カスタマーサクセス部 運用支援担当
募集背景 SaaSのカスタマーサクセス(以下「CS」)という売上を守る役割を担う組織の中でも、運用支援という心臓部隊であり、中価格帯(一部高価格帯)のお客様に対しては、社内のカスタマーサクセスマネジャーを配置して支援を提供していきたいと考えていますが、導入社数の増加に伴って更なる人員が必要となります。 ミッション 中価格帯(一部高価格帯もあり)のお客様に対して、運用開始後の活用期~更新期を支援する お客様の利用状況をTOKIUM側が把握しており、つまづいている課題があれば解消する 上記にとどまらず、よりTOKIUMを活用できるポテンシャルを見出すようなコミュニケーションも積極的に行い、長期的な関係性を築いていくことです。 KGI/KPI 更新前後のMRR churn rate 契約年数の増加率(複数年契約で更新してもらえたか) 更新案件進捗率(更新業務を遅滞なく実施しているか) 仕事内容 導入が完了した案件を引継ぎ、その後の運用を支援します 具体的には、ヘルススコアで健康状態を観察しつつアラートが立ったお客様(利用状況が芳しくない可能性があるお客様)へは積極的に声をかけていき、運用を軌道にのせたりお客様が離脱しないために必要な支援を行います ヘルススコアのアラートが立っていないお客様であっても、次回更新が無事にしていただけるように、更新までの筋道を立てるコミュニケーションを図ります 新機能を含めた便利機能を提案し、より利活用を促進します お客様からのプロダクト改善に関する声を回収してプロダクト部にフィードバックするなど、プロダクト改善に関しても役割を果たします ポジションの魅力 SaaSのCSというMRRを守る役割を担う組織の中でも運用支援という心臓部隊です。 運用に躓いているお客様であっても、運用提案を行って課題解決をすることにより再び運用を軌道に載せることができ、持ち直して便利に活用いただける場合がある。介在価値が大きな支援をすることができます。 まだまだチームとしても成熟する必要がある(伸びしろのある)組織であり、自分の担当業務を行うだけでなく業務改善やオペレーション構築、チーム作りに携わることができます 必須要件 TOKIUMの志、ビジョン、バリューへの共感 法人営業経験3年以上 またはプロジェクトマネジメント(PMO)の経験2年以上 歓迎要件 SaaS事業のCS経験 要件定義/設計/開発/テスト/リリースまでの各部署の調整経験 システムリプレイス経験 続きを見る