全 4 件中 4 件 を表示しています
-
オープンポジション
仕事内容 公開している求人にはない募集の場合、こちらからご応募ください。 続きを見る
-
上場企業の経理リーダー候補(日本最大級の家事支援サービスを運営/リモートワークOK)
募集背景 共働き世帯の台頭や高齢化社会といった社会的背景もあり 注目を集める家事支援サービス業界ですが、 諸外国に比べると残マーケットはまだまだ大きく、今後の成長が見込まれます。 テクノロジー×おもてなし を強みに、後発ながら短期間で 業界最大級の家事支援マッチングプラットフォーム運営企業へと発展を遂げた当社。 主力サービスの「CaSy」の成長に加え、 新規事業立ち上げ、法人向けサービス拡充に伴い 顧客基盤は右肩上がりで増加しています。 事業規模の拡大、法の要請によるIR活動の重要性の高まりに加えて、 今後見込まれるM&Aによる連結決算対応など 複雑化、高度化する経理・財務部門の体制強化が急務となっています。 経理・財務をはじめとしたコーポレート部門をリードし、 会社の成長を支えてくださる仲間を募集します。 担当していただく業務 コーポレート部門のリーダー候補(経理・総務等)としてご活躍いただきます。 経理を中心に、総務・法務・労務・財務・IR・経営企画など様々な業務に チャレンジしていただけるポジションです。 攻めと守りの両面で会社を支える醍醐味を味わいながら CaSyが掲げるビジョンの達成に向けて共に挑戦・成長していただきます。 具体的な仕事内容 ・月次決算/四半期決算/年次決算 (ゆくゆくは連結決算もお任せしたいと考えています) ・開示業務 ・監査法人対応 ・税務申告 ・J-SOX対応 ・事業部からの相談対応 ・総務や法務などのコーポレート部門業務 この仕事の魅力 ・経理業務から会社の事業を支えている実感を得ることができます。 ・上流の企画段階から実務面まで、一連の仕事を担えます。 新たな業務にも積極的にチャレンジし、経験を広げ成長出来る環境です。 ・上場企業の経理領域でのキャリア・スキルアップが可能です。 必須スキル 下記のご経験をすべて有する方 ・経理業務経験3年以上(月次、四半期、年度決算含む) ・労務・総務・法務等の関連業務の実務経験 歓迎スキル 下記のいずれかのご経験を有する方 ・上場企業での決算開示実務全体の経験 ・経理業務において他部署との確認や連携を行なった経験 ・簿記2級以上の会計に関する資格・知見 ・情報システム関連業務の実務経験 ・MySQL/VBA/Excel(マクロ)の知識 ・マネジメントのご経験(人数問わず) 求める人物像 ・自分と会社を急成長させる熱量をもっている方 ・CaSyのミッションに共感する方 ・相手を尊重したアサーティブなコミュニケーションが取れる方 ・現状から課題点を探し、改善点を自発的に提案することが好きな方 続きを見る
-
家事代行に対する価値観を変え、全人類の1時間を創る!新卒メンバー募集
仕事内容 ___________ ▼仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 女性の社会進出や高齢化に伴って注目を集める家事代行サービス業界。 社会全体でみると日本の家事代行サービスの普及率は 欧米に比べまだ低く、伸びしろがある領域でしたが 今、この業界は変曲点を迎えています。 2023年に政府が昨年発表した「経済財政運営と改⾰の基本⽅針 2023(⾻太の⽅針2023)」。 この中に「家事支援サービス利用の普及」という文言が記されたことにともない、 行政や自治体でも少子化対策や出産育児支援、労働力確保のため 家事代行と絡めた施策を講じつつある今、 会社にとって最も重要な経営資源である「ヒト」を扱う人事も よりスピーディかつ戦略的な動きが求められています。 CaSyはこれまで少数精鋭ながらスピード成長を遂げてきましたが、 業界内のプレゼンスをより強めるため、成長角度をさらに引き上げていきたいと考えており、 素晴らしいポテンシャルを有する新卒メンバーをお迎えすることを決めました。 具体的にお任せする業務 ビジネス職とエンジニア職両方の採用を行っています。 適性やご志向性を鑑み配属先を決定します。 ・ビジネス職 CaSyが手掛けるサービス「CaSy」「MoNiCa」のサービスグロースを ビジネス領域から支えていただく仕事です。 また今後生まれる新規事業に携わっていただくチャンスもあります。 想定される配属先はマーケティングやカスタマーサクセス、事業開発、セールスなど。 人事や広報・経理などコーポレート領域に関わっていただく可能性もあります。 ・エンジニア職 CaSyが手掛けるプロダクトの開発や運用全般をお任せします。 主にはサービスの顧客体験向上を目的とした サービスの新規機能開発や既存機能の改善などを行っていただきます。 ゆくゆくは企画フェーズからビジネスサイドと連携しながらの開発にも挑戦できます。 【変更の範囲】適性・会社の状況に応じて、次の範囲内で就業場所および 業務内容の変更があり得る。 1.業務分掌規程に定める業務 2.他社へ出向を命じられた場合、出向先の指示する業務 新卒でCaSyにジョインする魅力 「妥協なき採用」による精鋭集団。 意思があれば打席に立てる機会が数多くあり、 年齢や社歴に関わらずチャンスを掴める会社です。 新卒1期生の三谷は入社後に経理からキャリアをスタートさせ、 財務、経営企画へとキャリアを広げました。 2022年のCaSy上場時には、それを牽引する立役者となるほどの活躍を見せ、 入社3年目でマネージャーに昇格。 現在は海外事業でもある戦略特区PJTの責任者も担っています。 家事代行業界はまだこれから伸びる成長市場。 時間を創る暮らしのプラットフォームとして挑戦を続けるCaSyだからこそ、 あなたがもし失敗を恐れぬチャレンジをするなら、 3年後のあなたが今とは次元の異なる自身になっていることに満足するでしょう。 続きを見る
-
戦略人事(採用活動から戦略立案まで幅広く担当・未経験OK)【リモート勤務OK】
募集背景 CaSyはこれまで少数精鋭ながらスピード成長を遂げてきましたが、 業界内のプレゼンスをより強めるため、成長角度をさらに引き上げていきたいと考えています。 経営戦略と事業戦略、人事戦略は切り離せません。 CaSyの人的資本は少数精鋭の本部社員のみにとどまらず、 サービスを実施くださる「キャスト」もとても大切なHCです。 会社にとって最も大切な経営資源となる「ヒト」領域に関わり 採用、組織開発、制度構築やキャストに対するエンゲージメント施策など、 CaSyの人的資本に関わる施策を幅広く担っていただける方を募集します。 仕事内容 女性の社会進出や高齢化に伴って注目を集める家事代行サービス業界。 社会全体でみると日本の家事代行サービスの普及率は 欧米に比べまだ低く、伸びしろがある領域でしたが 今、この業界は変曲点を迎えています。 政府が近年発表した「経済財政運営と改⾰の基本⽅針 2023(⾻太の⽅針2023)」。 この中に「家事支援サービス利用の普及」という文言が記されたことにともない、 行政や自治体でも少子化対策や出産育児支援、労働力確保のため 家事支援サービスを絡めた施策を講じつつある今、 会社にとって最も重要な経営資源である「ヒト」を扱う人事として スピーディかつ戦略的に動いていただき事業拡大に寄与していただきます。 ■担当していただく業務 まずはCaSyサービスをお客様先で提供するキャスト社員の採用をメインに、 本部社員の採用(中途・新卒)にも関わっていただきます。 適性やご意向を踏まえて、組織開発や制度構築などの領域もお任せしていきます。 ビジネスモデルであるCaSyの事業グロースの鍵は、 需要と供給双方を拡大させながら、そのマッチングを高いレベルで実現していくこと。 現在キャスト採用については人事メンバーを中心にプロジェクトを組み実施していますが 主担当として外部機関や他部署をも巻き込み、事業を牽引していただきたいと考えています。 母集団形成から面談、連絡対応、入社前後の手続きなどの採用実務はもちろん ご経験に応じて経営陣や事業を巻き込んだ採用戦略立案〜企画などの 上流工程も幅広く担っていただきます。 ■具体的な仕事内容 ・採用計画/戦略の立案 ・各種採用イベントなどの設計/実行 ・外部機関対応(ハローワーク、媒体会社、エージェントなど) ・母集団形成全般(ダイレクトリクルーティングなど) ・面談や書類選考~内定者へのクロージングなど ・各種採用関連数値のレポート・分析・およびそれに基づいた改善 ・人材配置、適材適所の設計/推進 ・組織活性化など各種施策の設計/実行 【変更の範囲】適性・会社の状況に応じて、次の範囲内で就業場所および 業務内容の変更があり得る。 1.業務分掌規程に定める業務 2.他社へ出向を命じられた場合、出向先の指示する業務 応募条件 ◆必須スキル いずれかに当てはまるご経験を2年以上お持ちの方 ・新卒採用/中途採用活動の経験(自社・OS含む) ・人材紹介会社や求人メディアでの採用支援経験 ◆歓迎スキル ・ベンチャー企業における採用経験 ・定量、定性、数値分析から問題を特定し、打ち手を講じ成果創出した経験 ・Webエンジニアの採用経験、人材紹介会社等でエンジニア採用に関わった経験 ◆求める人物像 ・CaSyのミッションに共感する方 ・自分と会社を急成長させる熱量を有する方 ・利他の姿勢をお持ちの方 ・社内外と連携して業務を進められる推進力をお持ちの方 ・積極的に情報収集し、自発的に考え、成果にこだわる方 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています