全 4 件中 4 件 を表示しています
-
データエンジニア(Chatwork)
会社紹介 当社は、クラウド型ビジネスチャットツールを主力事業として展開しているベンチャー企業です。 現在は中小企業をはじめ大企業・教育機関・官公庁と幅広く、30万社以上の企業様にご利用いただいています。 「働くをもっと楽しく、創造的に」のコーポレートミッションのもと、誰もが当たり前と思っていたコミュニケーションを見直すことで、各組織の生産性向上やコミュニケーション活性化に貢献しております。IT業界において、これまで国産のビジネスツールが世界のプラットフォームになった事例はありませんが、国産初の世界的ビジネスプラットフォームを目指してチャレンジしております。 ※日本国内では大手企業との業務提携により新しいサービスも展開しております。 採用背景 「Chatwork」は、2024年で13周年を迎えました。現在多くの中小・非IT企業様にご利用いただいており、中小企業のオンラインコミュニケーションのスタンダードサービスを目指して日々改善を重ねています。 テレワーク急増に伴い普及が加速する中、数年の間に業務でのコミュニケーション手段がビジネスメールからビジネスチャットへと不可逆に変化していくことが予想されています。そんな変革の時代に、ユーザーの皆さまの「働くをもっと楽しく、創造的に」を実現するため、わたしたちとともに「Chatwork」のデータ利活用を進められるデータエンジニアを募集しています。 ミッション Chatworkは国内におけるさらなるシェア拡大を目的として、プロダクトを通して顧客獲得を行うProduct-Led Growthモデルへの転換を進めています。 Product-Led Growthの促進のため、サービス内におけるデータやユーザアクティビティデータをまとめ、効果検証や各種データの分析を行うための新しい基盤づくりを必要としています。 新データ分析基盤では、データアナリストなどが行うBIなどの直接的な分析だけではなく、A/Bテストなどの施策検証やデータサイエンティストをチーム内に含めた分析を想定しております。 また今後、Chatworkはビジネスプラットフォームとしてビジネス版スーパーアプリ化を計画しております。その中で新規事業の立ち上げを複数予定しており、その際にはChatworkのデータ分析基盤を利用してサービス予測などの事業計画への判断材料とする予定です。 現在、新しいデータ分析基盤の開発を積極的に行なっています。 Snowflake、dbt、Terraform等を活用して最先端のデータ分析基盤を構築し、 Chatwork内にある大量の活用されていないデータを最先端テクノロジーの力で活用できる形にすることを目指しています。 業務内容 新規に立ち上げたデータ分析基盤を専門的に扱うエンジニアリングチームの一員として、Chatworkが保持しているデータ活用テクノロジーの開発を担当していただきます。 具体的には‥ ・データ分析戦略に基づいたデータ分析基盤の開発および運用。 ・データ分析基盤チーム(DRE)初期メンバーとしてのチーム運営。 ・データ利活用推進のための先端テクノロジーの調査および検証。 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 開発環境(使用ツール) ・dbt, Snowflake, github, IDE(VScode…etc), コンテナ開発ツール(DockerDesktop…etc) 必須スキル ・チーム開発経験 ・SQLの基本的な知識および実装経験 ・データウェアハウス(DWH)に関する理解・知識 ・データ処理のパフォーマンス向上に関する知識・経験 ・データ処理システムの構築・運用経験 ・データベース設計に関する知識・経験 あると望ましいスキル・経験 ・Snowflake, Google BigQuery, Redshift TreasureDataなどでのデータ設計運用経験 ・データ分析基盤の設計構築及び運用経験 ・AWS / GCPを用いたクラウド上でのビッグデータ処理の開発・運用経験 ・SRE、サーバーサイドエンジニア経験 ・GitHubActions(CI/CD), docker(コンテナ), Terraform(IaC)の開発・運用経験 ・プラットフォームエンジニアリングに関する設計・開発・運用経験 参考URL プロダクトへの貢献を目指す、Chatworkの次世代データ分析基盤 『我が社のデータエンジニアリング現場』を開催!イベントレポートをまとめました 「ただ続けていたら、道が開けた」試行錯誤の末に見つけたデータエンジニアという生き方 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・当事者意識を持ち自ら提案し新しい仕事を作っていける方 ・最先端テクノロジーの開拓にモチベーションが高い方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・サポーティブに働ける方 ・問題を発見し、それに対して提案ができる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟に対応していける方 続きを見る
-
データサイエンティスト/データアナリスト
採用背景 Chatworkの戦略実現に向けて、データの力によって施策数と成功確率を最大化することを組織ミッションに、データ分析/データサイエンスのアプローチで事業KPIのモニタリングや施策実行の意思決定を行い、事業を推進する役割を担って頂きます。 ポジションのミッション・魅力 【1】「BtoB」と「BtoC」の両面を持ち合わせた豊富な事業データ ⚫︎導入社数60万社以上、722万アカウント(いずれも2024年9月時点)という超巨大なコミュニケーションプラットフォームである「Chatwork」は、一般的なBtoB企業では持ち合わせていない事業特性とその特性から多種多様のデータを保有しています。 (例)プロダクトデータのみならずユーザープロファイルデータ、顧客データに紐づく従業員データ、マーケティング/セールス活動や、新規事業/オウンドメディア/グループ会社など ⚫︎大量のデータを扱うため、ビッグデータ技術や機械学習、AIなどの先端技術を活用する機会が多く、最新の技術を学び、実践できる環境が整っています ⚫︎圧倒的なデータ量もさることながら、構造化データ/テキスト/音声といった多種多様なデータにアクセスできるため、幅広いデータ分析スキルを磨くことが可能です 【2】kubellグループの事業戦略推進の支援 ⚫︎事業戦略とデータ戦略を密に連携しており、データに基づいた意思決定が求められる環境で働くことで、ビジネスに直接的なインパクトを与える分析やインサイトの提供が可能であり、テクノロジーの活用が利益に直結し企業の成長に貢献する実感をダイレクトに得ることができます ▶︎「コミュニケーションプラットフォーム戦略」 ビジネスチャット「Chatwork」のユーザー数とアクティブ率の最大化をデータの軸から支える。データ基盤の観点からPLG(Product-Led Growth)の推進を支援し、中小企業領域での高価値なプラットフォームの確立に貢献できる。 ▶︎「BPaaS戦略」 「Chatwork アシスタント」をはじめとする業務プロセス代行サービスのデータ基盤を強化。Techと人をハイブリッドした高い生産性のオペレーションを支えるデータエンジニアリングをリードし、本質的なDXの実現に貢献できる。 ▶︎「インキュベーション戦略」 R&Dの進展をサポートし、グループのアセットやポジショニングを活かした新規事業をデータの観点から支援。非連続成長の柱となる付加価値の創造に貢献する機会を得られる。 【3】クロスファンクショナルなコラボレーションによる事業支援 ⚫︎0→1、1→10、10→100〜、といった異なる事業フェーズでのデータ利活用を経験することが可能です ⚫︎プロダクトチーム、マーケティングチーム、セールスチームなど、さまざまな部門と連携してプロジェクトを進めるため、幅広いビジネス知識とコミュニケーションスキルを身につけることができます ⚫︎データスペシャリストが一つの組織に集約されているため、データアナリスト、データサイエンティスト、データエンジニアリング、ビジネスインテリジェンス、BizOpsなど、さまざまなキャリアパスを選択することが可能です 業務内容 kubell事業では、「Chatwork」を中心に、BPaaS、新規事業など複数の事業を展開しているkubellでは、日々膨大なデータが蓄積されています。 kubellのデータスペシャリストは、こうしたデータを様々な切り口で扱いながら、kubellグループ横断でデータ利活用とオペレーショナルエクセレンスを推進することでグループシナジーの創出を支援し、グループのミッション・ビジョンの実現に貢献していく役割を担います。 業務内容としては、データ分析のケイパビリティを活かし、Chatwork事業やBPaaS事業および新規事業の成長をデータドリブンで支援いただきます。 データ基盤(Snowflake/TreasureData)とBIツール(Looker)を活用し、ビジネスインサイトの提供やデータドリブンな意思決定をサポートいただきます。また、データマートやデータモデルの設計・構築を行い、データの効率的な利用を促進していただきます。 【1】データマートとデータモデルの設計・構築 ビジネス要件に基づいたデータマートの設計・構築 効率的な分析を行うためのデータモデルの設計と最適化 例:顧客セグメンテーション用のデータマート構築、営業/マーケティングデータモデルの最適化、など 【2】データ分析とレポート作成 ビジネス要件に基づいたデータ分析を実施し、インサイトを抽出 Lookerを用いたダッシュボードやレポートの作成・運用 例:事業管理、ユーザー行動分析、など 【3】学習データと機械学習モデルの設計・構築 データサイエンスの手法を用いた予測モデルや分類モデルの構築・評価 機械学習モデルのビジネス装着、および効果測定 例:有料転換予測モデルの構築、マーケティングキャンペーンの効果分析、など 【4】チーム協業 データアナリスト/データサイエンティスト/データエンジニア、Salesforceエンジニア、BizOpsとの連携 ビジネス部門とのコミュニケーションを通じて、データドリブンな意思決定の支援(クロスファンクショナルチームでのプロジェクト推進、ステークホルダーとの定期的なミーティングを含む) 【5】データパイプラインの設計・実装 Snowflakeを中心としたデータパイプラインの設計・実装 データの収集、変換、ロード(ETL/ELT)プロセスの最適化 例 データフローの自動化 【6】データ品質とガバナンス データの品質管理とガバナンスの実施 データの整合性と一貫性を確保 例 データクレンジングプロセスの標準化、データガバナンスポリシーの策定 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 業務経験 ・チーム開発経験 ・データアナリティクスまたはデータサイエンス、または関連分野での実務経験 ・データマート開発、データモデリングといったアナリティクスエンジニアリングに関連する実務経験 技術スキル ・SQLの基本的な知識およびデータクエリの実務経験(3年以上) ・PythonまたはRを用いたデータ分析およびモデリングの実務経験(3年以上) ・データのクリーニング、前処理、探索的データ分析(EDA)のスキル ・統計分析、機械学習モデルの構築・評価の経験 ・AWS、GCP、TreasureData、Snowflakeなどのクラウドデータウェアハウスの使用経験 ・Looker、TableauなどのBIツールの使用経験 ・データマートおよびデータモデルの設計・構築経験 ・Gitなどのバージョン管理ツールの使用経験 ソフトスキル ・優れたコミュニケーション能力とプレゼンテーションスキル ・自主的に問題を発見し、解決策を提案・実行するプロアクティブな姿勢 ・複雑なデータセットを理解し、ビジネスに対するインパクトを説明する能力 ・チームワークスキル あると望ましいスキル・経験 ・AWS、GCPをはじめとするクラウドプラットフォームを用いたビッグデータ処理に関する知識・経験 ・dbtの使用経験 ・データパイプラインの設計・実装経験(ETL/ELTプロセス) ・データ基盤と外部ツール(Salesforce, Marketo, Googleスプレッドシートなど)とのデータ連携経験 ・ビジネスインサイトを引き出すためのデータビジュアライゼーションスキル ・非構造データ(テキスト・音声)分析に関する知識と実務経験 ・AI / ML Opsに関する理解 ・データセキュリティおよびガバナンスに関する知識と実務経験 ・新規事業や業務支援サービスにおけるデータ活用経験、BtoB向けSaaSプロダクトに関する理解 求める人物像 ・データ分析を通じて事業成長に貢献したい人 ・ビジネスの場で起きている事象から問題を特定し、コミュニケーションを取りながら解決策の提案ができる方 ・困難な事にも主体的に取り組める方 参考資料 中小企業No.1 BPaaSカンパニーに向けた全社横断データソリューション組織の挑戦 【イベントレポート】データ活用に基づく意思決定で事業戦略を推進。ビジネス組織を横断する、データソリューションチームの挑戦 続きを見る
-
CRMシステムアーキテクト(Saslesforceエンジニア)
採用背景 弊社は国内最大級のビジネスチャット「Chatwork」を軸に、中小企業のDXを支援するBPaaS事業を展開しています。 ビジネスチャットという強力なコミュニケーションツールを基盤とし、738万ID以上のユーザー基盤(2024年12月末時点)を活かして、経理、労務、総務など、様々なバックオフィス業務をアウトソーシングできるBPaaSサービスをはじめ、今後も様々な事業を展開していく成長フェーズにあります。 「Chatwork」というプロダクト単一の成長だけでなく、これからはBPaaS事業や新規事業などマルチプロダクト化が進んでいくため、0→1・1→10・10→100〜と各事業フェーズが異なる中で、個別最適のバランスを取りながら事業成長と全社横断での収益最大化に向けた支援が重要になってきます。これに伴い、事業を横断したオペレーションが複雑化し過ぎないように設計/構築し、それを実現するCRMシステムを変革していくことは極めて重要な経営課題と捉えています。このようなオペレーションの変化に合わせてCRMシステムの構築と推進を担うコアメンバーを募集しております。 ポジションのミッション・魅力 ビジネスチャット事業だけでなくBPaaSを含めた複数の事業の立ち上げや展開を進めるフェーズに入っております。本ポジションは、会社としての新しいフェーズに向けてSFAやMAを含めた新たなCRMシステムの設計・開発とそれらを推進する役割を担って頂くとともに、AI/LLMをはじめとするテクノロジーを組み合わせてセールス/マーケティング業務のオペレーション改善に取り組むことをミッションとしています。 業務内容 当社のCRMシステムアーキテクトとして、Salesforceプラットフォームを中核とした、マーケティングおよびセールス活動を支えるCRMシステム全体の設計・構築をリードしていただきます。 Salesforceだけではなく、多様な外部SaaS(Marketo、Zoom API、MiiTel、ユーソナー、troccoなど)やSnowflake・Google Cloud・AWSなどが提供するAIサービスとのインテグレーションを積極的に推進し、CRM活動の更なる高度化・効率化を実現することで、事業成長に貢献することがミッションです。 同じ組織内のデータチームやオペレーション設計チーム、組織を跨いでマーケティング、セールス、IT部門など、多くの組織とのハブになりながら、密接に連携していくことを重視しており、現場からの業務要件を、実現可能なシステム要件定義へと具体化し、開発計画に落とし込み、開発を推進する役割を担って頂きます。 <業務内容の一例> ・全社および関係部門(マーケティング、セールス等)の戦略・業務特性の理解 ・CRMシステムのグランドデザイン設計 ・Salesforceおよび連携システムの設計・構築・運用 ・多様な外部SaaS(Marketo, Zoom API, MiiTel, ユーソナー, trocco等)との連携、インテグレーション ・データ基盤(Snowflake等)やAIサービス(Google Cloud, AWS等)との連携とデータ・AI活用の推進 ・パートナーマネジメント ※変更の範囲 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 ◾️Salesforceを中心としたCRMシステムの設計・構築・インテグレーション経験: ・Salesforceを用いたCRMシステムの設計・構築経験 ・Salesforceと多様な外部SaaS(例: Marketo, Zoom API, MiiTel, ユーソナー, trocco等)やクラウドプラットフォーム/サービス(例: Snowflake, Google Cloud, AWS等)とのAPI連携、データ連携(ETL/ELTツール利用含む)に関する設計および実装の経験 ・複数のSaaSやサービスを組み合わせてビジネス要件を実現するシステムアーキテクチャの設計経験 ◾️プロジェクト管理能力: ・システム開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー、または主要メンバーとしての推進経験(要件定義〜設計〜開発〜テスト〜リリース) ・WBS作成、開発メンバーへのタスクアサイン、PJ進行管理、リソース調整の経験 ◾️コミュニケーションスキル、スタンス: ・ビジネス部門(マーケティング、セールス等)、技術部門(IT、データチーム、オペレーション設計チーム等)など、多様なステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取り、合意形成を推進できる能力 ・現場の業務要件をヒアリングし、本質的な課題を捉え、実現可能なシステム要件へと具体化・定義できる能力 ・技術的な内容やシステム構成について、関係者に分かりやすく説明(図式化・言語化)できる能力" あると望ましいスキル・経験 ◾️AIおよびデータ活用に関する知識・経験: ・Google Cloud AIや AWS AIなどのクラウドAIサービスの利用経験 ・AIを活用したシステム企画・導入、またはPoCの経験 ・データ基盤(特にSnowflake)に関する知識、SQLを用いたデータ抽出・分析スキル ◾️プログラミングおよび開発手法に関する知識・経験: ・Python, Java, JavaScript等を用いた開発経験(特にAPI連携、データ処理バッチ開発など) ・Salesforceプラットフォーム(Apex, フロー等)の開発経験 ・アジャイル開発手法(スクラム等)を用いたプロジェクト経験 ◾️関連ツールおよび業務知識: ・マーケティングオートメーション(Marketo等)、SFA、その他関連SaaS(MiiTel, Zoom API, ユーソナー, trocco等)に関する深い知識や導入・運用経験 ・マーケティングおよびセールスの業務プロセスに対する深い理解 ・BIツール(Tableau, Power BI等)を用いたダッシュボード構築やデータ分析の経験 ◾️マネジメントおよび保有資格: ・開発ベンダーやSaaSベンダーとの技術折衝、仕様調整、コスト管理などのベンダーマネジメント経験 ・Salesforce認定資格、クラウド認定資格(AWS, GCP)、その他関連ツール認定資格(Marketo等) 求める人物像 ・会社や事業、組織としての視点で本質的な問題を捉える視点がある方 ・問題特定から解決策の立案と調整、遂行まで、主体的に遂行出来る方 ・既存の仕組みにとらわれず、あるべき姿を描いて物事を考えられる方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自身や会社、事業の成長のために業務領域にとらわれず行動できる方 所属部門・チーム ・所属組織のデータソリューション推進ユニットは、データアナリティクス、データエンジニアリング、CRMシステム開発、ビジネスオペレーション設計などの機能が集結した組織形態になっており、互いに連携し、スピーディな意思決定ができる組織体制となっています。 ・本ポジションであるCRM推進チームはBizOps推進グループの協働が特に多く、kubellグループが持つ顧客情報が統合的に管理され、マルチプロダクト化に向けてCRMオペレーションとシステム構築を担っています。 ・少数精鋭で、当事者意識を持って主体的に動き、周囲の組織を巻き込みながら推進をしていくスタンスがチームの特徴です ※note記事:部門紹介 https://note.com/kubell_official/m/mf75bde52598d 続きを見る
-
Ops企画(BizOps)
採用背景 私たちkubellは「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」を目指し、ビジネスチャット「Chatwork」だけでなく、業務プロセス代行サービス「Chatworkアシスタント」などの複数のプロダクトを展開しています。この「マルチプロダクト化」の流れの中で、お客様に最適な価値を提供するためのビジネス基盤づくりが急務となっています。 マーケティングやセールスの現場では、複数商材のクロスセルや効率的なマーケティング / セールス活動のための仕組みが求められています。また、各事業部が持つデータやノウハウを有機的に連携させ、全体のパフォーマンスを高める必要があります。 こうした状況の中で、私たちが探しているのは「事業の成長に必要な仕組みづくり」を得意とし、現場に伴走しながら事業の成長を加速させる役割を担う仲間を募集しています。 ※この役割は世の中ではさまざまな呼ばれ方をしますが、私たちは「ビジネスオペレーションを支援する」という意味で「BizOps」と呼んでいます。事業企画、営業企画、マーケティング / セールスオペレーションなどの経験をお持ちの方が、その知見を横断的に活かせるポジションです。 業務内容 戦略実行と現場への定着を支援するために、業務プロセス設計、SFA / MA 運用Ops設計、データ可視化・分析支援 などの取り組みを行います。 各事業部と協働しながら、マルチプロダクト展開を支えるオペレーションの構築に携わっていただきます。 (具体例)※ご経験・適性に応じてお任せする業務を調整します <事業部との協働によるKPI設計と可視化基盤の構築> ・KPI設計から運用定着までの伴走支援 ・BIダッシュボードによる進捗モニタリング体制の確立 <マーケティング/セールスの業務効率化支援> ・Marketo/Salesforceを活用した業務自動化 ・リードジェネレーション・ナーチャリングプロセスの設計と改善 ・顧客獲得コスト(CAC)や顧客生涯価値(LTV)の分析による投資効率向上 <マルチプロダクト対応のオペレーション構築> ・複数事業間でのリード連携・クロスセル促進の仕組み化 ・Marketing ↔ Inside Sales ↔ Field Sales ↔ Customer Success 間の連携最適化 ※CRM(SFA/MA)のシステム開発業務については専門チームがあるため、BizOpsでは要件定義や運用設計が中心となります。開発実装自体は担当しません。 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 【経験】 以下のいずれかの領域での実務経験(3年以上が目安) ・マーケティング(特にMA活用、リード創出、ナーチャリングなど) ・セールス(特にSFA活用、インサイドセールス、セールスオペレーションなど) ・事業企画/経営企画(特にKPI設計、プロセス改善など) ※上記いずれかの経験に加え、SFA / MAツール(SalesforceやMarketoなど)の両方の操作または構築の経験は必須 以下いずれかのご経験 ・プロジェクトを主導した経験(規模の大小、成功/失敗は問いません) ・業務課題の特定から解決までを担当した経験 【スキル】 ・事業状況を把握・分析する基本的なデータ分析力 ・関係者への適切な情報共有や説明を行うためのコミュニケーションスキル ・業務プロセスを俯瞰し、改善点を特定できる論理的思考力 あると望ましいスキル・経験 ・SalesforceやMarketoなどのMA / SFAツールの構築・運用経験 ・SQL等を用いたデータ分析経験 ・BIツール(Looker Studio, Tableau等)を用いたダッシュボード構築経験 ・SaaSビジネスにおける顧客獲得・育成プロセスの理解 ・The Model型のマーケティング・セールスモデルについての理解 ・複数部門を横断するプロジェクト推進経験 ・事業インパクトや工数/コストのバランスを考慮した意思決定経験 求める人物像 ・目的達成のために既成概念に縛られずに本質ベース・ゼロベースで考え、作り直すことを厭わない方 ・物事を構造的に捉え、整理・言語化し、わかりやすく表現したり説明することを厭わない方 ・支援するという立場を超えて「自分がやったる!」という気持ちで伴走できる方 所属部門・チーム ・「戦略を確実に実行する」「実行から得られた知見を戦略へフィードバックする」という戦略サイクルが円滑・高速に回っている状態を実現することが当組織のMissionです ・セールスやマーケティング組織との接点が多く、チームメンバー全員がそれら組織の実務経験者で、加えてデータ分析やSFA/MA構築運用なども器用にこなすマルチスキルな人材が活躍しています 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています