1. ウェルスナビ株式会社
  2. ウェルスナビ株式会社 採用情報
  3. ウェルスナビ株式会社 の求人一覧
  4. プロダクトマネージャー

プロダクトマネージャー

  • プロダクトマネージャー
  • 正社員

ウェルスナビ株式会社 の求人一覧

プロダクトマネージャー | ウェルスナビ株式会社

期待する役割

ロボアドバイザーまたは新規事業のプロダクトマネジメントをお任せいたします。

最も重要な役割は「顧客体験に責任を持つ」ことです。そのために、ユーザーインタビューやアンケート、CSに寄せられるVoC、行動データなどの複合的な視点から、顧客課題の真因や背景構造の理解を深め、顧客起点でプロダクトの方向性を定めていきます。

UI・システム・サービス設計・手数料体系・マーケティング・事務オペレーション・制度法令など、顧客体験を構成するあらゆる要素を俯瞰的に捉え、最も良い価値を届けられるプロダクトのあり方を描き、実現し、そして事業としての成果も生み出すことに、主体性と責任感を持って取り組んでいただくことを期待しています。

※プロダクト概要は末尾の「当社のミッション」「今後の事業構想」の欄をご参照ください。

業務内容

  • 顧客理解の追求(定量定性調査・分析など)
  • 顧客体験の設計
  • 要求定義・要件定義
  • KPI設計・管理
  • ステークホルダーとの合意形成
  • プロジェクトマネジメント
  • チームマネジメント

必須要件

  • インタビュー等で顧客理解を深めた経験
  • 顧客視点でサービスや業務を設計した経験
  • システム開発における要件定義の経験
  • 社内外の関係者との合意形成の経験

歓迎要件

  • UXデザイン及びUIディレクションの経験
  • PDCAサイクルを回してKPIを達成した経験
  • 経営層との合意形成の経験
  • 金融に関わるシステム開発の経験
  • ピープルマネジメント経験

当社のミッション

少子高齢化や退職金の減少などを背景に、豊かな老後に向けて働きながらの資産運用が大切な時代です。しかし、日本の個人金融資産の半分以上は預貯金として置かれたままです。資産運用の成功体験が根付いていない日本で、より多くの人が安心して資産運用に取り組めるサービスが必要です。

当社は、このような社会課題を解決するため、全自動の資産運用サービス『ウェルスナビ』を開発・運営しています。世界経済全体に「最適な割合」で分散して積立投資するプロセスを全て自動化することで、金融の専門知識がない方、忙しくて時間がない方でも利用できるロボアドバイザーです。

人生100年時代の資産形成に悩む「働く世代」が、金銭的・時間的な余裕をもって、自分らしい人生の選択肢を持てるようになる――そのような思いを込めて「働く世代に豊かさを」というミッションを掲げています。

今後の事業構想

働く世代のお金の悩みは、資産運用だけでは解決しません。当社は、生命保険・年金・住宅ローンなどの隣接領域にも新規プロダクトを展開し、複数事業で成長を加速させていく新しいフェーズに入っています。

そして、各プロダクトをつないで、お客様のお金の悩みを解決する総合金融プラットフォーム「Money Advisory Platform(MAP)」の開発を進めています。MAPは、年齢・家族構成・年収などの様々なデータに基づき、アルゴリズムやAI を通じて、お客様一人ひとりに寄り添った最適な提案をご提供します。

2026年度の後半には、三菱UFJ銀行と共同で新デジタルバンクを立ち上げる計画です。その中核機能としてMAPを実装し、MUFGグループの6,000万人規模の顧客基盤を活かしたマーケティングやCRMなどを通じて「働く世代」を生涯に渡って支える、新しい金融インフラをつくり上げたいと考えています。

参考情報

▼ ウェルスナビ会社紹介資料
https://www.docswell.com/s/wealthnavi/ZP96X4-company_introduction

▼ 採用公式note
https://note.com/wealthnavi_hr

職種 / 募集ポジション プロダクトマネージャー
雇用形態 正社員
給与
年収
・年俸制で12分割した金額を毎月支給
勤務地
  • 東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング9F
    地図で確認
JR五反田駅 徒歩5分
JR大崎駅 徒歩7分
東急池上線大崎広小路駅 徒歩1分
会社情報
会社名 ウェルスナビ株式会社
代表者
柴山 和久
設立年月日
2015年4月28日
従業員数
241名 ※2025年6月30日現在 /正社員数
住所
東京都品川区西五反田8-4-13 五反田 JP ビルディング9F
事業内容
金融商品取引業
勤務時間
フレックスタイム制
※コアタイム:10:00~16:00
※休憩時間 :60分
※一部フレックス対象外ポジションあり
休日
土日祝日、年末年始、その他会社が定める休暇
年次有給休暇(入社時より付与。2年目15日、3年目以降は20日)
※1時間単位で有給休暇が取得可能
※土日祝日休みは一部対象外ポジションあり
社会保険
厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
通勤手当
弊社規定に基づき支給(直接雇用のみ)
福利厚生・待遇
【福利厚生】
・企業型確定拠出年金
・社内マッサージルーム
・オフィスコンビニ・コーヒーマシン・その他ドリンク一部無料
・インフルエンザ予防接種

【能力開発】
・書籍購入補助(業務に必要な専門書・技術書の購入補助)
・資格取得補助
・外部研修、セミナー参加補助
・資産運用勉強会(社内にいる金融工学のプロ実施の金融勉強会)

【コミュニケーション施策】
・Happyhour(全社イベント・週1)
・All Hands(全社MTG・週1)
・ウェルカムランチ(新規入社者発生時)
・チームランチ(月1回)

【就業環境】
・PC自由選択(Mac/Windowsから選択可※配属先により一部例外有)
・ハイブリッド勤務(週3日以上の出社と在宅を併用※配属先により一部例外有)
・ハーマンミラー社のワークチェアを執務室全席に完備