全 51 件中 51 件 を表示しています
-
【エンジニアオープンポジション】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 業績好調に伴い、事業拡大に向けた体制強化を図るため、増員いたします。 エンジニアのミッション サプライチェーンに存在する課題や非合理を発見し、自動化・最適化を行い、圧倒的な生産性向上を実現するソフトウェアの開発を行います。受託案件/自社プロダクト開発案件等より、ご経験が生かせるポジションへアサインします。 プロジェクトマネージャーのミッション 企業のコア技術やリソースを活用したDXおよび新規デジタルビジネスの創出を行います。様々な業界のトップクラス企業のDX推進・新規事業開発部署と共に、スタートアップチームをつくり、自社の事業ドメインに捉われない新しい価値創造を推進します。 求人の魅力 大きな裁量を持って開発できる UIからロジックまで、総合的に課題を解決する能力を身につけられる ソフトウエア開発に専念できる コードレビュー文化あり CI/CD環境の整備あり 新しい技術導入への柔軟性が大きい 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能 新しい技術やドメイン知識のキャッチアップ用の書籍については会社で費用負担(申請も手間なし) 開発規模 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発(プロジェクトによりスクラム開発) 開発環境 ■フレームワーク:Unity、.NET、React、Laravel など ■OS:Windows、macOS ■言語:C#、C++、Typescript、Goなど *海外エンジニアとの共同開発案件あり *外部の専門家のアサインも積極的に行い、スピードを持ってプロジェクトを推進 *狙うべきマーケットや競合状況のリサーチ結果を鑑みながらアジャイルで開発 応募資格 【必須(MUST)】 Arentのカルチャー・ミッションに共感できる方 要求仕様を理解して、設計から試験まで⼀通りできること ⾃分のわからない箇所を、適切に説明できること 【歓迎要件】 要件定義・設計など上流工程経験 webアプリケーション開発経験 プロジェクトリーダーなどチームマネジメント経験 C#を使った開発経験 求める人物像 タスクにつまった時には自ら周りを巻き込んで、タスクをcloseまで持っていける方 開発のスタートからサービス展開まで当事者意識をもって駆け抜けられる方 開発技術力に自信があり、さらに研鑽を積みたい方 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【リードフロントエンドエンジニア】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 当社は現在、事業拡大を目指しており、受託開発、自社開発、新規事業開発と複数のプロジェクトが進行中です。特にユーザビリティやインターフェースを重視したプロダクトの開発が求められています。 このような背景から、最新技術への知識と創造性を持ち、成長を共にできるリードフロントエンドエンジニアを募集しています。多様なプロジェクトに参画し、新たな挑戦をしたい方のご応募をお待ちしております。 仕事内容 Webフロントエンドの設計、実装、第一線でのコーディング、ライブラリの調査UX/UIの案出しなどWebフロントエンド開発を牽引していただきます。 社内のフロントエンドエンジニアの中心として、 大手企業と新規ビジネスの立ち上げや新規自社プロダクト開発を進めていただきます。 具体的には ライブラリの調査UX/UIの案出し(専属デザイナーがある程度案を出すので、ブラッシュアップを中心にお任せします) Webフロントエンドの設計、実装、第一線でのコーディング フロントエンドチームの組成 Arent 内外のエンジニアのコードレビュー Arent 内フロントエンドエンジニアの教育 ユーザーの声を聴きながらの改善 このポジションの魅力 大きな裁量を持って開発できる。 コードレビュー文化あり。 CI/CD環境の整備あり。 新しい技術導入への柔軟性が大きい。 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能。 新しい技術やドメイン知識のキャッチアップ用の書籍については会社で費用負担。(申請も手間なし) 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 開発フロー: ①機能要件に基づきチケットを作成 ②プルリクエストの提出 ③コードレビュー ④検証/確認 ⑤リリース 開発環境 技術 言語:TypeScript ライブラリ:React パッケージマネージャー:pnpm ビルドツール:Vite フレームワーク:Next.js インフラ AWS CodePipelineやTerraformでGitを利用したCI/CDを実施 リポジトリ構成 マイクロサービス API REST GraphQL OS Windows macOS 応募資格 《必須要件(MUST)》 要求仕様を理解して、設計から試験まで⼀通りの業務ができること ⾃分のわからない箇所を、適切に説明できること Git によるPull Requestベースでの開発 React or Vue or Angular によるフロントエンド開発 《歓迎要件(WANT)》 Adobe XD, Figmaの経験、知見 英語によるコミュニケーションスキル 開発チームマネジメント経験 《期待する人物像》 ご参加いただくプロジェクトはフルリモート体制での開発を行っています。 そのため、 タスクにつまった時には自ら周りを巻き込んで、タスクをクローズまで持っていける方を求めています。タスクが自分に振られるのを待ってから仕事を進めるような人、こまめな進捗確認をしてもらいたい人には向きません。 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談 ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【シニアフロントエンドエンジニア】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 当社は現在、事業拡大を目指しており、受託開発、自社開発、新規事業開発と複数のプロジェクトが進行中です。特にユーザビリティやインターフェースを重視したプロダクトの開発が求められています。 このような背景から、最新技術への知識と創造性を持ち、成長を共にできるシニアフロントエンドエンジニアを募集しています。多様なプロジェクトに参画し、新たな挑戦をしたい方のご応募をお待ちしております。 仕事内容 Webフロントエンドの設計、実装、第一線でのコーディング、ライブラリの調査UX/UIの案出しなどWebフロントエンド開発を牽引していただきます。 社内のフロントエンドエンジニアの中心として、 大手企業と新規ビジネスの立ち上げや新規自社プロダクト開発を進めていただきます。 《具体的には》 ライブラリの調査UX/UIの案出し(専属デザイナーがある程度案を出すので、ブラッシュアップを中心にお任せします) Webフロントエンドの設計、実装、第一線でのコーディング フロントエンドチームの組成 Arent 内外のエンジニアのコードレビュー Arent 内フロントエンドエンジニアの教育 ユーザーの声を聴きながらの改善 このポジションの魅力 大きな裁量を持って開発できる。 コードレビュー文化あり。 CI/CD環境の整備あり。 新しい技術導入への柔軟性が大きい。 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能。 新しい技術やドメイン知識のキャッチアップ用の書籍については会社で費用負担。(申請も手間なし) 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 開発フロー: ①機能要件に基づきチケットを作成 ②プルリクエストの提出 ③コードレビュー ④検証/確認 ⑤リリース 開発環境 技術 言語:React、TypeScript パッケージマネージャー:pnpm ビルドツール:Vite フレームワーク:Next.js インフラ AWS CodePipelineやTerraformでGitを利用したCI/CDを実施 リポジトリ構成 マイクロサービス API REST GraphQL OS Windows macOS 応募資格 《必須要件(MUST)》 要求仕様を理解して、設計から試験まで⼀通りの業務ができること ⾃分のわからない箇所を、適切に説明できること Git によるPull Requestベースでの開発 React or Vue or Angular によるフロントエンド開発 《歓迎要件(WANT)》 Adobe XD, Figmaの経験、知見 英語によるコミュニケーションスキル 開発チームマネジメント経験 《期待する人物像》 ご参加いただくプロジェクトはフルリモート体制での開発を行っています。 そのため、 タスクにつまった時には自ら周りを巻き込んで、タスクをクローズまで持っていける方を求めています。タスクが自分に振られるのを待ってから仕事を進めるような人、こまめな進捗確認をしてもらいたい人には向きません。 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接(現場エンジニア) ▼業務体験:社長、採用担当、現場エンジニア ▼最終面接:社長 ▼オファー面談 ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【リードバックエンドエンジニア】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 当社は現在、事業拡大を目指しており、受託開発、自社開発、新規事業開発と複数のプロジェクトが進行中です。特にパフォーマンスやセキュリティを重視したシステムの開発が求められています。 このような背景から、最新技術への深い知識と高い問題解決能力を持ち、成長を共にできるバックエンドエンジニアを募集しています。多様なプロジェクトに参加し、新たな挑戦を楽しみたい方のご応募をお待ちしております。 仕事内容 様々なマイクロサービスが次々に生み出されるArentにおけるリードバックエンドエンジニアとして主にWEBアプリケーションのバックエンドの開発をお任せします。 このポジションでは、弊社プロダクトのコア部分を開発するPM/PLと協力しながら、開発や運用におけるバックエンドの課題に対して、技術的な解決を推進していただきます。 機能やシステムの設計リードから実装を担当し、プロダクトの品質を担保すると共に、PoCから本開発へ向けて開発規模が拡大することを想定したバックエンドの構築実装から、戦略立案などの開発上流工程への提言まで幅広くお任せいたします。 将来的には、フルスタックエンジニア、DevOpsエンジニアや、新規プロダクトの技術選定などを行うプロジェクトリーダーといった、技術のスペシャリストとしてのキャリアを実現可能です。 具体的には 各プロダクトにおけるバックエンドの実装 バックエンドエンドチームの組成 Arent 内外のエンジニアのコードレビュー Arent 内バックエンドエンジニアの教育 各プロダクトにおける開発課題の把握と整理、打ち手の実行 社外の業務委託エンジニアや協力会社のマネジメント 全社的な技術開発環境における課題を解決する網羅的な戦略立案と実行推進 PoCの本開発に向けた拡大の準備(技術選定や開発方針立案など) ドキュメント整備 このポジションの魅力 大きな裁量を持って開発できる コードレビュー文化あり CI/CD環境の整備あり 新しい技術導入への柔軟性が大きい 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能 新しい技術やドメイン知識のキャッチアップ用の書籍については会社で費用負担(申請も手間なし) 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 開発フロー: ①機能要件に基づきチケットを作成 ②プルリクエストの提出 ③コードレビュー ④検証/確認 ⑤リリース 開発環境 技術 言語: Go、Python、TypeScriptなど ランタイム環境:Node.js インフラ AWS CodePipelineやTerraformでGitを利用したCI/CDを実施 リポジトリ構成 マイクロサービス API REST GraphQL OS Windows macOS 応募資格 《必須要件(MUST)》 Go、PHP、Laravel、Node.js いずれかを用いたサーバサイドアプリケーション開発経験 - 3年以上 AWS を利用した開発経験 Git によるPull Requestベースでの開発 《歓迎要件(WANT)》 React / Vue / Angular のいずれかを用いた開発経験 Lambda, Amplify, Cognito の利用経験 GraphQL の利用経験 《こういう方は歓迎です!》 社会貢献性の高いサービスに関わりたい 新規事業の立ち上げに関わりたい 工程管理ツールを使ったことがある方(※業種問わず) 既存の工程管理ツールに不満を持ったことがある方(※業種問わず) ReactやVueなどで工程管理ツールやグラフなどのtoB向けのUIを作ったことがある方 事業の立ち上げにかかわった経験をお持ちの方 建設業界のドメイン知識をお持ちの方 CADや3D Viewerなどの経験をお持ちの方 《期待する人物像》 ご参加いただくプロジェクトはフルリモート体制での開発を行っています。 そのため、 タスクにつまった時には自ら周りを巻き込んで、タスクをクローズまで持っていける方を求めています。タスクが自分に振られるのを待ってから仕事を進めるような人、こまめな進捗確認をしてもらいたい人には向きません。 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 続きを見る
-
【CADエンジニア】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 業績好調に伴い、事業拡大に向けた体制強化を図るため、増員いたします。 仕事内容 様々なマイクロサービスが次々に生み出されるArentにおけるエンジニアとして主にWEBアプリケーションの開発をお任せします。 CADエンジニアポジションは、それらの新規プロダクトの開発実装、技術選定や開発環境構築などを幅広くお任せします。 複数のプロダクトに関わっていただくことを想定しており、扱いたい技術の選定や開発方針や戦略への提言など、上流から関わりながら自由度の高さを感じていただけると思います。 具体的には 各プロダクトにおけるバックエンドの実装 各プロダクトにおける開発課題の把握と整理、打ち手の実行 社外の業務委託エンジニアや協力会社のマネジメント 全社的な技術開発環境における課題を解決する網羅的な戦略立案と実行推進 PoCの本開発に向けた拡大の準備(技術選定や開発方針立案など) ドキュメント整備 弊社サービス事例 将来的には、フルスタックエンジニア、DevOpsエンジニアや、新規プロダクトの技術選定などを行うプロジェクトリーダーといった、技術のスペシャリストとしてのキャリアを実現可能です。 このポジションの魅力 大きな裁量を持って開発できる UIからロジックまで、総合的に課題を解決する能力を身につけられる ソフトウエア開発に専念できる コードレビュー文化あり CI/CD環境の整備あり 新しい技術導入への柔軟性が大きい 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能 新しい技術やドメイン知識のキャッチアップ用の書籍については会社で費用負担(申請も手間なし) 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 開発フロー: プロジェクト管理ツールを使用してチケット管理を行う。 大体1~3ヶ月単位でクライアントへ提出。 開発環境 技術 使用言語:C# フレームワーク:WPFなど プラットフォーム:.Net Framework(.Net Core) その他必要な知識等 ソフトウェア知識(AutoCADやRevit等) 少しのDB知識 点群データ、形状処理 3D数学知識 情報共有をイテレーションごとに行い、問題共有と改善が進められているため、技術負債を返済するカルチャーがございます。 応募資格 【求めるスキル(MUST)】 要求仕様を理解して、設計から試験まで⼀通りできること ⾃分のわからない箇所を、適切に説明できること Git によるPull Requestベースでの分散開発の経験があること 3D に関係する高校数学程度の知識を有すること 【歓迎(WANT)】 C# を使ったアプリケーション開発経験 リモートワークでのシステム開発経験 【求める人物像】 タスクにつまった時には自ら周りを巻き込んで、タスクをcloseまで持っていける方を求めています。 タスクが自分に振られるのを待ってから仕事を進めるような人、こまめな進捗確認をしてもらいたい人は向きません。 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接: ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【CAD Addin開発エンジニア】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 業績好調に伴い、事業拡大に向けた体制強化を図るため、増員いたします。 お任せしたいこと 建設業界初の自動配筋の干渉回避を実現を実現した自社プロダクト《LightningBIM 自動配筋》の開発をお任せいたします。 自動配筋・自動ルーティングなどの3Dオブジェクトの自動生成計算のメインロジックを考え、図・ドキュメントにし、実装する役割を担っていただきます。 Arentの独自フレームワークを整理し、3Dオブジェクト操作における追加の仕様を綺麗に実装していただくことで、エンジニアとしてご活躍いただきます。 大きなインパクトを起こすプロダクトに関われます。 社会貢献性の高さを感じられます。 LightningBIM 自動配筋とは 配筋の⼯数を最⼤90%削減することが可能なAutodesk Revitプラグインです。 Arent自社プロダクトとして開発しています。 https://lightningbim.com 建設業界における設計業務にも、建築や土木、プラントなど様々な分野に分かれ、さらに建築一つ見ても、構造や設備、意匠と設計業務は分かれていきます。 現在、世界の設計ソフトウェアの多くが汎用的な用途を想定しており、構造設計分野における配筋業務や、設備設計における空調やダクト、配管の設計など、専門的な業務こそ可能ではありますが、それぞれに高度な機能が充実しているわけではありません。 その結果、設計士の方々やCADオペレーターの方々は、多くのノウハウと手作業によって仕事をしています。 Arentが作るAddin《LightningBIM 自動配筋》は、上記のような設計士やオペレーターの方々が使用しているCAD/BIMソフトウェアにより高度な機能を付与し、設計効率、ひいては業務効率を高め、世界の建設業界に貢献するプロダクトです。 プレスリリースリンク:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000063436.html 動画リンク:https://youtu.be/b0UzeN7VNQk 仕事内容 CAD addinの開発をお任せします。 既存システムを把握し追加の要求仕様を満たすロジックを考えて実装していただきます。 具体的には 既存の3Dモデル計算ライブラリの把握 既存ライブラリに要求仕様の3Dモデル生成方法の追加実装 このポジションの魅力 大きな裁量を持って開発できる UIからロジックまで、総合的に課題を解決する能力を身につけられる ソフトウエア開発に専念できる コードレビュー文化あり CI/CD環境の整備あり 新しい技術導入への柔軟性が大きい 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能 新しい技術やドメイン知識のキャッチアップ用の書籍については会社で費用負担(申請も手間なし) 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 開発フロー: プロジェクト管理ツールを使用してチケット管理を行う。 大体1~3ヶ月単位でクライアントへ提出 開発環境 技術 使用言語:C# フレームワーク:WPFなど プラットフォーム:.Net Framework(.Net Core) 入社後にキャッチアップいただく技術(例)ソフトウェア知識(AutoCADやRevit等) 少しのDB知識 点群データ、形状処理 3D数学知識 情報共有をイテレーションごとに行い、問題共有と改善が進められているため、技術負債を返済するカルチャーがございます。 応募資格 【必須(MUST)】 要求仕様を理解して、設計から試験まで⼀通りできること ⾃分のわからない箇所を、適切に説明できること Git によるPull Requestベースでの開発 C#での開発経験 【歓迎(WANT)】 CADの使用経験 建設業のドメイン知識 【求める人物像】 自分から仕事を見つけて積極的に行う方 ドキュメントや図にロジックを書きだして説明できる方 既存のロジックメインエンジニアと適切なコミュニケーションが取れる方 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接:現場エンジニア ▼業務体験:採用担当、現場エンジニア ▼最終面接:社長 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 【ご面接にあたって】 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【アルゴリズムエンジニア】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 仕事内容 グローバル SaaSのシステム等のコアになる技術の研究・開発や、複雑なビジネス上の制約条件を満たす最適経路・最適配置を実現するためのアルゴリズム開発を実施頂きます。 具体的には プラント/建設業界に向けた自社研究開発プロダクトとなる設計ソフトのコアになる技術の研究・開発を行っていただきます。具体的には、複雑なビジネス上の制約条件を満たす最適経路・最適配置を実現するためのアルゴリズム開発を実施いただきます。 開発環境 技術 言語:C# プラットフォーム:Unity、.Net Framework(.Net Core) その他必要な知識 3D数学知識 最適化、アルゴリズムの知識 Unity や CAD の知識 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 テストカバレッジ:あり(95%ほど) 開発フロー: ①開発(期間は4週間) ②テスト(リリース前数日間) ③リリース(月1回) 応募資格 【必須(MUST)】 アルゴリズムの設計開発経験 基礎的な数学の知識(高校数学IIIC レベル) データ構造やアルゴリズム、計算量についての基礎知識 【歓迎(WANT)】 Unityを使った開発経験 リモートワークでのシステム開発経験 【期待する人物像】 新しい技術を学ぶ意欲をお持ちの方 チームワークを大切にできるをお持ちの方 考えやアイデアを積極的に共有できる方 選考フロー 1.書類選考 2.一次面接 3.業務体験 4.代表面談 5.オファー面談 6.内定 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ※オンラインにて実施いたします。 【ご面接にあたって】 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【ブリッジエンジニア/ベトナム】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 業績好調に伴い、事業拡大に向けた体制強化を図るため、増員いたします。 仕事内容 大手企業とのDX推進を行っているArentの自社プロダクト開発に携わりながら、ベトナムのエンジニアをマネジメントしていただきます。 今後、本格化していくプロダクト開発にプレイヤーとしても携わりながら、ベトナムエンジニアをマネジメントすることによって開発を加速していただきたい重要ポジションです。 ベトナム現地に居住されている場合、リモートワークで就業いただくことも可能です。 《このポジションで得られるもの》 日本発でグローバル市場に展開予定のプロダクト開発にスタートから携われます。 日本とベトナムの中でも、トップクラスに優れたエンジニアたちと開発ができます。 日本とベトナムの開発の橋渡しをする経験を積めます。 管理スキルと開発スキルをバランスよく向上させることができます。 プロジェクトを成功させるためのポイントやノウハウを得られます。 仕事内容 ベトナムエリアのオフショア開発エンジニアのマネジメントを行いながら、開発をリードしていただきます。 《具体的な業務》 詳細設計、タスクの詳細化 タスクの割り振り 開発エンジニアのマネジメント メンバーのソースコードレビュー システムの動作確認 《お任せすること》 RevitやAutoCADなどの建築CADソフトウェアのプラグインや、3次元CADソフトウェアの開発又はWebアプリケーションの開発 《案件例》※必ずこの開発に関わっていただくわけではありません ・概要:Autodesk Revit Addin開発 ・チーム体制: PM2名、社内エンジニア1名(メインロジック) エンジニア6名(UI/サブロジック) アーキテクチャアドバイザー1名 ・技術・環境: IDE:Rider 言語:C# 9.0 .NET 5.0 応募資格 【必須(MUST)】 ソフトウェア開発の経験 ベトナム語スキル(ネイティブレベル。現地の商習慣やエンジニアのキャリアに精通していること) 日本語スキル(日本のマネジメントチームと技術やビジネスについて打ち合わせができる会話力と、日本語の資料やドキュメントを理解できる読解力が必要です。JLPTレベルだと、N2以上が目安です。) 【歓迎(WANT)】 C#、.Netを用いた開発経験又はWEBアプリケーションの開発経験(ReactやPHP、Unityなど) CADの使用経験や開発経験 数学(ベクトル・三角関数など)の理解 3人以上のエンジニアチームでの開発経験 最適化など高度な数学知識 プロジェクトリーダーなどチームマネジメント経験 『The Art of Readable Code: Simple and Practical Techniques for Writing Better Code』や『Clean Code』などのコーディングスキルに関する本を読んでいること 《どんな方が向いているか》 常にチャレンジし続けたい方 自分から仕事を見つけて積極的に行う方 ドキュメントや図にロジックを書きだして説明できる方 既存のエンジニアと適切なコミュニケーションが取れる方 選考フロー 1.書類選考 2.一次面接 3.業務体験 4.代表面談 5.オファー面談 6.内定 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ※基本的にはオンラインにて実施を予定しております。 ※面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【リードフルスタックエンジニア】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 業績好調に伴い、事業拡大に向けた体制強化を図るため、増員いたします。 仕事内容 様々なマイクロサービスが次々に生み出されるArentにおけるフルスタックエンジニアとして主にWEBアプリケーションのフロントエンド開発やバックエンドの開発をお任せします。大手企業と新規ビジネスの立ち上げや新規自社プロダクト開発を進めていただきます。 Arentは、大手企業と新規デジタルビジネスの立ち上げを複数実行しております。 また複数のデジタルビジネス立ち上げによって培った深いドメイン知識を活かした、新規自社プロダクトの開発も行っております。 フルスタックエンジニアポジションは、それらの新規プロダクトのフロントエンド開発実装、バックエンドの開発実装、技術選定や開発環境構築などを幅広くお任せします。 複数のプロダクトに関わっていただくことを想定しており、扱いたい技術の選定や開発方針や戦略への提言など、上流から関わりながら自由度の高さを感じていただけると思います。 業務内容 ReactJSとGoまたはNodeJSでWebアプリケーションの開発 建設業界で使用されるWebアプリケーションの開発・設計をタスクとするチームの管理 ドキュメント作成プロセス、要件分析、設計、デプロイ、コードレビュー、ユニットテスト、製品の運用 チームメンバーの進捗管理、サポート このポジションの魅力 大きな裁量を持って開発できる。 コードレビュー文化あり。 CI/CD環境の整備あり。 新しい技術導入への柔軟性が大きい。 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能。 新しい技術やドメイン知識のキャッチアップ用の書籍については会社で費用負担。(申請も手間なし) 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 開発フロー: ①機能要件に基づきチケットを作成 ②プルリクエストの提出 ③コードレビュー ④検証/確認 ⑤リリース 応募資格 【必須(MUST)】 Reactによる3年以上のフロントエンド経験 GoまたはNodeJsによる3年以上のバックエンド経験 AWSの使用経験 Git によるPull Requestベースでの開発経験 【歓迎(WANT)】 JavaScript、CSS、HTML、フロントエンド言語に関する深い知識 ユーザーインターフェイスデザインの経験 パフォーマンステストフレームワークの知識 ブラウザベースのデバッグおよびパフォーマンステストソフトウェアの使用経験 トラブルシューティングスキル 3~5名以上のチームマネジメント経験 建設業界のドメイン知識 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【AIエンジニア】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 ポジションについて 仕事内容 LLMの精度評価・改善を行っていただきます 。単なる実験だけではなく、MLOpsを恒常化させるために必要なシステム・UIの開発なども行っていただきます。 会話体験の向上に向け、ベイズ統計学などの知見も活用しながら、新規性の高いアルゴリズム構築を進めていきます。 また、子会社であるArent AIの開発にも携わっていただくことを予定しております。 具体的には LLMの導入や活用に関する調査・提案 LLMを用いたプロジェクトの企画・立案・開発 LLMに関連する技術動向や新技術の調査・研究 社内外の関連部署やパートナー企業との連携・協力 プロジェクト進捗管理、品質管理、スケジュール管理 社内教育・研修の企画・実施 ドキュメント作成・維持 技術サポート・トラブルシューティング 業務改善・効率化の推進 これらの業務を通じて、当社の競争力向上や成長をサポートし、新たな価値創造に貢献していただくことを期待しております。 ArentAIについてのご紹介 Arent AIは「AI-Native World - AIが溶け込んだ世界」をミッションに掲げ、急速に成長するAI市場において、AIが自然に溶け込み、誰もがその恩恵を享受できるビジネス社会を目指しています。 ArentAIのHPはこちらをご確認ください。 https://arentai.com/ プロダクトのご紹介 法人向け生成AIプラットフォーム「BizGenie」 最新の生成AI技術を活用して企業の様々な業務を効率化し、DX推進と生成AI活用拡大を支援するプラットフォームです。直感的なインターフェースにより、利用者が特別な技術知識を持たなくても、導入後すぐに業務で生成AIを活用できる点が特徴です。 →詳細はこちら このポジションの魅力 大きな裁量を持って開発できる UIからロジックまで、総合的に課題を解決する能力を身につけられる ソフトウエア開発に専念できる コードレビュー文化あり CI/CD環境の整備あり 新しい技術導入への柔軟性が大きい 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能 新しい技術やドメイン知識のキャッチアップ用の書籍については会社で費用負担(申請も手間なし) 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 テストカバレッジ:あり(bubble.ioの自動テストを活用) 開発フロー: ①bubbleで開発 ②テスト ③リリース ④改善 開発環境 技術 開発ツール:bubble.io 言語:JavaScript、CSS、pythonなど フレームワーク:FastAPIなど インフラ クラウドホスティング 一部の処理はホスティングサーバー API REST API 応募資格 必須要件(MUST) LLM(GPT-3, GPT-4など)を用いた開発経験 Pythonなどのプログラミング言語を使用した開発経験 AI・機械学習・自然言語処理に関する基礎知識 コミュニケーション能力、チームワークを重視した働き方 歓迎要件(WANT) AIプロジェクトのリーダーシップ経験 AI技術に関連する学会発表、論文執筆の経験 クラウドサービス(AWS, GCP, Azureなど)の利用経験 英語による技術文書の読解能力 求める人物像 社会貢献性の高いサービスに関わりたい 新規事業の立ち上げに関わりたい 工程管理ツールを使ったことがある方(※業種問わず) 既存の工程管理ツールに不満を持ったことがある方(※業種問わず) ReactやVueなどで工程管理ツールやグラフなどのtoB向けのUIを作ったことがある方 事業の立ち上げにかかわった経験をお持ちの方 建設業界のドメイン知識をお持ちの方 CADや3D Viewerなどの経験をお持ちの方 期待する人物像 ご参加いただくプロジェクトはフルリモート体制での開発を行っています。そのため、 タスクにつまった時には自ら周りを巻き込んで、タスクをクローズまで持っていける方を求めています。タスクが自分に振られるのを待ってから仕事を進めるような人、こまめな進捗確認をしてもらいたい人には向きません。 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【情報システムエンジニア】リモートワーク可能/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げ(JV設立)まで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 さらなる事業拡大に向けて社内システム全体を安定的・効率的に支えることが不可欠となっています。 このポジションでは、社内における仕事の安定化を図り、ビジネスをITで表現する情報システムでの業務をお任せします。 社内システムの運用・保守・構築、社員に対するサポート・ヘルプデスクを通して、システム面から会社を支えてくださる方を募集します。 仕事内容 経験豊富なメンバーのもとで、社内システムの運用をメインに担当していただきます。 その後ご本人の意向によって、社内向け情報セキュリティ向上や、業務効率化、DX推進といったプロジェクトへ参画していただく想定です。 具体的には IT資産管理(PC、スマートデバイス、ソフトウェア、アカウント、ライセンス管理等) 社内ヘルプデスク 定期的なログのチェック 社内システム、IT機器を利用する上でのルールやマニュアルの整備 社内システムに関するSaaSベンダーや販社とのやり取り 従業員が利用するIT環境の設計、構築、運用 各種IT機器やSaaSの検証と導入 従業員のITを使った業務効率向上の支援 情報セキュリティ向上の取り組み 新技術の社内適用への評価、上申 ポジションの魅力 国内外の様々なクラウドサービスにふれることができます。 ChatGPT、GitHub Copilot、CursorのようなAIツールやその他最新のツールも必要であれば付与します。 高収益/急成長中の会社です。 グロース市場上場の企業に参加が可能です。 応募資格 MUST 社内情報システム業務経験 ※目安2年以上 各種ITサービス及びIT機器の導入時における検証経験 資産管理ツールによる端末管理経験 Windows・macOSの基本的な操作と知識 マニュアル作成スキル WANT キッティングの自動化経験 AWS・Azure・GCPを使ったシステムの運用経験 外部サービスのAPIを利用した簡単なスクリプトの作成 バックオフィス業務の効率化支援 ISMS取得、更新経験 MDM、CASB、IdP、EDR、SIEM などの情報セキュリティ関連ツールの導入運用経験 求める人物像 他者へのリスペクトがあり、協調的に仕事を進められる方 IT業界への興味関心が高く、意欲的である方 問題に対して自ら考え、周りを巻き込んで行動できる方 ユーザー(社員)のニーズを理解し、満足度を高める意識のある方 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フローは一部変更となる場合があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【インフラエンジニア】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 ポジションについて 募集背景 業績好調、組織の成長に向け人員を強化します。さらなる事業拡大に向けてプロジェクト横断でのクラウドインフラ設計、構築の専任者を募集します。 プラント建設大手企業様との開発などを皮切りに現在ではあらゆる業界のクライアントから数多くの引き合いをいただいている状況です。 業務内容 インフラエンジニアとして、まずは既に開発に着手しているAWSを活用している案件から、ゆくゆくは領域横断で関係者と構築、保守、運用に関わっていただきます。 中でも現在は認証基盤の構築需要が高く、Amazon Cognitoで構築している基盤にAzure ADやGoogle アカウントといったIdPのサービス連携も検討していく形になります。認証基盤への接続エンドポイントの設計や実装を始めとして、領域横断の接続検証に着手いただきます。 その後も新たな案件で技術選定や組み合わせの検証、実装、提供までの一気通貫を含めて、ご自身で実施することができます。 具体的には 利用が想定されるクラウドサービス選定、検証 案件の要件に応じての環境構築、実装、継続的な改善 ポジションの魅力 プロジェクト立ち上げ時の技術選定から関わることができます。 高収益/急成長中の会社です。 グロース市場上場の企業に参加が可能です。 応募資格 MUST プロジェクトの要件を理解し適切に技術選定できること いずれかのパブリッククラウド(AWS、Azure、GCP等)の環境構築経験 Git/GitHubを利用したチーム開発スキル AWS のネットワークサービスの設計、構築、運用経験 CI/CD 環境の設計、構築、運用経験 Infrastructure as Code の導入、運用経験 Kubernetes や Amazon ECS のコンテナオーケストレーションの構築または運用経験 右記言語のスクリプト開発経験: TypeScript, Node.js, Python インフラの要件定義や設計などのドキュメントを作成、管理した経験 関係者とコニュニケーションをとって合意形成できる能力 自社サービスの運用経験 WANT AWSのマルチアカウント環境下での認証基盤開発経験 AWS SSO、AWS Control Tower によるマルチアカウント管理の経験 Webアプリケーションのバックエンド開発経験 Amazon Aurora・Amazon RDSのパラメータチューニングの経験 Linux/Windows OS のハードニングの経験 CDN, WAF, LB を利用したゲートウェイの構築、運用経験 技術的なプロジェクトでリーダーシップを取った経験 カンファレンス等での登壇経験 求める人物像 IT業界への興味関心が高く、意欲的である方 問題に対して自ら考え、周りを巻き込んで行動できる方 能動的に課題を把握し解決に向けて推進する事ができる方 事実をもとに数値化やデータドリブンな進め方ができる方 新しい技術や新しいクラウドサービスについての知識を常にアンテナを張り、探求できる方 BizDevOpsを実践するうえで、社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら円滑に協働を進められる方 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フローは一部変更となる場合があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【プロジェクトリーダー】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 ポジションについて 募集背景 業績好調に伴い、事業拡大に向けた体制強化を図るため、増員いたします。 仕事内容 デジタルトランスフォーメーションを実現する開発チームを牽引していただきます。 ※開発チームはプロジェクトごとに複数あり、3-6名程度の単一チームのマネジメントからスタートしていただきます。 具体的には ソフトウェアの全体設計 開発タスクの分解、優先順位付け、適切なメンバーへのアサインを行い、プロジェクトのベロシティを最大化する コードレビューを含む、開発における各種サポート 求人の魅力 技術選定が自分でできるため、「誰かに作らされてる感」がなく、自分のプロダクトだという責任感を持って業務に携われます。 技術サイドでプロダクトをつくる全権限を持てるため、(案件との相性はあるものの)触りたい技術や興味のある技術を積極的に採用することが可能です。 建設業界に影響を与える製品の開発に携わる機会がございます。 技術とリーダーシップの両方でスキルを磨くことができ、高い自律性を持って働くことができます。 応募資格 必須(MUST) Git によるPull Requestベースでの分散開発の経験があること 3名以上のチームでのマネジメント経験 ⾃分のわからない箇所を、適切に説明できること 歓迎(WANT) React を用いた開発経験 C# を用いた開発経験 オープンソースコミュニティの経験 スクラムやアジャイルな開発プロセスの経験 多国籍メンバーで構成されたチームにおけるマネジメント経験 求める人物像 課題によって関係者とチームメンバーを繋ぎ、プロジェクトを円滑に進めていくコミュニケーション能力、仕様変更やスケジュール変更などのリクエストに対してフレキシブルに関係部署と調整を行い、適切なプランを導き出すマネジメント力を有した人材を求めています。 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談 ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【プロジェクトマネージャー】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 自社開発、受注問わず新規DXプロダクトの開発力強化のために、募集いたします。 仕事内容 ソフトウェア開発PJのQCD部分の責任者として、開発チームをマネジメントしていただきます。 具体的な業務内容 事業としてのPJに責任を持つPJ責任者と連携し、PJ、プロダクトの方針を決定・調整する(開発ロードマップ作成などを含む) クライアント側開発担当者に対するヒアリング(資料作成含む) 要求整理・要件定義・基本設計 プロジェクトチームのマネジメント(人員管理、会議体設計、タスク管理など) エンジニア・デザイナー・QAチームに指示をだし、開発を円滑に進める。 ポジションの魅力 市場規模が大きく、DXが強く求められている建設業界を顧客としたPJで社会的インパクトのあるプロダクト開発のリードを経験することができます。 開発期間3年以上、予算数億円規模の大規模開発プロジェクトを経験することができます。 裁量が大きく与えられた環境で、コンサル・PoCといった0→1段階からのプロジェクト推進・プロダクト開発を経験することができます。 応募資格 【必須(MUST)】 ソフトウェア開発の実装経験3年以上 システムもしくはソフトウェア開発プロジェクトでのマネジメントまたはそれに親しい経験 クライアントワークの経験 チーム開発の経験 【歓迎(WANT)】 PM, PLなどの開発チームマネジメント経験 オフショア開発経験 Gitを利用したPullRequestベースでの開発経験 以下の言語、FWを用いた開発経験 C#あるいはその他のオブジェクト志向言語を用いた開発経験 Unityを用いた開発経験 React等のWebフレームワークを用いた開発経験 Autodesk RevitあるいはAutoCADのアドイン開発、あるいはその他CADシステムの開発経験 求める人物像 未経験の物事にも臆することなく挑戦できる方 状況に応じて自分の役割を柔軟に捉え直しPJ成功に必要な仕事を実行できる方 ステークホルダー、チームメンバーとの適切なコミュニケーションが可能な方 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【シニアAIエンジニア】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 ポジションについて 仕事内容 AI技術を活用したプロダクトの開発および顧客へのソリューション提案を担当していただきます。主に画像解析技術やLLMを用いたプロジェクトの企画から実装、運用までを一貫してリードしていただきます。 また、子会社であるArent AIの開発にも携わっていただくことを予定しております。 具体的には 画像解析アルゴリズムの設計および実装(物体認識、セグメンテーション、特徴抽出等) LLMを活用した自然言語処理(NLP)ソリューションの開発(API連携、ファインチューニグ、プロンプトエンジニアリング) 顧客企業の課題をヒアリングし、AI技術を活用した解決策の提案 学習データの整備、モデルの評価および改善 AI技術に関する最新トレンドのリサーチおよびチーム内での共有 ジュニアエンジニアの育成やプロジェクト管理 求人の魅力 大規模プロジェクトへの参加 建設市場や製造業を中心とした大手クライアントと連携し、先端技術を用いたプロダクト開発を経験できます。 高度な技術に触れる機会 画像解析やLLMを中心に、最先端の技術を活用した開発に携わることができます。 成長性のあるキャリアパス プロジェクトリーダーや研究開発職、さらには新規事業創出に関わる役職など、多様なキャリアを描ける環境です。 リモートワーク環境 フルリモート勤務可能で、柔軟な働き方を実現できます。 充実した福利厚生 ストックオプション制度やスキルアップのための書籍購入補助など、成長を支援する制度があります。 ArentAIについてのご紹介 Arent AIは「AI-Native World - AIが溶け込んだ世界」をミッションに掲げ、急速に成長するAI市場において、AIが自然に溶け込み、誰もがその恩恵を享受できるビジネス社会を目指しています。 ArentAIのHPはこちらをご確認ください。 https://arentai.com/ プロダクトのご紹介 法人向け生成AIプラットフォーム「BizGenie」 最新の生成AI技術を活用して企業の様々な業務を効率化し、DX推進と生成AI活用拡大を支援するプラットフォームです。直感的なインターフェースにより、利用者が特別な技術知識を持たなくても、導入後すぐに業務で生成AIを活用できる点が特徴です。 →詳細はこちら このポジションの魅力 大きな裁量を持って開発できる UIからロジックまで、総合的に課題を解決する能力を身につけられる ソフトウエア開発に専念できる コードレビュー文化あり CI/CD環境の整備あり 新しい技術導入への柔軟性が大きい 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能 新しい技術やドメイン知識のキャッチアップ用の書籍については会社で費用負担(申請も手間なし) 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 テストカバレッジ:あり(bubble.ioの自動テストを活用) 開発フロー: ①bubbleで開発 ②テスト ③リリース ④改善 開発環境 技術 開発ツール:bubble.io 言語:JavaScript、CSS、pythonなど フレームワーク:FastAPIなど インフラ クラウドホスティング 一部の処理はホスティングサーバー API REST API 応募資格 必須要件(MUST) AI関連技術(画像解析、LLMなど)の実務経験5年以上、またはそれに値する経験 深層学習フレームワーク(PyTorch、TensorFlow等)の利用経験 チームリーダーとしてプロジェクトを成功に導いた経験 プロダクトの課題解決を実現する技術的実装力 歓迎要件(WANT) 博士号を有する方 LLMのファインチューニングやプロンプト設計経験 スタートアップや研究機関でのプロジェクト経験 クライアント向けのソリューション提案経験 求める人物像 技術に対して探究心を持ち、自己学習を続けられる方 チームメンバーと協力しながら成果を出せる方 プロダクト開発全体を俯瞰し、課題を解決する力を持つ方 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【情報システムマネージャー】フルリモートワーク/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 ポジションについて 募集背景 Arentでは、会社の成長ドライバーとしてITを再定義し、事業の非連続な成長をリードするIT戦略責任者を募集します。 私たちが求めるのは、単なる「情報システム部長」ではありません。 経営陣の右腕となり、レガシーな慣習や技術的負債に縛られず、ゼロから「勝つためのIT戦略」を設計・実行する、起業家精神に溢れたビジネスパートナーです。 業務内容 テクノロジーで事業の"成長速度"を最大化する 守りから攻めへ。IT部門をコストセンターから、事業成長に直接貢献するプロフィットセンターへと変革します。あなたは、当社のIT戦略に関する全権限と責任を持ちます。 具体的には 経営戦略と連動したITロードマップの策定: 3年後の事業計画から逆算し、実現すべきIT環境の青写真を描きます。 業務プロセスの解体と再構築: 各部門に深く入り込み、非効率な業務を根絶。SaaSや自動化を前提とした、スケーラブルな業務フローを設計します。 セキュリティ・ガバナンス体制のゼロベース構築: ゼロトラストを原則とし、俊敏性と安全性を両立する次世代のセキュリティ体制を構築します。 モダンなIT基盤の構築: Entra ID, Intune, Microsoft Sentinel, Google Workspace, Netskope等を駆使し、先進的な業務環境を整備します。 SaaSエコシステムの構築: 全社最適の視点からSaaSを選定・導入し、API連携やiPaaS活用により、データが滑らかに連携するエコシステムを創り上げます。 自動化ワークフローの実装: PowerShell, Python, RPA, Zapierなどを活用し、手作業で行われている定型業務を徹底的に自動化します。 IT投資の最適化と効果測定: 適切な予算を確保し、投資対効果(ROI)を経営陣に明確に示します。 ITリテラシーの向上とカルチャー醸成: 社員がテクノロジーを使いこなし、自ら業務改善を行えるような文化を創ります。 グループ会社を含めたIT投資戦略: Arent本社のみにとどまらず、グループ会社全体のIT戦略と予算を取りまとめ、改革を推進します。 ポジションの魅力 事業をリードする絶大な裁量権: 前任者のやり方や既存の制約に縛られることはありません。あなたのビジョンを実現するための予算と、経営陣の全面的なバックアップのもと、大胆な挑戦が可能です。 経営へのインパクト: あなたの仕事の結果は、PL(損益計算書)に直接反映されます。「ITでこれだけ事業が成長した」という、誰もが納得する実績をその手で創ることができます。 市場価値の飛躍的な向上: 「守りの情シス」から「事業拡大をリードするIT戦略家」へ。数年後、あなたの市場価値は比較にならないほど高まっていることをお約束します。 応募資格 必須(MUST) 社内情報システム業務経験 ※目安2年以上 「ビジネスは、テクノロジーでどう変わるべきか」について、自分自身の哲学やビジョンをお持ちの方 事業会社でのIT戦略立案、またはITコンサルタントとして企業のDXをリードした経験 経営層や事業責任者と、ビジネスの言葉で対等に議論し、信頼関係を構築できる能力 泥臭い調整や地道な作業も厭わず、戦略を最後までやりきる実行力と情熱 歓迎(WANT) 急成長中のベンチャー・スタートアップ企業での情シス立ち上げ経験 エンジニアリングのバックグラウンド(クラウドインフラ、プログラミング等) 英語でのコミュニケーション能力(海外SaaSベンダーとの折衝等) 自社だけでなく、グループ会社を巻き込んだIT戦略立案経験 求める人物像 他者へのリスペクトがあり、協調的に仕事を進められる方 プロジェクトオーナーとなり、各事業部を巻き込みながらDXプロジェクトをリードできる方 長期的なIT戦略を立案し、確実に実行いただける方 選考フロー 書類選考→一次面接→業務体験→最終面接→内定 ※リモート面接可 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【新規事業開発エンジニア(フルスタック)】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 当社はDXコンサルティングを通じて得られたノウハウを活かし、クライアント企業の課題解決や新規事業開発を支援しています。近年、AI技術を活用したプロダクト開発の需要が急増しており、特に画像解析や大規模言語モデル(LLM)を活用したプロジェクトが増加しています。このため、これらの技術領域で実務経験を持ち、プロジェクトを主導できるシニアエンジニアを採用し、事業拡大と技術力向上を図りたいと考えています。 ポジションについて 仕事内容 プロダクトの設計から開発、リリース、運用、保守まで一貫して担当していただきます。また、AI技術の調査や導入を推進し、既存プロダクトへのAI機能追加もリードします。 さらに、複数プロダクトで利用できる共通インフラやライブラリの整備を行い、開発効率と品質向上を支援や子会社であるArent AIの開発にも携わっていただくことも想定してます。 具体的には プロダクトの設計から開発、リリース、運用、保守 AI技術やプロダクトに必要な調査やキャッチアップ 既存プロダクトにAI機能の導入を推進 社内の複数のプロダクトで利用できる共通インフラやライブラリの整備 社内外の関連部署やパートナー企業との連携・協力 プロジェクト進捗管理、品質管理、スケジュール管理 社内教育・研修の企画・実施 ドキュメント作成・維持 技術サポート・トラブルシューティング 業務改善・効率化の推進 これらの業務を通じて、当社の競争力向上や成長をサポートし、新たな価値創造に貢献していただくことを期待しております。 ArentAIについてのご紹介 Arent AIは「AI-Native World - AIが溶け込んだ世界」をミッションに掲げ、急速に成長するAI市場において、AIが自然に溶け込み、誰もがその恩恵を享受できるビジネス社会を目指しています。 ArentAIのHPはこちらをご確認ください。 https://arentai.com/ プロダクトのご紹介 法人向け生成AIプラットフォーム「BizGenie」 最新の生成AI技術を活用して企業の様々な業務を効率化し、DX推進と生成AI活用拡大を支援するプラットフォームです。直感的なインターフェースにより、利用者が特別な技術知識を持たなくても、導入後すぐに業務で生成AIを活用できる点が特徴です。 →詳細はこちら このポジションの魅力 大きな裁量を持って開発できる UIからロジックまで、総合的に課題を解決する能力を身につけられる ソフトウエア開発に専念できる コードレビュー文化あり CI/CD環境の整備あり 新しい技術導入への柔軟性が大きい 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能 新しい技術やドメイン知識のキャッチアップ用の書籍については会社で費用負担(申請も手間なし) 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 開発フロー: ①ReplitやCursorなどでプロトタイプの開発 ②検証改善 ③リリース ④改善 開発環境 技術 開発ツール:bubble.io、Replit、Cursor 言語:TypeScript、 JavaScript、CSS、Python、C#など フレームワーク:Electron 、FastAPI、Next.jsなど インフラ クラウドホスティング 一部の処理はホスティングサーバー API REST API 応募資格 必須要件(MUST) 以下のいずれか2つ以上の経験を持っていること 事業会社またはスタートアップでの開発経験が3年以上 フルスタック開発またはチームリーダーとして、設計からリリースまでのプロセスに関与した経験 PythonまたはTypeScriptを用いた開発経験、及びAWS、GCP、Azureなどのクラウドサービスの利用経験 オンプレミスおよびクラウド環境で運用しているサービスのクラウドインフラの運用経験 歓迎要件(WANT) 0→1フェーズのプロダクト立ち上げ経験(個人開発も含む) クラウドサービス(AWS, GCP, Azureなど)の利用経験 デザインやUXに強い関心 AIプロジェクトのリーダーシップ経験 AI API(OpenAI / Claude / VertexAI など)の活用したAI機能を開発経験 事業側とのコミュニケーション経験(BizDev / マーケとの連携) 建設業界のドメイン知識をお持ちの方 CADやBIM(AutoCAD/Revit)、3D Viewerなどの経験をお持ちの方 求める人物像 社会貢献性の高いサービスに関わりたい 新規事業の立ち上げに関わりたい 事業の立ち上げにかかわった経験をお持ちの方 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
HR-ADMIN JLPT N2
Bối cảnh tuyển dụng Vào ngày 24 tháng 11 năm 2021, công ty TNHH Arent thông báo đã huy động được thêm 1,9 tỷ yên (tổng cộng lũy kế 2,9 tỷ yên) trong Series C! Số tiền kêu gọi lần này sẽ được sử dụng để phát triển các sản phẩm của chính chúng tôi, kết tinh kiến thức của ngành xây dựng và công nghiệp xây dựng nhà máy mà chúng tôi đã tích lũy được từ trước đến nay, góp phần giải quyết các vấn đề phức tạp và khó khăn trong ngành! Chúng tôi đang trong giai đoạn mở rộng kinh doanh với tốc độ nhanh chóng và chúng tôi đang tìm kiếm nhân sự giúp đẩy nhanh hoạt động tuyển dụng của chúng tôi. Nội dung công việc Tập trung vào công tác tuyển dụng, đồng thời phối hợp chặt chẽ với ban lãnh đạo, bất kể các kênh như đại lý nhân sự, truyền thông tuyển dụng, giới thiệu, v.v., chúng tôi sẽ thúc đẩy các biện pháp cần thiết để đạt được mục tiêu tuyển dụng với sự hợp tác của các thành viên trong từng bộ phận. 【Công việc cụ thể】 Sẵn sàng đối ứng các công việc liên quan đến tổng vụ - hành chính nhân sự, quản lý giấy tờ, hợp đồng và làm việc với các đối tác tuyển dụng Có thể sử dụng SNS ( linkedin, Facebook...) để tìm kiếm và tiếp cận ứng viên. Ngoài ra, bạn sẽ hợp tác với các thành viên trong nhóm tuyển dụng để đảm bảo công việc tốt nhất. Công việc rất đa dạng và thay đổi từng ngày, vì vậy cần phải có sự độc lập mạnh mẽ. Sẽ lên văn phòng 3-4 ngày/tuần để đối ứng công việc Đãi ngộ Hình thức tuyển dụng: Nhân viên chính thức Thời gian thử việc : 2 tháng Giờ làm việc: Thời gian linh hoạt từ 08:00 đến 17:00, mỗi ngày 8 tiếng, giải lao 1 tiếng. Core time: 9: 00-15: 00 Ngày nghỉ: Thứ 7, chủ nhật, các ngày lễ tết... và có 12 ngày nghỉ có lương/ năm (theo quy định của pháp luật) Mức lương: Upto 1500$ Tăng ca: Có Phụ cấp khác nhau: Phụ cấp làm thêm giờ Quyền lợi: Tăng lương 1 lần / năm. Bonus 1.5 tháng lương. Khác: Công ty cung cấp máy tính, điện thoại cá nhân Yêu cầu 【Bắt buộc(MUST)】 Tiếng Nhật N2 trở lên Trên 2 năm kinh nghiệm với vị trí hành chính nhân sự (HR) tại công ty IT và có kinh nghiệm tuyển dụng trong mảng IT là 1 điểm cộng lớn Có khả năng cam kết thực hiện được mục tiêu đề ra, nhiệm vụ được giao. Tốt nghiệp Đại học hoặc Cao đẳng 【Hoan nghênh(WANT)】 Khả năng giao tiếp tốt trong nội bộ cũng như bên ngoài công ty. Sử dụng tốt tin học văn phòng & công cụ Web Có niềm yêu thích với lĩnh vực tuyển dụng nhân sự và muốn phát triển sự nghiệp trong lĩnh vực này 【Hình tượng mong muốn】 Người có tinh thần challenge Người tinh tế trong từng chi tiết và có thể đối phó linh hoạt và lịch sự Người có thể suy nghĩ và di chuyển độc lập và tích cực thử những điều mới Người không ngừng cố gắng cải tiến bằng phương pháp PDCA Người có kỹ năng giao tiếp tốt Người có thể thúc đẩy kinh doanh từ góc độ quản lý lẫn góc độ hiện trường Người có lòng biết ơn, sự hiểu biết và tôn trọng đối với người khác Tài liệu tham khảo (tiếng Nhật) Tài liệu giới thiệu công ty https://speakerdeck.com/arent/arent-recruit-engineer-and-pm Trang tuyển dụng của Arent Nhật Bản https://arent3d.wixsite.com/recruit/ note (Arent member) https://note.com/arent3d/m/mb60a68d43809 Các bài báo trên NewsPicks (chỉ dành cho thành viên) https://newspicks.com/news/6395339/body/ 続きを見る
-
Information System Engineer JLPT N3
Top 4 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary from 1500$ ~ 3000$ REMOTE/ HYBRID, from Monday to Friday. Participate in insurance and annual health check-up program. About us Homepage: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry.Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed, and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. Why you'll love working here 13.5 months' salary per year. Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday. Just focus on work output, and daily progress reports are required. Large, modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Design, build, and operate the IT environment used by employees Verification and introduction of various IT equipment and SaaS Establishment of rules and manuals for using internal systems and IT equipment IT asset management (PCs, smart devices, software, account management , etc .) Monitoring of internal networks and terminals Internal system-related interactions with SaaS vendors and distributors Internal help desk Support for employees in improving work efficiency using IT Evaluation and proposals for the internal application of new technologies Other tasks from Japanese side. Your skills and experience Requirements: Experience in verifying the introduction of various IT services and IT equipment Experience in devices using asset management tools Experience in operating IDaaS Basic operation and knowledge of Windows and macOS Manual creation managing Japanese skills level (N3 or above) Graduated from College/University Nice to have Experience in designing, building, and operating internal networks Experience in designing, building, and operating firewalls Experience in internal information systems English reading ability 続きを見る
-
C#ENGINEER (Unity - Up to 3000$)
Top Reasons To Join Us Global Company - Develop your skills and career in a diverse and inclusive work environment Competitive salary from $1,000 to $3,000 gross per month (Open to negotiation) REMOTE/ HYBRID, from Monday to Friday. Participate in insurance and annual health check-up program. About us Home page: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed,and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. Why you'll love working here 13.5 months' salary per year. Spacious, modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday. Output-driven, no micromanagement, and no staff control. Job Description: 【Business Overview】 Research and development of core technologies such as global SaaS systems. 【Business Detail】 You will be responsible for the research and development of the core technology to be integrated into our in-house R&D products related to plant/construction industry. [Development System] Framework: Unity3D, .NET 4.x IDE: JetBrains Rider OS:Windows、macOS Languages: C#, C++, Batch files, Shell scripts DB: SQLite, PostgreSQL Version control: git Software such as Unity 3D are used for development. Other tasks from PM. Your Skills and Experience Requirements: Algorithm design and development experience Development experience using C# Development experience using .Net Experience with Unity Good at English communication. Graduated from College/University Nice to have Advanced mathematics knowledge such as optimization and graph theory Experience in thesis writing 続きを見る
-
DATA LABELER - Nhân Viên Dán Nhãn Dữ Liệu (Short-term)
Top Reasons To Join Us Global Company - Develop your skills and career in a diverse and inclusive work environment Competitive salary from 100,000 VND to 140,000 VND gross per hour (Open to negotiation) REMOTE, 6 hours/day from Monday to Friday You will receive full benefits like official employees. Participate in insurance and annual health check-up program. About us Home page: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed,and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. Job Description The main task is to read and understand the designs on architectural drawings, then label them on 3D software. For example, you will look at house designs and add notes such as "living room," "bathroom," "wall," "door," and so on to the drawings. Your Skills and Experience Requirements: Have to able to read Japanese architectural drawings to some extent (For example, able to identify elements such as walls, columns, beams, and the purpose of each room) Committed to completing the work Nice to have Able to use the LabelMe tool (or similar tools such as CVAT, LabelImg, VIA) is preferred. If candidate don’t have experience, it’s okay as long as candidate can quickly learn to use the tool. Japanese ability of N4 level or higher is preferable. However, since most of the communication at work will be with Vietnamese engineer, it is also okay if candidate doesnot speak Japanese. 続きを見る
-
BACKEND ENGINEER~ $3,000
Top 3 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary is up to $4000 Core i7~/16GB~ RAM/512GB~ SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop and 4K Monitor or Macbook Air M1 16GB~ and 4K Monitor for all staff About us Homepage: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry.Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed, and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. Why you'll love working here Salary is up to $3000, bonus twice a year. 13.5 months' salary per year. 8:00 - 17:00 (Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday). Core i7~/16GB~ RAM/512GB~ SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop and 29''/4K Monitor for all staff. Full insurance and annual health check-up program. Office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Developing web applications with Python Participate in the documentation process, requirements analysis, design, deploying, code reviewing, unit testing and operating the product. Discuss, propose solutions for the team and manage the progress of members. Training, support and motivate team members. Problems solving(technical and human). Other tasks from PM Your skills and experience Requirements: More than 3 years experience working as a Backend Developer Experience with Python, Cloud AWS Having experience with the other tech (Nodejs, laravel...) is preferred Pull request-based development with Git Excellent at troubleshooting skills Be able to implement everything from environment construction to deployment by yourself Having front-end development experience is a plus English skill ( Basic in Communication, Reading, Writing) Graduated from College/University 続きを見る
-
ビジネスオープンポジション
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 業績好調に伴い、事業拡大に向けた体制強化を図るため、増員いたします。 仕事内容 弊社クライアントと共に、新規事業の立ち上げに関わる様々な業務において、これまでのご経験を活かしていただくことを想定したポジションです。 代表/コンサルタント/プロダクトマネジャー/エンジニア等とコミュニケーションをして、新しいデジタルビジネスをドライブしていただくのがミッションです。 ・業界調査、マーケットリサーチ ・新規事業に関する定量/定性分析・戦略の策定・実行 ・新規事業のビジネスモデル整理及びスキーム作り ・各種コストや指標の集計とレポーティング/プロダクトマネージャーやビジネスオーナーとのコミュニケーション ・プロダクトやサービスのグロース推進 ・セールス活動等 応募資格 【必須(MUST)】 リサーチやセールス、戦略策定、顧客提案、企画立案など、いずれでも良いので様々なビジネスシーンにおける豊富な経験と実績 【歓迎要件】 ■リサーチスキル ■プロジェクトマネジメントスキル ■チームマネジメント、チームビルディングの経験 ■建設業界の知見 ■IT業界、デジタルビジネスの知見(Saasの知見) ■企画書作成経験 ■新規事業立ち上げの経験 ■BtoBセールスの経験 ■マーケティングやカスタマーサクセスの経験 選考フロー 1.書類選考 2.一次面接 3.業務体験 4.代表面談 5.オファー面談 6.内定 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ※面談時には、合否判断において社内採用メンバーが面談内容を確認するため、オンライン面談の様子を録画しております。 続きを見る
-
【法人営業(Arent)】DXで建設業界に革新を起こす急成長ベンチャー!
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 業績好調に伴い、事業拡大に向けた体制強化を図るため、増員いたします。 仕事内容 建設DXを推進する当社のメンバーとして、当社の収益最大化をミッションとして、自社プロダクト(SaaS)の販売や、コンサルティングも含めたシステム開発、新規事業開発案件などの受注活動の全般をお任せいたします。 具体的には 顧客の課題解決のための自社プロダクトの提案~受注活動及び、自らの売上目標の達成 営業戦略の策定及び実行 受注前後のサービス導入プロジェクトのマネジメント 新規顧客開拓(営業リストの作成/営業資料の作成) ターゲット企業の選定とリストアップ 大手顧客開拓に向けたアカウントプランの作成 中堅規模以上の企業に対する各種アプローチ(電話、メール、問い合わせ、手紙など) マーケティング、カスタマーサクセスへの適切な情報提供、顧客インサイトへのフィードバック ウェビナーの企画やマーケティングコンテンツの作成 商談済みリードへのフォロー活動・CRM/SFAツールの活用、記載 求人の魅力 建設業界に大きなインパクトを与える社会貢献性の高いプロダクトに取り組んでいただけます。 高収益/急成長中の会社です。 応募資格 必須(MUST) 下記いずれかのご経験をお持ちの方 システム開発のご経験をお持ちの方 受託開発の営業経験者 歓迎(WANT) 建設業界への営業経験のある方 建設業界の方々とのつながりのある方 ITシステム関連の知識のある方 建設業界の業務内容を理解しており、先回りした提案ができる方 求める人物像 IT業界への興味関心が高く、意欲的である方 問題に対して自ら考え、建設業界の在り方を変革できる方 建設業界やの経験を生かしてIT業界への転職を考えている方 社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら円滑に協働を進められる方 当事者意識をもって、業務に取り組める方 【ご面接にあたって】 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 選考フロー エントリー・書類選考 面接 業務体験 最終面接 オファー面談あり 内定 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 続きを見る
-
【M&Aアドバイザー】DXコンサルティングの急成長ベンチャー / 東証グロース市場上場 / リモート可能 / SO制度有
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 ポジションについて 募集背景 Arentでは2024年4月以降、本格的にM&Aを始動しました。約1年間で複数件のM&Aを実行でき、今後もさらに加速する予定です。M&Aの加速に伴い、M&A業務を担うことができるメンバーを募集します。 業務内容 M&A業務全般を行っていただきます。 社内外の関係者(事業部門、M&A仲介会社、銀行、証券会社、弁護士事務所、会計事務所 など)と協働し、当社の戦略に基づくM&A候補先の選定、案件ソーシングおよび実⾏プロセスの遂行やM&A戦略策定をお願いするポジションです。 具体的には M&A戦略の策定 戦略に基づくロングリストの作成・対象企業の発掘 レター、コール含むソーシング業務 M&A仲介会社等パートナー企業とのやり取り エグゼキューション業務全般 DD業務 PMI業務 など ポジションの魅力 当事者(買手)としてM&Aに携わることができる 当社創業社長直轄の部門で、M&Aの意思決定に携わることができる M&A本格始動から1年で複数社のM&A成立、今後も積極的にM&A実行を行うため、様々な案件ディールの経験が積める 応募資格 MUST 職務経験3年以上 M&A仲介、金融機関、事業会社でのM&A業務経験 WANT ソーシング経験が豊富な方 期待する人物像 社内・社外の様々な関係者を巻き込んでプロジェクトを推進できる方 選考フロー 書類選考→一次面接→最終面接→オファー面談→内定 ※リモート面接可 ※状況によりフローは変更となる場合がございます。 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【経理担当(リーダークラス)】DXコンサルティングの急成長ベンチャー《東証グロース市場上場》ビジネス各賞を受賞
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 ポジションについて 募集背景 当社は2023年3月に東証グロース市場への上場。ベトナム子会社の設立に加え、M&Aを通じて2社を子会社化するなど、上場後も急速な成長を続けるベンチャー企業です。 事業規模の拡大に対応しながら、組織の成長を促進する役割を担い、さらに決算作業を正確かつ迅速に行い、ステークホルダーに対して充実した情報提供を図っていくために、経理部門の体制を強化することといたしました。 具体的な業務 以下のような業務を経理部門で分担して行っています(現在管理部長1名、実務担当者2名)。 まず月次の流れを理解していただいた上で、四半期・年度決算や開示書類作成の業務を中心に担当していただきながら、ご希望やご状況に合わせステップアップしていただく想定です。 月次・四半期・年度決算(連結・単体) 決算開示書類作成(決算短信、有価証券報告書など) 予算策定、予実管理、取締役会資料等の作成 監査対応(依頼資料の準備など) 各種税務処理(法人税、消費税など) その他特命案件 求人の魅力 高利益率かつ高成長を実現している企業で、その経営陣の考え方に触れる機会が豊富なポジションです。 成長中かつ拡大中であり、海外子会社設立やM&A等の組織再編にも積極的な企業だからこそ得られる経験やチャンスが豊富にあります。 20代で子会社役員への抜擢も行われており、年齢に関係なく、能力と意欲次第でチャレンジをする機会があります。 上場企業として整備された管理体制の中で、安心して就業していただけます。 優秀な社員が多数在籍する中でも、「さん付け」「責任者はあくまで役割」という認識を共有するフラットな社風です。 チーム ■管理本部 12名 本部長:1名 経理部:6名(うち1名は事業本部デザイナーチーム兼務) 総務部:5名(うち1名は人事部兼務、うち1名は本部長兼務) 法務部:2名(うち1名は本部長兼) ツール 勤怠管理:ラクロー 給与計算:freee 人事情報管理:SmartHR 応募資格 MUST 下記1~4のいずれかのご経験をお持ちの方 事業会社の経理、財務での実務経験がある方 監査法人の勤務経験がある方 会計基準の理解をしている方 上記に準ずる経験スキルをお持ちの方 WANT 上場企業での決算とりまとめ、開示書類作成経験をお持ちの方(リーダー・マネジメントクラスなら尚可) M&Aや組織再編対応のご経験や興味をお持ちの方 公認会計士 求める人物像 経理としての責任感を持ちながら、スピードを意識して業務に取り組める方 主体的に考えて動くことができる方 幅広い業務に興味を持ち、積極的に取り組める方 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼最終面接 ▼オファー面談 ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※状況により、フローは変更となる可能性もございます。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【営業プレイングマネジャー】DXで建設業界に革新を起こす急成長ベンチャー!
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。 受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 業績好調に伴い、事業拡大に向けた体制強化を図るため、増員いたします。 仕事内容 建設DXを推進する当社のメンバーとして、当社の収益最大化をミッションとして、自社プロダクト(SaaS)の販売や、コンサルティングも含めたシステム開発、新規事業開発案件などの受注活動の全般をお任せいたします。また営業マネジャーとしてメンバーの育成にも関わって頂きます。 具体的には 顧客の課題解決のための自社プロダクトの提案~受注活動及び、自らの売上目標の達成 営業戦略の策定及び実行 受注前後のサービス導入プロジェクトのマネジメント 新規顧客開拓(営業リストの作成/営業資料の作成) ターゲット企業の選定とリストアップ 大手顧客開拓に向けたアカウントプランの作成 中堅規模以上の企業に対する各種アプローチ(電話、メール、問い合わせ、手紙など) マーケティング、カスタマーサクセスへの適切な情報提供、顧客インサイトへのフィードバック ウェビナーの企画やマーケティングコンテンツの作成 商談済みリードへのフォロー活動・CRM/SFAツールの活用、記載 求人の魅力 建設業界に大きなインパクトを与える社会貢献性の高いプロダクトに取り組んでいただけます。 高収益/急成長中の会社です。 応募資格 必須(MUST) 建設業界の業務内容を理解しており、先回りした提案ができる方。もしくは、SIer業界で営業のご経験をお持ちの方。 法人営業経験3年以上、一定のパフォーマンスや成果を出した経験 歓迎(WANT) 建設業界への営業経験のある方 建設業界の方々とのつながりのある方 ITシステム関連の知識のある方 求める人物像 IT業界への興味関心が高く、意欲的である方 問題に対して自ら考え、建設業界の在り方を変革できる方 建設業界の経験を生かしてIT業界への転職を考えている方 社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら円滑に協働を進められる方 当事者意識をもって、業務に取り組める方 選考フロー エントリー・書類選考 面接 業務体験 最終面接 オファー面談あり 内定 ※面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 続きを見る
-
【Sales Playing Manager(候補)】プラント・建設設計に革新をもたらすSaaSソリューション営業/フルリモート・フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 業績好調に伴い、事業拡大に向けた体制強化を図るため、増員いたします。 仕事内容 当社グループのプロダクトの国内・海外営業を推進するスペシャリストの募集です。入社後当面は、当社と子会社である「PlantStream」に在籍出向し、社名と同名のプラント設計用ソリューションの国内・海外営業を担当していただきます。 今までにない画期的な製品を各国の大手企業に提案していくチャレンジに加え、海外営業体制の確立という経営課題に、経営陣、マーケティング担当、CS担当、技術陣、管理部門等と連携してチャレンジしていただきますので、高い営業力と創造性を兼ね備えた方がフィットするポジションです。 具体的には 営業戦略の策定、推進・市場選定、調査、開拓戦略策定・顧客ヒアリング、事業開発、商品やサービス開発への改善案出し アカウントプラン及び連動する各種個別施策の策定と推進 顧客の開拓及び関係性・信頼構築 各顧客への提案~クロージング、営業プロセス管理 リリースやアップデートに合わせた、技術的FAQ整理や製品デモの準備 目標や指標(KGI・KPI)の設定、遂行 営業手法の最適化、標準化・型化、マニュアルの整備など 求人の魅力 将来的にマネジメント(営業プレイングマネージャー含む)に就く可能性がございます。 グローバルSaaS案件に関わっていただけます。 プラント業界に大きなインパクトを与える社会貢献性の高いプロダクトに取り組んでいただけます。 組織における海外営業組織の第一人者として0→1の組織構築に携わっていただけます。 高収益/急成長中の会社です。 応募資格 【必須(MUST)】 高い英語スキルをお持ちの方 下記いずれかのご経験をお持ちの方 エンタープライズソフトウェア販売経験が 3 年以上 プラント/エンジニアリング業界で就業されたご経験をお持ちの方(営業経験は不問) 【歓迎要件】 日本国外の大手企業へのBtoBセールスの経験 英語を使用した実務経験 海外でのエンタープライズソフトウェア販売、営業経験をお持ちの方 IT技術やソフトウェアビジネスへの理解 営業部門における経験・プラント業界の知識 CADや設計業務の知識 選考フロー エントリー・書類選考 一次面接 業務体験 最終面接 オファー面談 内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【プロダクトセールス(メンバークラス)】プラント/建設設計に革新をもたらすSaaSソリューション/フレックスタイム・フルリモート
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。 受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 業績好調に伴い、事業拡大に向けた体制強化を図るため、増員いたします。 仕事内容 当社グループのプロダクトの国内・海外営業を推進するスペシャリストの募集です。入社後当面は、グループ会社の「PlantStream」に在籍出向し、海外企業向けに自社プロダクトの営業を担当していただきます。 今までにない画期的な製品を各国の大手企業に提案していくチャレンジに加え、海外営業体制の確立という経営課題に、経営陣、マーケティング担当、CS担当、技術陣、管理部門等と連携してチャレンジしていただきますので、高い営業力と創造性を兼ね備えた方がフィットするポジションです。 具体的には 営業戦略の策定、推進・市場選定、調査、開拓戦略策定・顧客ヒアリング、事業開発、商品やサービス開発への改善案出し アカウントプラン及び連動する各種個別施策の策定と推進 顧客の開拓及び関係性・信頼構築 各顧客への提案~クロージング、営業プロセス管理 リリースやアップデートに合わせた、技術的FAQ整理や製品デモの準備 目標や指標(KGI・KPI)の設定、遂行 営業手法の最適化、標準化・型化、マニュアルの整備など オンラインでの海外企業との商談/クロージング 求人の魅力 グローバルSaaS案件に関わっていただけます。 組織における海外営業組織の第一人者として0→1の組織構築に携わっていただけます。 高収益/急成長中の会社です。 フルリモートでご勤務頂けます。 応募資格 【必須(MUST)】 無形商材の法人向け営業経験3年以上 ビジネスクラスの英語スキル 【歓迎要件】 日本国外の大手企業へのBtoBセールスの経験 英語を使用した実務経験 IT/SaaS商材の営業経験がある方 プラント業界・建設業界の知識 CADや設計業務の知識 選考フロー エントリー・書類選考 一次面接 業務体験 最終面接 オファー面談 内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【営業企画/セールスプランナー】KPI設計・管理、販売資料、ペルソナ、競合分析を横断/フルリモート相談可/フレックスタイム制/SO付与あり
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 自社プロダクトの立上、M&A先プロダクトの販売などが増えていくため、営業とは別に、プロダクトを売るための型化や、販売促進など担って頂く人材を募集します。 仕事内容 キーエンス式、営業組織の型化。新規プロダクト立ち上げ~戦略検討、競合資料作成など。また最小の資本と人最大の成果が上げられるKPIの設定。 具体的には 新規プロダクトの市場把握(TAM SAM SOM設定) ペルソナ設定 トークスクリプト作成や、デモンストレーションの構成検討 KPIの設定 若手育成など 求人の魅力 市場仮説から体験・価格・Go-To-Marketまで設計できる 働き方・基準・プロセスを自分たちで定義できる 0→1で価値を生み、学習と成長のスピードが桁違いで、手触りあるインパクトを出せる 応募資格 必須(MUST) 事業会社において、販売促進経験がある方 歓迎(WANT) 建設業界への営業経験のある方 SaaSプロダクト販売促進のご経験のある方 求める人物像 0→1志向:ツール/プロセス未整備でも自ら設計・実行 B2B SaaSでのパイプライン創出(年間数億円規模)をKPIで語れる 社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら円滑に協働を進められる方 当事者意識をもって、業務に取り組める方 選考フロー エントリー・書類選考 面接 業務体験 最終面接 オファー面談あり 内定 ※面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 続きを見る
-
【ITコンサルタント】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/リモートワーク可/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 ポジションについて 募集背景 当社は、事業成長をさらに加速させるフェーズにあり、次なる成長の原動力となる仲間を募集しています。建設業界の多様な事業者様との事業化に向けた構想・戦略提案をはじめ、大規模開発プロジェクトの安定化支援、横断的な社内の仕組みづくりに至るまで事業と組織の両面から推進力を発揮していただくことを期待しています。 仕事内容 国内大手クライアントに対するDX支援や新規事業開発の提案・プロジェクト推進に加え、社長直下の全社横断改革(組織設計・業務プロセスの再構築など)にも深く関わっていただきます。 ご自身の経験や強み、興味関心に応じて担当領域をアサインします。 クライアント支援と社内の仕組みづくりのいずれにも関わるチャンスがあり、特定領域に特化することも、複数領域を横断して活躍することも可能です。 具体的な業務内容 クライアントワーク(外部向け) クライアントの事業成長・業務変革を支援する多様なプロジェクトを推進 経営層・現場双方へのヒアリングを通じた課題抽出と仮説構築 提案ストーリーの設計およびスライド資料・プレゼンテーションの作成 計画立案からリソース・スケジュール管理、品質担保まで一貫して担当 サービス導入から定着・活用支援、改善提案までをリード クライアントとの信頼関係構築とアップセル・クロスセル機会の創出 内部の仕組みづくり(社長直下プロジェクト) 組織と業務基盤の整備を社長直下で推進 全社的な業務プロセスの可視化・標準化・最適化 社内SaaSの選定・導入による業務効率化と情報基盤の整備 スキルマップや育成プログラム、評価制度の設計による人材育成支援 ノウハウを体系化したナレッジ共有基盤の構築 新規事業・M&A後の業務設計・組織運営支援 求人の魅力 建設業界×テクノロジー で社会インパクトの大きいプロジェクトに携われる 社長直轄組織 での高速意思決定と大きな裁量 フルリモート・フレックス など柔軟な働き方が可能 ストックオプション付与 トップクラスの物理・数学エンジニアと協働し 先端技術に触れられる 書籍購入補助・資格取得補助など スキルアップ支援が充実 応募資格 必須(MUST) コンサルティングファームまたは事業会社での戦略/DX コンサルティング経験 3年以上 クライアント CxO クラスへの 提案・交渉経験 論理的思考力および 資料作成・プレゼンテーションスキル プロジェクトマネジメント(タスク・スケジュール・予算管理)の実務 歓迎(WANT) 建設・インフラ・製造業界における 業務知識・ネットワーク デジタルプロダクト/SaaS の 企画・導入経験 AI/ML・BIM/IFC など技術領域への理解・興味 ビジネスレベルの 英語力 プログラミングの実務経験(言語不問) 求める人物像 他者へのリスペクトがあり、協調的に仕事を進められる方 ロジカルシンキングが身についており、仮説構築や構造的な思考が得意な方 未経験領域でも、メタ視点の業務理解・遂行力で対応できる方 経験や過去の成功パターンへの固定観念(例えばコンサル経験への強い固執)がなく、ミッションドリブンで柔軟に行動できる方 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 選考フロー エントリー・書類選考 ▼ 1次面接 ▼ 業務体験 ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フローは一部変更となる場合があります。 続きを見る
-
【障がい者雇用:総務担当者】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フレックスタイム制/信託型SOあり
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。 受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 事業拡大および業務効率化を目的とし、バックオフィス業務を支える新たなメンバーを募集します。当社は多様なプロジェクトが進行しており、管理部門の体制強化が急務となっています。業務に慣れた後は、適性に応じて幅広い業務にチャレンジすることも可能です。 仕事内容 オフィスに出社し、他のメンバーとともに事務業務を担当いただきます。 具体的には 書類作成、データ入力 書類管理、伝票整理、ファイリング メール、郵便物対応 オフィス備品の管理、発注 その他庶務業務 求人の魅力 スタートアップならではのスピード感 挑戦する文化で裁量を持って働ける 部署などにとらわれず幅広い業務に挑戦し、キャリアアップに繋げられる 働きやすい環境づくりへの取り組み 当社オフィスは段差の少ない設計となっており、エレベーターも完備されています。 バリアフリートイレなど一部設備は未設置ですが、できる限りご希望に応じて業務環境の調整・配慮を行っております。必要に応じて事前にご相談ください。 応募資格 【必須(MUST)】 障がい者手帳をお持ちの方 PC基本スキル(Word、Excel、メール) 事業会社での総務関連業務の経験2年以上 【歓迎要件】 slackやNotionなどのツール利用経験 【求める人物像】 自走できる方 PCや各種システム、AIの使用に抵抗がない方 いろんな方とコミュニケーションが図れる方 ホスピタリティがあり、よく気付く方 選考フロー 1.書類選考 2.一次面接 3.二次面接+職場見学 4.最終面接 5.オファー面談 6.内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ※面談時には、合否判断において社内採用メンバーが面談内容を確認するため、オンライン面談の様子を録画しております。 続きを見る
-
【業務委託:AIエンジニア(LLM)】大手企業とDX開発案件推進/新規事業開発-大手プラントメーカーJV実績有-
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 仕事内容 LLMの精度評価・改善を行っていただきます 。単なる実験だけではなく、MLOpsを恒常化させるために必要なシステム・UIの開発なども行っていただきます。 会話体験の向上に向け、ベイズ統計学などの知見も活用しながら、新規性の高いアルゴリズム構築を進めていきます。 具体的には LLMの導入や活用に関する調査・提案 LLMを用いたプロジェクトの企画・立案・開発 LLMに関連する技術動向や新技術の調査・研究 社内外の関連部署やパートナー企業との連携・協力 プロジェクト進捗管理、品質管理、スケジュール管理 社内教育・研修の企画・実施 ドキュメント作成・維持 技術サポート・トラブルシューティン 業務改善・効率化の推進 これらの業務を通じて、当社の競争力向上や成長をサポートし、新たな価値創造に貢献していただくことを期待しております。 応募資格 《必須要件(MUST)》 LLM(GPT-3, GPT-4など)を用いた開発経験 Pythonなどのプログラミング言語を使用した開発経験 AI・機械学習・自然言語処理に関する基礎知識 コミュニケーション能力、チームワークを重視した働き方 《歓迎要件(WANT)》 AIプロジェクトのリーダーシップ経験 AI技術に関連する学会発表、論文執筆の経験 クラウドサービス(AWS, GCP, Azureなど)の利用経験 英語による技術文書の読解能力 《期待する人物像》 ご参加いただくプロジェクトはフルリモート体制での開発を行っています。 そのため、 タスクにつまった時には自ら周りを巻き込んで、タスクをクローズまで持っていける方を求めています。タスクが自分に振られるのを待ってから仕事を進めるような人、こまめな進捗確認をしてもらいたい人には向きません。 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ※面談時には、合否判断において社内採用メンバーが面談内容を確認するため、オンライン面談の様子を録画しております。 続きを見る
-
【業務委託:新規事業開発エンジニア(フルスタック)】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート/フレックスタイム
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 募集背景 当社はDXコンサルティングを通じて得られたノウハウを活かし、クライアント企業の課題解決や新規事業開発を支援しています。近年、AI技術を活用したプロダクト開発の需要が急増しており、特に画像解析や大規模言語モデル(LLM)を活用したプロジェクトが増加しています。このため、これらの技術領域で実務経験を持ち、プロジェクトを主導できるシニアエンジニアを採用し、事業拡大と技術力向上を図りたいと考えています。 ポジションについて 仕事内容 プロダクトの設計から開発、リリース、運用、保守まで一貫して担当していただきます。また、AI技術の調査や導入を推進し、既存プロダクトへのAI機能追加もリードします。 さらに、複数プロダクトで利用できる共通インフラやライブラリの整備を行い、開発効率と品質向上を支援や子会社であるArent AIの開発にも携わっていただくことも想定してます。 具体的には プロダクトの設計から開発、リリース、運用、保守 AI技術やプロダクトに必要な調査やキャッチアップ 既存プロダクトにAI機能の導入を推進 社内の複数のプロダクトで利用できる共通インフラやライブラリの整備 社内外の関連部署やパートナー企業との連携・協力 プロジェクト進捗管理、品質管理、スケジュール管理 社内教育・研修の企画・実施 ドキュメント作成・維持 技術サポート・トラブルシューティング 業務改善・効率化の推進 これらの業務を通じて、当社の競争力向上や成長をサポートし、新たな価値創造に貢献していただくことを期待しております。 ArentAIについてのご紹介 Arent AIは「AI-Native World - AIが溶け込んだ世界」をミッションに掲げ、急速に成長するAI市場において、AIが自然に溶け込み、誰もがその恩恵を享受できるビジネス社会を目指しています。 ArentAIのHPはこちらをご確認ください。 https://arentai.com/ プロダクトのご紹介 法人向け生成AIプラットフォーム「BizGenie」 最新の生成AI技術を活用して企業の様々な業務を効率化し、DX推進と生成AI活用拡大を支援するプラットフォームです。直感的なインターフェースにより、利用者が特別な技術知識を持たなくても、導入後すぐに業務で生成AIを活用できる点が特徴です。 →詳細はこちら このポジションの魅力 大きな裁量を持って開発できる UIからロジックまで、総合的に課題を解決する能力を身につけられる ソフトウエア開発に専念できる コードレビュー文化あり CI/CD環境の整備あり 新しい技術導入への柔軟性が大きい 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 開発フロー: ①ReplitやCursorなどでプロトタイプの開発 ②検証改善 ③リリース ④改善 開発環境 技術 開発ツール:bubble.io、Replit、Cursor 言語:TypeScript、 JavaScript、CSS、Python、C#など フレームワーク:Electron 、FastAPI、Next.jsなど インフラ クラウドホスティング 一部の処理はホスティングサーバー API REST API 応募資格 必須要件(MUST) 以下のいずれか2つ以上の経験を持っていること 事業会社またはスタートアップでの開発経験が3年以上 フルスタック開発またはチームリーダーとして、設計からリリースまでのプロセスに関与した経験 PythonまたはTypeScriptを用いた開発経験、及びAWS、GCP、Azureなどのクラウドサービスの利用経験 オンプレミスおよびクラウド環境で運用しているサービスのクラウドインフラの運用経験 歓迎要件(WANT) 0→1フェーズのプロダクト立ち上げ経験(個人開発も含む) クラウドサービス(AWS, GCP, Azureなど)の利用経験 デザインやUXに強い関心 AIプロジェクトのリーダーシップ経験 AI API(OpenAI / Claude / VertexAI など)の活用したAI機能を開発経験 事業側とのコミュニケーション経験(BizDev / マーケとの連携) 建設業界のドメイン知識をお持ちの方 CADやBIM(AutoCAD/Revit)、3D Viewerなどの経験をお持ちの方 求める人物像 社会貢献性の高いサービスに関わりたい 新規事業の立ち上げに関わりたい 事業の立ち上げにかかわった経験をお持ちの方 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
【業務委託:シニアAIエンジニア】エンタープライズ向けVertical SaaS開発/フルリモート
会社紹介 Arentについて 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。 当社の特徴 ■強み 3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。 技術⼒ ⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。 ナレッジ 建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。 事業創出⼒ 課題発⾒からプロダクト開発、事業化までの全⼯程をクライアント企業との継続的な共創を通じて実施しています。 ■事業戦略 弊社では、業務用ソフトウェアにAIを違和感なく統合する新戦略「AIブースト戦略」をプロダクト事業の中核を担う新たな方針として掲げています。 AIを専用ツールとして別に用意するのではなく、業務用ソフトウェアそのものにAIを組み込むことで、ユーザーが特別な意識や操作を必要とせず、より実務に即したAI活用を可能にします。 AIがデータをもとにアプリの操作を自動化するなど従来の業務フローを維持したまま、AIが自然にサポートする―そんな「業務に違和感なくなじむAI」の実装を目指しています。 今後の事業について これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。 ポジションについて 仕事内容 AI技術を活用したプロダクトの開発および顧客へのソリューション提案を担当していただきます。主に画像解析技術やLLMを用いたプロジェクトの企画から実装、運用までを一貫してリードしていただきます。 また、子会社であるArent AIの開発にも携わっていただくことを予定しております。 具体的には 画像解析アルゴリズムの設計および実装(物体認識、セグメンテーション、特徴抽出等) LLMを活用した自然言語処理(NLP)ソリューションの開発(API連携、ファインチューニグ、プロンプトエンジニアリング) 顧客企業の課題をヒアリングし、AI技術を活用した解決策の提案 学習データの整備、モデルの評価および改善 AI技術に関する最新トレンドのリサーチおよびチーム内での共有 ジュニアエンジニアの育成やプロジェクト管理 求人の魅力 大規模プロジェクトへの参加 建設市場や製造業を中心とした大手クライアントと連携し、先端技術を用いたプロダクト開発を経験できます。 高度な技術に触れる機会 画像解析やLLMを中心に、最先端の技術を活用した開発に携わることができます。 成長性のあるキャリアパス プロジェクトリーダーや研究開発職、さらには新規事業創出に関わる役職など、多様なキャリアを描ける環境です。 リモートワーク環境 フルリモート勤務可能で、柔軟な働き方を実現できます。 充実した福利厚生 ストックオプション制度やスキルアップのための書籍購入補助など、成長を支援する制度があります。 ArentAIについてのご紹介 Arent AIは「AI-Native World - AIが溶け込んだ世界」をミッションに掲げ、急速に成長するAI市場において、AIが自然に溶け込み、誰もがその恩恵を享受できるビジネス社会を目指しています。 ArentAIのHPはこちらをご確認ください。 https://arentai.com/ プロダクトのご紹介 法人向け生成AIプラットフォーム「BizGenie」 最新の生成AI技術を活用して企業の様々な業務を効率化し、DX推進と生成AI活用拡大を支援するプラットフォームです。直感的なインターフェースにより、利用者が特別な技術知識を持たなくても、導入後すぐに業務で生成AIを活用できる点が特徴です。 →詳細はこちら このポジションの魅力 大きな裁量を持って開発できる UIからロジックまで、総合的に課題を解決する能力を身につけられる ソフトウエア開発に専念できる コードレビュー文化あり CI/CD環境の整備あり 新しい技術導入への柔軟性が大きい 生成AI系のコーディング支援ツールや、IDEなど利用可能 新しい技術やドメイン知識のキャッチアップ用の書籍については会社で費用負担(申請も手間なし) 開発体制・期間 PoC期間:3か月 本開発継続月数:24カ月 開発に携わる人数:約10名(※ベトナム子会社在籍のエンジニア含む) 開発手法:アジャイル開発 テストカバレッジ:あり(bubble.ioの自動テストを活用) 開発フロー: ①bubbleで開発 ②テスト ③リリース ④改善 開発環境 技術 開発ツール:bubble.io 言語:JavaScript、CSS、pythonなど フレームワーク:FastAPIなど インフラ クラウドホスティング 一部の処理はホスティングサーバー API REST API 応募資格 必須要件(MUST) AI関連技術(画像解析、LLMなど)の実務経験5年以上、またはそれに値する経験 深層学習フレームワーク(PyTorch、TensorFlow等)の利用経験 チームリーダーとしてプロジェクトを成功に導いた経験 プロダクトの課題解決を実現する技術的実装力 歓迎要件(WANT) 博士号を有する方 LLMのファインチューニングやプロンプト設計経験 スタートアップや研究機関でのプロジェクト経験 クライアント向けのソリューション提案経験 求める人物像 技術に対して探究心を持ち、自己学習を続けられる方 チームメンバーと協力しながら成果を出せる方 プロダクト開発全体を俯瞰し、課題を解決する力を持つ方 選考フロー ▼エントリー・書類選考 ▼面接 ▼業務体験 ▼オファー面談あり ▼内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。 ご面接にあたって 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 続きを見る
-
C# DEVELOPER (Employee/Specialist/to $2,000) Ver2.1
Top 4 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary is up to $2000 REMOTE/ HYBRID, from Monday to Friday. Participate in insurance and annual health check-up program. About us Home page: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed,and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. Why you'll love working here 13.5 months' salary per year. Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday. Just focus on work output, no micromanagement, and no staff control. Large, modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Developing and designing plug-ins for CAD / BIM software (like Autodesk Revit) which is used in the architecture – construction – the manufacturing industry. Write product documentation and manuals. Implement unit testing. Work closely with other groups to effectively diagnose and resolve software defects. Participate in team collaborative design and code review activities. Prioritize tasks and communicate to senior management effort estimates and project status periodically. Researching new technologies & sharing knowledge with each other. Other tasks from PM. Your Skills and Experience Requirements: Experienced in working on desktop application by WPF. Bachelor’s Degree in Computer Science, Information Technology, or related fields. Strong knowledge of C# and OOP, Solid. Ability to read documentation and write detailed design documentation. Experienced in designing and developing large-scale systems with complex business. Experienced in .Net project (with deeply work in logic code, use algorithms, complex data structures). Good English command in reading and writing (Japanese is a plus but not mandatory). Graduated from College/University Nice to have Experienced in developing and using Revit API. Experienced in developing and using CAD system. Experienced or interested in architecture – construction – manufacturing system. Passionate about programing and willing to learn new technologies. Have advanced mathematics knowledge such as Optimization. 続きを見る
-
C# SENIOR/TECH LEADER ( Salary upto $4,000) Ver2.1
Top 4 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary is up to $4000 REMOTE/ HYBRID, from Monday to Friday. Participate in insurance and annual health check-up program. About us Home page: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed,and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we will turn Arent into a globalized enterprise in the near future. Why you'll love working here 13.5 months' salary per year. Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday. Just focus on work output, no micromanagement, and no staff control. Large, modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Manage an engineering team of less than 10 people with the task of developing and designing Plug-in for CAD / BIM software (like Autodesk Revit) which is used in the architecture – construction – manufacturing industry. Participate in the documentation process, requirements analysis, design, deploying, code reviewing, unit testing and operating the product. Discuss, propose solutions for the team and manage the progress of members. Lead the team to accomplish the company’s goal and mission. Training, support and motivate team members. Problems solving (technical and human). Other tasks from PM. Your skills and experience Requirements: Experienced in working on desktop application by WPF. Bachelor’s Degree in Computer Science, Information Technology, or related fields. Experienced in designing and developing large-scale systems with complex business. At least 5 years’ experience in C#. Strong knowledge of OOP, Solid, Design Pattern. Good at logical thinking and math. Good English command in reading and writing (Japanese is a plus but not mandatory). Graduated from College/University Nice to have: Experienced in developing and using Revit API. Experienced in projects related to 2D/3D graphics such as games/image/printing/simulated graphics... Experienced in optimizing software performance, solving many difficult problems in project. Experienced or interested in architecture – construction – manufacturing system. Experienced in .Net project (with deeply work in logic code, use algorithms, complex data structures). Experienced in managing team with at least 3-5 people, leadership, responsibility. 続きを見る
-
C#BRIDGE SOFTWARE ENGINEER (BRSE /to $4,000) Ver1.1
Top 4 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary is up to $4000 REMOTE/ HYBRID, from Monday to Friday. Participate in insurance and annual health check-up program. About us Homepage: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed, and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we will turn Arent into a globalized enterprise in the near future. Why you'll love working here 13.5 months' salary per year. Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday. Modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Responsible for bridging in communication between development staff in Vietnam and Project Manager in Japan by participating in team meetings, handling issues, and translating - interpreting. In charge of GEO (Global Employment Outsourcing) operation management (support Recruitment Department about documentation and necessary procedures, communicate with Management Department in Japan, develop tools, etc.). Participate in a part of software development process such as the documentation process, requirements analysis, design, deploying, code reviewing, unit testing and operating the product. Other tasks from PM. Your Skills and Experience Requirements: Have experiences and knowledge in the field of software development. Japanese skills at least N2 level. Experienced in using programming language C#. Ability to communicate and discuss in business or technical meetings with Team Manager in Japan. Good Japanese reading comprehension. Strong management skills and a high sense of responsibility. Graduated from College/University Nice to have Experienced in developing and using CAD system. Experienced or interested in architecture – construction – manufacturing system. Passionate about programing and willing to learn new technologies. Have advanced mathematics knowledge such as Optimization. Experienced in working on desktop application by WPF. 続きを見る
-
FRONTEND LEAD SOFTWARE ENGINEER (Upto $4,000) Ver1.1
Top 4 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary is up to $4000 REMOTE/ HYBRID, from Monday to Friday. Participate in insurance and annual health check-up program. About us Homepage: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry.Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed, and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. Why you'll love working here 13.5 months' salary per year. Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday. Just focus on work output, no micromanagement, and no staff control. Large, modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Developing web applications with ReactJS. Manage an engineering team of less than 10 people with the task of developing and designing a web application which is used in the construction industry. Participate in the documentation process, requirements analysis, design, deploying, code reviewing, unit testing and operating the product. Discuss, propose solutions for the team and manage the progress of members. Lead the team to accomplish the company’s goal and mission. Training, support and motivate team members. Problems solving (technical and human). Other tasks form PM. Your skills and experience Requirements: 5+ years of experience as a Web Developer, using modern frameworks (Angular, React, Vue...) Solid understanding and experience in ReactJS In-depth knowledge of JavaScript, CSS, HTML, and front-end languages Experience with user interface design Knowledge of performance testing frameworks Experience with browser-based debugging and performance testing software Excellent troubleshooting skills Management experience needed Experienced in frontend design In-depth knowledge of structure system Graduated from College/University Japanese/ English skill Nice to have Experienced in Three.js Experienced in using Cloud (Amazon...) Experience managing Team 3 ~5 mems 続きを見る
-
FRONTEND BRIDGE ENGINEER (BRSE /to $4,000) Ver1.1
Top 4 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary is up to $4000 REMOTE/ HYBRID, from Monday to Friday. Participate in insurance and annual health check-up program. About us Homepage: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed,and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed, and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https:/arent3d.com/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future.) With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. Why you'll love working here 13.5 months' salary per year. Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday. Modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Responsible for bridging in communication between development staff in Vietnam and Project Manager in Japan by participating in team meetings, handling issues, and translating - interpreting. In charge of GEO (Global Employment Outsourcing) operation management (support Recruitment Department about documentation and necessary procedures, communicate with Management Department in Japan, develop tools, etc.). Participate in a part of software development process such as the documentation process, requirements analysis, design, deploying, code reviewing, unit testing and operating the product. Other tasks from PM. Your skills and experience Requirements: Japanese skills at least N2 level. Previous experience working as a react.js developer. In-depth knowledge of JavaScript, CSS, HTML, and front-end languages. Experience with user interface design. Knowledge of performance testing frameworks. Experience with browser-based debugging and performance testing software. Excellent troubleshooting skills. Graduated from College/University 続きを見る
-
IT Recruiter JLPT N2
Bối cảnh tuyển dụng Vào ngày 24 tháng 11 năm 2021, công ty TNHH Arent thông báo đã huy động được thêm 1,9 tỷ yên (tổng cộng lũy kế 2,9 tỷ yên) trong Series C! Số tiền kêu gọi lần này sẽ được sử dụng để phát triển các sản phẩm của chính chúng tôi, kết tinh kiến thức của ngành xây dựng và công nghiệp xây dựng nhà máy mà chúng tôi đã tích lũy được từ trước đến nay, góp phần giải quyết các vấn đề phức tạp và khó khăn trong ngành! Chúng tôi đang trong giai đoạn mở rộng kinh doanh với tốc độ nhanh chóng và chúng tôi đang tìm kiếm nhân sự giúp đẩy nhanh hoạt động tuyển dụng của chúng tôi. Nội dung công việc Tập trung vào công tác tuyển dụng, đồng thời phối hợp chặt chẽ với ban lãnh đạo, bất kể các kênh như đại lý nhân sự, truyền thông tuyển dụng, giới thiệu, v.v., chúng tôi sẽ thúc đẩy các biện pháp cần thiết để đạt được mục tiêu tuyển dụng với sự hợp tác của các thành viên trong từng bộ phận. 【Công việc cụ thể】 Tìm kiếm, tiếp cận ứng viên và cố gắng cam kết đạt được KPI công ty đề ra. Tích cực sử dụng SNS ( linkedin, Facebook...) để tìm kiếm và tiếp cận ứng viên. Sẵn sàng đối ứng các công việc liên quan đến tổng vụ - hành chính nhân sự, và làm việc với các đối tác tuyển dụng Ngoài ra, bạn sẽ hợp tác với các thành viên trong nhóm tuyển dụng để đảm bảo công việc tốt nhất. Công việc rất đa dạng và thay đổi từng ngày, vì vậy cần phải có sự độc lập mạnh mẽ. Đãi ngộ Hình thức tuyển dụng: Nhân viên chính thức Thời gian thử việc : 2 tháng Giờ làm việc: Thời gian linh hoạt từ 08:00 đến 17:00, mỗi ngày 8 tiếng, giải lao 1 tiếng. Core time: 9: 00-15: 00 Ngày nghỉ: Thứ 7, chủ nhật, các ngày lễ tết... và có 12 ngày nghỉ có lương/ năm (theo quy định của pháp luật) Mức lương: Upto 1500$ Tăng ca: Có Phụ cấp khác nhau: Phụ cấp làm thêm giờ Quyền lợi: Tăng lương 1 lần / năm. Bonus 1.5 tháng lương. Khác: Công ty cung cấp máy tính cá nhân Yêu cầu 【Bắt buộc(MUST)】 Tiếng Nhật N2 trở lên. Có khả năng cam kết thực hiện được mục tiêu, KPI. Trên 2 năm kinh nghiệm với vị trí hành chính nhân sự (HR) và tuyển dụng trong mảng IT. Đã tốt nghiệp Cao Đẳng/Đại Học 【Hoan nghênh(WANT)】 Khả năng giao tiếp tốt trong nội bộ cũng như bên ngoài công ty. Sử dụng tốt tin học văn phòng & công cụ Web Có niềm yêu thích với lĩnh vực tuyển dụng nhân sự và muốn phát triển sự nghiệp trong lĩnh vực này 【Hình tượng mong muốn】 Người có tinh thần challenge Người có kế hoạch tuyển dụng là của riêng mình và cố gắng suy nghĩ và thực hiện cách tốt nhất để đạt được mục tiêu (thời gian, số lượng người, v.v.) mà không bị ràng bộc bởi các phương pháp cũ và suy nghĩ thông thường Người tinh tế trong từng chi tiết và có thể đối phó linh hoạt và lịch sự Người có thể suy nghĩ và di chuyển độc lập và tích cực thử những điều mới Người không ngừng cố gắng cải tiến bằng phương pháp PDCA Người có kỹ năng giao tiếp tốt Người có thể thúc đẩy kinh doanh từ góc độ quản lý lẫn góc độ hiện trường Người có lòng biết ơn, sự hiểu biết và tôn trọng đối với người khác Tài liệu tham khảo (tiếng Nhật) Tài liệu giới thiệu công ty https://speakerdeck.com/arent/arent-recruit-engineer-and-pm Trang tuyển dụng của Arent Nhật Bản https://arent3d.wixsite.com/recruit/ note (Arent member) https://note.com/arent3d/m/mb60a68d43809 Các bài báo trên NewsPicks (chỉ dành cho thành viên) https://newspicks.com/news/6395339/body/ 続きを見る
-
BACKEND ENGINEER/LEAD ENGINEER (Lead Eng/to $4,000) Ver1.1
Top 3 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary is up to $4000 Core i7~/16GB~ RAM/512GB~ SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop and 4K Monitor or Macbook Air M1 16GB~ and 4K Monitor for all staff About us Homepage: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry.Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed, and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. Why you'll love working here Salary is up to $4000, bonus twice a year. 13.5 months' salary per year. Excellent working environment. Flexible working time that supports work-life balance (Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday). Core i7~/16GB~ RAM/512GB~ SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop and 29''/4K Monitor for all staff. Full insurance and annual health check-up program. Modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Developing web applications with C#, .NET Manage an engineering team of less than 10 people with the task of developing and designing a web application which is used in the construction industry. ( For Lead level) Participate in the documentation process, requirements analysis, design, deploying, code reviewing, unit testing and operating the product. Discuss, propose solutions for the team and manage the progress of members. Lead the team to accomplish the company’s goal and mission. Training, support and motivate team members. Problems solving(technical and human). Other tasks from PM Your skills and experience Requirements: More than 3 years experience working as a Backend Developer Experience with C#, .NET Having experience with the other tech (Nodejs, laravel...) is preferred Cloud AWS/ Azure experience is preferred Pull request-based development with Git Excellent at troubleshooting skills Be able to implement everything from environment construction to deployment by yourself Having front-end development experience is a plus Experienced in managing team with at least 3-5 people, excellent leadership, and a high sense of responsibility.(For Lead Level) English skill (Intermediate communication, Reading, Writing) Graduated from College/University 続きを見る
-
FULLSTACK eNGINEER/LEAD ENGINEER (Manager/to $4,000) Ver1.1
Top 3 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary is up to $4000 Core i7~/16GB~RAM/512GB~SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop or Macbook Air M1 16GB~ and 4K Monitor for all staff About us Homepage: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed,and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed, and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https:/arent3d.com/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future.) With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. Why you'll love working here Salary is up to $4000, bonus twice a year. 13.5 months' salary per year. Excellent working environment. Flexible working time that supports work-life balance (Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday). Just focus on work output, no micromanagement, and no staff control. Core i7~/16GB~ RAM/512GB~ SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop and 29''/4K Monitor for all staff. Participate in insurance and annual health check-up program. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Developing web applications with ReactJS and Java. Manage team with the task of developing and designing a web application which is used in the construction industry. Participate in the documentation process, requirements analysis, design, deploying, code reviewing, unit testing and operating the product. Discuss, propose solutions for the team and manage the progress of members. Lead the team to accomplish the company’s goal and mission. Training, support and motivate team members. Problems solving (technical and human). Other tasks from PM. Your skills and experience Requirements: More than 3 years frontend experience with React and 3 years backend experience with Java (Go or NodeJs is preferable ). In-depth knowledge of JavaScript, CSS, HTML, and front-end languages. Experience with user interface design. Knowledge of performance testing frameworks. Experience with browser-based debugging and performance testing software. Excellent troubleshooting skills. Experience with AWS. Experience with Pull Request-based development. Experienced in managing team with at least 3-5 people, excellent leadership, and a high sense of responsibility.( Lead level) Graduated from College/University 続きを見る
-
FRONTEND LEAD ENGINEER (Senior or Leader/to $4,000) Ver1.1
Top 3 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary is up to $4000 Core i7~/16GB~RAM/512GB~SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop or Macbook Air M1 16GB~ and 4K Monitor for all staff Why you'll love working here Salary is up to $4000, bonus twice a year. 13.5 months' salary per year. Excellent working environment. Flexible working time that supports work-life balance (Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday). Just focus on work output, no micromanagement, and no staff control. Core i7~/16GB~ RAM/512GB~ SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop and 29''/4K Monitor for all staff. Participate in insurance and annual health check-up program. Large, modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Developing web applications with ReactJS. Manage an engineering team of less than 10 people with the task of developing and designing a web application that is used in the construction industry. Participate in the documentation process, requirements analysis, design, deploying, code reviewing, unit testing, and operating the product. Discuss, propose solutions for the team, and manage the progress of members. Lead the team to accomplish the company’s goal and mission. Training, supporting, and motivating team members. Problems solving (technical and human). Other tasks from PM. Your skills and experience Requirements: 5+ years of experience as a Web Developer, using modern frameworks (Angular, React, Vue. Solid understanding and experience in React Typescript Experience with APS Have experience with NodeJS express In-depth knowledge of JavaScript, CSS, HTML, and front-end languages Ability to read and refactor existing code Experience with user interface design Knowledge of performance testing frameworks Experience with browser-based debugging and performance-testing software Excellent troubleshooting skills Management experience needed Experienced in frontend design In-depth knowledge of the structure system Graduated from College/University Nice to have: Knowledge of Revit and Forge is a plus Experienced in Three.js Experienced in using Cloud (Amazon...) How to proceed with work: Ask questions immediately if you don't understand something about the specifications. Actively read the existing code and ask moderate questions to ensure complete understanding. About us Homepage: arent.co.jp Arent is a fast-developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream which is an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. 続きを見る
-
FRONTEND ENGINEER (Dev upto $3,000)
Top 3 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary is up to $3000 Core i7~/16GB~RAM/512GB~SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop or Macbook Air M1 16GB~ and 4K Monitor for all staff Why you'll love working here Salary is up to $3000, bonus twice a year. 13.5 months' salary per year Excellent working environment. Flexible working time that supports work-life balance (Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday). Core i7~/16GB~ RAM/512GB~ SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop and 29''/4K Monitor for all staff Full insurance and annual health check-up program Modern office with open workspace Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Participate in development processes such as the documentation process, requirements analysis, design, deploying, code reviewing, unit testing and operating the product. Develop and maintain web applications Be responsible for troubleshooting application-related issues and ensuring/maintaining high performance and browser compatibility Contribute to the architecture design/code review Other tasks from PM. Your skills and experience Requirements: • 3+ years of experience as a Web Developer, using modern frameworks (Angular, React, Vue...) • Solid understanding and experience in ReactJS, Typescript • In-depth knowledge of JavaScript, CSS, HTML, and front-end languages • Experience with user interface design • Knowledge of performance testing frameworks • Experience with browser-based debugging and performance testing software • Excellent troubleshooting skills • Graduated from College/University About us Homepage: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed,and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ A fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed, and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future.) With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. 続きを見る
-
TESTER - REMOTE JOB - World's plant and construction industry with DX-
About us Digital technology & Lighten society. Until now, Japanese companies have enriched the lives of people around the world and created advanced technologies that support society. However, many of these highly difficult technologies are tacit knowledge, so the power of technology remains untapped. We have modeled esoteric tacit knowledge, and have achieved dramatic improvements in productivity and digital inheritance of knowledge with cutting-edge technology. Difficult issues have the impact of enriching people's lives and making society lighter. Updating world-class technology and sticking to it until it is implemented in society. That is our visson. Our Features We are developing business centered on DX consulting for the purpose of solving problems of major companies in Japan and developing new businesses. As a result of consulting, we have systematized and introduced the know-how that lies dormant in major companies, and have realized commercialization by providing it as our own products to companies with the same issues. We have gathered top-class engineers with specialized knowledge in physics and mathematics, and we have strengths in drawing out tacit knowledge and know-how within our clients, creating products, and promoting commercialization. As an example, we established a joint venture with a construction company to commercialize an autonomous design CAD developed for our company. The vast amount of know-how of experienced engineers who have been responsible for the design of large-scale plants has been converted into an algorithm to realize groundbreaking automatic design that achieves the world's highest levels of accuracy and speed. It is an excellent venture with remarkable growth that has raised a total of 2.9 billion yen. Recruiment Background Currently, the development members are also serving as testers, We are recruiting more staff for strong business performance, organizational growth, and further business expansion. Job Description Improving product quality and check the operation of the program as a tester. Detail: Review the develop system is made as requested, and improve instructions for engineers and designers Communicate with the project stakeholders to push product development. Confirm that the operation is as expected and report the operation result Pointing out bugs, etc. Other tasks form PM. Requirement MUST Business level Japanese skills (equivalent to N2~N1) More than 1 year experience in testing ( can design Test Scenario, Test Case) Graduated from College/University BETTER TO HAVE Experience in testing systems by C#, Revit; or having construction industry knowledge. Experience as tester: Not only test according to the test specifications, but also possible to check whether what is required in business is realized by software. Experience of checking code written by engineers with software such as sourcetree- Test experience in agile development Experience with test process improvement measures Experience with defect analysis and improvement measures Have related qualifications (JSTQB Certified Test Engineer Qualification, Software Quality Engineer Qualification, QC Test, IT Verification Engineer Qualification Test, etc.) Programming experience Experience involved in starting a new project WHO CAN APPLY? Who understand the purpose of the product to be created and can test according to the desired specifications Who have highly motivated and highly interested in the IT industry Who can think for themselves about problems and act voluntarily Who can smoothly collaborate while communicating with related parties inside and outside the company Who have an understanding of IT technology and SaaS business Who like to touch new products- Who are willing to learn industry knowledge 続きを見る
-
PMO(Project Management Office) (Up to 4000$)
Top Reasons To Join Us Global Company - Develop your skills and career in a diverse and inclusive work environment Competitive salary from $2,000 to $4,000 gross per month (Open to negotiation) REMOTE/ HYBRID, from Monday to Friday. Participate in insurance and annual health check-up program. About us Home page: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed,and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. Why you'll love working here 13.5 months' salary per year. Spacious, modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday. Output-driven, no micromanagement, and no staff control. Job Description: You will manage development Vietnam engineers to maximize the output of the entire development team. 《Coordinate task assignment with Japanese PM》 Management of development engineers Coordinate task assignment with Japanese PM Training of development engineers Management of development teams developing CAD software or developing web applications Other tasks form PM. Qualifications Must: Have basic software development knowledge Japanese language skills (Able to discuss technology and business with Japanese management team and read comprehension to understand Japanese materials and documents are required. JLPT N2 or higher.) Experienced in managing a development team Management skills and a sense of responsibility Graduated from College/University Nice to have Can do code review Have advanced mathematics knowledge such as optimization Have read books on coding skills such as ”The Art of Readable Code: Simple and Practical Techniques for Writing Better Code” and ”Clean Code” 続きを見る
-
ALGORITHM ENGINEER (Up to 4000$)
Top Reasons To Join Us Global Company - Develop your skills and career in a diverse and inclusive work environment Competitive salary from $2,000 to $4,000 gross per month (Open to negotiation) REMOTE/ HYBRID, from Monday to Friday. Participate in insurance and annual health check-up program. About us Home page: arent.co.jp Arent is a fast developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream that's an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed,and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. Why you'll love working here 13.5 months' salary per year. Spacious, modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday. Output-driven, no micromanagement, and no staff control. Job Description: 【Business Overview】 Research and development of core technologies such as global SaaS systems. 【Business Detail】 You will be responsible for the research and development of the core technology to be integrated into our in-house R&D products related to plant/construction industry. Specifically, you will develop algorithms to realize optimal routes and optimal placement that meet complex business constraints. [Development System] Framework: Unity3D, .NET 4.x IDE: JetBrains Rider OS:Windows、macOS Languages: C#, C++, Batch files, Shell scripts DB: SQLite, PostgreSQL Version control: git Software such as Unity 3D are used for development. Your Skills and Experience Requirements: Algorithm design and development experience Development experience using C# Development experience using .Net Able to use Japanese JLPT N2 or good at English. Graduated from College/University Nice to have Advanced mathematics knowledge such as optimization and graph theory Experience in thesis writing 続きを見る
-
PRODUCT MANAGER (Upto $4,000)
Company introduction Until now, Japanese companies have created advanced technologies that enrich the lives of people around the world and support society. However, many of these highly difficult technologies remain tacit knowledge, making it difficult to utilize the power of technology. Along with modeling difficult tacit knowledge, we have achieved dramatic improvements in productivity and digital knowledge inheritance by the most advanced technology. Even the most difficult challenges have the impact of enriching people's lives and making our society more comfortable. We update world-class technologies and carry them out until they are implemented in society. That is our role. About Arent's business model We are creating digital businesses that solve problems in niche areas of the construction industry. Through a business model that runs from "product co-creation development" to "co-creation product sales," we have realized high growth, profitability, and continuity compared to other companies and industries. About product co-creation development "Product Co-Creation Development" is a business that conducts everything from DX consulting to system development specialized in the construction industry. Through continuous collaborative relationships with client companies, we carry out everything from consulting to system development and commercialization. In this process, user companies and vendor companies send their members to build an agile development team and develop the system. Business characteristics We will conduct a PoC in about 3 months and receive confirmation from client companies about direction of development and our technical capabilities. Development is agile, and feedback from client companies is immediately reflected in subsequent development content. Gradually expand the scale of development while understanding client companies. Product example PlantStream Previously, it took two hours to design a single pipe, but now we can automatically route approximately 1,000 pipes in one minute. This dramatically shortens the construction period, which tends to be long due to changes in specifications or lack of human resources, and reduces costs accordingly. It has reduced the man-hours required for space design in the basic design work of a plant by about 80%, and it has become possible to create 3D models about five times faster than before. HP: https://plantstream3d.com/ Demo video: https://www.youtube.com/watch?v=y_NKZNwLqXs&t=9s About future business Arent Co., Ltd. was newly listed on the TSE Growth Market in March 2023. Until now, we have been working to improve operational efficiency at the design stage, but we are thinking of solving further issues. In addition to design, we are also developing web services that enable us to solve problems such as construction, maintenance, and management, and realize the ideal state. What we want to entrust to you As a product manager, you will lead our company's new DX project. Each person will be responsible for 1-2 projects. You will be entrusted with a larger-scale project among the DX new businesses that our company undertakes, so you will be responsible for making decisions and promoting the project with discretion in the technical aspects, with the aim of launching the business. Job Description As a product manager, you will lead the development team by conducting the whole design of a software and technical research. In details: The whole design of a software Request external parties in order to (such as) conduct technical research, be able to problem’s solving, and organizational improvement. Communicate with management and clients on technical aspects What you are involved in The DX projects handled by Arent do not end with package installation and customization. There is a wide range of technology stacks used, such as building digital twin applications with 3D expression, or finding true Issue through consulting and applying to Web systems. This position is perfect for people who like to catch up with the latest technology, those who are interested in improving business efficiency and changing work styles through the power of software, and those who want to push these challenges forward. Team structure: It is assumed that the project will be developed by a team of about 5 to 10 people. (PM, PL, Engineers *Including outsourcing) What kind of projects we will entrust you This is system development for new digital businesses created with major domestic companies as clients. These may be systems that are technically possible as a logic but have no precedent, or areas such as machine learning and AI that even Arent, as a technology group, still does not have much knowledge about. We hope that you will learn about technologies which even Arent does not have deep know-how and fields that you were previously unaware of, as well as connect these to output. Since you will be involved from the launch of the product, there will be fewer tasks and volumes such as handover-work, and you will be able to work with responsibility and discretion in creating the product from zero. The charm of the position Because you can select the technology yourself, you don't feel like someone else is making your product, and you can work with a sense of responsibility that the product is yours. Since you have full authority to create products on the technical side, you can actively adopt technologies that you want to use or that you are interested in (which they are compatible with the project). For example, if you decide to use Go, you can use Go. There are many opportunities to be involved in the development of systems that are technically possible as a logic side, but unprecedented, from the ground up. If the product you are involved in developing leads to the launch of a business, there is an opportunity of career-up to the position close to CTO. In the most recent projects, the opportunities to use Unity, React, Vue, Angular, etc. are expected. Application qualifications [MUST] Team management experience such as project leader Ability to appropriately explain parts that you do not understand Vietnamese language skills (native level; familiarity with local business customs and engineering careers) Japanese language skills (Conversation skills to discuss technology and business with Japanese management team, and reading comprehension to understand Japanese materials and documents are required. JLPT level is required to be N2 or higher.) Graduated from College/University [Welcome (WANT)] Experience with distributed development on Pull Request based on Git. Development experience in using C#, .Net or web application development experience (React, PHP, Unity, etc.) CAD usage and development experience Understanding mathematics (vectors, trigonometric functions, etc.) Development experience in more than 3-engineer- team Advanced mathematical knowledge such as optimization Read books about coding skills, such as "The Art of Readable Code: Simple and Practical Techniques for Writing Better Code", "Clean Code", etc. The person we are looking for Who possesses communication skills to connect related parties and team members depending on the issue and smoothly proceed the project, and has management skills to flexibly adjust with related departments in response to requests such as changes in specifications and schedules, and to derive appropriate plans. 続きを見る
-
TESTER - SUPPORTING TO BrSE (Salary upto $2000)
About us Digital technology & Lighten society. Until now, Japanese companies have enriched the lives of people around the world and created advanced technologies that support society. However, many of these highly difficult technologies are tacit knowledge, so the power of technology remains untapped. We have modeled esoteric tacit knowledge, and have achieved dramatic improvements in productivity and digital inheritance of knowledge with cutting-edge technology. Difficult issues have the impact of enriching people's lives and making society lighter. Updating world-class technology and sticking to it until it is implemented in society. That is our visson. Our Features We are developing business centered on DX consulting for the purpose of solving problems of major companies in Japan and developing new businesses. As a result of consulting, we have systematized and introduced the know-how that lies dormant in major companies, and have realized commercialization by providing it as our own products to companies with the same issues. We have gathered top-class engineers with specialized knowledge in physics and mathematics, and we have strengths in drawing out tacit knowledge and know-how within our clients, creating products, and promoting commercialization. As an example, we established a joint venture with a construction company to commercialize an autonomous design CAD developed for our company. The vast amount of know-how of experienced engineers who have been responsible for the design of large-scale plants has been converted into an algorithm to realize groundbreaking automatic design that achieves the world's highest levels of accuracy and speed. It is an excellent venture with remarkable growth that has raised a total of 2.9 billion yen. Recruiment Background Currently, the development members are also serving as testers, We are recruiting more staff for strong business performance, organizational growth, and further business expansion. Job Description Improving product quality and check the operation of the program as a tester cum BrSE support. Detail: Review the develop system is made as requested, and improve instructions for engineers and designers Communicate with the project stakeholders to push product development. Confirm that the operation is as expected and report the operation result Pointing out bugs, etc. Other taks from PM. Requirement MUST Business level Japanese skills (equivalent to N2~N1) More than 2 years experience in testing ( can design Test Scenario, Test Case) Worked in other roles such as BA, PM; Have experience in project management, assigning tasks to members Graduated from College/University BETTER TO HAVE Experience in testing systems by C#, Revit; or having construction industry knowledge. Experience as tester: Not only test according to the test specifications, but also possible to check whether what is required in business is realized by software. Experience of checking code written by engineers with software such as sourcetree- Test experience in agile development Experience with test process improvement measures Experience with defect analysis and improvement measures Have related qualifications (JSTQB Certified Test Engineer Qualification, Software Quality Engineer Qualification, QC Test, IT Verification Engineer Qualification Test, etc.) Programming experience Experience involved in starting a new project WHO CAN APPLY? Who understand the purpose of the product to be created and can test according to the desired specifications Who have highly motivated and highly interested in the IT industry Who can think for themselves about problems and act voluntarily Who can smoothly collaborate while communicating with related parties inside and outside the company Who have an understanding of IT technology and SaaS business Who like to touch new products- Who are willing to learn industry knowledge 続きを見る
-
FRONTEND ENGINEER (POWERBI) - UPTO 3500$
Top 3 Reasons To Join Us Global Company- Develop Your Career & English, Japanese Competitive Salary, and company profit share, salary is up to $3500 Core i7~/16GB~RAM/512GB~SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop or Macbook Air M2 16GB~ and 4K Monitor for all staff Why you'll love working here Salary is up to $3500, bonus twice a year. 13.5 months' salary per year. Excellent working environment. Flexible working time that supports work-life balance (Core time: 9:00 -15:00; 5 days/week from Monday - Friday). Focus on work output, no staff control. Core i7~/16GB~ RAM/512GB~ SSD/RTX Graphics Card Windows Laptop and 29''/4K Monitor for all staff. Participate in insurance and annual health check-up program. Modern office with open workspace. Stable and long-term job. We develop our own world-class products Job Description: Developing web applications with ReactJS. Joining in project that use PowerBI Participate in the documentation process, requirements analysis, design, deploying, code reviewing, unit testing, and operating the product. Discuss, propose solutions for the team, and manage the progress of members. Lead the team to accomplish the company’s goal and mission. Training, supporting, and motivating team members. Problems solving (technical and human). Other tasks from PM. Your skills and experience Requirements: From 2+ years of experience as a Web Developer, using modern frameworks (Angular, React, Vue. Experienced in PowerBI Solid understanding and experience in React Typescript Experience with APS is a plus In-depth knowledge of JavaScript, CSS, HTML, and front-end languages Ability to read and refactor existing code Experience with user interface design Knowledge of performance testing frameworks Experience with browser-based debugging and performance-testing software Excellent troubleshooting skills Management experience needed Experienced in frontend design In-depth knowledge of the structure system Graduated from College/University Nice to have: Knowledge of Revit and Forge is a plus Experienced in Three.js Experienced in using Cloud (Amazon...) How to proceed with work: Ask questions immediately if you don't understand something about the specifications. Actively read the existing code and ask moderate questions to ensure complete understanding. About us Homepage: arent.co.jp Arent is a fast-developing product company. We focus on digital transformation for the Japanese construction industry and beyond, the global construction industry. With the great potential demand in this field. The number of our projects and clients increases rapidly. Therefore, we are in dire need of recruiting many many talented engineers who will contribute to the innovation of the world construction industry. Our products focus on improving productivity for the design, construction, and maintenance of buildings and factories by automating all of these processes. For example, an architect can draw an entire house by pressing a single button on design software instead of drawing every detail manually. One of our products is PlantStream which is an "autonomous" CAD system that boasts innovative design performance that combines accuracy and speed and is based on algorithms developed by the vast expertise of skilled engineers who have played a central role in plant design. https://arent.co.jp/vi/product/ With a team consisting of creative, highly collaborative, and positive members, we are continuing to create more innovative products in the future. 続きを見る
全 51 件中 51 件 を表示しています