1. 株式会社WILLCO
  2. 株式会社WILLCO 採用情報
  3. 株式会社WILLCO の求人一覧
  4. キャリアアドバイザー|業界未経験者90%|1年でリーダーへの昇格実績あり|創業以来増収増益(5年連続で140%成長)|リモート可【2年連続「働きがいのある会社」ベストカンパニー100に選出!】

キャリアアドバイザー|業界未経験者90%|1年でリーダーへの昇格実績あり|創業以来増収増益(5年連続で140%成長)|リモート可【2年連続「働きがいのある会社」ベストカンパニー100に選出!】

  • 営業 / キャリアアドバイザー
  • 正社員

株式会社WILLCO の求人一覧

キャリアアドバイザー|業界未経験者90%|1年でリーダーへの昇格実績あり|創業以来増収増益(5年連続で140%成長)|リモート可【2年連続「働きがいのある会社」ベストカンパニー100に選出!】 | 株式会社WILLCO

働く人々の「未来の選択肢」を増やす

1回の転職だけでなく、未来に目を向け将来の選択肢を増やすキャリアを築く。
私たちは「すべての『働く』をしあわせに」をビジョンに、全ての人が自分らしく働ける社会の実現を目指しています。

ー 当社について
法律・M&A・医療の3つの領域において人材関連サービスを展開するHRtech企業。
ニッチNo.1戦略のもと、特定領域でナンバーワンを獲得し、圧倒的優位性を武器に事業拡大を続けています。

開発・マーケ・デザインを内製化した組織体制と、業界特化型の事業戦略を基盤に、世の中の課題解決に挑戦し続けます。

事業について

法律、M&A、医療・介護などの専門性が高く課題の多い領域に特化した人材サービスを提供しています。 ​

具体的には、人材紹介、ダイレクトリクルーティング、職場口コミメディアなどを運営し、各業界の透明性を高め、公平な転職市場の構築を目指しています。

​また、テクノロジーとデジタル戦略を活用し、デジタルマーケティングやビッグデータ分析を駆使して、効率的な業務運営と高度な顧客サービスを実現しています。 ​

AIの導入・活用にも積極的に取り組み、AI社会における新たな価値提供を創出しています。
一方で、人のぬくもりも大事にしながら、人とtechの両輪で社会課題の解決に取り組みます。

代表的サービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

法律業界に特化した求人・転職エージェントサービス

ニッチな故に情報がオープンされていない法律業界の転職に悩んでいる方の存在にいち早く着目。

ダイレクトリクルーティングと業界専門の転職エージェントが融合した、法律業界専門の求人サービスです。

法律業界の業務内容やキャリアパスを熟知することで、企業および求職者の方に確かな安心感を提供。

また創業以来、完全自社開発・自社集客を実施し、細かな改善や新機能開発を実施し続けることで、ほかの業界に比べて発生しやすかった転職のミスマッチを解消し、多くの職種で業界トップクラスを獲得しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

M&A業界に特化した転職エージェントサービス

新規事業『M&A JOB BOARD』は、M&A業界に特化した転職支援サービスです。
採用を実現したい企業、またM&A業界への就職を希望する求職者のマッチングを行います。

近年、日本では後継者不足により黒字廃業が増加するなど、M&Aの需要が急速に高まっています。
政府もM&Aの普及に積極的に取り組んでいますが、民間からも力を入れて解決すべき社会課題だと考えています。

M&A仲介企業にとって、優秀なM&Aコンサルタントの採用は売上に直結する経営課題です。
これまでM&A業界は金融やコンサル業界出身者に限定され、不透明な印象が強い業界でした。
しかし、近年では人手不足と優秀な人材の獲得競争が激化しており、幅広い業界出身者に対しても門戸を広げて採用を行っています。
一方で、求職者にとっては依然として心理的な高いハードルがあり、求められるスキルや働き方が不明確なため、M&A業界への応募を躊躇する要因となっています。

これらの課題を解決するため、私たちはM&A業界に特化した人材紹介サービス「M&A JOB BOARD」を立ち上げました。
このサービスではスカウト機能を取り入れ、活躍できる実力がありながら応募にハードルを感じている求職者に企業側からアプローチすることで、心理的なハードルを取り除き、M&A業界への転職成功を支援します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

医療業界の職場口コミ&求人サービス

医療・介護の現場は、深刻な人材不足に直面しています。

看護師不足:2025 年には最大 27 万人が不足すると推計(厚生労働省)
介護人材不足:同じく 2025 年度末には 32 万人の不足が見込まれる(厚生労働省)

人手が足りずに現場スタッフは疲弊し、 病院の約 4 割、介護施設の約 2 割が赤字 という厳しい経営状況も報告されています。

さらに、採用に頼る人材紹介会社への手数料は 採用者年収の 20%前後 。
看護師 1 名あたりおよそ 100 万円の採用コストがかかるのが現実です。

私たちメディコ は、こうした負担を少しでも軽くするために 「AI × ダイレクトリクルーティング」 の仕組みを開発しました。

コスト構造の改革:
ミスマッチの解消をしつつ、人材紹介手数料を従来の半分以下に抑えること、その両輪を目指し、その浮いた分をスタッフ待遇やサービス向上に回せる世界をつくる。

採用担当者の業務効率化 :
AI が候補者と求人をピンポイントでマッチングし、採用担当者が “人ならでは” のコミュニケーションに集中できる環境を整える。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

業務内容

トップシェアクラスの法律系専門職に特化した転職支援・ダイレクトリクルーティングサービス『LEGAL JOB BOARD』にご登録いただいた求職者と、人材を求める法人のマッチングを担う仕事です。

トップシェアクラスのため競合する企業が少ないため、以下の業務を戦略・戦術をしっかり組み立てながら取り組める環境です。

【求職者向け業務】

求職者の方々から、希望条件や経験・経歴を詳細にお伺いします。
転職を考えるに至った背景や、希望条件の本質までを捉えることで、より良いキャリア形成をサポートする仕事です。
専門性が高い業界が故に、履歴書添削や面接対策も大事な仕事です。

■法律系専門家へのキャリアコンサルティング

  • 電話ヒアリング
  • 対面 or WEBによるキャリア相談会・求人提案
  • 履歴書添削
  • 模擬面接
  • 面接同行~面接後の相談対応
  • 条件交渉
  • 入社後フォロー

【法人向け業務】

主要な取引先は、法律事務所、上場会社やメガベンチャーの法務部・知財部です。
業界トップシェアのサービス提案から、企業インタビューを通してクライアントのニーズや課題を引き出します。
「人材」というクライアントの経営課題を担っていただきます。

■法律系事務所、企業法務部等への提案営業

  • インサイドセールス
  • 関連団体との協業
  • メールマーケティング
  • 訪問 or WEBヒアリング
  • インタビュー(求人票、記事作成)
  • 登録人材のご紹介

【その他付随する業務】

分業制では難しい、以下のような取り組みもしています。

  • 祝賀会や合同説明会の企画、運営
  • 就職セミナーやトークイベントの開催
  • インターンシップの主催
  • SNSやオウンドメディアを活用した情報発信
  • 顧客の事業計画に沿った採用コンサルティング

仕事のやりがい

■提案の質にこだわり抜ける環境
専門的な領域に特化してサービスを展開、かつ、両面型の支援のため、ノルマに従って数を捌くのではなく、一人ひとりの求職者に寄り添いながら丁寧にヒアリングやキャリアコンサルティングを行うことが可能です。

■業界トップクラスのシェアを誇るサービス
マーケットリーダーであるからこそ、イベント企画や新規サービスに挑戦しやすく、業界に貢献できている実感があります。
また、クライアントは法律事務所の代表や、大手企業・メガベンチャーの人事部長・法務部長となるため、経営視点での営業力が自然と身に付きます。

■キャリアパス/キャリア開発の幅広さ
当社のコンサルタントは、営業をするだけカウンセリングをするだけではありません。
イベント企画や集客ではマーケターと、サービス改善ではエンジニアと協力するなど、周辺領域の知識やスキルに触れる機会が多く、それをきっかけに社内ジョブチェンジをして活躍している社員もいます。(隔週の1on1での希望ヒアリングや、社内公募制度あり)

教育体制

  • 教育推進専任者を配置し、質の高いコンサルティングの標準化を実施
  • 6か月の単独で目標達成するためのカリキュラムを用意。業界理解、求職者&企業の目線の理解、具体的な求人情報の把握、的確なヒアリングやインサイドセールスの手法を段階を経てレクチャー。テストとロープレ、実際の提案内容のチェックを繰り返す
  • 両面型エージェントとして、toB・toC両方、新規開拓・既存顧客対応、いずれもの対応方法をレクチャーし、経験を重ねることで確かなキャリアアップを実現
  • 入社半年以内は商談同行や上長の逐一のフォローがあり

【法律業界はなじみがないから不安という方へ】

  • 「法律業界はなじみがないから不安」という声もよく聞かれますが、弊社の場合、法学部出身など法律になじみがない者で全体のキャリアアドバイザー組織の9割が構成されております
    (過去新人賞受賞者も法学部出身でない者が、9割以上です。)
  • 法律業界は資格制度やキャリアパスが体系化されており、キャリアパスについての習得が容易なため、早期に支援可能です
  • 未経験者の早期活躍事例多数:法学未経験で入社した社員が3か月で案件主導、半年でKPI達成の実績・新人賞獲得の実績が一定数あります
  • 一番必要なスキルは、本質をとらえるヒアリング力・交渉力・プレゼン力といった汎用スキルです。クライアントの大多数が代表、幹部、部長クラスであり、他業界でも通じる確かな営業スキルの習得が可能です

法律業界×キャリアアドバイザー職で得られるスキル・経験

幅広い営業スキル:
両面型エージェントとして、toB・toC両方、さらには新規開拓・既存顧客対応の両方の経験が可能。HR業界、営業職、コンサル職で活躍する確かなスキルの習得が可能→別の新規事業や事業開発に抜擢のサイクルを構築

高難度な交渉経験:
事務所代表や大手企業の人事部長クラスなど、経営層との直接折衝機会が豊富
トップシェアを多くの領域で獲得できているため、経営層からの採用成功の相談依頼多数

事業構築力:
求職者のヒアリングや求人の紹介はあくまでも仕事の一部。業界自体を活性化するために戦略立案から実行まで一気通貫で携われる環境

汎用性の高いスキル:
法律職という高度専門職とのやり取りを通じて、論理的説明力・背景を踏まえたヒアリング力を強化(CxO層対応も行います。)

複数業界の知見:
法律職を採用する企業は法律事務所だけでなく、すべての業界の事業会社や、PEファンド、外資コンサルなど多岐にわたる

法律業界×キャリアアドバイザー職の将来性

ー約8割の企業が法律人材不足と回答。業界特化のエージェントのニーズが増加 ー
※出展:日本経済新聞

  • 高齢者支援や、相続需要、事業承継の法務サポートが増加
  • IPO・M&Aなどを見据えた法務部門の拡充
  • スタートアップやグローバル企業でのニーズ増加
  • 法律業界の転職市場は一般市場と異なり、高い専門性が必要で人材が不足しているが、求職者は転職のプロではないので、伴走支援のニーズが高い
  • 年々採用難易度が上がっているため、企業からも伴走支援のニーズが増加
  • 働き方の選択肢の増加による個別支援のニーズ拡大:インハウス、独立、副業、リモート勤務、子育て・介護との両立支援など
  • 独立から企業勤めを選択する層の増加にともなう、転職支援数の増加 

キャリアアップの例

  • ブライダル業界出身・営業職未経験で中途入社→2年でチームリーダー→4年でマネージャー
  • キャリアアドバイザー→キャリアアドバイザーとマーケティング職を兼任→マーケティング職へ異動→マーケティングマネージャーへ昇進
  • キャリアアドバイザー→事業開発室のリーダーとして、サービスのDX・AX推進を実施
  • キャリアアドバイザー→入社半年でチームリーダー→1年で新規事業の立ち上げ・黒字化→3年で別事業の0→1の立ち上げ・推進
  • キャリアアドバイザー→3つのセクションを経て→採用専任担当リーダー

※他以下のようなプロジェクトあり。会社の成長≒自分の成長につながる制度があります
(例)

  • 研修制度構築
  • AX推進
  • ライフステージの変化に合わせた制度構築
  • サービスブランディング構築

応募要件

■営業経験(年数不問)
または
■接客・販売業務で店舗責任者やエリアマネージャーの経験や、旅行代理店やブライダルプランナーなど提案要素のある接客経験をお持ちの方

求める人物像

■前職での営業や接客・販売経験を生かし、もっと成長したい
■社内外に大きなネットワークを構築したい
■スピード感と裁量を持って成長したい
■お互いの尊厳を認め合う、フラットな組織体を望む
■成長産業である人材業界で市場価値を高めたい
■失敗を恐れず、新規事業や社内起業などに挑戦したい
■チームで目標達成に取り組みたい

給与補足

28万円~
・月給には各種一律手当を含みます。
・固定残業代(54,800円~/30時間分)を含む。
※超過分は別途支給。

【インセンティブ】
※1件成約について最大5万5000円
※1件平均値:2万5000円、平均成約数:3~4件/月
※繁忙期には10万円以上になる社員も沢山います。
※サブリーダー以上の場合、個人インセンティブに加えて、チームインセンティブもあり

【昇給・賞与】
各年2回(2月・8月)
直近の賞与実績:3.7ヶ月分

【手当】
交通費(全額)
住宅・役職・出張・近距離・資格手当(国家資格キャリアコンサルタント)

【年収例】
4,800,000円 / 入社1年目・第二新卒・営業未経験・キャリアアドバイザー
5,500,000円 / 入社3年目・キャリアアドバイザー
8,000,000円 / 入社2年目・リーダー

【補足事項】
当事業ですが、創業以来、他社DBに依存せず、自社集客が前提の運営体制となっております。
求職者のスカウト業務の時間と費用が0のため、高収益体質と顧客に向き合える環境を実現しています。

参照記事

WILLCOリクルートサイト

会社紹介資料(ビジネス職向け)

会社ブログ

挑戦を文化に。 WILLCOが実践するAI時代の人材戦略

医療・法律の人材領域で圧倒的なシェアを獲得。
社員満足度を徹底的に重視し、毎年150%成長を作る社長が語る、創業秘話と未来への思いとは

職種 / 募集ポジション 営業 / キャリアアドバイザー
雇用形態 正社員
給与
月給
 
勤務地
  • 107-0052  東京都港区赤坂 4-2-6 住友不動産新赤坂ビル10階
    地図で確認
・東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩3分
・千代田線「赤坂駅」より徒歩4分
・半蔵門線・南北線・有楽町線「永田町駅」より徒歩5分

※在宅勤務週1まで可
※転居を伴う転勤はありません。
勤務時間
10:00~19:00(休憩75分/実働7時間45分)
※時差出勤制度あり 7:00~11:00の間で自由に出社時間を調整可
※上記に加えて、中抜け制度あり
※平均残業時間月25.3h
※在宅勤務週1まで可
休日
年間休日125日以上
■完全週休2日制(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(3日間/年)
■慶弔休暇
■有給休暇
(付与から2年以内の消化率100%)
■産前・産後休暇
(時短勤務などでの復帰実績あり)
■育児休暇
■生理休暇
■特別休暇
(育児、介護、子の看護、教育訓練休暇、勤続報奨休暇等)
■5日以上の連続休暇OK
福利厚生
■資格取得支援
■社内公募制度
■MVP表彰
■技術書、ビジネス書 会社負担
■PC・社用携帯支給
■出産結婚祝い金
■エスプレッソマシン・ウォーターサーバー
■マッサージチェア
■歓迎会
■達成お祝い制度
※ランチ・ディナー・半休付与など
■社員旅行
■副業可
■社内コンビニ
■自販機
■ベビーシッター利用補助
■妊活・不妊症の相談窓口・AMH(卵巣予備能)検査
■勤続報奨制度
■社長ランチ
加入保険
社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
受動喫煙対策
屋内原則禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
会社情報
会社名 株式会社WILLCO
代表者
代表取締役 土屋 佳大
所在地
東京都港区赤坂 4-2-6 住友不動産新赤坂ビル 10階
従業員数
60名
※2025年3月31日時点
事業内容
有料職業紹介事業(13-ユ-305692)
人材紹介サービス
求人メディアの運営
転職・採用コンサルティング
M&Aコンサルティング