株式会社ブリングアウト すべての求人一覧
全 8 件中 8 件 を表示しています
-
生成AIを活用したSaaS_バックエンドエンジニア[著名VCから調達、フルリモート可]
職務概要 数千人規模の組織が業務プロセスに組み込む形で日常利用していただいており、利用数が急拡大しています。その安定稼働に向けて、見通しを立てながら対応を行いつつ、機敏に不確実性を取り除く必要があります。 お客様はエンタープライズ企業が多く、営業機密情報を取り扱う特性上、お客様のセキュリティ部門の設定する利用要件が厳しくなるため、これを満たす高難易度な機能開発が要求されます。 Bring Outの主な顧客はエンタープライズ企業です。 通常の機能開発に加えて、セキュリティ要件を満たすための高度な機密情報保持、ユーザー企業の需要に合わせたデータ連携など、柔軟なソフトウェアの設計が要求されます。 また現在、システムの中で現在大規模言語モデルを含むMLモデルを運用しているために、この不確実性に対するオブザーバビリティと急速な利用拡大に耐えるスケーラビリティの担保にも貢献していただくことを想定しております。 22年7月、JAFCO様や東大IPC様などの株主を加えてプレシリーズAの資金調達を行ました。 開発チームは経験豊富な正社員5名で構成されています。このチームに加わって頂き、高い専門性と実行力を発揮して頂きたいと考えております。 求める人物像 当事者意識をもって、自らプロジェクトを推進していく姿勢 様々なドメインの専門家と協業することを厭わない姿勢 想定される主な業務 バックエンド開発 APIの実装や、AIアルゴリズムを含む多様なタスクの組み込みや他サービスとの連携、インフラ環境の構築・運用やCICDパイプラインのメンテナンスなど 技術スタック バックエンド: Node.js, TypeScript, Python, GraphQL データストア:PostgreSQL, AWS S3, DynamoDB インフラ、CICDパイプライン等: AWS, Terraform, Docker, CircleCI プロジェクト推進 PdMが整理した機能要件に基づき、非機能要件を整理。必要に応じてアーキテクチャをまとめたドキュメントの作成と他メンバーへの共有 開発チケットの作成、進捗状況の共有 営業やカスタマーサクセスの要望を機能開発に必要な要件へ落とし込む リリースする機能を、必要に応じて関係する各所へ案内する サービス安定稼働のための施策 アラートやお客様からの問い合わせを受けた際の調査と解決 脆弱性検知の仕組みの構築と対応 トラフィック増加に対するキャパシティプランニング 安定してリリースするための仕組みの構築と運用 # 必須スキル **下記全て** チームでのプロダクト開発経験(toB、toC、受託など形態問わず) 5年間以上のソフトウェア開発経験 AWSなどクラウド環境の実務での運用経験 静的型付け言語を利用したソフトウェアの開発経験、または十分にキャッチアップ出来るだけの経験 オーナーシップを持って開発運用を進めた経験 歓迎スキル 前述の技術スタックを用いた開発経験 業務アプリケーションなど、複雑なビジネスロジックを含むプロダクトの開発経験 分散システムの開発運用経験 可観測性(Observability)をシステムに実装して運用してきた経験 機密性の高い情報を取り扱うシステムの構築・運用経験 トラフィックの増加に対してシステム対応を行なってきた経験 MLモデルなど出力の安定性が低く不確実性の高い機能の運用経験 お客様を含むステークホルダーに対して、機能や開発計画、セキュリティについての説明を行なってきた経験 スタートアップでの開発経験 Sales Enablement領域における開発経験 続きを見る
-
生成AIを活用したSaaS_アカウントエグゼクティブ
職務概要 AIを活用した対話データ分析で、大企業の経営・事業戦略に革新をもたらすブリングアウト。私たちは、最先端のAI技術を活用し、日本を代表する企業の変革を支援します。 アカウントエグゼクティブは、業界をリードする顧客企業との関係を深め、企業の課題に対して革新的なソリューションを提案します。顧客と共に成果を創出し、日本を代表する企業の成長に貢献するダイナミックな役割です。 あなたの提案と行動が、日本企業の次の成長と変革を加速させるきっかけとなります。 ブリングアウト、本ポジションの魅力 【ブリングアウトの魅力】 こんな経験はありませんか?営業現場でよくある『クローズトークの共有をしてほしい』『効果的な提案は?』といった悩みを、商談の対話情報を分析し、課題解決のヒントとなるデータをAIで提供します。営業担当者は準備時間を大幅に短縮しながら受注に向けて戦略的な準備をできるようになります。 【本ポジションの魅力】 本ポジションは、Bring Outを既に導入していただいている日本を代表する企業の経営者クラスに対する、経営課題解決や更なる価値創出の提案をリードしていただきます。対話データ解析を軸に、本質的でダイナミックな価値提供の実感を得やすいだけでなく、AIの最新技術の活用に対する手触り感を、強く感じていただけます。 また、日本を代表する企業の経営者クラスとの対話の中で生まれた、新たなBring Outの価値創出可能性について、事業開発チームやプロダクト開発チームにも直接フィードバックを届けることが出来、事業を創出しているという手応えもダイレクトに感じていただけるポジションです。 加えて、本ポジションでご活躍いただくことで、アカウントエグゼクティブ組織を構築していく、リードしていくことに挑戦いただく機会も、得ていただきやすいフェーズにあります。 ブリングアウトには多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーが集結しています。 チームで協力し、互いに刺激し合いながら、事業拡大を目指せる環境です。 主な職務内容 1.既存顧客への深耕: 既存顧客への定期的な訪問、状況把握、および追加サービスの提案 顧客の課題やニーズを深く掘り下げ、新たなビジネスチャンスを探索 2.新規案件の獲得: 既存顧客へのクロスセル、アップセル 顧客組織内の関係者との連携を強化し、新たな案件を発掘 顧客の課題解決に最適なソリューションを提案し、契約に繋げる 3.提案活動: 顧客の状況を深く理解し、顧客の課題を解決するためのキーとなる論点を整理 当社のソリューションが顧客の課題解決に最適であることを、具体的なデータや事例を用いて説明 ※データ解析は弊社コンサルタントが行います。 顧客からの質問や懸念事項への的確な対応 4.アカウントプランの作成・実行: 顧客との関係性を可視化し、効果的な営業活動を行うためアカウントプランを策定し、プランに沿って顧客支援を実行 必須スキル・経験 大企業への無形商材営業経験、提案営業経験もしくはそれに準ずる経験 顧客と長期的な信頼関係を築くため、自社サービスの価値を活かし、顧客の課題解決伴走し、成果を上げた経験 社会人経験7年以上 言語化やドキュメンテーションスキル -文字ベースでのコミュニケーションに抵抗がなく、自分の考えを適切な表現で説明できる。 -情報を構造化し、優先順位を定め、文字以外の方法も含めて表現することができる。 -論点や課題を一言で表現でき、その理由についても整理して表現することができる。 歓迎スキル・経験 コンサルティング経験(データ解析・ホワイトペーパー作成経験) B2B SaaS業界での営業経験 AI、機械学習、データ分析に関する知識 求める人物像 一定の成長を遂げた会社と違って、顧客アプローチ方法や提案ソリューションを変化させるだけではなく事業価値を作っていけるフェーズです。これまでの経験を生かしながらも、アカウントエグゼクティブとして新たなチャレンジを求める方、顧客の成長を牽引できる方を求めています。 共感力 :ブリングアウトのミッション、バリューはもちろん顧客の課題や目的意識に共感し、困難に直面しても目的達成に向けた強い意思を持ち続けることができる方。 達成志向 :強いブランド力を持つ企業ではなく、ベンチャー企業や成長中企業で、大企業を相手に、無形商材の営業をし、成果を上げてきた方。 ソリューション提案力 : 複雑な製品・サービスを分かりやすく説明し、顧客のニーズに合った提案ができる方。 コミュニケーション能力 : 顧客との関係構築に長け、信頼関係を築くことができる方。 問題解決能力 : 表面的な要望を鵜呑みにすることなく顧客の課題を的確に捉え、最適な解決策を提案できる方。 続きを見る
-
AIエキスパートマネージャー
職務概要 AIを活用した対話データ分析で、大企業の経営・事業戦略に革新をもたらすブリングアウト。私たちは、最先端のAI技術を活用し、日本を代表する企業の変革を支援します。 カスタマーサクセスのマネージャーとして、顧客の商談を分析し、対話の中から抽出・蓄積すべき項目の構造設計、設計を基にしたAIプロンプト作成、精度検証を行うAIモデルの構築を担っていただくと同時に、プロジェクトの進捗管理やタスク分担、チームメンバーの育成・支援、顧客や経営層との調整、などマネージャーとしてチームをリードしていただきます。 ブリングアウト、本ポジションの魅力 【ブリングアウトの魅力】 こんな経験はありませんか?営業現場でよくある『クローズトークの共有をしてほしい』『効果的な提案は?』といった悩みを、商談の対話情報を分析し、課題解決のヒントとなるデータをAIで提供します。営業担当者は準備時間を大幅に短縮しながら受注に向けて戦略的な準備をできるようになります。 【本ポジションの魅力】 「AI」の圧倒的な追い風の中、日本を代表する企業へ、経営課題解決や価値創出可能なAI技術を駆使したSaaSプロダクトを浸透させていきます。 本ポジションは、最先端の技術を用いたプロダクトを用い、今まで解決されてこなかったり、活かされてこなかった対話データを使って課題を解決することができる「エンタープライズ企業向けSaaSプロダクト」×「AI」のエキスパートとして活躍いただきます。 また、ブリングアウトには、Top tierのコンサルティングファーム出身者など、多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーが集結しています。 チームで協力し、互いに刺激し合いながら、事業拡大を目指せる環境です。 主な職務内容 AIプロンプト設計 特定された課題や要望に対して、対話情報の中から抽出する内容を構造設計、プロンプトに落とし込む初期設計を実施 データ分析とレポーティング 各種データを分析し、示唆を抽出 AIモデル構築・プロセス標準化 業界や職能カットで汎用AIモデルを蓄積、精度検証プロセスの標準化を推進 チームマネジメント チームの目標設定、進捗管理、メンバー育成、パフォーマンス向上の支援 必須スキル 実行力 具体化された施策や設計にそって、実行に移していく能力 実行にあたって試行錯誤を重ねたり、粘り強く進める力 柔軟性 変化が速い環境下へ柔軟に対応できる能力 チームマネジメント経験 目標設定、進捗管理、メンバー育成を通じ、チームのパフォーマンス最大化や成長を支援した経験 歓迎スキル AI関連の知識・技術背景 AI関連分野での学位取得、またはAI技術に関する知見・開発経験 顧客接点 自ら顧客接点をもち、顧客とコミュニケーションをとった経験 理系の大学院卒 幅広いアルゴリズムに触れた経験 求める人物像 柔軟な対応力 変化の速い環境でも新しい情報や業務内容を素早くキャッチアップし、柔軟に対応できる方 リーダーシップ チームと共に顧客のビジネス成長を支え、リーダーとしてチームを牽引できる方 コミュニケーション力・文章力 複雑な内容をわかりやすく整理し、丁寧に伝えられるコミュニケーション力と文章力をお持ちの方 責任感・粘り強さ 細部まで注意を払いながら、粘り強く業務を遂行できる責任感のある方 続きを見る
-
AI活用チームメンバー
職務概要 AIを活用した対話データ分析で、大企業の経営・事業戦略に革新をもたらすブリングアウト。私たちは、最先端のAI技術を活用し、日本を代表する企業の変革を支援します。 カスタマサクセスチームの一員として、設計された内容でAIプロンプトを作成、お客様の課題解決や目標達成に向けた分析ができるようなデータを取り出せるようAIモデルの精度検証を行っていただきます。 ブリングアウト、本ポジションの魅力 【ブリングアウトの魅力】 こんな経験はありませんか?営業現場でよくある『クローズトークの共有をしてほしい』『効果的な提案は?』といった悩みを、商談の対話情報を分析し、課題解決のヒントとなるデータをAIで提供します。営業担当者は準備時間を大幅に短縮しながら受注に向けて戦略的な準備をできるようになります。 【本ポジションの魅力】 本ポジションは、最先端の技術を用いたプロダクトを用い、今まで解決されてこなかったり、活かされてこなかった対話データを使って課題を解決することができる「エンタープライズ企業向けSaaSプロダクト」×「AI」のエキスパートとして活躍いただきます。エンジニアリングバックグラウンドではないメンバーが、プロダクトの肝となるAIモデルを構築し活躍しています。 主な職務内容 設計された項目に沿ったAIプロンプトを作成し、モデルに反映 作成したAIモデルのチューニング、精度検証を行う 高速かつ安定したパフォーマンスを実現するためのAIモデルを継続的にモニタリング 取得したデータを活用して定型的なレポートを作成、その結果をシニアスタッフに報告する 必須スキル 具体化された施策や設計にそって、実行に移していく能力 実行にあたって試行錯誤を重ねたり、粘り強く進める力。 変化が速い環境下へ柔軟に対応できる能力 歓迎スキル 基本的なExcel機能を用いてデータ集計ができる能力 「AI」のエキスパートのパイオニアとして、新たなことへの挑戦意欲が高い方 求める人物像 柔軟な対応力 : 変化の速い環境下でも新しい情報や業務内容を迅速にキャッチアップし、柔軟に対応できる方。 粘り強さと柔軟性 : 最後までコツコツと粘り強く取り組むことができ、新しい技術や環境変化に柔軟に適応できる方。 情報整理と表現力 : 複雑な情報を正確に理解し、わかりやすく整理・伝達できる。 キャッチアップ力 : モデルのバージョンアップなど技術の変化を前向きに捉え、新しい機能を積極的に活用して成果につなげられる方。 カスタマーサクセス視点 : 顧客が最大限の価値を得られるよう支援し、長期的な信頼関係を築ける方。 未経験からの挑戦意欲 : AI領域に対して積極的に学び、ゼロから成長できる意欲をお持ちの方。 フルリモート環境への対応 :自己管理を徹底し、円滑なコミュニケーションと成果創出ができる方。 続きを見る
-
Product Manager
職務概要 対話をデータ化して経営変革を支援するブリングアウトにおけるPdMを担っていただきます。事業のフェーズとしてはPSFが見え始めてきた状態であり、勝ち筋である「音声を収集、分析して、分析結果を蓄積する」というUXを磨き込むことでプロダクトの成長を加速させる役割を担っていただきたいと考えております。 プロダクト改善の戦略設計を担っていただきたく、ユーザーヒアリングやカスタマージャーニーの整理、また定量的な評価のためにプロダクトKPIの設計とモニタリング、更には社内のCS組織のオンボーディングや顧客伴走のための業務の可視化を推進していただきたいです。 またこれらの改善のPDCAを高速に回すために、開発やCS、お客様などのステークホルダーと連携しつつ、機能要件の設計とリリースを効果的に行なっていく業務の推進も担っていただきたいと考えております。 現状はCTOがPdM業務を兼任している状況です。初めはプロジェクトの推進やステークホルダーとの連携などの運用業務を引き継ぐところからスタートしていただきつつ、プロダクトの戦略設計を担って頂く形で影響領域を広げていただきたいと考えておまります。 想定される主な業務 プロダクトロードマップの策定、優先順位の管理 -プロダクトの開発ロードマップの作成とステークホルダーへ共有、進捗の管理と報告 -ユーザーヒアリング、カスタマージャーニーの整理 PDCAサイクルの実行 -プロダクトのKPIの設計と定常的なモニタリング -CS組織のオンボーディングや顧客伴走のための業務負荷の可視化 -顧客インタビューやアンケートなどを通じてユーザーの声を収集 -社内でのプロダクトの開発要望のヒアリング、バックログアイテムについての優先順位の管理 開発プロジェクト推進 -開発プロジェクトにおける機能要件の整理、エンジニアやデザイナーと連携した開発の推進 -CSやお客様と連携して機能要件の相談や説明 必須条件 B2B SaaSプロダクトのマネジメント経験 プロダクト開発に必要な一連の開発ライフサイクルの経験 -機能の企画、要件定義、プロトタイプとデザイナーの連携、開発者との要件のすり合わせ、QA方法の定義、機能リリース後のユーザーサポート、定量的な効果測定、定性的なフィードバックの収集 データ分析に基づいた仮説思考とプロダクト改善の経験 開発関係者(開発者、デザイナー)や、営業・CS、お客様などとのコラボレーションの経験 3ヶ月以上の開発プロジェクトを責任者としてリードしてきた経験 歓迎する経験 エンタープライズ向けのプロダクトのPdM経験 エンジニアとしてソフトウェア開発やシステム運用を推進した経験 デザイナーとしてUI/UX改善のための業務経験 アナリストとしてKPI分析環境を構築した経験 スタートアップ企業にてCTOと連携しながら業務を推進してきた経験 営業やコンサルタントとして、高額無形商材を販売した経験 AIプロダクトや、Sales Enablement領域での経験 アジャイル開発手法に関する知識 求める人物像 テクノロジーや市場の変化に対して迅速にキャッチアップし、仮説検証や方針転換を機動的に行える柔軟性 AI技術の進化や新しいビジネスモデルに貪欲にアンテナを張り、自己研鑽やチームとしてのナレッジ共有に積極的 続きを見る
-
生成AIを活用したSaaS_セールスプロフェッショナル
職務概要 AIを活用した対話データ分析で、大企業の経営・事業戦略に革新をもたらすブリングアウト。私たちは、最先端のAI技術を活用し、日本を代表する企業の変革を支援します。 既に私たちは複数業界における有力なユースケースを創出しており、セールスプロフェッショナルにはこれら業界での新規顧客開拓をリードしていただくことを期待しております。商談解析AI SaaS ”Bring Out”の伝道師となり、顧客と共に成果を創出し、日本を代表する企業の成長に貢献するダイナミックな役割です。 あなたの提案と行動が、日本企業の次の成長と変革を加速させるきっかけとなります。 ブリングアウト、本ポジションの魅力 【ブリングアウトの魅力】 こんな経験はありませんか?営業現場でよくある『クローズトークの共有をしてほしい』『効果的な提案は?』といった悩みを、商談の対話情報を分析し、課題解決のヒントとなるデータをAIで提供します。営業担当者は準備時間を大幅に短縮しながら受注に向けて戦略的な準備をできるようになります。 【本ポジションの魅力】 本ポジションは、日本を代表する企業の経営者クラスに対する、対話データ解析を通じた経営課題解決や価値創出の提案をリードしていただきます。対話データ解析を軸に、本質的でダイナミックな価値提供の実感を得やすいだけでなく、AIの最新技術の活用に対する手触り感を、強く感じていただけます。 また、日本を代表する企業の経営者クラスとの対話の中で生まれた、新たなBring Outの価値創出可能性について、事業開発チームやプロダクト開発チームにも直接フィードバックを届けることが出来、事業を創出しているという手応えもダイレクトに感じていただけるポジションです。 加えて、本ポジションでご活躍いただくことで、セールス組織を構築していく、リードしていくことに挑戦いただく機会も、得ていただきやすいフェーズにあります。 ブリングアウトには多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーが集結しています。 チームで協力し、互いに刺激し合いながら、事業拡大を目指せる環境です。 主な職務内容 新規顧客の開拓: -既に有力なユースケースが創出されている業界での新規顧客候補の選定 -新規顧客候補へのアプローチおよび初期提案 2.提案活動: -顧客課題を理解し、Bring Outを用いた課題解決ストーリーを構築 -Bring Outが顧客の課題解決に最適であることを、具体的なデータや事例、デモを用いて説明 ※データ解析は弊社コンサルタントが行います。 -顧客からの質問や懸念事項への的確な対応 3.契約条件等の折衝: -顧客ニーズを正確に理解し、サービス利用範囲やサポート体制を合意 -顧客のセキュリティ要件等を理解し、契約内容やセキュリティチェック等に的確に反映 必須スキル・経験 大企業への無形商材営業経験、提案営業経験、新規顧客開拓経験もしくはそれに準ずる経験 または、コンサルティング経験(特に、顧客企業管理職とのコミュニケーションを担った経験があることが望ましい) 社会人経験5年以上 プレゼンテーションスキル -初対面の相手に対しても気後れすることなく、プロフェッショナルとして印象的なプレゼンテーションが出来る -サービスや商品について知らない相手に対しても、その要点を簡潔に説明し、理解を得ることが出来る 言語化・ドキュメンテーションスキル -文字ベースでのコミュニケーションに抵抗がなく、自分の考えを適切な表現で説明できる。 -情報を構造化し、優先順位を定め、文字以外の方法も含めて表現することができる。 -論点や課題を一言で表現でき、その理由についても整理して表現することができる 学習意欲 -顧客業界やAI業界のトレンドを常にキャッチし、顧客とのコミュニケーションに活用することが出来る -自社商品について常にアップデートし、その本質を簡潔に顧客に説明できる 歓迎スキル・経験 ベンチャー企業での経験 B2B SaaS業界での営業経験 AI、機械学習、データ分析に関する知識 求める人物像 既に私たちは複数業界における有力なユースケースを創出しており、このユースケースを各業界内に一気に広めに行くことが大きなミッションとなるポジションです。 一方で、一定の成長を遂げた会社とは異なり、顧客アプローチ方法や提案ソリューションを進化させ続けていくことも求められます。 これまでの経験を生かしながらも、営業プロフェッショナルとして新たなチャレンジを求める方、ブリングアウトの成長を牽引できる方を求めています。 共感力: ブリングアウトのミッション、バリューはもちろん顧客の課題や目的意識に共感し、困難に直面しても目的達成に向けた強い意思を持ち続けることができる方 達成志向: 大企業向け営業やコンサルティングのプロフェッショナルとして、継続的に成果を上げてきた方 ソリューション提案力: 複雑な製品・サービスを分かりやすく説明し、顧客のニーズに合った提案ができる方 コミュニケーション能力: 顧客との関係構築に長け、信頼関係を築くことができる方 問題解決能力: 表面的な要望を鵜呑みにすることなく顧客の課題を的確に捉え、最適な解決策を提案できる方 行動力: 思考や議論だけでなく、実際に行動を起こすことが出来る方。また、行動を起こす中で学びを得ることが出来る方 続きを見る
-
情報セキュリティ
職務概要 AIを活用した対話データ分析で、大企業の経営・事業戦略に革新をもたらすブリングアウト。私たちは、最先端のAI技術を活用し、日本を代表する企業の変革を支援します。 私たちは経営・事業戦略に重要なインパクトを持つ示唆を得るための材料として、お客さまから大量の対話データをお預かりしており、情報セキュリティについては非常に高い水準を求められています。情報セキュリティエキスパートには、お客さまに商談解析AI SaaS ”Bring Out”を安心してご利用いただくための門番として、この高い水準を満たすための情報セキュリティ施策の企画および実行を「一人目・情報セキュリティ担当」としてリードしていただくことを期待しております。 加えて、これから社内ツールの新規導入や連携を積極的に進めていこうとしているフェーズであり、セキュリティと並行して情報システム領域を一定リードしていただくことも期待しております。 あなたの専門性と経験を活かし、一緒に日本企業の次の変革を加速させるようなサービスを成長させませんか。 ブリングアウト、本ポジションの魅力 【ブリングアウトの魅力】 営業現場でよくある『クローズトークの共有をしてほしい』『効果的な提案は?』といった悩みを、商談の対話情報を分析し、課題解決のヒントとなるデータをAIで提供します。営業担当者は準備時間を大幅に短縮しながら受注に向けて戦略的な準備をできるようになります。 【本ポジションの魅力】 本ポジションでは、お客様の対話データを取り扱う商談解析AI SaaS ”Bring Out”を、お客さまに安心してご利用いただけるように、情報セキュリティ施策の企画および実行をリードしていただきます。また、「一人目・情報システム担当」として、今後の社内ツールの新規導入や連携もリードしていただきます。 これまでの専門性や経験を活かしつつ、非常に高いセキュリティ水準を求められる事業において、事業初期から施策の企画と実行に携わっていただくことで、この領域の専門家としての実務経験を豊かにしていただくことができます。加えて、情報システム領域にも携わっていただくことで、実務経験の幅を広げていただくことも可能です。 また、ブリングアウトには、マッキンゼー、BCG、ベイン、アクセンチュア等のトップコンサルティングファーム出身者、セールスフォース等の超一流SaaS企業出身者が多く在籍しています。多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーが、お互いの専門性をリスペクトしながらチームで協力し、互いに刺激し合いながら、事業拡大を目指せる環境です。 【ブリングアウトのセキュリティの現状と今後】 現在は、コーポレート責任者とエンジニアチームが連携しつつ、ISO27001の取得を含む、スタートアップ立上げ期以降必要なセキュリティ対策を順次導入しています。 今後、銀行等金融機関を含む、より求めるセキュリティレベルが高い顧客の開拓や、上場に向けて必要なセキュリティ強化や運用を行っていくために、専任のご担当としてご参画いただき、これらセキュリティ対策の強化を牽引していただきたいと考えています。 主な職務内容 スキルレベルや弊社状況に応じて、下記情報セキュリティ・情報システム業務を担っていただきます。 <情報セキュリティ領域> セキュリティポリシーの策定、見直し ・一般的に用いられているセキュリティポリシーのフレームワークや他社事例を調査 ・ブリングアウトの実務文脈に照らしたカスタマイズを加え、セキュリティポリシーを策定 ISO 27001やSOC2といったセキュリティ関連の認証の取得・更新に向けた運用 セキュリティ関連ツールの導入、運用 ・セキュリティポリシーに基づき、導入すべきセキュリティ関連ツールの調査、比較検討、導入 ・導入したツールの運用(MDM、EDR等) プロダクト開発チームと協働した、プロダクトセキュリティの改善計画の策定と推進 ・セキュリティポリシーに基づいて、プロダクトのセキュリティ対策に対して有るべき姿をたたき台的に定義 ・プロダクト開発チームとディスカッションしつつ、具体化・協力して推進頂きます 新規導入ツールやSaaS等のアセスメント セキュリティチェックの対応 顧客からのセキュリティチェック要請に応じた、社内での情報収集や整理のリード <情報システム領域> コーポレート管理の社内ツールに関する、ビジネス側の要請に応じた設定、運用 社内ツール間連携等の開発に関する起案、検討リード 社内からの問い合わせフローの設計、運用 必須スキル・経験 IT関連職種(エンジニア、情報システム部門、情報セキュリティ部門等)での5年以上の実務経験 情報セキュリティ領域での2年以上の実務経験 自走的リサーチスキル わからない用語や概念が出た時に、自力で社内外ドキュメントを調べて、一定の理解を得られる 調整・コミュニケーション 社内各部署、顧客と円滑にコミュニケーションを取り、正確に業務を遂行できる プロジェクトマネジメント力 セキュリティリスクの観点からタスクの優先順位付けと管理を責任をもって行える 日本語によるドキュメンテーション能力 セキュリティポリシー等の社内文書を、内容として過不足なく、わかりやすく簡潔に作成できる 英語能力 ツール類に関する英語のドキュメントを、辞書や翻訳ツールを使いながら理解することが出来る 歓迎スキル・経験 エンタープライズ向けSaaS企業での経験、又は顧客から受領した機密度が高い情報を運用する企業での経験 ベンチャー企業での経験 求める人物像 私たちはお客さまから機密度の高い対話データをお預かりしており、これらを適切かつ安全に取り扱うための施策を社内外と連携して企画、実行していくことが大きなミッションとなるポジションです。 既に一定の体制が整い、成長を遂げた会社とは異なり、社内外からフレームワークや事例について学びながら、それを社内実務文脈とその変化に沿って進化させ続けていくことも求められます。 これまでの経験を生かしながらも、常に自らをアップデートし、周囲と連携しながらブリングアウトの成長の土台を共に築いていける方を求めています。 共感力 :ブリングアウトのミッション、バリューはもちろん顧客の課題や目的意識に共感し、困難に直面しても目的達成に向けた強い意思を持ち続けることができる方 協調的リーダーシップ :社内各チームの意見を尊重しつつ、チーム間の意見対立を建設的に調整し、適切な合意形成に導ける方 自発的行動力 :新しい施策を立ち上げる際や想定外の事態に対応する際に、自ら率先して動き、必要に応じて周囲を巻き込める方 学習意欲 :これまでの経験や知見に安住せず、常に新しい概念や事例、ツールについて学習し、自らをアップデートし続けられる方 論理的思考力 :論点を周囲に対して明確に示し、整理された情報を提供しつつ仮説を共有できる方。また、複雑な課題でもいくつかの視点で分解し、優先度をつけて議論を進められる方 続きを見る
-
カスタマーサクセスマネージャー(Customer Success Manager)
職務概要 AIを活用した対話データ分析で、大企業の経営・事業戦略に革新をもたらすブリングアウト。私たちは、最先端のAI技術を活用し、日本を代表する企業の変革を支援しています。 既に私たちのプロダクトは複数業界のトップ企業様にお使いいただいており、カスタマーサクセスマネージャーには、顧客企業社内での更なるプロダクトの活用活性化および拡大を後押ししていただくことを期待しております。商談解析AI SaaS ”Bring Out”の価値を最大限に引き出す司令塔となり、顧客と共に成果を創出し、日本を代表する企業の成長に貢献するダイナミックな役割です。 あなたの活動が、日本企業の次の成長と変革を加速させるきっかけとなります。 ブリングアウト、本ポジションの魅力 【ブリングアウトの魅力】 こんな経験はありませんか?営業現場でよくある『クローズトークの共有をしてほしい』『効果的な提案は?』といった悩みを、商談の対話情報を分析し、課題解決のヒントとなるデータをAIで提供します。営業担当者は準備時間を大幅に短縮しながら、受注に向けて戦略的な準備をできるようになることで、これまでを圧倒的に上回る成果を残せるようになります。 【本ポジションの魅力】 本ポジションでは、プロダクト活用の活性化を通じた顧客企業の圧倒的な成果創出に関わる、幅広い取り組みをリードいただきます。経営課題に直結する本質的な価値創出の実感を得やすいだけでなく、現場ユーザーからのフィードバックを直接得ることもでき、直接的にも間接的にも私たちの事業成長の中心にいる手触りを感じていただけます。 また、ブリングアウトには、マッキンゼー、BCG、ベイン、アクセンチュア等のトップコンサルティングファーム出身者、セールスフォース等の超一流SaaS企業出身者が多く在籍しています。多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーとチームで協力し、互いに刺激し合いながら、事業拡大を目指せる環境です。 主な職務内容 当社のSaaSプロダクトの価値を最大限に引き出し、お客様が着実に成果をあげられるよう伴走していただくポジションです。お客様の業務や課題を丁寧に理解し、プロダクトの活用を継続的にサポートすることで、 ●プロダクトの継続利用および活用率の向上 ●契約更新やアップセルなどのビジネス成果の最大化 に貢献いただきます。 導入後の活用支援を中心に、プロダクトとお客様をつなぐ“橋渡し役”としての役割も期待しています。プロダクトチーム、営業チーム、サポートチームと連携しながら、よりプロダクトや顧客体験の実現に貢献していくことも、このポジションのミッションです。 また、Salesforceを活用する顧客に対しては、業務要件に基づいた設計・改善提案を含む、技術的な支援も担当していただきます。 主な業務内容 顧客の導入支援およびオンボーディングプロセスの設計・実行(お客様説明会のリードを含む) 複雑なプロダクト仕様を理解し、顧客に適切な使い方を提案・教育 顧客のユースケースと業務課題を把握し、適切な活用方法や改善策を提示 顧客との定例ミーティング・レビューを通じた関係構築と課題把握 顧客アンケートやインタビュー、利用状況分析の実施による課題把握および打ち手の立案・実行 顧客からのフィードバックを社内に適切にフィードバックし、プロダクト改善に寄与 契約更新やアップセルに向けた活用提案、導入効果の定量的な可視化 Salesforceと当社プロダクトの連携を見据えた業務要件定義や設計支援 必須要件 下記いずれかの経験(3年以上) -エンタープライズ向けSaaS企業におけるカスタマーサクセスマネージャーの経験 -業務・ITコンサルティングファームにおけるプロジェクトマネジメントの経験 -SIerにおけるプロジェクトマネジメントの経験 複雑なITプロダクトや業務システムに対する高い理解力と学習意欲 顧客の業務課題・ニーズを的確に把握し、課題解決に導いた経験 プロジェクトやマルチタスクの進行を円滑に行えるコミュニケーション能力とマネジメントスキル スタートアップまたは変化の激しい環境での柔軟な対応力・自己管理能力 歓迎要件 顧客と誠実に向き合い、信頼関係を築くことが得意な方 複雑な情報を整理・構造化し、わかりやすく伝える力がある方 スタートアップで多様な役割を横断的に担いたい方 チームと協力しながらも、自律して動ける方 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています