株式会社セルム すべての求人一覧
全 6 件中 6 件 を表示しています
-
【セルム/東京】コンサルティング営業
業務内容 日本を代表する大手企業のディスカッションパートナーとして「人」や「組織」に関する課題を抽出し、最適な企画を立案します。その上で課題解決に必要な能力や経験を有するコンサルタントをアサインし、課題に向けたソリューションをプロデュースする仕事です。 ▼顧客のビジネスや事業戦略を把握した上で、「海外展開を積極化していく上で幹部層を教育したい」「近い将来に経営幹部になるリーダーを発掘・育成したい」などの課題をヒアリング。真のニーズを抽出します。 ▼抽出した課題を解決する仮説~施策を立案。その上で、パートナー契約を結ぶ1,400名を超えるコンサルタント(外資系コンサルティングファーム出身コンサルタント、弁護士、国内外大手企業元経営者、大学教授、会計士など)に相談、情報を共有。最適な人材をアサインします。 ▼施策、研修の実施後は効果検証、分析を行ない、次の施策に活かします。なお、担当顧客は1人4~5社程度。1社に深くコミットし、事業におけるビジョンや課題、戦略などを細かく把握することが求められ、顧客との関係性の構築が特に重要となります。 仕事の魅力 ◎日本を代表する大手企業の構想する最先端の人事戦略に関われるため、経営・事業へのインパクトや自らの介在価値を感じながら働ける。 ◎人材開発、組織開発の領域は「正解がない」ため、自らの企画や考えを提案できる。それを高めることでAIやファームの分析やデータから読み取るアプローチではなく、未来の可能性から考える独特な能力と人材開発領域の様々なテーマについて専門性が身に付く。 ◎担当顧客数を4~5社程度に絞っているため、数字や社数といった目標を追いかけるのではなく、顧客のパートナーとして、提案後の実施からその後のフォローまで一貫して関われる。 ◎課題解決を共に行うパートナーコンサルタントは、その道のプロフェッショナルであるため、考え方やノウハウが吸収でき、仕事以外でもネットワークが広がる。 以下のような気持ちをお持ちでしたら、前向きにご検討ください。 「目標数字を追い求めるだけの営業や売って終わりの営業ではなく、お客様の役に立ちたい」 「多くの社数を担当するのではなく、お客様と1社1社、向き合いたい」 「裁量を持ち、自身の企画でお客様や世の中に影響力のある仕事がしたい」 「今の仕事では自分の成長が実感できなくなってきた」 「新しい事業の立ち上げやプロジェクトに関われるチャンスがほしい」 「尊敬し合える仲間、上司と一緒に働いていきたい」 「プロフェッショナルと言える分野を見つけて活躍したい」 「数字だけでなくプロセスを評価してくれる会社で働きたい」 応募条件 <必須条件> ・業種問わず営業経験2年以上 または 人事企画の施策実施に関わった経験がある ・課題の特定だけでなくその原因を考え、解決するための施策や取り組みを実行した経験がある <歓迎条件> ・大手企業または経営層に対する企画提案営業の経験がある方 ・人的資源管理、経営学、マネジメントなどの知識がある方 ・企画書(PowerPoint等)の作成能力・経験のある方 続きを見る
-
【セルム/大阪】コンサルティング営業
業務内容 日本を代表する大手企業のディスカッションパートナーとして「人」や「組織」に関する課題を抽出し、最適な企画を立案します。その上で課題解決に必要な能力や経験を有するコンサルタントをアサインし、課題に向けたソリューションをプロデュースする仕事です。 ▼顧客のビジネスや事業戦略を把握した上で、「海外展開を積極化していく上で幹部層を教育したい」「近い将来に経営幹部になるリーダーを発掘・育成したい」などの課題をヒアリング。真のニーズを抽出します。 ▼抽出した課題を解決する仮説~施策を立案。その上で、パートナー契約を結ぶ1,400名超のコンサルタント(外資系コンサルティングファーム出身コンサルタント、弁護士、国内外大手企業元経営者、大学教授、会計士など)に相談、情報を共有。最適な人材をアサインします。 ▼施策、研修の実施後は効果検証、分析を行ない、次の施策に活かします。なお、担当顧客は1人4~5社程度。1社に深くコミットし、事業におけるビジョンや課題、戦略などを細かく把握することが求められ、顧客との関係性の構築が特に重要となります。 仕事の魅力 ◎日本を代表する大手企業の構想する最先端の人事戦略に関われるため、経営・事業へのインパクトや自らの介在価値を感じながら働ける。 ◎人材開発、組織開発の領域は「正解がない」ため、自らの企画や考えを提案できる。それを高めることでAIやファームの分析やデータから読み取るアプローチではなく、未来の可能性から考える独特な能力と人材開発領域の様々なテーマについて専門性が身に付く。 ◎担当顧客数を4~5社程度に絞っているため、数字や社数といった目標を追いかけるのではなく、顧客に寄り添った提案、提案後の実施からその後のフォローまでを一貫して関われる。 ◎課題解決を共に行うパートナーコンサルタントは、その道のプロフェッショナルであるため、考え方やノウハウが吸収でき、仕事以外でもネットワークが広がる。 以下のような気持ちをお持ちでしたら、前向きにご検討ください。 「目標数字を追い求めるだけの営業や売って終わりの営業ではなく、お客様の役に立ちたい」 「多くの社数を担当するのではなく、お客様と1社1社、向き合いたい」 「裁量を持ち、自身の企画でお客様や世の中に影響力のある仕事がしたい」 「今の仕事では自分の成長が実感できなくなってきた」 「新しい事業の立ち上げやプロジェクトに関われるチャンスがほしい」 「尊敬し合える仲間、上司と一緒に働いていきたい」 「プロフェッショナルと言える分野を見つけて活躍したい」 「数字だけでなくプロセスを評価してくれる会社で働きたい」 応募条件 <必須条件> ・業種問わず営業経験2年以上 または 人事として、人事企画の施策実施に関わった経験がある ・課題の特定だけでなくその原因を考え、解決するための施策や取り組みを実行した経験がある ・企画書(PowerPoint等)の作成能力・経験のある方 <歓迎条件> ・大手企業または経営層に対する企画提案営業の経験がある方 ・人的資源管理、経営学、マネジメント、コーチングなどの知識がある方 続きを見る
-
【IR】経営企画/IR
セルムについて セルムは、大企業の複雑な課題に対して、定型化されたソリューションではなく、個社固有の課題に合わせた支援体制で伴走しています。 業務内容 ■機関投資家や個人投資家への説明会の企画実施や、決算説明会の準備・実施、上場企業としてのガバナンス・コンプライアンス体制構築等が主なミッションとなります。 ■また、経営戦略・中長期計画の立案サポートや、計画進捗に応じたアップデート、株主総会運営等もご担当いただきます。 ■経営陣と共同で上場後の非連続的な成長を描きながらコーポレートアクションの選択肢を広げ、会社のビジョンを達成していく上での道筋を経営チームの一員としてつくっていくことに携わっていただくポジションになります。 応募条件 <必須条件> ・事業会社の経営企画/事業企画/IRいずれかのご経験3年以上 <歓迎条件> ・中期計画、予算計画、事業計画の策定に関わったご経験 ・経営層への経営状況の資料作成、レポーティング経験 続きを見る
-
【セルム】2025年新卒採用(エントリー受付中)
本説明会・選考会では、株式会社セルムの会社説明と1次選考としてグループディスカッションを行います。 ※1次選考(GD)を通過された方は、書類選考免除で面接をご案内いたします。 株式会社セルムについて 私たちは日本を代表する大手企業の中長期的な課題に「人と組織」の側面からアプローチし、 持続的な企業価値向上を共に実現する会社です。 永続的な進化・成長に不可欠な「リーダー人材開発」と「企業カルチャーの革新」 を主軸に課題の設定・解決策の企画から具体的なソリューションの実行までを一気通貫で提供しています。 弊社の強みは、1500名を超える外部のプロフェッショナルタレントと共に、0からテーラーメイドの最適解を創り、実装することです。 この強みを活かし、お客様とのパートナーシップを深め、あらゆる経営リーダーからの信頼を獲得し続けることを目指しています。 セルムの沿革はこちらから セルムのビジネスモデルの根幹は「自社だけで価値をつくる」ではなく、プロフェッショナルネットワークと共に「新しい価値を創発する」ことです。 具体的には、まず顧客との議論対話の中で、課題設定や顧客が目指す理想将来像のすり合わせを行います。 そして、その課題解決や理想実現のための企画を作成し、企画を一緒に創り上げるプロフェッショナルタレントを検討します。 企画内容の決定後、施策実施当日に向けた企画遂行のための万全な準備を行います。 施策実施後は振り返りを行い、新たな課題設定や企画のさらなるブラッシュアップを行います。 このように、顧客の課題把握や実行管理はセルム自身で行い、企画内容は外部の最適なプロフェッショナルタレントと共に創ることで、顧客にとって最適なものを迅速に提供しています。 募集職種について 弊社のコンサルタント営業職は、顧客企業のパートナーとして、人や組織に関する課題解決の先にある顧客企業の理想や企業・組織づくりにコミットする仕事です。案件の要件や依頼内容が固まっている段階からスタートすることの多いコンサルティング会社とは異なり、お客様と一緒に議論を繰り返し、課題を整理・特定する段階からご一緒するケースも多いです。 特定の商品や定型化されたソリューションなど、売るものが決まっているメーカーの営業とは異なり、課題解決に必要な解決策を外部のプロフェッショナルタレントと共に企画・実行しています。 顧客1社1社の経営や課題にとことん向き合うため、1人あたりの担当社数は4~5社となっています。 *過去の事例はこちらから ビジネスパーソンとして若いうちから大手企業の経営課題に向き合う仕事をしてみませんか。 興味がある方は、是非とも説明会・選考会に お越しください。 セミナー・選考会の概要(オンライン) 2025年4月卒業見込みの方を対象に選考を兼ねたセミナー・選考会を開催いたします。 ご興味のある方はエントリーフォームからご予約ください。 ※定員になり次第、受付終了となります。 【 日程 】 ・10月17日(火)16:00~17:30 ※受付終了 ・10月24日(火)13:30~15:00 ※受付終了 ・10月31日(火)13:00~14:30 ※受付終了 ・11月02日(木)10:00~11:30 ※受付終了 ・11月06日(月)16:30~18:00 ※受付終了 ・11月09日(木)13:30~15:00 ※受付終了 ・11月14日(火)14:00~15:30 ※受付終了 ・11月16日(木)16:00~17:30 ※受付終了 ・11月20日(月)14:00~15:30 ※受付終了 ・11月28日(火)11:00~12:30 ※受付終了 ・11月30日(木)11:00~12:30 ※受付終了 ・12月04日(月)15:30~17:00 ※受付終了 ・12月07日(木)16:00~17:30 ※受付終了 ・12月13日(水)13:30~15:00 ・12月14日(木)11:00~12:30 ・12月19日(火)16:00~17:30 ・ 1月16日 (火)16:00~17:30 【 セミナー内容 】 ・会社概要、事業内容の説明 ・グループディスカッション ・質疑応答 続きを見る
-
事業企画(ナレッジマネジメント)
業務内容 日本を代表する大手企業に対して「人」や「組織」に関する課題解決をテーラーメイド型で行う当社にて、現在課題となっている営業生産性向上に向けた仕組み作りを図るためナレッジマネジメントの仕組み設計から実行までをリードして頂きます。 ミッション:属人性の高い営業プロセスを仕組みとツールで変える 現在の課題 ・クライアントの組織状況やカルチャーに合わせ、特定のプロダクトを持たずにテーラーメイド型の提案を行っているため、属人性が高く、仕組み・ツール・情報/データが整備されていない ・社歴が長く経験値が高い個人を中心とした業務遂行になりやすく、若手社員や中途社員が生産性を上げるまでに時間を要する ・上記が、退職/現場社員の負荷増/成長率の低下要因となりかねない ・生産性向上において社内ナレッジの特定とマネジメントが重要 【職務内容詳細】 ▼営業生産性向上の観点での各種施策の企画と実行をお任せします。 上記記載の課題を元に営業生産性向上に向けた仕組み作りを図るためナレッジマネジメントの仕組み設計から実行までをリードして頂きます。 ▼他社事例も踏まえ、知識・ノウハウの資産化に関してあるべき姿の定義や、各チームと連携した具体的な取り組みを設計し、リードします。 網羅的ではなく、いまの弊社にとってクリティカルな要素の特定と推進ができることが重要と考えています。 ▼弊社の課題に合わせてナレッジマネジメントの仕組みを確立し、部門毎の属人的な育成ではなく全社を横断した成功事例や失敗事例を元にオンボーディングや営業組織の改革をCOO、営業部門、HR部門と連携のうえ実行します。 ▼既存社員が他部門での成功事例やトレンドを把握でき、担当している企業への提案に活かすことができるよう、学びを共有する文化の醸成や会社全体の売上向上を目指します。 仕事の魅力 ◎ナレッジマネジメントの組織を新設するため、仕組み化が進んでいない環境で0ベースから仕組みを作り、実行までをリードできる。 ◎ナレッジマネジメントの仕組み作りに限らず、営業組織の再編や育成などを経営陣と共に進めることができる。 ◎ナレッジマネジメントを行うことにより、営業社員の生産性向上や新入社員の教育など成果が目に見える形で把握できる。 ◎日本を代表する大手企業の人材・組織開発に関する事例に触れることができる。 応募条件 <必須条件> ・BtoB企業において営業の効率化、生産性向上という課題に対して、ナレッジマネジメント強化の切り口でのPJをリードし具体的な成果を上げた経験。 ・上記において、ナレッジマネジメントの運用のみならず、その企業におけるナレッジの特定や社内展開のコンテンツ作成などをご自身で行った経験。 <歓迎条件> ・大企業向けかつリードタイムが長い(6カ月以上)領域の営業経験 ・セールスイネーブルメント組織の立ち上げを行った経験 ・新たな文化構築のために自ら企画から実行までをリードした経験 続きを見る
-
【FC】2025年度新卒採用
ファーストキャリア社に興味を持って頂いたあなたへ 私たちは共に歩んでいく人物像として、以下を考えております。 《求める人材像》 ●変化を楽しみ行動に移せる人 ●目的に沿って周囲へ働きかけ、顧客にとっての価値を最大化できる人 ●仕事に対して誇りやこだわりを持ってやり抜ける人 共感できるあなたは、是非セミナーにご出席ください。 さらに興味を持って頂けると思います。 そして、私たちの仕事はお客様との対話(コミュニケーション)の中からしか生まれません。 だからこそ、選考でも対話を大事にしたいと思っています。 あなたがファーストキャリア社でやりたいこと、秘めた想い、大事にしている価値観など、飾らず、正直に話してほしい。 私からもファーストキャリアで何ができるのか、ファーストキャリアの強み、弱み、あなたへの期待など、真正面からお答えしたいと思っています。 お会いできるのを楽しみにしています。 株式会社ファーストキャリア 採用プロジェクトメンバー 石松・渡邉・浪﨑 25卒_新卒セミナー・選考会(オンライン) 2025年採用の新卒セミナー兼1次選考会を以下の日程で開催いたします。 ご興味のある方はエントリーフォームからご予約ください。 ご参加をお待ちしております。 《会社説明会&選考会》 ※オンライン・Zoom開催※ *各回定員を設けておりますため、お早めにご応募ください 11月30日(木)13時~15時 12月1日(金)13時~15時 12月6日(水)13時~15時 12月7日(木)16時~18時 12月12日(火)13時~15時 12月13日(水)13時~15時 12月20日(水)13時~15時 《選考会の概要》 ・会社概要、事業内容の説明 ・質疑応答 ・1次選考(グループディスカッション) *特段ESの提出などはございません *選考後、次にお進み頂く方には個別にご連絡いたします 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています