全 22 件中 22 件 を表示しています
-
コーポレートエンジニア【福岡勤務】
事業紹介 インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う当社では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といったお客様に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。 現在、60名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。 コーポレートITエンジニアの仕事内容 家具EC事業・越境ECプラットフォーム事業を行う当社で、社内SE(コーポレートエンジニア)を担当頂きます。 主な業務は、社内IT環境の構築・導入、情報セキュリティ対応、インシデント管理、インフラネットワーク管理などとなります。 現在の部署の課題 技術的な改善を行っていく上で、仕組みを作っていく人員が不足しています。 今後の展望 サービス・ツールを利用した業務改善や自動化によるコスト削減、より働きやすい環境の構築 当ポジションならではのやりがい 変化し続けるIT環境に対し自身が考える環境を作り上げていくことが出来ます。 当ポジションで身につけられるスキル サーバ構築スキル、ネットワーク構築スキル、拠点立上、情報セキュリティ お任せしたい業務 【入社後すぐにお任せしたい業務】 バックオフィスで利用している各種システムの管理、運用や業務改善を主に行っていただきます。 APIを利用したマイクロサービス化、自動化などを駆使しての工数削減や効率化を期待しています。 【将来的にお任せしたい業務】 ゼロトラストセキュリティの実現に向けての取組み、社内ネットワークの構築~管理、業務効率化に関わるツール導入やプロジェクトのマネージャー プロジェクト件数/担当数 プロジェクト件数:5件以上 / 担当数:3名 利用技術(一部) 【OS】 Windows / Mac / Linux 【プロジェクト管理・情報共有ツールなど】 Slack / backlog / Confluence / Git / Zabbix / Vmware / GoogleWorkspace 【その他】 クラウド:AWS / Azure / GCP ネットワーク:Yamaha / Forigate / Aruba セキュリティ:Cortex XDR / SKYSEA 開発環境 利用マシンはMac/Windows、デスクトップ/ノートの2軸でそれぞれ選択可能です。ディスプレイは3枚まで支給可能です。 必要条件 ■応募資格(MUST) ・社内ITに関する問い合わせ、トラブルシューティング対応などのヘルプデスク ・従業員 / 各部において業務に専念できるような環境づくり・技術的な支援(社内利用ツールの運用方針の策定、マニュアルの作成、教育、展開、システム・サービス・IT端末の導入支援、管理 etc) ・社内セキュリティ制度の推進(IT統制支援 、ルールの定義・運用、インシデント対応) ※下記いずれか ・ゼロトラスト、SASE等の導入に向けた高度なセキュリティ要件の実現に向け積極的に取り組んでいただけそうな方 ・新拠点立ち上げに際し、ネットワーク設営/設定等のスキルを持った方 ■ 応募資格(WANT) ・サーバ・ネットワーク設計・構築経験 ・プログラミング経験 ・支店や物流倉庫など事業拠点のインフラ環境構築経験 ※全てを一度にお任せするわけではなく、得意な領域を中心に発展的にお任せしていきます。 続きを見る
-
【福岡勤務】経理グループリーダー候補
仕事内容 経理グループのリーダー候補として、 下記業務を行いながらメンバーの業務チェック等も行っていただきます。 ・月次・四半期・年次決算の作成 ・各種報告資料作成 ・中期計画策定 ・予算実績管理、運用方法検討、施策提言 ・監査法人、顧問税理士対応 募集背景 国内家具・インテリア市場のEC化率は今後も継続して上昇が見込まれ、弊社への需要も増加/多様化していきます。新規事業、オペレーション変革などにより、複雑化する決算、社内サポートへの対応力を上げるべく、経理リーダー候補を募集します。 応募資格(MUST) ・経理実務の経験3年以上 ・企業規模100名以上の本社経理でのご経験 ・弊社のビジョン・行動指針 (VEGA WAY) に賛同いただけること 応募資格(WANT) ・日商簿記検定2級 ・本社(シェアードサービスセンタでの経験も可。)での経理・決算、もしくは経営企画の経験者 ・会計事務所等での決算一式、申告書作成の経験者 ・マネジメント経験 業務の具体的な内容・やりがい ベースのいわゆる経理業務として、月次~年度決算、各種報告を担当していただきます。それに加え、中期計画・予算策定、予算実績管理、担当する事業部門への提言などを、前職までのご経験・グループ内ローテイションを踏まえ割り振ったうえで、担当していただきます。 成長著しい上場企業である当社では、業績管理分野での仕組みづくりが途上です。主体的に考え提案していくことで、会社を動かすことができ、その過程で、経営陣や役職者はじめ様々な部署の人と関わることができます。 企業風土としてスピード感を重視していますので、次々に新しい案件が生じ、そのいくつかに関わっていただきます社長・役員との距離が近く、一緒に検討・構築する機会も多いことが想定されます。将来の幹部候補として責任と裁量をもって活躍していただきたいと考えています。 続きを見る
-
家具インテリア/Eコマース企業の法務担当・責任者候補【福岡勤務】
仕事内容 IT法務を中心に、幅広い法務業務を行っていただきます ・法律相談(民法、会社法、景表法、個人情報保護法、その他全般) ・契約書のリーガルチェック ・EC事業の規約作成 ・知的財産 ・M&A、投資契約 ・海外法令の調査 ・社内におけるコンプライアンス研修、紛争・行政対応等 具体的には… ECの世界では日々新しい技術・サービスが生まれるため、法務においても、未知の法的課題と向き合う必要があります。過去事例のない課題に対して、どのような解決策を導くかが、当社法務では求められます。 契約書や商品ページのリーガルチェックにとどまらず、法令改正に応じた各種規約の制改訂・新規事業に関する法令調査・M&Aや投資に関する法的検討など、幅広い法務業務をお願いすることになります。 応募資格(MUST) 法律に関する経験(企業・法律事務所など) 正確な文書作成能力 応募資格(WANT) 法学部卒、法科大学院修了 マネジメント経験 ここがポイント 役員の意思決定に対して強い影響力を持つ部署になりますので、適切な対応が実現できたときには、大きなやりがいを感じることができます。 また、役員と社員との距離が近く風通しが良いため、法律に関する知識だけでなく、経営に関する様々な知識・経験を身につける機会に溢れています。 17期連続成長を続ける企業ならではの、変化の速さと裁量の広さも特徴で、メンバー自らの裁量で判断していく機会も多いため、強い判断力を養うことができます。 求める人物像 相談しやすいコミュニケーション力をお持ちの方 幅広い視野を持ち、前向きに業務を行える方 丁寧かつ慎重な方 チームの雰囲気 法務部門は現在2名体制につき、新たな仲間を募集しています。 20~30代の社員で構成されており、若々しく和気あいあいとした雰囲気です。 部署内外問わず、相談しやすい雰囲気作りを行っています。 こんな方をお待ちしています ベンチャーならではの裁量の広さにより、様々な案件に携わることが出来ますので、努力が評価に繋がり、自己成長を実感できます。「自分自身の成長に繋げたい」「自分の力で会社を伸ばしたい」「会社を作り上げていく一員になりたい」という情熱をお持ちの方、是非一緒に働きましょう! 続きを見る
-
企業内弁護士 家具インテリア/Eコマース企業の法務☆東証マザーズ上場企業【福岡勤務】
仕事内容 企業内弁護士として、当社法務業務をお任せいたします。 ・法律相談(景表法、会社法、個人情報保護法、その他全般) ・EC事業に関する規約作成 ・契約書の作成/レビュー ・海外法令の調査 ・社内研修、株主総会対応、紛争/行政対応等 ▼具体的には… 当社の法務は、会社が法務リスクをマネジメントするために必要な、あらゆる業務を担当しています。 具体的には、契約書や商品ページ等のレビュー、各種契約書や規約の作成、新規ビジネス等の法令調査、各種法令等に関する相談、社内におけるコンプライアンス研修、紛争・行政対応等です。法務リスクの現実化の予防、現実化したリスクの最小化を目的に、日々の業務を進めていきます。 応募資格(MUST) 弁護士資格 応募資格(WANT) 英語力のある方 マネジメント経験 ここがポイント 会社運営において非常に重要なタスクを担いますので、法務リスクへの対処について適切な対応策を提示することが出来た際には、非常にやりがいを感じることができます。 また、実態に応じた判断が必要となるため、法律に関する知識だけでなく、会社のビジネスに関する様々な知識を学ぶ機会があります。大企業では経験できない新規事業の立ち上げ等にかかわることができます。 ベンチャーならではの担当業務の幅広さと裁量の高さが特徴です。実地体験による法務の経験を幅広く積むことができ、自ら判断していく機会が多いため、判断能力を養うことができます。 求める人物像 コミュニケーション能力が高い方 幅広い視野を持ち、柔軟に業務を行える方 向上心が高い方 丁寧かつ慎重な方 チームの雰囲気 所属部署は20~30代がメインで、若々しく和気あいあいとした雰囲気です。 部署内外問わず、相談しやすい雰囲気作りを行っています。 法務を担当しているコンプライアンス室は現在2名体制につき、新たな仲間を募集しておりますが、同部署内に法務経験者が所属しており、案件に悩んだときには気軽に相談を行うことができる環境にあります。 こんな方をお待ちしています 当社は向上心が高く、夢や目標を達成させようと努力する人たちの思いで溢れています。 ベンチャーならではの裁量の高さにより、様々な案件に携わることが出来ますので、努力が評価に繋がり、自己成長を実感できます。 「自分自身の成長に繋げたい」「自分の力で会社を伸ばしたい」「会社を作り上げていく一員になりたい」という情熱をお持ちの方、是非一緒に働きましょう! 続きを見る
-
会員数100万人が利用するプラットフォームの推進/家具EC事業LOWYA
募集背景 戦略コンセプトである「何度でも来たくなるお店作り」を実現するために、PB商品はもちろん、他社ブランドの商品ジャンルの拡充をしつつ、デザイン性・トレンド性にこだわった新商品を追加しております。 また、旗艦店にご来店いただいたお客様が、その後も「何度でも来たくなるお店」になるよう旗艦店として価値を伝えていくためにサービス設計や販促活動の在り方から考え、実行していくことが必要となります。今回は事業をより速いスピードで加速させて頂くために、募集を行っております。 仕事内容 主な仕事内容は、LOWYAに出店いただいているクライアント企業様の収益増加を目的としたソリューション提案や中長期的にLOWYAに出店いただき投資対効果を感じていただけるようフォローアップ等を行い、出店企業様のパートナーとして活躍していただきます。 ■役割 ・PF事業推進のための企画提案 ・既存出店企業のフォローアップ、ヒアリング ・レポート作成や簡単なアクセス解析 応募資格(MUST) ・PF事業の推進、企画のご経験がある方 応募資格(WANT) ・小売業や卸業の企業出身者 ・広告系、デジタルマーケティング系の企業出身者 続きを見る
-
R&Dエンジニア
事業紹介 インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う当社では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といったお客様に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。 現在、60名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。 R&Dエンジニアの仕事内容 R&Dグループでは、先端技術のビジネス活用を追求しています。特にXR分野に力を入れており、直近ではフォトグラメトリやVR/AR等の技術を活用し、高精度な3Dモデルを内製しながら、新たなプロダクト開発にチャレンジしています。 現在の部署の課題 新プロダクトの開発を進行するにあたり、開発を牽引するコアメンバーが不足しています 今後の展望 まず新プロダクトを完成させて世に送りだし、その後はユーザーに愛されるサービスとしてブラッシュアップしていきます。その後、新しい研究開発にもチャレンジしていく予定です。 当ポジションならではのやりがい 自らの発想や技術を活かし、世の中にまだないコンセプトのプロダクト作りにゼロイチから関わることができます。 当ポジションで身につけられるスキル ARやVR、UnrealEngineに関する知見、テクノロジーを起点としてサービスをゼロイチで作り上げるスキル お任せしたい業務 【入社後すぐにお任せしたい業務】 開発中のプロダクトに関するキャッチアップを行い、テクノロジーやビジネス面での改善提案、および実際の開発支援 【将来的にお任せしたい業務】 R&Dグループのテックリードもしくはグループ長 プロジェクト件数/担当数 プロジェクト件数:1件 / 担当数:6名 利用技術(一部) ・開発言語/フレームワーク Rails / Python3 / C++ / ・AWS Fargate / Lambda / ECR / ・主な使用ツール Unreal Engine / Blender / Slack / Backlog / G Suite / GitHub / Discord /" 開発環境 Backlogでチケットを管理し、コード管理はGitHub上で行っています。 開発マシンはMac/Windows、デスクトップ/ノートの2軸でそれぞれ選択可能です。ディスプレイは3枚まで支給可能です。 有料版のエディタも必要に応じて利用できます。 必要条件 ■応募資格(MUST) ・エンジニアとしての開発経験(上記利用技術以外でもOK) ・技術のサービス活用に関する発想力 ・クラウドサービスに関する経験 ・コミュニケーション力 ■ 応募資格(WANT) ・プロダクト開発におけるディレクションやリード経験 ・Unreal EngineやUnityでの実装経験 ・Adobe Xdの経験 ・グラフィックデザイン、3Dモデリング等の経験 ・スマートフォン向けアプリの開発経験 続きを見る
-
UI/UXエンジニア【福岡勤務】
事業紹介 インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う当社では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といったお客様に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。 現在、60名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。 UI/UXエンジニアの仕事内容 R&Dグループでは、先端技術のビジネス活用を追求しています。特にXR分野に力を入れており、直近ではフォトグラメトリやVR/AR等の技術を活用し、高精度な3Dモデルを内製しながら、新たなプロダクト開発にチャレンジしています。 現在の部署の課題 新プロダクトの開発において、ディレクターと会話しながら最適なデザインやUIを検討、実装に落とし込んでいく役割の人が不足しています。 今後の展望 新プロダクトを完成させて世に送りだし、その後はユーザーに愛されるサービスとしてブラッシュアップしていきます。 当ポジションならではのやりがい 世の中にまだないコンセプトのプロダクト作りに関わることができます。 当ポジションで身につけられるスキル ARやVR、UnrealEngineに関する知見、テクノロジーを起点としてサービスをゼロイチで作り上げるスキル お任せしたい業務 【入社後すぐにお任せしたい業務】 新規プロダクトにおけるUI/UXのデザインとUnrealEngineへの落とし込みや実装全般を行って頂きます。 UnrealEngine未経験であっても、Blueprintの実装等にチャレンジしたい方であれば歓迎です! 【将来的にお任せしたい業務】 R&Dグループのプロダクトマネージャ、プロダクトデザイナー プロジェクト件数/担当数 プロジェクト件数:1件 / 担当数:6名 利用技術(一部) ・主な使用ツール Unreal Engine / Blender / Slack / Backlog / G Suite / GitHub / Discord 開発環境 Backlogでチケットを管理し、コード管理はGitHub上で行っています。 開発マシンはMac/Windows、デスクトップ/ノートの2軸でそれぞれ選択可能です。ディスプレイは3枚まで支給可能です。 有料版のエディタも必要に応じて利用できます。 必要条件 ■応募資格(MUST) ・何らかのプロダクトのUI/UXデザイン、実装経験3年以上 ・先端技術やグラフィックデザインに関する興味関心や知見 ・協調性、コミュニケーション能力 ■ 応募資格(WANT) ・プロダクト開発におけるディレクションやリード経験 ・Unreal EngineやUnityでの実装経験 ・Adobe Xdの経験 ・グラフィックデザイン、3Dモデリング等の経験 ・スマートフォン向けアプリの開発経験 続きを見る
-
【カスタマーサポートリーダー候補】福岡本社勤務
仕事内容 【業務内容】 ■カスタマーの満足度やサービス価値を高めるための企画・改善業務(カスタマーエクスペリエンスの向上) ■コールセンター全体の運営、業務フローの設計・改善 ■コールセンタースタッフの指導やサポート、管理業務 ■コールセンターの進捗状況をモニタリングし、改善するためのデータ分析業務 【組織構成】 30名前後のコールセンタースタッフ(主にパート・アルバイト)、SV(正社員) 【当社紹介】 ■当社は家具・インテリア・雑貨商材に特化したEコマース事業に加え、巨大なアジア市場をターゲットに国内の高品質な商品を流通させる越境型モール事業を展開するECを強みとする企業です。 ■2.5兆円規模の家具・インテリア市場の業界EC化を牽引し、主力家具EC事業で1,000億円の流通実現を目指しています。 【大きな特徴】 ■「商品の企画から物流に至るまでの完全一気通貫体制」 ■「家具・インテリアにおける自社ECプラットフォームを保有している点」 ■「Webインバウンド型越境ECプラットフォームを保有している点」 ■柔軟な考えの若い経営陣が多く、積極的に提案する環境が整っており、良い提案は即採用・実行される 応募条件 ▼必須条件 ・コールセンター(コンタクトセンター)業務の経験を有する方(インバウンド) ※3~5年以上(業界は問わず) ・コールセンター(コンタクトセンター)でのマネジメント経験 ▼歓迎条件 ・社内外の報告書、提案書の作成経験 ・センターマネジメントに関わるKPI管理の経験 求める人物像 ■ビジネス目標にコミットし、達成のために主体的に行動できる方 ■フットワークが軽く自発的に行動できる方。 ■変化に柔軟に対応できる方 ■周りのメンバーとコミュニケーションを円滑に取れる方 続きを見る
-
【東京or福岡勤務】WEBマーケティング
自社ECサイト「LOWYA」のマーケティング、ECサイト運営に関わるプランニングを担当して頂きます。 <担当サービス> https://www.low-ya.com/ <具体的には> 売り上げをあげるための施策(集客施策、CVR改善施策、イベント施策、コンテンツ制作等)を企画・ディレクションしていただきます。 <ポイント> 売り上げを上げるための施策は決まっていません。やる施策は自分次第。 そのため、数字を用いた分析が得意、マルチタスクになっても支障なく業務遂行できる、また周りを動かしていくためにコミュニケーション能力に自信があるという方が向いています。 応募資格(MUST) ・Google広告、Yahoo広告の運用ご経験3年以上( 広告費1,000万円/月 以上 ) 応募資格(WANT) ・ECサイトの広告運用・管理経験 ・企業でのマーケティング業務経験 ・WEBコンサルご経験者 ※いずれかで構いません。 <PC及びツール> ■基本的なPCスキル(excel、powerpoint) ■Googleアナリティクス、その他分析ツールスキル 続きを見る
-
【東京or福岡勤務】デジタルマーケティング(SEO)
仕事内容 当社の自社ECサイト「LOWYA」を今後大きく飛躍すべくSEOを軸に、戦略に基づき~運用までのアウトプットの最適化を図っていただきます。 <具体的には> SEO(上位及び下位表示)におけるワード洗い出し、ワード順位確認 CTR改善 TDK作成及び反映 新規ジャンル調査及び選定 掛け合わせワード獲得 施策業務(ディレクトリ整理、リッチスニペット、商品ページタイトル)…など ※当社は、商品開発~販売までビジネスモデル上ワンストップで行っているため、SEO上このジャンルは開拓すべきというものがあれば、新たな新規ジャンルを開発することが可能です。 裁量を持って課題設計~最適なアウトプットを出すまでのマイルストーンをハンドリングしながら、進めていくことが可能です。 応募資格(MUST) ・代理店/事業会社/メディア問わずSEO経験者(2年以上~) ・Googleアナリティクスが使える(データ抽出ができるレベル) ・エクセルが使える(vlook、ピボットは必須、他関数使えれば尚可) ・コミュニケーション能力 応募資格(WANT) ・EC事業のご経験 歓迎する人物像 さまざまな問題に対して、自ら考え行動のできる方 新しい知識を貪欲に吸収する意欲のある方 周りと協調して業務を進めることができる方 若いベンチャー企業で働くことを楽しみながら、自己成長に繋げられる方 チームの雰囲気 会社全体は20~30代がメインです。 ベンチャー企業ならではのチャレンジ精神を持ちながら、チームで目的を達成していくことを大切にしています。 作業環境 ▼現場で使っているツール Slack、Confluence、G Suite 続きを見る
-
データエンジニア【福岡勤務】
事業紹介 インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う当社では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といったお客様に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。 現在、60名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。 データエンジニアの仕事内容 デジタル戦略部のミッションは、一言でいうと全社のDX推進であり、多岐にわたります。 組織全体の主な業務としては、以下となります ・全社で利用するデータプラットフォームの開発、運用保守 ・サプライチェーン、マーケティング、商品企画等の各領域におけるデータ可視化(BI)やKPI策定支援 ・サイト内検索やレコメンデーションの内製開発 ・デジタルマーケティング機能(MA/CRM等)の内製開発 ・依頼に応じたデータ分析の実施 ・ABテストやデータトラッキングの設計支援 ・事業部と会話しながら、DX推進やそれに伴う機械学習アルゴリズム(需要予測等)の実装 現在の部署の課題 データエンジニアは4名在籍していますが、データサイエンティスト等へのスキルシフトが進んでおり、データ基盤側の人員が不足してきています 今後の展望 DXの推進は、当社の将来を担う重要なミッションです。 全社のDXを支えるデータ基盤やデータ分析の高度化等を、データドリブンかつ主体的に取り組む姿勢が期待されます。 データ分析やABテスト等を駆使して、科学的な根拠を元に全社のDXを推進しながら、機械学習等の新しい技術も用いて業務の自動化や効率化を進めていきます。 当ポジションならではのやりがい 幅広いサプライチェーンを持つEC/リテールビジネスにおける全社データ基盤の構築や、そこからのデータ活用に関する提案や実装を行うことで、データとビジネスの両方に深く携わる事ができます 当ポジションで身につけられるスキル データベース、DWH、ETL、データ分析、BI、クラウド、セキュリティ等 お任せしたい業務 【入社後すぐにお任せしたい業務】 データエンジニアにお任せしたい主な業務内容は、以下となります。 ・社内の各システムを疎結合するデータレイクやETL、API等の開発 ・データサイエンティストやBIエンジニアの依頼を受け、最適なデータの提案やSQL実装 ・データ基盤やクラウドに関するSLO策定や運用保守 ・データ基盤高度化に向けたアーキテクト設計や技術検証等 入社時のスキルセットに応じて、お任せする業務は調整します。 ご希望があればBI、データ分析、アルゴリズム開発等のデータサイエンティストの仕事にもチャレンジできます。 【将来的にお任せしたい業務】 データ基盤チームのマネジメント、データサイエンティスト、SRE、DX推進等(適性や希望に応じてキャリアプランを検討します) プロジェクト件数/担当数 プロジェクト件数:5 /担当:14名 利用技術(一部) ・開発言語/フレームワーク Python3 / JavaScript 他 ・AWS Fargate / Lambda / ECR / Elasticsearch 他 ・GCP BigQuery / App Engine / Cloud Pub/Sub / Cloud Functions / Firebase Cloud Messaging ・分析基盤ETL Embulk / Digdag ・BI Looker / GoogleDataStudio ・主な使用ツール Slack / Backlog / G Suite GitHub / GitHub Actions 開発環境 開発マシンはMac/Windows、デスクトップ/ノートの2軸でそれぞれ選択可能です。ディスプレイは3枚まで支給可能です。 有料版のエディタも必要に応じて利用できます。 必要条件 ■応募資格(MUST) ※以下いずれかを満たすこと ・データベースの設計、構築経験 ・サーバーサイドの設計、開発経験 ・パブリッククラウド(AWS / GCP 等)の利用経験 ・DWH、BIの開発経験 ・デジタルマーケティング、検索、レコメンド等のサービスの開発・運用経験 ■ 応募資格(WANT) ・マネジメントやチームリーダーとしての経験 ・SREの知見 ・データ分析や統計学の知見 ・GitHub等を利用したチーム開発経験 続きを見る
-
☆グローバルECモール【DOKODEMO】のサーバーサイドリードエンジニア募集
DOKODEMO(ドコデモ)とは >越境EC市場について BtoC-越境EC市場は世界で1兆ドルの巨大市場であり、年々成長を続けている成長市場です。越境ECサービスは日本ではあまり馴染みの無い方が多いですが、世界では約5割以上の利用経験がある日常性の高いサービスです。 >DOKODEMOについて 「世界の人々をmade in Japanで繋げられる唯一のプラットフォーム」を目指し、日本製品を世界中にお届けする越境ECプラットフォームです。現在の配送国実績は100カ国を超え、昨対比で180%以上の売上伸長率・60%以上のリピート率のあるサービスです。「日本の良さとともに商品をもっと世界の人々に知ってほしい!使ってほしい!」そんな思いからDOKODEMOは生まれ、その実現のために日々事業を運営しています。 <サービスURL> https://dokodemo.world/ja/ 求人の募集背景 フレームワークのバージョンアップやCI/CDのリプレイスなど、システム基盤の調整を予定しており、その領域も含めたバックエンド全般の課題解決をリードできるエンジニアを必要としています。 現在の部署の課題 エンジニアチームにおけるリーダー層が不足しており、 開発領域における方針策定や効率化、プロダクトの課題整理などを主導する動きが十分に取れていない状況です。 今後の展望 サーバーサイドチームのリーダーとして、プロダクトにおける一定の裁量を持っていただきシステム課題の解決をリードいただきます。 将来的にエンジニア組織が拡大した際にマネジメント領域もお任せできるようになっていただきたいです。 このポジションのやりがい ・フルスクラッチな自社サービスの開発/運用 ・NewRelicやLookerなどのモダンツールを利用したシステム開発 ・AWSやGCPなどのクラウドサービスの積極活用 ・事業サイドとの距離が近く、事業成長に深く関わることができる ・グローバル事業に携わることができる ・サーバーサイドチームのリーダーとして裁量をもってプロダクト改善に取り組める 具体的な業務内容 サーバーサイド開発チームのリードエンジニアとしてAPI開発やその他サービス運用に伴うインフラ構築、アーキテクト選定など、システム全般に関わる業務を担当いただきます。 サービスドメインを深く理解いただき、ビジネスサイドとの窓口に立って事業課題のキャッチアップと開発への落とし込みまで自律的な行動が取れる方を探しています。 今回の候補者にお任せしたい内容 ・ECサイト/管理画面用のREST APIの設計、開発、コードレビュー ・新しいツールや技術を導入する際の技術選定・検証 ・事業サイドと案件調整、開発タスクへの落とし込み ・開発案件のタスクマネジメント 必須要件 ・フレームワークを用いたWebサービスのバックエンド開発/運用の実務経験(3年以上) 歓迎要件 ・Laravel/PHP ・AWSを用いたサービス運用経験 続きを見る
-
プロジェクトマネージャ、IT企画
事業紹介 インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う当社では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といったお客様に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。 現在、60名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。 基盤開発プロジェクトマネージャの仕事内容 ・インテリアECのサービス展開におけるIT企画・開発推進。ご経験に応じ、ITプランニングチームとして、各チームを取りまとめるプロジェクト推進か、チームマネジメントを推進して頂きます。 ・サプライチェーンの強化を図っておりますので、物流や倉庫業務のIT化におけるプロジェクト推進や要件定義・マネジメントスキルをお持ちの方も歓迎いたします。 現在の部署の課題 システム化・システム改善のテーマ推進時に、要件の定義、仕組みを作っていくPJマネジメントのスキル人財が不足している 今後の展望 サービス・ツールを利用した業務改善や自動化によるコスト削減、より働きやすい環境の構築、システム化の高速化 当ポジションならではのやりがい システム化・システム改善テーマに対して、ビジネスサイドと同じ視点で向き合い、要求定義から要件の明確化を行って頂きますが、要件定義次第で効果も大きく異なる為、大きなやりがいを感じて頂けます。 当ポジションで身につけられるスキル 上流設計・実装・デリバリーにおいてもマネジメントとして一気通貫で関与頂くため、各テーマの上流から下流までのご経験を積んで頂けます。 お任せしたい業務 【入社後すぐにお任せしたい業務】 基幹システム(サプライチェーン領域)各種改善テーマ 【将来的にお任せしたい業務】 基盤開発部で管理サポートしているプロダクトマネジャー プロジェクト件数 平均10件/年間 利用技術(一部) ・開発言語 PLSQL、Java、PHP、JavaScript 、TypeScript、Elixir、 ・フレームワーク jQuery、Vue.js、Spring Boot、React、Phoenix ・データベース Oralce、MySQL 開発環境 利用マシンはMac/Windows、デスクトップ/ノートの2軸でそれぞれ選択可能です。ディスプレイは3枚まで支給可能です。 必要条件 ■応募資格(MUST) ・SIerやEC、Webサービス企業、コンサルティング企業、または事業会社においてITに関わる企画・プロジェクトマネジメント経験。 ・大規模プロジェクトや、利害の異なるステークホルダーを含めたプロジェクトのマネジメント経験 ・戦略や企画をロジカルに考え、それを企画資料に落とし込めるドキュメンテーションスキル。 ・開発・システム設計のご経験 続きを見る
-
【家具・インテリアのLOWYA】店舗販売スタッフ
仕事内容 家具インテリアブランド「LOWYA」の直営店舗にて、販売員としての業務をお任せいたします。 【具体的には…】 ●レジ業務 ●商品管理 ●配送業務 ●お客様対応 など 知識や経験は 特に必要ありませんので、 お気軽にご応募ください! 応募要件 【優遇】 ■経験のある方 【歓迎】 ■未経験の方 ■主婦(夫)の方 ■フリーターの方 ■シニアの方 ■扶養内勤務希望の方 続きを見る
-
サーバーサイドエンジニア
事業紹介 インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う当社では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といったお客様に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。 現在、60名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。 基盤開発サーバーサイドエンジニア(情シス)の仕事内容 基幹業務(受注・出荷・発注・入荷・在庫・入金など)の最適化と高度化を担うシステムの企画・開発・運用・保守を行う。 基幹システム/商品/受発注/貿易/倉庫管理/CRM等のSCMシステムの設計、開発、運用またはAPI設計、開発、運用。 現在の部署の課題 SCMをはじめとし、LOWYAバックオフィスシステム全般とサポート領域が非常に広い基盤開発部です。現行システムのサポート並びに新規テーマの開発を進めているが、LOWYAのスケールアップに向けたシステム企画の立案、並びに長期的な課題の解決に至っておりません。 今後の展望 サービス・ツールを利用した業務改善や自動化によるコスト削減、より働きやすい環境の構築。 LOWYAのスケールアップに向けたシステム企画の立案、並びに長期的な課題をスピード感を持って解決していく。 当ポジションならではのやりがい 自分が開発した、あるいは改善したシステムが会社に与える影響を目の当たりにすることができる(ユーザーが社員であるため) 新たな機能開発やメンテナンスに留まらず、業務改善にも積極的に関わることができる。 会員数100万人が利用するLOWYAサイトの全バックオフィスとしての基幹システム・関連システムの構築、サポートに携われる為、大小の改善に携わることができる。 当ポジションで身につけられるスキル 開発エンジニアスキル、チームMGスキル。ソリューションカットに限らず、業務カットによるスキルアップ、ナレッジ習得も可能。大中規模のPMスキル、PLスキル、設計・開発へ参画したスキルアップも可能です。 お任せしたい業務 【入社後すぐにお任せしたい業務】 当社の基幹/業務システムの開発、運営、改善を行っている部署にて主に基幹システム、SCMのバックオフィス系システム開発プロジェクトにジョイン頂きます。 依頼したい業務については、社内システムにおける要件定義、基本設計、詳細設計、開発、試験、提供、サポートと上流から下流までございます。 要件定義、設計工程におきましては、ビジネス部門のユーザーとの擦り合わせなどもございます。ビジネス部門の業務が円滑となることを踏まえシステムの 側面から見た改善提案などを期待しています。 【将来的にお任せしたい業務】 基盤開発でサポートしている各プロダクトのMG、リーダー、関与頂くプロジェクトのMG、リーダー プロジェクト件数/担当数 平均10件/年間 利用技術(一部) ■基幹システム ・開発言語 : PLSQL、Java、JavaScript ・フレームワーク : - ・データベース : Oralce ■受注支援VPA、発注支援Atlas ・開発言語 : Ruby、TypeScript ・フレームワーク : Vue.js、Ruby on Rails、React、Next.js、NestJS ・データベース : MySQL 開発環境 Swagger + Postman によるAPI仕様の自動更新や、GitHub Actions による自動デプロイなど、サーバーサイド開発を円滑に進めるための環境を完備。また、NewRelic・Lookerなどのモダンツールも導入し、最新のサーバーサイドの改善活動にチャレンジいただける環境です。 利用マシンはMac/Windows、デスクトップ/ノートの2軸でそれぞれ選択可能です。ディスプレイは3枚まで支給可能です。 必要条件 ■応募資格(MUST) 上記環境での開発ご経験をお持ちの方、また上記開発を経て上流工程、PLご経験の方 ※開発環境※DB:Oracle その他、当社個別の環境下にて開発を行っています。その為、SQLを用いた開発経験さえあれば入社後のスキル習得で十分活躍頂くことが可能です! 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア
事業紹介 インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う当社では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といったお客様に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。 現在、60名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。 基盤開発フロントエンドエンジニアの仕事内容 内製プロダクト(マスタ情報を統合管理システム、ビジネス部門支援システム)のフロントエンド開発 現在の部署の課題 フロントエンドの実装にノウハウを持つシニアエンジニアが数名在籍していますが、解決したい課題に対してエンジニア数が不足しております。 今後の展望 サービス・ツールを利用した業務改善や自動化によるコスト削減、より働きやすい環境の構築。対象とするプロダクトのサポートするビジネス課題を早期解決、プロダクトの高度化を図る。 当ポジションならではのやりがい 社内システムを内製するチームでは、社員がより使いやすいシステムのUI設計やデザインを行い、業務効率やインナーブランディングの向上に寄与することができます。 また、保守性を高めたシステムの構築や設計を行うにあたっては、現場に裁量があり意見が反映されやすい環境である為、積極的な技術トライに携わることが可能です。 当ポジションで身につけられるスキル 開発エンジニアスキル、チームMGスキル お任せしたい業務 【入社後すぐにお任せしたい業務】 マスタ統合システム(Stem)又は受注システム(VPA)、発注支援システム(Atlas)などのフロントエンド設計・開発をお任せいたします。 ご経験とスキルに応じてアサインいたします。 ビジネス部門から提示頂く課題と要求を元に要件定義、設計、開発を進めて頂きます。また、構築を進めながら要件を確定していく場合もございます。 【将来的にお任せしたい業務】 基盤開発でサポートしている各プロダクトのMG、リーダー、関与頂くプロジェクトのMG、リーダー プロジェクト件数/担当数 5件~10件/年 (ビジネス部門の改変に伴います) 利用技術(一部) 《マスタ統合管理システム》 ・開発言語 :TypeScript、Elixir ・フレームワーク: React、 Phoenix ・データベース : MySQL 《受注支援・発注支援システム》 ・開発言語 : TypeScript、Ruby ・フレームワーク: React、Vue.js、NestJS、Ruby on Rails ・データベース : MySQLjs、NestJS、Ruby on Rails ・データベース : MySQL 開発環境 利用マシンはMac/Windows、デスクトップ/ノートの2軸でそれぞれ選択可能です。ディスプレイは3枚まで支給可能です。 必要条件 ■応募資格(MUST) ・3年以上のWebアプリケーションの開発経験 ・Reactを用いた開発経験 ■ 応募資格(WANT) ・バックエンドの経験もあるかた 続きを見る
-
日本商品を世界に届ける越境ECプラットフォームのカスタマーサポート担当者(英語)
DOKODEMO(ドコデモ)とは >越境EC市場について BtoC-越境EC市場は世界で1兆ドルの巨大市場であり、年々成長を続けている成長市場です。越境ECサービスは日本ではあまり馴染みの無い方が多いですが、世界では約5割以上の利用経験がある日常性の高いサービスです。 >DOKODEMOについて 「世界の人々をmade in Japanで繋げられる唯一のプラットフォーム」を目指し、日本製品を世界中にお届けする越境ECプラットフォームです。現在の配送国実績は100カ国を超え、昨対比で180%以上の売上伸長率・60%以上のリピート率のあるサービスです。「日本の良さとともに商品をもっと世界の人々に知ってほしい!使ってほしい!」そんな思いからDOKODEMOは生まれ、その実現のために日々事業を運営しています。 <サービスURL> https://dokodemo.world/ja/ 組織ミッション 顧客からいただく問い合わせを解決するのがメイン業務です。 入社当初は、主に問い合わせ対応業務を担当いただきます。ひと通り覚えていただいた後はサービスの改善提案、業務運用フローの構築などへもチャレンジ可能です。 お任せしたい内容 ・顧客から寄せられるお問い合わせへの対応 ・サイトページの翻訳業務 ・顧客満足度向上のための施策提案 ▼必須条件 ・英語:ネイティブ ・日本語:日常会話 ・週3日勤務できる方 ▼優遇条件 ・ビジネスレベルの日本語 仕事のやりがい、面白さ 主婦歓迎!女性中心の職場です。 自分の意見やアイデアが出せるチーム雰囲気でとにかく働きやすい環境で、 積極的にチャレンジできる環境のためやりがいと成長を感じられます。 業務開始前に研修があり、困ったときは先輩がフォローしてくれるので、安心して自分のペースでお仕事できます! 続きを見る
-
日本商品を世界に届ける越境ECプラットフォームのカスタマーサポート担当者(中国語)
DOKODEMO(ドコデモ)とは >越境EC市場について BtoC-越境EC市場は世界で1兆ドルの巨大市場であり、年々成長を続けている成長市場です。越境ECサービスは日本ではあまり馴染みの無い方が多いですが、世界では約5割以上の利用経験がある日常性の高いサービスです。 >DOKODEMOについて 「世界の人々をmade in Japanで繋げられる唯一のプラットフォーム」を目指し、日本製品を世界中にお届けする越境ECプラットフォームです。現在の配送国実績は100カ国を超え、昨対比で180%以上の売上伸長率・60%以上のリピート率のあるサービスです。「日本の良さとともに商品をもっと世界の人々に知ってほしい!使ってほしい!」そんな思いからDOKODEMOは生まれ、その実現のために日々事業を運営しています。 <サービスURL> https://dokodemo.world/ja/ 組織ミッション 顧客からいただく問い合わせを解決するのがメイン業務です。 入社当初は、主に問い合わせ対応業務を担当いただきます。ひと通り覚えていただいた後はサービスの改善提案、業務運用フローの構築などへもチャレンジ可能です。 お任せしたい内容 ・顧客から寄せられるお問い合わせへの対応 ・サイトページの翻訳業務 ・顧客満足度向上のための施策提案 ▼必須条件 ・中国語:ネイティブ ・日本語:日常会話 ・週3日勤務できる方 ▼優遇条件 ・ビジネスレベルの日本語 仕事のやりがい、面白さ 主婦歓迎!女性中心の職場です。 自分の意見やアイデアが出せるチーム雰囲気でとにかく働きやすい環境で、 積極的にチャレンジできる環境のためやりがいと成長を感じられます。 業務開始前に研修があり、困ったときは先輩がフォローしてくれるので、安心して自分のペースでお仕事できます! 続きを見る
-
<パート・アルバイト> 物流伝票事務担当【豊川倉庫勤務】
仕事内容 出荷日、指定日、運送会社、倉庫の設定 不良対応の出荷手配 手配後のキャンセル、変更等の手配 配送事故/配送業者からの調査など 配送業者ごとのルールを認識したうえで、柔軟に考えて処理していくことがポイントとなります。無駄なくスピーディーな対応によりお客様に問題なく商品を手配することで、お客様満足度の向上、サービスの向上に繋げることが出来る大切なお仕事です。 応募条件 ▼必須条件 ・事務経験あり ・Excelが扱える方(sum,vlookupなど) ▼優遇条件 ・コミュニケーション能力が高い方 ・事務処理が得意な方 勤務地について ・愛知県 豊川市 続きを見る
-
クリエイティブディレクター【福岡勤務】
仕事内容 LOWYAのサイトのクリエイティブディレクションを担当いただきます。 サイトやコンテンツにおけるクリエイティブの方向性決めなど LOWYAのサイトをよりクリエイティブで、前例にとらわれないアプローチで ディレクションいただける方を募集しています。 応募資格(MUST) ・WEBディレクションの経験がある方 応募資格(WANT) ・広告代理店でのご経験 ・UI/UX改善のご経験 ・マネジメントのご経験 ここがポイント 企業風土としてスピード感を重視していますので、ご自身の適正な判断に基づいて、会社を動かすことができます。これまで培ってきた経験を存分に生かしていただくことができる環境です。 チームの雰囲気 所属部署は20~30代がメインで、若々しく和気あいあいとした雰囲気です。部署内外問わず、相談しやすい雰囲気作りを行っています。 こんな方をお待ちしています 当社は向上心が高く、夢や目標を達成させようと努力する人たちの思いで溢れています。 ベンチャーならではの裁量の高さにより、様々な案件に携わることが出来ますので、努力が評価に繋がり、自己成長を実感できます。 「自分自身の成長に繋げたい」「自分の力で会社を伸ばしたい」「会社を作り上げていく一員になりたい」という情熱をお持ちの方、是非一緒に働きましょう! 続きを見る
-
RPAエンジニア
事業紹介 弊社ベガコーポレーション は、ECを中心としたIT事業を展開しており、2016年6月28日東証マザーズ(現:東京証券取引所グロース市場)に上場しました。家具インテリアの通販サイト「LOWYA(ロウヤ)」等を自社サイトおよび大手ショッピングモールにて運営しております。 インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う当社では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といったお客様に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。 現在、60名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。 業務内容 社内の業務改革の一環で、RPA開発・サポート全般をお任せします。 現在、社内業務の最適化と効率化を進める為にRPA化を積極的に推進しており、 RPAチームのリード又は一員として、要件定義、設計、開発、リリースまで 上流工程から一元的に担当していただきます。 【魅力】 ・LOWYA事業における幅広い領域でのRPA化に携わることができます。 ・スキルによって要求定義から対応も可能な為、自身の創造性を発揮し大きな成果に繋げることが出来ます。 ・LOWYA事業の運用におけるDX人財として活躍できます。 利用技術 ■利用技術(一部) ・ 開発言語/フレームワーク Ruby / PHP / Python3 / JavaScript / TypeScript / HTML / CSS / SQL Ruby on Rails / Laravel / Vue.js / React 他 ・ AWS CloudFront / EKS / ECS / EC2 他 ・ DB/検索エンジン Aurora(MySQL,PostgreSQL) / Redshift / Elasticsearch 他 ■主な使用ツール Slack / Backlog / G Suite PhpStorm / WebStorm GitHub / GitHub Actions / NewRelic ■ 周辺技術 PostCSS / Sass / Node.js / webpack 開発環境 開発マシンはMac/Windows、デスクトップ/ノートの2軸でそれぞれ選択可能です。ディスプレイは3枚まで支給可能です。 有料版のエディタも必要に応じて利用できます。 ■応募資格(MUST) ・RPA実装の開発経験2年以上(UiPathは優遇) ・システム開発経験3年以上 ■応募資格(WANT) ・SQL,VB.NET,Oracle,MySQL,SQLserver,データベース構築・設計経験 続きを見る
-
LOWYAシステム フロントエンドエンジニア
事業紹介 弊社ベガコーポレーション は、ECを中心としたIT事業を展開しており、2016年6月28日東証マザーズ(現:東京証券取引所グロース市場)に上場しました。家具インテリアの通販サイト「LOWYA(ロウヤ)」等を自社サイトおよび大手ショッピングモールにて運営しております。 インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う当社では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といったお客様に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。 現在、60名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。 募集背景 弊社のフロントエンドではECに関わるサービス開発を行うチーム、システムそのものの技術改善に関わるチームの2チームがあります。 フロントエンドの実装にノウハウを持つシニアエンジニアが数名在籍しておりますが、エンジニアの絶対数がまだ不足している状況です。 現在の部署の課題 技術改善とサービス改善を両立していく上で、フロントエンドの人員が不足している状況です。 今後の展望 集客アップに向けたUI/UXの改善。生産性向上に向けたVue→Nuxt移行など ベガエンジニアならではのやりがい ABテストやLookerを活用した実施施策に対する効果測定を通じたお客様により良いUI/UXの追求をはじめ クロスファンクショナルなチームを目指しており、フロント/バックに関わらず一連の業務に関わることができます。 期待すること 自社ブランドLOWYAが持つおしゃれなブランドイメージを、デザインやUIを通じてどのように表現・改善していくか、試行錯誤とチャレンジが求められ、結果としてスキルアップも望みやすい環境です。 また社内利用システムのチームでは、社員がより使いやすいシステムのUI設計やデザインを行い、業務効率やインナーブランディングの向上に寄与することができます。 配属先はスキルやご要望に応じて決定しますが、どちらもUI/UXに関する知見を深めたい方に適し向いています。 一人当たりのプロジェクト件数/担当数 基本的に一人が複数のプロジェクトを並行して進めるといったことは行わないよう調整させていただいております。 業務内容 Webアプリケーションとユーザーの接点となるインターフェースを構成する要素の構造化、装飾、イベント管理、インタラクションの形成などをHTML/CSS/JavaScriptとその周辺技術を用いて開発するほか、バックエンドと連携した API の設計や同期処理の組み込みを行うポジションです。 また、リリース後の運用フェーズにおける機能や実装の改修を通してユーザー体験やパフォーマンス、開発者体験の改善にも取り組みます。 ■具体的な業務例 ・LOWYAのPC/スマートフォン向けサイト及びLOWYA管理画面のフロントエンド開発 ・フロントエンドを中心としたパフォーマンスチューニング ・フロントエンド関連のライブラリアップデート対応(Vue.js 2系→Vue.js 3系へのアップグレードなど) 利用技術 〈フロントエンド〉 Vue.js 2系(Vue.js 3系 に移行予定です)/ Vuex / Vue CLI(今後 Viteに移行予定です)/ Atomic Design / Storybook / Jest / GraphQL(Apollo Client) / ES Lint / Prettier Sass / Docker 〈バックエンド〉 Ruby on Rails / GraphQL(GraphQL Ruby) 〈インフラストラクチャ〉 AWS ➔ECR / ECS / S3 / CloudFront / Lambda 〈サービス・ツール〉 GitHub / GitHub Actions / Google Workspace 監視ツール➔NewRelic データ分析➔Google Analytics 4 / Google Optimize / Looker プロジェクト管理➔Backlog / Jira コミュニケーションツール➔Slack / Discord ドキュメント管理➔Confluence / Notion / Miro 開発環境 開発マシンはMac/Windows、デスクトップ/ノートの2軸でそれぞれ選択可能です。 ディスプレイは3枚まで支給可能です。有料版のエディタも必要に応じて利用できます。 ■応募資格(MUST) ・JavaScriptフレームワークを用いたWebアプリケーションの開発経験が1年以上 ・Gitでのバージョン管理経験 ■応募資格(WANT) ・パフォーマンスチューニングの経験 ・スクラム開発の経験 ・ECサイト開発、運用経験 ・自社サービス開発、運用経験 ・エンジニア以外の方とのコミュニケーション経験 続きを見る
全 22 件中 22 件 を表示しています