事業内容
2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「スピーダ」、国内最大級のソーシャル経済メディア「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。2023年に非上場化。
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。
本ポジションの雇用元
本ポジションは株式会社ユーザベースが雇用元となり、株式会社NewsPicks Studiosへの出向となります。
募集ポジションについて
NewsPicksは、経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです
国内外100メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています
『新しい視点を集めて、経済の未来をひらく』をミッションとして掲げ、NewsPicksを使うことで、いま世の中で起きていることが分かり、世界最先端の情報に触れ、興味あるニュースに出会える。ビジネスの最前線で活躍する人々や、ニュースに対する理解が深まり、異なる視点を持つ人々が、建設的に意見を交わすことで、ブレークスルーが生まれ、やがて社会が動き出す
そんなソーシャル経済メディアとして、人々の発見と理解の欲求に応え続けたいと思い、日々邁進しています
その中でも、今回募集するポジションはNewsPicks Studiosに関わっていただきます。
NewsPicks Studiosは2018年6月、ソーシャル経済メディアである『NewsPicks』を運営する株式会社ニューズピックス(当時)と、株式会社電通が業務提携を行い、両社の合弁によって設立された新会社です。
5G時代へ向けて新通信環境に最適化した新たなコンテンツ(ポストテキストコンテンツ)の創出を目指しており、落合陽一×スペシャリストによる未来思考の対談コンテンツである「WEEKLY OCHIAI」、Twitter上からのライブ配信による経済討論番組「The UPDATE」などを配信しています。
今回、さらにユーザーの方々に魅力的な動画コンテンツをお届けしていくべく、アシスタントディレクターメンバーをインターンとして募集いたします。
経済・ビジネスの先端的/実践的な知識が身につき、
メディアビジネスの現場で、動画制作のノウハウが学べる環境です。
NewsPicksの動画コンテンツの魅力をより多くの方々にお伝えし、サービスとしての価値を高めていただける方からのエントリーを心からお待ちしています!
お願いしたい業務
- Z世代向け番組の撮影業務
- YouTube shortsなど動画の編集業務
- Z世代向けコンテンツの企画・キャスティング提案
- 定例MTGの記事録作成
- 番組制作の準備作業
- その他、今後発生するコンテンツ制作業務
応募要件
<必須条件>
- 平日週3日以上(6時間/1日)かつ1年以上勤務可能な方
- 番組制作業務に関心がある方
- 動画の撮影経験(カメラの取り扱い経験)
- Premiere Proなど動画編集ソフトの使用経験
- 好奇心旺盛な(学ぶ意欲がある)方
- 他責ではなく自責で、すべての結果を自分起因に捉え、成長へ結びつけるマインドをお持ちの方
- 弊社のThe 7 Valuesに共感し、体現してくださる方
※他企業でアルバイトや正社員/契約社員として就業されていない方を対象とした求人です。
<歓迎条件>
- スタートアップでのインターン経験をお持ちの方
- メディア・コンテンツ業界のインターン経験をお持ちの方
- デスクワークが苦ではない方
- Illustrator、Photoshopなどのバナー制作スキルをお持ちの方
ユーザベースグループの特徴的なカルチャー
◉ 自由な働き方
出社義務もなければ服装も自由。働く時間も、チームと相談しながら柔軟にデザインが可能です。成果・生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます
◉ 情報の透明性
性善説に基づき情報の公開度を非常に高く保っている職場で働けるため、経営や戦略を間近で学ぶ良い機会にもなります。経営陣の想いや全社の意思決定など社内で「現在起こっていること」は、インターン社員であっても、Slackチャンネルや全社会議などの場を通してキャッチすることが可能です
◉ 挑戦を後押しする風土
ユーザベースでは、役職やタイトルに関わらず、あらゆるメンバーが意思決定の機会を持ちます。また、個人の才能や関心がある領域、将来挑戦したいコトなどを尊重する文化があります。新卒メンバーであっても、自分の意思を発信し挑戦の機会を掴むことが出来ます
◉ チーム経営
ユーザベースは3人の仲間がつくったチーム経営の会社です。メンバー1人ひとりが真っ直ぐでオープンなコミュニケーションや、渦中の友に手を差し伸べる姿勢を大切にしています。チームプレーや多様性の力を信じているメンバーが多く働いています
その他、お時間あればお目通しください
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
職種 / 募集ポジション | NewsPicks Studios - 動画制作 - アシスタントディレクター(インターン) |
---|---|
雇用形態 | アルバイト・パート |
契約期間 | ※本ポジションはアルバイトでの雇用となり、雇用期間の上限は入社日より3年間となります。 ※他企業でアルバイトや正社員/契約社員として就業されていない方を対象とした求人です。 |
給与 |
|
勤務地 | |
就業時間 | |
休日・休暇 | 平日週3日以上(平日18時間/週以上) |
会社名 | 株式会社ユーザベース |
---|---|
代表者 | 稲垣 裕介 |
設立 | 2008年4月1日 |
従業員数 | 1093名(2024年12月31日時点) |
主な事業 | ■ スピーダ スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。 ■ NewsPicks NewsPicks は、The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks 編集部が作成するオリジナル記事も配信するソーシャル経済メディアです。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。 ■ MIMIR(グループ会社) 「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、エキスパートデータベース「NewsPicks Expert」、法人向けサービス「スピーダ エキスパートリサーチ」をユーザベースと一体となり開発・運営しています。経験知の価値を見極め、情報に価値を付与し、価値のある情報が流通する仕組みを構築します。 |