全 10 件中 10 件 を表示しています
-
26卒|コンサルタント
採用背景 X Capitalは自己勘定(プリンシパル)投資と経営人材ファーストの投資を社是と考えており、MBI型の自己勘定投資と株式の長期保有を行い、種々の事業を自社傘下に収めて拡大していくビジネスモデルを展望しています。MBI型投資によって企業の経営権を得て、自社から優秀な経営人材を派遣することで、経営改革・事業再生を行うことを企図しています。 現在はその基盤として経営人材プラットフォームの構築に取り組んでおり、経営人材の育成を目的として、経営・事業アクセラレーションを中心事業として行っています。経営人材には、創造力、決断力、技術への造詣、市場の先見予測力、事業の再構築力など、単一のスキルセットに閉じない複合的な視野が求められます。 経営・事業アクセラレーション事業を通じて、本質的経営力を醸成し、将来的にMBIによる投資先で経営を担うことのできる人材を募集しています。 業務内容 ・プロジェクト推進に必要なデータの収集及び解釈、並びに分析による有意義なインサイトの導出 ・各種資料(プレゼンテーション資料/プロジェクト進捗報告書等)の作成支援 ・各種会議体の調整及び会議ファシリテーション ・プロジェクトミーティングの議事録作成 必須スキル 応募には下記の全ての要件を満たすことが必須となります。 ・4年制⼤学/⼤学院に在籍し2026年3月までに卒業予定の⽅、および卒業後3年以内の方 ・学部/学科不問、ビジネスレベルの⽇本語⼒ 続きを見る
-
経理スタッフ(マネジャー候補)
採用背景 X Capitalは自己勘定(プリンシパル)投資と経営人材ファーストの投資を社是と考えており、MBI型の自己勘定投資と株式の長期保有を行い、種々の事業を自社傘下に収めて拡大していくビジネスモデルを展望しています。MBI型投資によって企業の経営権を得て、自社から優秀な経営人材を派遣することで、経営改革・事業再生を行うことを企図しています。 事業拡大の中、経理スタッフを束ねるマネジャー候補を募集します。 業務内容 ・仕訳入力/消込業務 ・月次売上仕訳、原価計算・仕訳・差異配賦、経過勘定仕訳 ・年度決算書類ドラフト、税務対応 ・月次予実差異分析の実施及び資料作成 ・契約書・発注書のレビュー、等 必須スキル ・国内外の4年制大学以上(修士・博士含む)を卒業後、企業/官公庁等で実務経験がある ・簿記や仕訳の知識(簿記2級目安) ・経理に限定せず幅広い業務に取り組みたいというベンチャーマインドをお持ちの方 ・現/前職務において、求められる成果を達成し、高い評価を得ていること ・日本語での業務遂行能力があること(日本語が母語でない方は、日本語能力試験N1またはハイレベルなビジネス日本語力を有していること) 歓迎スキル ・上場企業の経理・開示の経験者 ・freee会計の利用経験者 ・PowerPointなど資料作成に関する豊富な経験 続きを見る
-
【勤務地名古屋】コンサルタント(第二新卒採用/未経験可)
採用背景 X Capitalは自己勘定(プリンシパル)投資と経営人材ファーストの投資を社是と考えており、MBI型の自己勘定投資と株式の長期保有を行い、種々の事業を自社傘下に収めて拡大していくビジネスモデルを展望しています。MBI型投資によって企業の経営権を得て、自社から優秀な経営人材を派遣することで、経営改革・事業再生を行うことを企図しています。 現在はその基盤として経営人材プラットフォームの構築に取り組んでおり、経営人材の育成を目的として、経営・事業アクセラレーションを中心事業として行っています。経営人材には、創造力、決断力、技術への造詣、市場の先見予測力、事業の再構築力など、単一のスキルセットに閉じない複合的な視野が求められます。 経営・事業アクセラレーション事業を通じて、本質的経営力を醸成し、将来的にMBIによる投資先で経営を担うことのできる人材を募集しています。 業務内容 ・プロジェクト推進に必要なデータの収集及び解釈、並びに分析による有意義なインサイトの導出 ・各種資料(プレゼンテーション資料/プロジェクト進捗報告書等)の作成支援 ・各種会議体の調整及び会議ファシリテーション ・プロジェクトミーティングの議事録作成 必須スキル 応募には下記の全ての要件を満たすことが必須となります。 (1)以下、いずれかを満たす方 ・国内外の4年制大学以上(修士・博士含む)を卒業後、企業/官公庁等で実務経験がある ・医師/弁護士/Post-doctoralフェロー/学術振興会研究員(DC含む)等の専門職として医療機関/法律事務所/研究機関等での実務経験がある (2)現/前職務において、求められる成果を達成し、高い評価を得ていること (3)日本語での業務遂行能力があること(日本語が母語でない方は、日本語能力試験N1またはハイレベルなビジネス日本語力を有していること) 歓迎スキル 下記のいずれかに関するスキル・経験を持っている方を歓迎いたします。 (1)MBAまたは海外赴任経験をお持ちの方 (2)クライアント責任者から信任を受け、プロジェクトマネジャーとしてプロジェクト提案・デリバリーを行った経験 (3)クライアントのアカウントマネジャーとして、クライアントのマネジメントレベルとの強いリレーションシップを築いた経験 (4)以下の分野のいずれかについて十分な専門性/経験を有すること ・AML/CFTおよび金融関連法規(資金決済法、犯収法、銀行法等) ・大規模基幹系システムのロールアウト、大規模改修等の実務経験 ・フィッシング/DDoS等のサイバー攻撃の手法および対策 ・FIDO、WebAuthnやFAPI/CIBA等認証・セキュリティ規格 ・日本もしくは国際基準による管理会計・財務会計に関する専門的知識 ・金融機関または金融機関向けシステム開発等の実務経験 ・金融機関における経営・営業・事業・企画・リスク・コンプライアンス・システム等の企画業務の経験 ・SAP、S/4HANA等のERP・会計システム導入、CRM導入、PLM導入の実績 ・サステナビリティ戦略、カーボンニュートラル戦略等企業における非財務KPIの設計、戦略策定の経験 ・通信産業における経営・営業・事業・企画・リスク・コンプライアンス・システム等の企画業務の経験 ・公共・人材サービス・航空・鉄道・物流業界における経営企画・財務・調達・情報システム等、本社部門での業務経験 ・AI・データアナリティクス・バイオテクノロジー・ロボティクス・IoT・量子コンピューティング・脳科学等といった先端的な研究領域の調査・コンサルティング、および事業企画・事業開発経験 ・BPR・業務プロセス変革・チェンジマネジメント・デザインシンキング等のプロジェクトのマネジメント・デリバリー経験 求める人物像 ・特定の領域に関して専門性や深い知見を有している ・IT業界や特定業界(金融、通信、公共、産業、物流等)に関して分野横断的な広い視野を有している ・経済、金融に関して基礎的な知見とマクロな視点を有している ・課題を構造的に分析して本質的な解決策を提示することができる ・徹底的な論理的思考力でアイデアを具体化することができる ・人間力、コミュニケーション能力に優れ、チームを適切にマネジメントすることができる 続きを見る
-
デジタルストラテジー&オペレーション支援部門(コンサルタント)
仕事内容 クライアント企業への伴走型コンサルティング クライアントの現場へ入り込み、組織や業務の実態を捉えながら改革をリード 定期的なミーティング・ワークショップを通じた進捗管理と課題解決 必要に応じてITベンダーや外部パートナーとの連携・調整 横断的なプロジェクト管理・推進 進捗管理、リスク・課題管理、ステークホルダー調整 経営層への定例報告、意思決定サポート プロジェクトチームのマネジメント 内部メンバーや外部パートナーとの連携、教育・トレーニングの企画実行 募集背景 当社は、クライアント企業の持続的成長を支援するために、業務プロセス改革・オペレーション最適化および運営改革PMOの領域を強化しています。短期的な成果と長期的な組織力強化を同時に実現するため、現場に伴走しながら改革を推進できるメンバーを募集します。 また、クライアントのビジネスプロセスにおけるデジタルトランスフォーメーションを推進するため、AI技術を活用したプロジェクトの企画・推進・運用管理を担っていただきます。 社内外の関係各部署やパートナー企業と連携し、AIを用いた業務改善や新規事業創出の実現を目指します。 応募要件 必須(MUST) 国内外の4年制大学以上(修士・博士含む)を卒業し、企業や官公庁等での実務経験がある 日本語での業務遂行能力(日本語能力試験N1または同等のビジネス日本語力) 現/前職務において、求められる成果を達成し、高い評価を得ている 歓迎(NICE to have) MBAまたは海外赴任経験をお持ちの方 クライアント責任者から信任を受け、プロジェクトマネジャーとしてプロジェクト提案・デリバリーを行った経験 クライアントのアカウントマネジャーとして、クライアントのマネジメントレベルとの強いリレーションシップを築いた経験 以下の分野のいずれかについて十分な専門性/経験を有すること ・AML/CFTおよび金融関連法規(資金決済法、犯収法、銀行法等) ・大規模基幹系システムのロールアウト、大規模改修等の実務経験 ・フィッシング/DDoS等のサイバー攻撃の手法および対策 ・FIDO、WebAuthnやFAPI/CIBA等認証・セキュリティ規格 ・日本もしくは国際基準による管理会計・財務会計に関する専門的知識 ・金融機関または金融機関向けシステム開発等の実務経験 ・金融機関における経営・営業・事業・企画・リスク・コンプライアンス・システム等の企画業務の経験 ・SAP、S/4HANA等のERP・会計システム導入、CRM導入、PLM導入の実績 ・サステナビリティ戦略、カーボンニュートラル戦略等企業における非財務KPIの設計、戦略策定の経験 ・通信産業における経営・営業・事業・企画・リスク・コンプライアンス・システム等の企画業務の経験 ・公共・人材サービス・航空・鉄道・物流業界における経営企画・財務・調達・情報システム等、本社部門での業務経験 ・AI・データアナリティクス・バイオテクノロジー・ロボティクス・IoT・量子コンピューティング・脳科学等といった先端的な研究領域の調査・コンサルティング、および事業企画・事業開発経験 ・BPR・業務プロセス変革・チェンジマネジメント・デザインシンキング等のプロジェクトのマネジメント・デリバリー経験 求める人物像 主体的に行動し、変化を楽しめる方 ロジカルかつ柔軟な問題解決ができる方 コミュニケーションが得意で、チームをまとめ上げるリーダーシップがある方 続きを見る
-
防衛セキュリティ部門(コンサルタント)
仕事内容 防衛宇宙開発を担う政府機関、官公庁向け新規案件の獲得に向けた営業活動 各部署との連携によるプロジェクト推進 官公庁案件における提案書等書類作成 稟議・内規の確認と申請サポート セキュリティ戦略の策定・実行支援 クライアントのセキュリティ課題を特定し、現状分析を実施 サイバーセキュリティ戦略の立案(リスク評価、ロードマップ作成、組織体制の提案など) 具体的なセキュリティガバナンス強化施策の提案・導入支援 経営層向け勉強家資料/戦略提言資料の作成およびプレゼンテーション セキュリティ対策の強化支援 CSIRT(Computer Security Incident Response Team)組織の企画・運営支援 インシデント対応プロセスの策定、改善 サイバー攻撃シミュレーション演習の企画・運営 セキュリティモニタリング業務の効率化・高度化支援 情報漏洩リスク管理体制の整備、対応計画の策定支援 セキュリティ規制対応支援 金融機関・通信事業者向けサイバーセキュリティガイドライン対策 各種国際標準(ISO27001, NIST, GDPR, PCI-DSS等)に準拠したセキュリティ施策の導入支援 監査対応、第三者評価の実施、レポート作成 ◆プロジェクト事例 ・大手SIerのミリタリー・インテリジェンス領域における戦略検討支援 ・大手SIerの防衛領域における入札支援 ・生命保険会社のセキュリティ中期経営計画策定支援 ・地方銀行のサイバーセキュリティに関する第三者評価 ・大手損害保険会社の情報漏えい事案対応支援 ・大手損害保険会社のCSIRT企画・運営支援 ・大手損害保険会社のサイバーセキュリティ演習・訓練支援(FIRE演習、Delta Wall演習) ・大手通信事業者金融情報セキュリティ室の情報セキュリティモニタリングの改善、モニタリング運用支援 募集背景 当社は、防衛宇宙開発を担う国家規模のプロジェクトを含む官公庁向け案件に強みを持ち、国家の安全保障や宇宙開発といった高い公共性と秘匿性が求められる分野において、企業と政府を結びつける役割を果たしています。 また、サイバーセキュリティの重要性が急速に高まる中、クライアント企業が直面するリスクに対して、戦略的かつ実務的なアプローチでソリューションを提供できる方を求めています。 本ポジションでは、防衛宇宙開発を担う政府機関、官公庁向け新規案件の獲得および推進に関わるプロジェクト、サイバーセキュリティ戦略の立案・実行に関与するプロジェクトに参画し、補助業務からゆくゆくはディレクションを担っていただきます。 応募要件 必須(MUST) 国内外の4年制大学以上(修士・博士含む)を卒業し、企業や官公庁等での実務経験がある 日本語での業務遂行能力(日本語能力試験N1または同等のビジネス日本語力) 現/前職務において、求められる成果を達成し、高い評価を得ている 歓迎(NICE to have) PM/PMOとしての実務経験 複数プロジェクトを同時に管理・推進した経験 複数の異なる状況や関与度合いのプロジェクトを整理し、対応できる能力 論点整理、ファシリテーション、リサーチ、資料作成、議事録作成などの基本的なコンサルティングスキル 部長クラスとのコミュニケーション経験 サイバーセキュリティに関する知識・実務経験(コンサルティング・監査・システム導入・運用管理など) 官公庁向けプロジェクトの経験 防衛関連や宇宙関連分野での業務経験 高い秘匿性が求められるプロジェクトの管理経験 コンサルティングファーム、SIer、金融機関、通信事業者などでのセキュリティ業務経験 サイバー攻撃手法や対策に関する知見 ISO27001, NIST, GDPR, PCI-DSS などのセキュリティ規格に関する知識 情報漏洩対応・インシデント対応の実務経験 クラウドセキュリティ、ゼロトラストセキュリティに関する知識 AI・データアナリティクスを活用したセキュリティ対策の経験 戦略立案・経営企画・新規事業開発などの経験 プロジェクトマネジャーとしての提案・デリバリー経験 求める人物像 主体的に行動し、変化を楽しめる方 ロジカルかつ柔軟な問題解決ができる方 コミュニケーションが得意で、チームをまとめ上げるリーダーシップがある方 続きを見る
-
企業変革支援部門(コンサルタント)
仕事内容 中期計画・事業計画の策定 企業価値向上に向けた中期的な戦略や事業計画を策定し、実行のロードマップを構築する。 経営管理機能・個別機能強化の提案および実行 経営管理体制の整備や営業・ECなどの個別機能強化を提案し、必要に応じて追加買収なども含めたバリューアップ施策を推進する。 事業モデル分析・市場調査 買収対象企業のビジネスモデルや市場環境を分析・調査し、経営層との折衝を通じて実行可能な施策を導出する。 M&A戦略の策定・資料作成 ノンネームシート、企業概要書(IM)、説明資料などの作成を含むM&A戦略を立案し、企業価値評価や買い手候補のリストアップ/タッピングを行う。 デューデリジェンス(買収監査)のマネジメント 買収監査の全体進行を管理し、重要事項の洗い出しやリスク分析を行う。必要に応じて、外部アドバイザーとの連携も担う。 契約交渉 対象会社の経営層や関連ステークホルダーとの折衝・交渉をリードし、取引条件や最終契約の締結までをサポートする。 募集背景 ファンド等への営業戦略策定から、買収時の事業監査や事業計画策定(Business Due Diligence)、買収後の統合・バリューアップ支援(PMI)等、M&Aにおける一連のプロセスを包括的に支援します。今回募集するポジションでは、これらの領域を横断しながらクライアント企業の価値向上に貢献し、経営課題の発見から解決策の実行までをリードしていただきます。 応募要件 必須(MUST) 国内外の4年制大学以上(修士・博士含む)を卒業し、企業や官公庁等での実務経験がある 日本語での業務遂行能力(日本語能力試験N1または同等のビジネス日本語力) 現/前職務において、求められる成果を達成し、高い評価を得ている 歓迎(NICE to have) 戦略コンサルタントとしての業務経験 投資銀行での勤務経験 投資先のソーシング、DD、PMIなど、M&Aに関わる実務経験 ビジネスレベルの英語力(海外案件対応の機会があるため) 金融関連資格(証券アナリスト、税理士、公認会計士など) MBAや経営学修士号等の学位 チームを率いたリーダーの経験 製造業、物流、不動産、等の特定業界への深い知見 中小企業診断士 求める人物像 主体的に行動し、変化を楽しめる方 ロジカルかつ柔軟な問題解決ができる方 コミュニケーションが得意で、チームをまとめ上げるリーダーシップがある方 続きを見る
-
27卒|コンサルタント
採用背景 X Capitalは自己勘定(プリンシパル)投資と経営人材ファーストの投資を社是と考えており、MBI型の自己勘定投資と株式の長期保有を行い、種々の事業を自社傘下に収めて拡大していくビジネスモデルを展望しています。MBI型投資によって企業の経営権を得て、自社から優秀な経営人材を派遣することで、経営改革・事業再生を行うことを企図しています。 現在はその基盤として経営人材プラットフォームの構築に取り組んでおり、経営人材の育成を目的として、経営・事業アクセラレーションを中心事業として行っています。経営人材には、創造力、決断力、技術への造詣、市場の先見予測力、事業の再構築力など、単一のスキルセットに閉じない複合的な視野が求められます。 経営・事業アクセラレーション事業を通じて、本質的経営力を醸成し、将来的にMBIによる投資先で経営を担うことのできる人材を募集しています。 業務内容 ・プロジェクト推進に必要なデータの収集及び解釈、並びに分析による有意義なインサイトの導出 ・各種資料(プレゼンテーション資料/プロジェクト進捗報告書等)の作成支援 ・各種会議体の調整及び会議ファシリテーション ・プロジェクトミーティングの議事録作成 必須スキル 応募には下記の全ての要件を満たすことが必須となります。 ・4年制⼤学/⼤学院に在籍し2027年3月までに卒業予定の⽅、および卒業後3年以内の方 ・学部/学科不問、ビジネスレベルの⽇本語⼒ 続きを見る
-
デジタルストラテジー&オペレーション支援部門(コンサルタント/マネジャー候補)
仕事内容 クライアント企業への伴走型コンサルティング クライアントの現場へ入り込み、組織や業務の実態を捉えながら改革をリード 定期的なミーティング・ワークショップを通じた進捗管理と課題解決 必要に応じてITベンダーや外部パートナーとの連携・調整 横断的なプロジェクト管理・推進 進捗管理、リスク・課題管理、ステークホルダー調整 経営層への定例報告、意思決定サポート プロジェクトチームのマネジメント 内部メンバーや外部パートナーとの連携、教育・トレーニングの企画実施 業務プロセス改革・オペレーション最適化支援 As-is調査・課題分析 BPRの方針立案・改善施策の策定 新たなオペレーションフローや組織体制の設計、および導入・定着支援 業務効率向上やコスト削減、生産性向上を目的とした施策の実行(RPA導入や標準化など) AI推進プロジェクトの企画立案、計画策定、および実行管理 企業戦略に沿ったAI導入計画の策定 プロジェクトのスケジュール管理、リソース調整、進捗報告 AIソリューションの評価・選定および導入支援 市場調査、ベンダーとの交渉、PoC(概念実証)の実施 効果測定と改善提案 導入後のKPI評価、フィードバックを基にした業務プロセスの最適化提案 募集背景 当社は、クライアント企業の持続的成長を支援するために、業務プロセス改革・オペレーション最適化および運営改革PMOの領域を強化しています。短期的な成果と長期的な組織力強化を同時に実現するため、現場に伴走しながら改革を推進できるメンバーを募集します。 また、クライアントのビジネスプロセスにおけるデジタルトランスフォーメーションを推進するため、AI技術を活用したプロジェクトの企画・推進・運用管理を担っていただきます。 社内外の関係各部署やパートナー企業と連携し、AIを用いた業務改善や新規事業創出の実現を目指します。 応募要件 必須(MUST) コンサルティングファーム/事業会社での業務改革やプロジェクトマネジメント経験 論理的思考力・問題解決能力 ドキュメンテーションスキル(パワーポイントやエクセルを用いた資料作成) コミュニケーション力・調整力 歓迎(NICE to have) 業務プロセス改革(BPR)、オペレーション最適化に関する知識・実績 PMO経験やPMP・プロジェクト管理手法の知識 AI/IT活用・DX領域の知見、実務でのAI導入経験 データ解析、統計解析、または機械学習の基礎知識 経営層への提案・折衝経験 プロジェクトマネジメントの実務経験(大規模プロジェクトや複数チームを統括した経験があると尚良い) 新規事業開発またはDXプロジェクトのリード経験 RPAやその他の自動化ツールの導入実績 求める人物像 主体的に行動し、変化を楽しめる方 ロジカルかつ柔軟な問題解決ができる方 コミュニケーションが得意で、チームをまとめ上げるリーダーシップがある方 技術とビジネスの両面から課題を捉え、現場レベルで具体的にソリューションを模索できる方 続きを見る
-
防衛セキュリティ部門(コンサルタント/マネジャー候補)
仕事内容 防衛宇宙開発を担う政府機関、官公庁向け新規案件の獲得に向けた営業活動 各部署との連携によるプロジェクト推進 官公庁案件における提案書等書類作成 稟議・内規の確認と申請サポート セキュリティ戦略の策定・実行支援 クライアントのセキュリティ課題を特定し、現状分析を実施 サイバーセキュリティ戦略の立案(リスク評価、ロードマップ作成、組織体制の提案など) 具体的なセキュリティガバナンス強化施策の提案・導入支援 経営層向け勉強家資料/戦略提言資料の作成およびプレゼンテーション セキュリティ対策の強化支援 CSIRT(Computer Security Incident Response Team)組織の企画・運営支援 インシデント対応プロセスの策定、改善 サイバー攻撃シミュレーション演習の企画・運営 セキュリティモニタリング業務の効率化・高度化支援 情報漏洩リスク管理体制の整備、対応計画の策定支援 セキュリティ規制対応支援 金融機関・通信事業者向けサイバーセキュリティガイドライン対策 各種国際標準(ISO27001, NIST, GDPR, PCI-DSS等)に準拠したセキュリティ施策の導入支援 監査対応、第三者評価の実施、レポート作成 ◆プロジェクト事例 ・大手SIerのミリタリー・インテリジェンス領域における戦略検討支援 ・大手SIerの防衛領域における入札支援 ・生命保険会社のセキュリティ中期経営計画策定支援 ・地方銀行のサイバーセキュリティに関する第三者評価 ・大手損害保険会社の情報漏えい事案対応支援 ・大手損害保険会社のCSIRT企画・運営支援 ・大手損害保険会社のサイバーセキュリティ演習・訓練支援(FIRE演習、Delta Wall演習) ・大手通信事業者金融情報セキュリティ室の情報セキュリティモニタリングの改善、モニタリング運用支援 募集背景 当社は、防衛宇宙開発を担う国家規模のプロジェクトを含む官公庁向け案件に強みを持ち、国家の安全保障や宇宙開発といった高い公共性と秘匿性が求められる分野において、企業と政府を結びつける役割を果たしています。 また、サイバーセキュリティの重要性が急速に高まる中、クライアント企業が直面するリスクに対して、戦略的かつ実務的なアプローチでソリューションを提供できる方を求めています。 本ポジションでは、防衛宇宙開発を担う政府機関、官公庁向け新規案件の獲得および推進に関わるプロジェクトマネジメント、サイバーセキュリティ戦略の立案・実行に関与するディレクションを担っていただきます。 各省庁・関連機関との折衝を行いながら、社内の専門部署と協働し、案件の企画立案から契約・運用支援まで一貫して対応することが求められます。特に、政府系プロジェクトでは、書類作成や稟議の確認、内規の遵守が不可欠であり、それらのプロセスを適切に進めるスキルが求められます。 官公庁や大手企業の部長クラス以上のステークホルダーと直接交渉を行い、プロジェクトの円滑な進行を支援する重要なポジションです。多岐にわたる案件を並行して推進し、事業の拡大に貢献したい方を募集しています。 応募要件 必須(MUST) 国内外の4年制大学以上(修士・博士含む)を卒業し、企業や官公庁等での実務経験がある方 日本語での業務遂行能力(日本語能力試験N1または同等のビジネス日本語力) PM/PMOとしての実務経験 複数プロジェクトを同時に管理・推進した経験 複数の異なる状況や関与度合いのプロジェクトを整理し、対応できる能力 論点整理、ファシリテーション、リサーチ、資料作成、議事録作成などの基本的なコンサルティングスキル 部長クラスとのコミュニケーション経験 サイバーセキュリティに関する知識・実務経験(コンサルティング・監査・システム導入・運用管理など) 歓迎(NICE to have) 官公庁向けプロジェクトの経験 防衛関連や宇宙関連分野での業務経験 高い秘匿性が求められるプロジェクトの管理経験 コンサルティングファーム、SIer、金融機関、通信事業者などでのセキュリティ業務経験 サイバー攻撃手法や対策に関する知見 ISO27001, NIST, GDPR, PCI-DSS などのセキュリティ規格に関する知識 情報漏洩対応・インシデント対応の実務経験 クラウドセキュリティ、ゼロトラストセキュリティに関する知識 AI・データアナリティクスを活用したセキュリティ対策の経験 戦略立案・経営企画・新規事業開発などの経験 プロジェクトマネジャーとしての提案・デリバリー経験 求める人物像 多くの関係者と円滑にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築できる方 複雑なプロジェクトを整理し、的確に推進できる方 高い倫理観を持ち、秘匿性の高い情報を適切に扱える方 起業家精神を持ち、創造性と実行力でプロジェクトを成功に導ける方 変化の激しい環境でも自律的に学び、成長できる方 チームワークを大切にしながら、リーダーシップを発揮できる方 クライアントの課題を構造的に分析し、本質的な解決策を導き出せる方 セキュリティ分野の専門性を持ちつつ、経営・事業戦略の視点を持てる方 続きを見る
-
企業変革支援部門(コンサルタント/マネジャー候補)
仕事内容 中期計画・事業計画の策定 企業価値向上に向けた中期的な戦略や事業計画を策定し、実行のロードマップを構築する。 経営管理機能・個別機能強化の提案および実行 経営管理体制の整備や営業・ECなどの個別機能強化を提案し、必要に応じて追加買収なども含めたバリューアップ施策を推進する。 事業モデル分析・市場調査 買収対象企業のビジネスモデルや市場環境を分析・調査し、経営層との折衝を通じて実行可能な施策を導出する。 M&A戦略の策定・資料作成 ノンネームシート、企業概要書(IM)、説明資料などの作成を含むM&A戦略を立案し、企業価値評価や買い手候補のリストアップ/タッピングを行う。 デューデリジェンス(買収監査)のマネジメント 買収監査の全体進行を管理し、重要事項の洗い出しやリスク分析を行う。必要に応じて、外部アドバイザーとの連携も担う。 契約交渉 対象会社の経営層や関連ステークホルダーとの折衝・交渉をリードし、取引条件や最終契約の締結までをサポートする。 募集背景 ファンド等への営業戦略策定から、買収時の事業監査や事業計画策定(Business Due Diligence)、買収後の統合・バリューアップ支援(PMI)等、M&Aにおける一連のプロセスを包括的に支援します。今回募集するポジションでは、これらの領域を横断しながらクライアント企業の価値向上に貢献し、経営課題の発見から解決策の実行までをリードしていただきます。 応募要件 必須(MUST) 戦略コンサルタントとしての業務経験 投資銀行での勤務経験 投資先のソーシング、DD、PMIなど、M&Aに関わる実務経験 歓迎(NICE to have) ビジネスレベルの英語力(海外案件対応の機会があるため) 金融関連資格(証券アナリスト、税理士、公認会計士など) MBAや経営学修士号等の学位 チームを率いたリーダーの経験 製造業、物流、不動産、等の特定業界への深い知見 中小企業診断士 求める人物像 洞察力があり、変革に対する強い意欲を持って主体的にプロジェクトをリードできる方 :ビジネス全体を俯瞰して本質的な課題を見抜き、積極的に変革を推進する姿勢を重視します。 柔軟な発想と高いコミュニケーション能力を備え、チームをまとめ上げるリーダーシップがある方 :多様な背景や視点を取り込みながら、チームのメンバーを効果的に導き、プロジェクトを成功へと導ける方を求めています。 粘り強く、人から好かれるコミュニケーションが取れる方 :相手の意図をくみ取りながら意見をまとめ、長期的な信頼関係を構築できる粘り強さと、周囲を巻き込む人間力を発揮できる方が理想です。 続きを見る
全 10 件中 10 件 を表示しています