仕事内容
D2C IDが手掛ける案件は多岐にわたります。
教育、ゲーム、自治体など多種多様なクライアントのメディアサイトや、プロモーションサイト、コーポレートサイト、アプリ、BtoCサービスなどのフロントエンド開発及びインフラ構築まで幅広く担当させていただいております。
技術的な自由度の高い案件が多いため、ご自身で技術選定から行っていただくことも可能です。 多種多様なサイト制作・開発を経験を活かして、上流工程のキャリアを積み上げたいという方を募集しております!
<期待する役割>
・開発
・デザイナーやディレクター、プロデューサーとの連携
・テクニカルディレクション
・部内のチームビルディング ※将来的に期待する役割です。
<技術的な特徴・使用技術>
言語:HTML(EJS, Nunjucks), CSS(Sass, PostCSS), JavaScript(TypeScript), PHP
AI類:Gemini, Github Copilot, ChatGPT
フレームワーク類:Astro, React(Next.js)
タスクランナー類:npm-scripts, Vite, Webpack
ソース管理:Git
コミュニケーションツール:Slack
<特徴>
配属先は『開発部』を予定しておりますが、組織単位ではなく案件ごとに社内のエンジニアを含むチームを組んで対応します。
解決したい課題、クリアしたい要件の実現方法についてはチームで意見を交わしながら進めるため、対話・会話・議論を交わしながら、より良い制作・開発をチームワークで解決したい方が活躍できる環境です!
求められるスキル
<必須条件>
・テクニカルディレクションまたはテックリードの経験 1年以上
・HTML、CSS、JavaScriptでのレスポンシブサイトの構築経験 3年以上
・Gitを使ったチーム開発経験
<歓迎条件>
・ウェブアクセシビリティに関する応用的な知識
・Jamstackでの開発経験
・MicroCMS、WordPressの開発経験
・Qiita、Zenn、noteなどへの寄稿や、GitHub、CodePenなどで技術公開したご経験
・3大クラウドサービス(AWS、Azure、GCP)やネットワークに関する基本的な知識
<求める人物像>
・要件定義、設計など上流工程にチャレンジしていきたい方
・新しいこと、経験のないことへのチャレンジに意欲的な方
・エンジニア/非エンジニア問わずコミュニケーションを円滑に行える方
・課題解決に積極的に取り組める方
・チームビルディング力を高めていきたい方
<やりがい>
\自分で試したい技術を試せます/
新規開発の案件も多く、特に小規模な案件の場合は自分で試したい技術を試すことができます。
小規模な案件で色々チャレンジし、中規模以上の案件でその経験を生かして技術選定をするサイクルがありますので、技術の新陳代謝が活発です。
どんどん試せる、挑戦できる環境があります!
職種 / 募集ポジション | フロントエンドエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 本社または、使用者が許可する場所 <勤務> 週1出社(月曜推奨)、リモートワーク可 <最寄り駅> 汐留または新橋 -アクセス- 都営大江戸線「汐留駅」9番出口より徒歩1分 ゆりかもめ「汐留駅」東出口より徒歩1分 東京メトロ銀座線「新橋駅」A2 出口より徒歩7分 JR線「新橋駅」汐留口より徒歩7分 <受動喫煙防止措置> 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) <転勤> 無 |
勤務時間備考 | ※下記いずれかの勤務区分となりますが、基本は①となります。 <勤務区分> ①フレックスタイム制 └1日の標準となる労働時間は7.5時間 └始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる └フレキシブルタイム:7:00~11:00、15:00~22:00 └コアタイム:11:00~15:00 └休憩時間:12:30~13:30 └残業:有(平均残業時間:25時間程度/月) └残業手当:残業代・割増賃金は全額支給 ②管理監督者 └1日あたりのみなし労働時間:8時間19分 └残業:有(平均残業時間:25時間程度/月) └残業手当:管理監督者のため、深夜のみ支給 |
休日・休暇 | 年間120日(土・日・祝日、年末年始6日など) <有給休暇> 入社月に応じて入社日に初年度は2日~13日発効されます。 |
待遇・福利厚生 | <給与改定> 年2回(12月:4月~9月、6月:10月~3月の評価を反映) <通勤手当> 有 (1ヶ月上限15万円) <その他手当> ・育児支援手当(諸条件あり) ・役職手当(一部役職に就かれた方) <健康保険> 有(NTT健康保険組合) <厚生年金> 有 <労災保険> 有 <雇用保険> 有 <退職金制度> 有(確定給付企業年金、確定拠出企業年金) <定年退職制度> 有(60歳) <その他福利厚生> ・NTT企業年金基金 ・NTTグループレクリエーションサービス ・各種休暇制度(結婚・忌引・出産・育児など) ・リフレッシュ休暇(一年以上の勤務を条件に5日連続の休暇取得が可能) ・自己啓発支援制度 ・各種クラブ活動 ・インフルエンザ予防接種補助 ・在宅勤務可(週1出社あり) ・フレックスタイム制度有(一部対象外) |
選考プロセス | 【STEP1】書類選考 ▼ 【STEP2】一次面接 ▼ 【STEP3】二次面接(必要に応じて実施) ▼ 【STEP4】最終面接 ▼ 【STEP5】内定 ※オンライン面接の際はGoogle Meetでの実施をお願いしております。 |
会社名 | D2Cグループ |
---|---|
代表者 | 株式会社D2C 代表取締役社長 高田 了 株式会社D2C 代表取締役副社長 新谷 哲也 |
グループ会社 | 株式会社D2C 株式会社D2C R 株式会社D2C ID 株式会社D2C X |
グループ各社代表 | <D2C R> 代表取締役社長 豊永 雅史 <D2C ID> 代表取締役社長 山口 浩健 <D2C X> 代表取締役社長 中西 恭大 |
設立年月日 | <D2C> 2000年6月1日 <D2C R> 2013年2月1日 <D2C ID> 2013年7月1日 ※D2Cdotとイメージソースが2022年10月1日に合併 <D2C X> 2013年9月 |
資本金 | <D2C> 34億8000万円 |
従業員数 | 788名(連結子会社含む、社外取締役除く/2024年3月末時点) |
本社所在地 | <D2Cグループ本社オフィス> 東京都港区東新橋1丁目9-1 東京汐留ビルディング |
その他拠点 | <神泉オフィス> 東京都渋谷区神泉町5-2 塩入小路Ⅱ1F <宮崎オフィス> 宮崎県宮崎市橘通東1-7-4 第一宮銀ビル6F <沖縄オフィス> 沖縄県那覇市久茂地 3-22-1 日高ビル2F <新潟オフィス> 新潟県新潟市中央区東大通一丁目番5号 日生不動産新潟駅前ビル4F |