1. 株式会社クリーンエナジーコネクト
  2. 株式会社クリーンエナジーコネクト 採用情報
  3. 株式会社クリーンエナジーコネクト の求人一覧
  4. 脱炭素ソリューション運用管理システム「CEC-Cloud™」のシステム開発プロジェクトマネージャー

脱炭素ソリューション運用管理システム「CEC-Cloud™」のシステム開発プロジェクトマネージャー

  • 正社員

株式会社クリーンエナジーコネクト の求人一覧

クリーンエナジーコネクトについて

私たち株式会社クリーンエナジーコネクト(CEC)は、2020年に設立された法人向けのグリーン電力ソリューション企業です。
再生可能エネルギー導入のニーズが高まる中、Non-FIT太陽光発電所を中心に、電気と環境価値をワンストップで提供することで、企業の脱炭素化を支援しています。

※Non-FIT太陽光発電所とは:再生可能エネルギーの発電のうち、FIT制度(固定価格買取制度)の適用を受けていない発電設備。柔軟で持続可能なエネルギー導入が可能。

▼ 当社の主な特徴

・政策依存しない独自の事業モデル
Non-FIT再エネ電源を活用し、柔軟かつ持続可能なエネルギー導入を推進。

・大手企業との連携実績
Amazon様やGoogle様、NTTグループ様、野村不動産グループ様、清水建設様など、国内外の大手企業を支援し、脱炭素目標達成を後押ししています。

・未来志向の取り組み
将来的には、太陽光発電に蓄電池や風力発電を組み合わせ、24時間365日での再生可能エネルギー利用率向上を目指します。

当社は現在、30名の少数精鋭で運営されています。電力・エネルギー業界で豊富な経験を持つメンバーを中心に、気候変動問題の解決に全力で挑戦しております。

資金調達の状況

お客様の再エネ導入ニーズにお応えするため、Non-FIT太陽光発電所の開発に必要な資金について、デットとエクイティの両面で資金調達を行っております。伊藤忠商事様やSBIインベストメント様、関西電力様などを株主にお迎えし、現在の累計資金調達額は530億円に達しています。(2023年 国内スタートアップ資金調達金額ランキング第4位)

これらの資金を活用し、全国に2,000箇所以上の発電所を開発。大規模プロジェクトを迅速に進める体制を整えています。

当社で働く魅力

私たちは、「脱炭素社会の実現」を目指して日々事業を推進しています。累計530億円の資金調達と大手企業とのパートナーシップに支えられたこの環境で、再生可能エネルギーという社会的意義の高いテーマに挑戦できます。

募集背景

企業の脱炭素化支援をリードする中で、当社の社内業務も急速に増え、複雑化しています。そこで、脱炭素化支援✕DXの推進を加速するための自社サービスのシステム開発・運用体制を強化すべく、新たにシステム開発プロジェクトマネージャーを募集することになりました。

業界自体の成長スピードも速く、今後ますます多様な業務プロセスが生まれる見込みです。社内外のエンジニアやステークホルダーと協働しながら、当社のDX推進を牽引していただける方をお待ちしています。

脱炭素ソリューション運用管理システム「CEC-Cloud™」とは

CEC-Cloud™は、クリーンエナジーコネクトが独自に開発・運用する脱炭素ソリューション運用管理システムです。少人数で効率的に、発電所の開発から保守、発電状況のモニタリング、お客様のCO2削減状況の管理まで一元的に管理できる仕組みを構築。これにより、小規模な太陽光発電所のスピーディーな開発と安定的な運用を可能にし、企業の計画的なCO2削減を支援します。

また、発電所には遠隔監視装置が設置されているため、CEC-Cloud™を通じて発電状況をリアルタイムでモニタリング可能。オフサイトコーポレートPPAをご契約のお客様には、GXモニター®やGXマネージャー®等の脱炭素見える化サービスを通じて、CO2削減量や発電データを把握いただくことで、脱炭素経営の推進をサポートしています。

仕事内容

当社が独自に開発・運用する脱炭素ソリューション運用管理システム「CEC-Cloud™」の開発において、プロジェクトマネージャーとしてシステム開発・運用の上流工程から参画いただきます。発電所管理の自動化やエラー検知、請求業務の自動化など、社内メンバー(ユーザー)の生産性向上を実現するために、以下の業務をお任せします。

1.要件ヒアリング・要件定義
・社内メンバーからのニーズや課題をヒアリングし、システムに落とし込む
・DX推進上の優先度やスコープを検討し、プロジェクト化

2.基本設計・タスクアサイン
・画面構成やDB構成などの基本設計を策定
・開発担当(社内エンジニア、外部開発パートナー)にタスクを依頼し、進行管理

3.実装内容のレビュー・検証
・開発完了後の機能を確認し、要件通りに動作するか検証
・仕様変更や追加要望への対応方針を調整

4.プロジェクトマネジメント
・開発部長や社内エンジニア、外部パートナーと連携し、納期・品質・コストを管理
・Kintoneを活用したシステム構築プロジェクトのサポート、運用改善

5.運用設計・改善提案
・導入後の運用フローやエラーログの管理手順などを整備
・利用者のフィードバックを踏まえた継続的な改善提案

▼ 開発体制
・開発部長+社内エンジニアがメインの開発担当
・プロジェクト単位で外注先を選定し、必要に応じてリソースをアサイン

▼ キャリアパス
・ビジネスサイド寄り:PM的な動きで、社内事業に最適化したシステム構築・改善に注力
・技術寄り:フルスタックエンジニアとして、開発スキルを磨き上げるキャリアも可能

上記はあくまで一例であり、ご本人の志向や強みに応じて柔軟にキャリアを描いていただけます。

応募資格

【必須(MUST)】
・要件定義または基本設計の経験(3~5年程度)
・社内外との折衝・調整スキル
・DB設計の基礎知識(テーブル設計、リレーション設計など)

【歓迎(WANT)】
・PMPやITILなどのプロジェクトマネジメント認定資格
・Kintoneをはじめとするノーコード/ローコード開発の経験
・クライアントワークやSI案件でのPM/PL経験

【求める人物像】
・課題解決に対して柔軟かつ着実に取り組める方
・社内ユーザーの目線を大切にしながら、実務フローを改善できる方
・大きな変革を強引に進めるというより、現場目線でアップデートを重ねられる方

【働く環境】
・週2~3回のリモート勤務体制
・少数精鋭ならではの風通しの良いコミュニケーション
・累計530億円の資金調達で経営基盤が安定しており、腰を据えて開発に集中できる環境

職種 / 募集ポジション 脱炭素ソリューション運用管理システム「CEC-Cloud™」のシステム開発プロジェクトマネージャー
雇用形態 正社員
契約期間
契約期間の定めの有無:無し

試用期間の有無:有り
試用期間は3ヶ月です。試用期間の労働条件に変更はありません。
給与
年収
450万円 〜 650万円
残業手当:あり

賞与制度の有無:あり
勤務地
  • 100-0004  東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル 3階
    地図で確認
最寄駅: 東西線「大手町駅」 直結・徒歩3分
JR各線「東京駅」 地下通路・徒歩8分

リモートワーク:週2~3回 可(試用期間中は基本出社)

【就業場所】会社が認めた就業場所(リモートワークを行う場合を含む)
【就業場所の変更範囲】会社の定める部署への配置転換あり
勤務時間
標準労働時間:09時00分 〜 18時00分
休憩時間:1時間00分

平均残業時間:月20〜30時間程度
休日
土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始(12月30日~1月3日)・夏季休暇(3日間)

年次有給休暇(法定通り)
福利厚生
交通費支給

【諸手当メモ】
●交通費実費精算
リモートワークも多いため、実際に出社した日数分×1日の交通費を支給致します。

【福利厚生メモ】
●協会けんぽが提供するメンバーシップ特典サービス
加入保険
雇用保険、厚生年金保険、労災保険、健康保険
受動喫煙対策
屋内禁煙
業務内容備考
業務内容の変更範囲:法人向けNon-FIT再エネ発電事業、グリーン電力ソリューション事業に関わる当社業務全般
選考フロー
書類選考
  ▼
一次面接(オンライン・部長)、カルチャーフィット診断
  ▼
二次面接(代表)
  ▼
最終面接(経営陣)
会社情報
会社名 株式会社クリーンエナジーコネクト
設立
2020年4月
資本金
54.1億円(資本準備金含む)
本社住所
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル 3階
事業内容
・グリーン電力ソリューション事業
・法人向けNon-FIT再エネ発電事業
(オフサイトコーポ—レートPPAサービス、グリーン電力提供サービス)
・コンサルティング事業
企業の特徴
弊社は2020年4月に設立された、法人のお客様向けに脱炭素、再生可能エネルギーの導入を支援する企業です。

持続可能な未来を築くため太陽光発電による電気と環境価値を提供することで気候変動対策の実現に貢献します。現在は少数精鋭で運営しており、設立から日が浅いことから企業の成長をダイレクトに感じる事ができます。

また第一生命保険様、清水建設様、Amazon様等、大手企業様と直接、長期に渡る契約を締結し安定した企業基盤を構築しております。