1. 株式会社椿本チエイン
  2. 株式会社椿本チエイン 採用情報
  3. 株式会社椿本チエイン の求人一覧
  4. 【大阪本社】経理・財務

【大阪本社】経理・財務

  • 【大阪本社】経理・財務
  • 正社員

株式会社椿本チエイン の求人一覧

椿本チエインとは

1917年に創業し、産業用チェーン・マテハン(マテリアルハンドリング:産業用搬送装置)・モーションコントロール・モビリティの4事業を軸に事業を展開している機械メーカーです。
「人にやさしい社会の実現」「安心・安全な生活基盤の構築」「地球にやさしい社会の創造」に寄与し、次世代ビジネスの領域へと事業を拡大することで、人・社会・地球の持続的成長に貢献できる企業グループを目指しています。

3分でわかる椿本チエイン  【会社概要】

4つの領域と研究開発・新規ビジネス開発  【事業内容】 

動画で見る椿本チエイン  【説明会動画】※新卒採用者向け

チェーン、モビリティ、モーションコントロール、マテハン
チェーン、モビリティ、モーションコントロール、マテハン
新規ビジネス:DX・IT、アグリビジネス、PCS事業
新規ビジネス:DX・IT、アグリビジネス、PCS事業

仕事内容

■当社では、Linked Automationテクノロジーにより社会課題を解決する「長期ビジョン2030」の実現に向けて、グローバル連結経営の最適化や新規事業の立ち上げ支援、グループ関係会社の管理強化を進めています。特に、グループ資金の集約や連結決算・監査対応といった基盤業務に加え、海外子会社との連携強化や、個社に寄り添った経営サポート体制の構築を推進しています。今後さらに加速する事業拡大に対応するため、グループ全体の経営管理を支える財務・経理機能を強化したく、ご活躍いただける方を募集しています。

■ご経験・スキル、ご志向を鑑みて、財務部内の3課から配属先および担当業務を決定します。

【①財経課】:資金、債権、債務、出納のいずれかの業務をご担当いただきます。
・資金業務(資金運用・調達、グループ各社の資金繰り管理・支援、有価証券管理、金融機関対応)
・債権業務(債権管理、請求書発行、国内外顧客からの入金処理、収益認識等の検討)
・債務業務(債務管理、検収通知書及び支払通知書発行、国内外仕入先への支払処理)
・出納業務(経費精算及び請求書の伝票確認処理、経費精算システム管理、法人カード管理、現金管理)
・決算処理、会計監査対応、グループ内の新事業・新ビジネスに関する相談対応など

【②主計課】:単体決算業務を中心にご担当いただきます。
・単体決算業務(月次・四半期・年度決算取り纏め、決算仕訳の入力)
・固定資産管理、本社部門の予算作成
・事業部門の経理業務指導、会計処理に関する相談対応
・決算資料の作成、計算書類等の作成・開示
・新規事業の立ち上げ支援
・会計監査対応など

【③連結課】:連結決算業務を中心にご担当いただきます。
・連結決算業務(子会社財務諸表のチェック、連結仕訳の作成、注記資料の作成)
・決算資料の作成、連結計算書類・決算短信・半期報告書・有価証券報告書等の作成・開示
・国内外グループ会社への経理業務指導、会計処理に関する相談対応
・海外子会社の管理強化や新規連結会社化のプロジェクト対応
・会計監査対応やM&Aの財務DDの対応など

<関係部署> 経営企画室、法務部、事業部管理部、子会社財務部門
<体制> ご経験を積み、業務習得いただいた後、社内外・グループ会社向けの対応では一定の裁量権を持って対応いただきます。業務課題の重要性などによっては部内の経験者、幹部職などが適宜サポートする体制を取る場合もあります。
<使用ツール> Excel、Word、PowerPoint、連結会計システム(DIVA)等

■将来的なキャリアパス
1~3年目:いずれかの課の担当者として業務を行い、該当分野の業務習得いただきます。
4年目以降:業務習得度に応じて、部内ローテーションにて異なる領域を担当いただき、業務領域の拡大や後進育成、課内の業務取りまとめ(係長級業務)を担っていただくことを期待しています。
部内の各業務は3~5年程度でローテーションしており、本人の経験や適性に応じて財務部内の財務戦略企画、資金、債権、債務、出納、単体決算、予算、税務、固定資産、連結決算、開示などの業務をご経験いただく可能性があります。

やりがい・魅力

単体で3支社6工場を有する事業体の経理として、事業部門や金融機関との対応など、社内外と広く関わる機会があります。また、国内外グループ会社との連携を通じて、全68社(国内9社、海外59社)および持分法適用2社を対象とした連結決算の取りまとめを担い、グローバルな視点で経理スキルを磨くことができます。
語学力を活かした海外子会社対応の機会もあり、3~5年ごとの部内ローテーションを通じて、財務・経理としての専門性を高められる環境です。財務部では管理職も含め、中途入社者も多く、新卒・中途問わずマネジメントを目指せる風土があります。

必要な経験・スキル

【必須】
事業会社での経理・財務などの実務経験(5年以上)

【尚可】
・簿記2級以上
・英語力(TOEIC700点以上や高校・大学などで英語圏の留学経験)
・上場企業またはその子会社で連結パッケージチェックや入力など連結決算にかかる実務経験(2年程度)

【学歴】
・大卒以上

その他

ライフステージに応じて活用できる制度

~2030年度に向け目指す姿~

職種 / 募集ポジション 【大阪本社】経理・財務
雇用形態 正社員
契約期間
無期雇用
給与
年収
500万円 〜 750万円
 
勤務地
京阪電車「渡辺橋駅」3番出口よりすぐ/地下鉄「肥後橋駅」4番出口より徒歩5分/ JR「北新地駅」より徒歩12分/JR「大阪駅」桜橋口より徒歩18分
勤務時間
9:00-17:30(休憩45分:12:00-12:45) ※一部フレックス制あり(コアタイム:11:00-14:00)
休日
年間 126日(一斉休暇取得日3日含む) 土曜・日曜・祝日
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策
敷地内に屋内喫煙場所あり
試用期間
有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
教育制度
階層別教育、テクノスクール(技術者養成)、社内技能オリンピック、国内大学留学制度、各種資格補助制度(ライセンスボーナス)、通信教育補助、中途入社者研修、海外語学研修、海外トレーニー留学 等
その他制度
技術専門職制度、育児・介護支援制度(休職、短時間勤務)、ストック休暇制度《満35歳以上》(傷病治療に備えた有休積立、最大90日間)
会社情報
会社名 株式会社椿本チエイン
本社所在地
〒530-0005
大阪市北区中之島3-3-3(中之島三井ビルディング)
代表者
代表取締役社長 木村 隆利
創 業
1917年12月(大正6年)
設 立
1941年1月(昭和16年)
資本金
170億7,600万円(2024年3月31日現在)
売上高
2024年度
連結 2,791億9,300万円
従業員数
連結 8,750名(2024年3月31日現在)
事業内容
各種動力伝動装置および同付属品の製造販売
各種輸送機械器具、同付属品の製造販売ならびに輸送機械装置の設計および設置工事の請負
各種電気電子機器、同付属品の製造販売ならびに電気機器装置の設計および設置工事の請負
建築工事の設計、施工、監理の請負
前各号関連商品の輸入販売
前各号の付帯事業ならびに出資
工 場
京田辺・埼玉・長岡京・兵庫・岡山