全 2 件中 2 件 を表示しています
-
SPEEDA China - Senior Analyst
About Our Company Uzabase is a technology company established in 2008. We create economic information infrastructures that are loved around the world. We organize, analyze, and create all kinds of economic information with the power of people and technology to increase the productivity of business people and free their creativity. We support decision-making around the world through economic information and change the world. ABOUT US | Uzabase SPEEDA China SPEEDA China was established in 2015. We provide an economic information platform (B to B SaaS) called SPEEDA (Chinese name: 思必达). It provides financial institutions and business companies with the information necessary for strategy development and market analysis, including worldwide corporate data, industry reports, market data, M&A, and expert knowledge. 思必达 - 共创中国商业 SPEEDA China Reveals Brand Refresh and Release of Localized Content for Chinese Market About the Job This position will be responsible for writing industry reports for SPEEDA (with a focus on NEV and technology topics) and providing clients with value-added thematic reports and insights on timely topics in Greater China. We are looking for someone who is sensitive to fast-changing industry trends and topics in Greater China, and who is highly enthusiastic about providing SPEEDA users with original content using first-hand data or desk research materials, leveraging language and research skills. Specific Job Details Analyze various industry structures, markets, and competitive environments in China and Greater China, and deliver them to clients as SPEEDA industry analysis content. Gathering the latest industry and business information in China and writing insight reports as one of SPEEDA's contents. Work with sales and consulting teams to understand clients' information needs and provide timely, high-value-added economic information to external audiences through contributions, speeches, and other means. If you are willing to work with our team members to create new content and achieve drastic growth, we would like to talk with you. Team The team currently consists of 11 members and is structured into two units that share responsibilities. Our team offers a dynamic environment where experienced members collaborate alongside their younger counterparts, fostering a culture of continuous learning and growth. Requirements 【Mandatory Requirements】 To be considered, candidates must meet all of the following criteria: A minimum of 5 years of experience as an analyst. In securities firms, consulting firms, research institutes, or various market research agencies, work as a researcher, or in the market planning department, BD to take on market research-related positions. Native level of Chinese and advanced business level Japanese or English, and able to write reports in Japanese or English. Proficiency in data integration and data analysis, with Excel being essential, but knowledge of SPSS or Python is a plus. Those who behave based on our mission and seven values in the past and in the future. Capacity to excel in high-pressure environments and efficiently handle demanding tasks. Have unique knowledge and experience in one or two areas of NEV and DX Committed to expanding business in China. 【Preferred Qualifications】 Have been involved in the start-up of a business High customer awareness and a desire to create the world's best service. Able to think about what can be done to achieve not only individual responsibilities but also the goals of the entire team, and to make proposals and take action. Able to create opportunities on your own and strive for growth Experience to use SPEEDA 【We are looking for someone who is...】 Able to communicate openly, honestly and respectfully even in the occasion you have to share negative feedback to others. Able to create opportunities on your own and strive for growth. A person who can work hard to maximize his or her own performance. A person who can create his or her own path without being bound by preconceived notions. A person who can promote projects while involving others. 続きを見る
-
スピーダ - アナリスト|業界分析・コンテンツ制作・AI活用
募集背景 株式会社ユーザベースは、「経営のスピードを上げる情報プラットフォーム」であるSaaSプロダクト「スピーダ」を提供し、多くの企業の成長を支援しています。 このたび、事業をともに加速させる新たな仲間を募集します。様々な業界の分析レポート作成に加えて、生成AIの進化を踏まえ社内のエンジニアやデザイナーなど異なる職種とも協業しながらスピーダのコンテンツの進化を担う人材を求めています。 役割と期待内容 本ポジションは、スピーダにある各種レポートやコンテンツ開発を担当します。スピーダにある約580業界の解説をする業界レポート、業界に変化を与える技術や規制について解説するトレンドレポート、注目テーマについて解説したフローレポートなど様々なコンテンツの執筆を担当します。 将来的には、AIを活用したコンテンツ作成にも携わっていただく予定です。ユーザベースでは、リーダー軸とプロフェッショナル軸のどちらで成長していきたいかを自身で選択でき、アナリストとして極める道もあれば、事業成長を加速させる組織リーダーのキャリア形成も可能です。 <具体的な業務内容> 分析・コンテンツ作成 企業・業界の分析 調査結果に基づくオリジナルレポートの執筆 AI技術を活用した、新たなコンテンツ体験の創出 魅力・やりがい 急成長中のSaaSプロダクトの中核となるコンテンツ開発に携わることができる 企業・業界の分析からAIを活用したコンテンツ開発まで、幅広い体験ができる 自身の分析・洞察が、企業の重要な意思決定に直接的な影響を与えられる 専門性を活かしながら、事業の成長をリードする立場としても活躍できる 応募要件 必須要件 【必要な経験】 下記のいずれかで、一定の実務経験を有する方 企業や業界の分析の実務経験 事業会社や金融機関で企画・財務分析を伴う業務やプロジェクトベースでの実務経験 コンサルティングファームでの実務経験 【求める スキル・意欲】 幅広い業界や分析フレームワーク、経営への強い好奇心 自身のアウトプットを通じてユーザーの意思決定を支えたいという想い AIを活用した新しい分析コンテンツへの関心と意欲 歓迎要件 ビジネスレベルの英語力 社内外へのレポート執筆経験や、セミナーなどでの発信経験 証券アナリスト、CFA、公認会計士、MBAなどの取得者(または現在一次試験合格で、今後の取得を目標とされている方 ※社内に資格取得支援制度あり) スピーダを業務で利用した経験がある方 求める人材像 常に学び続ける姿勢を持ち、新しい知識や技術の獲得・活用に意欲的な方 自分自身の意見を持ちつつもチームでの協働を重視し、建設的なコミュニケーションができる方 事業の成長に主体的に関わり、課題解決に向けて積極的に取り組める方 ユーザー目線を大切にし、価値提供を常に意識できる方 プロダクトについて 『スピーダ 経済情報リサーチ』 :市場分析、競合調査を通じて経営の意思決定を支える経営情報のプラットフォーム (専門家の知見にアクセスし、経営の意思決定を支援する『スピーダ エキスパートリサーチ』を含む) 『スピーダ R&D分析』 :特に技術・研究開発領域における技術投資動向・市場構造変化・先行事例などの情報を体系化し、技術者・研究開発職の事業創出を支援するプラットフォーム 『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』 :受注しやすい顧客を可視化し、効率的に売り上げを最大化する営業DXソリューション 『スピーダ スタートアップ情報リサーチ』 :スタートアップの資金調達、提携先、関連ニュース、分析レポートなどをワンストップで検索・閲覧・管理できる、 スタートアップ情報プラットフォーム 組織カルチャー ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。 ユーザベースグループの《The 7 Values》 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。 それが The 7 Values です。 ユーザベースグループの《34Promises》 私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「34の約束」を制作しました。 各種制度のご案内 ユーザーベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施おり、給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個々に現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設定することで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。 ▼ HR Handbook ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 ▼ 産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 その他、お時間あればお目通しください ▼ DEIBレポート2024 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 ▼ オフィス紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています