株式会社ビービット すべての求人一覧
全 3 件中 3 件 を表示しています
-
経理チームリーダー
仕事内容 経理業務(月次・年次の一連の決算業務)を実務面からリードしてくださるメンバーを募集します。 業務内容 決算業務のとりまとめ(経理メンバーが実施した処理の正確性のダブルチェック含む) 監査法人対応業務 付随する税務関連業務(顧問税理士と連携) 会計システムへの仕訳登録業務 売上・売掛・仕掛品処理(工事進行基準を含む) 経費精算システムを用いた経費精算業務 支払管理、入金消込の関連業務 Excelを利用した会計データ・資料の作成 その他決算関連業務 キャリアパス 経理チームリーダーとして入社いただいた方には、バックオフィスの各責任者と連携しながら、将来的には経理業務全般の責任者を目指していただきたいと考えています。自律的にフロント各部署や社外のステークホルダーとの連携を行えるようになった後、組織マネジメントスキルは勿論のこと、メンタリング、ティーチング、コーチングスキル等も身に着けていただき、ビジネス成長とメンバー成長、双方を支え、責任を持ち、経営視点で責任者としてご活躍頂くことを期待し、その転換を支援していきます。 また、2024年以降、ベネッセホールディングス、三菱地所、山陰合同銀行、セプテーニホールディングス、みずほフィナンシャルグループ等から資金調達、資本業務提携を実施し、IPOに向けた準備を始めていますので、個人のニーズ、チャレンジ意識次第で調達、IR・開示業務などへ更に業務範囲を広げることが可能です。 求められる経験 【必須条件】 マネジメント経験があり、チームメンバーおよび他部署のメンバーとも円滑なコミュニケーションが取れる方 細かい業務を正確に行うことができる方 状況に応じて柔軟に対応できる方 新しい業務、処理に対して抵抗なく取り組める方 基本的な経理経験・知識があり、各種処理の確認及び勘定科目の選択ができる方(日商簿記2級同等) 一般的なEXCELの操作が問題なく行え、関数も扱える(SUM関数、Vlookup関数など) 会計処理に必要な問合せについて、社内外の方と円滑にコミュニケーションが取れる チームリーダーとして経理チームを取り纏めた経験(月次、年次決算締めの経験) 【歓迎条件】 直属の部下を複数持ち、指導し成長させた実績 担当業務を時に自ら再定義し全社視点でより良いものにし、担当業務以外でも組織貢献に積極的な方 上場企業またはIPO準備企業での経理業務経験・四半期決算・開示業務経験 会計システム「勘定奉行」の使用経験 【求める人物像】 価値創造にこだわった働き方のできる方 挑戦を楽しみ、失敗から学べる方 責任を自らに求める方 仲間の幸せに貢献したい気持ちをお持ちの方 誠実な方 続きを見る
-
ビジネスコンサルタント(UBS)
仕事内容 UX & Business Strategy Consultingに所属し、エクスペリエンス・ビジネスの両視点を組み合わせたコンサルティングサービスを提供します。beBitが強みとするUXケイパビリティに基づくソリューションとお客様の事業課題との橋渡しを行い、統合的な解を提供する事で、UX起点でのビジネス変革を実現します。 より良いユーザ体験・暮らしのあり方(社会のあり方)を描き、実現に向けたビジネス変革構想・戦略策定、計画立案、実行支援を担います。 お客様の変革テーマをUX・ビジネス視点から定め、多様な人材・サービスラインと連携して実現に向けた道筋を描き・実現を図る点でbeBitの要となる職種です。 具体的な業務内容例 ユーザ・社会の変革像の策定、事業変革コンセプトの策定、事業・組織のトランスフォーメーション方針・計画策定、デジタルを活用した変革テーマの企画立案・実装 プラットフォーム戦略の策定・実行、D2Cサービスの立上げ、IoTデバイスを活用したサービス立上げ、デジタル/UX人材変革 求める人物像 以下のいずれかの経験を求めます。 3年以上のコンサルティング業界、またはコンサルティングサービスを提供する企業 ITサービス企業、事業会社における類似の実務経験 必須条件 学歴:⼤学卒以上 語学力:⽇本語を⺟語と同等レベルで活⽤可能、 英語:ビジネスレベルで活⽤可能 キャリアパス 入社いただいた方には、日本事業の戦略構築と推進という本来のミッションに数年間は携わることを期待しています。本人の意向とbeBitの成長の方向性が一致した場合には、以下のような部門でキャリアを構築することも可能です。 カスタマーサクセスやマーケティング/営業などの組織に異動し、マネージメントロールを担う GHQのコーポレート戦略室(全社の組織戦略を担う部門)やバックオフィスなどに異動し、組織成長に関連するミッションを担う 買収先企業の統合作業(PMI: Post Merger Integration)の一環として、買収先企業/部門において戦略構築やマネージメントロールを担う 営業やコンサルティングといったお客様担当部門に所属し開発したソリューションのご案内からデリバリーまでをマネージメント ソリューションの海外展開を担うことを目的とした海外赴任。このキャリアパスにおいては、海外おいて現地で新たな事業の立ち上げをリードしていただく場合もあります(赴任を希望される場合には一定の語学能力を必須要件としています) 続きを見る
-
UXグロースコンサルタント
募集概要 顧客のデジタル・トランスフォーメーションを実現し、デジタルテクノロジーを活用して顧客体験を改善するコンサルティングプロジェクトを提供するサービスの拡大に伴い、事業を共に成長させてくれるメンバーを募集します。 業務内容 主に売上1,000 億円を超えるお客様と継続的に関係を保ち、UXを起点にお客様のデジタル・トランスフォ ーメーションへの対応能力を向上させる業務変革コンサルティング・プロジェクトを提供します。プロジェクトの期間は6ヶ月〜数年程度です。 デジタル・テクノロジーを用いて顧客体験(UX)を改善することを期待するお客様に対して、新規事業計画構築の支援および、実行を支援するコンサルティング・プロジェクトの提供と提案。 顧客体験(UX)を事業戦略の核の一つとして戦略構築や組織再編を行おうとするお客様に対して、戦略構築やその実現を支援するコンサルティング・プロジェクトの提供と提案。 顧客体験(UX)を中心として既存のデジタル・サービスの改善や新規デジタル・サービス構築を希望するお客様に対してプロジェクトの運営支援と提案。 キャリアパス コンサルタントとして入社いただいた方には、まずはコンサルティング事業の中核となるマネージャーポジションを目指していただきたいと考えています。自律的に高品質なプロジェクトデリバリーを行えるようになった後、プロジェクトマネジメントスキルは勿論のこと、メンタリング、ティーチング、コーチングスキル等も身に着けていただき、ビジネス成長とメンバー成長、双方に責任を持つマネージャーへの転換を支援していきます。 その後マネージャーポジションを数年間勤めていただき、マネージャー以降のキャリアパスについては複数の方向性を準備しています。個人のキャリアの方向性や興味関心と組織のニーズをマッチングする形でキャリアを構築することが可能です。 コンサルティング事業におけるディレクターやパートナーとして大手のお客様の専属担当として、お客様のデジタル領域における複雑かつ大規模な問題解決をリード。また、大規模プロジェクトの獲得からデリバリーまでを一貫して担当していただき、日本における弊社のポジションをさらに向上。 コンサルティング事業におけるソリューション・ディレクターやソリューション・パートナーとして新たなソリューションの開発や、弊社内の人材開発に専門的に取り組むことも可能です。また、各ソリューション領域における専門家としてお客様や市場の啓蒙活動を行ったり、コンサルティング経験を生かして弊社内の他部門のマネージャーとしてご活躍をいただく可能性もあります。ビービットは コンサルティングとソフトウェアをお客様に提供する事業会社であり、コンサルティング以外にも様々な部門で継続的な成長のための取り組みを行なっています。 責任範囲 ビービットが独自に開発した顧客体験(UX)を改善するための組織改善フレームワークを活用して お客様に対して数ヶ月〜数年程度のコンサルティング・プロジェクトをご提案し、デリバリーをリード。 お客様のフィードバックをもとに、継続的にフレームワークの改善を行い、お客様の要望を満足させることが可能となる新たなソリューションの開発。 お客様の業務変革を実現するためにプロセスの分析や変革、KPI 設計、評価指標の設定、組織への定着支援を提供するコンサルティング・プロジェクトのリード。 お客様のデジタルマーケティングにおける問題点を構造的に把握し、具体的な改善方法を提案する。また、中国をはじめとする海外の知見をもとにお客様のあるべき姿を描き、デジタル・トランスフォー メションの戦略の構築を支援。 ビービットが開発し提供している顧客体験改善のための SaaS ソフトウェアを用いて、お客様のビジネス改善を実現するための施策の提案。 顧客の Digital Marketing Capability を向上させる考え方の導入や研修を提供。 コンサルティング事業に所属するコンサルタントの育成と監督。 他マネージャーと協力しながら、コンサルティング事業を拡大していくための組織運営。 ディレクターと協力して、新たな顧客の開拓。 求められる経験 【必須条件】 デジタルマーケティングの業務経験があること 大学卒以上の学歴があること 日本語を母語と同等レベルで活用可能であること 【歓迎条件】 デジタルサービスにおいて、データドリブンでのUIUX改善業務に携わった経験があること ウェブサイト、アプリ等のUIUX観点での課題分析施策検討要件定義の経験 GoogleAnalytics、AdobeAnalytics等の分析ツール利用経験 Marketo,Hubspot,Salesforce,AdobeMarketing等のマーケティングツール利用経験 クライアントワークの経験があること 複数の事業部を持つ企業に対する提案経験(目安として1,000億円以上の売上規模の企業が望ましい) お客様の業務変革や戦略構築を実現するプロジェクトの経験 マネジメント経験があること プロジェクトマネジメントの経験 直属の部下を複数持ち、指導した経験、成長させた実績 【求める人物像】 事業のプロセスや提案する内容が明確に定義されていない環境で、新規事業に取り組む意欲持っていること。 新しい企業文化を構築することに興味を持ち、積極的に組織への働きかけを行うことができること。 既存の社員や従業員と良好な協力関係を築くとともに、粘り強く変革を実現できること。 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています