ・トグルホールディングスは、ミッション「すべてのまちと、まちをつくる人たちのために」に基づき、テクノロジーを活用して「不動産」「建築」「金融」の3つの業界をひとつの産業インフラへと統合することを目指しています。 ・我々は、この目標を達成するために、AIとLLM技術を活用した「つくるAIシリーズ」をリリース・展開を始めており、 0→1フェーズながらも、リリース後わずか2カ月で数十社の導入が決まるほど圧倒的勢いのあるSaaSプロダクトを提供しています。 ・0→1フェーズである、当社プロダクトのフィールドセールス組織のマネージャー候補として、圧倒的な顧客体験(UX)の実現と再現性のある商談パターンの構築の役割を担っていただける方を募集しております。 ■サービス内容 ・「つくるAIシリーズ」は、圧倒的技術力により実現した業界初・唯一の”爆速での土地の収益性シミュレーション(=VC)”を 強みにした不動産会社向けプロダクトです ・将来的には、数カ月にわたって様々な調整を重ねる必要があった「不動産」「建築」「金融」に関わる取引をわずか1日で完遂できる社会を実現していきます ■ お任せしたい業務内容 ・フィールドセールス組織のマネージャー候補としてまずはプレーヤーとして現場やプロダクトを知っていただきながら、徐々にマネジメントをお任せしていきます ・業務分担、達成支援などの業務マネジメントに留まらず、組織・営業戦略の策定浸透などの戦略マネジメント、育成・チームづくりなどのチームマネジメントなどの役割を担っていただきます ・フィールドセールスとしての業務は以下の通りです(一例) └不動産会社(主に不動産デベロッパー/仲介会社)向けSaaS、圧倒的な顧客体験(UX)の実現と再現性のある商談パターンの構築 └他チーム(MK/PM/新プロダクト担当等)と連携したキャンペーン活動の促進 └顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのfeedback └営業資料のブラッシュアップ、Sales オペレーションの最適化 など ■ このポジションが提供できること 自社開発のクラウドシステムを提供している当社にて、法人企業向けの提案営業をするポジションです。 インサイドセールスより商談化されたアポイントへのWeb商談、または訪問による提案を実施。商談を前に進め、受注までをフォローしていきます。 マーケティングやインサイドセールス、カスタマーサクセス、エンジニア部門と連携することで、ビジネス領域の戦略や営業企画の視点を学ぶことができます。 並行してお客様の声を収集し、製品開発、企画へのフィードバックを行いながら、企画・マーケティング部門と連携して製品の成長にも貢献いただきます。 【必須要件(MUST)】 ・法人向け商材の営業経験またはそれに準ずる業務経験(3年程度以上) ・無形商材を用いたソリューション提案経験 ・IT/WEBサービスに関する専門的な知識をお持ちの方 ・無形商材、IT業界、SaaS業界での法人営業経験 【歓迎要件(WANT)】 ・顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験をお持ちの方 ・不動産業界での営業経験 (不動産営業の経験は必須ではなく、不動産業界を顧客とした営業経験があれば可) 【求める人物像】 当社 Purpose / Mission に共感できる方 当社 Value、Leadership Principles ( https://toggle.co.jp/about/ )を体現できる。また、体現しようと努力できる方 前向きに、また自律駆動的に業務を推進できる方 なぜ」という問いを深堀し、自らの考えを構築し、他人に伝える力のある方 リーダーシップを発揮し事業を推進できる方 自ら立場を勝ち取る気概のある方 続きを見る
-
【つくるAI】カスタマーサクセス(リーダー候補)
■ 募集の背景 ・トグルホールディングスは、ミッション「すべてのまちと、まちをつくる人たちのために」に基づき、テクノロジーを活用して「不動産」「建築」「金融」の3つの業界をひとつの産業インフラへと統合することを目指しています。 ・我々は、この目標を達成するために、AIとLLM技術を活用した「つくるAIシリーズ」をリリース・展開を始めており、0→1フェーズながらも、リリース後わずか2カ月で数十社の導入が決まるほど圧倒的勢いのあるSaaSプロダクトを提供しています。 ・0→1フェーズである、当社プロダクトのカスタマーサクセス組織のマネージャー候補として、圧倒的な顧客体験(UX)の実現と再現性のあるオンボーディング~アダプションからアップセル・クロスセルのパターン構築の役割を担っていただける方を募集しております。 ■サービス内容 ・「つくるAIシリーズ」は、圧倒的技術力により実現した業界初・唯一の”爆速での土地の収益性シミュレーション(=VC)”を強みにした不動産会社向けプロダクトです。 ・将来的には、数カ月にわたって様々な調整を重ねる必要があった「不動産」「建築」「金融」に関わる取引をわずか1日で完遂できる社会を実現していきます。 ■ お任せしたい業務内容 ・カスタマーサクセスマネージャー候補として、弊社プロダクトをご導入いただいたエンタープライズ~SMB領域のお客様の成果創出にコミットしていただきます。 ・ユーザーの業務課題を特定し、ユーザーへの弊社プロダクトのオンボーディングを支援する中で、ユーザーが抱えている課題を解決へ導くユーザーとの関係を深耕しながら、導入後も継続的に支援を行い、更なる活用を促進する。 ・中長期視点での利用機能拡大に向けてのプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動) ・契約更新に向けたアカウントマネジメント・顧客折衝 ・オンボーディングデータを元にしたカスタマーサクセス戦略の構築・改善 ・オンボーディングデータの分析およびフィードバック(to マーケティング/IS/FS/PdM/開発チーム etc...) ■ このポジションが提供できること 圧倒的なPdM/エンジニア組織×不動産ドメインエキスパートによる業界をリードするプロダクトに携われます。 過去に類をみないプロダクト機能も複数存在するため、価値の届け方に工夫余地が多くあります。 数多の機会が生まれ続ける事業環境のため、実績および社内外からの信頼次第で様々な機会に挑戦出来ます。 ▶︎チームリーダー、マネージャー ▶︎MK/IS/FS/Bizdev/PdM/その他チームへの異動 【必須要件(MUST)】以下いずれかのご経験(目安3年以上) ①SaaS企業でのカスタマーサクセス職 ②ソフトウェアベンダーやITコンサル企業での導入コンサルティング ③コンサルティング営業またはそれに準ずる業務経験 【歓迎要件(WANT)】 ①顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験をお持ちの方 ②不動産業界での営業経験 (不動産営業の経験は必須ではなく、不動産業界を顧客とした営業経験があれば可) 【求める人物像】 当社 Purpose / Mission に共感できる方 当社 Value、Leadership Principles ( https://toggle.co.jp/about/ )を体現できる。また、体現しようと努力できる方 前向きに、また自律駆動的に業務を推進できる方 「なぜ」という問いを深堀し、自らの考えを構築し、他人に伝える力のある方 リーダーシップを発揮し事業を推進できる方 自ら立場を勝ち取る気概のある方 続きを見る
-
【つくるAI】プロダクトエンジニア(BIM)
■働き方、開発環境 働き方や開発環境など Engineering Handbook として公開しておりますので、ぜひご一読ください。( https://engineer.toggle.co.jp/ ) 【技術環境】 言語(Node.js TypeScript Java) フレームワーク(React, Angular, Spring) データベース(MySQL, MongoDB, PostgreSQL) ソースコード管理、プロジェクト管理(GitHub) 情報共有ツール(Slack) ■ 募集の背景 弊社自社プロダクト開発の更なる促進の為、増員及びさらなるインハウス化を図っております。 ■ お任せしたい業務内容 地図上でBIM(IFC)データを用いて、建築の設計を操作できるアプリケーションをつくることの、リードと開発 プロダクトの成功にコミットするコアメンバーとしての役割 サービス運用で発生したトラブルシューティング 各メンバーと協力し、要件の整理を実施 API設計(request / response) 画面設計(Figma の画面にAPI、バリデーションなどの指示を記載) テスト設計・実装 DB設計 新機能追加、機能改善を通した、ユーザー価値とビジネス価値の向上 担当するプロダクト、およびそこに含まれるプロジェクト、業務プロセス全般における問題発見と問題解決 など ■ ゆくゆくお任せしたい業務内容 技術力でチーム開発をリードするテックリード プロダクトの成功にコミットするプロダクトマネージャー メンバーの成功にコミットするエンジニアリングマネージャー など ■ このポジションが提供できること レガシー産業をテクノロジーで変革する最前線で仕事ができ、新技術を積極的にサービスに取り入れていく事。 業界に強烈なインパクトを与えるプロダクト。市場価値が高く、キャリアに箔をつける経験を積める。 大手デベロッパー出身の優秀な実務精通者達からのビジネス知見のキャッチアップ。また、ユーザーとしてのフィードバックを得ながら開発に反映できる環境。 【必須要件(MUST)】 e-Typing 250点以上 Git 及び GitHub を用いた開発経験 BIM(IFC)データを用いたアプリケーション開発の経験 ※上記に加え、以下のうちいずれか2つ以上 自社サービス開発・運営を行う企業におけるWebアプリケーション開発の経験(3年以上を目安とします) AWS、GCP、Azure などのパブリッククラウドについて、IaCツールを用いてインフラ構築を行い運用した経験 TypeScript、Python、Java によるWebアプリケーション開発経験 【歓迎要件(WANT)】 ・地図アプリケーション×GISデータ操作のあるアプリケーション開発経験 ・不動産業界のドメイン知識(なくてもキャッチアップ可能) 求める人物像 当社 Purpose / Mission に共感できる方 当社 Value、Leadership Principles ( https://toggle.co.jp/about/ )を体現できる。また、体現しようと努力できる方 前向きに、また自律駆動的に業務を推進できる方 「なぜ」という問いを深堀し、自らの考えを構築し、他人に伝える力のある方 リーダーシップを発揮し事業を推進できる方 自ら立場を勝ち取る気概のある方 続きを見る
-
【つくるAI】PdM/プロダクトマネージャー
■ 募集の背景 ・トグルホールディングスは、ミッション「すべてのまちと、まちをつくる人たちのために」に基づき、テクノロジーを活用して「不動産」「建築」「金融」の3つの業界をひとつの産業インフラへと統合することを目指しています。 ・我々は、この目標を達成するために、AIとLLM技術を活用した「つくるAIシリーズ」をリリース・展開を始めており、0→1フェーズながらも、リリース後わずか3カ月で数十社の導入が決まるほど圧倒的勢いのあるSaaSプロダクトを提供しています。 ・他社を圧倒する技術的優位性(ex:自動化された土地収益性評価)を武器に、不動産領域におけるプラットフォーマー化 →後続の追随を許さない構造的優位性を目指す戦略を推進しています ・0→1フェーズである、当社プロダクトの立ち上げを更に加速していく為、これらの動きを推進する役割を担っていただけるプロダクトマネージャーを募集します。 ■サービス内容 ・「つくるAIシリーズ」は、圧倒的技術力により実現した業界初・唯一の”爆速での土地の収益性シミュレーション(=VC)”を強みにした不動産会社向けプロダクトです。 ・将来的には、数カ月にわたって様々な調整を重ねる必要があった「不動産」「建築」「金融」に関わる取引をわずか1日で完遂できる社会を実現していきます。 ■ お任せしたい業務内容 弊社のプロダクトマネージャーの役割は、不動産業界という深いドメイン知識を求められる領域に果敢に取り組みつつ、 「なぜ作るか」「何を作るか」の2点に責任を持ちながら、開発チームと協働しながらユーザーにプロダクトを届けることです。 プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定 市場環境、広げるべき顧客セグメントから、大局的な目線でのマイルストーンの落とし込み プロダクトを圧倒的に使いやすくするために、お客様の業務フローと多様な要望を深くヒアリング・理解した上での優先度整理、あるべき仕様への落とし込み 事業目線を持ったセールスやカスタマーサクセス、マーケティングとの連携。潜在的な課題を見極める丁寧な顧客対応 ■ このポジションが提供できること 圧倒的なPdM/エンジニア組織×不動産ドメインエキスパートによる業界をリードするプロダクトに携われます。 過去に類をみないプロダクト機能も複数存在するため、価値の届け方に工夫余地が多くあります。 数多の機会が生まれ続ける事業環境のため、実績および社内外からの信頼次第で様々な機会に挑戦出来ます。 ▶︎チームリーダー、マネージャー ▶︎MK/IS/FS/Bizdev/PdM/その他チームへの異動 【必須要件(MUST)】以下いずれかのご経験(目安3年以上) プロダクトの仕様(要件定義~WF作成)、優先度についてチームの意思決定に加わった経験 プロダクトの圧倒的な使いやすさにこだわれる方。一方で、冷静に優先度がつけられる方 システム的な考え方をもとに、仕様の議論ができる方 【歓迎要件(WANT)】 Webアプリケーション開発の経験 PdM/POの経験。または、プロダクトの機能と優先度について、チームをリードしたことがある方 SaaSプロダクトまたはトランザクション型のプロダクトに対するプロダクトマネージャーの経験 不動産業界での事業経験 【求める人物像】 当社 Purpose / Mission に共感できる方 当社 Value、Leadership Principles ( https://toggle.co.jp/about/ )を体現できる。また、体現しようと努力できる方 前向きに、また自律駆動的に業務を推進できる方 「なぜ」という問いを深堀し、自らの考えを構築し、他人に伝える力のある方 リーダーシップを発揮し事業を推進できる方 自ら立場を勝ち取る気概のある方 続きを見る
-
【つくるAI】営業アシスタント 兼 総務
■ 募集の背景 業績好調による増員 クライアント・お引き合い急増に伴う体制整備 ■ お任せしたい業務内容 顧客管理支援 請求関連業務 契約関連業務支援 営業活動支援 その他、一般事務 ゆくゆくお任せしたい業務 事業管理 契約管理 【必須要件(MUST)】 営業事務または総務の実務経験3年以上 【歓迎要件(WANT)】 営業事務または総務のチームリーダー経験 不動産業界またはSaaSプロダクト企業での就業経験 求める人物像 当社 Purpose / Mission に共感できる方 当社 Value、Leadership Principles ( https://toggle.co.jp/about/ )を体現できる。また、体現しようと努力できる方 前向きに、また自律駆動的に業務を推進できる方 「なぜ」という問いを深堀し、自らの考えを構築し、他人に伝える力のある方 続きを見る
-
【つくるAI】アカウントリーダー
■ 募集の背景 ・トグルホールディングスは、ミッション「すべてのまちと、まちをつくる人たちのために」に基づき、テクノロジーを活用して「不動産」「建築」「金融」の3つの業界をひとつの産業インフラへと統合することを目指しています。 ・我々は、この目標を達成するために、AIとLLM技術を活用した「つくるAIシリーズ」をリリース・展開を始めており、 0→1フェーズながらも、リリース後わずか6カ月で100社(1,000アカウント以上)の導入が決まるほど圧倒的勢いのあるSaaSプロダクトを提供しています。 ・0→1フェーズである、当社プロダクトのフィールドセールス及びカスタマーサクセス組織のリーダー候補として、圧倒的な顧客体験(UX)の実現と再現性のある商談パターンの構築の役割を担っていただける方を募集しております。 ■サービス内容 ・「つくるAIシリーズ」は、圧倒的技術力により実現した業界初・唯一の”爆速での土地の収益性シミュレーション(=VC)”を 強みにした不動産会社向けプロダクトです ・将来的には、数カ月にわたって様々な調整を重ねる必要があった「不動産」「建築」「金融」に関わる取引をわずか1日で完遂できる社会を実現していきます ■ お任せしたい業務内容 このポジションでは、「つくるAI」SaaSプロダクトシリーズのフィールドセールスとして、主に不動産会社(デベロッパー、仲介業者)を対象とした営業活動を担当していただきます 。顧客体験(UX)の最大化と、再現性のあるセールスパターンの確立が重要なミッションです 。 入社後まずは、現場とプロダクトへの深い理解を得るために、プレイングマネージャーとして営業活動に従事していただきます。その後、フィールドセールス組織の成長に合わせて、徐々にマネジメントへと移行していくことを期待しています。 また、下記のような機会を通じて、よりクライアント・社会へのインパクトを体現していただきたいと思っています。 マーケティング、プロダクトマネジメント、新規プロダクト開発などの関連チームと連携し、事業グロース活動を推進することです。部門を超えた協働を通じて、より効果的な営業戦略を実行し、事業全体の成長に貢献していただきたいと思っています。 顧客からのフィードバックを収集・分析し、プロダクト開発チームに提供することです。市場のニーズを的確に捉え、プロダクトの改善に直接的に関わることで、顧客満足度の向上に貢献していただきたいと思っています。 営業資料の改善や営業オペレーションの最適化を通じて、チーム全体の効率と効果を高めることも期待しています。日々の業務における改善意識と、より良い成果を追求する姿勢が重要だと思っています。 ■ このポジションが提供できること 自社開発のクラウドシステムを提供している当社にて、法人企業向けの提案営業及びサポートをするポジションです。 インサイドセールスより商談化されたアポイントへのWeb商談、または訪問による提案を実施。商談を前に進め、受注までをフォローしていきます。 マーケティングやインサイドセールス、エンジニア部門と連携することで、ビジネス領域の戦略や営業企画の視点を学ぶことができます。 並行してお客様の声を収集し、製品開発、企画へのフィードバックを行いながら、企画・マーケティング部門と連携して製品の成長にも貢献いただきます。 【必須要件(MUST)】 ・法人向け商材の営業経験またはそれに準ずる業務経験(2年程度以上) ・無形商材、IT業界、SaaS業界での法人営業経験 【歓迎要件(WANT)】 ・無形商材を用いたソリューション提案経験 ・IT/WEBサービスに関する専門的な知識をお持ちの方 ・顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験をお持ちの方 ・不動産業界での営業経験 (不動産営業の経験は必須ではなく、不動産業界を顧客とした営業経験があれば可) 【求める人物像】 トグルホールディングスは、「すべてのまちと、まちをつくる人たちのために」というミッションを掲げています。このミッションに深く共感し、共に未来の都市開発を創造していくことに情熱を燃やせる方を求めています。 私たちは、常識を覆すようなイノベーションを連続的に起こしていく事業家集団であることを目指しており、「つくる・かえる・かわる」というPurposeのもと、現状に満足せず常に新しい価値創造に挑戦する姿勢を重視しています。固定概念にとらわれず、変化を恐れずに新しいことに挑戦する意欲のある方を歓迎します。 当社のコアバリューである「全社主義」と「方法×体力」を体現できる方を求めています。これは、チームワークを重視し、組織全体の目標達成に向けて協力できること、そして、目標達成のために必要な戦略(方法)を考え抜き、それを実行するための精神力と体力(知的体力を含む)を持ち合わせていることを意味します。 リーダーシップを発揮し、自ら率先して行動できる自律駆動型の人材を重視しています。指示待ちではなく、自ら課題を発見し、解決に向けて積極的に動ける方を求めています。 私たちは、失敗を恐れずに挑戦し、そこから学びを得て成長していく文化を大切にしています。そのため、成長意欲が高く、自身の定義を常にアップデートし続けられる方(「自己定義を刷新する」)、そして、深い専門性と幅広い知識・スキルを兼ね備えた「π型人材」として成長していきたいという意欲のある方を歓迎します。 続きを見る
全 9 件中 9 件 を表示しています