1. 株式会社アイダ設計
  2. 株式会社アイダ設計 採用情報
  3. 株式会社アイダ設計 の求人一覧
  4. 新卒から設計士を目指すには。アイダ設計の新卒採用を紹介します【コラム】

新卒から設計士を目指すには。アイダ設計の新卒採用を紹介します【コラム】

  • 設計士
  • 正社員

株式会社アイダ設計 の求人一覧

新卒から設計士を目指すには。アイダ設計の新卒採用を紹介します【コラム】 | 株式会社アイダ設計

<事業拡大に伴い、全国で積極採用中!>

アイダ設計では土地の仕入れから設計、施工、販売、アフターメンテナンスまでを
トータルして管理しています。
40年以上続く経験とノウハウを活かし、高品質かつ低コストの家づくりが可能です。
また各方面へのPR効果もあり、知名度が急速に上昇中。多くの反響が寄せられています!
今後も、より多くのお客さまのご期待に応えるためには、組織の強化が不可欠。
そこで今回新たに、アイダ設計の一員として共に働く仲間を募集いたします!!

ご質問やエントリーは下記連絡先までお気軽にご連絡ください!
■アイダ設計 人事課
TEL:050-3115-3636

アドレス:jinji@aidagroup.co.jp

新卒から設計士を目指すには。アイダ設計の新卒採用を紹介します【コラム】

お客様の理想の住まいを形にする建築という仕事。1棟の住宅に完成させお客様が心地よく住んでいただくために、営業担当や設計士、施工管理からアフターメンテナンスなど、多くの社員が協力して仕事をします。

今回は、そのなかでも住宅の間取りを設計する「設計士」という仕事を紹介します。特に、設計士は新卒から働けるのか、資格が必要なのかと疑問をいだく方も多いはず。この記事ではそのような疑問に答えるべく、アイダ設計の設計士の仕事内容やキャリアパスなどについてご紹介します。

アイダ設計の設計士(新卒採用情報)はこちら >

お客様が描く理想のマイホームを具現化する仕事 >

【そもそも】設計士になるために必要な資格とは?

設計士になるには「一級建築士」のような資格が必要だと思っている方も多いのではないでしょうか。ここからは、アイダ設計を例に、設計士に必要な資格などについて解説します。

設計士に関する資格とは

はじめに、設計士に関する資格について紹介します。じつは、国家資格である建築士とは異なり、「設計士」には固有の資格は存在していません。そのため、設計士と名乗るために特別な資格取得は必要ないのです。

しかし、資格を持たない設計士が担える仕事は、

  • 延べ床面積100平方メートル未満の木造建築物の設計
  • 建築士の補助業務

となっています。自分自身のキャリアを広げたり、さらに規模の大きい建築設計を担当したりするには、資格取得が必要です。例えば、「二級建築士」は、平屋建て〜3階建てで延べ床面積1000平方メートル以下の木造建築物を設計でき、「一級建築士」には設計できる建築物に制限がありません。そのほか、2階建て以下、延べ床面積300㎡以下の木造建築物を設計できる「木造建築士」といった資格もあります。

このように、設計士としてのキャリアの選択肢を増やしたり、担当できる仕事の領域を広めたりするには、資格取得が効果的と言えるでしょう。

アイダ設計の新卒採用

アイダ設計の新卒採用では、設計士を含む専門職が半数を占めます。

アイダ設計の設計士は、主に次の3つに分類されます。まず1つめは、お客様の要望に合わせて設計図面を作成する「注文住宅設計」、2つめは、当社が仕入れた土地に合わせて設計図面を作成する「分譲住宅設計」。そして3つめが平面図や立面図などの意匠図をもとに構造躯体を設計する「構造設計」です。

このように、専門分野が分かれているアイダ設計ですが、新卒採用では、資格取得は必須条件ではありません。そのため、アイダ設計で活躍している設計士のなかには入社後に資格を取得した方も。アイダ設計は、資格取得を支援する制度を設けているため、入社後の資格取得も可能です。興味のある方はぜひ、以下の記事をお読みください。

【アイダ設計の福利厚生】資格取得支援制度を利用した社員に話を聞きました! >

設計士はどんな仕事をする?

アイダ設計の設計士は、入社後どんな仕事をするのでしょうか。先ほどご紹介した「注文住宅設計」「分譲住宅設計」そして「構造設計」の3つを詳しく説明します。

【注文住宅設計】

注文住宅設計は、お客様の要望に合わせた間取りの設計図を作製します。そのため、アイダ設計の注文住宅設計は「お客様との打ち合わせ」に同席しヒアリングを行うこともあります。その場で「どんなデザインの家にしたいのか」「どんな間取りの家が理想か」などのアイデアをもとに具体的な設計図面を作成します。

【分譲住宅設計】

分譲住宅設計は、アイダ設計が仕入れた土地に建設する住宅の間取りの設計図を作製します。分譲住宅といっても土地ごとに特徴は異なります。水道や下水のインフラの設置状況や近隣住宅の状況、そのほか高低差などもまちまち。分譲住宅の設計は、一棟一棟が異なるプランや外観を持ち、かつ街並みとして統一感があるような設計を行います。

【構造設計】

構造設計は、平面図や立面図などの意匠図をもとに、土台や柱、針など「建物の心臓部である骨組み」の構造図を設計します。具体的には、意匠図をもとに建造物の構造計算を行い、建物を支える柱や梁が建築基準法に照らし合わせても問題がないように、細かく設計します。人が住む建物は安全が保たれてこそ、お客様に満足いただけます。そのため、構造設計は、建物をつくるアイダ設計にとって無くてはならない重要な仕事なのです。

設計士を目指すなら!豊かな住まいづくりのアイダ設計

初めは「設計事務所」として創立されたアイダ設計は、住宅づくりの根幹を担う設計に力をいれてきました。くわえて土地探しから設計、施行、アフターメンテナンスまで各専門部署によるトータルした管理体制を行っています。

ここからは、お客様のご希望を実現するサポートを行うアイダ設計の設計士として、キャリアや求める人物像をご紹介します。

アイダ設計の設計士のキャリアパス

アイダ設計の設計士は、入社後設計部に所属し、「注文住宅設計」「分譲住宅設計」そして「構造設計」を担当し、実務経験を積みます。そのほか設計士は、お客様との打ち合わせや図面作成だけでなく、メーカーへ商品価格を問い合わせて見積書を作成したり、お客様や他部署からの問い合わせに対応したりします。

そのように設計士としての実務経験やキャリアを積んだ先では、設計部門のマネジメントを担う立場へステップアップする選択肢もあります。部門メンバーの育成や指導、設計図面の確認やフィードバックを行ったり、業務フローの改善や品質向上のための取り組みを行ったり。アイダ設計の設計部門全体を見通し、課題改善を行います。

また、設計の現場で身につけた知見を活かして商品開発に取り組む選択肢もあります。アイダ設計では、建築家監修のデザイナーズ住宅プロジェクトを実行し千葉県の「FU-GA戸張」、83棟に及ぶ壮大な街並みづくりとなった「AMISORA」などを手掛けました。アイダ設計がお客様の“より良い家”をご提供できるように住宅の未来を考える。そのような選択肢も用意されています。

アイダ設計の設計士に求める人物像

■求める人物像・努力し続けることができる人・想像力と創造力を持つ人

アイダ設計は、福利厚生制度の一環として資格取得支援制度を設けています。そのため、新卒採用では「二級建築士」などの資格は必須条件ではなく、入社後に資格を取得する選択肢もあります。

すでに建築士の資格を取得している方も、これから資格取得を目指す方も。将来、設計士としてなりたいビジョンや目標がある方は、ぜひアイダ設計の仲間とともにキャリアビジョンの実現を目指してみませんか?

社員一同、エントリーをお待ちしています!

アイダ設計の設計士(新卒採用情報)はこちら >

職種 / 募集ポジション 設計士
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
 
会社情報
会社名 株式会社アイダ設計
設立
1981年1月6日
代表者
代表取締役社長 會田 貞光
資本金
2億1632万円
従業員数
1099名(2024年3月時点)
売上高
578億円(2024年3月期実績)
564億円(2023年3月期実績)
事業内容
■不動産業・建設業・建築設計・土地造成・プレカット加工
■損害保険代理業・他

【登録免許】
一級建築士事務所登録(4)第8520号
宅建業 国土交通大臣免許(8)第4179号
建設業 国土交通大臣許可(特-3)第14192号
事業所
【本社】
埼玉県上尾市今泉三丁目10番地11

【店舗】
東北:宮城/福島
関東:東京/神奈川/千葉/埼玉/茨城/栃木/群馬
甲信越:新潟/山梨/長野
東海:愛知/静岡/岐阜/三重
関西:大阪/京都
中国:広島
九州:福岡/熊本/佐賀/鹿児島/沖縄
関連会社
■子会社
愛誼達建築設計(上海)有限公司
企業ホームページ
https://www.aidagroup.co.jp/
連絡先
【本社】
〒362-0047
埼玉県上尾市今泉三丁目10番地11
担当:総務部人事課
TEL:050-3115-3636
アドレス:jinji@aidagroup.co.jp