【太陽光発電開発事業】
■再エネ事業
・経営課題、予算、電力使用状況などから、
お客様にとって最適な太陽光発電システムをご提案・構築
・「安心・安全・安価」な太陽光発電所を世界中に普及させ、
枯渇資源や原子力発電に依存しない再生可能エネルギー社会の普及に貢献する
ことで、環境問題や社会課題の解決に取り組みます。
■保安管理事業
自家消費太陽光発電には欠かせない
キュービクルの保安管理までワンストップ対応
■O&M事業
太陽光発電所の「Operation(運用管理:安定的な利用)」
と「Maintenance(保守点検:整備・維持)」は安心安全を前提とした
設備の長期的な安定稼働を目的としております。
仕事内容
■採用背景:
業務拡大に伴う増員募集となります。
■業務概要:
商業施設や工場、太陽光発電所の受変電設備(キュービクル)やPCS(パワーコンディショナ)の点検・保安事業会社にて、書類作成やデータ入力、見積作成などの営業
事務業務です。
■業務詳細:
◎月次・年次点検データの入力、点検表の作成
◎見積書作成
◎試験データの入力(写真取り込み、貼り付け等)
◎行政への許認可申請
◎電気設備メーカーからの資料取り寄せ
◎電力会社へのWEB申請
◎電話応対
雰囲気・人間関係
配属先は、正社員2名、非常勤職員3名の計5名で構成されています。
職種 / 募集ポジション | 【津市/転勤なし】営業事務<未経験OK>マイカー通勤OK/土日祝休/月残10~20h程度/子育て両立 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 無期雇用契約となります。 試用期間:有 3ヶ月 試用期間補足:試用期間中の労働条件は本採用と変更ありません。 |
給与 |
|
勤務地 | ●津営業所 最寄駅:近鉄名古屋線津新町駅 徒歩20分 ★2025年春頃に事務所が移転します。 移転先:三重県津市芸濃町椋本3662(芸濃ICの近く) マイカー通勤可 |
勤務時間 | 就業時間:08:00 - 17:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) |
休日 | 年間休日122日 内訳:土曜 日曜 祝日 ■隔月1回土曜日出社あり(会社カレンダーに基づく) ■夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休業、育児・介護休業(取得実績あり) |
福利厚生 | 退職金制度 永年勤続表彰:勤続10年→10万円相当の報奨金など 健康診断 予防接種:インフルエンザ 慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、弔慰金など) ウォーターサーバー 社員旅行 社内懇親会(忘年会、BBQ大会など) 資格取得支援制度(受験費・教材費補助、合格祝い金) |
加入保険 | 各種社保完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
必須経験・資格 | ・基本的なPC操作ができる方(Word・Excel・PDFなど) |
尚可経験・資格 | ・事務経験をお持ちの方 |
会社名 | ユニバーサルエコロジー株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目6-1 サン納屋橋ビル 3階 |
事業所 | 【 津営業所 】三重県津市芸濃町椋本3662 【 高松営業所 】香川県高松市林町114 【 福岡営業所 】福岡県福岡市南区高木一丁目2番1号オフィスパレア高木1 |
創業 | 1996年3月 |
設立 | 2004年4月 |
資本金 | 4,334万円 |
従業員数 | 78名(2025年4月時点) |
株主構成 | 株式会社センコーコーポレーション(扇港電機グループ) 100% |
主な取引先 | ■大和リース株式会社 ■リコーリース株式会社 ■株式会社大林組 ■東急建設株式会社 ■オリックス株式会社 ■株式会社バローホールディングス ■株式会社ザイマックス ■共友リース株式会社 ■ヤンマーエネルギーシステム株式会社 ■三菱電機フィナンシャルソリューションズ株式会社 ■株式会社百五銀行 ■株式会社三十三銀行 ■株式会社滋賀銀行 ※ 順不同、敬称略 |
関連会社 | ■株式会社ENEUP ■株式会社でんきかんりみらい ■ユニバーサルエネルギー株式会社 |
沿革 | 1996年 3月 住宅設備の販売工事請負を目的として石田設備を設立 2004年 4月 愛知県北名古屋市に有限会社セキュリ(資本金300万円)を設立 2005年 4月 愛知県電気工事組合、名古屋電気工事組合に加入 2006年 8月 事業拡大につき、ユニバーサルエコロジー株式会社に商号変更 名古屋市中村区に名古屋支店を開設 中部電力計器委託工事店の認可取得 2007年 6月 資本金を1,000万円に増資 2012年 11月 資本金を1,250万円に増資 2013年 3月 名古屋市西区に名古屋支店を開設 2013年 4月 資本金を2,210万円に増資 2013年 10月 本社機能を名古屋支店へ移転 資本金を3,590万円に増資 2013年 11月 特定建設業許可取得 2014年 3月 資本金を6,459万円に増資(資本準備金含む) 2015年 3月 福岡市博多区に福岡支店を開設し、九州営業所と統合 プライバシーマーク取得(登録番号 第19000940(01)号) 2020年 1月 名古屋市西区に本社移転 2020年 2月 株式会社扇港電機グループ、株式会社センコーコーポレーションに株式100%売却し完全子会社化 2022年 8月 株式会社ENEUPならびに株式会社でんきかんりみらいの株式を取得し、100%グループ化 株式会社ユニエコソーラー美作からユニバーサルエネルギー株式会社に商号変更 三重県津市に津営業所を開設 2024年 3月 自家消費型太陽光36.7MW(メガワット)達成 2025年 1月 香川営業所を移転し、高松営業所に名称変更 2025年 3月 事業拡大につき、名古屋市中村区に本社移転 |
資格取得支援制度 | 社員の資格取得を支援しています! ★対象資格数76資格 ★資格取得にかかるテキスト代、受験費用全額会社負担 ★資格取得に伴い会社から取得お祝い金あり 【資格取得支援制度の例】 ● 第一種電気主任技術者:取得時一時金100万円・毎月15万円 ● 第二種電気主任技術者:取得時一時金50万円・毎月10万円 ● 第三種電気主任技術者:取得時一時金30万円・毎月5万円 ● 1級電気工事施工管理技士:取得時一時金25万円・毎月5万円 ● 1級電気工事施工管理技士補:取得時一時金5万円・毎月2.5万円 ● 2級電気工事施工管理技士:取得時一時金5万円・毎月3万円 ● 第一種電気工事士:取得時一時金10万円・毎月2万円 ● 第二種電気工事士:取得時一時金3万円・毎月1万円 など |
研修制度 | 【新卒研修】 ●内定者研修(自己啓発、ITリテラシー講習、業界研修など) ●新入社員研修(オリエンテーション、ビジネスマナー研修) ●メンター制度(他部署の若手先輩社員が入社後の相談役となり会社生活を支援) 【新卒・中途共通】 ●営業スキルアップ研修(メーカー主催の説明会、商談研修など) ●リーダー・幹部候補者研修(外部研修) ●太陽光発電システム設計・施工研修(社内) まずは電気工事や太陽光パネルの基礎知識を身につけて頂きます。 CADソフトの基本操作をはじめとした研修を経て、OJTで先輩社員のサポートスタッフとして経験を積んで頂きます。 定期的な勉強会の開催や他部署での研修を通して、スキルアップを後押しする社内制度を整えています。 |
青少年雇用情報 | ◆平均継続勤務年数:3年9ヶ月(2025年4月1日時点) ◆従業員の平均年齢:35.7歳(2025年4月1日時点) ◆前事業年度の月平均所定外労働時間:11.5時間(2024年度) ◆前事業年度の有給休暇消化率:72.9%(2024年度) |