全 2 件中 2 件 を表示しています
-
法務
仕事内容 Voicyは、音声プラットフォームを開発/提供するスタートアップです。会員ユーザー180万人超、MAU30万人/年間UU1500万人の、国内最大級の音声プラットフォームを運営しています。 2016年のローンチから順調にサービスを拡大。これまで累計36億円の資金調達を完了し、チームの拡大/強化が重要なフェーズに突入しています。 本ポジションは一人目法務として、日常法務業務に取り組みつつ、リーガルの力で事業推進を目指すことがメインミッションです。CEOを始め、経営企画/PdM/エンジニアリングマネージャー/事業開発担当などと協働しながら、新規サービスのローンチや既存サービスのリプレイスにおける、法令調査やリーガル対応、リーガル観点からのフロー構築や規約設計、サービス設計サポートなどを担っていただきます。 上場を視野に入れているため、場合によりIPO推進室のメンバーも兼任いただきます。 【具体的な業務内容】 ・契約書審査/作成/交渉、各部署からの法律相談対応 ・事業推進におけるリーガル面からの提案/フロー構築/規約設計/サービス設計 ・法律事務所や当局との対応 ・法務フローの起案/制定/導入/研修/モニタリング ・各種ライセンス取得のための社内規程整備 ・M&A等の投資関連業務 ・株主総会や取締役会関連業務 ・IPO準備や適示開示書類の作成 ・ストックオプション設計等の株式関連業務 必須要件 ・toCプラットフォーム事業を展開する企業での法務経験 ・リーガルで事業を推進するために自ら経営や現場へ能動的な関わり方をした経験 求める人物像 ・Voicy Mind及びビジョンの共感 ・チーム力を重視し、周囲の人と積極的なコミュニケーションをとれる方 ・スタートアップに対応可能な柔軟性や能動性 ・数ヶ月/数週間ごとにフェーズの移り変わる中、スピード感を持ち、かつ主体的に役割を拡大でき、それを前向きに捉えられる方 組織構成/チーム ・Corporateチームは現在30代の女性2名と、20代の男性1名/女性1名の4名で構成されています。(20代の男性1名は9ヶ月間の育休中です) ・会社全体の平均年齢は34歳、男女比率は6:4です。 ・経営がリーガルを重要視しており、創業期から社外取締役の弁護士の方や、直近ではプラットフォームサービスで上場経験のある弁護士の方に業務委託としてサポートいただいており、法務として事業を推進しやすい環境です。 ・チームの特徴やメンバーの詳細はこちらをご確認ください。 仕事の魅力 ・米国や中国、インドなどでは音声Tech領域のユニコーン企業が次々と生まれており、Twitter/Apple/Amazon/SpotifyといったグローバルTechカンパニーも注力している2023年の世界的な注目業界の一つです。 ・米国では音声広告市場が4,000億円規模、音声配信市場はPodcast普及率がわずか4年で41%まで伸長するなど大きなマーケットへ成長していますが、日本国内ではまだこれから。国内市場もここ2年間で900%増の16億円、25年には420億円の市場予想となっており、これを国内のパイオニアとして牽引していくという、難易度の高くやりがいのある体験ができます。 ・近い将来上場を考えているため、上場経験を積むことができます。 ・コーポレート・ガバナンス業務に深く関わることができるポジションで、社会的にもキャリア的にも重要性が増している経験を積むことが出来ます。 ビジネス 【BtoB】 ・Branding Program:https://service.voicy.jp/sponsor ・Contents Studio:https://service.voicy.jp/VoiceContentsStudio ・社内報:https://service.voicy.jp/koenoshanaiho/ ・ラジオ:https://corp.voicy.jp/2022/09/07/9663/ など 【BtoC】 ・プレミアムリスナー:https://service.voicy.jp/premium-listener ・有料放送単品販売:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000302.000021111.html ・差し入れ:https://corp.voicy.jp/2021/09/30/8647/ ・収益化について:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000021111.html 続きを見る
-
経理(開示/決算)
仕事内容 Voicyは、音声プラットフォームを開発/提供するスタートアップです。会員ユーザー180万人超、MAU30万人/年間UU1500万人の、国内最大級の音声プラットフォームを運営しています。 2016年のローンチから順調にサービスを拡大。これまで累計36億円の資金調達を完了し、チームの拡大/強化が重要なフェーズに突入しています。 本ポジションは、決算業務の責任を負いながら、開示資料作成を自身の職域としてご担当いただきます。決算業務は、日常経理の作業系業務はパートナーへアウトソースしているため決裁や管理がメインで、開示業務はこれから上場を見据えて新規で対応していきます。 また経理チームの主担当として、IPO準備チームで監査法人や証券会社との折衝も合わせて行っていただくため、IPO準備に関する横断的な知識・経験を積むことが可能です。 【具体的な業務内容】 ・開示書類作成 ・月次/四半期/年度決算 ・監査法人対応 ・内部統制構築 ・税務業務(税理士対応がメイン) ・銀行日常対応(財務業務は別担当がいます) 必須要件 ・決算業務を一人で締められる方 ・主担当として開示資料の作成が可能な方 歓迎要件 ・IT関連業界での経理経験 ・上場準備/IPO経験 求める人物像 ・Voicy Mind及びビジョンの共感 ・チーム力を重視し、周囲の人と積極的なコミュニケーションをとれる方 ・スタートアップに対応可能な柔軟性や能動性 ・数ヶ月/数週間ごとにフェーズの移り変わる中、スピード感を持ち、かつ主体的に役割を拡大でき、それを前向きに捉えられる方 組織構成/チーム ・Corporateチームは現在30代の女性2名/男性1名と、20代の男性1名/女性1名の5名で構成されています。(20代の男性1名は9ヶ月間の育休中です) ・会社全体の平均年齢は34歳、男女比率は6:4です。 ・チームの特徴やメンバーの詳細はこちらをご確認ください。 仕事の魅力 ・米国や中国、インドなどでは音声Tech領域のユニコーン企業が次々と生まれており、Twitter/Apple/Amazon/SpotifyといったグローバルTechカンパニーも注力している2023年の世界的な注目業界の一つです。 ・米国では音声広告市場が4,000億円規模、音声配信市場はPodcast普及率がわずか4年で41%まで伸長するなど大きなマーケットへ成長していますが、日本国内ではまだこれから。国内市場もここ2年間で900%増の16億円、25年には420億円の市場予想となっており、これを国内のパイオニアとして牽引していくという、難易度の高くやりがいのある体験ができます。 ・近い将来上場を考えているため、上場経験を積むことができます。 ・将来的には経理財務の職域で部署化していきたいと思っています。早期からジョインし、幅広いキャリアを積め、そしてマネジメントやスペシャリストなど今後のポジションも広いことが魅力です。 ビジネス 【BtoB】 ・Branding Program:https://service.voicy.jp/sponsor ・Contents Studio:https://service.voicy.jp/VoiceContentsStudio ・社内報:https://service.voicy.jp/koenoshanaiho/ ・ラジオ:https://corp.voicy.jp/2022/09/07/9663/ など 【BtoC】 ・プレミアムリスナー:https://service.voicy.jp/premium-listener ・有料放送単品販売:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000302.000021111.html ・差し入れ:https://corp.voicy.jp/2021/09/30/8647/ ・収益化について:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000021111.html 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています