全 5 件中 5 件 を表示しています
-
経営企画担当_ 管理職候補【cocone ONE株式会社】
業務内容 グループ全社の戦略の立案、予算策定を担う役割です 経営企画部の管理職候補として、経営に近い立場で事業戦略の策定及び遂行から、経営管理体制の構築・強化など含む課題に対して、リーダーシップを発揮していただきながら、経営基盤の構築・強化を推進いただきます。 【具体的な業務内容】 ・経営管理体制の構築 ・全社中長期戦略や事業計画・予算の策定 ・予算実績等の差異分析や経営意思決定支援 ・経営課題の特定と解決に向けた施策の考案並びに実行 ・事業計画を推進するための、業務フローの再構築 ・各種ステークホルダーとの折衝・コミュニケーション ・経営陣への経営報告、経営方針会議への参加 ・経営企画室の立ち上げと後進指導育成 ※最初から全てをお任せするのではなく、ご経験/能力を踏まえて、徐々に担当領域を広げていただければと考えております。 弊社がメイン事業としているアバターアプリの領域にこだわる必要はありませんので、「ココネグループの全く新しい未来」を描ける方にジョインしていただきたいとおもいます! 求める人物像 必須スキル・経験 (いずれかのご経験が合計で3年以上ある方) ・事業会社での経営企画部門の経験 ・証券会社でのご経験 ・戦略やFASなどのプロフェッショナルファームでのご経験 ・事業会社でのM&Aや投資経験 人物像 変化への柔軟性や主体性を持ち、 ・課題発見や戦略立案ができる論理的・戦略的思考力、 ・多様なステークホルダーと調整できる高度なコミュニケーション能力 ・財務分析などの基本的なハードスキル を重視します ココネが大切にしていること 召命/ミッション 「感性をカタチに。感性を身近に。」 弊社は、人の感性のうち、言葉にできない部分も含めて表現し、お客様に癒しや喜びを感じてもらえるようなサービスを作ることを目指しています。同時に、私たちのサービスを通して、お客様の感性を際立たせたり、表現してもらいたいという思いも込められています。 生き方 「人生を磨こう。」 弊社のいう「人生を磨く」とは、まずはよく食べる、よく寝る、良く笑うこと。 そして、仕事を磨き、言葉遣いを磨き、笑いのセンスを磨こうということを意味しています。 こころ 最高じゃなくていい、昨日より良くなろう。心を言葉に。言葉をカタチに。 続きを見る
-
経営企画担当【cocone ONE株式会社】
業務内容 グループ全社の戦略の立案、予算策定を担う役割です 経営企画部の管理職候補として、経営に近い立場で事業戦略の策定及び遂行から、経営管理体制の構築・強化など含む課題に対して、リーダーシップを発揮していただきながら、経営基盤の構築・強化を推進いただきます。 【具体的な業務内容】 ・経営管理体制の構築 ・全社中長期戦略や事業計画・予算の策定 ・予算実績等の差異分析や経営報告資料作成 意思決定支援 ・経営課題の特定と解決に向けた施策の考案並びに実行補助 ・事業計画を推進するための、業務フローの再構築 ・各種会議体の運営 ※最初から全てをお任せするのではなく、ご経験/能力を踏まえて、徐々に担当領域を広げていただければと考えております。 弊社がメイン事業としているアバターアプリの領域にこだわる必要はありませんので、「ココネグループの全く新しい未来」を描ける方にジョインしていただきたいとおもいます! 求める人物像 必須スキル・経験 (いずれかのご経験が合計で3年以上ある方) ・事業会社での経営企画部門の経験 ・証券会社でのご経験 ・戦略やFASなどのプロフェッショナルファームでのご経験 ・事業会社でのM&Aや投資経験 人物像 変化への柔軟性や主体性を持ち、 ・課題発見や戦略立案ができる論理的・戦略的思考力、 ・多様なステークホルダーと調整できる高度なコミュニケーション能力 ・財務分析などの基本的なハードスキル を重視します ココネが大切にしていること 召命/ミッション 「感性をカタチに。感性を身近に。」 弊社は、人の感性のうち、言葉にできない部分も含めて表現し、お客様に癒しや喜びを感じてもらえるようなサービスを作ることを目指しています。同時に、私たちのサービスを通して、お客様の感性を際立たせたり、表現してもらいたいという思いも込められています。 生き方 「人生を磨こう。」 弊社のいう「人生を磨く」とは、まずはよく食べる、よく寝る、良く笑うこと。 そして、仕事を磨き、言葉遣いを磨き、笑いのセンスを磨こうということを意味しています。 こころ 最高じゃなくていい、昨日より良くなろう。心を言葉に。言葉をカタチに。 続きを見る
-
法務担当【cocone ONE株式会社 勤務】
cocone ONE株式会社は、アバター事業、デジタルソーシャルネットワーク、オンラインゲームポータル、教育事業などを行うココネグループのホールディングスカンパニーです。 利便性や機能性ではなく「感性」を元にしたデジタルワールドを構築し、世界中のお客様に、自らのなりたい自分、こうありたい姿でいられる世界〜性別・国籍・人種などの軛から解き放たれることができるあらたな居場所を提供しようとしています。 20年以上にわたるアバターサービスや、語学教育、幼児教育等の経験と知識、AI技術の開発と援用などの挑戦を元に、世界でココネグループのサービスを展開するための経営マネジメントとビジネスサポートを行なっています。 【業務内容】 ビジネスリーガルからコーポーレートリーガルまで幅広く経験出来ます! ご経験とスキルに応じてお任せしていきます。 契約書の作成、審査 社内サービスに関する法務相談 取締役会・株主総会のコーポレート業務 社内規程、サービス規程等の整備 知的財産(商標・特許等)の管理・調査 新規サービスに関する法令調査 登記管理他 【必須スキル・経験】[変更の範囲] 事業会社でにおける契約書の審査等の法務経験(2年以上の経験者優遇) ロースクール修了相当の基礎的な法務知識 【歓迎スキル・経験】 弁護士資格をお持ちの方 英語/韓国語スキル(日常会話程度) ベンチャー企業での経験 【求める人物像】 指示に対してその背景を考え、ゴールに向けて目標を設定して実現に向けて動ける方またそこにやりがいを感じる方 既存の運営体制を常に見直し、スピード感をもって社内外の変化にフィットした改善を提案、チャレンジできる方 ホスピタリティを持って丁寧なコミュニケーションをとれる方 多様なタスクに対応できる柔軟性のある方 社員紹介(リファラル)の方について ココネグループ在籍の社員からご紹介でエントリーされる方は下記専用求人よりエントリーのほどよろしくお願いいたします。 https://hrmos.co/pages/cocone-recruit/jobs/1745339700607180883 続きを見る
-
経理担当【cocone ONE株式会社 勤務】
国外含む複数拠点・複数事業の経理財務をお願いいたします。 幅広い業務をご経験に応じてご担当いただきます。 業務内容 ・月次、年次決算業務 ・財務諸表作成業務 ・税務申告書作成、税務調査対応 ・データ入力、支払処理業務 ・金融機関対応 ・資金繰り確認業務 ・子会社管理 等、スキル経験に応じてお任せします。 働く魅力 ・国外含む複数拠点・複数事業の経理財務を経験出来ます。 ・企画や開発など現場との距離が近く、インターネットビジネスへの深い理解を得ることができ、 その中で経理担当としての経験を積むことができます。 ・ベンチャー特有のスピード感でルーチンワークに留まることなく、 希望すれば、様々なプロジェクトに携わることができます。 ・監査法人や金融機関との対応を通じて外部との折衝経験を積むことができます。 ・成長過程にあるベンチャーであり経理に留まらない仕組みづくりを経験することができます。 ・メンバー間のコミュニケーションに重きを置き、 経理担当としてのスキルアップをチームとして支援することを大切にします。 ・チームとして無駄のない業務の遂行を目指しており、 長時間労働をできるだけ避けることを重視しています! 組織 正社員4名(部長1名、チーム長1名、メンバー2名) アルバイト2名 求める人物 ・コミュニケーションを大事にする文化の中で、積極的にメンバーや関わる社員などとコミュニケーションをとりながら業務を進めて行ける方。 ・成長中の会社で、ともに成長したい方。 必須スキル・経験 ・月次決算を一人で担当可能な知識とご経験 ・事業会社にて経理・財務の実務経験が2年以上 ・経理財務部門での管理業務経験が1年以上 歓迎スキル・経験 ・IT/エンタメ企業での業務経験 ・ビジネスレベルでの韓国語スキル ・財務会計ソフト(freee)を使用した業務経験 ・G suite(meets、Document、スプレッドシート等)、slackを使用した業務経験 ・海外子会社との英語での業務経験 続きを見る
-
研究員【ココネ株式会社 勤務(社長直下)】
仕事内容 社長直下に新規事業開発へ向けた研究室を設立しております。 そこは未来の事業戦略を議論・立案・推進していく特殊なチームとなります。 【概要】 当社は、日本,韓国,米国,中国などの拠点で、アバターやデジタルワールドといったソーシャルエンターテイメント事業を展開している企業です。10年以上の積み重ねによって、サービスは累計1億3000万人以上のお客様に楽しんでいただき、全世界のお客様にお届けしたデジタル資産は100万種166億個を超えます。 そのほか教育分野でも事業展開し、海外の大学と協力しながら起業家志望向けのスクールや、幼稚園の運営も行っております。 この求人では、グループの創業社長直下で事業戦略を立案・推進する人財を募集しています。 世界貢献のためにどのようなサービスが未来で必要とされていくか、様々な専門分野で博士学位を取得されている研究者の方々に集まっていただき、社長および経営陣と一緒に研究をしていく仕事になります。 【研究室に集める専門領域】 哲学(西洋, 東洋) 、社会心理学、認知心理学、認知科学、進化心理学、文化人類学、経済学 【体制/活動のイメージ】 ◆70%はそれぞれの専門を活かして、私たちのサービスに役に立つアイデアあるいは理論的な知識を提案 ◆10%は研究者同士で知識を共有して、共通および合意した新しいアイデアを提案 ◆20%はそれぞれの学問の研究をする 研究室でご経験を積まれた後、他事業への部署移動なども流動的に実施し、実際にサービスに落とし込んでいく推進役になっていくことも想定。 募集要件 ◆下記いずれかの博士学位を取得されている 哲学(西洋, 東洋) 社会心理学 認知心理学、認知科学 進化心理学 文化人類学 経済学 <歓迎要件> ◆取得された学問の領域にて複数の論文を書かれている ◆専門領域での研究経験が3年以上ある ◆ITおよびエンタメ業界に関わった業務経験がある ※民間企業でのお勤め経験がなくても大丈夫です 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています