全 10 件中 10 件 を表示しています
-
【9/10(土)開催】休日1DAY選考会(ウルシステムズ株式会社)
9/10(土)1DAY選考会 2022年9月10日(土)9:00 - 14:00(オンライン) 選考概要 休日1DAY選考会では当日1回の面接で合否の結果をお出し致します。また、選考会前に会社やプロジェクトついてご紹介する会社説明会も実施予定です。 「まだウルシステムズって何をしている会社か分からないから選考を受けるのは不安...」とお考えの方もいらっしゃるかと思います。その場合、冒頭1時間の会社説明会のご参加だけでも大歓迎です。是非この機会にまずは弊社のことを知っていただき、ご興味いただけましたら後日改めて選考をご希望いただけますと幸いでございます。 プログラム構成 第一部:会社説明会 9:00-10:00 ・弊社のご紹介 ・プロジェクトのご紹介 第二部:選考会 1回面接(所要時間:90分予定)で合否の結果をお出し致します。 【AMの部】 10:30-12:00 【PMの部】 12:30-14:00 ※選考も合わせてご希望いただく場合は事前に書類選考を実施させていただきます。 書類選考通過時に、AM/PMどちらで面接を実施させていただくかご連絡致します。 面接は「候補者様1名×面接官2名」で実施いたします。 選考応募要件 選考も希望される場合は下記の要件に当てはまる方が対象となります。 尚、説明会のみでしたら応募要件は一切ございません。どなた様もお気軽にご参加ください。 【必須】 ・オープン系言語による業務アプリケーションのスクラッチ開発プロジェクトにおいて基本設計以降の工程を2年以上経験していること。 【歓迎】 ・技術への興味関心が高く、自主的に自己研鑽(AWSを用いてシステムを構築した等)をされていること。 選考会予約方法 「応募する」ボタンより必要事項をご入力の上、ご予約ください。 会社説明会のみのご参加でも大歓迎でございます。 お気軽にご予約ください。 会場 【オンライン】 Teamsを利用して実施します。 開催日前々日までに参加URLをメールにてご案内致します。 万が一前日になってもメールが届かない場合は、 下記問い合わせ先にご連絡ください。 ▼ウルシステムズお問合せ窓口 career@ulsystems.co.jp 続きを見る
-
【9/1(木)開催!】女性限定ウルシステムズ会社説明会
【9/1(木)19時開催!】女性限定会社説明会 イベント概要 当社は2000年来、最先端のテクノロジーを駆使して、ITコンサルティングを提供している企業です。従業員数約380名とまだまだ規模は小さいですが、主な取引先は国内リーディングカンパニー様でいずれも重要なITプロジェクトをお任せいただいています。 「IT業界は男性が多いから女性が活躍するのは難しそう...」「激務だからこれから子育てをしながら働くイメージができない」。そんな風に思われている女性の方は実は多いのではないでしょうか? 当社で働く女性社員がどのように活躍し、キャリアを築いているのか? 実際に現場で働く女性3人と女性採用担当者がパネルディスカッション形式でお話ししていきます! 入社後のギャップや女性の働き方・時間の活用方法など余すことなくお伝えします! 参加者も登壇者も全て女性ですので、女子会と思ってお気軽にご参加ください。オンラインですので、お仕事の合間や家事をしながら画面OFF・マイクOFFでラジオのように聞いていただくのも大丈夫です。もちろんお子様が映り混んでしまうのも全く問題ございません。 ITコンサルの仕事に興味がある方や女性の活躍が気になる方など、どなた様でもご参加いただけます。 いきなり面接はちょっと…という方も是非お気軽にご応募ください。 日時 2022/09/01(木) 19:00 - 20:00 ※途中入室や途中退出も可能です ※カメラマイクOFFでご参加いただけます 会場 【オンライン】 Zoomウェビナーを利用して実施します。 開催日までに参加URLをメールにてご案内致します。 万が一当日になってもメールが届かない場合は、 下記問い合わせ先にご連絡ください。 ▼ウルシステムズお問合せ窓口 career@ulsystems.co.jp 当日タイムスケジュール |19:00-19:15|会社説明会 |19:15-19:45|弊社女性コンサルタント3名登壇!仕事内容や女性の働き方について語る会 |19:45-20:00|質疑応答 イベント予約方法 「応募する」ボタンより必要事項をご記入の上、ご予約ください。 ITコンサルティングや女性の活躍に少しでも興味をお持ちいただける方でしたら、 どなた様でもお気軽にご予約ください。 続きを見る
-
IT戦略コンサルタント<クライアントの事業を大きく変える戦略的DX案件>
仕事内容 ご経験に応じて、IT戦略立案支援(CIO支援)・業務分析/要件定義・プロジェクトマネジメント支援(PM支援)などのコンサルティング案件を担って頂きます。 ※基幹システム、最先端技術を使ったシステムのコンサルティングに特化 ウルシステムズが携わるテーマの例 IT戦略立案 ITグランドデザインの策定 要件定義・調達支援 プロジェクトマネジメント 最新技術の評価・導入 全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築 開発プロセス標準化 パフォーマンス改善 アジャイル開発導入 IT人材の教育 クラウド活用支援 ほか 必須スキル オープン系業務システム開発経験 構想策定・システム企画など超上流工程のご経験 キャリアパス 約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。 続きを見る
-
PMコンサルタント<事業運命を変える戦略的IT投資案件における発注者側PM>
仕事内容 お客様側のプロジェクトマネージャーのアドバイザとして、ベンダーやリスクをコントロールし、戦略的IT構築プロジェクトを成功させる役割を担って頂きます。 数十億円以上の大規模開発案件や新規ビジネスの立ち上げ、アジャイル開発の導入など、支援対象のプロジェクトは多岐に渡ります。 ウルシステムズが携わるテーマの例 IT戦略立案 ITグランドデザインの策定 要件定義・調達支援 プロジェクトマネジメント 最新技術の評価・導入 全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築 開発プロセス標準化 パフォーマンス改善 アジャイル開発導入 IT人材の教育 クラウド活用支援 ほか 必須スキル オープン系基幹業務システム開発におけるプロジェクトマネージャの経験(3年以上) キャリアパス 約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。 続きを見る
-
アプリケーションスペシャリスト<最上流工程から関われる/大規模案件>
仕事内容 ウルシステムズが受託する戦略的IT構築プロジェクトにおいて、お客様と直接やりとりをしながら業務を分析し、システムにおける実現方法を具体化していく工程の推進を担っていただきます。 ウルシステムズが携わるテーマの例 IT戦略立案 ITグランドデザインの策定 要件定義・調達支援 プロジェクトマネジメント 最新技術の評価・導入 全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築 開発プロセス標準化 パフォーマンス改善 アジャイル開発導入 IT人材の教育 クラウド活用支援 ほか 必須スキル オープン系基幹業務システム開発において要件定義工程の推進経験(3年以上) キャリアパス 約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。 続きを見る
-
プロジェクトマネージャ<最上流工程から関われる/大規模案件>
仕事内容 ウルシステムズが受託する戦略的IT構築プロジェクトを成功に導くために、ステークホルダーとの交渉や開発メンバーの統括・推進の役割を担っていただきます。 ウルシステムズが携わるテーマの例 IT戦略立案 ITグランドデザインの策定 要件定義・調達支援 プロジェクトマネジメント 最新技術の評価・導入 全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築 開発プロセス標準化 パフォーマンス改善 アジャイル開発導入 IT人材の教育 クラウド活用支援 ほか 必須スキル オープン系基幹業務システム開発においてプロジェクトマネージャの経験(3年以上) キャリアパス 約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。 続きを見る
-
システムエンジニア<超一流の戦略的IT案件にプライムで最上流工程から関わりコンサルタントへステップアップ>
仕事内容 ウルシステムズが受託する戦略的IT構築プロジェクトにおいて、要件定義からリリースまで全ての工程のシステムエンジニアリング作業を担当していただきます。 ウルシステムズが携わるテーマの例 IT戦略立案 ITグランドデザインの策定 要件定義・調達支援 プロジェクトマネジメント 最新技術の評価・導入 全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築 開発プロセス標準化 パフォーマンス改善 アジャイル開発導入 IT人材の教育 クラウド活用支援 ほか 必須スキル オープン系業務システムの開発経験(言語は問いません) キャリアパス 約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。 続きを見る
-
ITコンサルタント
仕事内容 業務システムの専門家としてIT投資に関わるさまざまな悩みを解決します。特徴は、ユーザー企業の情報システム部門のメンバーとして活動する点。システムの企画段階からプロジェクトに携われるため、プロジェクトの成功により直接的に関与することができます。プロジェクトのテーマは多岐にわたります。これまでに培ったご経験を生かして、得意分野でご活躍いただけます。 ウルシステムズが携わるテーマの例 IT戦略立案 ITグランドデザインの策定 要件定義・調達支援 プロジェクトマネジメント 最新技術の評価・導入 全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築 開発プロセス標準化 パフォーマンス改善 アジャイル開発導入 IT人材の教育 クラウド活用支援 ほか 採用要件 ITのプロフェッショナルとして自己研鑽を続ける意欲があること 3年以上のオープン系業務システム開発経験があること(Java経験があるとなお可) 下記のいずれかに該当すること 業務要件定義の経験がある システム要件定義の経験がある システムアーキテクチャ設計やフレームワーク開発の経験がある 業務システム開発分野でのアジャイル開発の経験がある プロジェクトマネージャー、もしくはプロジェクトリーダーの経験がある クラウド、ビッグデータ、IoTなどの技術分野で知見がある Amazon Web Serviceの認定資格を有している キャリアパス 約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。 続きを見る
-
中央省庁や地方自治体のデジタル化を推進するコンサルタント
求人の特色 デジタル庁設立によって本格化した中央省庁や地方自治体のデジタル化案件を支援します。 新設チームのスタートメンバーとして案件獲得から実行まで幅広く携わっていただけます。 仕事の内容 デジタル庁の設立を受けて中央省庁や地方自治体がデジタル化に本腰を入れ始めています。ウルシステムズは目下、公共案件の専任チームの立ち上げを進めており、その初期メンバーを募集しています。専任チームで想定している案件は2つあります。1つはシステム構築プロジェクトの工程管理・PMO活動。自治体側の立場でシステム開発を推進します。もう1つは市民サービスや業務改革を目的としたデジタル化企画の構想策定です。いずれもデジタル庁または自治体のデジタル化推進組織に入って活動を行います。営業と実行部隊を分けず、コンサルタントが入札までの提案フェーズから落札後の実行フェーズまで一貫して携わります。 システム構築プロジェクトの工程管理・PMOの実行イメージ 入札に向けた提案書の作成 システム構築の全体スケジュールの作成 予算計画 作業工程・進捗の管理 ベンダーへの設計書の作成・レビュー プログラムの詳細設計・レビュー 企画部門や業務部門を交えた会議の設定 デジタル化の企画構想の実行イメージ 入札に向けた提案書の作成 企画構想の作業計画の作成 現状分析・施策立案 他自治体事例・ベンダー動向調査 実行計画作成(スケジュール、費用、体制) 企画構想書・調達仕様書作成 企画部門や業務部門を交えた会議の設定 求める能力・経験 オープン系の業務アプリケーションのスクラッチ開発に従事した経験が3年以上あること。基本設計・詳細設計・実装・テストを経験していればOKです。実装工程をイメージできる方を求めます。開発言語は不問です。 公共案件に対する関心があること。公共案件の経験は不問です。 アピールポイント 従来、公共系のプロジェクトは大手SIerへの丸投げが目立ちましたが、DXを背景に業務改革やシステム導入を発注側で手動したいという機運が高まっています。そうしたお客様の意気込みをサポートするのが私たちのミッションです。国や自治体の施策に関心が強く、超上流案件に挑戦したい方へお勧めのポジションです。 民間企業の業務システムと違い、公共団体は業務システムは自分たちが接点を持つことができます。自分たちの日常生活を支える自治体業務の裏側を目の当たりにできるのも魅力です。 公共系プロジェクトは規模が大きいため、ステークホルダー間の合意形成を図るため企画構想書、計画書、ガイドラインなどのドキュメントが求められます。プロジェクトを通じて得られるドキュメント作成の経験・スキルはコンサルタントとして活躍する場合も、ビジネスサイドに転身する場合も財産となるものです。 続きを見る
-
ITコンサルタント・エンジニア(九州オフィス)
仕事内容 ウルシステムズの九州オフィス(福岡市博多区)を拠点として域内のITコンサルティングやシステム開発をご担当いただきます。案件のテーマはAIやIoTといった先端テクノロジーの活用から大規模基幹システムの刷新まで多岐にわたります。システムの企画段階から携われるため、プロジェクトの成功により直接的に関与できます。九州企業のIT活用を支援する意義の大きなお仕事です。 ウルシステムズが携わるテーマの例 IT戦略立案 ITグランドデザインの策定 要件定義・調達支援 プロジェクトマネジメント アジャイル開発 最新技術の評価・導入 全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築 開発プロセス標準化 パフォーマンス改善 IT人材の教育 クラウド活用支援 ほか 求めるスキル・経験 3年以上のオープン系業務システム開発経験があること(Java経験があるとなお可) 下記のいずれかに該当すること プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーの経験がある クラウド、ビッグデータ、IoTなどの技術分野に関心がある システム要件定義の経験がある アジャイル開発の知見がある ユーザー企業やITコンサルティング会社で発注側の立場を経験している システムアーキテクチャ設計やフレームワーク開発の経験がある Amazon Web Serviceの認定資格を有している 導入研修 約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得していただきます。 備考 面接は2~3回を想定しています。一次面接はwebもしくは九州オフィスにて対面にて実施致します。ご都合の良い方をご指定ください。最終面接はwebにて実施致します。 続きを見る
全 10 件中 10 件 を表示しています