全 57 件中 57 件 を表示しています
-
【日本中途】SAPコンサルタント ※エンジニアからキャリアシフトしたい方歓迎!
1.仕事内容 SAPソリューションを用いて、お客様の事業モデルの再構築を含む各種な変革を実現する役割を上流工程から担っていただきます。 具体的にはSAP移行・導入プロジェクトの一員として、 要件定義から設計、開発、テスト、マネジメントまで一連の工程を担当します。 ・S/4HANAを中心としたSAPソリューションサービス提供 ・S/4HANA新規構築、マイグレーションサービス(BASIS、アプリ領域) ・ECC、S/4HANA保守サービス(BASIS、アプリ領域) ・FI、CO、SD、MM、PP、BWモジュールのコンサルティングサービス ・S/4HANA、BTPなどのPoCサービス(Fiori、CDSなど) ・SAP BASISサービス(Azure ,AWS上のS/4HANAなどの構築) ・その他SAPサービス(C/4HANA、BW/4HANA、SAC) など 近年のデジタル化の進展に伴い、様々なクラウドサービスや、 ECパッケージなどを組み合わせた”ハイブリッド型゛のプロジェクトも増えています。 同部門ではSAPを中核に据えながらも、ERP・ServiceNow・SFAといったお客様に合わせた最適なソリューションの提案を進める事が可能であり、最新の技術に触れる機会が豊富にあります。 2.案件例 ■日本国内大手専門商社: SAPアップグレード(S/4HANA) ■日本国内大手化学メーカー: SAPアップグレード(S/4HANA) ■日本国内大手(機密事項のため詳細は割愛): S/4HANA新規導入/会計領域(FI、CO) ■日本国内大手通信業: 基幹システム構築/S/4HANA(会計中心) ServiceNowの連携においての開発標準、共通部品開発、技術検証などを担当 など 3.働く環境 ・プロジェトによりますが10~60名単位で構成されたチームに所属となります。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございますが、 対顧客対応では日本語を用いることが殆どです。 ★こんな方と一緒に働いていただきます! ・4か国語話せる若手SAPコンサルタント(顧客からの表彰歴あり) ・オープン系開発→SAPエンジニア/コンサルタントの道を歩み、 当社で着実に役職を上げて目標をアップデートしている30代部長補佐 ・新たな「柱」を築くべく、顧客開拓に努める野心家な役員 ※当社の執行役員 兼 SAP事業部長のインタビューも是非ご覧ください※ https://careersupli.jp/career/bace_interview/ 4.求めるスキル・経験 ・ABAPを用いた開発経験があり、コンサルタントを目指したい方 5.キャリアパス ・SAPエンジニア 開発経験が浅めの方は、まずはエンジニアとしてキャリアをスタートしていただきます。 開発経験を積んでいただき、設計・要件定義などの上流工程を経験していただきます。 SAP LearningHub、当社独自の育成プログラムを用いてABAPやモジュールの理解を深めていただきます。 ↓ ・コンサルタント/PL・PM 開発経験5年を目安として、コンサルタントになることを目指していただきます。 併せて配下メンバー(10名~20名程度)のマネジメント(進捗確認、顧客へ進捗の報告、課題推進・調整など)もお任せします。 ↓ ・部門長/役員 コンサルタント/PL・PMに加え、部門長として部門経営をお任せします。 商談同席~案件の獲得~遂行も行っていただきます。 続きを見る
-
【日本中途】金融系PMO
仕事内容 金融系(投資信託、年金保険)現行システムのリプレース、および次世代システムの構築PJ(運用保守)にて、 顧客(エンドユーザー)からの問い合わせ内容や修正依頼を取りまとめていただき、 ベンダーへ開発作業の指示をしていただきます。 当社社員も参画しますので(配属予定のチームと他チームにも当社社員参画)、1人常駐のない安心の環境です。 ※開発(実装)は殆どありません。ベンダーコントロール・顧客折衝能力を磨いていただけます ※長期案件。最長5年程度参画見込み 2.募集背景 <投資信託> 当社社員で組閣されるプロジェクトチームのPMOとして参画していただける方を募集します。 来春よりPJが立ち上がる予定で、増員募集です。 <年金保険> 本PJは既に他チーム(マニュアルの整備、要件定義等)にて当社社員が参画済み。 顧客対応、成果物の品質の高さが認められ、参画範囲・規模拡大による増員募集です。 3.働く環境 ・配属予定部署:第1システム本部 ※所属予定部門の社員インタビュー INTERVIEW◆文理関係なく、手を挙げた社員にチャンスをくれる環境(新卒入社) ・勤務地:横浜、東京都内 テレワーク含む(週2~3回程度テレワーク) ・当社社員も当PJに参画しておりますので、一人常駐のない環境です。 <必須> ・何らかのシステム開発のご経験が2年以上ある方 (開発言語は不問) ・日本語ビジネスレベル ・金融(年金や投資信託)に興味のある方 ※業務上、金融知識が必要になりますが。全く未経験の方でもOJT形式で教えます。 意欲的に勉強していただき、キャリアの武器として備えたい方を歓迎します。 <尚可> ・顧客折衝(SI)経験 ・金融(年金、投資信託)の業務知識 続きを見る
-
金融系SE/PL/PM
仕事内容 ・金融系(証券、銀行、保険等)の大規模プロジェクト(数十人~数百人月規模)にて、 PM/PL候補としてご活躍いただきます。 ・プライム案件が95%、上流工程多数。 案件例 ■証券会社向け基幹システムリプレイス対応 ・使用技術:Java、SPRINGBOOT、SPRINGMVC ・参画規模:220名~ 期間:3年~ ・担当工程:要件定義から総合テストまで(対応中) ■銀行向け投資信託システム開発・保守 ・使用技術:JSP、COBOL ・参画規模:30名~(全体で数百名程度) 期間:2年~ ・担当工程:基本設計からリリース・保守まで 続きを見る
-
SAPエンジニア
仕事内容 SAP NetWeaver環境でアドオン設計・開発を担当するSAPエンジニアを募集します。 スキルに応じ、概要設計、詳細設計、プログラミングをお任せします。 ■業務詳細: 各モジュールの要件定義から携わっていただきます。具体的には、会計・販売管理・購買管理・生産管理・コード体系設計担当・バイリンガルロジ(販売、購買)など様々モジュールの中から経験と希望に合ったものをアサインする予定です。 業務システムの企画提案~要件定義~業務設計~システム導入~本番フォロー(運用保守)までをお任せします。 ■全社的な案件について: 金融案件が多く、次いで流通案件、CRM・ERPです。その他通信・製造・介護保険・公共等の開発にて実績を残しており、しっかりとノウハウを蓄積し、開発力強化を実現しています。要件定義等の上流からサービスインまで担当します。(プロジェクト事例:「2006.10~2007.12 コールセンターシステム開発 400人月、OS:Solaris、WindowsXP DB:ORACLE PKG:SAP-CRM、BZ、XZ) ■特徴・魅力: ・大手証券会社数社との直接取引をはじめ、多数の大手クライアントと取引をしており、1997年の設立以来黒字経営と安定した経営基盤を構築しています。 8年連続で営業利益率は13%以上を誇り、新規顧客数も着実に増加するなど、今もなお、右肩上がりの成長を続けています。 ・29歳で部長を任せられた社員もいて、実績をきちんと評価する風土がございます。成果次第で経験と希望に沿ったキャリアを用意します。 ■研修制度: 要員育成や教育に一番力をいれている同社では、語学力(英語)強化プログラムや管理職向け研修、外部の提携会社によるPM研修など、常時100種類以上のカリキュラムから選択して講習を受けることが可能!!お客様からもスキルセットが高いと好評をいただいております。さらに、各システム部門が開催する技術勉強会など、エンジニアとしてしっかり成長するためのサポート環境が整っています!(研修例:リスク管理、WBS作成、コーチング基礎、SAPのe-ラーニング、SAPアカデミー、SAPグローバルイベント、ビジネスライティングなど) 続きを見る
-
SAP保守エンジニア
続きを見る
-
金融系SE/PL/PM ※横浜勤務※
仕事内容 ・金融系(証券、銀行、保険等)の大規模プロジェクト(数十人~数百人月規模)にて、 PM/PL候補としてご活躍いただきます。 ・プライム案件が95%、上流工程多数。 案件例 ■証券会社向け基幹システムリプレイス対応 ・使用技術:Java、SPRINGBOOT、SPRINGMVC ・参画規模:220名~ 期間:3年~ ・担当工程:要件定義から総合テストまで(対応中) ■銀行向け投資信託システム開発・保守 ・使用技術:JSP、COBOL ・参画規模:30名~(全体で数百名程度) 期間:2年~ ・担当工程:基本設計からリリース・保守まで 続きを見る
-
スマートフォンアプリ開発エンジニア
続きを見る
-
金融系PMO(Web系開発経験者歓迎!金融PJ未経験可!)
1.仕事内容 金融系(投資信託、年金保険)現行システムのリプレース、および次世代システムの構築PJ(運用保守)にて、 顧客(エンドユーザー)からの問い合わせ内容や修正依頼を取りまとめていただき、 ベンダーへ開発作業の指示をしていただきます。 当社社員も参画しますので(配属予定のチームと他チームにも当社社員参画)、1人常駐のない安心の環境です。 ※開発(実装)は殆どありません。ベンダーコントロール・顧客折衝能力を磨いていただけます ※長期案件。最長5年程度参画見込み 2.募集背景 <投資信託> 当社社員で組閣されるプロジェクトチームのPMOとして参画していただける方を募集します。 来春よりPJが立ち上がる予定で、増員募集です。 <年金保険> 本PJは既に他チーム(マニュアルの整備、要件定義等)にて当社社員が参画済み。 顧客対応、成果物の品質の高さが認められ、参画範囲・規模拡大による増員募集です。 3.働く環境 ・配属予定部署:第1システム本部 ※所属予定部門の社員インタビュー INTERVIEW◆文理関係なく、手を挙げた社員にチャンスをくれる環境(新卒入社) ・勤務地:横浜、東京都内 テレワーク含む(週2~3回程度テレワーク) ・当社社員も当PJに参画しておりますので、一人常駐のない環境です 4.求めるスキル・経験 <必須> ・何らかのシステム開発のご経験が2年以上ある方 (開発言語は不問) ・日本語ビジネスレベル ・金融(年金や投資信託)に興味のある方 ※業務上、金融知識が必要になりますが。全く未経験の方でもOJT形式で教えます。 意欲的に勉強していただき、キャリアの武器として備えたい方を歓迎します。 <尚可> ・顧客折衝(SI)経験 ・金融(年金、投資信託)の業務知識 続きを見る
-
製造業向けDXプロジェクトPM/PL(補佐含む)
1.仕事内容 DX推進が活況な製造業界、流通・小売業界、情報通信業界など、 幅広い業種のシステム開発を手掛ける当社において、 PM/PLとして各工程のマネジメントをご担当いただきます。 顧客企業とともに、プロジェクト計画や要求分析から参画し、 プロジェクトを最上流から推進していただきます。 <想定される業務内容> ・プロジェクト計画 ・要求分析 ・要件定義/システム化検討支援 ・基本設計・方式検討 ・詳細設計~システムテストのマネジメント ・顧客向けの成果物説明、レビュー会の主催、QA管理 ・プロジェクト管理(要員管理・進捗管理・品質管理・課題管理・不具合管理) ・保守案件におけるエンハンス開発の影響調査・対応計画 など 2.募集背景 様々な業界にて過去100~最大900人月規模のPJ経験を持つ当社。 マネジメントや品質面において顧客より高い信頼をいただき 多くの新規案件獲得を実現しております。 それに伴い、プロジェクトを率いることのできるPM/PLを募集しております。 PM/PLとしてご経験がある方も、これからPM/PLへ挑戦したい方も歓迎します。 同時に、「芝生戦略」の元、組織も年々拡大しており (<参考>2019年:13部門→2020年:19部門→2021年:22部門→2022年:28部門)、 PJチームのマネジメントだけに留まらず、部門経営に携わりたい方、部長になりたい方も歓迎します。 3.配属予定の案件一例 ■化学メーカー向け 大規模基幹システムのリプレース 使用技術:Java、INTARFRM 参画規模:30名以上 ※ピーク時想定 期間:3年以上 担当工程:要求分析・要件定義~リリース後の保守まで 特徴:産業系業務知識(販売/購買/生産在庫/原価/会計 など)必要 ■国内自動車メーカー向け 部品調達システムの新規構築 使用技術:Java 参画規模:20名以上 期間:1年以上 担当工程:要件定義~ 特徴:大手SIerベンダー案件 ■某大手建設機械メーカー向け IoTプラットフォーム構築 使用技術:Java、AngularJS、Microsoft Azure 参画規模:80名以上 期間:1年以上 担当工程:基本設計~結合テスト 特徴:マイクロサービス案件 ★テレワーク案件多数 ★いずれもエンドユーザーとの直接対応が想定されています。 4.働く環境 プロジェクトによりますが最大200名単位で構成されたチームに所属となります。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありません。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 5.求めるスキル・経験 <必須> ◆ オープン系開発言語(特にJava)でのシステム開発経験 ◆PMまたはPLクラスでの下記経験(いずれか1つ以上) ・自社チームの窓口として顧客と折衝・報告 ・要件定義に基づいた基本設計・方式検討の経験 ・基本設計~システムテストまでの一通りの工程の経験 ・プロジェクト管理経験(要員・進捗・品質・課題・不具合などの管理) <尚可> ・業務知識(例. 販売/購買/生産在庫/原価計算/会計/自動車部品調達など) ・製造工程(UI~IT)の見積り、若しくはPJの原価管理の経験 ・顧客向けの成果物説明、レビュー会の主催、QA管理 ・保守案件におけるエンハンス開発の影響調査・対応計画 6.キャリアパス ・プロジェクトリーダー プロジェクトにおけるマネジメント能力を養っていただきます。 ↓ ・ITコンサルタント ・プロジェクトマネージャー ・テクニカルスペシャリスト など 多様なキャリアの中から、ご自身の適性や志向にあったキャリアを歩むことが可能です。 主体性やチャレンジ精神を尊重する社風です。 例えば30代で部長職を担っている社員も珍しくありませんし、 執行役員に抜擢された社員もおります。 7.充実した研修制度 教育研修の機会は新人の頃だけではありません。 将来を担う基幹社員として皆さんをお迎えするためのプログラムを準備しています。 ・管理職向け研修 ・外部の提携会社によるPM研修 ・語学力(英語・中国語・日本語)強化プログラムなど 常時100種類以上のカリキュラムから選択して講習を受けることが可能です。 また本部やチーム主体での技術勉強会なども随時開催しています。 (お客様からも当社社員のスキルセットは高いと好評です。) 続きを見る
-
製造業向けDXプロジェクトSE/PG
1.仕事内容 DX推進が活況な製造業界、流通・小売業界、情報通信業界など、 幅広い業種のシステム開発を手掛ける当社において、 将来的に、プロジェクトのキーマンとして各工程をご担当いただきます。 2.募集背景 同業界にて過去40~300人月規模のPJ経験を持つ当社。 大規模PJを成功に納めた経験、マネジメント・品質面において顧客より高い信頼をいただき 深耕開拓にて案件拡大を進めてまいりました。 各社で培ってきた経験を活かし、技術支援の拡大を目指した増員ポジションです。 3.配属予定の案件一例 ■化学メーカー向け 大規模基幹システムのリプレース 使用技術:Java、INTARFRM 参画規模:30名以上 ※ピーク時想定 期間:3年以上 担当工程:要求分析・要件定義~リリース後の保守まで 特徴:産業系業務知識(販売/購買/生産在庫/原価/会計 など)必要 ■国内自動車メーカー向け 部品調達システムの新規構築 使用技術:Java 参画規模:20名以上 期間:1年以上 担当工程:要件定義~ 特徴:アジャイル開発あり ■某大手建設機械メーカー向け IoTプラットフォーム構築 使用技術:Java、AngularJS、Microsoft Azure 参画規模:80名以上 期間:1年以上 担当工程:基本設計~結合テスト 特徴:マイクロサービス案件 ★テレワーク案件多数 4.働く環境 プロジェクトによりますが最大200名単位で構成されたチームに所属となります。 中途社員はOJTでのスタートとなります。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありませんので安心して就業開始していただけます。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 5.求めるスキル・経験 オープン系開発言語(特にJava)でのシステム開発経験 ■尚可 ・顧客折衝(SI)経験 ・基本設計書作成経験 ・業務知識(例. 販売/購買/生産在庫/原価計算/会計/自動車部品調達など) 6.キャリアパス ・システムエンジニア プロジェクトを通して、技術力や提案力、課題解決力などのスキルを磨いていただきます。 ↓ ・プロジェクトリーダー プロジェクトにおけるマネジメント能力を養っていただきます。 ↓ ・ITコンサルタント ・プロジェクトマネージャー ・テクニカルスペシャリスト など 多様なキャリアの中から、ご自身の適性や志向にあったキャリアを歩むことが可能です。 主体性やチャレンジ精神を尊重する社風です。 例えば20代でリーダー、30代で部長職を担っている社員も珍しくありません。 また30代で執行役員に抜擢された社員もおります。 7.充実した研修制度 教育研修の機会は新人の頃だけではありません。 将来を担う基幹社員として皆さんをお迎えするためのプログラムを準備しています。 ・管理職向け研修 ・外部の提携会社によるPM研修 ・語学力(英語・中国語・日本語)強化プログラムなど 常時100種類以上のカリキュラムから選択して講習を受けることが可能です。 また本部やチーム主体での技術勉強会なども随時開催しています。 (お客様からも当社社員のスキルセットは高いと好評です。) 続きを見る
-
流通・小売業プロジェクトSE/PG
1.仕事内容 日本のDX推進をリードする流通・小売業界をメインに担当する同本部において、システムエンジニアとして設計・開発から運用・保守までの各工程を担当いただきます。 2.募集背景 同業界にて過去40~300人月規模のPJ経験を持つ当社。 大規模PJを成功に納めた経験、マネジメント・品質面において顧客より高い信頼をいただき 深耕開拓にて案件拡大を進めてまいりました。 各社で培ってきた経験を活かし、技術支援の拡大を目指した増員ポジションです。 3.配属予定の案件一例 コロナ禍が逆風となり、流通系のPJの需要が急増。 マイクロサービス、アジャイル開発など、新技術に触れる機会があります。 ■大手小売業: ECサイトリプレース(Java、AWSマイクロサービス開発、方式設計~詳細設計) ■大手衣料品販売会社: 注文管理システム(Java、AWSマイクロサービス開発、方式設計~テスト) ■クラウドサービス(運送会社様、自治体等で使用): 車両管理システム(Java(SpringBoot)、Python、AWS、詳細設計~) ※フロント:アジャイル、バック:ウォーターフォール 等。ほかSaaS案件も参画中! 4.働く環境 プロジェクトによりますが最大200名単位で構成されたチームに所属となります。 中途社員はOJTでのスタートとなります。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありませんので安心して就業開始していただけます。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 5.求めるスキル・経験 ・ 開発言語:Java等のオープン系の開発言語を用いた、Webアプリケーション開発の経験 ■尚可 ・顧客折衝(SI)経験 ・基本設計書作成経験 ・流通・小売業界の専門用語知識 ・流通・小売業界の案件参画経験 6.キャリアパス ・システムエンジニア プロジェクトを通して、技術力や提案力、課題解決力などのスキルを磨いていただきます。 ↓ ・プロジェクトリーダー プロジェクトにおけるマネジメント能力を養っていただきます。 ↓ ・ITコンサルタント ・プロジェクトマネージャー ・テクニカルスペシャリスト など 多様なキャリアの中から、ご自身の適性や志向にあったキャリアを歩むことが可能です。 主体性やチャレンジ精神を尊重する社風です。 例えば20代でリーダー、30代で部長職を担っている社員も珍しくありません。 また30代で執行役員に抜擢された社員もおります。 7.充実した研修制度 教育研修の機会は新人の頃だけではありません。 将来を担う基幹社員として皆さんをお迎えするためのプログラムを準備しています。 ・管理職向け研修 ・外部の提携会社によるPM研修 ・語学力(英語・中国語・日本語)強化プログラムなど 常時100種類以上のカリキュラムから選択して講習を受けることが可能です。 また本部やチーム主体での技術勉強会なども随時開催しています。 (お客様からも当社社員のスキルセットは高いと好評です。) 続きを見る
-
【DX×流通】PM/PLクラス
仕事内容 日本のDX推進をリードする製造業界、流通・小売業界をメインに担当する同本部において、 プロジェクトリードを担っていただきます。 ご経験を考慮し、PMまたはPL(補佐含む)ポジションをお任せいたします。 ・業務設計 ・業務管理 ・顧客(エンドユーザーまたはSI)折衝 など 募集背景 同業界にて過去100~200人月規模のPJ経験を持つ当社。 マネジメント、品質面において顧客より高い信頼をいただき 新規にて案件獲得が実現いたしました。 各社で培ってきた経験を活かした技術支援の拡大を目指した増員ポジションです。 配属予定の案件一例 コロナ禍が逆風となり、流通系のPJの需要が急増。またマイクロサービス開発が中心で新技術に触れる機会もあります。 また上流工程~下流工程まで幅広い範囲の工程に参画することができます。 ■大手小売業: ECサイトリプレース(Java、AWSマイクロサービス開発、方式設計~詳細設計) ■大手衣料品販売会社: 注文管理システム(Java、AWSマイクロサービス開発、方式設計~テスト) ■大手コンビニエンスストア: 情報系基盤構築(AWS移行、方式設計~内部結合) など 働く環境 プロジェクトによりますが最大200名単位で構成されたチームに所属となります。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありません。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 求めるスキル・経験 <必須要件> ・自社チームの窓口として顧客と折衝・報告 ・要件定義に基づいた基本設計・方式検討の経験 ・基本設計~システムテストまでの一通りの工程の経験 ・プロジェクト開発手法を一つマスターしていること(ウォーターフォールorアジャイル) <尚可要件> ・顧客要件を基づいて要件定義/システム化検討支援 ・要件定義~リリース・運用保守のフル工程の経験 ・製造工程(UI~IT)の見積り、若しくはPJの原価管理の経験 ・顧客向けの成果物説明、レビュー会の主催、QA管理 ・開発WBSの策定と推進(タスクのブレイクダウン、工数の振り分け、要員のアサイン、非常時のリカバリ調整) ・プロジェクト管理(要員管理・進捗管理・品質管理・課題管理・不具合管理) ・保守案件におけるエンハンス開発の影響調査・対応計画 ・ 開発言語:Java ・流通・小売業界の専門用語知識 ・流通・小売業界の案件参画経験 キャリアパス ・プロジェクトリーダー プロジェクトにおけるマネジメント能力を養っていただきます。 ↓ ・ITコンサルタント ・プロジェクトマネージャー ・テクニカルスペシャリスト など 多様なキャリアの中から、ご自身の適性や志向にあったキャリアを歩むことが可能です。 主体性やチャレンジ精神を尊重する社風です。 例えば30代で部長職を担っている社員も珍しくありませんし、 執行役員に抜擢された社員もおります。 充実した研修制度 教育研修の機会は新人の頃だけではありません。 将来を担う基幹社員として皆さんをお迎えするためのプログラムを準備しています。 ・管理職向け研修 ・外部の提携会社によるPM研修 ・語学力(英語・中国語・日本語)強化プログラムなど 常時100種類以上のカリキュラムから選択して講習を受けることが可能です。 また本部やチーム主体での技術勉強会なども随時開催しています。 (お客様からも当社社員のスキルセットは高いと好評です。) 続きを見る
-
証券、銀行、保険プロジェクトPM/PL(補佐含む)
1.仕事内容 今まさにDXを実現するための基幹システム刷新が進んでいる金融業界において プロジェクトリードを担っていただきます。 ☆新技術への刷新PJ ☆数百億円規模の大規模プロジェクトを 経験できる機会は稀であり (20年~30年に一度と言われております)、 エンジニアとしての市場価値が上がる絶好の機会となります。 ご経験を考慮し、PMまたはPL(補佐含む)ポジションをお任せいたします。 <想定される業務内容> ・プロジェクト計画 ・要求分析 ・要件定義/システム化検討支援 ・基本設計・方式検討 ・詳細設計~システムテストのマネジメント ・顧客向けの成果物説明、レビュー会の主催、QA管理 ・プロジェクト管理(要員管理・進捗管理・品質管理・課題管理・不具合管理) ・保守案件におけるエンハンス開発の影響調査・対応計画 など 2.募集背景 金融業界にて過去最大300人月規模のPJ経験を持つ当社。 マネジメントや品質面において顧客より高い信頼をいただき 多くの新規案件獲得を実現しております。 それに伴い、プロジェクトを率いることのできるPM/PLを募集しております。 PM/PLとしてご経験がある方も、これからPM/PLへ挑戦したい方も歓迎します。 同時に、「芝生戦略」の元、組織も年々拡大しており (<参考>2019年:13部門→2020年:19部門→2021年:22部門→2022年:28部門)、 PJチームのマネジメントだけに留まらず、部門経営に携わりたい方、部長になりたい方も歓迎します。 3.配属予定の案件一例 ■(証券)システム維持管理 使用技術:Java、C、C++、VB.NET、ORACLE PJ規模:200名/月 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 特徴:プライム案件 ■(証券)大量保有報告システムの新規構築 使用技術:Java、Sybase、ORACLE PJ規模:300名/月 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 特徴:プライム案件 ■(年金保険)次世代大規模基幹システムの新規構築 使用技術:COBOLからJavaへのマイグレーション PJ規模:現状は10名程度、今後数十名体制まで構築予定 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:要件定義~運用 特徴:プライム案件 その他、プライム・準プライムの金融系案件多数! ・(証券)流動性リスク管理システム新規構築 ・(銀行)ネット銀行勘定系システム保守/導入支援PMO ・(損保)自動車修理見積システムの構築 ・(損保)次期再保険システムの開発 ★テレワーク導入案件多数 ★実装工程はオフショア中心。 当社の主な担当領域は、プロジェクト管理、上流設計、および成果物の受け入れ検証 4.働く環境 プロジェクトによりますが最大300名単位で構成されたチームに所属となります。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありません。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 5.求めるスキル・経験 <必須> ◆ オープン系開発言語(特にJava)でのシステム開発経験 ◆PMまたはPLクラスでの下記経験(いずれか1つ以上) ・自社チームの窓口として顧客と折衝・報告 ・要件定義に基づいた基本設計・方式検討の経験 ・基本設計~システムテストまでの一通りの工程の経験 ・プロジェクト管理経験(要員・進捗・品質・課題・不具合などの管理) <尚可> ・金融(特に証券/損保)の業務知識 ・顧客向けの成果物説明、レビュー会の主催、QA管理 ・保守案件におけるエンハンス開発の影響調査・対応計画 6.キャリアパス ・プロジェクトリーダー プロジェクトにおけるマネジメント能力を養っていただきます。 ↓ ・ITコンサルタント ・プロジェクトマネージャー ・テクニカルスペシャリスト など 多様なキャリアの中から、ご自身の適性や志向にあったキャリアを歩むことが可能です。 主体性やチャレンジ精神を尊重する社風です。 例えば30代で部長職を担っている社員も珍しくありませんし、 執行役員に抜擢された社員もおります。 7.充実した研修制度 教育研修の機会は新人の頃だけではありません。 将来を担う基幹社員として皆さんをお迎えするためのプログラムを準備しています。 ・管理職向け研修 ・外部の提携会社によるPM研修 ・語学力(英語・中国語・日本語)強化プログラムなど 常時100種類以上のカリキュラムから選択して講習を受けることが可能です。 また本部やチーム主体での技術勉強会なども随時開催しています。 (お客様からも当社社員のスキルセットは高いと好評です。) 続きを見る
-
証券、銀行、保険プロジェクトSE/PG
1.仕事内容 今まさにDXを実現するための基幹システム刷新が進んでいる金融業界において システムエンジニアとして設計・開発から運用・保守までの各工程を担当いただきます。 ☆新技術への刷新PJ ☆数百億円規模の大規模プロジェクトを 経験できる機会は稀であり (20年~30年に一度と言われております)、 エンジニアとしての市場価値が上がる絶好の機会です 2.募集背景 金融業界にて過去最大300人月規模のPJ経験を持つ当社。 マネジメントや品質面において顧客より高い信頼をいただき 多くの新規案件獲得を実現しております。 それに伴い、将来的にプロジェクトのキーマンとしてご活躍いただける エンジニアを募集しております。 <具体例> ・20代、入社1年目:SE→入社3年目:PM(部長補佐) 3.配属予定の案件一例 ■(証券)システム維持管理 使用技術:Java、C、C++、VB.NET、ORACLE PJ規模:200名/月 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 特徴:プライム案件 ■(証券)大量保有報告システムの新規構築 使用技術:Java、Sybase、ORACLE PJ規模:300名/月 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 特徴:プライム案件 ■(年金保険)次世代大規模基幹システムの新規構築 使用技術:COBOLからJavaへのマイグレーション PJ規模:現状は10名程度、今後数十名体制まで構築予定 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:要件定義~運用 特徴:プライム案件 その他、プライム・準プライムの金融系案件多数! ・(証券)流動性リスク管理システム新規構築 ・(銀行)ネット銀行勘定系システム保守/導入支援PMO ・(損保)自動車修理見積システムの構築 ・(損保)次期再保険システムの開発 ★テレワーク導入案件多数 ★実装工程はオフショア中心。 当社の主な担当領域は、プロジェクト管理、上流設計、および成果物の受け入れ検証 4.働く環境 プロジェクトによりますが最大200名単位で構成されたチームに所属となります。 中途社員はOJTでのスタートとなります。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありませんので安心して就業開始していただけます。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 5.求めるスキル・経験 オープン系開発言語(特にJava)でのシステム開発経験 ■尚可 ・顧客折衝(SI)経験 ・基本設計書作成経験 ・金融(特に証券/損保)の業務知識 6.キャリアパス ・システムエンジニア プロジェクトを通して、技術力や提案力、課題解決力などのスキルを磨いていただきます。 ↓ ・プロジェクトリーダー プロジェクトにおけるマネジメント能力を養っていただきます。 ↓ ・ITコンサルタント ・プロジェクトマネージャー ・テクニカルスペシャリスト など 多様なキャリアの中から、ご自身の適性や志向にあったキャリアを歩むことが可能です。 主体性やチャレンジ精神を尊重する社風です。 例えば20代でリーダー、30代で部長職を担っている社員も珍しくありません。 また30代で執行役員に抜擢された社員もおります。 続きを見る
-
オープンポジション(業務リーダー~ライン部長候補)
1. 仕事内容 金融・製造・流通・モビリティなどを中心に様々な業界の業務系システムの開発・保守案件にご参画いただきます。 経験・スキルに応じ、ポジションを決定します。 【想定ポジション】 ・ライン部長候補(部長補佐の期間を経て、25名程度の部門経営を牽引) ・上級PM(2つ以上の複数PJの統括) ・PM(1つのPJのプロジェクトマネジメントに専念) ・PL/業務リーダー(4~5名程度のチームマネジメント) ※業務変更の範囲:当社の定める業務 2. 会社の経営方針/採用背景 「営業利益100億円」の実現のため、毎年20%利益成長を掲げ実現しておりますが、 その背景には部門経営責任を担う部長を「芝生戦略」を以って増やすという組織戦略があります。 当社は20%成長を実現するために部門経営責任を担う部長を毎年20%増やすことが重要と捉えており、「部長補佐制度」により毎年5名程度の部長が誕生しておりますが、「営業利益100億円」の早期実現のため、経営幹部/幹部候補を採用することとなりました。 3. 案件例 【SI開発案件】 ・国内自動車メーカー向け 部品調達システムの新規構築 ・大手衣料品販売会社向け 注文管理システム開発 【AMO】 ・某大手証券企業向け 業務系システム維持保守 ・某流通小売り業情報基盤の保守運用 【モダナイゼーション案件】 ・某リース会社基幹の脱ホスト ・某大手住宅賃貸会社メインフレームオープン化 【SAP,ServiceNow,Salesforce】 ・国内有数の大手専門商社:SAPアップグレード ・SIベンダー社内基盤システム再構築(ServiceNow) ※業種(金融・産業・流通・モビリティ・社会公共・通信キャリア等)及び日本大手企業に フォーカスしており、いずれも国内トップシェアを占めるプライムSIerから請け負っている案件です。 4. 応募要件 【必須要件】 サブリーダー以上の経験(チームメンバーの進捗管理、作業指示、成果物のレビュー等) 受託開発案件における基本設計~システムテストの実務経験3年以上 ※言語や業種は問いません。 【尚可要件】 顧客との折衝/交渉経験 複数プロジェクトを平行に推進経験 プロジェクト原価管理経験(契約形態・作業請負に限らず) 商談スキル(情報収集、提案、見積、受注まで一貫した経験) 営業スキル(新規顧客の開拓、既存顧客深耕活動、リピート向けての顧客フォロー経験) リソース調達・マネジメント、チームワーク力 ▼活かしやすい開発技術等 Java、C#、Javascript、Python,,C/C++,Cobol等 SAP(S4/HANA、ABAP,BTP)、ServiceNow、Salesforce AWS,Azure 【求める人物像】 ・当社の事業内容、方向性(芝生戦略)、企業理念に共感できる方 ・ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 ・若手(20代)の育成に興味があり携わってみたい方 ・粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
ITコンサルタント候補/SAP、SCMを足掛かりに最適なソリューションを提案
仕事内容 DX推進が活況な製造業界、流通業界、情報通信業界、公共分野など、幅広い業種のシステム開発をメインに担当する同本部。 今までの経験を考慮しながら、システムエンジニア、またはPM/PLとしてシステム開発の各工程をお任せいたします。 ※ERPシステムを足掛かりに、ServiceNow・SFAといったお客様に合わせた最適なソリューションの提案を複合的に進める事が当社の特徴です。 SAPだけでなく最新の技術に触れる機会が豊富にあります。 <想定業務> ・顧客要件に基づいた要件定義/システム化検討支援 ・要件定義に基づいた基本設計・方式検討 ・詳細設計~システムテスト ・顧客向けの成果物説明、レビュー会の主催、QA管理 ・プロジェクト管理(要員管理・進捗管理・品質管理・課題管理・不具合管理) ・保守案件におけるエンハンス開発の影響調査・対応計画 など 配属予定の案件一例 ■大手情報通信お客様向け基幹システム再構築 使用技術:SAP S/4HANA (会計モジュール(FI,CO,AA,PS)) 参画規模:50名~ 期間:1年~ 担当工程:基本設計~総合テスト 備考: 原則テレワーク ■大手商社向けS/4HANAマイグレーション 使用技術:SAP S/4HANA (SD/MM/FI/CO) 参画規模:15名~ 期間:6カ月~ 担当工程:アドオン基本設計~結合テスト 備考: 原則テレワーク ■大手情報通信お客様向け基幹システム再構築 使用技術:ServiceNow ITBM/ITAM/NowPlatform 参画規模:10名~ 期間:1年~ 担当工程:PoC、開発標準策定、基本設計~総合テスト 備考: 週2日間出勤 ■大手SIer向け開発者向けプラットフォーム開発 使用技術:ServiceNow ITSM/NowPlatform 参画規模:2名~ 期間:3ヵ月~ 担当工程:基本設計~単体テスト 備考: 原則リモート ■大手航空会社向け販売・生産管理システム構築 使用技術::Java、mcframe7(SCM、マスタ管理) 参画規模:10名~ 期間:1年~ 担当工程:詳細設計~システムテスト 備考: 原則リモート SAP, Servicenow, Salesforce, mcframe,DataSpiderいずれかを予定。 上記案件以外にも、流通系(EC含む)・公共系など、幅広い業種・分野のDX推進案件を受注しております。 アジャイルやマイクロサービスでの開発や、IoTを取り入れた開発など、「最先端」に触れる機会が多いことも特徴のひとつです。 働く環境 プロジェトによりますが10~60名単位で構成されたチームに所属となります。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありません。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 充実した研修制度 教育研修の機会は新人の頃だけではありません。 将来を担う基幹社員として皆さんをお迎えするためのプログラムを準備しています。 ・技術研修(SAP Learning Hub受講可,mcframe,DataSpiderの研修も有り) ・管理職向け研修 ・外部の提携会社によるPM研修 ・語学力(英語・中国語・日本語)強化プログラムなど 常時100種類以上のカリキュラムから選択して講習を受けることが可能です。 また本部やチーム主体での技術勉強会なども随時開催しています。 (お客様からも当社社員のスキルセットは高いと好評です。) 求めるスキル・経験 ・ 開発言語:Java等のオープン系の開発言語を用いての開発経験 ・SCMコンサルタントを目指したい方 ※SAP人材:ABAPを用いた開発経験、もしくはSAP導入コンサルタント(HCM以外)の経験 ※ServiceNow人材:ServiceNowの導入開発の経験 ■尚可 ・パッケージソリューションの導入(SAP, Servicenow, Salesforce, DataSpider, mcframe等) ・顧客折衝(SIもしくはエンドユーザー)経験 ・マネジメント経験(5名~最大30名程度のマネジメントお持ちの方歓迎) ・要件定義や基本設計の経験 ・クラウド(特にAWS)環境でのシステム開発経験 ・業務知識(例:生産管理、在庫管理、受発注管理、自動車部品調達など) 募集背景 同業界にて過去100~最大900人月規模のPJ経験を持つ当社。 マネジメント、品質面において顧客より高い信頼をいただき 新規にて案件獲得が実現いたしました。 各社で培ってきた経験を活かした技術支援の拡大を目指した増員ポジションです。 続きを見る
-
保険(生/損保)エンジニア
1.仕事内容 損害保険システムの新規開発をお任せします。 顧客は国内最大手の某シンクタンク。 当社が特に注力している企業の一社であり、 約10年の取引で大きな信頼と実績を築いてきております。 <想定される業務内容> ・要件定義/システム化検討支援 ・基本設計/詳細設計 ・プログラミング ・システムテスト ・プロジェクト管理(要員管理・進捗管理・品質管理・課題管理・不具合管理) ・顧客向けの成果物説明、レビュー会の主催、QA管理 など 2.募集背景 金融業界にて過去最大300人月規模のPJ経験を持つ当社。 マネジメントや品質面において顧客より高い信頼をいただき 多くの新規案件獲得を実現しております。 今回、顧客企業の損害保険パッケージシステム開発プロジェクトが 新規で立ち上がります。 最上流から参画するプロジェクトであり、 特に保険関連の業務知識が要求されることとなります。 (保全・契約管理・徴収・計上 など) そのため、即戦力として当プロジェクトをリードいただける 保険システム経験者を新たに募集しております。 ※2022年9月より、プロジェクト開始予定 ※実際の配属につきましては、ご経験・スキルを考慮し決定 3.金融系プロジェクト実績の紹介 ■(証券)システム維持管理 使用技術:Java、C、C++、VB.NET、ORACLE PJ規模:200名/月 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 特徴:プライム案件 ■(証券)大量保有報告システムの新規構築 使用技術:Java、Sybase、ORACLE PJ規模:300名/月 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 特徴:プライム案件 ■(年金保険)次世代大規模基幹システムの新規構築 使用技術:COBOLからJavaへのマイグレーション PJ規模:現状は10名程度、今後数十名体制まで構築予定 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:要件定義~運用 特徴:プライム案件 その他、プライム・準プライムの金融系案件多数! ・(証券)流動性リスク管理システム新規構築 ・(銀行)ネット銀行勘定系システム保守/導入支援PMO ・(損保)自動車修理見積システムの構築 ・(損保)次期再保険システムの開発 ★テレワーク導入案件多数 ★実装工程はオフショア中心。 当社の主な担当領域は、プロジェクト管理、上流設計、および成果物の受け入れ検証 4.働く環境 プロジェクトによりますが最大300名単位で構成されたチームに所属となります。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありません。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 5.求めるスキル・経験 ■必須 ・Java言語での開発経験 ・保険システムの開発経験 ■尚可 ・保険関連の業務知識 (特に損保。契約管理・徴収・計上 など) ・上流工程経験(要件定義/設計) ・マネジメント経験(5名~最大30名程度のマネジメントお持ちの方歓迎) ・クラウド(特にAWS)環境でのシステム開発経験 6.キャリアパス ・プロジェクトリーダー プロジェクトにおけるマネジメント能力を養っていただきます。 ↓ ・ITコンサルタント ・プロジェクトマネージャー ・テクニカルスペシャリスト など 多様なキャリアの中から、ご自身の適性や志向にあったキャリアを歩むことが可能です。 主体性やチャレンジ精神を尊重する社風です。 例えば30代で部長職を担っている社員も珍しくありませんし、 執行役員に抜擢された社員もおります。 7.人材育成・教育 ◇人事評価制度 年に1回、同じPJに参画するマネージャ(PL/PM)、 部門長と目標設定をします(中途入社の方も必ず入社当月に実施)。 目標設定の項目は下記の通りです。 1.個人目標: 3つ以上5つ以下の項目を設定。 マネージャ(PL/PM)と相談しながら項目・達成度合いを決定していただきます。 2.BASE WAY: 当社行動規範である「BASE WAY」を実現しているかを評価します。 評価項目一例: 主体性をもって行動する/常にポジティブに考える/ 常に勉強し、自分の能力を磨く/失敗を恐れず何度でもチャレンジする 等 ◇1on1面談 四半期に一度、部門長との1on1面談(対面推奨)を実施。 評価プロセスや目標を再認識し、 フィードバックを実施することにより皆さんの成長を促進します。 この面談を通じて、部門長との関係性をより強固にしていただきます。 ◇社員教育(ベースアカデミー) 今年2022年6月から「ベースアカデミー」を開講し、 ビジネススキル/ビジネスマインドの育成を強化していきます。 <アカデミーのコンテンツ例> ベースの歴史、これまでとこれからのビジネスモデル、事業戦略、 企業法務、管理会計/財務会計基礎、ビジネス文書、ロジカルシンキング等 ◇資格取得支援制度 ・資格の難易度に則して「資格取得奨励金」の支給 ・年に1回、有償教材(4~5万程度)の無償提供 (対象資格:基本情報、応用情報、DBスペシャリスト、プロジェクトマネージャ等) 続きを見る
-
金融ITコンサルタント候補/エンドユーザーとの折衝中心!業務知識不問!
仕事内容 今まさにDXを実現するための基幹システム刷新が進んでいる金融業界において コンサルタントの立場で参画していただき、エンドユーザとの折衝メインで、 プロジェクトリードを担っていただきます。 ☆新技術への刷新PJ ☆数百億円規模の大規模プロジェクトを 経験できる機会は稀であり (20年~30年に一度と言われております)、 エンジニアとしての市場価値が上がる絶好の機会となります。 <想定される業務内容> ・プロジェクト計画 ・要求分析 ・要件定義/システム化検討支援 ・基本設計・方式検討 ・詳細設計~システムテストのマネジメント ・顧客向けの成果物説明、レビュー会の主催、QA管理 ・プロジェクト管理(要員管理・進捗管理・品質管理・課題管理・不具合管理) ・保守案件におけるエンハンス開発の影響調査・対応計画 など ※手を動かしての実装(開発)は予定しておりません 配属予定の案件一例 ■(証券)システム維持管理 使用技術:Java、C、C++、VB.NET、ORACLE PJ規模:200名/月 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 特徴:プライム案件 ■(証券)大量保有報告システムの新規構築 使用技術:Java、Sybase、ORACLE PJ規模:300名/月 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 特徴:プライム案件 ■(年金保険)次世代大規模基幹システムの新規構築 使用技術:COBOLからJavaへのマイグレーション PJ規模:現状は10名程度、今後数十名体制まで構築予定 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:要件定義~運用 特徴:プライム案件 ★テレワーク導入(週1~2回程度出社) ★実装工程はオフショア中心。 当社の主な担当領域は、プロジェクト管理、上流設計、および成果物の受け入れ検証 働く環境 10~60名単位で構成されたチームに所属し、プロジェクトを牽引していただきます。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありません。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 充実した研修制度 ・技術研修(mcframe,DataSpiderの研修も有り) ・管理職向け研修 ・外部の提携会社によるPM研修 ・語学力(英語・中国語・日本語)強化プログラムなど また本部やチーム主体での技術勉強会なども随時開催しています。 (お客様からも当社社員のスキルセットは高いと好評です。) 求めるスキル・経験 ■必須 ・ システム開発(新規開発・保守開発問わず)における 要件定義~テスト~保守まで、全ての工程に携わったことのある方 ※マネジメント有無、規模は不問 ※金融業務知識も不問 ■尚可 ・顧客折衝(SIもしくはエンドユーザー)経験 ・マネジメント経験(5名~最大30名程度のマネジメントお持ちの方歓迎) ・金融業務知識(証券、保険など) 募集背景 同業界にて過去100~最大900人月規模のPJ経験を持つ当社。 マネジメント、品質面において顧客より高い信頼をいただき 新規にて案件獲得が実現いたしました。 各社で培ってきた経験を活かした技術支援の拡大を目指した増員ポジションです。 続きを見る
-
【DX×金融】日中通訳業務あり!SE/PG
1.仕事内容 某オンライン証券の、新規Webアプリ開発(主に信託領域)に携わっていただきます。 「貯蓄から投資へ」が日本で注目されている今、オンライン証券のニーズが高まっており、 中長期的に活かせる業務知識も身に付くことができます。 本ポジションは、システムエンジニアとして設計・開発から運用・保守までの各工程を担当いただくことは勿論、参画メンバー間の日中通訳を行っていただきます。 ☆顧客折衝は発生しませんが、日中通訳業務等を通じて、チーム内のPJ促進を担っていただきます。 能力・適性に応じ、将来的にチームマネジメントをお任せしていきます! ☆既に当社社員が数名参画している案件です。参画規模は10名程度になる見込みです 2.募集背景 金融業界にて過去最大300人月規模のPJ経験を持つ当社。 マネジメントや品質面において顧客より高い信頼をいただき 多くの新規案件獲得を実現しております。 それに伴い、将来的にプロジェクトのキーマンとしてご活躍いただける エンジニアを募集しております。 <具体例> ・20代、入社1年目:SE→入社3年目:PM(部長補佐) 3.配属予定の案件一例 ■(証券)システム維持管理 使用技術:Java、C、C++、VB.NET、ORACLE PJ規模:200名/月 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 特徴:プライム案件 ■(証券)大量保有報告システムの新規構築 使用技術:Java、Sybase、ORACLE PJ規模:300名/月 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 特徴:プライム案件 ■(年金保険)次世代大規模基幹システムの新規構築 使用技術:COBOLからJavaへのマイグレーション PJ規模:現状は10名程度、今後数十名体制まで構築予定 期間:数年は担当いただく想定 担当工程:要件定義~運用 特徴:プライム案件 その他、プライム・準プライムの金融系案件多数! ・(証券)流動性リスク管理システム新規構築 ・(銀行)ネット銀行勘定系システム保守/導入支援PMO ・(損保)自動車修理見積システムの構築 ・(損保)次期再保険システムの開発 ★テレワーク導入案件多数 ★実装工程はオフショア中心。 当社の主な担当領域は、プロジェクト管理、上流設計、および成果物の受け入れ検証 4.働く環境 プロジェクトによりますが最大200名単位で構成されたチームに所属となります (今回は、10名程度のチームに所属予定。当社社員も既に参画している案件です!) 中途社員はOJTでのスタートとなります。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありませんので安心して就業開始していただけます。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 5.求めるスキル・経験 ■必須 ・オープン系開発言語(特にJava)を用いたWebアプリ開発の経験 ・日本語、中国語のいずれも自信がある方 ■尚可 ・システム開発PJにて、日中通訳の経験 ・金融(特に証券)の業務知識 6.キャリアパス ・システムエンジニア プロジェクトを通して、技術力や提案力、課題解決力などのスキルを磨いていただきます。 ↓ ・プロジェクトリーダー プロジェクトにおけるマネジメント能力を養っていただきます。 ↓ ・ITコンサルタント ・プロジェクトマネージャー ・テクニカルスペシャリスト など 多様なキャリアの中から、ご自身の適性や志向にあったキャリアを歩むことが可能です。 主体性やチャレンジ精神を尊重する社風です。 例えば20代でリーダー、30代で部長職を担っている社員も珍しくありません。 また30代で執行役員に抜擢された社員もおります。 続きを見る
-
リース業向けCOBOLエンジニア
仕事内容 ・リース業向けソリューションの変更管理対応(運用保守)に参画していただきます。 具体的には、運用保守で発生した変更管理の対応を担っていただきます。 ※よって単に設計書の作成、実装をする仕事ではありません。 「変更管理の対応」ですので、プロジェクト管理をしつつ、設計書の作成、実装を行っていただきます。 ・本PJもプライム案件 案件 ■リース業向けソリューションの変更管理対応(運用保守) ・使用技術:COBOL ・期間:1年~ ・担当工程:基本設計から総合テストまで ・勤務地:東京都内 続きを見る
-
※横浜勤務※現行システムの保守支援(金融系/業界経験不問/リモートワーク可)
仕事内容 ・保険系(詳細は面接でお伝えします)の現行システムの保守支援を行っていただきます。 ※保守「支援」業務ですので、例えばコーディング業務は殆ど発生しません。 同ポジションで中途入社した社員の転職理由は、「SEは辞めたいけれど、ITの知見を活かしたい」が最多です。 現行システムの保守にあたり、法改正対応による仕様書やマニュアルの修正、開発指示等を行っていただきます。 ・本PJはプライム案件になります。よって、エンドユーザーとの顧客折衝も多く発生します。 【就業環境】 ・本PJは当社社員10名以上参画済み。一人常駐のない安心の環境です。 ・週2~3回程度テレワーク可能(常駐先のオフィスは駅直結) ・1年以上の長期参画を想定 【PJ参画後のイメージ】 ・入社1ヶ月目: マニュアルを基本に業務内容・業務知識について勉強していただきます。 ・入社2ヶ月目: 先輩社員からOJT形式で業務についてレクチャーしていきます。 ※この後は、一人一人のペースで一人立ちを目指していただきます。 例:参画して3年目の社員…顧客への業務改善提案を実行。顧客を巻き込んだ勉強会の企画・実行も担っている。 募集要件 【必須】 何らかのシステム開発PJにて、上流工程から下流工程まで(基本設計~結合テストで可)の参画経験3年以上 ※必ずしも設計書の新規作成経験を求めているわけではありません。 「各フェーズで必要な業務を理解していること」を求めます。 【尚可】 何らかのシステム開発PJにて、要件定義から総合テストまで一貫して参画した経験 続きを見る
-
金融系PMO LDポジション(全体統括PMO)
1.仕事内容 金融系(投資信託)の運用保守PJにて、 PMOの統括LDとしてのポジションで勤務いただける方を募集します。 PJの計画管理や複数のPMOポジションのメンバーの作業進捗管理などの業務に携わっていただきます。 当社社員も2名参画していますので、1人常駐のない安心の環境です。 ※開発(実装)は殆どありません。ベンダーコントロール・顧客折衝能力・マネジメントスキルを磨いていただけます ※長期案件。最長5年程度参画見込み 2.募集背景 とある信託銀行様のPJにアサインいただく予定となります。 お取引先の拡大に伴い、全体統括をいただける方を複数名募集する運びとなりました。 PMOとしてアサインする案件は当社は多く抱えておりますため、将来的には当社のPMO案件全体をお任せする幹部候補としてご活躍いただけます。 3.働く環境 ・配属予定部署:第1システム本部第11システム部 ※所属予定部門の社員インタビュー INTERVIEW◆文理関係なく、手を挙げた社員にチャンスをくれる環境(新卒入社) ・勤務地:横浜、東京都内 テレワーク含む(週2~3回程度テレワーク) ・当社社員も当PJに参画しておりますので、一人常駐のない環境です 4.求めるスキル・経験 <必須> ・何らかのシステム開発のご経験が2年以上ある方 (開発言語は不問) ・PMOとしての業務経験がある方 ・何らかの金融システムに触れたことがある方 <尚可> ・勘定系システムの経験 ・顧客折衝(SI)経験 ・PJ計画書作成経験 続きを見る
-
【ライン部長候補(アプリ開発)】年収1500万円可能 / 年率120%成長中!プライム上場SIer
1. 仕事内容 金融・製造・流通・モビリティなどを中心に様々な業界の業務系システムの開発・保守、並びにインフラ案件を担う同社にて、ライン部長候補として複数プロジェクトの管理や顧客への提案、部下のマネジメント等をお任せいたします。 ※案件や部門にもよりますが、入社後は20名程度以上のメンバーを引っ張っていただく想定です ※早期にライン部長への昇格いただくことを期待するポジションであり、部長補佐期間を経てステップアップ予定となります ※業務変更の範囲:当社の定める業務 2. 会社の経営方針/採用背景: 「営業利益100億円」の実現のため、毎年20%利益成長を掲げ実現しておりますが、その背景には部門経営責任を担うライン部長を「芝生戦略」を以って増やすという組織戦略があります。 当社は20%成長を実現するために部門経営責任を担うライン部長を毎年20%増やすことが重要と捉えており、「部長補佐制度」により毎年5名程度のライン部長が誕生しておりますが、「営業利益100億円」の早期実現のため、今回初めて「ライン部長候補(シニアマネージャクラス)」を募集することとなりました。 アプリ、インフラともにニーズが増加しており、それぞれの領域でライン部長候補を募集いたします。 3. 案件例 【SI開発案件】 ・国内自動車メーカー向け 部品調達システムの新規構築 ・大手衣料品販売会社向け 注文管理システム開発 【AMO】 ・某大手証券企業向け 業務系システム維持保守 ・某流通小売り業情報基盤の保守運用 【モダナイゼーション案件】 ・某リース会社基幹の脱ホスト ・某大手住宅賃貸会社メインフレームオープン化 【SAP,ServiceNow,Salesforce】 ・国内有数の大手専門商社:SAPアップグレード ・SIベンダー社内基盤システム再構築(ServiceNow) ※業種(金融・産業・流通・モビリティ・社会公共・通信キャリア等)及び日本大手企業にフォーカスしており、いずれも国内トップシェアを占めるプライムSIerから請け負っている案件です。 4. 応募要件 ■必須要件 ・上流の業務設計、開発(基本設計~システムテスト)の実経験5年以上 ・SIerでの受託開発案件におけるプロジェクトマネジメント経験5年以上 (言語や業種は問いませんが、アプリケーション開発における設計~開発~リリースまでの一連のご経験も必須) ・特定の業界に深い知見をお持ちである方 ・顧客との折衝/交渉経験 ・プロジェクト原価管理経験(契約形態・作業請負に限らず) ■尚可要件 ・リソース調達・マネジメント、チームワーク力 ・複数プロジェクトを平行に推進経験 ・商談スキル、情報収集、提案、見積、受注まで一貫した経験 ・営業スキル、新規顧客の開拓、既存顧客深耕活動、リピート向けての顧客フォロー経験 ▼活かしやすい開発技術等 Java、C#、Javascript、Python,,C/C++,Cobol等 SAP(S4/HANA、ABAP,BTP)、ServiceNow、Salesforce AWS,Azure 【求める人物像】 ・当社の事業内容、方向性(芝生戦略)、企業理念に共感できる方 ・ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 ・若手(20代)の育成に興味があり携わってみたい方 ・粘り強く、協調性がある方 続きを見る
-
レガシーシステムのモダナイゼーションPJ / PM
1. 募集背景 当社では営業利益100億円の達成を目標とし、そのための経営戦略の一つとして既存事業の柱を拡大し組織活性化を図る「芝生戦略」を掲げております。 従来の縦割対応型体制からビジネス提案型の体制へ移行を進めており、2022年度は35部門体制でしたが、2023年度は39部門へ部門数の増設をいたしました。 「営業利益100億円の実現=部門数100の実現」のため、部門経営を支える経験豊富なPM、将来の経営幹部になり得る方の採用を強化することが急務と捉えており、募集する運びとなりました。 当社の掲げる「芝生戦略」「サステナブル成長」に共感し、共に事業拡大に賛同いただける方からのご応募お待ちしております。 2. 役割と期待内容 大規模なレガシーシステムのモダナイゼーションプロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクト全体の推進をお任せいたします。 設計から、開発、テスト、リリースまで、各工程における進捗管理、課題管理、品質管理、リスク管理等、プロジェクトの成功に向けて中心的な役割を担っていただきます。 ステークホルダーとのコミュニケーションを密に取りながら、プロジェクトを円滑に進めることが求められます。これまでの経験を活かし、最新技術を取り入れながらシステムの刷新をリードしていくチャレンジングなポジションです。 レガシーシステムの現状分析と課題の明確化 モダナイゼーション計画の立案・提案・予算策定 開発チームの進捗管理、課題解決、品質管理 ステークホルダーとのコミュニケーション、合意形成 プロジェクトリスクの予測と対策の実施 ベンダー選定・契約交渉・管理 【モダナイゼーション案件一例】 ・某大手自動車メーカー部品販売管理システム構築(要件定義~/Java、SpringBoot) ・某リース会社基幹システムの脱ホスト ・某大手住宅賃貸会社メインフレームオープン化(基本設計~リリース/Java) 3. 応募資格 (必須) SIerでの受託開発案件におけるプロジェクトマネジメント経験5年以上 上流の業務設計、開発(基本設計~システムテスト)の実務経験5年以上 ※言語や業種は問いません。 顧客との折衝/交渉経験 リソース調達・マネジメント、チームワーク力 4. 応募資格 (歓迎) プロジェクト計画・原価管理 ※請負案件に限らず 商談経験(顧客への提案、見積、受注まで全て) 5. 求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
オンプレミス環境からクラウドネイティブへの移行プロジェクト / PM
1. 募集背景 当社では営業利益100億円の達成を目標とし、そのための経営戦略の一つとして既存事業の柱を拡大し組織活性化を図る「芝生戦略」を掲げております。 従来の縦割対応型体制からビジネス提案型の体制へ移行を進めており、2022年度は35部門体制でしたが、2023年度は39部門へ部門数の増設をいたしました。 「営業利益100億円の実現=部門数100の実現」のため、部門経営を支える経験豊富なPM、将来の経営幹部になり得る方の採用を強化することが急務と捉えており、募集する運びとなりました。 当社の掲げる「芝生戦略」「サステナブル成長」に共感し、共に事業拡大に賛同いただける方からのご応募お待ちしております。 2. 役割と期待内容 オンプレミス環境からクラウドネイティブへの移行プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーとしてプロジェクト全体の推進をお任せいたします。 設計から、開発、テスト、リリースまで、各工程における進捗管理、課題管理、品質管理、リスク管理等、プロジェクトの成功に向けて中心的な役割を担っていただきます。 ステークホルダーとのコミュニケーションを密に取りながら、プロジェクトを円滑に進めることが求められます。これまでの経験を活かし、最新技術を取り入れながらシステムの刷新をリードしていくチャレンジングなポジションです。 現状分析と課題の明確化 プロジェクト計画の立案・提案・予算策定 開発チームの進捗管理、課題解決、品質管理 ステークホルダーとのコミュニケーション、合意形成 プロジェクトリスクの予測と対策の実施 ベンダー選定・契約交渉・管理 【クラウドネイティブ開発案件一例】 ・大手小売業者のECサイトのリプレース マイクロサービスのAPI機能の開発(AWS、Java、Spring) ・某新聞社 編集業務アプリケーション開発(Python、React(Material UI)) 3. 応募資格 (必須) SIerでの受託開発案件におけるプロジェクトマネジメント経験5年以上 上流の業務設計、開発(基本設計~システムテスト)の実務経験5年以上 ※言語や業種は問いません。 顧客との折衝/交渉経験 リソース調達・マネジメント、チームワーク力 4. 応募資格 (歓迎) プロジェクト計画・原価管理 ※請負案件に限らず 商談経験(顧客への提案、見積、受注まで全て) 5. 求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
【スクラムマスター】ウォーターフォール開発から脱却プロジェクト
1. 役割と期待内容 ウォーターフォールからの脱却を図り、アジャイル開発手法を採用しシステム開発を行うプロジェクトにおいてスクラムマスターとして全体の推進をお任せいたします。 スクラムマスターとして、アジャイル開発の原則を尊重しながら、チームがスムーズに開発を進められる環境を整えていただきます。チームの内外で発生する課題や障害を解消し、チームが顧客へ価値ある成果を届けることに専念できるよう支援する役割です。 さらに、スクラムの理論や実践をスクラムチームや組織全体に広め、その理解を深めることを通じて、スクラムマスターとしての使命を果たしていただきます。 ・開発チーム支援とコーチング ・スクラムの拡大支援 ・組織へのスクラム導入 ・会社全体へのアジャイルの浸透活動 【アジャイル開発案件一例】 ・某新聞社 編集業務アプリケーション開発(使用技術:Python、MaterialUI、等) ・大手小売企業 ECサイト構築・携帯アプリ開発(使用技術:Node.js、AngularJS、等) 2. 応募資格 (必須) SIerでの受託開発案件におけるプロジェクトマネジメント(PLまたはPM)もしくはスクラムマスターの経験5年以上 ウォーターフォール、スクラム等の開発手法の基礎的な知識 いずれかのプログラミング言語を用いたプログラミング経験5年以上 3. 応募資格 (歓迎) 顧客との折衝/交渉経験 リソース調達・マネジメント、チームワーク力 プロジェクト計画・原価管理 ※請負案件に限らず 商談経験(顧客への提案、見積、受注まで全て) 4. 求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
クロスインダストリー領域におけるAMOプロジェクト / PM
1. 募集背景 当社では営業利益100億円の達成を目標とし、そのための経営戦略の一つとして既存事業の柱を拡大し組織活性化を図る「芝生戦略」を掲げております。 従来の縦割対応型体制からビジネス提案型の体制へ移行を進めており、2022年度は35部門体制でしたが、2023年度は39部門へ部門数の増設をいたしました。 「営業利益100億円の実現=部門数100の実現」のため、部門経営を支える経験豊富なPM、将来の経営幹部になり得る方の採用を強化することが急務と捉えており、募集する運びとなりました。 当社の掲げる「芝生戦略」「サステナブル成長」に共感し、共に事業拡大に賛同いただける方からのご応募お待ちしております。 2. 役割と期待内容 AMO(Application Management Outsourcing)プロジェクトを担当するプロジェクトマネージャーを募集します。アプリケーションの保守・運用を含むプロジェクト全体の計画策定、進捗管理、チーム調整などを担当していただきます。 AMOプロジェクトの全体計画およびスケジュールの作成と管理 クライアントとの要件定義および仕様調整 アプリケーション保守・運用に関するリソースの管理と配分 SLA(サービスレベルアグリーメント)の遵守状況の監視と報告 問題発生時のトラブルシューティングおよび解決策の提供 継続的なサービス改善提案および実施 定期的なクライアントへのレポート作成とパフォーマンスレビューの実施 【AMO案件一例】 ・金融業界 システム維持管理(150名/月) ・製造業界 SAP AMO外部センター(15名/月) ・卸売業界 基幹システム保守(アプリ稼働管理・エンハンス対応)(20名/月) 3. 応募資格 (必須) SIerでの受託開発案件におけるプロジェクトマネジメント経験5年以上 上流の業務設計、開発(基本設計~システムテスト)の実務経験5年以上 ※言語や業種は問いません。 保守案件参画経験(年数問わず) 顧客との折衝/交渉経験 リソース調達・マネジメント、チームワーク力 4. 応募資格 (歓迎) プロジェクト計画・原価管理 ※請負案件に限らず 商談経験(顧客への提案、見積、受注まで全て) 5. 求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
上級プロジェクトマネージャー候補/ 年率120%成長中!プライム上場SIer
1. 仕事内容 金融・製造・流通・モビリティなどを中心に様々な業界の業務系システムの開発・保守案件を担う同社にて、【上級PM候補】として複数プロジェクトの統括や、プロジェクトの管理(予算、品質等の管理)や、顧客への課題提案等をお任せいたします。 ※本ポジションは、ラインマネジメントは想定していません。複数プロジェクトの統括プロフェッショナルとしての活躍を期待します ※業務変更の範囲:当社の定める業務 2. 会社の経営方針/採用背景: 「営業利益100億円」の実現のため、毎年20%利益成長を掲げ実現しておりますが、 その背景には部門経営責任を担う部長を「芝生戦略」を以って増やすという組織戦略があります。 当社は20%成長を実現するために部門経営責任を担う部長を毎年20%増やすことが重要と捉えておりますが、 それと同時に、現場目線でトップラインを上げることも重要と捉えております。 今回、複数プロジェクトの推進を担いつつ、商談活動への参画等「トップラインの最大化」を担っていただく、上級プロジェクトマネージャーを募集いたします。 3. 案件例 【SI開発案件】 ・国内自動車メーカー向け 部品調達システムの新規構築 ・大手衣料品販売会社向け 注文管理システム開発 【AMO】 ・某大手証券企業向け 業務系システム維持保守 ・某流通小売り業情報基盤の保守運用 【モダナイゼーション案件】 ・某リース会社基幹の脱ホスト ・某大手住宅賃貸会社メインフレームオープン化 【SAP,ServiceNow,Salesforce】 ・国内有数の大手専門商社:SAPアップグレード ・SIベンダー社内基盤システム再構築(ServiceNow) ※業種(金融・産業・流通・モビリティ・社会公共・通信キャリア等)及び日本大手企業にフォーカスしており、いずれも国内トップシェアを占めるプライムSIerから請け負っている案件です。 4. 応募要件 【必須要件】 ・上流の業務設計、開発(基本設計~システムテスト)の実経験5年以上 ・SIerでの受託開発案件におけるプロジェクトマネジメント経験5年以上 (言語や業種は問いませんが、アプリケーション開発における設計~開発~リリースまでの一連のご経験も必須) ・顧客との折衝/交渉経験 ・プロジェクト原価管理経験(契約形態・作業請負に限らず) ・リソース調達・マネジメント、チームワーク力 【尚可要件】 ・複数プロジェクトを平行に推進した経験 ・商談スキル、情報収集、提案、見積、受注まで一貫した経験 ・営業スキル、新規顧客の開拓、既存顧客深耕活動、リピート向けての顧客フォロー経験 ▼活かしやすい開発技術等 Java、C#、Javascript、Python,,C/C++,Cobol等 SAP(S4/HANA、ABAP,BTP)、ServiceNow、Salesforce AWS,Azure 【求める人物像】 ・当社の事業内容、方向性(芝生戦略)、企業理念に共感できる方 ・ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 ・若手(20代)の育成に興味があり携わってみたい方 ・粘り強く、協調性がある方 続きを見る
-
SAP・ServiceNowをベースとしたERPソリューションプロジェクト / PM
1. 募集背景 当社では営業利益100億円の達成を目標とし、そのための経営戦略の一つとして既存事業の柱を拡大し組織活性化を図る「芝生戦略」を掲げております。 従来の縦割対応型体制からビジネス提案型の体制へ移行を進めており、2022年度は35部門体制でしたが、2023年度は39部門へ部門数の増設をいたしました。 「営業利益100億円の実現=部門数100の実現」のため、部門経営を支える経験豊富なPM、将来の経営幹部になり得る方の採用を強化することが急務と捉えており、募集する運びとなりました。 当社の掲げる「芝生戦略」「サステナブル成長」に共感し、共に事業拡大に賛同いただける方からのご応募お待ちしております。 2. 役割と期待内容 当社で主要ソリューションとして提供しておりますSAP・ServiceNowをベースとしたプロジェクトにおけるマネージャーとしてプロジェクト全体の推進をお任せいたします。 設計から、開発、テスト、リリースまで、各工程における進捗管理、課題管理、品質管理、リスク管理等、プロジェクトの成功に向けて中心的な役割を担っていただきます。 ステークホルダーとのコミュニケーションを密に取りながら、プロジェクトを円滑に進めることが求められます。これまでの経験を活かし、最新技術を取り入れながらシステムの刷新をリードしていくチャレンジングなポジションです。 現状分析と課題の明確化 プロジェクト計画の立案・提案・予算策定 開発チームの進捗管理、課題解決、品質管理 ステークホルダーとのコミュニケーション、合意形成 プロジェクトリスクの予測と対策の実施 ベンダー選定・契約交渉・管理 【ソリューション開発案件一例】 ・国内有数の大手専門商社 SAPアップグレード案件 ・SIベンダー社内基盤システム再構築(ServiceNow) 3. 応募資格 (必須) ソリューション(SAP・ServiceNowのどちらか)プロジェクトでの受託開発案件におけるプロジェクトマネジメント経験5年以上 上流の業務設計、開発(基本設計~システムテスト)の実務経験5年以上 ※言語や業種は問いません。 顧客との折衝/交渉経験 リソース調達・マネジメント、チームワーク力 4. 応募資格 (歓迎) プロジェクト計画・原価管理 ※請負案件に限らず 商談経験(顧客への提案、見積、受注まで全て) 5. 求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
PL・業務リーダー候補/ レガシーシステムのモダナイゼーションPJ
1. 募集背景 「2025年の崖」が迫る中、顧客がDXに取り組む先駆けとして、レガシーシステムのモダナイゼーションの需要が増加しており、クラウドの普及に伴って益々加速する見込みです。 当社は拡大を続けるモダナイゼーションの市場に着目し、証券会社様 当社では営業利益100億円の達成を目標とし、そのための経営戦略の一つとして既存事業の柱を拡大し組織活性化を図る「芝生戦略」を掲げております。 従来の縦割対応型体制からビジネス提案型の体制へ移行を進めており、2022年度は35部門体制でしたが、2023年度は39部門へ部門数の増設をいたしました。 「営業利益100億円の実現=部門数100の実現」のため、部門経営を支える経験豊富なPM、将来の経営幹部になり得る方の採用を強化することが急務と捉えており、募集する運びとなりました。 当社の掲げる「芝生戦略」「サステナブル成長」に共感し、共に事業拡大に賛同いただける方からのご応募お待ちしております。 2. 役割と期待内容 大規模なレガシーシステムのモダナイゼーションプロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクト全体の推進をお任せいたします。 設計から、開発、テスト、リリースまで、各工程における進捗管理、課題管理、品質管理、リスク管理等、プロジェクトの成功に向けて中心的な役割を担っていただきます。 ステークホルダーとのコミュニケーションを密に取りながら、プロジェクトを円滑に進めることが求められます。これまでの経験を活かし、最新技術を取り入れながらシステムの刷新をリードしていくチャレンジングなポジションです。 レガシーシステムの現状分析と課題の明確化 モダナイゼーション計画の立案・提案・予算策定 開発チームの進捗管理、課題解決、品質管理 ステークホルダーとのコミュニケーション、合意形成 プロジェクトリスクの予測と対策の実施 ベンダー選定・契約交渉・管理 【モダナイゼーション案件一例】 ・某大手自動車メーカー部品販売管理システム構築(要件定義~/Java、SpringBoot) ・某リース会社基幹システムの脱ホスト ・某大手住宅賃貸会社メインフレームオープン化(基本設計~リリース/Java) 3. 応募資格 (必須) サブリーダーとして3名以上のチームメンバーの進捗管理、作業指示、成果物のレビューの経験 受託開発案件における基本設計~システムテストの実務経験3年以上 ※言語や業種は問いません。 顧客との折衝/交渉経験 チームワーク力 4. 応募資格 (歓迎) 商談経験(顧客への提案、見積、受注まで全て) 5. 求める人材像 事業内容、経営理念に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強く、協調性がある方 続きを見る
-
SAP BASIS コンサルタント / 大型プロジェクト多数
募集背景 当社は、お客様のビジネス変革を支援する独立系SIerとして、SAPシステムの導入・保守運用サービスを提供しています。 近年、デジタルトランスフォーメーションの加速に伴い、お客様からはSAP新規導入、移行のみならずBTP案件のニーズも多く、受注件数も増加しております。 そこで、お客様の期待を超えるサービスを提供し続けるために、SAP BASISコンサルタントとして豊富な経験をお持ちの方を募集いたします。これまでの経験とスキルを活かし、成長を続けるチームの一員として、挑戦を続けたいという熱意のある方の応募をお待ちしております。 役割と期待内容 お客様の基幹システムであるSAPシステムの安定稼働を支える、SAP BASISコンサルタントとしてご活躍いただきます。 業務拡大に伴い、大規模プロジェクトへの参画機会も増加しており、経験豊富なコンサルタントを求めています。 お客様の課題やニーズをヒアリングし、最適なシステム設計・構築、運用保守プランを提案、実行していただきます。 プロジェクトチームの一員として、設計から構築、テスト、導入、運用保守まで、幅広いフェーズに携わっていただきます。 お客様とのコミュニケーションを密にとりながら、プロジェクトを成功に導くために、あなたの技術力とコンサルティング力を発揮してください。 プロジェクトごとの具体的な業務内容は以下の通りです。 ■S/4HANAコンバージョン案件 ・S/4HANAコンバージョンにおける移行方式の検討、設計 ・ERP・S/4HANAの新規構築、データ移行、テスト、障害調査 ■S/4HANAバージョンアップ案件 ・S/4HANAバージョンアップ方式検討、設計 ・S/4HANAの新規構築、バージョンアップ作業、テスト、障害調査 ■ERPへのEhP適用案件 ・EhP適用 ■ERP・BW・S/4HANA等の維持保守案件 ・SAP Basis運用(稼働監視・ユーザー管理・バックアップ処理・障害対応) 応募資格 (必須) 参画案件により異なりますが ・SAP システムの新規構築経験 ・SAP システムのシステムコピー経験 ・SAP システムのアップグレード、EhP適用経験 ・SAP システムのBASIS運用保守経験 のいずれか1つ以上の経験が3年以上 BASIS構築の指示をメンバーに出せる方 BASIS構築に関連するドキュメント作成が1人称でできる方 応募資格 (歓迎) SAP S/4HANAの導入・運用経験 クラウド環境(AWS, Azure等)でのシステム構築、運用経験 英語によるコミュニケーション能力 顧客との折衝/交渉経験 SAP資格を保有されている方 <具体的な資格(例)>※いずれもBASIS関連資格 ・SAP Certified Associate - Database Administrator - SAP HANA ・SAP Certified Specialist - SAP S/4HANA Conversion and SAP System Upgrade ・SAP Certified Associate - SAP S/4HANA System Administration 求める人材像 ・事業内容、経営理念に共感できる方 ・ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 ・粘り強く、協調性がある方 続きを見る
-
SAP BASIS 構築担当 / SAP保守経験を活かして新規構築!社内研修制度あり
1. 募集背景 当社は、お客様のビジネス変革を支援する独立系SIerとして、SAPシステムの導入・保守運用サービスを提供しています。 近年、デジタルトランスフォーメーションの加速に伴い、お客様からはSAP S/4HANAの導入・保守のみならず、BASISのニーズも増加傾向にあります。 そこで、お客様の期待を超えるサービスを提供し続けるために、SAP BASIS構築担当者を募集いたします。 これまでのSAP BASISに携わられたご経験を活かし、構築に携わってみたい方からの応募をお待ちしております。 2. 業務内容 想定業務内容は以下の通りです。 SAPシステムおよび関連システムの保守・運用サポート業務 SAPシステムの安定稼働をベースとしながら、お客様がより有効にシステムを利用していくための改善提言やシステム改修を推進 SAPシステムの保守運用サービスを発端として、それ以外のお客様の既存システムについての保守巻き取り推進 後輩社員の成長を支える指導・育成プランの立案と実施 ※業務変更の範囲:当社の定める業務 3. 働く環境 BASISチームは現在約20名程のメンバーが在籍。 これまでSAPでの実績約10年のノウハウのナレッジ化、シェアード化を進めており新人研修も充実しておりますので、経験が浅い方も安心してアサインいただけます。 まずはBASISメンバーで切磋琢磨しながらBASISの専門技術を習得し、将来的には保守プロジェクトのPMやBASISコンサルタントを目指せる環境です。 4. 応募要件 必須要件 SAP BASISに関する何らかの経験(構築、設計、運用、等) ※経験年数不問 歓迎要件 SAP S/4HANAの導入・運用経験 下記いずれかの経験がある方 ・SAP システムの新規構築経験 ・SAP システムのシステムコピー経験 ・SAP システムのアップグレード、EhP適用経験 ・SAP システムのBASIS運用保守経験 英語によるコミュニケーション能力 顧客との折衝/交渉経験 SAP資格を保有されている方 <具体的な資格(例)>※いずれもBASIS関連資格 ・SAP Certified Associate - Database Administrator - SAP HANA ・SAP Certified Specialist - SAP S/4HANA Conversion and SAP System Upgrade ・SAP Certified Associate - SAP S/4HANA System Administration 5. 求める人材像 ・事業内容、経営理念に共感できる方 ・ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 ・粘り強く、協調性がある方 ・SAP BASISとしてのキャリア構築を真剣に考えられている方 ・自発的に学習できる、意欲のある方 続きを見る
-
国産ERP(Biz∫、Mcframe、Intra-Mart等)をベースとしたERPソリューションプロジェクト / PL/PM候補
1. 募集背景 当社では営業利益100億円の達成を目標とし、そのための経営戦略の一つとして既存事業の柱を拡大し組織活性化を図る「芝生戦略」を掲げております。 従来の縦割対応型体制からビジネス提案型の体制へ移行を進めており、2022年度は35部門体制でしたが、2023年度は39部門へ部門数の増設をいたしました。 「営業利益100億円の実現=部門数100の実現」のため、部門経営を支える経験豊富なPM、将来の経営幹部になり得る方の採用を強化することが急務と捉えており、募集する運びとなりました。 当社の掲げる「芝生戦略」「サステナブル成長」に共感し、共に事業拡大に賛同いただける方からのご応募お待ちしております。 2. 役割と期待内容 当社で主要ソリューションとして提供しております国産ERP(Biz∫、Mcframe、Intra-Mart等)をベースとしたプロジェクトにおけるマネージャーとしてプロジェクト全体の推進をお任せいたします。 設計から、開発、テスト、リリースまで、各工程における進捗管理、課題管理、品質管理、リスク管理等、プロジェクトの成功に向けて中心的な役割を担っていただきます。 ステークホルダーとのコミュニケーションを密に取りながら、プロジェクトを円滑に進めることが求められます。これまでの経験を活かし、最新技術を取り入れながらシステムの刷新をリードしていくチャレンジングなポジションです。 現状分析と課題の明確化 プロジェクト計画の立案・提案・予算策定 開発チームの進捗管理、課題解決、品質管理 ステークホルダーとのコミュニケーション、合意形成 プロジェクトリスクの予測と対策の実施 ベンダー選定・契約交渉・管理 3. 応募資格 (必須) 以下いずれかの国産ERPパッケージを利用した受託開発案件におけるプロジェクトマネジメント経験3年以上 - Biz∫ - Mcframe - Intra-Mart - Glovia - FutureStage - GRANDIT、など 上流の業務設計、開発(基本設計~システムテスト)の実務経験5年以上 ※言語や業種は問いません。 顧客との折衝/交渉経験 リソース調達・マネジメント、チームワーク力 4. 応募資格 (歓迎) プロジェクト計画・原価管理 ※請負案件に限らず 商談経験(顧客への提案、見積、受注まで全て) 5. 求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
公共DXプロジェクトSE/PG
1.仕事内容 公共領域のシステム開発において、設計・開発・テスト・運用保守を担当。 まずは開発で経験を積んだ後、将来的には要件定義や基本設計などの上流工程から、実装・検証まで幅広く携わります。 チームで協力しながら、高品質なシステムの提供を目指していただきます。 2.募集背景 同業界にて過去40~300人月規模のPJ経験を持つ当社。 当社では公共領域のプロジェクトが拡大しており、より多くの案件に対応するための体制強化を進めています。 安定した品質と高い成果を提供するため、新たなSE/PGを募集することになりました。 経験を活かし、長期的に活躍いただける方をお迎えしたいと考えています。 3.配属予定の案件一例 コロナ禍が逆風となり、公共PJの需要が急増。 マイクロサービス、アジャイル開発など、新技術に触れる機会があります。 ■在外公館マイナンバーカード交付システム案件 ・使用技術:C、C⁺⁺、Oracle ・工程範囲:基本設計~リリース ※2年程の長期案件です ■機構向け時期システム案件 ・使用技術:Spring、Javasvript、Oracle ・工程範囲:基本設計~リリース ■郵便業務支援システム案件 ・使用技術:Java、INTERFRM、Oracle ・工程範囲:基本設計~リリース ■官公庁向け宝くじ販売システム案件 ・使用技術:Springboot、Javascript ・工程範囲:基本設計~リリース 4.働く環境 中途社員はOJTでのスタートとなります。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありませんので安心して就業開始していただけます。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 5.求めるスキル・経験 ■必須要件 ・オープン系開発言語(特にJava)でのシステム開発経験 ■尚可要件 ・顧客折衝(SI)経験がある方 ・要件定義~詳細設計の上流経験がある方 ・公共PJへ参画の経験がある方 ■人物要件 ・ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ・ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 ・粘り強い、協調性がある方 6.キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援する明確なキャリアパスをご用意しています。 PG(1~2年目) プロジェクトを通じて開発スキルを磨き、一人称で作業を進められるようなITエンジニアとしての基礎力を高めます。また当社の開発環境やプロジェクトの進め方を理解いただき、仕事に一定慣れていただきます。 ⬇ SE(2~4年目) 技術力・提案力・課題解決力を磨き、エンジニアとしての基礎を確立します。要件定義~詳細設計までの上流工程の経験もここで積んでいただきます。 ⬇ プロジェクトリーダー(3~5年目) 小規模プロジェクトのリーダーとして、マネジメント経験を積み、チームを牽引する力を身につけます。 ⬇ 多様なキャリアパス(5年目以降) プロジェクトリーダーを経て、ご自身の適性や志向に応じたキャリアを選択できます。 ITコンサルタント :企業のDX推進や業務改善を支援 プロジェクトマネージャー :大規模プロジェクトを統括し、戦略的なマネジメントを担う テクニカルスペシャリスト :特定技術の専門家として、技術戦略の策定や技術開発に従事 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いています。 20代でプロジェクトリーダーに抜擢 30代で部長職を担う社員も多数 30代で執行役員に就任した実績あり また、2024年度より 「 W.I.S.E.U.P.プロジェクト(次世代リーダー育成プロジェクト) 」 を発足し、若手社員のキャリア成長を強力にサポートしています。 「 マネジメント経験を積みたい 」「 リーダーとして活躍したい 」という意欲のある方に、最適な環境が整っています。 7.充実した研修制度 教育研修の機会は新人の頃だけではありません。 将来を担う基幹社員として皆さんをお迎えするためのプログラムを準備しています。 ・W.I.S.E.U.P.プロジェクト(LD候補研修) ・生成AIコンテスト(生成AI勉強会) ・管理職向け研修 ・外部の提携会社によるPM研修 また本部やチーム主体での技術勉強会なども随時開催しています。 続きを見る
-
【法人営業】大手SIer向け営業/東証プライム/幹部候補
1.募集背景 毎年営業利益20%成長を念頭に、受託開発領域にコアコンピタンスを集中させる戦略により 急速的に事業を拡大しており、営業機能の強化に向け人的資本への投資を活発に図っております。 今回、「サステナブル成長」を元に、各本部・部門の売り上げ最大化のため、システム部門の営業活動をリードいただく大手SIer向け営業職を募集する運びとなりました。 2023年度より、1部門体制だった組織を2部門体制に拡大し営業組織の体制強化も図っております。 2.仕事内容 アカウント営業として、本部長・執行役員・部長と共に顧客であるプライムベンダー(SIer)の案件を推進いただきます。 ◆仕事内容 ・既存顧客との商談日程調整 ・商談(情報交換・提案・クロージング) ・顧客担当者との関係性作り ・営業活動に付帯する事務 ・各種交渉 (変更の範囲)会社の定める業務 配属予定のビジネス推進統括部は現在20名程のメンバーで構成されております。 8割のメンバーは中途採用で入社しており、前職はユーザー系大手SIerでパッケージ販売、ソリューション営業、SES営業経験者など共通してIT業界で無形商材の営業を経験している者が多いです。 最初はOJT形式で、同じセールスメンバーの商談に同席してもらいながら徐々に会社のことやお客様についてキャッチアップいただく予定です。 3.ミッションや役割 ■ミッション 本部長・執行役員・部長と共に、大手IT企業顧客との関係構築、商談推進からクロージングまでの営業活動全般を担って頂きます。 顧客IT企業の部長クラスに向けて部門長と課題解決の提案を行い、ビジネスチャンスの獲得に伴走いただきます。 ■役割 ・当社部門長と協業し顧客(プライムベンダー)アカウントプラン遂行 ・顧客キーマンとの関係構築を通じた幅広いビジネスチャンス獲得 ・ミッション達成ため、幹部を含む社内関係者との調整・折衝・交渉及び飛躍的な自組織ビジネスの成長実現 4.入社予定の皆さんへ期待すること 2019年の上場以来(2022年4月プライム市場に指定替え)、急速に事業を拡大しており、従業員数も単体で1,000名を超える企業へ成長してまいりました。 「営業利益100億円達成」のため、アカウントの拡大、拡大のための営業力強化を重点課題と捉えております。 よって裁量を持ちながら主体的にアカウントの拡大を図り、お客様とのリレーション確立、大型プロジェクトの受注等、当社事業の中心にて大きく売上拡大に寄与頂く事を期待いたします。 将来的には営業部隊をまとめるLD、部門長など部隊のマネジメントラインを目指していただくことができますので、 「営業としての市場価値を高めたい」「実力を評価されて上のポジションに昇格したい」などの野望がある方もウェルカムです。 5.求める人物像 ①能動的かつ柔軟に責任を持って仕事に取り組むことができる方 ②ご自身の成長に対して努力を惜しまない方 ③仕事にやりがいを持って取り組んでいただける方 ④様々な意見を汲み取り、素直に物事を受け入れることができる方 6.必要な能力・経験 【必須】 ・SlerまたはSESでの営業経験1年以上 ※尚、お車での営業はありませんので運転免許は不問です。 7.選考フロー 書類選考→1次面接(ビジネス推進統括部 部長)→最終面接 (常務執行役員・ビジネス推進統括部 部長)→オファー面談 ※一次面接・最終面接ともに秋葉原本社にて対面実施となります。 ※選考回数が変動する可能性もございます。あらかじめご了承ください。 続きを見る
-
【インフラエンジニア】サーバ設計・構築・運用 / リーダ候補 / 平均残業時間15H
1. 募集背景 弊社ではこれまでSIerとしてアプリケーション開発、ERPソリューションの導入支援を多数手がけてきておりますが、毎年目標とする営業利益20%越えを実現しており、安定的に事業規模を広げております。 インフラ領域のニーズも増加しており、次年度以降に向けてインフラ部隊の体制強化を図りたいと考えております。 信頼性の高いインフラの設計・構築をリードいただける方を増員すべく募集を行うことにいたしました。 2. 役割と期待内容 顧客のシステムを支える、基盤の構築・運用業務をお任せいたします。 安定稼働を重視し、ユーザーに快適なサービスを提供するための基盤づくりをリードしていただきます。 具体的には、サーバの構築・運用、パフォーマンスチューニング、障害対応など、幅広い業務に携わっていただきます。 また、将来的にはAWSやAzureを中心としたクラウド環境への移行など、最新の技術やトレンドを取り入れながら、より強固でスケーラビリティの高いシステム基盤の構築に貢献していただくことを期待しています。 サーバ設計・構築・運用 パフォーマンスチューニング、キャパシティプランニング、障害対応 自動化ツールを用いた運用効率化 ■案件事例 ◎ネットバンクシステム刷新プロジェクト ネットバンクシステムのアップデートに伴い、インフラやアプリケーションの全体リプレースや仕様変更を行う案件を担当。 ・担当業務:商用APサーバのパラメータ設計、OS/MW群の運用スクリプト開発、OS側の仕様調査・設定変更、ストレージ移行の事前調査 ◎コンビニATM中継システム更新プロジェクト コンビニATMと複数銀行をつなぐ中継システムの更改案件。40台程度のサーバを3台のSPARCマシンに集約、インフラ構築を担当。 ・主な技術:Oracle VM Server、Solaris Container ・担当業務:サーバの基本設計から移行計画策定、DCでのサーバ構築と移行、総合試験 ◎大手飲料メーカーシステム開発プロジェクト 複数の事業会社からの要望を基に、システム設計・構築・運用・移行を担当。直近ではオンプレミス環境だけではなく、AWS/Azure等のクラウドサービスも利用中。 ・担当業務:サーバ構築、仮想化基盤構築、NTPの更新、SSO基盤運用、ファイルサーバ移行 3. 応募資格 (必須) Linux/WindowsServerいずれかの設計・構築経験 商用MWやOSS製品(httpd/tomcat/bind/...)の設計・構築経験 4. 応募資格 (歓迎) ・VMware/KVM/Hyper-V等の仮想化基盤構築経験 ・AWS/Azure/GCP/OCI等のクラウドサービス利用経験 ・クラスタウェアによる高可用性システム構築経験 ・bash/python等によるスクリプト作成経験 *外国籍の方: ・日本語能力はネイティブレベル 5. 求める人材像 【必須】 ・主体的に問題解決に努めたご経験のある方 ・チームコミュニケーションを大事にされている方 【歓迎条件】 ・要件定義、基本設計への従事経験 ・仕様/スケジュール等の顧客折衝経験 ・ベンダへの問合せ/障害対応依頼経験 ・データセンタ等での物理機器取扱経験 ・HW/OS/MWの運用経験 ・チームリーダとしての業務経験 続きを見る
-
【ライン部長候補(インフラ)】 新規立ち上げから参画可 / 幹部候補 / 最大年収1500万円!
1. 仕事内容 金融・製造・流通・モビリティなどを中心に様々な業界の業務系システムの開発・保守、並びにインフラ案件を担う同社にて、ライン部長候補として複数プロジェクトの管理や顧客への提案、部下のマネジメント等をお任せいたします。 インフラ部隊の立ち上げに伴い、新規立ち上げフェーズからご参画いただき 将来的には15~20名程度のメンバーのマネジメントをお任せしたいと考えております。 ※業務変更の範囲:当社の定める業務 2. 会社の経営方針/採用背景: 弊社ではこれまでSIerとしてアプリケーション開発、ERPソリューションの導入支援を多数手がけてきておりますが、毎年目標とする営業利益20%越えを実現しており、安定的に事業規模を広げております。 インフラ領域のニーズも増加しており、次年度以降に向けてインフラ部隊の体制強化を図りたいと考えております。 信頼性の高いインフラの設計・構築をリードいただける方を増員すべく募集を行うことにいたしました。 3. 案件例 【SI開発案件】 ・国内自動車メーカー向け 部品調達システムの新規構築 ・大手衣料品販売会社向け 注文管理システム開発 【AMO】 ・某大手証券企業向け 業務系システム維持保守 ・某流通小売り業情報基盤の保守運用 【モダナイゼーション案件】 ・某リース会社基幹の脱ホスト ・某大手住宅賃貸会社メインフレームオープン化 ※業種(金融・産業・流通・モビリティ・社会公共・通信キャリア等)及び日本大手企業にフォーカスしており、いずれも国内トップシェアを占めるプライムSIerから請け負っている案件です。 4. 応募要件 サーバとクラウド、それぞれの応募要件は以下の通りです。 ■インフラ(サーバ)■ ■必須要件 ・Linux/WindowsServerいずれかの設計・構築経験5年以上 ・商用MWやOSS製品(httpd/tomcat/bind/...)の設計・構築経験5年以上 ・プロジェクトマネジメント経験5年以上 ・顧客との折衝/交渉経験 ・プロジェクト原価管理経験(契約形態・作業請負に限らず) ■尚可要件 ・VMware/KVM/Hyper-V等の仮想化基盤構築経験 ・AWS/Azure/GCP/OCI等のクラウドサービス利用経験 ・クラスタウェアによる高可用性システム構築経験 ・bash/python等によるスクリプト作成経験 ・リソース調達・マネジメント、チームワーク力 ・複数プロジェクトを平行に推進経験 ・商談スキル、情報収集、提案、見積、受注まで一貫した経験 ・営業スキル、新規顧客の開拓、既存顧客深耕活動、リピート向けての顧客フォロー経験 ■インフラ(クラウド)■ ■必須要件 ・AWS/Azure/GCP等を用いたシステムの設計・構築経験5年以上 ・プロジェクトマネジメント経験5年以上 ・顧客との折衝/交渉経験 ・プロジェクト原価管理経験(契約形態・作業請負に限らず) ■尚可要件 ・サーバレス環境の設計・構築経験 ・CI/CDの知識や業務利用経験 ・マルチクラウド環境の設計・構築・運用経験 ・リソース調達・マネジメント、チームワーク力 ・複数プロジェクトを平行に推進経験 ・商談スキル、情報収集、提案、見積、受注まで一貫した経験 ・営業スキル、新規顧客の開拓、既存顧客深耕活動、リピート向けての顧客フォロー経験 ** 【求める人物像】 ・当社の事業内容、方向性(芝生戦略)、企業理念に共感できる方 ・ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 ・若手(20代)の育成に興味があり携わってみたい方 ・粘り強く、協調性がある方 続きを見る
-
【クラウドエンジニア】クラウドサービスを用いての基盤の設計・システムの構築 / リーダ候補 / 平均残業時間15H
1. 募集背景 弊社ではこれまでSIerとしてアプリケーション開発、ERPソリューションの導入支援を多数手がけてきておりますが、毎年目標とする営業利益20%越えを実現しており、安定的に事業規模を広げております。 インフラ領域のニーズも増加しており、特にクラウド技術の急速的な発展・普及により、クラウドサービスを用いたIT基盤の構築、システムの構築のニーズが高まっております。 そこで、当該案件へ参画できうるクラウドエンジニアを募集します。 2. 役割と期待内容 エンタープライズ企業向けオンプレ→クラウド移行案件を中心に、要件定義・基本設計・詳細設計・構築・試験・リリースに至る一連の開発業務を行っていただきます。 オンプレミス環境からクラウド環境への移行に伴うシステム設計・アーキテクチャの構築 AWS、Azure、Google Cloud Platform などのクラウドサービスを使用したインフラの設計、設定、最適化 3. 案件実績 ◎証券会社Azure導入プロジェクト 仮想マシンのマルウェア対策としてMicrosoft Defender for Endpointを導入するプロジェクト。 ・担当業務:設計・構築、最適化、顧客・ベンダーとの仕様調整、等 ◎大手飲料メーカ クラウド移行プロジェクト オンプレミス基盤からの移行先としてAWSの環境構築を担当。またAzureにてセキュリティを構築。 ・担当業務: - AWS側:EC2、S3、SGの構築作業 - Azure側:EntraIDと外部サービスのSAML連携作業 4. 応募資格 (必須) AWS/Azure/GCP等を用いたシステムの設計・構築経験 外国籍の方: 日本語能力はネイティブレベル 5. 応募資格 (歓迎) サーバレス環境の設計・構築経験 CI/CDの知識や業務利用経験 マルチクラウド環境の設計・構築・運用経験 英語ドキュメントが読解できる方 6. 求める人材像 【必須】 ・主体的に問題解決に努めたご経験のある方 ・チームコミュニケーションを大事にされている方 【歓迎条件】 ・要件定義、基本設計への従事経験 ・仕様/スケジュール等の顧客折衝経験 ・ベンダへの問合せ/障害対応依頼経験 ・データセンタ等での物理機器取扱経験 ・HW/OS/MWの運用経験 ・チームリーダとしての業務経験 続きを見る
-
【モビリティ】部品表/機種領域システム刷新プロジェクト 開発エンジニア
1.募集背景 自動車業界を取り巻く環境は、電動化や自動運転技術の進展、CASEへの対応など、大きな変革期を迎えています。 このような業界の変化に対応すべく、当社ではお客様の競争力を強化に貢献すべく、長年運用されてきた部品表/機種領域システムの次世代刷新プロジェクトを推進しています。 この刷新プロジェクトでは、グローバルでのシステム統合による業務効率化とデータ連携の強化、そして次世代モビリティサービスへの対応を視野に入れた、柔軟かつ拡張性の高いシステム基盤の構築を目指しています。 この重要なプロジェクトを成功に導くために、システム開発の中核メンバーとして活躍いただける方を募集いたします。 2.プロジェクトの特徴 本プロジェクトは2024年3月から始動し、当社は立ち上げから携わっております。 元々当社メンバーは数名で参画した案件でしたが、現在は数十名まで体制拡大しており着実に顧客の評価をいただいております。 また、現在モビリティ案件の獲得に力を入れており、本プロジェクト以外にも複数案件を担当しておりますため今後も当社で自動車業界のご経験や知見を活かしていただくことができます。 3.役割と期待内容 自動車業界における部品表/機種領域システムの次世代刷新プロジェクトにおいて、システムエンジニアとしてご活躍いただきます。 既存システムの老朽化に伴う課題を解決し、システム統合による業務効率化、データ連携強化、次世代モビリティサービスへの対応を目的とした、柔軟かつ拡張性の高いシステム基盤構築を目指します。 基本設計から導入まで、プロジェクトの全フェーズに携わり、プロジェクトチームの一員として、品質の高いシステムを構築し、自動車業界の未来を支える重要な役割を担っていただきます。 システム基本設計~導入 既存システムの分析・評価、移行計画の策定・実行 新システムへの連携、データ移行 システム運用・保守体制の構築 4.キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援する明確なキャリアパスをご用意しています。 システムエンジニア(1~2年目) プロジェクトを通じて、技術力・提案力・課題解決力を磨き、エンジニアとしての基礎を確立します。 ⬇ プロジェクトリーダー(3~4年目) 小規模プロジェクトのリーダーとして、マネジメント経験を積み、チームを牽引する力を身につけます。 ⬇ 多様なキャリアパス(5年目以降) プロジェクトリーダーを経て、ご自身の適性や志向に応じたキャリアを選択できます。 ITコンサルタント:企業のDX推進や業務改善を支援 プロジェクトマネージャー:大規模プロジェクトを統括し、戦略的なマネジメントを担う テクニカルスペシャリスト:特定技術の専門家として、技術戦略の策定や技術開発に従事 早期キャリアアップの実績多数!✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いています。 20代でプロジェクトリーダーに抜擢 30代で部長職を担う社員も多数 30代で執行役員に就任した実績あり また、2024年度より 「 W.I.S.E.U.P.プロジェクト(次世代リーダー育成プロジェクト) 」 を発足し、若手社員のキャリア成長を強力にサポートしています。 「マネジメント経験を積みたい」「リーダーとして活躍したい」という意欲のある方に、最適な環境が整っています。 5.応募資格 (必須) 基本設計~テストまでの経験4年以上 自動車業界のシステム開発経験がある方(年数不問) 6.応募資格 (歓迎) 自動車CADまたは部品表(BOM)システムの経験がある方 大規模プロジェクトのLD以上経験がある方 7.求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
【モビリティ】部品表/機種領域システム刷新プロジェクト PM
1.募集背景 自動車業界を取り巻く環境は、電動化や自動運転技術の進展、CASEへの対応など、大きな変革期を迎えています。 このような業界の変化に対応すべく、当社ではお客様の競争力を強化に貢献すべく、長年運用されてきた部品表/機種領域システムの次世代刷新プロジェクトを推進しています。 この刷新プロジェクトでは、グローバルでのシステム統合による業務効率化とデータ連携の強化、そして次世代モビリティサービスへの対応を視野に入れた、柔軟かつ拡張性の高いシステム基盤の構築を目指しています。 この重要なプロジェクトを成功に導くために、システム開発のプロジェクトマネージャとして活躍いただける方を募集いたします。 2.プロジェクトの特徴 本プロジェクトは2024年3月から始動し、当社は立ち上げから携わっております。 元々当社メンバーは数名で参画した案件でしたが、現在は数十名まで体制拡大しており着実に顧客の評価をいただいております。 また、現在モビリティ案件の獲得に力を入れており、本プロジェクト以外にも複数案件を担当しておりますため今後も当社で自動車業界のご経験や知見を活かしていただくことができます。 3.役割と期待内容 自動車業界における部品表/機種領域システムの次世代刷新プロジェクトにおいて、PMとしてご活躍いただきます。 既存システムの老朽化に伴う課題を解決し、システム統合による業務効率化、データ連携強化、次世代モビリティサービスへの対応を目的とした、柔軟かつ拡張性の高いシステム基盤構築を目指します。 当社のPMはプレイングマネージャスタイルのため、プロジェクト管理業務だけではなく、基本設計から導入までの開発業務にも携わっていただきます。プロジェクトの全フェーズに携わりながらリードをとっていただくことを期待いたします。 プロジェクト計画立案・提案・予算策定 開発チームの進捗管理、課題解決、品質管理 ステークホルダーとのコミュニケーション、合意形成 プロジェクトリスクの予測と対策の実施 ベンダー選定・契約交渉・管理 システム基本設計~運用、保守業務対応 4.キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援するための明確なキャリアパスを用意しています。 プロジェクトリーダー/マネージャー(1~3年目) プロジェクトのマネジメントを担い、計画策定・進捗管理・メンバー育成などを経験しながら、リーダーシップを磨いていただきます。 ⬇ 多様なキャリアパス(4年目以降) プロジェクトリーダー/マネージャーとしての経験を活かし、ご自身の適性や志向に応じたキャリアを選択できます。 ITコンサルタント:企業のDX推進や業務課題の解決を支援 テクニカルスペシャリスト:特定技術の専門家として、技術戦略の策定や技術開発に従事 部門長補佐:事業戦略や組織運営をサポートし、経営視点を養う 部長職:組織の成長をリードし、20名程の部員をまとめ経営の中核を担う ※上記キャリアは早ければ入社2年目から実現も可能です! 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いており、実力次第で早期に重要なポジションへとステップアップ可能です。 30代で部長職を担う社員も多数 執行役員に抜擢された社員も在籍応募資格 (必須) 5.応募資格(必須) 基本設計~テストまでの経験4年以上 プロジェクトマネジメント経験3年以上 自動車業界のシステム開発経験がある方(年数不問) 6.応募資格 (歓迎) 自動車CADまたは部品表(BOM)システムの経験がある方 大規模プロジェクトのマネジメント経験がある方 7.求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
【大手飲料メーカー向け】生産管理システム刷新プロジェクト 開発エンジニア
1.募集背景 近年、飲料業界はお客様のニーズの多様化や、競争の激化が進む中、これまで以上に効率的かつ柔軟な生産体制を構築していくことが急務となっています。そこで、長年運用してきた生産管理システムを刷新し、最新技術を導入することで、生産性向上、コスト削減、そして更なる品質向上を目指します。 システムの上流からデリバリーまで携わる開発エンジニア(SE)を募集いたします。 当社は現在メーカー企業様の案件も多く担当しており、ストックビジネスとして事業の根幹を担っております。本プロジェクトが終了した場合も、他メーカー企業様の案件へのアサインも可能となっておりますのでより深い専門性を磨くことができる環境です。 2.役割と期待内容 飲料業界トップクラスシェアを誇る大手企業の生産管理システム刷新プロジェクトにおいて、システムエンジニアとして中核的な役割を担います。長年運用してきたレガシーシステムをモダナイズすることで、運用コスト削減と保守性向上を実現し、今後のシェア拡大を支える重要なシステム構築に携わっていただきます。要件定義、設計、開発、テスト、運用といったシステム開発ライフサイクル全般に携わりながら、プロジェクトメンバーと連携し、高品質なシステム開発を目指します。 顧客との要件定義・仕様調整 生産管理システムの設計・開発 テスト計画・実施・運用保守計画 プロジェクトチームメンバーへの指示・進捗管理 3.キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援する明確なキャリアパスをご用意しています。 システムエンジニア(1~2年目) プロジェクトを通じて、技術力・提案力・課題解決力を磨き、エンジニアとしての基礎を確立します。 ⬇ プロジェクトリーダー(3~4年目) 小規模プロジェクトのリーダーとして、マネジメント経験を積み、チームを牽引する力を身につけます。 ⬇ 多様なキャリアパス(5年目以降) プロジェクトリーダーを経て、ご自身の適性や志向に応じたキャリアを選択できます。 ITコンサルタント:企業のDX推進や業務改善を支援 プロジェクトマネージャー:大規模プロジェクトを統括し、戦略的なマネジメントを担う テクニカルスペシャリスト:特定技術の専門家として、技術戦略の策定や技術開発に従事 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いています。 20代でプロジェクトリーダーに抜擢 30代で部長職を担う社員も多数 30代で執行役員に就任した実績あり また、2024年度より 「 W.I.S.E.U.P.プロジェクト(次世代リーダー育成プロジェクト) 」 を発足し、若手社員のキャリア成長を強力にサポートしています。 「マネジメント経験を積みたい」「リーダーとして活躍したい」という意欲のある方に、最適な環境が整っています。 4.応募資格 (必須) 要件定義~テストまでの一連の開発経験3年以上 5.応募資格 (歓迎) プロジェクトにおけるサブリーダ/リーダ経験 生産管理システムの開発に携わったことがある方 最適化、生産計画、調達・購買のいずれかの業務の知見のある方 大規模プロジェクトに携わったことがある方 6.求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
【大手飲料メーカー向け】生産管理システム刷新プロジェクト PM
1.募集背景 近年、飲料業界はお客様のニーズの多様化や、競争の激化が進む中、これまで以上に効率的かつ柔軟な生産体制を構築していくことが急務となっています。そこで、長年運用してきた生産管理システムを刷新し、最新技術を導入することで、生産性向上、コスト削減、そして更なる品質向上を目指します。 システムの上流からデリバリーまで携わるプロジェクトマネージャを募集いたします。 当社は現在メーカー企業様の案件も多く担当しており、ストックビジネスとして事業の根幹を担っております。本プロジェクトが終了した場合も、他メーカー企業様の案件へのアサインも可能となっておりますのでより深い専門性を磨くことができる環境です。 2.役割と期待内容 飲料業界トップクラスシェアを誇る大手企業の生産管理システム刷新プロジェクトにおいて、PM。長年運用してきたレガシーシステムをモダナイズすることで、運用コスト削減と保守性向上を実現し、今後のシェア拡大を支える重要なシステム構築に携わっていただきます。あなたにはその重要ミッションを達成すべくプロジェクトリードをいただくポジションとしてプロジェクトに携わっていただきます。 当社のPMはプレイングマネージャスタイルのため、プロジェクト管理業務だけではなく、基本設計から導入までの開発業務にも携わっていただきます。プロジェクトの全フェーズに携わりながらリードをとっていただくことを期待いたします。 プロジェクト計画立案・提案・予算策定 開発チームの進捗管理、課題解決、品質管理 ステークホルダーとのコミュニケーション、合意形成 プロジェクトリスクの予測と対策の実施 ベンダー選定・契約交渉・管理 システム要件定義~運用、保守業務対応 3.キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援する明確なキャリアパスをご用意しています。 プロジェクトリーダー/マネージャー(1~3年目) プロジェクトのマネジメントを担い、計画策定・進捗管理・メンバー育成などを経験しながら、リーダーシップを磨いていただきます。 ⬇ 多様なキャリアパス(4年目以降) プロジェクトリーダー/マネージャーとしての経験を活かし、ご自身の適性や志向に応じたキャリアを選択できます。 ITコンサルタント:企業のDX推進や業務課題の解決を支援 テクニカルスペシャリスト:特定技術の専門家として、技術戦略の策定や技術開発に従事 部門長補佐:事業戦略や組織運営をサポートし、経営視点を養う 部長職:組織の成長をリードし、20名程の部員をまとめ経営の中核を担う ※上記キャリアは早ければ入社2年目から実現も可能です! 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いており、実力次第で早期に重要なポジションへとステップアップ可能です。 30代で部長職を担う社員も多数 執行役員に抜擢された社員も在籍応募資格 (必須) 4.応募資格 (必須) 要件定義フェーズの経験2年以上 基本設計~テストまでの経験3年以上 プロジェクトマネジメント経験2年以上 5.応募資格 (歓迎) 生産管理システムの開発に携わったことがある方 最適化、生産計画、調達・購買のいずれかの業務の知見のある方 大規模プロジェクトのLD以上経験がある方 6.求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
大手自動車部品工場向け 倉庫管理システム刷新プロジェクト【PG】
1.募集背景 自動車業界を取り巻く環境は、グローバル競争の激化やサプライチェーンの複雑化など、大きく変化しています。このような状況下、当社では、お客様への安定供給体制を強化し、競争優位性を維持していくために、物流拠点における業務効率化と在庫管理精度の向上が喫緊の課題となっております。 この度、大手自動車部品関連工場のサプライヤーであるお客様より長年運用してきた既存のWMS(倉庫管理システム)の老朽化に伴い、システム刷新のご依頼をいただきました。このプロジェクトは、最新のIT技術を駆使し、物流効率化、在庫管理精度向上によるサプライチェーン全体の最適化を図ることを目的としています。具体的には、増加する受発注量への対応と、業務効率化によるコスト削減、そして従業員様の負荷軽減を目指します。 この大規模プロジェクトを成功に導くために、WMS刷新プロジェクトに参画し、中核メンバーとして活躍していただけるプログラマーを募集いたします。 2.役割と期待内容 プログラマーとして、主に開発・製造工程に携わっていただきます。老朽化した既存システムを刷新し、増加する受発注量に効率的に対応可能な、高精度な需要予測機能を備えたシステムの構築を目指します。物流効率化、在庫管理の精度向上を通じて、サプライチェーン全体の最適化を実現するだけでなく、業務効率化によるコスト削減、従業員様の負荷軽減にも貢献します。開発チームの一員として、新しいWMSシステムの構築にあなたの技術で貢献してください。 Javaによる開発 既存システムの機能分析および移行設計 開発したシステムのテスト、バグ修正 プロジェクトチームメンバーとの連携・進捗報告 3.キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援する明確なキャリアパスをご用意しています。 PG(1~2年目) プロジェクトを通じて開発スキルを磨き、一人称で作業を進められるようなITエンジニアとしての基礎力を高めます。また当社の開発環境やプロジェクトの進め方を理解いただき、仕事に一定慣れていただきます。 ⬇ SE(2~4年目) 技術力・提案力・課題解決力を磨き、エンジニアとしての基礎を確立します。要件定義~詳細設計までの上流工程の経験もここで積んでいただきます。 ⬇ プロジェクトリーダー(3~5年目) 小規模プロジェクトのリーダーとして、マネジメント経験を積み、チームを牽引する力を身につけます。 ⬇ 多様なキャリアパス(5年目以降) プロジェクトリーダーを経て、ご自身の適性や志向に応じたキャリアを選択できます。 ITコンサルタント:企業のDX推進や業務改善を支援 プロジェクトマネージャー:大規模プロジェクトを統括し、戦略的なマネジメントを担う テクニカルスペシャリスト:特定技術の専門家として、技術戦略の策定や技術開発に従事 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いています。 20代でプロジェクトリーダーに抜擢 30代で部長職を担う社員も多数 30代で執行役員に就任した実績あり また、2024年度より 「 W.I.S.E.U.P.プロジェクト(次世代リーダー育成プロジェクト) 」 を発足し、若手社員のキャリア成長を強力にサポートしています。 「マネジメント経験を積みたい」「リーダーとして活躍したい」という意欲のある方に、最適な環境が整っています。 4.応募資格 (必須) Java、C言語等を用いた開発経験2年以上 テスト計画、実施、結果報告の経験 5.応募資格 (歓迎) 物流システムに携わった経験がある方 WMSの開発経験がある方 データベース設計、SQLを用いた開発経験がある方 基本設計書、詳細設計書などのドキュメント作成経験がある方 6.求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
大手自動車部品工場向け 倉庫管理システム刷新プロジェクト【SE】
1.募集背景 自動車業界を取り巻く環境は、グローバル競争の激化やサプライチェーンの複雑化など、大きく変化しています。このような状況下、当社では、お客様への安定供給体制を強化し、競争優位性を維持していくために、物流拠点における業務効率化と在庫管理精度の向上が喫緊の課題となっております。 この度、大手自動車部品関連工場のサプライヤーであるお客様より長年運用してきた既存のWMS(倉庫管理システム)の老朽化に伴い、システム刷新のご依頼をいただきました。このプロジェクトは、最新のIT技術を駆使し、物流効率化、在庫管理精度向上によるサプライチェーン全体の最適化を図ることを目的としています。具体的には、増加する受発注量への対応、業務効率化によるコスト削減、そして従業員様の負荷軽減を目指します。 この大規模プロジェクトを成功に導くために、WMS刷新プロジェクトに参画し、中核メンバーとして活躍していただけるシステムエンジニアを募集いたします。 2.役割と期待内容 システムエンジニアとして、主に詳細設計~リリースまで携わっていただきます。老朽化した既存システムを刷新し、増加する受発注量に効率的に対応可能な、高精度な需要予測機能を備えたシステムの構築を目指します。物流効率化、在庫管理の精度向上を通じて、サプライチェーン全体の最適化を実現するだけでなく、業務効率化によるコスト削減、従業員様の負荷軽減にも貢献します。開発チームの一員として、新しいWMSシステムの構築にあなたの技術で貢献してください。 システム詳細設計~導入 既存システムの分析・評価、移行計画の策定・実行 新システムへの連携、データ移行 システム運用・保守体制の構築 3.キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援する明確なキャリアパスをご用意しています。 システムエンジニア(1~2年目) プロジェクトを通じて、技術力・提案力・課題解決力を磨き、エンジニアとしての基礎を確立します。 ⬇ プロジェクトリーダー(3~4年目) 小規模プロジェクトのリーダーとして、マネジメント経験を積み、チームを牽引する力を身につけます。 ⬇ 多様なキャリアパス(5年目以降) プロジェクトリーダーを経て、ご自身の適性や志向に応じたキャリアを選択できます。 ITコンサルタント:企業のDX推進や業務改善を支援 プロジェクトマネージャー:大規模プロジェクトを統括し、戦略的なマネジメントを担う テクニカルスペシャリスト:特定技術の専門家として、技術戦略の策定や技術開発に従事 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いています。 20代でプロジェクトリーダーに抜擢 30代で部長職を担う社員も多数 30代で執行役員に就任した実績あり また、2024年度より 「 W.I.S.E.U.P.プロジェクト(次世代リーダー育成プロジェクト) 」 を発足し、若手社員のキャリア成長を強力にサポートしています。 「マネジメント経験を積みたい」「リーダーとして活躍したい」という意欲のある方に、最適な環境が整っています。 4.応募資格 (必須) 基本設計~テストまでの経験2年以上 5.応募資格 (歓迎) 物流システムに携わった経験がある方 WMSの開発経験がある方 データベース設計、SQLを用いた開発経験がある方 基本設計書、詳細設計書などのドキュメント作成経験がある方 6.求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
大手自動車部品工場向け 倉庫管理システム刷新プロジェクト【PL/PM】
1.募集背景 自動車業界を取り巻く環境は、グローバル競争の激化やサプライチェーンの複雑化など、大きく変化しています。このような状況下、当社では、お客様への安定供給体制を強化し、競争優位性を維持していくために、物流拠点における業務効率化と在庫管理精度の向上が喫緊の課題となっております。 この度、大手自動車部品関連工場のサプライヤーであるお客様より長年運用してきた既存のWMS(倉庫管理システム)の老朽化に伴い、システム刷新のご依頼をいただきました。このプロジェクトは、最新のIT技術を駆使し、物流効率化、在庫管理精度向上によるサプライチェーン全体の最適化を図ることを目的としています。具体的には、増加する受発注量への対応、業務効率化によるコスト削減、そして従業員様の負荷軽減を目指します。 この大規模プロジェクトを成功に導くために、WMS刷新プロジェクトに参画し、プロジェクトのリードをとっていただくPL/PMを募集いたします。 2.役割と期待内容 PL/PMとして、主に詳細設計~リリース、プロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。当社のPL/PMはプレイングマネージャスタイルのため、プロジェクト管理業務だけではなく、設計から導入までの開発業務にも携わっていただきます。 老朽化した既存システムを刷新し、増加する受発注量に効率的に対応可能な、高精度な需要予測機能を備えたシステムの構築を目指します。物流効率化、在庫管理の精度向上を通じて、サプライチェーン全体の最適化を実現するだけでなく、業務効率化によるコスト削減、従業員様の負荷軽減にも貢献します。プロジェクトのキーマンとして、新しいWMSシステムの構築にあなたの技術で貢献してください。 プロジェクト計画立案・提案・予算策定 開発チームの進捗管理、課題解決、品質管理 ステークホルダーとのコミュニケーション、合意形成 プロジェクトリスクの予測と対策の実施 ベンダー選定・契約交渉・管理 システム詳細設計~運用、保守業務対応 3.キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援する明確なキャリアパスをご用意しています。 プロジェクトリーダー/マネージャー(1~3年目) プロジェクトのマネジメントを担い、計画策定・進捗管理・メンバー育成などを経験しながら、リーダーシップを磨いていただきます。 ⬇ 多様なキャリアパス(4年目以降) プロジェクトリーダー/マネージャーとしての経験を活かし、ご自身の適性や志向に応じたキャリアを選択できます。 ITコンサルタント:企業のDX推進や業務課題の解決を支援 テクニカルスペシャリスト:特定技術の専門家として、技術戦略の策定や技術開発に従事 部門長補佐:事業戦略や組織運営をサポートし、経営視点を養う 部長職:組織の成長をリードし、20名程の部員をまとめ経営の中核を担う ※上記キャリアは早ければ入社2年目から実現も可能です! 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いており、実力次第で早期に重要なポジションへとステップアップ可能です。 30代で部長職を担う社員も多数 執行役員に抜擢された社員も在籍応募資格 (必須) 4.応募資格(必須) 基本設計~テストまでの経験4年以上 プロジェクトマネジメント経験3年以上 物流システムの開発経験がある方(経験年数不問) 5.応募資格 (歓迎) WMSの開発経験がある方 大規模プロジェクトのマネジメント経験がある方 6.求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
電力会社向け ASC複製プロジェクト【SE】
1.募集背景 電力自由化や再生可能エネルギーの導入拡大など、電力業界は大きな転換期を迎えています。当社は、業界大手であるクライアントより、電力供給量、ネットワーク管理、設備管理等が行えるASCシステムの複製プロジェクトに参画しています。 既に当社社員も昨年より10名ほど参画しています。今後開発規模も大きくなる見込みであり、長期で進めるプロジェクトになるため長期間プロジェクトに携わり上流~下流工程まで進めていただけます。 今後当社はエネルギー業界はストックビジネスとしてより開拓・展開してまいりますので業界のプロフェッショナルを目指していただくことも可能です。 2.役割と期待内容 電力会社におけるASCシステムの複製プロジェクトにおいて、SEとして参画いただきます。 電力システム改革への対応、次世代電力ネットワーク構築に向けた、大規模かつミッションクリティカルなシステム開発に携わっていただきます。 具体的には、設計、開発、テスト、運用保守など、システム開発ライフサイクル全般にわたる業務を担当していただきます。電力会社向けシステム開発経験を活かし、安定稼働と将来的な拡張性を考慮した高品質なシステム構築を目指します。 システム詳細設計~導入 既存システムの分析・評価、移行計画の策定・実行 新システムへの連携、データ移行 システム運用・保守体制の構築 3.応募資格 (必須) 詳細設計~開発までの経験2年以上 C言語での開発経験がある方 4.応募資格 (歓迎) 電力会社向けシステム開発経験がある方 要件定義、基本設計などの上流工程経験 5.キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援する明確なキャリアパスをご用意しています。 システムエンジニア(1~2年目) プロジェクトを通じて、技術力・提案力・課題解決力を磨き、エンジニアとしての基礎を確立します。 ⬇ プロジェクトリーダー(3~4年目) 小規模プロジェクトのリーダーとして、マネジメント経験を積み、チームを牽引する力を身につけます。 ⬇ 多様なキャリアパス(5年目以降) プロジェクトリーダーを経て、ご自身の適性や志向に応じたキャリアを選択できます。 ITコンサルタント:企業のDX推進や業務改善を支援 プロジェクトマネージャー:大規模プロジェクトを統括し、戦略的なマネジメントを担う テクニカルスペシャリスト:特定技術の専門家として、技術戦略の策定や技術開発に従事 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いています。 20代でプロジェクトリーダーに抜擢 30代で部長職を担う社員も多数 30代で執行役員に就任した実績あり また、2024年度より 「 W.I.S.E.U.P.プロジェクト(次世代リーダー育成プロジェクト) 」 を発足し、若手社員のキャリア成長を強力にサポートしています。 「マネジメント経験を積みたい」「リーダーとして活躍したい」という意欲のある方に、最適な環境が整っています。 6.求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
電力会社向け ASC複製プロジェクト【PL/PM】
1.募集背景 電力自由化や再生可能エネルギーの導入拡大など、電力業界は大きな転換期を迎えています。当社は、業界大手であるクライアントより、電力供給量、ネットワーク管理、設備管理等が行えるASCシステムの複製プロジェクトに参画しています。 既に当社社員も昨年より10名ほど参画しています。今後開発規模も大きくなる見込みであり、長期で進めるプロジェクトになるため長期間プロジェクトに携わり上流~下流工程まで進めていただけます。 今後当社はエネルギー業界はストックビジネスとしてより開拓・展開してまいりますので業界のプロフェッショナルを目指していただくことも可能です。 2.役割と期待内容 電力会社におけるASCシステムの複製プロジェクトにおいて、PL/PMとして参画いただきます。 電力システム改革への対応、次世代電力ネットワーク構築に向けた、大規模かつミッションクリティカルなシステム開発及びプロジェクトマネジメントに携わっていただきます。 当社のPMはプレイングマネージャスタイルのため、プロジェクト管理業務だけではなく、基本設計から導入までの開発業務にも携わっていただきます。プロジェクトの全フェーズに携わりながらリードをとっていただくことを期待いたします。 プロジェクト計画立案・提案・予算策定 開発チームの進捗管理、課題解決、品質管理 ステークホルダーとのコミュニケーション、合意形成 プロジェクトリスクの予測と対策の実施 ベンダー選定・契約交渉・管理 システム基本設計~運用、保守業務対応 3.応募資格 (必須) 基本設計~テストまでの経験4年以上 プロジェクトマネジメント経験3年以上 電力業界のシステム開発経験がある方(年数不問) 4.応募資格 (歓迎) 電力設備管理システムに携わったことがある方 大規模プロジェクトのマネジメント経験がある方 5.キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援するための明確なキャリアパスを用意しています。 プロジェクトリーダー/マネージャー(1~3年目) プロジェクトのマネジメントを担い、計画策定・進捗管理・メンバー育成などを経験しながら、リーダーシップを磨いていただきます。 ⬇ 多様なキャリアパス(4年目以降) プロジェクトリーダー/マネージャーとしての経験を活かし、ご自身の適性や志向に応じたキャリアを選択できます。 ITコンサルタント:企業のDX推進や業務課題の解決を支援 テクニカルスペシャリスト:特定技術の専門家として、技術戦略の策定や技術開発に従事 部門長補佐:事業戦略や組織運営をサポートし、経営視点を養う 部長職:組織の成長をリードし、20名程の部員をまとめ経営の中核を担う ※上記キャリアは早ければ入社2年目から実現も可能です! 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いており、実力次第で早期に重要なポジションへとステップアップ可能です。 30代で部長職を担う社員も多数 執行役員に抜擢された社員も在籍応募資格 6.求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
「【新規本部立ち上げ】急成長企業でのクラウドインフラ構築!AWS専門エンジニア募集【独占求人】
「【新規本部立ち上げ】急成長企業でのクラウドインフラ構築!AWS専門エンジニア募集【独占求人】 社会インフラを支える重要な役割を担い、AWSクラウドの未来を切り拓くエンジニアを求む! 採用背景 急成長を続ける当社では、新規本部立ち上げに伴い、インフラエンジニアを多数募集しています! 当社は「芝生戦略」を掲げ、確かな成長基盤の上で更なる拡大を目指しています。クラウド技術のエキスパートを中心に、今後の飛躍を支える仲間を求めています。 💡 キャリアアップ事例 中途入社4年目でマネージャーに昇格した社員 20代でリーダー職、30代で部長、さらには30代で執行役員に抜擢された社員も! 仕事内容 あなたには、AWSを中心としたクラウド環境の構築から運用までを担当していただきます。社会の基盤となるインフラを支える重要なポジションです。 🔹 主な業務内容 オンプレミスからAWSへの移行プロジェクト(設計・構築・運用) ITインフラの最適化・運用支援・パフォーマンス改善 セキュリティ対策・バックアップ体制の設計・構築 クラウド環境の監視・チューニング・トラブルシューティング お客様との技術的なサポート、要件定義、他部門との連携 応募要件 ✅ 必須条件 AWS環境でのシステム運用経験 ネットワーク・セキュリティ・サーバの設計・構築経験 日本語ネイティブレベル ✨ 歓迎条件 Azure、GCP、Lambda、CI/CDの知識・経験 Linux / Windowsサーバの管理経験 仮想化技術(VMware, Hyper-V) ネットワーク・セキュリティに関する基本知識 求める人物像 企業の成長戦略に共感し、積極的に貢献したい方 ダイバーシティ環境で活躍したい方 実力主義で評価を得たい方 若手の育成に興味があり、後輩を支える姿勢がある方 課題解決に対して粘り強く取り組める方 キャリアパス インフラエンジニアとしてスキルを磨きながら、将来的には経営にも携わる可能性が広がっています! 💡 キャリアアップの流れ サーバエンジニア(メンバークラス) → 技術力・提案力・課題解決力を習得 プロジェクトリーダー → チームのマネジメント能力を養成 選べるキャリアパス!ITコンサルタント プロジェクトマネージャー(PM) テクニカルスペシャリスト 🚀 20代でリーダー、30代で部長、30代で執行役員の道も!!! 続きを見る
-
「【新規本部立ち上げ】未来のインフラを支える!社会基盤を作るサーバエンジニア募集【独占求人】 安定稼働の背後に、あなたの力が必要です!社会の基盤を支えるインフラの中心に立ちませんか?
採用背景 急速に成長を続ける当社では、インフラ部門の体制強化を進めています。 新たに立ち上げる本部の中心メンバーとして、サーバ設計・運用のスペシャリストを募集! インフラエンジニアとしてのキャリアを大きく飛躍させるチャンスです! 💡 キャリアアップ事例 20代でリーダー職、30代で部長、さらには執行役員に抜擢された社員も! あなたの成長とキャリアが広がる環境が整っています! 仕事内容 安定稼働が求められる大規模なシステム基盤を構築・運用する仕事です。障害対応からパフォーマンス改善まで、日々の運用を通じてシステムの心臓部を守る役割を担います。 🔹 主な業務内容 サーバ設計・構築・運用 パフォーマンスチューニング・キャパシティプランニング 障害対応・トラブルシューティング 自動化ツールを用いた運用効率化 システム監視、セキュリティ対策、バックアップ体制の構築 💡 社会を支える重要なインフラを構築 普段目に見えない部分で、社会の基盤を支えるインフラを作り上げる責任感とやりがいが満載です! 応募要件 ✅ 必須条件 Linux / Windowsサーバの設計・構築経験 VMware、KVM、Hyper-V等の仮想化技術経験 AWS、Azure等のクラウドサービスを利用した経験 日本語ネイティブレベル ✨ 歓迎条件 サーバレス環境の設計・構築経験 CI/CDの知識や業務利用経験 英語ドキュメントが読解できる方 ベンダー対応、要件定義・顧客折衝経験 求める人物像 安定した基盤を作り上げたいという使命感を持っている方 日々の運用業務を通じて、システム全体のパフォーマンス改善に取り組みたい方 チームと連携し、共に成長していきたい方 自ら課題を見つけ、解決に向けて粘り強く取り組む姿勢がある方 キャリアパス インフラエンジニアとしてスキルを高め、将来的にはマネジメントや専門職に進む道も! 💡 キャリアアップの流れ サーバエンジニア(メンバークラス) → 技術力・提案力・課題解決力を習得 プロジェクトリーダー → チームマネジメント能力を養成 選べるキャリアパス!ITコンサルタント プロジェクトマネージャー(PM) テクニカルスペシャリスト 🚀 20代でリーダー、30代で部長、30代で執行役員の道も!!! 続きを見る
-
【モビリティ】コネクティッドサービス開発プロジェクト PM《内製支援》
1. 募集背景 近年、自動車業界では、コネクティッドサービスへの需要が急速に高まっています。 弊社では、大手自動車メーカー様より、複数の次世代モビリティサービスの開発プロジェクトを請け負っております。 その中でも、スピード感を持った開発体制を構築するため、今後開発内製化を希望される企業様のコネクティッドサービス開発プロジェクトの開発支援を行っております。今後お客様の内製支援にコミットしながら、弊社の新たなるビジネスチャンスの拡大・開拓を行っていただけるようなプロジェクトマネージャ候補を募集いたします。開発プロジェクトの中核メンバーとして、あなたの経験とスキルを活かし、チームを成功に導きませんか? 2. 役割と期待内容 モビリティサービスのデジタル化が加速する中、コネクティッドサービス開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとして開発チームの最前線を牽引する役割を担っていただきます。顧客体験向上を追求し、スピード感と品質を兼ね備えた開発体制の構築を目指します。具体的には、お客様・ベース社内の開発チームと連携し、要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、プロジェクト全体の進捗管理、課題解決、品質管理、メンバーマネジメント等、幅広い業務をお任せします。次世代モビリティサービスの開発を推進する中核メンバーとして、プロジェクトの成功に貢献するとともに、将来的には、コネクティッドサービス開発におけるプロジェクトマネジメントの専門家として、組織を牽引していくことを期待しています。 コネクティッドサービス開発プロジェクトの計画立案・実行・進捗管理 開発チームのマネジメント、課題解決、品質管理 社内関係部署との調整、ベンダーとの折衝 開発要件定義、仕様検討、設計レビューへの参加 サービスリリース後の効果測定、改善提案 3. 応募資格 (必須) プロジェクトマネジメント経験3年以上 要件定義、設計などの開発工程経験3年以上 内製化支援を行い、案件や規模の拡大に取り組んだご経験のある方(経験年数不問) 4. 応募資格 (歓迎) 自動車業界におけるコネクティッドサービス開発経験 顧客折衝経験 5. 求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
【開発からのキャリアチェンジ歓迎】上流工程に挑戦!年金システムの運用・管理ポジション
1. 募集背景 当社は、確定拠出年金の記録業務を担うクライアントのシステム保守支援を行っています。 今回、既存メンバーのキャリアステップによる異動に伴い、新たにチームメンバーを募集します。 すでに複数の自社メンバーが参画している安定プロジェクトで、無理のないペースで長く活躍できる環境が整っています。 今回ご参画いただくプロジェクトにはクライアントからの高い評価を受けながら、年々規模を拡大しています。また、プロジェクト推進のノウハウや業務フローは社内にしっかりと蓄積されているため、初めて携わる方でも安心して業務をスタートできる環境です。 2. 役割と期待内容 確定拠出年金制度に関するプロジェクトにおいて、システム運用・管理担当として、システム開発維持業務における上流工程をご担当いただきます。要件定義や外部ベンダーとの折衝、ユーザー対応など、開発経験を活かしつつ“手を動かさない”業務でスキルチェンジできます。 金融業界の知識は不問。年金制度という公共性の高いサービスに携わり、長期的なキャリアを築けるのが特徴です。 確定拠出年金制度に関するシステム企画・要件定義 外部ベンダーの作業進捗管理 関係部署との調整 システム導入・運用に関する計画策定・実行 ユーザー部門からの問い合わせ対応・サポート 3. キャリアパス ▼例:26歳で入社した元SEのOさんの場合 1年目:先輩とペアでユーザー部門との調整・要件定義を担当 2年目:進捗管理や業務改善提案を経験し、チームのサブリーダーに 3年目:小規模案件のPMを担当、若手の育成にも挑戦中 また、弊社では2024年度より 「 W.I.S.E.U.P.プロジェクト(次世代リーダー育成プロジェクト) 」 を発足し、若手社員のキャリア成長を強力にサポートしています。 将来的に「マネジメント経験を積みたい」「リーダーとして活躍したい」という意欲のある方に、最適な環境が整っています。 4. 応募資格 (必須) システム開発業務に何らかの形で関わったご経験のある方(※金融機関向けシステムの開発経験や上流工程の経験は不問です!) 5. 応募資格 (歓迎) SIベンダーが作成した成果物(基本設計書、テストケースなど)のレビューができる方 WEBシステムや基幹業務アプリケーションの開発経験をお持ちの方 6. 入社実績 過去、システム運用・管理担当としてこのような経験のある社員が入社しています。 Oさん(26歳):サーバ設計・構築を4年経験。よりプロジェクトのサポート業務ができるような仕事をしたいと考え転職。 Fさん(26歳):SIerで生保システムの開発・保守3年経験。今後はマネジメントや業務スキルを高めたいと考え入社を決意。 ✨ このような方におすすめな求人です! ✨ ✅「コードを書くより、全体を見渡す立場で仕事がしたい」 ✅「調整業務やプロジェクト推進に興味がある」 ✅「残業を減らし、家庭や自分の時間を大切にしたい」 そんな方には、ピッタリの環境です。 7. 求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
【モビリティ】車載システム組み込みエンジニア PG/SE《リーダ候補》
1. 募集背景 コネクティッドカー、自動運転、電動化など、自動車業界は100年に一度と言われる大きな変革期を迎えています。当社では、自動車業界最大手であるメーカー様より、車載システム開発プロジェクト案件をいただき、現在参画中となります。グローバル市場での競争激化に伴い、開発スピードと品質向上の両立が求められる中、当プロジェクトではお客様のニーズをいち早く形にする体制づくりを進めています。そこで、進化する車載システム開発の需要増加に対応するため組み込みエンジニアを募集する運びとなりました。 2. 役割と期待内容 車載システムの開発を担っていただきます。開発チームの一員として、設計から実装、テストまで幅広い工程に携わり、高品質な車載システムの開発を目指します。グローバル市場における競争激化に対応するため、開発スピードと品質向上の両立に貢献することが求められます。 昨年から車載システムの開発に携わっておりますが、現在社内の有識者が少なく新人の育成を行いながら進めております。今後弊社内においてモビリティシステム開発案件開拓を進めていく予定となりますので、将来的に組み込み開発チームのリードをとっていただくリーダ候補としてプロジェクトにアサインいただきたいと考えています。 車載システム組み込み開発・テスト 既存システムの分析・評価、移行計画の策定・実行 新システムへの連携、データ移行 システム運用・保守体制の構築 3. 応募資格 (必須) 車載システムの製造経験1年以上 C言語での開発経験がある方(経験年数不問) 4. 応募資格 (歓迎) CAN/LSB変換/Autosarの業務知識 車載開発における詳細設計・基本設計・要件定義 顧客との折衝/交渉経験 5. 求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
公共DXプロジェクトPL/PM
1.仕事内容 公共領域におけるシステム開発プロジェクトのPL/PMとして、要件定義から運用までのマネジメントを担当いただきます。 顧客折衝、進捗・品質・コスト管理を行い、プロジェクトの成功をリードしていただきます。 チームメンバーと協力しながら、円滑なプロジェクト推進を担っていただくことを期待いたします。 2.募集背景 同業界にて過去40~300人月規模のPJ経験を持つ当社。 当社では公共領域のプロジェクトが拡大しており、より多くの案件に対応するための体制強化を進めています。 安定した品質と高い成果を提供するため、経験豊富なPL/PMを採用し、組織力を向上させます。 将来的には複数のプロジェクトを横断的に統括できるリーダーとしての活躍も期待しています。 3.配属予定の案件一例 コロナ禍が逆風となり、公共PJの需要が急増。 マイクロサービス、アジャイル開発など、新技術に触れる機会があります。 ■在外公館マイナンバーカード交付システム案件 ・使用技術:C、C⁺⁺、Oracle ・工程範囲:基本設計~リリース ※2年程の長期案件です ■機構向け時期システム案件 ・使用技術:Spring、Javasvript、Oracle ・工程範囲:基本設計~リリース ■郵便業務支援システム案件 ・使用技術:Java、INTERFRM、Oracle ・工程範囲:基本設計~リリース ■官公庁向け宝くじ販売システム案件 ・使用技術:Springboot、Javascript ・工程範囲:基本設計~リリース 4.求めるスキル・経験 ■必須要件 ・PL/PMとしてのマネジメント経験1年以上(進捗管理、課題解決、チームマネジメントなど) ・システム開発の上流~下流までの一連の経験(要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用) ・顧客折衝やステークホルダーとの調整経験 ■尚可要件 ・リソース調達・マネジメント、チームワーク力 ・複数プロジェクトを平行に推進経験 ・商談スキル、情報収集、提案、見積、受注まで一貫した経験 【求める人物像】 ・当社の事業内容、方向性(芝生戦略)、企業理念に共感できる方 ・ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 ・若手(20代)の育成に興味があり携わってみたい方 ・粘り強く、協調性がある方 5.キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援する明確なキャリアパスをご用意しています。 プロジェクトリーダー/マネージャー(1~3年目) プロジェクトのマネジメントを担い、計画策定・進捗管理・メンバー育成などを経験しながら、リーダーシップを磨いていただきます。 ⬇ 多様なキャリアパス(4年目以降) プロジェクトリーダー/マネージャーとしての経験を活かし、ご自身の適性や志向に応じたキャリアを選択できます。 ・ ITコンサルタント :企業のDX推進や業務課題の解決を支援 ・ テクニカルスペシャリスト :特定技術の専門家として、技術戦略の策定や技術開発に従事 ・ 部門長補佐 :事業戦略や組織運営をサポートし、経営視点を養う ・ 部長職 :組織の成長をリードし、20名程の部員をまとめ経営の中核を担う ※上記キャリアは早ければ入社2年目から実現も可能です! 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いており、実力次第で早期に重要なポジションへとステップアップ可能です。 ・30代で部長職を担う社員も多数 ・執行役員に抜擢された社員も在籍! 続きを見る
-
国産ERP(Biz∫、Mcframe、Intra-Mart等)をベースとしたERPソリューションプロジェクト / SE(リーダ候補)
1. 募集背景 当社では営業利益100億円の達成を目標とし、そのための経営戦略の一つとして既存事業の柱を拡大し組織活性化を図る「芝生戦略」を掲げております。 従来の縦割対応型体制からビジネス提案型の体制へ移行を進めており、2023年度は35部門体制でしたが、2024年度は39部門、2025年度は44部門へ数の増設をいたしました。 幹部候補となる、プロジェクトの下支えをいただくキーマンとしての活躍を期待するパッケージSEのポジションを採用募集することとなりました。 当社の掲げる「芝生戦略」「サステナブル成長」に共感し、共に事業拡大に賛同いただける方からのご応募お待ちしております。 2. 役割と期待内容 業務システムやERPパッケージの導入・カスタマイズ・運用を担当いただきます。顧客の業務要件を理解し、最適なシステムの設計・構築・運用を行うことで、業務の効率化やDX推進を支援します。 パッケージシステムの導入・設定 ・顧客の業務要件のヒアリング、パッケージシステムの適用範囲の定義 ・パッケージのインストール・環境構築・初期設定 ・標準機能の設定や業務プロセスに合わせたカスタマイズ パッケージのカスタマイズ・開発 ・追加機能の開発(アドオン開発) ・APIを活用した外部システムとの連携開発 ・ワークフローや帳票のカスタマイズ、データ移行対応 ・導入プロジェクトのマネジメント システム運用・保守 ・パッケージのバージョンアップ対応(パッチ適用・アップデート管理) ・ユーザーサポート、問い合わせ対応、トラブルシューティング ・システムのパフォーマンス最適化、ログ監視、エラーハンドリング 3. 応募資格 (必須) 以下いずれかの国産ERPパッケージを利用した受託開発案件に参画したことがある方 - Biz∫ - Mcframe - Intra-Mart - Glovia - FutureStage - GRANDIT、など 4. 応募資格 (歓迎) 上流の業務設計、開発(基本設計~システムテスト)の実務経験 顧客との折衝/交渉経験 リソース調達・マネジメント、チームワーク力 5. 求める人材像 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 続きを見る
-
◎製造業経験者歓迎◎IFS Cloudソリューションコンサルタント・エンジニア募集(未経験OK)
IFS Cloud導入案件の拡大に伴い、ソリューションコンサルタント・エンジニアを大募集! 「IFS Cloud」は、SAPの対抗パッケージとして注目を集めており売上1000億円以上の今注目の製造業向けERPパッケージとなります。 IFS Cloudソリューションコンサルタント育成枠となります。共に次世代型ERPのスペシャリストを目指しませんか? 1. 募集背景 製造業・航空業界向けのIFS Cloud導入プロジェクトが本格始動。 年内に30名程度の大規模採用を予定しています。 プロジェクトアサイン後は、IFS Cloudの理解を深めるために、約2~3ヶ月の教育カリキュラムを受講していただきます。 今後IFS Cloud領域は今後弊社の大きな柱となるよう、重点プロジェクトとして推進予定となります。 今後ソリューションコンサルタントを目指したい方、ERPパッケージ業界の中でも新たなパッケージ領域でチャレンジしたい方はぜひご応募ください! 2. 業務内容 以下のような役割でIFS Cloud導入を推進していただきます。 パッケージ適正性評価(IFS Cloud標準機能の仕様を理解・説明) ソリューション企画(ユーザ業務とIFS CloudのFit to Standard検討) 業務コンサルタントと連携した導入計画の立案・推進 ●開発環境: プロジェクト人数…5~20名 技術…PKG:IFS Cloud、OS:Windows、DB:Oracle 使用言語…HTML5、プロジェクトリーダー/SQL コード品質のための取り組み…CDI 開発手法…ウォーターフォール 変更の範囲:会社の定める業務 3. 応募資格(いずれかに該当する方) 【必須条件】 以下対象業種、業務でそれぞれ1つ以上知見をお持ちである方 ●対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 ●対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul) SIerでの業務経験のある方 詳細設計~開発・テストまで一連の経験がある方 【尚可要件】 mcframe、GRANDIT、Biz∫など製造業向けERPに携わった経験がある方 ソリューションコンサルタントとしての実務経験がある方 Fit to Standardの経験がある方 プロジェクトマネジメントのご経験がある方 【歓迎する人物像】 コミュニケーション力に優れ、チームでの連携が得意な方 新しい知識や技術を積極的に学べる方 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 4. キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援するキャリアパスをご用意しています。 ソリューションコンサルタント アシスタント(1~3年) まずはIFS Cloudについて学習し、パッケージについての理解を深めていただきます。 その後、エンドユーザ様アンダーで作業をしながら、ソリューションコンサルタントとしての作業や役割を理解し、プロジェクトの中で実行に移していただきます。 ⬇ 多様なキャリアパス(4年目以降) プロジェクトマネージャー :IFS Cloud関連のプロジェクトのリードをとる立場。複数のプロジェクトの管理、顧客折衝をいただきます。 ソリューションコンサルタント :IFS Cloudの導入に向け、業務課題を分析し、最適なソリューションを提案・設計する役割です。ユーザーへの標準機能の説明やFit to Standard分析を通じて、業務とシステムの適合を支援します。 部門長補佐 :事業戦略や組織運営をサポートし、経営視点を養う 部長職 :組織の成長をリードし、20名程の部員をまとめ経営の中核を担う ※上記キャリアは早ければ入社2年目から実現も可能です! 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いており、実力次第で早期に重要なポジションへとステップアップ可能です。 30代で部長職を担う社員も多数 執行役員に抜擢された社員も在籍 続きを見る
-
◎ERPパッケージ経験者歓迎◎IFS Cloudソリューションコンサルタント・エンジニア募集(未経験OK)
IFS Cloud導入案件の拡大に伴い、ソリューションコンサルタント・エンジニアを大募集! 「IFS Cloud」は、SAPの対抗パッケージとして注目を集めており売上1000億円以上の今注目の製造業向けERPパッケージとなります。 IFS Cloudソリューションコンサルタント育成枠となります。共に次世代型ERPのスペシャリストを目指しませんか? 1. 募集背景 製造業・航空業界向けのIFS Cloud導入プロジェクトが本格始動。 年内に30名程度の大規模採用を予定しています。 プロジェクトアサイン後は、IFS Cloudの理解を深めるために、約2~3ヶ月の教育カリキュラムを受講していただきます。 今後IFS Cloud領域は今後弊社の大きな柱となるよう、重点プロジェクトとして推進予定となります。 今後ソリューションコンサルタントを目指したい方、ERPパッケージ業界の中でも新たなパッケージ領域でチャレンジしたい方はぜひご応募ください! 2. 業務内容 以下のような役割でIFS Cloud導入を推進していただきます。 パッケージ適正性評価(IFS Cloud標準機能の仕様を理解・説明) ソリューション企画(ユーザ業務とIFS CloudのFit to Standard検討) 業務コンサルタントと連携した導入計画の立案・推進 ●開発環境: プロジェクト人数…5~20名 技術…PKG:IFS Cloud、OS:Windows、DB:Oracle 使用言語…HTML5、プロジェクトリーダー/SQL コード品質のための取り組み…CDI 開発手法…ウォーターフォール 変更の範囲:会社の定める業務 3. 応募資格(いずれかに該当する方) 【必須条件】 製造業向けERPパッケージ(mcframe、GRANDIT、Biz∫)に携わった経験がある方 Fit to Standardの経験がある方 【尚可要件】 以下対象業種、業務でそれぞれ1つ以上知見をお持ちである方 ●対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 ●対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul) SIerでの業務経験のある方 詳細設計~開発・テストまで一連の経験がある方 プロジェクトマネジメントのご経験がある方 【歓迎する人物像】 コミュニケーション力に優れ、チームでの連携が得意な方 新しい知識や技術を積極的に学べる方 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 4. キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援するキャリアパスをご用意しています。 ソリューションコンサルタント アシスタント(1~3年) まずはIFS Cloudについて学習し、パッケージについての理解を深めていただきます。 その後、エンドユーザ様アンダーで作業をしながら、ソリューションコンサルタントとしての作業や役割を理解し、プロジェクトの中で実行に移していただきます。 ⬇ 多様なキャリアパス(4年目以降) プロジェクトマネージャー :IFS Cloud関連のプロジェクトのリードをとる立場。複数のプロジェクトの管理、顧客折衝をいただきます。 ソリューションコンサルタント :IFS Cloudの導入に向け、業務課題を分析し、最適なソリューションを提案・設計する役割です。ユーザーへの標準機能の説明やFit to Standard分析を通じて、業務とシステムの適合を支援します。 部門長補佐 :事業戦略や組織運営をサポートし、経営視点を養う 部長職 :組織の成長をリードし、20名程の部員をまとめ経営の中核を担う ※上記キャリアは早ければ入社2年目から実現も可能です! 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いており、実力次第で早期に重要なポジションへとステップアップ可能です。 30代で部長職を担う社員も多数 執行役員に抜擢された社員も在籍 続きを見る
-
◎プリセールス経験者歓迎◎IFS Cloudソリューションコンサルタント・エンジニア募集(未経験OK)
IFS Cloud導入案件の拡大に伴い、ソリューションコンサルタント・エンジニアを大募集! 「IFS Cloud」は、SAPの対抗パッケージとして注目を集めており売上1000億円以上の今注目の製造業向けERPパッケージとなります。 IFS Cloudソリューションコンサルタント育成枠となります。共に次世代型ERPのスペシャリストを目指しませんか? 1. 募集背景 製造業・航空業界向けのIFS Cloud導入プロジェクトが本格始動。 年内に30名程度の大規模採用を予定しています。 プロジェクトアサイン後は、IFS Cloudの理解を深めるために、約2~3ヶ月の教育カリキュラムを受講していただきます。 今後IFS Cloud領域は今後弊社の大きな柱となるよう、重点プロジェクトとして推進予定となります。 今後ソリューションコンサルタントを目指したい方、ERPパッケージ業界の中でも新たなパッケージ領域でチャレンジしたい方はぜひご応募ください! 2. 業務内容 以下のような役割でIFS Cloud導入を推進していただきます。 パッケージ適正性評価(IFS Cloud標準機能の仕様を理解・説明) ソリューション企画(ユーザ業務とIFS CloudのFit to Standard検討) 業務コンサルタントと連携した導入計画の立案・推進 ●開発環境: プロジェクト人数…5~20名 技術…PKG:IFS Cloud、OS:Windows、DB:Oracle 使用言語…HTML5、プロジェクトリーダー/SQL コード品質のための取り組み…CDI 開発手法…ウォーターフォール 変更の範囲:会社の定める業務 3. 応募資格(いずれかに該当する方) 【必須条件】 製造業向けERPパッケージ(mcframe、GRANDIT、Biz∫)に携わった経験がある方 Fit to Standardの経験がある方 【尚可要件】 以下対象業種、業務でそれぞれ1つ以上知見をお持ちである方 ●対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 ●対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul) SIerでの業務経験のある方 詳細設計~開発・テストまで一連の経験がある方 プロジェクトマネジメントのご経験がある方 【歓迎する人物像】 コミュニケーション力に優れ、チームでの連携が得意な方 新しい知識や技術を積極的に学べる方 ベースの事業内容、経営理念、芝生戦略に共感できる方 ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 粘り強い、協調性がある方 4. キャリアパス 当社では、入社後の成長を支援するキャリアパスをご用意しています。 ソリューションコンサルタント アシスタント(1~3年) まずはIFS Cloudについて学習し、パッケージについての理解を深めていただきます。 その後、エンドユーザ様アンダーで作業をしながら、ソリューションコンサルタントとしての作業や役割を理解し、プロジェクトの中で実行に移していただきます。 ⬇ 多様なキャリアパス(4年目以降) プロジェクトマネージャー :IFS Cloud関連のプロジェクトのリードをとる立場。複数のプロジェクトの管理、顧客折衝をいただきます。 ソリューションコンサルタント :IFS Cloudの導入に向け、業務課題を分析し、最適なソリューションを提案・設計する役割です。ユーザーへの標準機能の説明やFit to Standard分析を通じて、業務とシステムの適合を支援します。 部門長補佐 :事業戦略や組織運営をサポートし、経営視点を養う 部長職 :組織の成長をリードし、20名程の部員をまとめ経営の中核を担う ※上記キャリアは早ければ入社2年目から実現も可能です! 早期キャリアアップの実績多数! ✨ 当社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いており、実力次第で早期に重要なポジションへとステップアップ可能です。 30代で部長職を担う社員も多数 執行役員に抜擢された社員も在籍 続きを見る
全 57 件中 57 件 を表示しています