全 59 件中 59 件 を表示しています
-
SRE
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) こんなことやります 資産運用を自動化する「ロボアドバイザー」のSRE業務をご担当いただきます。 また、現状ゼロベースの設計やコードの効率化まで思考できて実装もできるエンジニアが複数名いるため、そのメンバーとともに、エンジニアチームの技術力のボトムアップまで担っていただきます。 業務内容 資産運用のロボアドバイザー「WealthNavi」を支えるサーバ・ネットワークの構築・運用、システムの自動化や障害対応などの実務を主に行っていただきます。 技術スタック AWSをフル活用 OS:Windows Server、Linux、ECS Docker DB:Aurora MySQL APP:Java、Python、Go、Node Integration: AWS Lambda、Datadog、PagerDuty、SendGrid、JP1 Analytics:BigQuery 必須(MUST) 一つ以上の言語でのプログラム開発経験 ミッションクリティカルな金融システムのインフラへの興味 プロダクトチームや関係者と円滑に仕事を進めることができるコミュニケーション力 AWSやGCPを利用した開発または運用経験 歓迎(WANT) OSSを活用したインフラの構築と運用経験 CI/CDについての環境構築設計等の経験 Webアプリケーションの要件定義仕様設計経験 高トラフィックサイトでの負荷分散経験 金融関連の業務知識 ※ 経験がなくても覚える意欲があればOKです 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
クオンツ
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) こんなことやります WealthNaviの資産運用サービスおよびその中核となるアルゴリズムを開発・改善するクオンツを募集しています。 当社では業界の常識にとらわれず、ゼロベースで新しい金融サービスを構築・提供しています。フィンテックというフィールドで、あなたのスキルや発想力を思う存分活かし、次世代の金融サービスを世の中に広めていきませんか? 業務内容 資産運用を自動化するロボアドバイザーのクオンツ お客様目線での新規サービス開発やサービス改善、資産運用アルゴリズムの開発や改善 お客様の長期的な資産運用・資産形成を成功に導くための情報発信(市場分析や資料作成等も含む 必須(MUST) 現代ポートフォリオ理論をはじめとする資産運用の理論を理解し、その知識を現実に合わせて活用できること 金融機関における5年以上のクオンツやファンドマネージャー等の経験があること プログラミング(Python等)のスキルや経験があること 歓迎(WANT) ETFのマーケットや取引に関する知識を有していること 新しいモデルや金融商品の開発経験 個人顧客向けに金融理論や金融商品をわかりやすく伝えることができる 求める人物像 お客様の長期的な利益を最優先とする新たな金融サービスを世の中に広めたいという熱意をお持ちの方 これまでの金融業界の常識にとらわれず、お客様の利益を最大化するために柔軟な発想で業務に取り組める方 常にお客様目線に立ち、お客様の資産運用を成功に導くためのサービス開発や情報発信に責任感を持って取り組める方 様々なバックグラウンドを持つメンバーと積極的にコミュニケーションできる方 不確定要素とプレッシャーに満ちた環境下でリーダーシップやチームワークを発揮できる方 続きを見る
-
リードデザイナー
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年7月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) こんなことやります 誰もが手軽に使える金融サービスを創造する 急成長FinTechスタートアップでiOS/AndroidアプリやWebアプリ、コーポレートサイトのUI/UXデザイナーを募集します。金融サービスというと「難しそう」、「わかりにくい」というイメージを持つ方も少なくないため、ユーザーにわかりやすく身近なサービスにするためのUI/UXを設計~デザインしていただきます。 現在いるメンバーは「働く世代に豊かさを」というウェルスナビのミッションに共感し、誰もが安心して気軽に利用でき、世代を超えて使われ続ける金融インフラを創造するために集まっています。 メンバーの約半数がデザイナーやエンジニアで、「ものづくり」する金融機関として、新機能を作ったり、プロダクトを改善し続けています。 この仕事の魅力 ◎UXリサーチからUIデザイン、設計、ディレクションまで幅広い工程に携われます。 ◎ユーザー向けアプリからコーポレートサイトまで幅広い分野に携われます。 ◎グッドデザイン賞を受賞したアプリのグロースに携われます。 ◎預かり資産・運用者数No.1 (※)ロボアドバイザーのグロースに携われます。 ◎社員の半数がエンジニア・デザイナーなので、良いプロダクトを作ることに尽力できます。 ◎多様性を持ったメンバーと共に最高のユーザー体験をつくる事にチャレンジできます。 ◎サービスやミッションなどに魅力を感じ集まったメンバーとモノづくりに尽力できます。 業務内容 UXリサーチ ユーザー体験の設計 iOS/AndroidアプリのUI/UXデザイン WebサイトのUI/UXデザイン 要件定義から実装まで、エンジニアやステークホルダーとの調整や推進 ▼担当サービス アプリ:https://www.wealthnavi.com/app ※こちらサイトからダウンロードをしていただくとご確認いただけます。 Webサイト:https://www.wealthnavi.com/ 制作環境 Figma Trello AdobeCC(Photoshop,Illustrator等) Slack git 必須要件 iOS/AndroidアプリのUX/UIデザイン経験3年以上 チームでのサービスグロース経験 歓迎要件 ユーザーインタビュー、プロトタイピングなどのUXリサーチの経験 サービス立ち上げ、リニューアル、新機能の設計などゼロイチのデザイン経験 チームマネジメント経験 アクセス解析など定量データによる分析とプロダクト改善の経験 プロジェクトマネジメント経験 人間中心設計(HCD)の知見 UXライティングの知見 求める人物像 多様性を持ったメンバーと共にユーザー目線でサービスを考えていける方 社内メンバーと共に助け合いながら最高のユーザー体験をつくっていける方 常にユーザーの目線になってサービスを考えてくれる方 メンバーと共に新しい事に取り組んでいける方 最後まであきらめず常に新しい事にチャレンジできる方 誠実に、正直に、お客様の利益を最優先できる方 自立し、お互いをリスペクトできる方 足りないところを助け合い、感謝の心を大切にできる方 チームで協力しあい、目標達成にコミットできる方 必要なことを、コツコツと、地道にやり切ることができる方 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 続きを見る
-
カスタマーサポート(SV候補)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年6月時点) こんなことやります 【日本の金融業界にイノベーションを起こすベンチャーでカスタマーサポート(SV候補)】 当社サービスを支えるカスタマーサポートのSV候補を募集します。お客様の意見に耳を傾け、本当に世の中に価値あるサービスを提供するために金融業界でのご経験者を募集しています。資産運用をより多くの方の身近な存在とするべく、これまで培った力を発揮しませんか? あなたの働きが、誰かの将来の不安を救うお仕事です。 業務内容 メール、電話での問い合わせ対応 受付時間 9:30 ~ 17:00(土日祝・年末年始を除く) エスカレーション対応 ご要望や問合せ傾向の集計や分析、社内報告 KPI抽出 業務マニュアルの作成、ブラッシュアップ テンプレート管理 派遣スタッフ管理(勤怠・請求書等) 業務改善・企画 働く環境 社員を増員しサービスのクオリティ向上をしていく予定です 金融知識やビジネススキルに関する社内勉強会を定期的に実施 リーダー/マネジメントラインにもチャレンジできます 必須(MUST) 金融業界のコールセンターでのSV経験3年以上 基本的なPCスキル(メール、チャット、MS Office、その他Webツールなどの操作に抵抗がない) チームワークを大切にしながら、様々なお問い合わせに柔軟に対応できる方 歓迎(WANT) 証券会社での業務経験 トレーナーとしての研修実施経験 フィンテック業界での業務経験 Zendeskを使ったサポート業務経験 求める人物像 カスタマーエンゲージメントを高めるためにお客様の声に耳を傾け、お客様の代弁者としてサービス改善につなげる原動力となれる方 真面目で粘り強く仕事ができる方 お客様の背景を想像し、ひとり一人に向き合った対応ができる方 慣習にとらわれず、新しいやり方にチャレンジできる方 向上心を持ち、新たな可能性を探求できる方 続きを見る
-
【新規事業】プロダクトマネージャー
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約35万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) こんなことやります 【新時代の資産運用サービスの成長を牽引する新規事業の創出】 全自動の資産運用ロボアドバイザーサービスの新規事業開発メンバーを募集します。新規事業領域の調査、企画立案、開発、ローンチまで一貫して関わっていただきます。リリース後はKPI分析等を通じて高速なPDCAサイクルを回しながら仮説の検証を繰り返していきます。CEO直下のスモールな組織で高速に回転しながら新規事業を軌道に乗せる仕事にチャレンジしませんか? 是非こちらの記事をお読み下さい。 ▼資産運用サービスにとどまらない。「働く世代」のための金融プラットフォーム・ウェルスナビが、新規事業で目指す未来 https://eight.career/article/value/wealthnavi/ 業務内容 新規事業立ち上げに係る調査、企画立案 事業計画策定、予算/KPI管理 プロダクトマネジメント、進捗管理 プロダクトのKPI分析、改善施策の企画立案 ステークホルダーや経営層へのレポーティング 必須(MUST) BtoCサービスの企画・グロース経験(既存事業も可) コンサルティング企業やIT企業で上記業務内容に該当するプロジェクト管理経験 プロジェクト管理経験(要件定義~ワークプラン/WBS策定、進捗管理/リスク管理、社内外への折衝、エンジニアとの協業) 歓迎(WANT) 新規事業の立ち上げ経験(BtoC) スタートアップ企業での事業運営経験がある方 金融企業での勤務経験(1年以上) プロダクトマネージャ経験がある方 プロジェクト業務において、PM/PMOの経験がある方 UI/UXリサーチ、顧客インタビュー等の経験がある方 インターネットサービスの開発経験がある方 英語(英文資料の読解レベル) 続きを見る
-
【新規事業】サーバーサイドエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) こんなことやります 新規事業で、立ち上げフェーズからサービスの成功に向けて共に走っていただけるエンジニアを募集しています。 新規事業立ち上げを担当するチームにて、プロダクトマネージャー、フロントエンドエンジニア、デザイナー等と協働しながら、お客様のニーズに応えるべく、サービス開発を行います。 是非こちらの記事をお読み下さい。 ▼資産運用サービスにとどまらない。「働く世代」のための金融プラットフォーム・ウェルスナビが、新規事業で目指す未来 https://eight.career/article/value/wealthnavi/ 業務内容 ・Web系のBtoCサービスにおける、少数でのプロダクト開発全般 ・PDCAサイクルを高速に回す体制の構築・運用 技術スタック インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc)OS:Windows Server,Linux,ECS,Docker DB:MySQL ミドルウェア:Nginx,Tomcat, IIS 言語:Java,Kotlin,TypeScript,CSS Framework:React,Next.js,SpringBoot モニタリング:DataDog, PagerDuty BI:Google BigQuery 必須要件 ・Java(SpringFramework)でのWebアプリケーション設計開発、運用経験 ・AWS,GCP,Azure等クラウドサービスを用いた開発運用経験 ・設計やコーディングにこだわりがある ・システムのアーキテクチャ検討を行った経験 ・会社の方向性(MVV)に共感できること ・自らオーナシップを持って開発を推進できる方 ・RDBにおけるトランザクションの基礎的な知識がある ・Git / GitHubを利用した開発経験 歓迎要件 ・複数のステークホルダー間の調整を行った経験 ・システムのアーキテクチャ設計経験 ・サービスの立ち上げに関わった経験 ・エンジニアのマネジメント経験 ・CI/CDについての環境構築設計等の経験 ・クラウドサービス(AWSだとより良い)を用いた開発運用経験 ・アルゴリズムやデータ構造の理解 ・金融関連の業務知識 ・イベントやセミナーでの発表経験 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
【新規事業】フルスタックエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) こんなことやります WealthNaviの新規事業で、立ち上げフェーズからサービスの成功に向けて共に走っていただけるエンジニアを募集しています。 フロント、バックエンドに関わらず開発全般に関わっていただきます。 プロダクトマネージャーとして経験が必要な、事業運営・企画面の経験も得られる開発者ポジションで、共にサービスの成功を達成しましょう。 是非こちらの記事をお読み下さい。 ▼資産運用サービスにとどまらない。「働く世代」のための金融プラットフォーム・ウェルスナビが、新規事業で目指す未来 https://eight.career/article/value/wealthnavi/ 業務内容 ・Web系のBtoCサービスにおける、少数でのプロダクト開発 ・フロントエンド + バックエンドを含めたプロダクト開発全般 ・PDCAサイクルを高速に回す体制の構築・運用 技術スタック インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc) OS:Windows Server,Linux,ECS,Docker DB:MySQL ミドルウェア:Nginx,Tomcat, IIS 言語:Java,Kotlin,TypeScript,CSS Framework:React,Next.js,SpringBoot モニタリング:DataDog, PagerDuty BI:Google BigQuery 必須要件 ・クラウドサービス(AWS)を用いた開発運用経験 ・Javaでのバックエンド開発経験 ・TypeScript、React 等を活用したフロントエンド開発経験 ・Web系のBtoCシステムで求められるセキュアなWebシステムの開発経験 ・HTML/CSS(Sass)の設計と開発経験 ・Git / GitHubを利用した開発経験 歓迎要件 ・Next.jsの利用経験 ・SpringFrameworkでのバックエンド開発経験 ・サービスの改善経験(企画、システムパフォーマンス) ・リードエンジニア経験 ・データ分析経験 ・Git を利用したコードレビューの経験 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ ▼AWSを用いたフロントエンドモニタリング入門 ~Next.js編~ https://tech.wealthnavi.com/entry/20221005/1664955102 続きを見る
-
コーポレートITエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 仕事内容 2022年6月にゼロトラストセキュリティの考えのもと、Microsoft 365 E5やNetskope等のアーキテクチャを導入しました。様々なアーキテクチャを駆使して、次世代のコーポレートIT環境を構築し、同時にセキュリティ対策の強化に取り組んでいます。日本のゼロトラストセキュリティのロールモデルを目指して、一緒にチャレンジし、成長する仲間を募集します。 ▶ゼロトラストセキュリティの高度化 -Microsoft 365 E5、Netskope等の機能を駆使したさらなるセキュリティ対策の強化 ▶入社時に必要な備品及びアカウントの準備 -Windows/Mac/iPhoneのキッティング -システム(SaaS含む)のアカウント作成 ▶重要システムのアカウント管理 -定期的な棚卸、申請に基づくアカウント付与/削除/変更 ▶社内LANの障害対応 -オフィスに敷設してある有線/無線に障害が発生した場合に調査、復旧 ▶オフィス環境の変更に伴う社内LANや監視カメラ等の変更対応 -要件整理、ベンダと工事日程を調整、発注、立会い等 ▶PC/ディスプレイ/周辺機器等の調達、棚卸 ▶従業員からの問い合わせ対応(派遣社員と協力して対応) ▶従業員向けの情報セキュリティ教育 ▶システムのリスクアセスメントや内部監査結果に伴う改善対応 是非こちらの記事をお読み下さい。 大手IT企業のグループセキュリティ担当から、ウェルスナビへ。事業貢献につながる「攻め」のセキュリティとは? https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/385881 環境・使用ツール ・Azure AD ・Microsoft Defender for Endpoint ・Microsoft Defender for Server ・Microsoft Defender for Identity ・Microsoft Defender for Cloud Apps ・Microsoft Sentinel ・Jamf Pro / Jamf Connect ・Intune ・Netskope ・Malion ・Google Workspace ・Slack ・Zoom ・Amazon Workspaces 他多数 必須要件 ▶コーポレートIT業務に携わった経験 -ネットワークソリューション(Router、Proxy、FW、SWG等)の設計、設定 -コミュニケーションツールやセキュリティ対策ツール(EDR、MDM等)の導入、運用 -PCキッティング 歓迎要件 ・ゼロトラスト環境の構築・運用経験、またはこれからチャレンジしたい方 ・ISMSやPマークなどの取得・運用の経験 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 続きを見る
-
広報・PR責任者候補
こんなことやります 働く世代の資産運用を支えるFinTechサービスのPR担当者を募集します。2020年には預かり資産、口座数ともに前年比1.5倍以上の成長を見せています。サービスの成⻑に伴い、メディアとのコミュニケーションを通じた信頼の醸成がより大切なフェーズとなりつつあります。これまでは主に「攻め」を重視したPR活動を行っていましたが、これからは「守り」もより強化していきたいと考えています。現メンバーとともに戦略的な「攻め」と「守り」を担って頂けるPRのプロフェッショナルをお迎えしたいと考えています。 なぜ募集するのか お客様の大切な資産を守りながら育てる、お客様の将来を支えるというサービスの特性上、お客様からの信頼を非常に大切にしています。 サービスの成長に伴い、メディアとのコミュニケーションを通じた信頼の醸成がより大切なフェーズとなりつつあり、従来以上に広報の位置づけが重要になっています。 また、社外への広報だけでなく、今後は組織拡大に伴った社内広報にも力をいれていくべき時期に差し掛かっています。 これらの実現のために、より体制の強化が必要と考え、本ポジションの募集に至りました。 業務内容 PR戦略の立案と実行 メディアとのリレーション構築 プレスリリースの企画、作成、配信 ネット、新聞、雑誌、テレビ等のメディアからの取材・問合せ対応 記者会見やイベントの企画と実施 危機管理広報(リスク対応) 採用広報・社内広報の企画と実施 当社における広報の重要性 当社サービスにとって、最も大切な資産は信頼です。お客様の資産をお預かりしているだけでなく、お客様の未来・老後の安心までをお預かりしている立場であることから、お客様、そして社会からの信頼を積み重ねて行けるよう、日々努力しています。今後は資産運用のアドバイザーとして、ひいては日本の金融インフラを支える企業として10年、20年と存続していく責任があると考えています。PRは、その過程のなかで、社会やメディアに対して私達がどのような姿勢で対峙をしていくべきかについての設計、実行を担う非常に重要なポジションにあると考えています。 必須(MUST) 事業会社やPR会社でのPR業務の実務経験(3年以上)と知見をお持ちの方 チームマネジメント、プロジェクトマネジメントの経験 キーメッセージの構築ができる方 「WealthNavi」のサービスへの理解・共感がある方 歓迎(WANT) 危機管理広報の実務経験 幅広いメディアとのリレーション ライティングの経験 イベントの企画・実施経験 インターネットサービス企業での勤務経験 続きを見る
-
SET(テスト自動化エンジニア)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 WealthNaviは加速度的に預かり資産が増加しており、今後は数兆円、数十兆円といった単位で資産をお預かりできる金融プラットフォームへの成長を本格的に目指していくフェーズに入りました。 新機能開発に留まらず、急成長を支えるための既存サービス基盤の性能改善を目指し、プログラミング・DB・テーブル設計・アーキテクチャの見直しやパフォーマンスチューニングを行い、抜本的にプラットフォームとしての信頼性や拡張性を向上させる取り組みを推進しています。 こうした展開に伴い、ソフトウェアの品質向上を担うQA体制強化の必要性も高まり始めました。 現在、QA業務を担当する「品質向上チーム」には3名のQAエンジニアが在籍しており、フロント/バックエンド開発を担当する各チームのテスト業務支援を中心に担当しています。 今後は事業のスケールアウトに対応する体制を築くべく、全社的なテスト工程の拡充に取り組み、リリース段階の品質保証業務全般をマネジメントできる状態を目指します。 特にソフトウェアテスト自動化プラットフォームの導入をはじめとするテスト自動化の推進や、テスト効率化ツールの作成等、マンパワーに頼らない効率的な「品質向上チーム」のケイパビリティ向上が目下のテーマです。 こうした背景からSET(Software Engineer in Test)エンジニアの方を募集いたします。 【品質向上チームの取り組みについての記事】 https://autify.com/ja/stories/wealthnavi 期待する役割 当社の一人目のSET(Software Engineer in Test)エンジニアとして、以下のテスト自動化体制の構築をはじめとするQA業務の高度化の推進をお任せいたします。 ①テスト自動化プラットフォームの適用範囲拡大 現在利用中のテスト自動化プラットフォーム(Autify)の適用範囲拡大のため、既存のテスト工程における、マニュアルテストと比較したコスト/リソース/スケジュール面での自動化メリットを整理し、自動化箇所を設定、合意して実装・運用する ②テスト効率化ツールの改善 既存のテスト効率化ツール(Javascript、Kotlinで内製)について、品質向上チーム内や開発チームの声をヒアリングして改善のニーズを収集し改善することで、社内のテスト実施効率を向上させる ③自動テストのインフラストラクチャ整備 ①②以外のテストフレームワーク、ツールの導入や、CI/CDパイプラインの導入支援・環境整備、品質評価レポーティングの整備、負荷テストなどの非機能テスト自動化の推進を行う 具体的な業務内容 ・テスト自動化計画の立案・実行 ・テスト自動化箇所の設定 ・テスト効率化ツール(内製)の改善 ・テストフレームワークの導入推進 ・CI/CD環境の構築・整備、開発チームへの導入支援 ・非機能テストの自動化推進 開発環境・使用ツール インフラ:AWS(EC2, ECS, S3, Aurora, Lambda etc) OS:Windows Server,Linux,ECS,Docker DB:Amazon Aurora (MySQL) ミドルウェア:Nginx,Tomcat 言語:Go,Python,Swift,Kotlin,Java,JavaScript モニタリング:DataDog, PagerDuty BI:Google BigQuery 自動テスト:Autify テスト効率化ツール(内製):Javascript,kotlin 配属予定先 ▶品質向上チーム ・チーム構成:テストエンジニア3名 必須要件 ・テスト自動化の経験(Autify/Selenium/Appiumなど) ・テスト仕様策定及び実施の経験 ・周囲のニーズをヒアリングして開発やテストを効率化するツールを作成した経験 ・WEBサービス、スマホアプリの開発経験 ・CI/CDの運用経験 歓迎要件 ・システムの設計や構築、運用の経験 ・ミッションクリティカルなシステムのテスト経験 ・クラウドサービスの知識(AWS) ・サイバーセキュリティ対策の知識 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
Androidエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は預かり資産・運用者数ともに国内No.1のロボアドバイザーとしてマーケットを牽引していますが、ミッションの達成に向けてまだまだ成長途上の段階です。 今後も新規のお客様獲得に注力すると共に、ご利用中のお客様に対して資産運用の成功を後押しし、より多くの資産を預けていただくための新機能の追加や既存サービスのブラッシュアップを予定しています。 期待する役割 資産運用を自動化するロボアドバイザー『WealthNavi』のAndroid開発をご担当いただきます。 より多くのお客様に『WealthNavi』をご利用いただき、より快適に、より長くご利用いただくための、UI/UX改善や新機能開発をリードいただきます。 具体的な業務内容 ▶『WealthNavi』のAndroid版アプリの設計/開発/運用 ・金融の「難しい」を「シンプルで簡単」にするためのUI/UX開発 ・スタートアップのスピード感と金融の堅牢性を両立する開発環境の構築 ・万単位のアクティブユーザーを抱えるアプリの新機能開発 ・運用されていくコードを生産性高く維持するための設計改善、リファクタリング ・チーム間を越えたアプリ全体での開発推進 ・アーキテクチャや使用技術の選定 ご経験やご志向に応じて、アプリの企画やサーバーサイドの開発など、モバイル開発以外の業務にも挑戦いただけます。 開発事例 ①担当領域での開発事例 ・投資一任型ロボアドバイザー初のNISA(少額投資非課税制度)への対応 ・オンラインで本人確認が完結する「クイック本人確認(e-KYC)」機能 ・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする「ライフプラン」機能 ・AIによる資産運用アドバイス機能 ・日本初のリバランス付き自動積立サービスとアルゴリズム公開 ・ロボアドバイザー初のメガバンクからの即時入金(クイック入金)サービス ・おつりで資産運用アプリ「マメタス」 ②今後の技術的なチャレンジや開発テーマ ・マイクロインタラクションや効果的なアニメーションを用いたサービス理解促進をはじめとするUXの向上 ・変更容易性の高い設計とテストの充実によるスピードと品質の両立 ・最新のライブラリやAPIの導入などモダンな開発環境の維持 開発環境 言語 :Kotlin, Java バージョン管理 :Git,GitHub プロジェクト管理:Trello, Jira その他 : Figma, Firebase, Google BigQuery, AWS CI環境 :Bitrise, GitHub Actions ※サーバサイド開発言語はJava(Kotlin) + SpringBoot、インフラはAWSやGoogle BigQueryなどクラウドをフル活用しています。 必須要件 ・Kotlin又はJavaを用いたAndroid向けアプリケーションの開発経験3年以上 ・開発タスクに閉じない、課題発見や要件定義など多職種との協働を伴うチームでの開発経験 ・Android標準ライブラリやフレームワークについての知識・経験 ・テスト自動化やCI/CDについての知識・経験 歓迎要件 ・多数のユーザーに利用されるネイティブアプリの開発・運用経験 ・アプリの新規立ち上げ、リニューアル経験 ・セキュリティに関する知識 ・サーバーサイド・Webアプリケーションの開発経験 ・金融サービスの開発・運用経験 ・ユーザーインタビューなどUXリサーチの経験 ・チームマネジメント・テックリードの経験 ・プロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメントの経験 当ポジションの魅力 ・弊社は、「ものづくりする」金融機関としてエンジニア・デザイナー主体でプロダクトを作っています。エンジニアが企画から携わる文化ですので、企画からAndroid開発に携わっていただけます。 ・既存顧客向けのLTV向上のための新規機能開発や改善に注力しています。 資産運用は長期的に続けることが重要なのですが、相場の変動に不安を感じて途中で離脱してしまうユーザーもおり、ユーザーの資産運用成功をサポートするための新規機能開発・改善のアイデア出しから携わっていただけます。 ・難解で情報量が多い資産運用サービスは基本的にPC操作を前提として作られていることが多いですが、『WealthNavi』はスマホで申し込み・入金等するユーザーが大半を占めています。 金融の視点で作ると複雑で情報量が多くなってしまうものを、いかにシンプルで分かりやすくするかという視点でアプリを作るチャレンジングな挑戦ができます。 ・toCサービスとしてスピード感を持ってユーザーの声に応え新技術も積極的に取り入れていく開発と、お客様の大切な資産を預かる金融サービスとして品質や堅牢性・セキュリティに徹底的にこだわる開発を両立しています。 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
カスタマーサポートマネージャー候補
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模にも上ると言われ、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年6月時点) こんなことやります コンタクトセンターのメンバーのマネジメント、KPIなどのレポート、苦情対応の管理、業務改善施策の整理・立案を主導していただきます。 また当社は、『「ものづくり」する金融機関』をビジョンに掲げ、社員の約半数がエンジニア・デザイナーであることが特長です。業務改善にあたっては、エンジニアなどの多くの社内関係者と直接コミュニケーションを取り、スピード感をもって主体的に業務を推進することが求められます。 業務内容 KPI分析、レポート ご要望や問合せ傾向の集計や分析、社内報告 エスカレーション対応 業務マニュアルの作成・管理 派遣スタッフ管理(勤怠・請求書等) 業務改善・企画 働く環境 社員を増員しサービスのクオリティ向上をしていく予定です 金融知識やビジネススキルに関する社内勉強会を定期的に実施 コミュニケーションツール:Slack、Google Workspace 問い合わせ対応:Zendesk(メール、FAQ)、Biztel(電話) 必須(MUST) 金融業界のコンタクトセンター(電話・メール)でのマネジメント経験 KPI管理、報告 業務効率化 品質改善など 派遣スタッフの管理・対応の経験 歓迎(WANT) 証券会社での業務経験 資産運用に関する業務経験 ネット銀行・フィンテック業界での業務経験 Zendeskを使ったサポート業務経験 求める人物像 カスタマーエンゲージメントを高めるためにお客様の声に耳を傾け、お客様の代弁者としてサービス改善につなげる原動力となれる方 真面目で粘り強く仕事ができる方 お客様の背景を想像し、ひとり一人に向き合った対応ができる方 慣習にとらわれず、新しいやり方にチャレンジできる方 向上心を持ち、新たな可能性を探求できる方 続きを見る
-
サーバーサイドエンジニア(マネージャー候補)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は新規ユーザーの獲得を中心に順調に事業成長を続けてきましたが、正式リリースから6年目を迎え、新規ユーザーの獲得をミッションとするチームと、既存ユーザーの預かり資産増加や長期利用促進をミッションとするチームに組織再編しました。 開発チームが増えたことでマネージャーポジションのニーズも高まっています。 下記2グループでマネージャー候補を募集しており、チームのマネージャー候補として、開発案件の推進や、ピープルマネジメントを担っていただける方を募集します。 ▶金融システム開発チーム 1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。ユーザーの資産運用モチベーションの向上、アライアンス先との連携強化や、安定した事務システムの開発等に取り組んでいます。 ▶取引管理チーム 1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。システムキャパシティの向上や、取引系機能開発、開発速度向上のためのシステムグランドデザインの設計等に取り組んでいます。 ▶顧客エンゲージメント バックエンド開発チーム 既存ユーザーに向けに、預かり資産の増加・長期利用の促進などのLTV最大化のための機能改善、各種施策に伴う開発を担当するチームです。 「働く世代に豊かさを」のミッションを実現すべく、当社がお客様に推奨する「長期・積立・分散」の資産運用をより安心に、より快適に行えるプロダクトへと磨き上げていくことをミッションとしています。 期待する役割 「金融システム開発チーム」又は「取引管理チーム」又は「顧客エンゲージメント バックエンド開発チーム」のチームマネジメントを、ご志向性やご経験に応じてお任せいたします。 機能設計・開発・テスト・リリースといった一連の工程における開発案件の推進を主体としながら、メンバーのピープルマネジメントを含み、チーム全体のアウトプット最大化や生産性向上を担います。 スケジュール調整等の管理役としてではなく、『WealthNavi』の開発をリードするプロダクトマネージャーとしての側面を持つことが醍醐味の一つです。 技術力を活かしたい、手を動かすことにこだわりたいなどのご志向をお持ちの場合は、バックエンド開発も兼任するプレイイングマネージャーとしてご活躍いただくことも可能です。 具体的な業務内容 ▶チーム間・組織間の課題の発見とその提示 - チームメンバーによるチーム内・開発プロセスの課題発見の促進 - チームメンバーによる様々な課題解決推進のファシリテート - 開発プロセス全体や組織間連携に関わるワーキングアグリーメントの定義・定着・改善を促進 - チームロールを定義した上で、チームの目標設定を支援 - プロジェクトを遂行するために必要なコミュニケーションの支援 - 組織ロードマップ達成に向けた人材獲得・育成戦略の策定およびその実行 - エンジニアメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援 ▶技術的な検証および判断 - 開発チームでの課題解決や課題の発見のために必要な技術の検証や導入の推進 - アーキテクチャや使用技術の選定及び判断 ▶開発者体験の向上、メンバーのパフォーマンスアップ - ステークホルダーとの調整 - 開発プロセスの整備や改善の促進 ▶人的およびシステム投資予算の策定 - オンボーディングプロセスの定義・整理 - チームビルディングの支援 - 1on1 - 必要な知識・スキルの獲得支援およびその仕組み化 - 評価業務の実施 - 採用業務の実施 ▶組織における中長期あるべき像の作成とその浸透 - KPIを達成するための組織ロードマップの作成 - プロダクト戦略に関わる指標の共有と理解を促進し、イニシアチブをとる手伝い - プロダクト全体像と担当PBI について背景とその先にあるものを理解する手伝い - プロダクト作りのプロセス定義および会社全体への浸透の支援 開発事例 ①担当領域での開発事例 ・投資一任型ロボアドバイザー初のNISA(少額投資非課税制度)への対応 ・オンラインで本人確認が完結する「クイック本人確認(e-KYC)」機能 ・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする「ライフプラン」機能 ・AIによる資産運用アドバイス機能 ・日本初のリバランス付き自動積立サービスとアルゴリズム公開 ・ロボアドバイザー初のメガバンクからの即時入金(クイック入金)サービス ・おつりで資産運用アプリ「マメタス」 ②今後の技術的なチャレンジや開発テーマ ▶金融システム開発チーム ・預かり資産1兆円、100万口座規模のユーザを支えるためのシステムモダナイゼーション ・分散コンピューティング(マイクロサービス)における整合性モデルの実証 ・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上 ▶取引管理チーム ・100万口座規模のユーザを支える大規模、高速トランザクション処理の実現 ・システムの安定性向上のためのアーキテクチャ刷新 ・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上 ▶顧客エンゲージメント バックエンド開発チーム ・お客様の資産の変化や運用日数に応じて、アドバイスを行うアドバイス機能拡張 ・リアーキテクティングによる技術的負債の返済 ・UI/UX改善にともなうバックエンドの改修 ・フロントエンド/バックエンドのパフォーマンス改善 開発環境 言語:Java, Kotlin, JavaScript, HTML, CSS フレームワーク:Springboot,Quarkus インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc) OS:Windows Server, Linux, ECS, Docker DB:MySQL ミドルウェア:Nginx, Tomcat, IIS IDE: IntelliJ 配属予定先 ▶金融システム開発チーム バックエンドエンジニア6名で構成されています。 ▶取引管理チーム バックエンドエンジニア4名で構成されています。 ▶顧客エンゲージメント バックエンド開発チーム バックエンドエンジニア3名で構成されています。 ウェルスナビでは、下記のような属性のエンジニアが活躍しています。 出身企業例:シンプレクス、NRI、TIS、ワークスアプリケーションズ、GREE、ヤフー、AWS、NAVITIME、コイニー、カカクコム、freee 必須要件 ・チームマネジメントの経験もしくはそれに準ずる経験 ・Java(SpringFramework)でのWebアプリケーション設計開発、運用経験 ・設計やコーディングにこだわりがある ・システムのアーキテクチャ検討を行った経験 ・会社の方向性(MVV)に共感できること ・自らオーナシップを持って開発を推進できる方 歓迎要件 ・複数のステークホルダー間の調整を行った経験 ・システムのアーキテクチャ設計経験 ・サービスの立ち上げに関わった経験 ・CI/CDについての環境構築設計等の経験 ・クラウドサービス(AWSだとより良い)を用いた開発運用経験 ・RDBにおけるトランザクションの基礎的な知識がある ・Git / GitHubを利用した開発経験 ・アルゴリズムやデータ構造の理解 ・金融関連の業務知識 ・イベントやセミナーでの発表経験 WealthNaviのプロダクト作りに携わる魅力 <ユーザーへの提供価値を追求> 預かり資産の1%を手数料としていただくサービスモデルとなっており、ユーザーの資産額の増減が我々の収益に直結するため、ビジネスモデル上常にユーザーへの提供価値を最優先にした意思決定ができます。 <数十年続くプロダクトを磨きこむ> 移り変わりの激しいインターネット業界の中で、「WealthNavi」はお客様の老後の資産形成に向けて数十年使っていただくことを想定した、非常にユニークなプロダクトです。 10年20年続くプロダクトに携わり、小さな改善やアップデートを積み重ねることでプロダクトを磨きこみ、素晴らしいサービスに進化させていく経験が得られます。 <お客様の資産運用成功をサポートし続けるためのアイデアを実現> 新規顧客獲得から、既存顧客向けのLTV向上のための新規機能開発や改善に注力していくフェーズとなりました。 資産運用は長期的に続けることが重要なのですが、相場の変動に不安を感じて途中で離脱してしまうユーザーもおり、ユーザーの資産運用成功をサポートするための新規機能開発・改善に携わっていただけます。 <難解で複雑なものを、シンプルで簡単に作るチャレンジ> 金融の視点で作ると複雑で情報量が多くなってしまうものを、いかにシンプルで分かりやすくするかという視点でサービスを作るチャレンジングな挑戦ができます。 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ ▼技術的負債に対する取り組みとクラウドネイティブな環境での代表的な設計パターン [https://eh-career.com/engineerhub/entry/2023/01/31/093000](/▼技術的負債に対する取り組みとクラウドネイティブな環境での代表的な設計パターン%20 https:/eh-career.com/engineerhub/entry/2023/01/31/093000) 続きを見る
-
プロダクトマネージャー
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は2016年の正式リリース以来、国内ロボアドバイザー黎明期において、内製によるプロダクト開発と、新規のお客様獲得のための施策に注力することで市場開拓を行ってきました。 現在では預かり資産6000億円・運用者数30万人を突破し、ARR(年間経常収益)50億円以上を見据える事業へと成長しています。 今後も新規のお客様獲得に注力すると共に、ご利用中のお客様に対して資産運用の成功を後押しし、より多くの資産を預けていただくための新機能の追加を予定しています。 プロダクトロードマップにおいても企画や開発の注力テーマの裾野が広がっており、プロダクトマネジメント体制の強化が急務となっています。 チーム横断でLTV向上のための企画や開発ディレクションを強く推進いただけるプロダクトマネージャーを新たに迎え、今後の展開に臨む体制を築きたいと考えています。(現在は各開発チームのエンジニアがプロダクトマネージャーを兼任しています) 期待する役割 『WealthNavi』のプロダクトマネージャーとして、お客様の「長期・積立・分散」の資産運用を成功へと導く機能の開発をリードしていただきます。 長期投資を継続できるユーザー体験を創出するために、長期投資をサポートするアドバイスや資産運用の不安に寄り添うことお客様の状況や目標に合わせた投資行動を促す機能など、様々な側面からのサービス提供が欠かせません。 将来に向けて安心してご利用いただける資産運用サービスを実現するべく、UXリサーチの活用、業務と仕様の整理、デザイナー・エンジニアと協力したお客様目線の機能設計を担い、関連部門と調整しながら開発チームを導いてリリースを行っていただくことを期待しています。 お客様の「長期・積立・分散」の資産運用を成功へと導くことは、当社の事業成長にも直結します。 『WealthNavi』を自身の手で、数兆〜数十兆円といった単位で資産をお預かりする金融プラットフォームへと成長させることができることも醍醐味の一つです。 具体的な業務内容 ▶お客様にとって必要な価値を見極め、開発案件の優先順位をつける ・業務プロセスの整理 ・既存サービスの課題抽出 ・新機能リリースや機能改善、グロース施策の企画立案 ▶プロダクト開発をリードして目標を達成する ・プロダクトの仕様策定、機能設計 ・お客様への適切なメッセージの設計/UXライティング ・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務 ▶他部署を巻き込んだ開発調整 ・フロント/バックエンド等の各開発チームとの連携 ・マーケティング部門やコンテンツ制作部門との連携 ・法務・コンプライアンス部門との調整 ・1プロダクトで社長との距離が近い環境における、経営陣との調整 ▶仮説検証を繰り返しプロダクトを改善する ・新機能や各種施策の効果測定、数値分析 ・ユーザーインタビューなどのUXリサーチの実施 ・定量/定性の両面からの改善仮説立案、施策の実施 配属予定先 CE(Customer Engagement)企画・開発グループ 『WealthNavi』をご利用中のお客様に向けた、預かり資産の増加・長期利用の促進などのLTV最大化のための機能改善、各種施策に伴う開発を担当するグループです。 使用ツール ・仕様策定:Figma ・プロジェクトマネジメント:Trello, Jira ・ドキュメンテーション:Google ドキュメント, Confluence, Notion ・開発:Git, GitHub ・コミュニケーションツール:Slack ・分析ツール:BigQuery, Firebase, Google アナリティクス, Tableau等 ・マーケティングツール:KARTE, Marketo, Google Optimize等 必須要件 ・インターネット、スマートフォン関連プロダクトの開発ディレクション、プロジェクトマネジメント経験 ・情報設計やワイヤフレームの作成など仕様策定の経験 ・エンジニアやデザイナーを含むアジャイルチームでの業務経験 ・SQLを用いたデータ抽出の知識や経験 歓迎要件 ・インターネット、スマートフォン関連プロダクトのエンジニアとしての業務経験 ・サービスの新規立上げ、リニューアルプロジェクトの参画経験 ・CV最適化、LTV改善の知識や経験 ・UXデザインの知識や経験 ・ユーザーインタビューなどUXリサーチの知識や経験 ・ピープルマネジメントの経験 ・各種KPI管理経験 ・資産運用に関する基礎知識や、金融サービスの運営に携わった経験 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
カスタマーサポート企画マネージャー候補
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年6月時点) 募集背景 事業の拡大に伴い、当社カスタマーサポートにも多くのお問い合わせをいただいています。 また、日本で初めて(※)NISA(少額投資非課税制度)口座で自動でおまかせの資産運用ができる「おまかせNISA」など、当社独自の新機能を続々リリースしています。 このような状況のなか、お客様の増加と機能の高度化に伴い、カスタマーサポート業務の底上げと改善が急務となっています。 ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2020年9月末現在)『ラップ業務』」を基に各社HP等を当社にて調査(2021年2月12日時点) 所属予定先 カスタマーサポートチームの企画ユニットをご担当いただく想定です。 カスタマーサポートチームは現在20~40代の正社員9名体制で、企画ユニットと顧客対応ユニットにわかれており、そのうち2名が企画ユニットに配属されています。 カスタマーサポートチームは、金融機関出身者・ネットベンチャー・事業会社出身者と、様々なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。アルバイト・派遣社員の方も20名弱おり、計30名程度のチームとなっています。 期待する役割 カスタマーサポート企画マネージャー候補の方には、顧客対応ユニットと協力しながら、カスタマーサポートの改善施策の整理、ロードマップの策定、お客様からのお問い合わせ内容の分析、サービス・業務の改善策の立案、必要に応じてプロジェクトの管理、チームリソースの管理等を主導していただきます。 また当社は、『「ものづくり」する金融機関』をビジョンに掲げ、社員の約半数がエンジニア・デザイナーであることが特長です。 サービス改善にあたっては、エンジニアなどの多くの社内関係者と直接コミュニケーションを取り、スピード感をもって主体的に業務を推進することが求められます。 業務内容 お客様の声の分析に基づくサービスの改善、CS運営ツールの改善の企画・推進 アプリ、サービスなどの改善提案、推進 ご要望や問合せ傾向の集計や分析、社内報告 KPI設定などによるコールセンター管理 業務マニュアルの作成、ブラッシュアップ 「よくあるご質問」の更新管理 障害発生時のお客様への周知などの対応 働く環境 社員を増員しサービスのクオリティ向上をしていく予定です 金融知識やビジネススキルに関する社内勉強会を定期的に実施 コミュニケーションツール:Slack、Google Workspace 問い合わせ対応:Zendesk(メール、FAQ)、Biztel(電話) 必須(MUST) プロジェクト(数名程度の小規模でも可)の企画・推進 KPI分析等ファクトベースの改善提案・施策実行経験 インターネット、スマートフォン関連の改善施策 歓迎(WANT) 資産運用に関する業務経験 金融機関・フィンテック業界での業務経験 ネット証券などでのWebサービス/スマートフォンアプリのコンテンツ企画・管理経験 サービスに関するよくあるご質問(FAQ)の管理経験 求める人物像 カスタマーエンゲージメントを高めるためにお客様の声に耳を傾け、お客様の代弁者としてサービス改善につなげる原動力となれる方 真面目で粘り強く仕事ができる方 お客様の背景を想像し、ひとり一人に向き合った対応ができる方 慣習にとらわれず、新しいやり方にチャレンジできる方 向上心を持ち、新たな可能性を探求できる方 続きを見る
-
iOSエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は預かり資産・運用者数ともに国内No.1のロボアドバイザーとしてマーケットを牽引していますが、ミッションの達成に向けてまだまだ成長途上の段階です。 今後も新規のお客様獲得に注力すると共に、ご利用中のお客様に対して資産運用の成功を後押しし、より多くの資産を預けていただくための新機能の追加や既存サービスのブラッシュアップを予定しています。 期待する役割 資産運用を自動化するロボアドバイザー『WealthNavi』のiOS開発をご担当いただきます。 より多くのお客様に『WealthNavi』をご利用いただき、より快適に、より長くご利用いただくための、UI/UX改善や新機能開発をリードいただきます。 具体的な業務内容 ▶『WealthNavi』のiOS版アプリの設計/開発/運用 ・金融の「難しい」を「シンプルで簡単」にするためのUI/UX開発 ・スタートアップのスピード感と金融の堅牢性を両立する開発環境の構築 ・万単位のアクティブユーザーを抱えるアプリの新機能開発 ・運用されていくコードを生産性高く維持するための設計改善、リファクタリング ・チーム間を越えたアプリ全体での開発推進 ・アーキテクチャや使用技術の選定 ご経験やご志向に応じて、アプリの企画やサーバーサイドの開発など、モバイル開発以外の業務にも挑戦いただけます。 開発事例 ①担当領域での開発事例 ・投資一任型ロボアドバイザー初のNISA(少額投資非課税制度)への対応 ・オンラインで本人確認が完結する「クイック本人確認(e-KYC)」機能 ・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする「ライフプラン」機能 ・AIによる資産運用アドバイス機能 ・日本初のリバランス付き自動積立サービスとアルゴリズム公開 ・ロボアドバイザー初のメガバンクからの即時入金(クイック入金)サービス ・おつりで資産運用アプリ「マメタス」 ②今後の技術的なチャレンジや開発テーマ ・マイクロインタラクションや効果的なアニメーションを用いたサービス理解促進をはじめとするUXの向上 ・変更容易性の高い設計とテストの充実によるスピードと品質の両立 ・最新のライブラリやAPIの導入などモダンな開発環境の維持 開発環境・使用ツール 言語 :Swift バージョン管理 :Git, GitHub プロジェクト管理:Trello, Jira その他 :Figma, Firebase, Google BigQuery, AWS CI環境 :Bitrise, GitHub Actions ※サーバサイド開発言語はJava(Kotlin) + SpringBoot、インフラはAWSやGoogle BigQueryなどクラウドをフル活用しています。 必須要件 ・iOS向けアプリケーションの開発経験1年以上 ・エンジニアとしての開発経験3年以上 歓迎要件 ・多数のユーザーに利用されるネイティブアプリの開発・運用経験 ・アプリの新規立ち上げ、リニューアル経験 ・開発タスクに閉じない、課題発見や要件定義など多職種との協働を伴うチームでの開発経験 ・セキュリティに関する知識 ・サーバーサイド・Webアプリケーションの開発経験 ・金融サービスの開発・運用経験 ・ユーザーインタビューなどUXリサーチの経験 ・チームマネジメント・テックリードの経験 ・プロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメントの経験 当ポジションの魅力 ・弊社は、「ものづくりする」金融機関としてエンジニア・デザイナー主体でプロダクトを作っています。エンジニアが企画から携わる文化ですので、企画からiOS開発に携わっていただけます。 ・既存顧客向けのLTV向上のための新規機能開発や改善に注力しています。 資産運用は長期的に続けることが重要なのですが、相場の変動に不安を感じて途中で離脱してしまうユーザーもおり、ユーザーの資産運用成功をサポートするための新規機能開発・改善のアイデア出しから携わっていただけます。 ・難解で情報量が多い資産運用サービスは基本的にPC操作を前提として作られていることが多いですが、『WealthNavi』はスマホで申し込み・入金等するユーザーが大半を占めています。 金融の視点で作ると複雑で情報量が多くなってしまうものを、いかにシンプルで分かりやすくするかという視点でアプリを作るチャレンジングな挑戦ができます。 ・toCサービスとしてスピード感を持ってユーザーの声に応え新技術も積極的に取り入れていく開発と、お客様の大切な資産を預かる金融サービスとして品質や堅牢性・セキュリティに徹底的にこだわる開発を両立しています。 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
Webディレクター
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は2016年の正式リリース以来、国内ロボアドバイザー黎明期において、内製によるプロダクト開発と、新規のお客様獲得のための施策に注力することで市場開拓を行ってきました。 現在では預かり資産6000億円・運用者数30万人を突破し、ARR(年間経常収益)50億円以上を見据える事業へと成長しています。 今後も新規のお客様獲得に注力すると共に、ご利用中のお客様に対して資産運用の成功を後押しし、より多くの資産を預けていただくためのウェブサイトやスマホアプリの強化・機能追加を予定しています。 期待する役割 『WealthNavi』のWebディレクターとして、お客様がサービス理解を深め、「長期・積立・分散」の資産運用を成功へと導くウェブサイト、スマホアプリの企画・開発・運用をお任せいたします。 将来に向けて安心してご利用いただける資産運用サービスを実現するべく、業務と仕様の整理、デザイナー・エンジニアと協力したお客様目線のサイト設計を担い、関連部門と調整しながらリリースまでリードしていただきます。 『WealthNavi』では、サービスサイト、会員向けサイト、企業サイト/IRサイトなど複数のウェブサイトがあります。 それぞれの特性を理解し、意識して企画・開発していただくことを期待しています。 『WealthNavi』を自身の手で、数兆〜数十兆円といった単位で資産をお預かりする金融プラットフォームへと成長させることができることも醍醐味の一つです。 業務内容 「WealthNavi」のお客様が、サービス理解を深めたり、長期・積立・分散の資産運用を成功させるためのウェブサイト、スマホアプリの企画・開発・運用に取り組んでいただきます。 WealthNaviのメリットや、長期投資に必要な資産運用知識をサービス機能やコンテンツを通じて適切に伝える 市況の変化などの資産運用の不安に寄り添い、長期投資の成功をサポートする 顧客の状況や目標に合わせた投資行動を促し、老後に向けた資産形成をサポートする 【対象サイト例】 サービスサイト:https://www.wealthnavi.com 会員向けサイト:https://invest.wealthnavi.com/ 企業サイト:https://corp.wealthnavi.com/ 「WealthNavi」のサービス理解やシステム理解を深めていただくことで、プロダクトマネージャーとして更に活躍の場を広げる機会があります。 必須(MUST) Webサービスや、自社サイトのディレクション経験 プロジェクトの推進経験 ウェブサイト企画、情報設計やワイヤフレームの作成など仕様策定の経験 歓迎(WANT) 複数のプロジェクトを並行して管理した経験 コンテンツやサービスの改善経験 スマホアプリのディレクション経験 各種KPI管理経験 Web接客ツールやMAツール(KARTE、Marketo等)を用いた施策の実施・運用管理経験 資産運用に関する基礎知識や、金融サービスの運営に携わった経験 SQLを用いたデータ抽出の知識や経験 使用ツール 仕様策定:Figma プロジェクトマネジメント:trello, JIRA, Backlog ドキュメンテーション:Googleドキュメント, Confluence コミュニケーションツール:Slack 分析ツール:BigQuery, Firebase, Googleアナリティクス, Tableau等 マーケティングツール:KARTE, Marketo, GoogleOptimize等 続きを見る
-
CRE(顧客信頼性エンジニア)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は2016年の正式リリース以来、国内ロボアドバイザー黎明期において、内製によるプロダクト開発と、手軽さや安心を感じられる「顧客体験」を追求してきたことで、市場開拓を行ってきました。 金融サービスというと「難しそう」、「わかりにくい」というイメージを持つ方も少なくないため、「顧客体験」の向上は『WealthNavi』の成長に欠かせない要素です。 当社は「顧客体験」をWeb/モバイルアプリのUI/UXだけで完結するものではなく、カスタマーサポート部門や事務オペレーション部門などの業務フローや社内システムを通じてご提供するサービスまで包含したものだと考えています。 そのため、社内システムも内製での開発に取り組んできました。 事業の急拡大期にある現在、お客様からのお問い合わせや事務処理の件数も増加していくことが予想されています。 事業のスケールアウトに対応し、お客様により良いサービスを提供し続けるために、上述の部門の業務フローや社内システムを改善していくことが求められています。 そこで、業務フローの整備や社内システムの保守運用、新規開発を担うCRE(顧客信頼性エンジニア)の方を新たに迎えることで、今後の展開に臨みたいと考えています。 期待する役割 資産運用を自動化するロボアドバイザー『WealthNavi』のサービス提供体制を支えるカスタマーサポート部門、事務オペレーション部門などの業務フロー及び社内システムの改善を担い、その先にある「顧客体験」を向上させることがミッションです。 お客様に届けたいサービスの定義から、社内ユーザー部門と共に現状の業務フローの課題特定を行い、人手とシステムの最適な分業/連携となる仕組みづくりを行います。 社内の業務効率化に留まらず、お客様の声を聞くスペシャリストでもある社内ユーザー部門と同じ方向を向いて、サービス提供価値の最大化に邁進できることが醍醐味です。 社内システムの開発に当たっては、要件定義や設計、利用技術の提案、『WealthNavi』側とのシステム接続の最適な方法の検討から、実装、保守・運用といった一連の工程においてオーナーシップを発揮いただくことを期待しています。 開発効率やリソースを意識しながら、CREとしてお客様に高いレベルのサービスを均一に提供できる体制の構築を目指していただきます。 具体的な業務内容 ・社内システムの企画・要件定義・設計・実装 ・既存システムの保守・運用 ・社内ユーザー部門における業務フローの分析、整備 ・業務フロー改善に向けた部門間調整、ファシリテーション 開発環境・使用ツール 言語:Java, Kotlin, JavaScript, HTML, CSS フレームワーク:Spring Boot インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc) OS:Windows Server, Linux, ECS, Docker DB:MySQL ミドルウェア:Nginx, Tomcat, IIS IDE: IntelliJ IDEA 配属予定先 ▶マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム 1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。 ユーザーの資産運用モチベーションの向上、アライアンス先との連携強化や、安定した事務システムの開発等に取り組んでいます。 バックエンドエンジニア6名で構成されています。 必須要件 ・JavaでのWebアプリケーション設計・開発経験 ・何らかの業務分析、業務要件定義の経験 ・システム運用・保守・改善の経験 ・Gitを利用した開発経験、チーム開発の経験 ・自らオーナシップを持って開発を推進できる方 歓迎要件 ・Spring Frameworkを用いたWebアプリケーション設計・開発経験 ・マイクロサービス化などのシステム改善手法の実践経験 ・社内ユーザー向けシステムの改善を主導した経験 ・エンドユーザー向け顧客満足度を意識した開発経験 ・プロジェクトマネジメント経験、複数のステークホルダー間の調整を行った経験 ・システムアーキテクチャの設計、改善経験 ・エンジニアのマネジメント経験 ・CI/CD環境構築設計等の経験 ・クラウドサービス(AWSだとより良い)を用いた開発運用経験 ・アルゴリズムやデータ構造の理解 ・設計やコーディングにこだわりがある ・会社の方向性(MVV)に共感できること ・証券関連業界における業務知識 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
事業推進(Fintech PMO)
こんなことやります 【新時代の資産運用サービスの成長を担う事業推進】 全自動の資産運用ロボアドバイザーサービスの事業推進担当を募集します。国内外のFintech市場の調査や事業計画策定、プロジェクトマネジメント等ご担当いただき、将来的には新規事業立案~推進も視野に入れております。Fintechというフィールドで、あなたのスキルや発想力を思う存分活かし、次世代の金融サービスを世の中に広めていきませんか? 【この仕事の魅力】 ◎プロジェクト担当として、事業責任者/開発責任者クラスのフロントとなり、 事業の推進に関わるやりがいがあります。 ◎メルカリ、楽天、GREE、Yahoo、CA等大手メガベンチャー経験者と切磋琢磨していけます。 ◎女性社員の育児率は47%。育児に理解ある環境で働けます。 ◎ 創業からの資金調達額は総額148億円!注目のFintech企業で経験を積めます。 ◎将来的には新規事業の立ち上げまで挑戦できるやりがいあるポジションです。 【業務内容】 ・Fintech(ロボアドサービスの現状や金融機関の預かり資産や推移)の調査分析(日本/海外) ・事業計画策定、予算/KPI管理 ・社内外のプロジェクト管理、ステークホルダーや経営層へのレポーティング ・社内業務フロー整備 ・社内エンジニアと連携して社内システムの構築・改善推進 ・各種会議体の立案・運営・整理 【必須(MUST)】 ・コンサルティング企業やIT企業で上記業務内容に該当するプロジェクト管理経験 ・プロジェクト管理経験(要件定義~ワークプラン/WBS策定、進捗管理/リスク管理、 社内外への折衝、エンジニアとの協業) 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクト業務において、PM/PMOの経験がある方 ・Excel関数を使用したデータ処理経験(ピボットテーブルを用いたデータ集計) ・IT系スタートアップでの業務経験(1年以上) ・金融企業での勤務経験(1年以上) 続きを見る
-
QAエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 WealthNaviは加速度的に預かり資産が増加しており、今後は数兆円、数十兆円といった単位で資産をお預かりできる金融プラットフォームへの成長を本格的に目指していくフェーズに入りました。 新機能開発に留まらず、急成長を支えるための既存サービス基盤の性能改善を目指し、プログラミング・DB・テーブル設計・アーキテクチャの見直しやパフォーマンスチューニングを行い、抜本的にプラットフォームとしての信頼性や拡張性を向上させる取り組みを推進しています。 こうした展開に伴い、ソフトウェアの品質向上を担うQA体制強化の必要性も高まり始めました。 現在、QA業務を担当する「品質向上チーム」には3名のQAエンジニアが在籍しており、フロント/バックエンド開発を担当する各チームのテスト業務支援を中心に担当しています。 弊社は内製開発のため、すぐそばにいる開発エンジニアと連携しながらQA業務の高度化・改善を進めています。 今後は事業のスケールアウトに対応する体制を築くべく、全社的なテスト工程の拡充に取り組み、リリース段階の品質保証業務全般をマネジメントできる状態を目指します。 特にソフトウェアテスト自動化プラットフォームの導入をはじめとするテスト自動化を推進し、マンパワーに頼らない効率的な「品質向上チーム」のケイパビリティ向上が目下のテーマです。 こうした背景から体制強化をしたく、QAエンジニアの方を募集いたします。 【品質向上チームの取り組みについての記事】 https://autify.com/ja/stories/wealthnavi 期待する役割 QAエンジニアとして、プロダクトの品質を保証するQA業務全般に携わっていただきます。 まずはWealthNaviのシステムについて理解を深めていただきながら、定常のQA業務の実施や、QA業務の高度化・改善に携わっていただきます。 将来的には、テスト自動化や開発工程全体の品質向上などにも携わっていただけます。 チーム拡大のタイミングのため、体制・プロセスの改善やテスト自動化に積極的にチャレンジしたいという意欲のある方を歓迎しております。 具体的な業務内容 ▶定常QA業務の実施 ・ロボアドバイザー『WealthNavi』のテスト戦略・計画立案・設計・実行 ▶品質管理業務の強化 ・テスト仕様及び計画の策定・実行 ・テスト実施体制及びプロセスの改善・運用 ・新機能リリース時の品質レベルの調整・評価 ・第三者検証会社を利用したテスト対象範囲の拡大と運用 ▶テスト自動化の維持・拡大 ・新規に開発されたアプリケーションのテスト自動化(追加設定) ・自動化ツールをスマホアプリ領域へ利用拡大 開発環境・使用ツール インフラ:AWS(EC2, ECS, S3, Aurora, Lambda etc) OS:Windows Server,Linux,ECS,Docker DB:Amazon Aurora (MySQL) ミドルウェア:Nginx,Tomcat 言語:Go,Python,Swift,Kotlin,Java,JavaScript モニタリング:DataDog, PagerDuty BI:Google BigQuery 自動テスト:Autify 配属予定先 ▶品質向上チーム ・チーム構成:テストエンジニア3名 必須要件 ・テスト仕様策定及び実施の経験 ・Webアプリやモバイルアプリや業務系アプリのテスト経験 ・JSTQB Foundation Level、もしくは相当以上の知見 歓迎要件 ・テスト自動化の経験(現在Autifyを利用していますが、Selenium、Appiumなどの利用経験者も歓迎) ・第三者検証会社と調整しながらテストを進めた経験 ・WEBサービス、スマホアプリなどの設計・開発・運用経験 ・テスト実施の効率化ツール作成などに興味のある方 ・ミッションクリティカルなシステムのテスト経験 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
プロダクトマーケティングマネージャー
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は2016年の正式リリース以来、国内ロボアドバイザー黎明期において、内製によるプロダクト開発と、新規のお客様獲得のための施策に注力することで市場開拓を行ってきました。 現在では預かり資産7000億円・運用者数30万人を突破し、ARR(年間経常収益)50億円以上を見据える事業へと成長しています。 今後は新規のお客様獲得と共に、ご利用中のお客様に向けた資産運用の成功の後押しや、WealthNaviを将来に向けた資産運用の中心としてご利用いただくための施策に注力していく計画です。 チーム横断でLTV向上のための取り組みを強く推進いただけるプロダクトマーケティングマネージャーを新たに迎え、今後の展開に臨む体制を築きたいと考えています。 期待する役割 『WealthNavi』のプロダクトマーケティングマネージャーとして、お客様の「長期・積立・分散」の資産運用を成功へと導く企画の推進を担っていただきます。 長期投資を継続できるユーザー体験を創出するためには、長期投資をサポートするアドバイスや、資産運用の不安に寄り添いお客様の状況や目標に合わせた投資行動を促す施策など、様々な側面からのサービス提供が欠かせません。 こうしたサービス提供のための企画や施策は、CRMやキャンペーン、Webディレクション、UXライティング、コンテンツ制作など多岐に渡ります。 また、開発が伴う場合には各開発チームとの連携・調整も必要です。 チームには、Webディレクター/マーケター、コンテンツライター、プロダクトマネージャー、デザイナーが所属しています。 各メンバーの専門性を活かし、チームとしての生産性を最大化することでミッションを遂行していただくことを期待しています。 お客様の「長期・積立・分散」の資産運用を成功へと導くことは、当社の事業成長にも直結します。 『WealthNavi』を自身の手で、数兆〜数十兆円といった単位で資産をお預かりする金融プラットフォームへと成長させることができることも醍醐味の一つです。 具体的な業務内容 ▶お客様にとって必要な価値を見極め、施策の優先順位をつける 既存サービス/既存施策の課題抽出 各種施策の実施計画策定 業務プロセスの整理 ▶企画・施策をリードして目標を達成する ユーザー体験の改善、グロース施策の企画立案 お客様への適切なメッセージの設計/UXライティング 進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務 多様な専門性を持つチームメンバーのマネジメント業務 ▶他部署を巻き込んだ企画推進 法務・コンプライアンス部門との調整 カスタマーサポートチームとの連携 ▶仮説検証を繰り返しプロダクトを改善する 新機能や各種施策の効果測定、数値分析 ユーザーインタビューなどのUXリサーチの実施 定量/定性の両面からの改善仮説立案、施策の実施 配属予定先 CE(Customer Engagement)企画チーム 『WealthNavi』をご利用中のお客様に向けた、預かり資産の増加・長期利用の促進などのLTV最大化のための機能改善、各種施策に伴う企画を担当するチームです。 使用ツール 仕様策定:Figma プロジェクトマネジメント:Trello, Jira ドキュメンテーション:Google ドキュメント, Confluence, Notion 開発:Git, GitHub コミュニケーションツール:Slack 分析ツール:BigQuery, Firebase, Google アナリティクス, Tableau等 マーケティングツール:KARTE, Marketo, Google Optimize等 必須要件 インターネット、スマートフォン関連プロダクトのグロース施策をリードした経験 PdMやエンジニア、ビジネスチームとの合意形成から施策実行まで行った経験 定量/定性両面でのユーザーリサーチに基づいた企画立案の経験 ピープルマネジメントの経験 歓迎要件 インターネット、スマートフォン関連プロダクトのPdM、エンジニアとしての業務経験 サービスの新規立上げ、リニューアルプロジェクトの参画経験 CV最適化、LTV改善の知識や経験 UXデザインの知識や経験 ユーザーインタビューなどUXリサーチの知識や経験 各種KPI管理経験 資産運用に関する基礎知識や、金融サービスの運営に携わった経験 続きを見る
-
Webディレクター/CRMプランナー
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 業務内容 「WealthNavi」のお客さまの、長期・積立・分散による資産運用を成功させるために各施策の企画・開発・運用を行って頂きます。 WealthNaviのメリットや、長期投資に必要な資産運用知識をコンテンツやサービス機能を通じて適切に伝える マーケティングツールを活用し、お客さま一人ひとりの状況や目標に合わせて情報を届けることで、それぞれのゴールへ導く 市況の変化や資産運用の不安に感じる状況を分析し、AIを活用した施策でお客さまに寄り添うアドバイスなどを行う 離脱要因を特定し、より安心して長期にご利用いただけるサービスへと改善して頂きます。 アンケートの実施や行動の分析、改善施策や新機能の立案・実施を行う 配属予定先 CE(Customer Engagement)企画チーム 『WealthNavi』をご利用中のお客様に向けた、預かり資産の増加・長期利用の促進などのLTV最大化のための機能改善、各種施策に伴う企画を担当するチームです。 使用ツール 仕様策定:Figma プロジェクトマネジメント:Trello, Jira ドキュメンテーション:Google ドキュメント, Confluence, Notion 開発:Git, GitHub コミュニケーションツール:Slack 分析ツール:BigQuery, Firebase, Google アナリティクス, Tableau等 マーケティングツール:KARTE, Marketo, Google Optimize等 必須要件 オンラインサービスにおけるCRM施策やキャンペーンなどの企画や運用経験 Webサイトのディレクション経験 プロジェクトの推進経験 数値分析能力、ロジカルシンキング力 歓迎要件 自発的に業務を生み出し周りを巻き込んでいける方 自ら施策立案し実行し続けられる方 WebサイトやアプリのサービスのマーケティングでPDCAサイクルを回した経験 Web接客ツールやMAツール(KARTE、Marketo等)を用いた施策実施・運用管理経験 複数のプロジェクトを並行して管理した経験 コンテンツ企画・ライティング経験 IT企業での勤務経験 金融機関での勤務経験 ユーザーインタビュー・アンケート調査の知識や経験 SQLを用いたデータ抽出の知識や経験 続きを見る
-
中途採用リーダー/シニアリクルーター
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産6000億円(2021年11月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) こんなことやります 急成長FinTechスタートアップで事業や組織成長を支える中途採用リーダーを募集します。 経営陣や各部門のマネジメント層とコミュニケーションを取りながら、中途採用全体、および各ポジションの採用戦略を企画・実行していく業務をお任せします。 直近は採用がメインミッションとなりますが、ゆくゆくは人事の他領域でも手腕を発揮していただきます。採用戦略の立案~実行に加え、人材育成や評価など組織成長に大きくインパクトを与えるポジションです。 業務内容 採用に関する管理全般(主に中途採用) 採用計画達成のための、ポジション別採用戦略の立案と実行 各部門を巻き込んだ全社採用力向上施策 各職種(正社員、業務委託、派遣社員)の採用 採用広報の企画と実行 チームメンバーの育成 ご経験に応じて新卒採用・研修、その他の人事領域(人事制度の改善・運用、人事評価、カルチャー醸成、人材開発、組織開発、サステナビリティ関連等)にも関わっていただくことが可能です 必須(MUST) JD-based Recruitingの経験3年以上 JDの作成から採用戦略立案・実行、分析振り返り含む 各種チャネルの運営経験 ソフトウェアエンジニアもしくはハイクラス以上の採用経験 歓迎(WANT) 年間10名以上の採用経験 人材紹介エージェントでのリクルーター経験 採用以外の人事領域での業務経験 Fintechベンチャーやメガベンチャーでの就業経験 選考オペレーションフローの企画や改善 続きを見る
-
コンテンツライター
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は2016年の正式リリース以来、国内ロボアドバイザー黎明期において、内製によるプロダクト開発と、新規のお客様獲得のための施策に注力することで市場開拓を行ってきました。 現在では預かり資産7000億円・運用者数30万人を突破し、ARR(年間経常収益)50億円以上を見据える事業へと成長しています。 ご利用中のお客様が安心して長期の資産運用ができ、より多くの資産を預けていただけるようなコンテンツを増やしていく予定です。 『WealthNavi』のお客様の約6割の方が10年以上、利用を続ける意向をお持ちです。 資産運用の伴走者として、どのように運用を続けていったらいいのか、相場に大きな変動が起きたときにどう対応したらいいのかなど向き合うテーマは多岐にわたります。 こうしたお客様の課題に対応したコンテンツを安定して提供する体制づくりが急務となっています。 期待する役割 『WealthNavi』のコンテンツライターとして、お客様の「長期・積立・分散」の資産運用を成功へと導くコンテンツづくりをリードしていただきます。 将来に向けて安心してご利用いただける資産運用サービスを実現するべく、デザイナー・エンジニアらと協力して、お客様目線で、資産運用の悩みや疑問に応えるコンテンツを制作していただくことを期待しています。 『WealthNavi』では、コンテンツを発信するチャネルがコラムやNewsletter、セミナーなど複数あります。 それぞれの特性を意識したコンテンツを作成していただきます。 今後、動画での発信を本格化することも検討しており、文章作成だけでなく、動画コンテンツを作成いただくことも期待しています。 『WealthNavi』を自身の手で、数兆〜数十兆円といった単位で資産をお預かりする金融プラットフォームへと成長させることができることも醍醐味の一つです。 (参考:当社サービスHPのコラムページ) https://www.wealthnavi.com/contents/column/ 業務内容 「WealthNavi」のお客様が、長期・積立・分散の資産運用の理解を深めるために、各種コンテンツの企画・編集を担当します。 長期投資に必要な資産運用の知識を深めるコンテンツ 市況の変化などの資産運用の不安に寄り添い、長期投資の成功をサポートするコンテンツ 老後に向けた資産形成をサポートするためのコンテンツ などをご担当いただきます。 また、30万人以上のWealthNaviのお客様に向け、コラム・ニュースレター・動画コンテンツ等の執筆・制作を担当します。 資産運用の経験・知識が浅い方にも、長期・積立・分散の資産運用の理解を深めていただくことを目指した制作 制度(NISAなど)の理解が浅い方に向けたコンテンツの制作 必須(MUST) 下記いずれかの条件を満たす方 雑誌・新聞・放送・ウェブ媒体などメディアでの編集・執筆経験 金融機関で投資信託などの顧客向け資料やレポートなどを作成した経験 歓迎(WANT) 金融専門媒体での編集・執筆経験 資産運用に関する基礎知識 金融サービスの運営に携わった経験 金融機関でのマーケティング業務の経験 コピーライティングの経験 ユーザーインタビュー・アンケート調査の知識や経験 コンテンツへのアクセス・閲覧データの分析経験 続きを見る
-
データエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 ウェルスナビでは、データを意思決定に利用するのはもちろん、データを用いたマーケティング施策やアプリ上での機能開発に活用しています。 AI・分析基盤チームは、スケールアップへの対応、KPI管理の精緻化、顧客向けキャンペーンの運用効率化といった「信頼性の高いデータ提供の仕組み化」をはじめ、マーケティングツール等との統合促進や顧客データ分析基盤整備などによる「顧客理解を促進するデータの拡充」、機械学習技術を活用した「KPI予測モデルの開発」等、サービスの急成長に伴って役割の重要性が増してきています。チーム体制を強化したく新規メンバーを募集します。 期待役割 社内の膨大な業務データ(顧客のアクセスログ、証券取引ログ、マーケティングデータ、CSへの問い合わせデータなど)を収集・変換・可視化・連携し、幅広い業務に携われます。 業務を行う上ではデータ処理システムのセキュリティ、信頼性、フォールト トレランス、スケーラビリティ、適合性、効率性に重点を置いて、システムの設計、構築、保守、トラブルシューティングを行っていただきます。 仕事内容詳細 ・データ構造およびデータベースの構築と保守 ・データ処理システムの設計 ・データの可視化 ・マーケティングの支援(キャンペーンやアフィリエイトの運用) 技術スタック ・DWH:BigQuery ・インフラ:AWS, GCP ・ワークフローエンジン: Digdag ・データ収集: Embulk ・プログラミング言語: Ruby, Python ・監視:Datadog, AWS CloudWatch, PagerDuty 必須要件 ・データ基盤の開発・運用・保守の実務経験 歓迎要件 ・データマネジメントの経験 ・ETLの実装経験 ・SQLを用いたデータベース操作、集計の実務経験 ・データベースを利用した開発経験 ・GCP/AWSなどのパブリッククラウドの知識 参考情報 ▼DigdagをECSでスケールアウトして性能改善をしました - ウェルスナビ開発者ブログ https://tech.wealthnavi.com/entry/20221125/1669353895 ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
サーバーサイドエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は2016年の正式リリース以来、国内ロボアドバイザー黎明期において、内製によるプロダクト開発と、新規のお客様獲得のための施策に注力することで市場開拓を行ってきました。 現在では預かり資産6000億円・運用者数30万人を突破し、ARR(年間経常収益)50億円以上を見据える事業へと成長しています。 リリースから6年目を迎えた現在、サーバーサイド領域には様々な開発テーマが存在しています。 数兆〜数十兆円といった単位で資産をお預かりする事業への成長を実現するべく、アーキテクチャの見直しを行い、抜本的にプラットフォームとしての信頼性や拡張性を向上させる取り組みを開発チーム全体で進めています。 また、当社が推奨する「長期・積立・分散」の資産運用を一人でも多くの方が実践できる状態を目指すべく、新規のお客様獲得に関わる開発に加え、『WealthNavi』を既にご利用いただいているお客様の資産運用の成功をサポートするための新機能開発など、サービス観点でも開発テーマの裾野が広がり始めました。 こうした開発テーマに対応するために、サーバーサイドエンジニアを中心とする開発体制の強化が急務となっています。 期待する役割 資産運用を自動化するロボアドバイザー『WealthNavi』のサーバーサイド開発をご担当いただきます。 より多くのお客様に、より快適に、より長くご利用いただけるプロダクトへと改善・強化していくための開発をサーバーサイドからリードしていただくポジションです。 配属先は下記のいずれかのチームを予定しており、ご志向や適性に応じて決定いたします。 ▶マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム 1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。ユーザーの資産運用モチベーションの向上、アライアンス先との連携強化や、安定した事務システムの開発等に取り組んでいます。 ▶マーケティング開発グループ 取引管理チーム 1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。システムキャパシティの向上や、取引系機能開発、開発速度向上のためのシステムグランドデザインの設計等に取り組んでいます。 ▶顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム ユーザー一人ひとりの老後2千万円問題解決に向け、資産形成をサポートするためのサービス開発、運営をミッションとしています。 長期利用の促進などLTV最大化のための機能開発やUX改善、安定したシステムの提供とそれを実現する開発環境の改善に取り組んでいます。 具体的な業務内容 ・既存機能の問題抽出および解決策の提案 ・機能投入後の効果検証、機能改善 ・新規機能の企画から設計、開発、運用 また、配属チームごとに以下のような業務をご担当いただきます。 ▶マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム ・新規提携サービスのシステム設計、開発、プロジェクトのリード ・金融事務のオペレーション設計、システム設計開発 ・お客様情報管理システム設計開発、API設計開発 ・サービスのパフォーマンス改善やキャパシティ改善、アーキテクチャ改善、運用業務 ▶マーケティング開発グループ 取引管理チーム ・トレーディングシステムの設計開発運用 ・外部接続機能の設計開発運用 ・パフォーマンス改善・アーキテクチャ改善 ・運用報告書出力等の運用作業 ▶顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム ・新規機能(おまかせNISAやアドバイス機能)の企画から設計開発運用 ・Web・APIの障害対応 ・顧客へのお知らせなどの運用作業 ・パフォーマンス改善・既存の業務フローの改善 開発事例 ①担当領域での開発事例 ・投資一任型ロボアドバイザー初のNISA(少額投資非課税制度)への対応 ・オンラインで本人確認が完結する「クイック本人確認(e-KYC)」機能 ・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする「ライフプラン」機能 ・AIによる資産運用アドバイス機能 ・日本初のリバランス付き自動積立サービスとアルゴリズム公開 ・ロボアドバイザー初のメガバンクからの即時入金(クイック入金)サービス ・おつりで資産運用アプリ「マメタス」の企画等 ②今後の技術的なチャレンジや開発テーマ ▶マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム ・預かり資産1兆円、100万口座規模のユーザを支えるためのシステムモダナイゼーション ・分散コンピューティング(マイクロサービス)における整合性モデルの実証 ・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上 ▶マーケティング開発グループ 取引管理チーム ・100万口座規模のユーザを支える大規模、高速トランザクション処理の実現 ・システムの安定性向上のためのアーキテクチャ刷新 ・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上 ▶顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム ・おまかせNISAの口座申込のフロントシステム設計・開発(Web/API) ・お客様の資産の変化や運用日数に応じて、アドバイスを行うアドバイス機能(API) ・フロントエンド/バックエンドのパフォーマンス改善 開発環境・使用ツール 言語:Java, Kotlin, JavaScript, jQuery, Sass フレームワーク:Spring Boot,Quarkus インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc) OS: Linux, Windows Server DB:MySQL ミドルウェア:nginx, Tomcat, IIS IDE: IntelliJ IDEA 必須要件 ・Javaでの開発経験3年以上 歓迎要件 ・JavaでのWebアプリケーション設計開発、運用経験 ・SpringFrameworkを使った開発経験 ・AWS,GCP,Azure等クラウドサービスを用いた開発運用経験 ・データベースを取り扱う環境での運用経験 ・システムのアーキテクチャ設計経験 ・サービスの運用・保守経験 ・チーム開発の経験 ・複数のステークホルダー間の調整を行った経験 ・CI/CDについての環境構築設計等の経験 ・金融関連の業務知識 ・自らオーナシップを持って開発を推進できる方 WealthNaviのプロダクト作りに携わる魅力 <ユーザーへの提供価値を追求> 預かり資産の1%を手数料としていただくサービスモデルとなっており、ユーザーの資産額の増減が我々の収益に直結するため、ビジネスモデル上常にユーザーへの提供価値を最優先にした意思決定ができます。 <数十年続くプロダクトを磨きこむ> 移り変わりの激しいインターネット業界の中で、「WealthNavi」はお客様の老後の資産形成に向けて数十年使っていただくことを想定した、非常にユニークなプロダクトです。 10年20年続くプロダクトに携わり、小さな改善やアップデートを積み重ねることでプロダクトを磨きこみ、素晴らしいサービスに進化させていく経験が得られます。 <お客様の資産運用成功をサポートし続けるためのアイデアを実現> 新規顧客獲得から、既存顧客向けのLTV向上のための新規機能開発や改善に注力していくフェーズとなりました。 資産運用は長期的に続けることが重要なのですが、相場の変動に不安を感じて途中で離脱してしまうユーザーもおり、ユーザーの資産運用成功をサポートするための新規機能開発・改善に携わっていただけます。 <難解で複雑なものを、シンプルで簡単に作るチャレンジ> 金融の視点で作ると複雑で情報量が多くなってしまうものを、いかにシンプルで分かりやすくするかという視点でサービスを作るチャレンジングな挑戦ができます。 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ ▼技術的負債に対する取り組みとクラウドネイティブな環境での代表的な設計パターン https://eh-career.com/engineerhub/entry/2023/01/31/093000 続きを見る
-
サーバーサイドエンジニア(テックリード)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は2016年の正式リリース以来、国内ロボアドバイザー黎明期において、内製によるプロダクト開発と、新規のお客様獲得のための施策に注力することで市場開拓を行ってきました。 現在では預かり資産6000億円・運用者数30万人を突破し、ARR(年間経常収益)50億円以上を見据える事業へと成長しています。 リリースから6年目を迎えた現在、サーバーサイド領域には様々な開発テーマが存在しています。 数兆〜数十兆円といった単位で資産をお預かりする事業への成長を実現するべく、アーキテクチャの見直しを行い、抜本的にプラットフォームとしての信頼性や拡張性を向上させる取り組みを開発チーム全体で進めています。 また、当社が推奨する「長期・積立・分散」の資産運用を一人でも多くの方が実践できる状態を目指すべく、新規のお客様獲得に関わる開発に加え、『WealthNavi』を既にご利用いただいているお客様の資産運用の成功をサポートするための新機能開発など、サービス観点でも開発テーマの裾野が広がり始めました。 こうした開発テーマに対応するために、サーバーサイドエンジニアを中心とする開発体制の強化が急務となっています。 期待する役割 資産運用を自動化するロボアドバイザー『WealthNavi』のサーバーサイド開発をご担当いただきます。 より多くのお客様に、より快適に、より長くご利用いただけるプロダクトへと改善・強化していくための開発をサーバーサイドからリードしていただくポジションです。 配属先は下記のいずれかのチームを予定しており、ご志向や適性に応じて決定いたします。 ▶マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム 1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。ユーザーの資産運用モチベーションの向上、アライアンス先との連携強化や、安定した事務システムの開発等に取り組んでいます。 ▶マーケティング開発グループ 取引管理チーム 1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。システムキャパシティの向上や、取引系機能開発、開発速度向上のためのシステムグランドデザインの設計等に取り組んでいます。 ▶顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム ユーザー一人ひとりの老後2千万円問題解決に向け、資産形成をサポートするためのサービス開発、運営をミッションとしています。 長期利用の促進などLTV最大化のための機能開発やUX改善、安定したシステムの提供とそれを実現する開発環境の改善に取り組んでいます。 具体的な業務内容 ・既存機能の問題抽出および解決策の提案 ・機能投入後の効果検証、機能改善 ・新規機能の企画から設計、開発、運用 また、配属チームごとに以下のような業務をご担当いただきます。 ▶マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム ・新規提携サービスのシステム設計、開発、プロジェクトのリード ・金融事務のオペレーション設計、システム設計開発 ・お客様情報管理システム設計開発、API設計開発 ・サービスのパフォーマンス改善やキャパシティ改善、アーキテクチャ改善、運用業務 ▶マーケティング開発グループ 取引管理チーム ・トレーディングシステムの設計開発運用 ・外部接続機能の設計開発運用 ・パフォーマンス改善・アーキテクチャ改善 ・運用報告書出力等の運用作業 ▶顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム ・新規機能(おまかせNISAやアドバイス機能)の企画から設計開発運用 ・Web・APIの障害対応 ・顧客へのお知らせなどの運用作業 ・パフォーマンス改善・既存の業務フローの改善 開発事例 ①担当領域での開発事例 ・投資一任型ロボアドバイザー初のNISA(少額投資非課税制度)への対応 ・オンラインで本人確認が完結する「クイック本人確認(e-KYC)」機能 ・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする「ライフプラン」機能 ・AIによる資産運用アドバイス機能 ・日本初のリバランス付き自動積立サービスとアルゴリズム公開 ・ロボアドバイザー初のメガバンクからの即時入金(クイック入金)サービス ・おつりで資産運用アプリ「マメタス」の企画等 ②今後の技術的なチャレンジや開発テーマ ▶マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム ・預かり資産1兆円、100万口座規模のユーザを支えるためのシステムモダナイゼーション ・分散コンピューティング(マイクロサービス)における整合性モデルの実証 ・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上 ▶マーケティング開発グループ 取引管理チーム ・100万口座規模のユーザを支える大規模、高速トランザクション処理の実現 ・システムの安定性向上のためのアーキテクチャ刷新 ・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上 ▶顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム ・おまかせNISAの口座申込のフロントシステム設計・開発(Web/API) ・お客様の資産の変化や運用日数に応じて、アドバイスを行うアドバイス機能(API) ・フロントエンド/バックエンドのパフォーマンス改善 開発環境・使用ツール 言語:Java, Kotlin, JavaScript, jQuery, Sass フレームワーク:Spring Boot,Quarkus インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc) OS: Linux, Windows Server DB:MySQL ミドルウェア:nginx, Tomcat, IIS IDE: IntelliJ IDEA 配属予定先 ▶マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム:バックエンドエンジニア6名で構成されています。 取引管理チーム:バックエンドエンジニア6名で構成されています。 ▶顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム:バックエンドエンジニア3名で構成されています。 ウェルスナビでは、下記のような属性のエンジニアが活躍しています。 年齢層:30代・40代がメイン 出身企業例:シンプレクス、NRI、TIS、ワークスアプリケーションズ、GREE、ヤフー、AWS、NAVITIME、コイニー、カカクコム、Sansan 必須要件 ・JavaでのWebアプリケーション設計開発、運用経験 ・SpringBootを使った開発経験が3年以上 ・5年以上の開発経験 ・AWS,GCP,Azure等クラウドサービスを用いた開発運用経験 ・RDBにおけるトランザクションの基礎的な知識 ・開発のみではなく運用・保守フェーズでの業務経験 ・チーム開発の経験 歓迎要件 ・複数のステークホルダー間の調整を行った経験 ・システムのアーキテクチャ設計経験 ・サービスの立ち上げに関わった経験 ・エンジニアのマネジメント経験 ・CI/CDについての環境構築設計等の経験 ・アルゴリズムやデータ構造の理解 ・金融関連の業務知識 ・設計やコーディングにこだわりがある ・会社の方向性(MVV)に共感できること ・自らオーナシップを持って開発を推進できる方 ・イベントやセミナーでの発表経験 WealthNaviのプロダクト作りに携わる魅力 <ユーザーへの提供価値を追求> 預かり資産の1%を手数料としていただくサービスモデルとなっており、ユーザーの資産額の増減が我々の収益に直結するため、ビジネスモデル上常にユーザーへの提供価値を最優先にした意思決定ができます。 <数十年続くプロダクトを磨きこむ> 移り変わりの激しいインターネット業界の中で、「WealthNavi」はお客様の老後の資産形成に向けて数十年使っていただくことを想定した、非常にユニークなプロダクトです。 10年20年続くプロダクトに携わり、小さな改善やアップデートを積み重ねることでプロダクトを磨きこみ、素晴らしいサービスに進化させていく経験が得られます。 <お客様の資産運用成功をサポートし続けるためのアイデアを実現> 新規顧客獲得から、既存顧客向けのLTV向上のための新規機能開発や改善に注力していくフェーズとなりました。 資産運用は長期的に続けることが重要なのですが、相場の変動に不安を感じて途中で離脱してしまうユーザーもおり、ユーザーの資産運用成功をサポートするための新規機能開発・改善に携わっていただけます。 <難解で複雑なものを、シンプルで簡単に作るチャレンジ> 金融の視点で作ると複雑で情報量が多くなってしまうものを、いかにシンプルで分かりやすくするかという視点でサービスを作るチャレンジングな挑戦ができます。 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ ▼技術的負債に対する取り組みとクラウドネイティブな環境での代表的な設計パターン [https://eh-career.com/engineerhub/entry/2023/01/31/093000](/▼技術的負債に対する取り組みとクラウドネイティブな環境での代表的な設計パターン%20 https:/eh-career.com/engineerhub/entry/2023/01/31/093000) 続きを見る
-
経理マネージャー(候補)
業務内容 日次業務(資金出納、日計表作成等) 決算業務(月次・四半期・年次) 報告業務(所管省庁等へ提出する各種資料作成) 開示業務(決算短信、有価証券報告書等) 業務オペレーションの構築及び改善 その他経理業務 その他コーポレート業務 必須要件 経理経験 メンバーマネジメントの経験 歓迎要件 金融機関の経理経験 ベンチャー企業や中小企業の経理経験 ITツールの利用経験(Slack、Google Apps 等) 求める人物像 適切なコミュニケーションをとり、チームプレイができる方 決められた法令やルールに従い着実に業務を遂行できる方 変化や不確実性に柔軟に対応できる方 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー(モバイルアプリ)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は2016年の正式リリース以来、国内ロボアドバイザー黎明期において、内製によるプロダクト開発と、新規のお客様獲得のための施策に注力することで市場開拓を行ってきました。 現在では預かり資産7500億円・運用者数30万人を突破し、ARR(年間経常収益)50億円以上を見据える事業へと成長しています。 今後も新規のお客様獲得に注力すると共に、ご利用中のお客様に対して資産運用の成功を後押しし、より多くの資産を預けていただくための新機能の追加や既存サービスのブラッシュアップを予定しています。 現在、モバイルアプリエンジニアは少数精鋭のメンバーでPMやデザイナーも含むフロントエンド開発チームの一員として活躍しています。しかし、より安定したサービス提供のため、モバイルアプリエンジニアのみでチームを構成できる規模に拡大すること、チームメンバーの成長を促し、チームをリードできる人材を確保することが大きな課題となっています。 期待する役割 モバイルアプリエンジニアの1on1や評価を含むピープルマネジメントをお任せいたします。また、ご志向や能力に応じて、モバイルアプリ開発における開発優先度を含む技術的な意思決定のリードもお任せいたします。 最も期待することは、メンバーのピープルマネジメントを通じて、チーム全体のアウトプットを最大化することです。 スケジュール調整等の管理役としてではなく、『WealthNavi』のモバイルアプリ開発をリードするプロダクトマネージャーとしての側面を持つことができるのが醍醐味の一つです。 技術力を活かしたい、手を動かすことにこだわりたいなどのご志向をお持ちの場合は、iOS/Androidアプリの開発も兼任するプレイングマネージャーとしてご活躍いただくことも可能です。 具体的な業務内容 ▶︎ピープルマネジメント ・担当チームの課題解決や成長戦略の立案と実行 ・担当チームの成果の最大化とキャリア成長の支援 ・オンボーディング、チームビルディングの支援 ・メンバーとの1on1、評価業務 ・採用業務 ▶︎技術的な課題解決のリード ・技術的負債の解消や抑止のための開発優先度の判断 ・開発プロジェクトの課題発見/解決に必要な技術の検証、導入の推進 ・アーキテクチャや使用技術の選定、及び判断 ・UI/UXの向上の追求、実現可能性の検証、及び判断 ・開発のリード ▶開発プロジェクトの推進 ・チーム内、またはチーム間における開発プロジェクトの課題発見の促進 ・チームメンバーによる様々な課題解決推進のファシリテート ・プロジェクトを遂行するために必要な組織横断コミュニケーションの支援、推進 ・開発プロセスの整備や改善の促進 開発事例 ①担当領域での開発事例 ・投資一任型ロボアドバイザー初のNISA(少額投資非課税制度)への対応 ・オンラインで本人確認が完結する「クイック本人確認(e-KYC)」機能 ・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする「ライフプラン」機能 ・AIによる資産運用アドバイス機能 ・ロボアドバイザー初のメガバンクからの即時入金(クイック入金)サービス ・おつりで資産運用アプリ「マメタス」の企画等 ②今後の技術的なチャレンジや開発テーマ ・マイクロインタラクションや効果的なアニメーションを用いた、サービス理解促進をはじめとするUXの向上 ・変更容易性の高い設計とテストの充実によるスピードと品質の両立 ・最新のライブラリやAPIの導入などモダンな開発環境の維持 開発環境 言語 :Swift, Kotlin, Java バージョン管理 :Git, GitHub プロジェクト管理:Trello, Jira その他 :Figma, Firebase, Google BigQuery, AWS CI環境 :Bitrise, GitHub Actions ※サーバサイド開発言語はJava(Kotlin) + SpringBoot、インフラはAWSやGoogle BigQueryなどクラウドをフル活用しています。 必須要件 ・iOSまたはAndroidアプリの開発経験3年以上(直近マネジメント中心でも可) ・チームマネジメントの経験もしくはそれに準ずる経験 歓迎要件 ・プロダクトマネジメントの経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・toC向けサービスの運用経験 ・アプリの新規立ち上げ・リニューアル経験 ・金融サービスの開発・運用経験 ・サーバーサイドの開発・運用経験 ・チームマネジメントの経験 ・テックリードの経験 ・ユーザーインタビューなどUXリサーチの経験 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
【新規事業】モバイルアプリエンジニア
募集背景 ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 今後のさらなる飛躍に向けた取り組みとして、新規事業の創出に向けた取り組みを開始するべく、WealthStudioという組織を立ち上げチャレンジを始めています。金融機関やIT企業など、多様なバックグラウンドの企画・開発メンバーが集ったチームです。 私たちのミッションに共鳴し、既存のサービスにとらわれない、シンプルな体験で顧客課題を解決するプロダクト作りに一緒にチャレンジしませんか? 是非こちらの記事をお読み下さい。 ▼資産運用サービスにとどまらない。「働く世代」のための金融プラットフォーム・ウェルスナビが、新規事業で目指す未来 https://eight.career/article/value/wealthnavi/ 期待役割 WealthStudio はプロダクトマネージャー、エンジニアが中心になって新規事業を企画・開発する組織です。「働く世代に豊かさを」をミッションに、広くお客さまに使っていただくプロダクトを企画・開発しています。 私たちは最初から完全なプロダクトを作るのではなく、コアなプロダクト価値を体験できるMVPを活用した実証試験から、段階的にプロダクト体験を拡張していくアプローチを取ります。スピードとアップデートの振り返りを重視し、真に価値のあるプロダクトにたどり着くためのチャレンジを行います。 新規事業のモバイルアプリエンジニアは、開発だけでなく企画の初期フェーズから参画し、課題解決に繋がる、価値あるプロダクトの企画・設計・開発のすべてのプロセスに関わります。 特にモバイルアプリエンジニアは、実際にお客さまが操作するUI/UXに関わる機能について、設計・実装を担うことになります。 モバイルアプリの開発に限らず、ご経験やご志向性に応じて、フロントエンドやバックエンドの開発にも携わっていただく可能性もあります。 仕事内容詳細 ・新規事業の企画プロセスへの参加 ・新規事業のモバイルアプリのプロトタイプ開発 ・新規事業のモバイルアプリ設計・開発 ・新規事業のフロントエンド開発やバックエンド開発 開発環境 [新規事業] ・言語:Typescript ・FW:React Native ・その他ライブラリ:新規開発のため今後検討予定 必須要件 ・React を用いたフロントエンドの開発経験 歓迎要件 ・React Nativeを用いたクロスプラットフォーム開発経験 ・iOS又はAndroidのネイティブアプリの開発経験 ・Web技術(HTML, CSS, JavaScript)を用いたWebサービスのフロント開発経験 ・サーバーサイド・Webアプリケーションの開発経験 ・ユーザーインタビューなどUXリサーチの経験 ・セキュリティに関する知識 ・チームマネジメント・テックリードの経験 ・プロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメントの経験 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
業務改善エンジニア(BPR)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景・期待役割 「働く世代に豊かさを」をミッションに、広くお客さまに使っていただくプロダクトを世の中に送り出す組織全体を支える役割となります。 サービスの急成長により、組織も拡大しております。 今後のさらなる飛躍に向けて、会社全体を横断して業務効率化を図ることに加え、長期的な視点で全社の組織カルチャーづくりも見据えた基盤整備が必要になっております。 社内の非効率業務を洗い出し、それらのプロセスを抜本的に見直しを行いSaaS等のツールも駆使しながら現場の業務を効率化、社員の働きやすさの向上を推進していただきたいです。 業務内容詳細 ・社内業務コンサルティング(他部門へのヒアリング、課題抽出、実行計画の立案と実行の支援) ・業務フロー改善や業務再設計 ・利用しているSaaS(SmartHR,HRMOS,カオナビ等)のメンテナンス(設定変更、関係者への周知等) ・ドキュメント整備やナレッジシェア利用ルールの整備 ・SaaS等のITツールの導入検討、評価(機能、性能、セキュリティ等) ・APIを利用したSaaS連携 ・slack botやRPA等を活用した開発、運用、保守 必須要件 ・プロジェクトマネジメント実務経験 ・業務のプロセス改善や自動化、再設計等による業務効率化経験 歓迎要件 ・システムまたはソフトウェア開発経験 ・組織を跨るソフトウェア開発経験 ・SaaSの導入検討および運用経験 ・APIを利用したSaaS連携の推進経験 ・Google Apps Scriptでの開発運用経験 ・slack botやslackワークフローの開発、運用経験 ・RPA(UiPath,WinActor等)を用いた開発や導入経験 ・AWS、GCP、Azure等のパブリッククラウドの経験 ・システム企画やシステム提案の実務経験 ・コンサルティング業務経験 ・セキュリティに関する知識 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
プロジェクト企画推進
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』のリリースから7年目を迎え、一定の事業成長と組織拡大が行えたことで、プロダクト開発も転換点を迎えています。 具体的には、預かり資産7000億円規模から、数兆〜数十兆円規模で資産をお預かりする大規模な金融プラットフォームとなることを見据え、マイクロサービス化やシステムモダナイゼーションなど、サービスの信頼性や拡張性の向上を進めています。 そういった取り組みに加え、事業拡大に伴い開発組織の規模も拡大しているという背景から、全社横断でシステム開発を支え、IT統制・ガバナンス構築を進める『開発推進チーム』を昨年立ち上げ、組織づくりをしています。 期待する役割 「ものづくりする金融機関」であるウェルスナビは、社員の約半数をエンジニアが占めており、その中で『開発推進チーム』は全体最適の視点から組織横断プロジェクトを推進するというシステム開発の「攻めの役割」と、各種IT統制・ガバナンスを推進する「守りの役割」の両面を担っています。 そのうち、本ポジションでは主として「攻めの役割」を意識した業務を遂行頂きます。 エンジニアチーム間のコミュニケーションや、事業領域、開発領域をバランスよく全体的にサポート・底上げすることで、経営視点で事業へ貢献できる重要なポジションです。 業務内容 ・開発組織を横断するプロジェクトの企画推進、PM/PMO ・開発ロードマップの策定 ・プロジェクト標準の策定 ・開発管理 ・仕様整理 ・対外コミュニケーション ・レポーティング 必須要件 ・事業会社における3年以上のPM/PMO 経験 ・5人以上のチームのPM/PMO 経験 ・外部のビジネスパートナーとの折衝経験(ベンダコントロール) ・プロジェクトチーム内では解決できない課題に対して、顧客や経営層とコミュニケーションをとり解決をした経験 歓迎要件 ・部門横断でのシステム企画・開発プロジェクト経験 ・金融系システム開発の経験 ・QCDに問題が発生したプロジェクトに対して、期限等、プロジェクトの前提条件を変えるようなリカバリプランの策定とステークホルダーへの説得を行い、ロンチまで漕ぎ着けた経験があること ・プロダクトや業務プロセスの改善に携わった経験があること 当ポジションの魅力 ・「ものづくりする金融機関」である弊社は社員の約半数をエンジニアが占めており、エンジニアが主役となって内製でのサービス作りをしている会社です。急成長しているエンジニア組織で多種多様な全社横断プロジェクトのPMや超上流部分の企画を担うことで、会社・仲間と一緒に自身が成長する感覚を得ることができます。 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
【新卒】サーバーサイドエンジニア/インフラエンジニア(24卒)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 開発事例 過去の開発事例 投資一任型ロボアドバイザー初のNISA(少額投資非課税制度)への対応 オンラインで本人確認が完結する「クイック本人確認(e-KYC)」機能 老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする「ライフプラン」機能 AIによる資産運用アドバイス機能 日本初のリバランス付き自動積立サービスとアルゴリズム公開 ロボアドバイザー初のメガバンクからの即時入金(クイック入金)サービス おつりで資産運用アプリ「マメタス」 今後の技術的なチャレンジや開発テーマ(一例) 預かり資産1兆円、100万口座規模のユーザを支えるためのシステムモダナイゼーション 分散コンピューティング(マイクロサービス)における整合性モデルの実証 ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上 100万口座規模のユーザを支える大規模、高速トランザクション処理の実現 システムの安定性向上のためのアーキテクチャ刷新 お客様の資産の変化や運用日数に応じて、アドバイスを行うアドバイス機能拡張 リアーキテクティングによる技術的負債の返済 UI/UX改善にともなうバックエンドの改修 フロントエンド/バックエンドのパフォーマンス改善 求める人物像 アプリケーションやシステムの開発経験がある方 プログラミング言語の指定はございません 自ら開発したものに自信と責任を持って、ユーザー本位の開発ができる方 ウェルスナビのビジョン・ミッションに共感していただいている方 [参考] 社内の開発環境 言語:Java, Kotlin, JavaScript, HTML, CSS フレームワーク:Springboot インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc) OS:Windows Server, Linux, ECS, Docker DB:MySQL ミドルウェア:Nginx, Tomcat, IIS IDE: IntelliJ その他 今回の24卒の方々がウェルスナビにとっては新卒の一期生となります! 一期生となる皆様向けに社員からのメッセージをまとめましたのでぜひご覧ください。 CTOからのメッセージ https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/424162 先輩エンジニアからのメッセージ https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/437630 チーム責任者からのメッセージ https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/437637 続きを見る
-
データサイエンティスト
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景・期待役割 「働く世代に豊かさを」をミッションに、広くお客さまに使っていただくプロダクトを世の中に送り出す組織全体を、データを活用して支える役割となります。 サービスの急成長により組織も拡大しており、今後のさらなる飛躍に向けて会社全体を横断したデータ活用の取り組みが必要となっております。 プロダクト、マーケティング、経営数値などの社内データや、社外のデータを最大限に活用するデータ戦略の策定、推進や、データの民主化に向けた取り組みとして、データリテラシーの底上げを推進して頂きます。 仕事内容詳細 ・データ戦略の策定、推進 ・データ活用の改善、再設計 ・データの集計、分析、分析結果の共有 ・データ活用の啓蒙活動 ・データ活用の伴走支援 ・データリテラシーの育成支援 必須要件 <経験> ・BtoC事業においてデータ活用戦略を自ら策定、推進を行った実務経験 <能力> ・ミッション達成に向けて自身で課題を発見し、解決に向けて主体的に取り組むことができる ・データ活用の知見を持たないメンバーに対して分析結果などの成果を適切に説明することができる ・数理統計に対する適切な知識を持ち、説明することができる ・SQL、Pythonなどの言語を用いてデータの集計、分析が行える(データ基盤はBigQuery) 歓迎要件 <経験> ・データ活用の知見を持たないメンバーに対してデータリテラシー教育を行った実務経験 ・データマネジメントの実務経験 ・BIツールによるデータの可視化を企画、推進した実務経験 ・マーケティングに関するデータ活用の実務経験 <能力> ・機械学習を用いたデータ分析の知識 ・証券業務に関する知識 当ポジションの魅力 ・全社横断のデータ戦略の主担当者として、事業成長へのインパクトが大きな業務に携わることができます ・データ戦略のプランニングだけではなく、ご自身でデータ分析を行って頂けます ・経営層や事業責任者と近い距離で業務に取り組めます 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 続きを見る
-
マーケティングプランナー
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年6月時点) 業務内容 マーケティング施策のプロジェクト推進におけるPM 新規顧客獲得を目的としたオフライン施策の立案、運用 データベースを活用したマーケティング施策の立案、運用 顧客のアクティブ化に向けたエンゲージメント施策の立案、運用 データ分析および検証に基づくプランニング 必須(MUST) ダイレクトマーケティング施策の実行経験 デジタルマーケティングの実務経験 プロジェクトの推進経験 高い問題解決能力、数値分析能力 自ら施策のPDCAを実行した経験 歓迎(WANT) 自発的に業務を生み出し周りを巻き込んでいける方 自ら施策立案し実行し続けられる方 インターネットサービスでのマーケティング経験 金融業界でのマーケティング経験 マーケティングオートメーションの運用経験 続きを見る
-
メディアディレクター
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年6月時点) 業務内容 オウンドメディア(Youtubeチャネル)の戦略設計・企画 制作ディレクション、進行管理 オウンドメディアへの集客設計、効果測定 データ分析に基づくメディア戦略や企画の立案 必須(MUST) Youtubeやオウンドメディアの企画、編集ディレクションの経験 コンテンツの数字管理、効果分析 プロジェクトの推進経験 高い問題解決能力 歓迎(WANT) オウンドメディアの立ち上げ経験 コンテンツマーケティングの経験 インターネットサービスでのマーケティング経験 金融業界でのマーケティング経験 自発的に業務を生み出し周りを巻き込んでいける方 続きを見る
-
データベーススペシャリスト
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 急速なサービスのスケールによってデータベースによる問題が顕在化しており、高度な専門性を持った方による保守運用が必要になっています。またこれから新しいサービス開発を行うにあたり、将来を見据えたデータベースの設計、構築が必要となります。 期待役割 データベース関連の既存の問題を自ら解決し、今後発生する可能性がある問題を早期に発見、対策を講じていただくことを期待しています。 リリースして7年目となるWealthNaviのシステムは、抜本的にプラットフォームとしての信頼性や拡張性を向上させる取り組みを推進しており、データベーススペシャリストとしてレガシー環境の改善やリプレイスを担っていただきたいです。 仕事内容詳細 ・事業計画を考慮した長期的な保守運用 ・金融特有の複雑なサービスを前提としたパフォーマンスの維持 ・アプリケーションエンジニアと密なコミュニケーション ・モニタリング、監視通知の最適化 ・既存スキーマの分割 など 今後のチャレンジ ・事業計画を考慮した長期的な目線でのデータベースの改善、新規構築運用 ・モニタリング、監視通知の最適化 ・既存スキーマの分割 開発環境 ・プラットフォーム:AWS, GCP ・データベース:AWS Aurora Mysql, DynamoDB, ElastiCache(Redis) ・開発言語:Go, Python, Powershell ・IaaS : Terraform, CloudFormation 必須要件 ・AWS Aurora運用保守経験 ・MySQL運用保守経験 ・RDBMSを用いた用いた提案、設計・構築経験及び知識 ・RDBMS起因のトラブルシュート経験及び知識 ・RDBMSの性能分析およびチューニング経験 ・SQLレビューの経験およびクエリチューニング 歓迎要件 ・AWS Performance Insights運用経験 ・AWS Glue の分析処理経験 ・スキーマ分割経験 ・RDBMS 以外のデータストアの運用経験 ・AWS以外のIaaSでのインフラ構築運用経験 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
【新規事業】テックリード
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景・期待役割 新規事業の立ち上げフェーズからサービスの成功に向けて、共に走っていただけるエンジニアを募集しています。 このポジションはテックリード・リードエンジニアとして、フロントエンド、バックエンド含めて、Full Stackに関わっていただきます。 具体的には、数名規模の新規事業立ち上げチームにおいて、PoCフェーズからサービスインのフェーズにわたり、フロントエンド・バックエンドのアーキテクチャのデザインやメンバーのタスクのアサインなど、機能開発に関する技術的意思決定を推進していただきます。 合わせて、新規事業立ち上げの技術責任者として、執行役員やCTO、VPoEなどとプロダクト開発のヘッドと密にコミュニケーションを取っていただきます。 共にサービスの成功を達成しましょう。是非こちらの記事も合わせてお読み下さい。 ▼資産運用サービスにとどまらない。「働く世代」のための金融プラットフォーム・ウェルスナビが、新規事業で目指す未来 https://eight.career/article/value/wealthnavi/ 業務内容 ・Web系のBtoCサービスにおける、少数でのプロダクト開発 ・フロントエンド + バックエンドを含めたプロダクト開発全般 ・PDCAサイクルを高速に回す体制の構築・運用 ・これらをTechリード・リードエンジニアとして推進し、新規の金融サービスの立ち上げを推進・運用 開発環境 インフラ:AWS(EC2, ECS, API Gateway.etc) DB:MySQL ミドルウェア:Nginx,Tomcat, IIS 言語:Java,Kotlin,TypeScript,CSS Framework:React,Next.js,SpringBoot モニタリング:DataDog, PagerDuty BI:Google BigQuery 必須要件 ・エンジニア経験5年以上 ・クラウドサービス(AWS)を用いた開発運用経験 ・オブジェクト指向言語を用いた開発経験(Java, C#, C++などを5年以上) ・ユーザー向けサービスのバックエンド開発経験(Java,Go,Kotlin,Scala,C#, Pythonなどを5年以上) ・TypeScript、React 等を活用したフロントエンド開発経験 ・Web系のBtoCシステムで求められるセキュアなWebシステムの開発経験 ・Git / GitHubを利用した開発経験 ・新規メンバーのメンタリング経験 歓迎要件 ・SpringFrameworkでのバックエンド開発経験 ・OAuth、OpenID Connectなどを用いた認証・認可フローの開発経験 ・HTML/CSS(Sass)の設計と開発経験 ・事業目的を理解した上で、ユーザー機能としてのサービスの改善経験 ・事業環境に合わせたシステムパフォーマンス改善やインフラコストの最適化を行った経験 ・Techリード・リードエンジニアとして、サービス開発のチームを牽引した経験 ・データ分析経験 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
アライアンスマネージャー(ディレクター候補)
業務内容 ウェルスナビは大手の金融機関や事業会社との戦略的な事業提携によって、提携先の事業特性を活かした新たなサービスの提供や、顧客基盤を活かした更なるサービス利用者の拡大を目指しています。 既に預かり資産7500億円(2022年9月時点)のうち半分近くが提携パートナー経由であり、アライアンス事業の拡大は今後の事業戦略の柱です。 金融機関や事業会社との業務提携の推進・事業開発 事業目標達成に向けた業務提携先とのPDCAサイクル推進 サービス提携等に関するプロジェクトマネジメント 各施策の分析と改善策の提案 部門メンバーのマネジメント [参考] 当社の提携提携パートナー一覧 https://corp.wealthnavi.com/services 【必須(MUST)】 プロジェクトないしはチーム責任者としての下記経験 B to B領域での法人提携戦略立案 事業目標達成に向けたPDCAサイクル推進 売上数値にコミットし組織マネジメントをした経験 プロジェクトマネジメントからデリバリーの経験 金融に関連する業務・コンプライアンスの知識 【歓迎(WANT)】 SaaS・Fintech領域の地銀をはじめとした金融機関への提案営業 金融商品の企画、プロモーションの経験 システム導入に関わる社内外のエンジニア組織との調整業務 B to C向けのマーケティング戦略の企画立案 続きを見る
-
Webディレクター(アライアンス)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年6月時点) 募集背景 ウェルスナビは、直接当社に口座開設をお申込みいただく「ダイレクト事業」と、住信SBIネット銀行やソニー銀行、三菱UFJ銀行などの提携パートナーを通じてお申込みいただく「アライアンス事業」が両輪となってビジネスを拡大しています。 アライアンス事業は、ダイレクトではアプローチできないお客様との新規接点の創出につながっており、引き続き当社の成長にとって大きな鍵です。また、提携パートナー経由でお申込みいただいたお客様から頂戴する手数料は、当社と提携パートナーとの間で一定の割合で配分しています。 アライアンス事業の拡大は、当社と提携パートナー双方にとってメリットがある、非常に重要なビジネスです。 【取り組み事例】 現在弊社が提携しているパートナーは20社程度あります。 三菱UFJ銀行などの大手金融機関から、JAL・ANA・東急電鉄など生活に密着した事業会社まで、幅広い業種の提携パートナーと協力してサービスを提供しています。 提携パートナーごとに、異なる割引特典やキャンペーンなどが受けられることも特長のひとつです。 また、北國銀行や岡三証券など、お客様との接点が対面中心となる提携パートナーとは、窓口などで対面のサポートが受けられる「人とロボアドバイザーのハイブリッドサービス」を提供しています。 ▼当社の提携提携パートナー一覧 https://corp.wealthnavi.com/services 期待する役割 ウェルスナビは金融機関や事業会社との戦略的な業務提携によって、提携先の事業特性を活かした新たなサービスの提供や、顧客基盤を活かした更なるサービス利用者の拡大を目指しています。 提携サービスのプロモーション担当として、Webを中心とした施策の実施等を主導していただきます。 具体的な業務内容 Webプロモーションの戦略立案 LP制作、ディレクション Webコンテンツの企画、制作、品質管理 施策運用の効果検証と分析業務 掲載枠の獲得交渉 配属予定先 配属先はアライアンスチームです。 アライアンスチームは現在30~40代の9名体制です。金融機関出身者とマーケティングコンサル・事業会社出身者と、様々なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 金融知識やマーケティングのスキル、ITシステム導入の経験など、それぞれが得意なスキル・経験を活かして協力しながら業務を推進しています。 必須要件 Webサービスや、自社サイトのディレクション経験 プロジェクトの推進経験 ウェブサイト企画、情報設計やワイヤフレームの作成など仕様策定の経験 歓迎要件 複数のプロジェクトを並行して管理した経験 コンテンツやサービスの改善経験 スマホアプリのディレクション経験 各種KPI管理経験 Web接客ツールやMAツール(KARTE、Marketo等)を用いた施策の実施・運用管理経験 資産運用に関する基礎知識や、金融サービスの運営に携わった経験 SQLを用いたデータ抽出の知識や経験 続きを見る
-
プロダクトマーケティングマネージャー(アライアンス)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年6月時点) 募集背景 ウェルスナビは、直接当社に口座開設をお申込みいただく「ダイレクト事業」と、住信SBIネット銀行やソニー銀行、三菱UFJ銀行などの提携パートナーを通じてお申込みいただく「アライアンス事業」が両輪となってビジネスを拡大しています。 アライアンス事業は、ダイレクトではアプローチできないお客様との新規接点の創出につながっており、引き続き当社の成長にとって大きな鍵です。また、提携パートナー経由でお申込みいただいたお客様から頂戴する手数料は、当社と提携パートナーとの間で一定の割合で配分しています。 アライアンス事業の拡大は、当社と提携パートナー双方にとってメリットがある、非常に重要なビジネスです。 【取り組み事例】 現在弊社が提携しているパートナーは20社程度あります。 三菱UFJ銀行などの大手金融機関から、JAL・ANA・東急電鉄など生活に密着した事業会社まで、幅広い業種の提携パートナーと協力してサービスを提供しています。 提携パートナーごとに、異なる割引特典やキャンペーンなどが受けられることも特長のひとつです。 また、北國銀行や岡三証券など、お客様との接点が対面中心となる提携パートナーとは、窓口などで対面のサポートが受けられる「人とロボアドバイザーのハイブリッドサービス」を提供しています。 ▼当社の提携提携パートナー一覧 https://corp.wealthnavi.com/services 期待する役割 アライアンス事業のプロダクトマーケティングマネージャーとして、金融機関や事業会社と手を組み展開している協業サービスの成長戦略を描き、Webマーケティング・プロモーション、サイトディレクションに関わる施策立案から、実行と改善に至るサイクルのマネジメントを担っていただきます。 デジタル関連施策はもちろんのこと、提携先の金融機関においてプロダクトをどのように浸透させていくかも重要であり、提携先の状況や課題を理解したうえで、提携先と協力して変化をリードいただきます。 成長戦略のフォーカスは新規顧客の獲得・口座開設に留まらず、本格利用・長期利用の促進を含み、預かり資産及びLTVの最大化を目指します。 日本を代表する金融機関や事業会社とのパートナーシップを深め、提携パートナーが持つ顧客基盤・事業特性とのシナジーを創出する企画・施策を立案することで、非連続な成長の実現にチャレンジできることも醍醐味の一つです。 具体的な業務内容 提携パートナーとの協業促進/シナジー創出に向けた折衝・プロジェクト推進 Webマーケティング・プロモーション業務 戦略立案、施策設計、運用、効果検証、改善のサイクルマネジメント LP制作、ディレクション Webコンテンツの企画、制作、品質管理 キャンペーン業務 キャンペーンの設計 キャンペーン関連コンテンツの作成 キャンペーンの実績・進捗管理 KPIの管理 預かり資産・運用者数等の計数管理、改善 新機能ローンチ時の提携パートナーへの導入、プロジェクトマネジメント 配属予定先 配属先はアライアンスチームです。 アライアンスチームは現在30~40代の9名体制です。金融機関出身者とマーケティングコンサル・事業会社出身者と、様々なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 金融知識やマーケティングのスキル、ITシステム導入の経験など、それぞれが得意なスキル・経験を活かして協力しながら業務を推進しています。 必須要件 金融機関との事業提携や業務提携、金融機関向けコンサルティング、アカウントマネージメント等の経験 デジタルマーケティング施策を用いたサービスグロース経験 社内外のステークホルダーとの調整、合意形成を図った経験 プロジェクトマネジメント経験 歓迎要件 証券会社や銀行等、金融機関での企画業務経験 資産運用商品の企画、マーケティング経験 Webサービスの企画、マーケティング経験 法人との折衝経験 ROIに基づいた施策の立案、運用経験 Webシステムに関する知識 続きを見る
-
プロダクトマネージャー(アライアンス)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年6月時点) 募集背景 ウェルスナビは、直接当社に口座開設をお申込みいただく「ダイレクト事業」と、住信SBIネット銀行やソニー銀行、三菱UFJ銀行などの提携パートナーを通じてお申込みいただく「アライアンス事業」が両輪となってビジネスを拡大しています。 アライアンス事業は、ダイレクトではアプローチできないお客様との新規接点の創出につながっており、引き続き当社の成長にとって大きな鍵です。また、提携パートナー経由でお申込みいただいたお客様から頂戴する手数料は、当社と提携パートナーとの間で一定の割合で配分しています。 アライアンス事業の拡大は、当社と提携パートナー双方にとってメリットがある、非常に重要なビジネスです。 【取り組み事例】 現在弊社が提携しているパートナーは20社程度あります。 三菱UFJ銀行などの大手金融機関から、JAL・ANA・東急電鉄など生活に密着した事業会社まで、幅広い業種の提携パートナーと協力してサービスを提供しています。 提携パートナーごとに、異なる割引特典やキャンペーンなどが受けられることも特長のひとつです。 また、北國銀行や岡三証券など、お客様との接点が対面中心となる提携パートナーとは、窓口などで対面のサポートが受けられる「人とロボアドバイザーのハイブリッドサービス」を提供しています。 ▼当社の提携提携パートナー一覧 https://corp.wealthnavi.com/services 期待する役割 金融機関や事業会社と手を組み展開している協業サービスのプロダクトマネジメントを担っていただきます。 提携パートナーとの協業にあたっては、まずは提携パートナーと当社でサービス条件(あるべき姿)を一緒にすり合わせます。そして、社内でフィージビリティを検証したのち、実際のシステム導入にかかるプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 また、既存協業サービスのKPI状況を踏まえつつ、課題抽出や機能改善策の立案も担当していただきます。 新規提携パートナーとの協業サービスのローンチに企画段階から携われ、また、ローンチ後も提携パートナーやチームで協力しつつ、長期に渡ってサービスの成長に携われることが魅力のポジションです。 具体的な業務内容 業務提携後のサービス導入に関わるプロジェクトマネジメント 提携パートナー候補への導入内容の説明・調整 導入スケジュールの調整・進捗・課題管理 事例:「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」の提供開始 サービス導入後の機能改善、BPRの企画および推進 新機能の企画(要件定義等)検討 開発スケジュールの調整・進捗・課題管理 事例:「北國おまかせNavi」定期受取機能 新サービスの企画・提案・実行 新サービスの企画立案・フィージビリティの検証 サービス開発のプロジェクトマネジメント 事例:人とロボアドバイザーのハイブリッドサービス 事例:イオンカード決済によるクレカ積立 配属予定先 配属先はアライアンスチームです。 アライアンスチームは現在30~40代の9名体制です。金融機関出身者とマーケティングコンサル・事業会社出身者と、様々なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 金融知識やマーケティングのスキル、ITシステム導入の経験など、それぞれが得意なスキル・経験を活かして協力しながら業務を推進しています。 必須要件 以下、(1)、(2)いずれかの経験を3年以上お持ちの方 (1)銀行・証券・アセットマネジメントなどの金融機関における下記の業務経験 新サービスの企画・開発・導入 業務構築、BPRなどの業務 (2)IT企業/コンサルティング企業などでの金融機関に向けた下記の業務経験 新サービス開発支援・コンサルティング業務 サービス提案・導入 業務システムの開発およびプロジェクトマネジメント 業務BRP(ビジネスアナリストやプロジェクトマネジメント) 歓迎要件 新規事業の企画・推進経験 金融機関の資産運用商品に関する商品知識、業務知識 Webサービスの企画運営に関する業務知識 金融機関の業務システム開発経験 資料作成スキル(主にGoogle Slide) 続きを見る
-
データサイエンスマネージャー
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 ロボアドバイザーサービス『WealthNavi』において、データの利活用を推進するマネージャーポジションを募集いたします。 現在、ウェルスナビではサービスの成長に伴いデータの蓄積が進んでおります。しかしデータ利活用の観点ではまだ改善の余地が大きく、これを推進するリーダーシップを求めております。 本ポジションは、データエンジニア・データサイエンティストを統括し、ウェルスナビのデータ基盤の整備から、プロダクト面でのデータ利活用を推進していただくことを想定しております。 既存マーケティング領域の効率化、既存機能改善でのデータ利用に加えて、更なる事業成長に向けた新規機能提案、新規プロダクト企画などのプロダクト最上流での意思決定にも参画いただきます。 データ戦略・立案の責任者としてデータ活用を推進いただき、データサイエンティスト・データエンジニアを統括し組織を作っていただける方を募集しています。 期待役割 全社横断のデータ活用を担う部門の責任者として、経営層や各部門の責任者と連携し、データ活用戦略の立案から推進まで主導していただくことを期待しています。 データサイエンティストとデータエンジニアを統括し、組織マネジメントを担っていただきます。 仕事内容詳細 ・データ活用における戦略の立案、推進 ・データサイエンティスト、データエンジニアが所属する部門の組織マネジメント 必須要件 ・組織マネジメントの経験(組織の規模は5名以上~) ・組織の責任者として戦略立案、遂行を行った経験 ・事業推進におけるデータ活用の経験 ・データサイエンティストと意思疎通ができる基本的な数理統計の知識 ・データエンジニアと意思疎通ができる基本的なシステム開発の知識 歓迎要件 ・デジタルマーケティングの知識 ・証券業務の知識 ・データサイエンス、データエンジニアリングとしての実務経験 当ポジションの魅力 ・預かり資産・運用者数国内No.1(※)のロボアドバイザーサービスにおけるデータの利活用を推進する重要ポジションになります。 ・楽天でCo-CDO(カンパニーデータオフィサー)の一人としてデータ利活用の経験のあるCTOと共に、データ活用戦略の立案・推進を担っていただけます。 ・データ活用推進に合わせてデータ部門を拡大していくフェーズで、部門の組織作りに携わっていただけます。 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
【ID基盤サービス】DevOps
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約35万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 ロボアドバイザーサービスを運営するウェルスナビにおいて、ID基盤サービスを担当していただけるDevOpsを募集しています。 このポジションはID基盤の構築・保守・運用の各フェーズにおいて、DevOpsとしてID基盤の可用性・セキュリティー等を担保しつつ、コアメンバーとしてチームをリードしていただきます。 金融サービスに関わるID基盤であることの特殊性から、通常のサービスに求められる水準以上の可用性とセキュリティーが求められるため、独立したサービスとして1000万人規模以上のID基盤を構築していく予定です。 このロードマップにそって、プロジェクトを進めていただきます。 本プロジェクトは、ウェルスナビの中でも重点プロジェクトとして位置付けられております。 参加していただくチームのPdMや他のエンジニアメンバー、ID基盤の利用者としてのウェルスナビの他サービスと連携し、ウェルスナビのEco-Systemの拡大・成長を目指していただきます。 共にサービスの成功を達成しましょう。是非こちらの記事も合わせてお読み下さい。 ▼資産運用サービスにとどまらない。「働く世代」のための金融プラットフォーム・ウェルスナビが、新規事業で目指す未来 https://eight.career/article/value/wealthnavi/ 期待役割 ・ID基盤のPdMや開発チームと共に、DevOpsとしてインフラの構築・管理からCI/CDパイプラインの構築など、プロジェクトの推進などに関わっていただけること ・ID基盤の担当チームが立ち上げフェーズであるため、DevOpsとして技術的リーダーシップを示していただけること ・ウェルスナビの全社戦略を理解した上で、その戦略を実現するために必要となるID基盤の構想をCTOなどど共に推進 ※ご志向性やご経験に応じて、ID基盤サービスのサーバーアプリケーション領域業務を担っていただくことも可能です 業務内容詳細 ・DevOpsとして、ID基盤プロジェクトに関するインフラの構築・管理からCI/CDパイプラインの構築 ・ID基盤に必要なモニタリングやパフォーマンスのメトリックスを設定、管理 ・ID基盤に求められる冗長性を担保したインフラ設計 開発環境 インフラ:AWS(EC2, ECS, API Gateway.etc) DB:MySQL ミドルウェア:Nginx,Tomcat, IIS 言語:Java,Kotlin,TypeScript,CSS Framework:React,Next.js,SpringBoot モニタリング:DataDog, PagerDuty BI:Google BigQuery 必須要件 ・AWSやAzureなどPublic Cloud上のDevOps業務経験(5年以上) ・可用性の高いアーキテクチャに対する知見 ・Git / GitHubを利用した開発経験 歓迎要件 ・OAuthやOpenID Connectに関する知見 ・JavaやC#、その他オブジェクト指向言語での開発経験 ・エンドユーザー向けのサービスの開発・運用経験 ・事業環境に合わせたシステムパフォーマンス改善やインフラコストの最適化を行った経験 ・セキュリティーに対する知見 ・新規メンバーのメンタリング経験 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
【ID基盤サービス】サーバーサイドエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約35万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 ロボアドバイザーサービスを運営するウェルスナビにおいて、ID基盤サービスを担当していただけるサーバーサイドエンジニアを募集しています。 このポジションはID基盤の構築・保守・運用の各フェーズにおいて、サーバーサイドエンジニアとしてID基盤の可用性・セキュリティー等を担保しつつ、コアメンバーとしてチームをリードしていただきます。 金融サービスに関わるID基盤であることの特殊性から、通常のサービスに求められる水準以上の可用性とセキュリティーが求められるため、独立したサービスとして1000万人規模以上のID基盤を構築していく予定です。 このロードマップにそって、プロジェクトを進めていただきます。 本プロジェクトは、ウェルスナビの中でも重点プロジェクトとして位置付けられております。 参加していただくチームのPdMや他のエンジニアメンバー、ID基盤の利用者としてのウェルスナビの他サービスと連携し、ウェルスナビのEco-Systemの拡大・成長を目指していただきます。 共にサービスの成功を達成しましょう。是非こちらの記事も合わせてお読み下さい。 ▼資産運用サービスにとどまらない。「働く世代」のための金融プラットフォーム・ウェルスナビが、新規事業で目指す未来 https://eight.career/article/value/wealthnavi/ 期待役割 ・ID基盤のPdMや開発チームと共にプロジェクトを推進 ・ID基盤の担当チームが立ち上げフェーズであるため、技術的リーダーシップを示していただけること ・ウェルスナビの全社戦略を理解した上で、その戦略を実現するために必要となるID基盤の構想をCTOなどど共に推進 ※ご志向性やご経験に応じて、DevOps領域の業務を担っていただくことも可能です。 業務内容詳細 ・ウェルスナビのプロダクトサービス開発チームからくる要望を受け取り、事業戦略に沿った優先順位を元にID基盤の技術選定やロードマップ策定の実施 ・ID基盤機能の新規機能開発 開発環境 インフラ:AWS(EC2, ECS, API Gateway.etc) DB:MySQL ミドルウェア:Nginx,Tomcat, IIS 言語:Java,Kotlin,TypeScript,CSS Framework:React,Next.js,SpringBoot モニタリング:DataDog, PagerDuty BI:Google BigQuery 必須要件 ・JavaやC#、その他オブジェクト指向言語での開発経験(5年以上) ・可用性の高いアーキテクチャに対する知見 ・Git / GitHubを利用した開発経験 歓迎要件 ・OAuthやOpenID Connectに関する知見 ・AWSやAzureなどPublic Cloud上のDevOps業務経験 ・エンドユーザー向けのサービスの開発・運用経験 ・事業環境に合わせたシステムパフォーマンス改善やインフラコストの最適化を行った経験 ・セキュリティーに対する知見 ・新規メンバーのメンタリング経験 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
リードデザイナー(CDO候補)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約35万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 ウェルスナビは、お客様にとって必要なものだけに絞り込む「引き算」のデザインで、シンプルな顧客体験を実現することにこだわっています。金融サービスにおいて、幅広いリテラシーの方々にもシンプルでわかりやすいUIを提供するという難しい領域に一緒にチャレンジをしていただける経験豊富な方を募集しております。 加えて、今後のさらなる飛躍に向けた取り組みとして既存のロボアドバイザー事業に加えて、新規サービスの立ち上げも計画しております。会社としても新たな展開を迎えており、複数のサービスを展開する際に、私たちはお客様の課題解決に繋がるシンプルな顧客体験を追求していきます。 この様に複数のサービスを運営する中で、ウェルスナビのあるべきUI/UXの姿を語り、シンプルな顧客体験に軸足を置いたサービスをプロダクト横断で主導していただけるCDO候補を募集しております。 期待役割 ・リードデザイナーとしてウェルスナビの新規機能や、UI/UX改善への関与 ・複数プロダクトで共通化するUI/UXガイドラインの作成 ・デザイナーメンバーのマネジメント・教育 ・顧客インタビューやリサーチを通じた、プロダクトのUI/UX改善のリード ・新規プロダクトの立ち上げに関わるデザイナーのマネジメント、品質コントロール ・将来的にCDOとして全プロダクト横断でのUI/UXマネジメント ・モバイルファーストなどシンプルなユーザー体験を起点とした、ウェルスナビ全体の総合ブランディング戦略策定や各プロダクトへの落とし込み、およびその展開・浸透 仕事内容詳細 ・リードデザイナーとして、デザインチームのマネジメントや品質コントロール ・新規プロダクトの立ち上げに関わるデザイナーのマネジメント、品質コントロール ※デザイン実務への参加も歓迎 ・顧客インタビューやリサーチを通じた、プロダクトのUI/UX改善のリード ・複数プロダクトで共通化するUI/UXガイドラインの作成 必須(MUST) ・リードデザイナーとしての複数デザイナーのマネジメント経験 ・モバイルアプリのデザイン経験 ・デザイナーとしての実務経験 ・UI/UXインタビュー、リサーチ等の実務経験 ・Figmaの利用経験 歓迎(WANT) ・CDOとしての複数プロダクトのUI/UXをマネジメントした経験 ・Html, CSS等のコーディング経験 続きを見る
-
IT統制プロセス効率化エンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約35万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』のリリースから7年目を迎え、一定の事業成長と組織拡大が行えたことで、プロダクト開発も転換点を迎えています。 具体的には、預かり資産7500億円規模から、数兆〜数十兆円規模で資産をお預かりする大規模な金融プラットフォームとなることを見据え、マイクロサービス化やシステムモダナイゼーションなど、サービスの信頼性や拡張性の向上を進めています。 事業拡大に伴い開発組織の規模も拡大しているという背景から、全社横断でシステム開発を支え、IT統制・ガバナンス構築を進める『開発推進チーム』を昨年立ち上げ、組織づくりをしています。 こうした中で、社員の約半数を占めるエンジニアが日々の業務で関与する開発プロセス、インシデント管理プロセスなどの各種業務プロセスを、業務効率性の観点と、IT統制の観点の両方を意識しながら構築・改善・運用することが求められております。 こうした背景から、「IT統制プロセス効率化エンジニア」を募集いたします。 期待役割 「IT統制プロセス効率化エンジニア」として、IT統制・ガバナンスの担当者と協力しながら、開発プロセス、インシデント管理プロセスなどに関する効率化を進めていただきます。 業務内容 ①既存プロセスの維持・改善 既存の開発プロセス、インシデント管理プロセスに関する現状分析・課題抽出・改善策の実装・開発チームへの導入説明 既存のツールはJira、Confluence、SlackがAWS Lambda上でのアプリケーション(typescript)と連携することで動作していますので、この部分の保守、改善を担当するイメージです ②新規プロセスの設計・実装 より良いプロセスを目的とした全体見直し 新規利用ツールの選定、スクラッチベースでのプロセス設計/実装 ③KPIの可視化に向けた設計・実装 開発品質と開発速度を両立する、より良い組織運営のためのKPI設計・実装 必須(MUST) ・各種ツール(RPAなど)、SaaS(Jira,Slack,Confluence,Kintone,Garoonなど)を活用した業務プロセス改善の経験があること ※ヒアリング等による現状分析→課題抽出→改善策検討→実行まで。ツールの規模は問いません ・上記のプロセス改善の中で、プログラム開発、外部サービスの呼び出し(REST APIなど)を伴う自動化経験があること 歓迎(WANT) ・IT統制やガバナンスに関する知識・興味があること ・新規SaaSの選定・導入・運用を行ったことがあること ・エンジニア組織のKPI設計・導入の経験があること ・プロジェクト管理の経験があること(規模は問いません) 当ポジションの魅力 ・「ものづくりする金融機関」である弊社は社員の約半数をエンジニアが占めており、開発をほぼ全て内製化し、エンジニアが主役となってサービス作りをしている会社です。開発組織のサポート役として開発組織を活性化していき、全体最適の視点でプロセス改善に関わることができるポジションです。 ・Fintechサービスの内製組織に必要な統制・レギュレーションの知識、プロセス改善に必要なコンサルティングスキル、設計・実装のエンジニアリングスキル、社外SaaSプロバイダとの交渉スキル、現場への導入・定着に向けたリーダーシップなど、幅広い工程にフルスタックで関わることができます。 ・上記の理由から、これまでエンジニアリングのスキルを磨いてきたけれども、今後はIT統制・ガバナンスや業務改善のスキルを同時に磨き、将来的にはスタートアップでイチから管理プロセスを立ち上げてみたい、という方には大きな醍醐味を感じていただけるポジションです。 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産6000億円(2021年11月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) こんなことやります 資産運用を自動化する「ロボアドバイザー」のフロントエンド開発をご担当いただきます。 HTML/CSS(Sass)/JavaScript/TypeScriptを使用したWebサイトのマークアップ/コーディング 既存サービスサイトのフロントエンド刷新 表示速度改善のためのパフォーマンスチューニング 必須要件 HTML/CSS(Sass)/JavaScript/TypeScriptの設計と開発経験 チームでの開発経験 toCプロダクトの開発経験 歓迎要件 Vue.jsやReactなどコンポーネントベースの設計/開発経験 TypeScript/Webpackを利用した開発環境構築経験 UIコンポーネントなどを利用したデザインシステム構築経験 Javaでのサーバーサイド開発の経験 チャートライブラリを利用した開発の経験 PHP(Laravel)での開発経験 最新のフロントエンド開発技術のキャッチアップ UI/UXデザインの経験 プロジェクトマネジメント経験 ピープルマネジメント経験 その他 社用PCはMac/Windowsから自由に選択いただけます 金融系特有の開発環境ではなく、最新の開発環境を柔軟に採用しています ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be 続きを見る
-
法務・コンプライアンス
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約35万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年6月時点) 期待する役割 ウェルスナビは創業以来、全自動資産運用ロボアドバイザーを開発・提供してきましたが、複数の新規サービス立ち上げにも取り掛かり始めました。 近い将来に訪れる「マルチサービス化」に対応するべく、法務・コンプライアンス体制の強化を目指しています。 業務内容 社内法務・コンプライアンスの運営・推進に関する以下の業務 新規サービス・新規ビジネスのサポート 各種業法・規制の調査および対応 当局対応 反社会的勢力の排除に関する業務 マネーロンダリング等の不正犯罪対策 広告審査 契約書の審査、管理 社内規程の整備 従業員向けコンプライアンス研修の企画・運営 コンプライアンス関連の相談窓口 必須(MUST) 法務・コンプライアンス関連の業務経験 金融分野の業務経験 歓迎(WANT) IT企業やFintech企業での法務・コンプライアンス業務経験 サービス立ち上げフェーズの業務経験 証券外務員、内部管理責任者資格等の取得者 続きを見る
-
IT統制・ガバナンス担当
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』のリリースから7年目を迎え、一定の事業成長と組織拡大が行えたことで、プロダクト開発も転換点を迎えています。 具体的には、預かり資産7000億円規模から、数兆〜数十兆円規模で資産をお預かりする大規模な金融プラットフォームとなることを見据え、マイクロサービス化やシステムモダナイゼーションなど、サービスの信頼性や拡張性の向上を進めています。 そういった取り組みに加え、事業拡大に伴い開発組織の規模も拡大しているという背景から、全社横断でシステム開発を支え、IT統制・ガバナンス構築を進める『開発推進チーム』を昨年立ち上げ、組織づくりをしています。 期待する役割 「ものづくりする金融機関」であるウェルスナビは、社員の約半数をエンジニアが占めており、その中で『開発推進チーム』は全体最適の視点から組織横断プロジェクトを推進するというシステム開発の「攻めの役割」と、各種IT統制・ガバナンスを推進する「守りの役割」の両面を担っています。 そのうち、本ポジションでは主として「守りの役割」を意識した業務を遂行頂きます。社内のリスク管理部門やコンプライアンス部門、及び現場のエンジニアと連携を取りながらFintech企業としてIT統制・ガバナンスの最適解を目指し続ける、極めて重要なポジションです。 業務内容 ・開発品質と開発速度を両立できる組織の構築 ・IT統制・ガバナンス・システムリスクの改善に関するプロジェクト推進 ・開発/運用/インシデント管理(当該プロセスの維持と改善) ・リスク管理 ・IT統制(J-SOX/監査対応)支援 ・対外コミュニケーション ・レポーティング 必須要件 ・金融業種または上場企業でIT統制・ガバナンスプロセスの維持・改善に携わった経験 ・当局への報告業務、J-SOX、システム監査に関する経験 ・外部のビジネスパートナーとの折衝経験 ・プロジェクトチーム内では解決できない課題に対して、顧客や経営層とコミュニケーションをとり解決をした経験 歓迎要件 ・システムエンジニア経験(企画・開発・運用いずれかのみでも可) ・組織横断プロジェクトの推進経験(PM/PMO) ・ITロードマップ策定の経験(一定組織内での年次等 案件/予算の計画) ・システム重大障害への対応経験(事象と影響把握、復旧、再発防止推進など) ・外部委託先管理を通じて適切なサービスレベル維持を推進した経験 ・経営層へのレポーティング ・システム監査関連資格の保有 例:CISA(公認情報システム監査人)/システム監査技術者 当ポジションの魅力 ・「ものづくりする金融機関」である弊社は社員の約半数をエンジニアが占めており、開発をほぼ全て内製化し、エンジニアが主役となってサービス作りをしている会社です。そういったエンジニア組織のパフォーマンス(QCD)を最適化するには、あるべき姿と現実の双方を踏まえたバランス感のある仕事をする必要があります。それは簡単なことではない一方、「少しずつ良くなってきている感」を得ることができる、とてもやりがいのあるポジションです。 ・最前線でシステム作りに携わるポジションではありませんが、今まで最前線で積んでこられた経験を、別の形で活かしていただけるポジションです。システム開発でルールが決まっていないことや標準化されていないことに苦労したりもどかしさを感じたりした経験がある方、後方の横ぐし組織の重要さを実感している方に、醍醐味を感じていただけるポジションです。 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー(システム連携)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』のリリースから7年目を迎え、一定の事業成長と組織拡大が行えたことで、プロダクト開発も転換点を迎えています。 具体的には、預かり資産7000億円規模から、数兆〜数十兆円規模で資産をお預かりする大規模な金融プラットフォームとなることを見据え、マイクロサービス化やシステムモダナイゼーションなど、サービスの信頼性や拡張性の向上を進めています。 そういった取り組みに加え、事業拡大に伴い開発組織の規模も拡大しているという背景から、全社横断でシステム開発・プロジェクト推進を支え、IT統制・ガバナンス構築を進める『開発推進チーム』を昨年立ち上げ、組織づくりをしています。 期待する役割 外部金融機関や事業会社、ベンダーと手を組み展開している各種サービスのプロジェクトマネジメントを担っていただきます。 提携パートナー(外部金融機関や事業会社)との協業にあたっては、アライアンスチームと一緒に、まずは提携パートナーとサービス条件(あるべき姿)を一緒にすり合わせます。 そして、システム開発面について開発チームとのフィージビリティ検証を踏まえたうえで開発要件を着地させ、実際のシステム開発のプロジェクトマネジメントを行って頂きます。 加えて、提携パートナーとの開発案件以外でも、ウェルスナビのサービスを支える外部連携システム(ビリングサービスなど)との連携で運用上のリスクや問題が発生した場合も課題解決に向けて対応頂きます。 社内メンバーはもちろん、社外のパートナーと協力しながら、長期に渡ってサービスの成長に携われることが魅力のポジションです。 業務内容 ・社内外のステークホルダーとのコミュニケーション ・開発プロジェクトのQCD・リスク管理 ・外部システムベンダコントロール(開発・運用の両局面) ・各種レポーティング 必須要件 ・金融業種のシステム開発プロジェクトにおけるPMとしての3年以上の経験 ・外部のビジネスパートナーとの折衝経験 ・プロジェクトチーム内では解決できない課題に対して、顧客や経営層とコミュニケーションをとり解決をした経験 歓迎要件 ・ITサービス提供側として、顧客にサービスを提案した経験 ・金融機関の資産運用商品に関する商品知識、業務知識 ・システムエンジニア経験(企画・開発・運用いずれかのみでも可) ・組織横断プロジェクトの推進経験(PM/PMO) ・外部委託先管理を通じて適切なサービスレベル維持を推進した経験 ・経営層へのレポーティング ・基幹システム刷新プロジェクトの経験(企画・開発フェーズ) ・プロジェクトマネジメント関連資格の保有 例:PMP/情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャー) 当ポジションの魅力 ・「ものづくりする金融機関」である弊社は社員の約半数をエンジニアが占めており、開発をほぼ全て内製化し、エンジニアが主役となってサービス作りをしている会社です。 そういったエンジニア組織に所属しながら、外部ステークホルダ(アライアンス先の事業会社や外部委託先ベンダ)ともコミュニケーションを円滑にし、サービスを一緒に創り上げていく、という魅力があるポジションです。 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
【ID基盤サービス】フロントエンドエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約35万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 ロボアドバイザーサービスを運営するウェルスナビにおいて、ID基盤サービスを担当していただけるフロントエンドエンジニアを募集しています。 このポジションはID基盤の構築・保守・運用の各フェーズにおいて、フロントエンドエンジニアとしてID基盤の可用性・セキュリティー等を担保しつつ、コアメンバーとしてチームをリードしていただきます。 金融サービスに関わるID基盤であることの特殊性から、通常のサービスに求められる水準以上の可用性とセキュリティーが求められるため、独立したサービスとして1000万人規模以上のID基盤を構築していく予定です。 このロードマップにそって、プロジェクトを進めていただきます。 本プロジェクトは、ウェルスナビの中でも重点プロジェクトとして位置付けられております。 参加していただくチームのPdMや他のエンジニアメンバー、ID基盤の利用者としてのウェルスナビの他サービスと連携し、ウェルスナビのEco-Systemの拡大・成長を目指していただきます。 ▼資産運用サービスにとどまらない。「働く世代」のための金融プラットフォーム・ウェルスナビが、新規事業で目指す未来 https://eight.career/article/value/wealthnavi/ 期待役割 ・ID基盤のPdMや開発チームと共にプロジェクトを推進 ・ID基盤の担当チームが立ち上げフェーズであるため、技術的リーダーシップを示していただけること ・ウェルスナビの全社戦略を理解した上で、その戦略を実現するために必要となるID基盤の構想をCTOなどど共に推進 ※ご志向性やご経験に応じて、ID基盤サービスのサーバーアプリケーション領域業務を担っていただくことも可能です 業務内容詳細 ・ウェルスナビのプロダクトサービス開発チームからくる要望を受け取り、事業戦略に沿った優先順位を元にID基盤の技術選定やロードマップ策定の実施 ・ID基盤機能の新規機能開発 開発環境 Webアプリ開発 言語:Typescript FW:Remix (SSR) ホスティング環境:AWS その他ライブラリ:React.js(v18) / scss / zod / jest / storybook 等 必須要件 ・React、Typescriptの経験2年以上 ・React, Typescript を用いたWebアプリケーション開発経験 ・テストコードの実装経験 歓迎要件 ・ネイティブアプリの開発経験 ・ネイティブアプリ、クロスプラットフォームのCI/CDパイプラインの設計経験 ・React Native を用いたクロスプラットフォーム開発経験 参考 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
カスタマーサポート企画担当
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約35万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年6月時点) 募集背景 事業の拡大に伴い、当社カスタマーサポートにも多くのお問い合わせをいただいています。 また、日本で初めて(※)NISA(少額投資非課税制度)口座で自動でおまかせの資産運用ができる「おまかせNISA」など、当社独自の新機能を続々リリースしています。 このような状況のなか、お客様の増加と機能の高度化に伴い、カスタマーサポート業務の底上げと改善が急務となっています。 所属予定先 カスタマーサポートチームの企画ユニットをご担当いただく想定です。 カスタマーサポートチームは現在20~40代の正社員9名体制で、企画ユニットと顧客対応ユニットに分かれており、そのうち4名が企画ユニットに配属されています。 カスタマーサポートチームは、金融機関出身者・ネットベンチャー・事業会社出身者と、様々なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。アルバイト・派遣社員の方も20名弱おり、計30名程度のチームとなっています。 期待する役割 カスタマーサポート企画担当の方には、顧客対応ユニットと協力しながら、カスタマーサポートの改善施策の整理、お客様からのお問い合わせ内容の分析、サービス・業務の改善策の立案・実施をお任せいたします。 また当社は、『「ものづくり」する金融機関』をビジョンに掲げ、社員の約半数がエンジニア・デザイナーであることが特長です。 サービス改善にあたっては、エンジニアなどの多くの社内関係者と直接コミュニケーションを取り、スピード感をもって主体的に業務を推進することが求められます。 業務内容 お客様の声の分析に基づくサービスの改善、CS運営ツールの改善の企画・推進 アプリ、サービスなどの改善提案、推進 ご要望や問合せ傾向の集計や分析、社内報告 KPI設定などによるコールセンター管理 業務マニュアルの作成、ブラッシュアップ 「よくあるご質問」の更新管理 障害発生時のお客様への周知などの対応 働く環境 社員を増員しサービスのクオリティ向上をしていく予定です 金融知識やビジネススキルに関する社内勉強会を定期的に実施 コミュニケーションツール:Slack、Google Workspace 問い合わせ対応:Zendesk(メール、FAQ)、Biztel(電話) 必須(MUST) KPI分析等ファクトベースの改善提案・施策実行経験 インターネット、スマートフォン関連の改善施策 実行メンバーとしてのプロジェクト参画(数名程度の小規模でも可)の経験 歓迎(WANT) 資産運用に関する業務経験 金融機関・フィンテック業界での業務経験 Webサービス/スマートフォンアプリのコンテンツ企画・管理経験 サービスに関するよくあるご質問(FAQ)の管理経験 コールセンターシステムの導入や機能拡大の経験 データ取得・分析の経験 オペレーション自動化の経験 求める人物像 カスタマーエンゲージメントを高めるためにお客様の声に耳を傾け、お客様の代弁者としてサービス改善につなげる原動力となれる方 真面目で粘り強く仕事ができる方 お客様の背景を想像し、ひとり一人に向き合った対応ができる方 慣習にとらわれず、新しいやり方にチャレンジできる方 向上心を持ち、新たな可能性を探求できる方 続きを見る
-
情報セキュリティ担当
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』のリリースから7年目を迎え、一定の事業成長と組織拡大が行えたことで、プロダクト開発も転換点を迎えています。 具体的には、預かり資産7500億円規模から、数兆〜数十兆円規模で資産をお預かりする大規模な金融プラットフォームとなることを見据え、マイクロサービス化やシステムモダナイゼーションなど、サービスの信頼性や拡張性の向上を進めています。 今後もより安全で安心感のあるサービス提供を目指していくうえで、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の構築・運用をスタートし、ISO/IEC 27001及びISO/IEC 27017の認証取得(同時取得)を目指しています。認証取得に向けてプロジェクトに参画していただくと共に、認証取得後のISMSの維持・改善活動を専任で担当いただける情報セキュリティ担当者を募集します。 期待する役割 ①ISO/IEC 27001及びISO/IEC 27017の認証取得に向けた準備 ②認証取得後のISMSの維持・改善活動を通じた全社のセキュリティレベル向上 業務内容詳細 ①ISO/IEC 27001及びISO/IEC 27017の認証取得に向けた準備 ・情報資産台帳の作成、更新 ・リスクアセスメント実施、計画策定、フォローアップ ・規程類の新規作成、見直し、収集 ・ISMS内部監査の準備、結果の取りまとめ ・マネジメントレビュー ・コンサル会社や審査機関の窓口対応 等 ②認証取得後のISMSの維持・改善活動を通じた全社のセキュリティレベル向上 ・情報セキュリティ計画の策定、実施 ・情報資産台帳の定期的な見直し ・規程類の新規作成、見直し ・ベースラインまたは詳細リスクアセスメント ・クラウドサービスの利用前のリスクアセスメント ・従業員の教育・啓蒙、注意喚起 ・セキュリティインシデントの対応(原因調査、再発防止の有効性評価等) ・事業部門からの情報セキュリティに係る相談(支援)対応 ・ISMS内部監査の実施 ・マネジメントレビュー ・認証の更新、審査機関からの指摘事項の対応 ・新規認証の取得検討 等 必須要件 ・情報セキュリティ対策の浸透に向けた施策の企画・提案・遂行 ・ISMSの事務局の一員として認証の新規取得または維持した経験 歓迎要件 ・ISO/IEC 27017認証の新規取得または維持した経験 ・ISMS内部監査の実施経験 ・個人情報保護法に準拠した社内ルールや運用整備 ・Pマークの事務局の一員として認証の新規取得または維持した経験 ・ISMS審査員補、情報処理安全確保支援士、CAIS、CISA、CISSP等の資格取得 当ポジションの魅力 ・会社として積極的に情報セキュリティ対策に投資しており、経営陣の理解が得やすい環境です ・急成長中のFinTech企業で一からISMSの構築・運用に携わることができます ・新規サービスに参画し、情報セキュリティ領域で貢献していただけます 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
情報セキュリティマネージャー
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』のリリースから7年目を迎え、一定の事業成長と組織拡大が行えたことで、プロダクト開発も転換点を迎えています。 具体的には、預かり資産7500億円規模から、数兆〜数十兆円規模で資産をお預かりする大規模な金融プラットフォームとなることを見据え、マイクロサービス化やシステムモダナイゼーションなど、サービスの信頼性や拡張性の向上を進めています。 今後もより安全で安心感のあるサービス提供を目指していくうえで、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の構築・運用をスタートし、ISO/IEC 27001及びISO/IEC 27017の認証取得(同時取得)を目指しています。認証取得に向けてプロジェクトに参画していただくと共に、認証取得後のISMSの維持・改善活動を専任で担当いただける情報セキュリティマネージャーを募集します。 期待する役割 ①ISO/IEC 27001及びISO/IEC 27017の認証取得に向けた準備 ②認証取得後のISMSの維持・改善活動を通じた全社のセキュリティレベル向上 ③部門マネジメント 業務内容詳細 ①ISO/IEC 27001及びISO/IEC 27017の認証取得に向けた準備 ・情報資産台帳の作成、更新 ・リスクアセスメント実施、計画策定、フォローアップ ・規程類の新規作成、見直し、収集 ・ISMS内部監査の準備、結果の取りまとめ ・マネジメントレビュー ・コンサル会社や審査機関の窓口対応 等 ②認証取得後のISMSの維持・改善活動を通じた全社のセキュリティレベル向上 ・情報セキュリティ計画の策定、実施 ・情報資産台帳の定期的な見直し ・規程類の新規作成、見直し ・ベースラインまたは詳細リスクアセスメント ・クラウドサービスの利用前のリスクアセスメント ・従業員の教育・啓蒙、注意喚起 ・セキュリティインシデントの対応(原因調査、再発防止の有効性評価等) ・事業部門からの情報セキュリティに係る相談(支援)対応 ・ISMS内部監査の実施 ・マネジメントレビュー ・認証の更新、審査機関からの指摘事項の対応 ・新規認証の取得検討 等 ③部門マネジメント ・部門の年間計画や中長期計画策定 ・策定した計画の管理、評価 ・メンバーのタスク管理、評価 等 必須要件 ・情報セキュリティ対策の浸透に向けた施策の企画・提案・遂行 ・ISMSの事務局の一員として認証の新規取得または維持した経験 ・管理職の立場で部門をマネジメントした経験 歓迎要件 ・ISO/IEC 27017認証の新規取得または維持した経験 ・ISMS内部監査の実施経験 ・個人情報保護法に準拠した社内ルールや運用整備 ・Pマークの事務局の一員として認証の新規取得または維持した経験 ・ISMS審査員補、情報処理安全確保支援士、CAIS、CISA、CISSP等の資格取得 当ポジションの魅力 ・会社として積極的に情報セキュリティ対策に投資しており、経営陣の理解が得やすい環境です ・急成長中のFinTech企業で一からISMSの構築・運用に携わることができます ・新規サービスに参画し、情報セキュリティ領域で貢献していただけます 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 『WealthNavi』は今後も新規のお客様獲得に注力すると共に、ご利用中のお客様に対して資産運用の成功を後押しし、より多くの資産を預けていただくための新機能の追加や既存サービスのブラッシュアップを予定しています。 ロボアドバイザーの他に、新規サービスのフロントエンド開発にも携わっていただく可能性もあります。 現在、Webフロントエンドエンジニアは少数精鋭のメンバーでPMやデザイナーも含むフロントエンド開発チームの一員として活躍しています。しかし、バックエンドと密結合となっている状態からモダンなアーキテクチャへと移行する技術的負債返済の推進や、増加する提携先とのサービスへの対応のため、開発を強力にリードしていただける方を募集しています。 期待役割 資産運用を自動化する「ロボアドバイザー」のWebフロントエンド開発を担当、リードいただきたいです。 ・Next.js等を利用した、既存サービスサイトのフロントエンドアーキテクチャの刷新 ・表示速度改善のためのパフォーマンスチューニング ・Webサイトのマークアップ、コーディング、Web制作業務効率化 仕事内容詳細 以下二種類の業務をご担当いただきます。 プロジェクト状況に応じて業務領域の比重は変動します。また、ご経験やご志向性を考慮して具体的な担当領域は決定します。 ・Webアプリケーション開発業務 ・Web制作業務 (1)Webアプリケーション開発業務 PM、バックエンドエンジニアなどと協力し、WealthNaviのWebフロントアプリの新規機能開発、既存システムの改修、リファクタリングを担当していただきます。 プロダクトが成長する中で生じた技術的負債の返却も課題の一つにあり、今後の開発速度向上のためのアーキテクチャ改善も行っていきます。 (2)Web制作業務 マーケター、Webディレクター、デザイナーなどと協力し、WebサイトやLPのマークアップ、コーディングを担当していただきます。 また、WordpressやLaravelで構築されたCRMの管理も担当し、インフラエンジニアと協力してサーバの運用や技術的負債の返却を行っています。 開発環境 言語 :JavaScript、TypeScript、HTML、CSS(Sass)、PHP フレームワーク等:Next.js、React、Vue.js、Spring Boot、Laravel インフラ :AWS(EC2、ECS、Lambda、API Gateway.etc) DB :MySQL CMS : WordPress、Zendesk バージョン管理 :Git, Bitbucket、GitHub プロジェクト管理:Trello、Jira、Backlog ドキュメント管理:notion、Confluence その他 :Figma、Storybook、Firebase、Google BigQuery CI環境 :Bitbucket Pipelines、GitHub Actions 必須要件 ・HTML/CSS(Sass)/JavaScript/TypeScriptを利用した開発経験が3年以上 ・Next.jsやReactなどを利用したコンポーネントベースの設計/開発経験 ・サーバーサイド開発の経験 ・チームでの開発経験 ・toCプロダクトの開発経験 歓迎要件 ・TypeScript/Webpackを利用した開発環境構築経験 ・UIコンポーネントなどを利用したデザインシステム構築経験 ・チャートライブラリを利用した開発の経験 ・UI/UXデザインの経験 ・プロジェクトマネジメント経験 続きを見る
-
HRBP(開発組織)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから6年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景・期待役割 ウェルスナビは社員の約半数がエンジニア・デザイナー職種で占めている「ものづくりする金融機関」です。 事業拡大に伴い開発組織の規模も拡大しており、開発組織をさらに活性化させるための体制強化を目指しています。 VPoEと一緒に、開発組織横断チームであるAMO (Accelerate Manufacturing Organization)を事務局として運営し、CTOをはじめエンジニアやデザイナー、プロダクトマネージャーと幅広くコミュニケーションしながら、「ものづくりする金融機関」のプロダクト開発組織づくりを行なっていただきます。 プロダクト開発に寄り添ったHRBP (Human Resource Business Partner)として活動していただきます。 仕事内容詳細 プロダクト開発組織の運営に関わる推進業務 開発組織の文化醸成やブランディングを担う開発組織横断チームの事務局 新規参入エンジニア・デザイナー・PdMのオンボーディング支援 横断シャッフルランチや懇親会等の企画運営 CTO・VPoE・グループ長の庶務支援 プロダクト開発組織における人事施策の立案及び運用、改善 人事制度設計運用改善、採用(新卒・中途)、教育(育成) エンジニアリング、デザイン、プロダクトマネジメントの社外ブランディング施策の企画運用 テックブログやSNSでの継続的な情報発信推進、メディアへの情報露出推進など 外部カンファレンスへの登壇調整など 社内外のデザイナーやエンジニア関連イベントの企画・運営 WealthNavi Win Session(月一の成果発表会)、社内ハッカソン企画運営、社外ハッカソン参加推進、社内外LT企画運営など 必須要件 人材採用の実務経験(新卒中途問わず) 人材紹介会社を利用した採用実績経験 求人メディアを利用した採用実績経験 ダイレクトリクルーティング実務経験 企画提案および企画推進の業務経験 情報発信の企画推進の業務経験 プロジェクトマネジメント経験 歓迎要件 HRBP(Human Resource Business Partner)としての実務経験 エンジニア・デザイナー・PdM採用実績経験 スカウティング 外部リソースを使ったスカウト運用経験 リファラル制度設計運用 人事制度設計運用改善業務の経験 人事評価支援 社員教育・育成の業務経験 LMSを使った学習支援経験 広報・ブランディング領域での就業経験 SNSやブログ等での外部発信経験 メディア掲載企画調整経験 マーケティングの経験 文章の校閲・推敲の業務経験 エンジニアとしての就業経験(プログラミング言語問わず) 当ポジションの魅力 今後プロダクトの発展のため、プロダクト開発組織を2倍3倍へと拡大していくフェーズであり、短期間で組織拡大していく中で様々な経験を積んでいただけます。 参考情報 ウェルスナビの社風や社員の様子を知っていただけると嬉しいです! ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 続きを見る
-
グロース戦略推進(アライアンス)
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約35万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年6月時点) 募集背景 ウェルスナビは、直接当社に口座開設をお申込みいただく「ダイレクト事業」と、住信SBIネット銀行やソニー銀行、三菱UFJ銀行などの提携パートナーを通じてお申込みいただく「アライアンス事業」が両輪となってビジネスを拡大しています。 アライアンス事業は、ダイレクトではアプローチできないお客様との新規接点の創出につながっており、引き続き当社の成長にとって大きな鍵です。また、提携パートナー経由でお申込みいただいたお客様から頂戴する手数料は、当社と提携パートナーとの間で一定の割合で配分しています。 アライアンス事業の拡大は、当社と提携パートナー双方にとってメリットがある、非常に重要なビジネスです。 【取り組み事例】 現在弊社が提携しているパートナーは20社程度あります。 三菱UFJ銀行などの大手金融機関から、JAL・ANA・東急電鉄など生活に密着した事業会社まで、幅広い業種の提携パートナーと協力してサービスを提供しています。 提携パートナーごとに、異なる割引特典やキャンペーンなどが受けられることも特長のひとつです。 また、北國銀行や岡三証券など、お客様との接点が対面中心となる提携パートナーとは、窓口などで対面のサポートが受けられる「人とロボアドバイザーのハイブリッドサービス」を提供しています。 ▼当社の提携提携パートナー一覧 https://corp.wealthnavi.com/services 期待する役割 金融機関や事業会社と手を組み展開している協業サービスの成長戦略を描き、各種施策の実行から改善に至るサイクルの推進をお任せいたします。 提携先においてプロダクトをどのように浸透させていくか、状況や課題を理解したうえで、提携先と協力して変化をリードしていただきます。 成長戦略のフォーカスは新規顧客の獲得・口座開設に留まらず、本格利用・長期利用の促進を含み、預かり資産及びLTVの最大化を目指します。 日本を代表する金融機関や事業会社とのパートナーシップを深め、提携パートナーが持つ顧客基盤・事業特性とのシナジーを創出する企画・施策を立案することで、非連続な成長の実現にチャレンジできることも醍醐味の一つです。 具体的な業務内容 提携パートナーとの協業促進/シナジー創出に向けた折衝・プロジェクト推進 マーケティング・プロモーション業務 戦略立案、施策設計、運用、効果検証、改善のサイクルマネジメント コンテンツの企画、制作、品質管理 キャンペーン業務 キャンペーンの設計 キャンペーン関連コンテンツの作成 キャンペーンの実績・進捗管理 KPIの管理 預かり資産・運用者数等の計数管理、改善 新機能ローンチ時の提携パートナーへの導入、プロジェクトマネジメント 配属予定先 配属先はアライアンスグループです。 アライアンスグループは現在30~40代の9名体制です。金融機関出身者とマーケティングコンサル・事業会社出身者と、様々なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 金融知識やマーケティングのスキル、ITシステム導入の経験など、それぞれが得意なスキル・経験を活かして協力しながら業務を推進しています。 必須要件 マーケティング施策を用いたサービスグロース経験(データ分析を含む) 社内外のステークホルダーとの調整、合意形成を図った経験 以下いずれかのご経験 金融機関との事業提携や業務提携 金融機関向けコンサルティング 金融機関向けアカウントマネージメント 歓迎要件 証券会社や銀行等、金融機関での企画業務経験 資産運用商品の企画、マーケティング経験 Webサービスの企画、マーケティング経験 プロジェクトマネジメント経験 法人との折衝経験 ROIに基づいた施策の立案、運用経験 Webシステムに関する知識 続きを見る
-
データ抽出担当者
当社について ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから7年目を迎えましたが、今では運用者数約30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとしてお客様から高い支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。 ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 募集背景 ウェルスナビでは、データを意思決定に利用するのはもちろん、データを用いたマーケティング施策やアプリ上での機能開発に活用しています。 AI・分析基盤チームは、スケールアップへの対応、KPI管理の精緻化、顧客向けキャンペーンの運用効率化といった「信頼性の高いデータ提供の仕組み化」をはじめ、マーケティングツール等との統合促進や顧客データ分析基盤整備などによる「顧客理解を促進するデータの拡充」、機械学習技術を活用した「KPI予測モデルの開発」等、サービスの急成長に伴って役割の重要性が増してきています。 社内でのデータ抽出のニーズの増加に伴い、チーム体制強化・クオリティ担保のため新たにデータ抽出担当者を募集することになりました。 期待役割 経営層やビジネスチーム、プロダクトチームなどのニーズに合わせて、業務データの抽出業務を担当して頂きます。 業務データの例)キャンペーン特典データ、顧客のアクセスログ、証券取引ログ、マーケティングデータ、CSへの問い合わせデータ、など 仕事内容詳細 ・SQLを用いたデータ抽出業務 ・データのクロスチェック ・他チームからのデータに対する問い合わせの対応 技術スタック ・言語: SQL ・DWH: GCP BigQuery ・RDB: AWS Aurora 必須要件 ・DB(SQL)を利用したデータ抽出の実務経験1年以上 ・正確なデータを抽出することに対して責任感を持って業務に取り組める方 歓迎要件 ・データ分析の実務経験 ・データ分析基盤の開発、運用の実務経験 当ポジションの魅力 ・膨大な金融データの抽出業務に携われます。 ・主たる業務はデータ抽出業務になりますが、ご自身の希望とスキル、適正を考慮の上で、業務の合間にデータエンジニアやデータアナリスト、機械学習の経験を積んで頂くことも可能です。 参考情報 ▼DigdagをECSでスケールアウトして性能改善をしました - ウェルスナビ開発者ブログ https://tech.wealthnavi.com/entry/20221125/1669353895 ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&feature=youtu.be ▼全社LT大会を開催しました https://www.wantedly.com/companies/wealthnavi/post_articles/403356 ▼TechBlogを始めました https://tech.wealthnavi.com/ 続きを見る
全 59 件中 59 件 を表示しています