全 24 件中 24 件 を表示しています
-
BUYMA テックリード Webエンジニア
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。 BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAは国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 日々世界各国多くのユーザーにBUYMAは利用され、膨大な商品情報や取引情報が生まれています。そのため、ファッションECサイトで想像される技術にとどまらない、大規模システム設計、ビッグデータ、検索エンジン、データサイエンス、AI、フロントエンド技術、モバイル技術など、さまざまな領域の技術を必要としています。 チャレンジングなプロジェクトも多く存在し、自らプロジェクトを生み出すことも期待されています。今後さらなるサービス成長に向けて、「BUYMA」の開発・運用をリードいただける方を募集します。 仕事内容 ・Ruby on Rails を使った新機能の開発、運用 ・パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定、設計(アーキテクチャを含めて全体的にやっていきたいという方には最適な環境です) ・メンバーのコードレビュー ・障害の切り分け、バグフィックス 【具体的なプロジェクト】 ・既存機能の改善、新規機能開発 現在は、検索機能の改善、BUYMAクーポンの最適化、配送連携、決済手段の多様化、ショップ連携、API開発、新サービス開発、商品詳細ページや出品者管理画面のリニューアル等、多くのプロジェクトが進行しております。 ・既存サービスの技術(技術的負債)のモダン化 BUYMAは16年を越えて稼働しているサービスであり、レガシーな技術が使われている部分もあるので、最適な開発やサービスの向上をおこなう為に技術のモダン化を進めています。 求めるスキル 【必須経験・スキル】 ・Webアプリケーションの開発・運用経験 5年以上 ・Linuxの基礎知識、使用経験 【歓迎経験・スキル】 ・Ruby on Rails でのWebアプリケーションの開発・運用経験 1年以上 ・エンジニア以外との調整・コミュニケーションも得意な方 ・プロダクト開発の課題解決や改善にやりがいを感じる方 ・ビジネスと開発の繋ぎ込みに興味がある方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方 ・大規模Webサービスの開発経験 本ポジションの魅力 ・出品者側と購入者側双方のデータやユーザ―行動を基づいたデータドリブンな開発が可能です。また、自身のプロジェクトの成果を数値(売上、CVRなど)やユーザーの声によって直接実感することができます。 ・現在のBUYMAは大部分がモノリシックなシステムですが、マイクロサービスへ移行を進めています。BUYMAのサービス拡大に伴いトラフィックやデータが増加しつづける為、機能開発とともにやるべきことが数多くありチャレンジングなプロジェクトに参画できます。将来的にマイクロサービスごとの技術選定や開発プロセスの策定など、開発全般をリードしていける人材になっていただくことを期待しています。 ・プロジェクト毎に必要に応じて各職種のメンバー(マーケティング、エンジニア、ディレクター、デザイナー等)が選出され小規模チームが結成されます。そのためメンバー一人ひとりに与えられる裁量は大きく、部署を超えてスピード感を持ち仕事ができます。さらに、横のコミュニケーションも活発なため企画やマーケなど、エンジニアスキル以外の知識や視点を深める機会が多い環境です。 開発環境 ・チームについて ・開発組織は、業務委託として参画してくださっている方も含めサービスエンジニアリング本部全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・開発体制はチームによって様々です。ディレクター主導で開発をすることもありますし、エンジニアだけで開発をすすめるチームもあります。企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携わることができます。 ・スクラム開発に取り組んでおり、各チームの朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発であり、リモートにおいてもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 技術スタック Ruby on Rails,React, Linux(オンプレミス), AWS, GCP #開発は主に Ruby on Rails が多いですが、選考時点で利用経験は必須ではありません。 #JavaやPython, PHPのアプリケーションもあります。 プロジェクト管理:Jira,Redmine,Gitlab, Github コミュニケーション:Slack, Zoom,esa エンジニアブログを発信しています:エニグモ開発者ブログ 続きを見る
-
BUYMA エンジニアリングマネージャー
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。 BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAは国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 日々世界各国多くのユーザーにBUYMAは利用され、膨大な商品情報や取引情報が生まれています。そのため、ファッションECサイトで想像される技術にとどまらない、大規模システム設計、ビッグデータ、検索エンジン、データサイエンス、AI、フロントエンド技術、モバイル技術など、さまざまな領域の技術を必要としています。 今回のポジションではエンジニアマネージャーとしてチームを率いて、社内の他組織と連携しながら開発をリードいただきたいと考えております。さらに、組織の仕組みづくりや組織課題の解決に取り組み、エンジニアがより活躍できる場をつくっていただけける方を募集します。 仕事内容 エンジニアリングマネージャーとして開発マネジメント・プロセス改善・メンバー採用、人材育成と幅広く携わっていただきます。ご志向によっては自ら手を動かしていただくことも可能です。 【具体的な業務】 ・各チームメンバーのマネジメント ・開発チームのチーム編成や制度の整備および進捗管理 ・メンバーのコードレビュー ・Ruby on Rails を使った新機能の開発、運用 ・パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定、設計(アーキテクチャを含めて全体的にやっていきたいという方には最適な環境です) ・障害の切り分け、バグフィックス 求める経験スキル 【必須条件】 ・Webアプリケーションの開発・運用経験 5年以上 ・Linuxの基礎知識、使用経験 ・エンジニアマネージャー、リーダー、PM、VPoE等の経験 【歓迎条件】 ・Ruby on Rails でのWebアプリケーションの開発・運用経験 1年以上 ・GitHub,Heroku,AWS等の積極的な利用経験 ・企画やマーケティング、CS、デザイナー等の非エンジニアチームとの協業経験 ・エンジニアの採用業務経験(書類選考、面接、ダイレクトリクルーティング、イベント主催等) 求める人物像 ・プロダクト開発の課題解決や改善にやりがいを感じる方 ・ビジネスと開発の繋ぎ込みに興味がある方 ・エンジニア以外との調整・コミュニケーションも得意な方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方 採用イメージ ・経営陣や他部署の部長ともコミュニケーションを取りながら、自社サービスの成長を技術面から促進したいという意欲をお持ちの方 ・10人以上のエンジニアグループのマネジメント経験がお有りの方 ・既存の技術志向のメンバーを束ねられる技術力と知見があり、自ら手を動かし、部下のコードレビューなどにも対応できる方 ・技術志向の高いメンバーのモチベーションを高めながら、様々なプロジェクトの全体管理を行えるキャパシティのある方 ・新たな技術やスキームの導入、体制作りなどを楽しみながら出来る方 開発環境 ・チームについて ・開発組織は、業務委託として参画してくださっている方も含めサービスエンジニアリング本部全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・開発体制はチームによって様々です。ディレクター主導で開発をすることもありますし、エンジニアだけで開発をすすめるチームもあります。企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携わることができます。 ・スクラム開発に取り組んでおり、各チームの朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発であり、リモートにおいてもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 技術スタック Ruby on Rails,React, Linux(オンプレミス), AWS, GCP #開発は主に Ruby on Rails が多いですが、選考時点で利用経験は必須ではありません。 #JavaやPython, PHPのアプリケーションもあります。 プロジェクト管理:Jira,Redmine,Gitlab, Github コミュニケーション:Slack, Zoom,esa エンジニアブログを発信しています:エニグモ開発者ブログ 続きを見る
-
BUYMA フルスタックエンジニア
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 現在、ファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 日々世界各国多くのユーザーにBUYMAは利用され、たくさんの商品情報や取引情報が生まれています。 そのため、ファッションECサイトで想像される技術にとどまらない、大規模システム設計、ビッグデータ、検索エンジン、データサイエンス、AI、フロントエンド技術、モバイル技術など、さまざまな領域の技術を必要としています。 チャレンジングなプロジェクトも多く存在し、自らプロジェクトを生み出すことも期待されています。今後さらなるサービス成長に向けて、今後さらなるサービス成長に向けて、「BUYMA」の開発・運用をリードいただける方を募集します。 仕事内容 「BUYMA」を中心とした、エニグモの自社サービスの開発・運用をサーバーサイドからフロントエンドまでフルスタックに担当していただきます。 ・Ruby on Rails を使った新機能の開発、運用 ・フロントエンド開発(React/Reduxを利用した新機能/新規ページの実装等) ・パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定、設計(アーキテクチャを含めて全体的にやっていきたいという方には最適な環境です) 【具体的なプロジェクト】 ・既存機能の改善、新規機能開発 現在は、検索機能の改善、BUYMAクーポンの最適化、配送連携、決済手段の多様化、ショップ連携、API開発、新サービス開発、商品詳細ページや出品者管理画面のリニューアル等、多くのプロジェクトが進行しております。 ・既存サービスの技術(技術的負債)のモダン化 BUYMAは16年を越えて稼働しているサービスであり、レガシーな技術が使われている部分もあるので、最適な開発やサービスの向上をおこなう為に技術のモダン化を進めています。 求めるスキル 【必須経験・スキル】 ・Webアプリケーションの開発・運用経験 3年以上 ・Linuxの基礎知識、使用経験 【歓迎経験・スキル】 ・Ruby on Rails でのWebアプリケーションの開発・運用経験 1年以上 ・React、Vue、AngularなどのモダンなJavaScriptフレームワークを用いた開発経験 ・大規模Webサービスの開発経験 【求める人物像】 ・エンジニア以外との調整・コミュニケーションも得意な方 ・プロダクト開発の課題解決や改善にやりがいを感じる方 ・ビジネスと開発の繋ぎ込みに興味がある方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方 本ポジションの魅力 ・出品者側と購入者側双方のデータやユーザ―行動を基づいたデータドリブンな開発が可能です。また、自身のプロジェクトの成果を数値(売上、CVRなど)やユーザーの声によって直接実感することができます。 ・現在のBUYMAは大部分がモノリシックなシステムですが、マイクロサービスへ移行を進めています。BUYMAのサービス拡大に伴いトラフィックやデータが増加しつづける為、機能開発とともにやるべきことが数多くありチャレンジングなプロジェクトに参画できます。将来的にマイクロサービスごとの技術選定や開発プロセスの策定など、開発全般をリードしていける人材になっていただくことを期待しています。 ・プロジェクト毎に必要に応じて各職種のメンバー(マーケティング、エンジニア、ディレクター、デザイナー等)が選出され小規模チームが結成されます。そのためメンバー一人ひとりに与えられる裁量は大きく、部署を超えてスピード感を持ち仕事ができます。さらに、横のコミュニケーションも活発なため企画やマーケなど、エンジニアスキル以外の知識や視点を深める機会が多い環境です。 開発環境 ・チームについて ・開発組織は、業務委託として参画してくださっている方も含めサービスエンジニアリング本部全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・開発体制はチームによって様々です。ディレクター主導で開発をすることもありますし、エンジニアだけで開発をすすめるチームもあります。企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携わることができます。 ・スクラム開発に取り組んでおり、各チームの朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発であり、リモートにおいてもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 技術スタック Ruby on Rails,React, Linux(オンプレミス), AWS, GCP #開発は主に Ruby on Rails が多いですが、選考時点で利用経験は必須ではありません。 #JavaやPython, PHPのアプリケーションもあります。 プロジェクト管理:Jira,Redmine,Gitlab, Github コミュニケーション:Slack, Zoom,esa エンジニアブログを発信しています:エニグモ開発者ブログ 続きを見る
-
BUYMA Webエンジニア
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 現在、ファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 BUYMAは日々世界各国多くのユーザーに利用され、膨大な商品情報や取引情報が生まれています。そのため、ファッションECサイトで想像される技術にとどまらない、大規模システム設計、ビッグデータ、検索エンジン、データサイエンス、AI、フロントエンド技術、モバイル技術など、さまざまな領域の技術を必要としています。 チャレンジングなプロジェクトも多く存在し、自らプロジェクトを生み出すことも期待されています。今後さらなるサービス成長に向けて、「BUYMA」の開発・運用いただける方を募集します。自発的に動き、問題を発見し、解決する。そのようなエンジニアを求めています。 仕事内容 自社サービス「BUYMA」の開発・運用を主にRuby on Rails を使い行っていただきます。 【具体的なプロジェクト】 ・既存機能の改善、新規機能開発 現在は、検索機能の改善、BUYMAクーポンの最適化、配送連携、決済手段の多様化、ショップ連携、API開発、新サービス開発、商品詳細ページや出品者管理画面のリニューアル等、多くのプロジェクトが進行しております。 求めるスキル ■必須条件 ・Webアプリケーションの開発・運用経験1年以上 ・Linuxの基礎知識、使用経験 ■歓迎条件 ・切磋琢磨しながらスキルアップしたいと思っている方 ・Ruby on RailsなどのFrameworkでの開発経験がある方 ・WEBサービス/スマホアプリを開発するのが好きな方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方 本ポジションの魅力 ・出品者側と購入者側双方のデータやユーザ―行動を基づいたデータドリブンな開発が可能です。また、自身のプロジェクトの成果を数値(売上、CVRなど)やユーザーの声によって直接実感することができます。 ・現在のBUYMAは大部分がモノリシックなシステムですが、マイクロサービスへ移行を進めています。BUYMAのサービス拡大に伴いトラフィックやデータが増加しつづける為、機能開発とともにやるべきことが数多くありチャレンジングなプロジェクトに参画できます。将来的にマイクロサービスごとの技術選定や開発プロセスの策定など、開発全般をリードしていける人材になっていただくことを期待しています。 ・プロジェクト毎に必要に応じて各職種のメンバー(マーケティング、エンジニア、ディレクター、デザイナー等)が選出され小規模チームが結成されます。そのためメンバー一人ひとりに与えられる裁量は大きく、部署を超えてスピード感を持ち仕事ができます。さらに、横のコミュニケーションも活発なため企画やマーケなど、エンジニアスキル以外の知識や視点を深める機会が多い環境です。 開発環境 ・チームについて ・開発組織は、業務委託として参画してくださっている方も含めサービスエンジニアリング本部全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・開発体制はチームによって様々です。ディレクター主導で開発をすることもありますし、エンジニアだけで開発をすすめるチームもあります。企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携わることができます。 ・スクラム開発に取り組んでおり、各チームの朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発であり、リモートにおいてもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 技術スタック Ruby on Rails,React, Linux(オンプレミス), AWS, GCP #開発は主に Ruby on Rails が多いですが、選考時点で利用経験は必須ではありません。 #JavaやPython, PHPのアプリケーションもあります。 プロジェクト管理:Jira,Redmine,Gitlab, Github コミュニケーション:Slack, Zoom,esa エンジニアブログを発信しています:エニグモ開発者ブログ 続きを見る
-
BUYMA Webエンジニア(フロントエンド志向)
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 現在、ファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 日々世界各国多くのユーザーにBUYMAは利用され、たくさんの商品情報や取引情報が生まれています。 そのため、ファッションECサイトで想像される技術にとどまらない、大規模システム設計、ビッグデータ、検索エンジン、データサイエンス、AI、フロントエンド技術、モバイル技術など、さまざまな領域の技術を必要としています。 チャレンジングなプロジェクトも多く存在し、自らプロジェクトを生み出すことも期待されています。今後さらなるサービス成長に向けて、「BUYMA」の開発・運用いただける方を募集します。自発的に動き、問題を発見し、解決する。そのようなエンジニアを求めています。 仕事内容 自社サービス「BUYMA」のフロントエンドを中心とした開発・運用を担当していただきます。ご志向により、プロジェクトによってはフロントエンド~サーバーサイドまでの開発を担当いただきます。 【具体的なプロジェクト】 ・既存機能の改善、新規機能開発 現在は、検索機能の改善、BUYMAクーポンの最適化、配送連携、決済手段の多様化、ショップ連携、API開発、新サービス開発、商品詳細ページや出品者管理画面のリニューアル等、多くのプロジェクトが進行しております。 求めるスキル 【必須経験・スキル】 ・Webアプリケーションの開発・運用経験 1年以上 ・React、Vue、AngularなどのモダンなJavaScriptフレームワークを用いた開発経験 ・Linuxの基礎知識、使用経験 【歓迎経験・スキル】 ・サーバーサイドの開発経験(Ruby on Railsだと尚良) ・切磋琢磨しながらスキルアップしたいと思っている方 ・Ruby on RailsなどのFrameworkでの開発経験がある方 ・WEBサービス/スマホアプリを開発するのが好きな方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方 本ポジションの魅力 ・出品者側と購入者側双方のデータやユーザ―行動を基づいたデータドリブンな開発が可能です。また、自身のプロジェクトの成果を数値(売上、CVRなど)やユーザーの声によって直接実感することができます。 ・現在のBUYMAは大部分がモノリシックなシステムですが、マイクロサービスへ移行を進めています。BUYMAのサービス拡大に伴いトラフィックやデータが増加しつづける為、機能開発とともにやるべきことが数多くありチャレンジングなプロジェクトに参画できます。将来的にマイクロサービスごとの技術選定や開発プロセスの策定など、開発全般をリードしていける人材になっていただくことを期待しています。 ・プロジェクト毎に必要に応じて各職種のメンバー(マーケティング、エンジニア、ディレクター、デザイナー等)が選出され小規模チームが結成されます。そのためメンバー一人ひとりに与えられる裁量は大きく、部署を超えてスピード感を持ち仕事ができます。さらに、横のコミュニケーションも活発なため企画やマーケなど、エンジニアスキル以外の知識や視点を深める機会が多い環境です。 開発環境 ・チームについて ・開発組織は、業務委託として参画してくださっている方も含めサービスエンジニアリング本部全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・開発体制はチームによって様々です。ディレクター主導で開発をすることもありますし、エンジニアだけで開発をすすめるチームもあります。企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携わることができます。 ・スクラム開発に取り組んでおり、各チームの朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発であり、リモートにおいてもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 技術スタック Ruby on Rails,React, Linux(オンプレミス), AWS, GCP #開発は主に Ruby on Rails が多いですが、選考時点で利用経験は必須ではありません。 #JavaやPython, PHPのアプリケーションもあります。 プロジェクト管理:Jira,Redmine,Gitlab, Github コミュニケーション:Slack, Zoom,esa エンジニアブログを発信しています:エニグモ開発者ブログ 続きを見る
-
Webエンジニア テックリード/GLOBAL BUYMA
概要 960万人を超える会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」は、CtoCx海外ファッションという独自性の高いビジネスモデルによって、国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。 そのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA )」は2016年7月にローンチしました。従来は、世界から日本という一方向の商品の流れのみでしたが、世界のどこからでも商品を購入できるCto Cの越境ECマーケットプレイスとなりました。 日本の10倍以上の巨大な世界ファッションEC市場(US市場規模のみでも 11.2兆円)に対して、BUYMAのユーザー基盤や購買情報をもとに、BUYMAで実績のあるパーソナルショッパーや「GLOBAL BUYMA」独自のパーソナルショッパーが売り手となり、「BUYMA」の“特別な購買体験“新しい価値を世界中のユーザーへ提供しています。 現在、配送国88カ国、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 今回のポジションでは「GLOBAL BUYMA」のテックリードとして開発をリードいただき、ゆくゆくは急成長中のグローバル事業の開発チームのチームビルディングや組織課題の解決を推進していただくことを期待しております。 エニグモのミッションである「世界を変える、新しい流れを。」の実現に向け、「GLOBAL BUYMA」を日本発のグローバルメガサービスにすべく、私たちと一緒に挑戦してみませんか? 仕事内容 GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA )のWebサービスやAPIの設計・開発、運用 開発目線でのプロダクトやサービスについての施策立案も行っていただきます 【具体的な仕事内容】 ・Ruby on Railsを使った機能の開発、運用 Webアプリの開発が中心となりますが、TerraformやChefを使ったインフラ管理や ElasticSearchやRabbitMQ等のミドルウェアの管理もやっていただきます。 ・パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定、設計 アーキテクチャを含めて全体的にやっていきたいという方には最適な環境です。 ・障害の切り分け、バグフィックス GLOBAL BUYMAでは下記のような施策を進めており、下記施策に関する中長期的な開発もお願いする予定です ・北米での広告拡大 ・ Web Page最適化等によるSEO強化 ・ 決済手段の多様化による利便性向上 ・ GLOBAL BUYMA専属の出品者獲得 ・出品販売画面・ツールのデザインと機能改善 ・クロスボーダー配送の拡大 求めるスキル 必須条件 ・Webアプリケーションの開発・運用経験 5年以上 ・開発・組織のリード、マネージメント経験 ・Linuxの基礎知識、使用経験 ・英語 ビジネスレベル以上/日本語 日常会話レベル以上 歓迎条件 ・Ruby on Rails でのWebアプリケーションの開発・運用経験 1年以上 ・エンジニア以外との調整・コミュニケーションも得意な方 ・プロダクト開発の課題解決や改善にやりがいを感じる方 ・ビジネスと開発の繋ぎ込みに興味がある方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方 ・大規模Webサービスの開発経験(特にtoCや決済が絡むWebサービス等) 本ポジションの魅力 ・急成長のグロ―バルサービス(GLOBAL BUYMA)を少数精鋭の組織で、裁量・スピード感を持って開発いただける環境です。 ・出品者側と購入者側双方のデータやユーザ―行動を基づいたデータドリブンな開発が可能です。また、自身のプロジェクトの成果を数値(売上、CVRなど)やユーザーの声によって直接実感することができます。 ・プロジェクト毎に必要に応じて各職種のメンバー(マーケティング、エンジニア、ディレクター、デザイナー等)が選出され小規模チームが結成されます。そのためメンバー一人ひとりに与えられる裁量は大きく、部署を超えてスピード感を持ち仕事ができます。さらに、横のコミュニケーションも活発なため企画やマーケなど、エンジニアスキル以外の知識や視点を深める機会が多い環境です。 技術スタック サーバーサイド:Ruby(Ruby on Rails) フロントエンド: React / Redux、jQuery、Backbone.js インフラ: AWS、Terraform、Chef DB:PostgreSQL その他:RabbitMQ、Fluentd、ElasticSearch、Jenkins、CircleCI 開発環境: macOS, Vagrant, Virtual Box プロジェクト管理: Jira, Github, Git コミュニケーション:Slack, esa.io 続きを見る
-
BUYMA データサイエンティスト
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。 BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAは国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 BUYMAは数あるECサイトの中でも圧倒的なSKU数を誇り、出品数は638万品以上あり、日々世界各国からの膨大な出品購買データが蓄積されています。また、購入者側・出品者側両方の戦略に携ることができるのは、BUYMAならではです。 将来的にもBUYMAのサービスとしての競争優位性を獲得・維持していくためには、そういった豊富なデータを機械学習で活用し、BUYMAをAIベースのサービスにすることが必須であると考えています。そこで、データサイエンティストとしてサービスの開発に携わっていただける方を募集します。 仕事内容 BUYMAのサービス価値の最大化をデータサイエンスを用いて実現していただきます。 BUYMAやスタイルハウスの運用を通じて得られるデータを用い、機械学習モデル・アルゴリズム開発からサービスへの落とし込み(機械学習システム開発)までをご経験・希望により、一貫しておこなっていただけるポジションです。 【具体的なプロジェクト】 ・出品商品IDの名寄せ・正規化 ・マーケティングコスト配分の最適化 ・レコメンデーションアルゴリズム開発 ・ユーザー行動の予測モデル開発 ・不正利用検知のアルゴリズム開発 ◆所属部署:データテクノロジーグループ データ・機械学習・検索の基盤開発運用を行うグループで下記メンバーが所属しています。当ポジションはデータサイエンティストチームになります 検索・MLOpsエンジニア:2名 データサイエンティスト:1名 データエンジニア:2名 ※データ分析や効果測定については主に別部署のデータアナリストが担当しており、データアナリストとも連携して業務を行います。当ポジションではよりエンジニアリングに近い領域を担当いただきます。 求める経験・スキル 【必須要件】 ・Pythonで分析、予測モデル作成ができるプログラミング経験 ・回帰・分類・クラスタリングといった機械学習に関する知識や強い関心 ・相関関係・因果関係の理解や、各種検定等、基礎的な統計分析の知識 ・高度な機械学習や統計分析の手法を用いた場合でも、分かりやすく結果を伝えられる能力 ・サービス、システムを理解した上で、仮説の構築、施策の提案・推進をできる能力 【歓迎要件】 ・機械学習を用いて実際にサービス改善やグロースさせたご経験 ・マーケティングチームや他のエンジニアと一緒に問題解決をしてみたいという思い ・精度と時間的コスト等のバランスを考慮し、課題に適した分析方法を選択できること ・Kaggle等のデータ分析コンペの参加経験 ・数理最適化アルゴリズムの知識や実装経験 ・必要に応じて御自身で書籍・論文等から知識を吸収する学習意欲 このポジションの魅力 ・データ基板開発・機械学習モデル開発およびプロダクトへの機能実装を同部署で行っている為、業務が縦割りでなく裁量を持ち働ける環境です。 ・BUYMAがもつユーザーの購買・出品双方からの膨大なデータを分析し、サービスの課題を特定し、改善提案ができること。 ・少人数の組織なため、企画運営チームとの距離が近く、企画立案、改善のサイクルが早く、事業へ貢献をダイレクトに実感できること。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、プライベートでも勉強される方や向上心の高い方には成長しやすい環境です。 技術スタック 言語: Python 3.X SQL, Shell Script DB: BigQuery BI: Looker, Redash コード管理: GitLab コミュニケーション: slack, zoom,esa, redmine 機械学習基盤: Kubeflow PIpelines #必要ならば、御自身で分析環境を選んでいただきます。 続きを見る
-
BUYMA データエンジニア
概要 「BUYMA(バイマ)」は、CtoCx海外ファッションという独自性の高いビジネスモデルにより、国内最大級のソーシャルショッピングサイトへと成長してきました。 BUYMAは数あるECサイトの中でも圧倒的なSKU数を誇り、会員は世界166カ国に960万人以上、出品数は638万品以上あり、日々世界各国からの膨大な出品購買データが蓄積されています。また、購入者側・出品者側両方の戦略に携ることができるのは、BUYMAならではです。 日々多くのユーザーに利用され、膨大な商品情報や取引情報が生まれています。 そのため、ファッションECサイトで想像される技術にとどまらない、大規模システム設計、ビッグデータ、検索エンジン、データサイエンス、AI、フロントエンド技術、モバイル技術など、さまざまな領域の技術を必要としています。 本ポジションは、全社横断的なデータドリブンな戦略・意思決定推進に向けて、データエンジニアとして、BUYMAが持つCtoCならではの膨大なデータをさらに活用するためにデータ基盤の開発・運用をリードいただける方を募集します。 仕事内容 「BUYMA」を中心とした、エニグモの自社サービスのデータ基盤の開発運用を担当していただきます ◆具体的なタスク例 ・アクセスログやアプリケーションのログの効率的な収集・解析環境の整備 ・出品者向けの出品商品サジェストに利用できそうな既存データの収集・解析、不足していれば収集するデータの追加 ・BIツール(Looker)の設定 ◆所属部署:データテクノロジーグループ データ・機械学習・検索の基盤開発運用を行うグループで下記メンバーが所属します 検索・MLOpsエンジニア:2名 データサイエンティスト:2名 データエンジニア:2名 さらにマーケティング部署のデータアナリストとも連携して業務を行います ◆データエンジニアの開発事例(TechBlog) https://tech.enigmo.co.jp/entry/2021/06/21/090000 https://tech.enigmo.co.jp/entry/2020/12/20/090000 求める経験・スキル 【必須経験・スキル】 ・RDBMS, SQLに関する基礎知識 ・サービス、システムを理解した上で、施策の提案・立案・推進をできる能力 ・技術的な課題を自ら発見し、解決する能力 ・Webアプリケーションフレームワーク(Ruby on Railsなど)を用いた基本的な開発能力 【歓迎経験・スキル】 ・Airflow などのワークフローエンジンを利用した開発経験 ・データウェアハウス・分析環境の設計・運用経験がある方 ・複数のデータソースを統合するシステムの開発経験のある方 ・マーケティングチームや他のエンジニアと一緒に問題解決をしてみたいという思いのある方 開発環境 ・チームについて ・エニグモのWEBエンジニアは20代~40代の技術志向の高いメンバーが集まっています。業務委託として参画してくださっている方も含め、サービスエンジニアリング本部全体で約45名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・開発体制はチームによって様々です。ディレクター主導で開発をすることもありますし、エンジニアだけで開発をすすめるチームもあります。企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携わることができます。 ・1週間単位のスプリントでスクラム開発に取り組んでおります。各チームの朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行たり、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発であり、リモートにおいてもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、プライベートでも勉強される方や向上心の高い方には成長しやすい環境です。 技術スタック 開発言語:Python, Ruby インフラ:Google Cloud Platform, Amazon Web Service ワークフロー:Apache Airflow DWH: BigQuery BIツール: Looker 構成管理ツール: Ansible CI/CD: Gitlab CI Knowledge Tool: esa その他:GitHub, Gitlab, Slack 続きを見る
-
BUYMA AWSエンジニア
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAは国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 今後さらなるサービス成長に向けて、大規模トラフィックの安定的なインフラ環境を構築・運用したいと考えており、オンプレミスサーバからAWSへの移行を進めながら、インフラチームの強化を図っております。 新しいシステムの設計や技術選定、検証に関わり、幅広い知識や経験を得られる環境の中で、サービスを大きくするインフラ構築、基盤づくりに携わりたいという、AWS経験の豊富なインフラエンジニアを募集いたします。 仕事内容 BUYMAを中心としたエニグモの自社サービスのインフラ構築・運用、開発環境の整備を行うインフラGにてオンプレミスからAWSへの移行とその後の運用・改善を行っていただきます。 ・自社サービスBUYMA(バイマ)のAWSへの移行(2022年移行完了予定)、その後の設計/構築/運用/監視(使用するミドルウェアやハードウェア等はメンバーでディスカッションをして決定します) ・OS、各種ミドルウェア、データベースの設定・パフォーマンスチューニング ・新規技術検証/導入 ・障害切り分け/対応 【エニグモのインフラ環境の補足】 BUYMA以外のサービス: AWS BUYMA: オンプレミス BUYMA マイクロサービス: AWS/GCP 求めるスキル 必須条件 AWSでのWebサービス構築・運用経験 1年以上 インフラ(Linux)構築・運用経験 3年以上 Infrastructure as Codeの運用経験、もしくは興味をお持ちの方 ネットワークに関する基礎知識 歓迎条件 ・大規模Webサービスの構築・運用経験 ・オンプレミスからAWSへの移行経験 ・TerraformやCloudFormationを用いたAWS構築経験がある方 求める人物像 ・切磋琢磨しながらスキルアップしたいと思っている方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方 ・能動的に改善提案をしたいという意欲がある方 ポジションの魅力 ・ユーザー数やアクセス数の多いBUYMAにおいて、大規模インフラの構築・運用スキルを身につけることができます。 ・インフラグループではBUYMAを始めとしたエニグモの大小さまざまなサービスのインフラを担っている為様々なサービスに関わることができ、新規サービスのシステムをゼロから設計する機会もあります。 ・少人数のチームな為、業務が縦割りでなく裁量を持ち働ける環境です。 開発環境 ・チームについて ・サービスエンジニアリング本部は業務委託として参画してくださっている方も含め、全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・インフラグループは20代後半から40代前半のメンバーで構成され、フラットなコミュニケーションが特徴です。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 ・業務時間の20%はメインの業務と直接関係のない業務に時間を使っても良い(研究開発)制度もあります。 技術スタック Apache HTTP Server / Lighttpd / Nginx Apache Tomcat / Unicorn / Puma Apache Solr / ZooKeeper / Elasticsearch / Kibana / Fluentd SQL Server / MySQL / Percona Server / PostgreSQL Memcached / Redis / Resque / Sidekiq BIND / Postfix / LDAP CentOS / Amazon Linux 2 / Windows Server / Xen / Docker Ansible / Test Kitchen / Serverspec Zabbix / Grafana / Datadog / New Relic / Bugsnag Vagrant / Terraform / CloudFormation AWS / S3 / EC2 / CloudFront / Route53 / RDS / Aurora ElastiCache / EKS / SES / SQS / Lambda / API Gateway / Cloudwatch GCP / BigQuery / Cloud Storage / GKE Akamai Object Delivery / Dynamic Site Accelerator Jenkins / GitLabRunner Git / GitLab / GitHub Slack / Google Workspace / Zoom esa / Redmine / Jira / Redash 続きを見る
-
Site Reliability Engineer / インフラエンジニア
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAは国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 現在大規模トラフィックの安定的なインフラ環境を構築・運用しております。今後さらなるサービス成長に向けて、オンプレミスサーバからAWSへの移行及びその後のクラウドネイティブ化、マイクロサービス化を進めていきたいと思っております。その為にもインフラチームの強化を図っており、新しいシステムの設計や技術選定、検証に関わり、幅広い知識や経験を得られる環境の中で、サービスを大きくするインフラ構築、基盤づくりに携わりたいというインフラエンジニアを募集いたします。 仕事内容 エニグモの自社サービスの、インフラ構築・運用や開発プロセスの改善に携わっていただきます。エニグモの事業戦略に合わせて、サービス向上を視野に入れた構築運用や開発環境をより良く改善いただくことがミッションです。 ・自社サービスBUYMA(バイマ)のインフラ(オンプレミス・AWS)設計/構築/運用/監視 ※使用するミドルウェアやハードウェア等はメンバーでディスカッションをして決定します ・OS、各種ミドルウェア、データベースの設定・パフォーマンスチューニング ・新規技術検証/導入 ・障害切り分け/対応 【現在進めているプロジェクト例】 ・BUYMAのインフラ基盤のAWS移行 ・マイクロサービスのインフラ構築/運用(EKS) ・インフラのコード化 求めるスキル 若手クラス ■必須条件 ・インフラ(Linux)構築・運用経験 1年以上 ・ネットワークに関する基礎知識 ■歓迎条件 ・Infrastructure as Codeの運用経験、もしくは興味をお持ちの方 ・DX(Developer Experience)向上やSREに興味をお持ちの方 シニアクラス ■必須スキル ・インフラ(Linux)構築・運用経験 3年以上 ・ネットワークに関する基礎知識 ■歓迎条件 ・大規模Webサービスの構築・運用経験 ・Infrastructure as Codeの運用経験、もしくは興味をお持ちの方 ・AWSでのWebサービス構築・運用経験 ・DX(Developer Experience)向上やSREに興味をお持ちの方 ・WEBアプリケーションの開発実務経験 求める人物像 ・切磋琢磨しながらスキルアップしたいと思っている方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方 ・能動的に改善提案をしたいという意欲がある方 ポジションの魅力 ・ユーザー数やアクセス数の多いBUYMAにおいて、大規模インフラの構築・運用スキルを身につけることができます。 ・インフラグループではBUYMAを始めとしたエニグモの大小さまざまなサービスのインフラを担っている為様々なサービスに関わることができ、新規サービスのシステムをゼロから設計する機会もあります。 ・少人数のチームな為、業務が縦割りでなく裁量を持ち働ける環境です。 開発環境 ・チームについて ・サービスエンジニアリング本部は業務委託として参画してくださっている方も含め、全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・インフラグループは20代後半から40代前半のメンバーで構成され、フラットなコミュニケーションが特徴です。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 ・業務時間の20%はメインの業務と直接関係のない業務に時間を使っても良い(研究開発)制度もあります。 技術スタック Apache HTTP Server / Lighttpd / Nginx Apache Tomcat / Unicorn / Puma Apache Solr / ZooKeeper / Elasticsearch / Kibana / Fluentd SQL Server / MySQL / Percona Server / PostgreSQL Memcached / Redis / Resque / Sidekiq BIND / Postfix / LDAP CentOS / Amazon Linux 2 / Windows Server / Xen / Docker Ansible / Test Kitchen / Serverspec Zabbix / Grafana / Datadog / New Relic / Bugsnag Vagrant / Terraform / CloudFormation AWS / S3 / EC2 / CloudFront / Route53 / RDS / Aurora ElastiCache / EKS / SES / SQS / Lambda / API Gateway / Cloudwatch GCP / BigQuery / Cloud Storage / GKE Akamai Object Delivery / Dynamic Site Accelerator Jenkins / GitLabRunner Git / GitLab / GitHub Slack / Google Workspace / Zoom esa / Redmine / Jira / Redash ■弊社インフラエンジニアのインタビュー記事はこちら 続きを見る
-
セキュリティエンジニア
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。 BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAは国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍とと北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 サービスが拡大し機能も複雑化する中で、ユーザーにより安心して当社のサービスをご利用いただけるよう、セキュリティ面での強化が急務となっております。さらに、サービス成長に向けてインフラ環境をオンプレミスからAWSへの移行を進めており、それに伴いセキュリティを再構築しております。 現在はインフラエンジニアがセキュリティ面を見ている状況ですが、今回新たにセキュリティエンジニアの専任担当を募集いたします。 仕事内容 CtoCソーシャルショッピングサイト「BUYMA」を提供する当社において、セキュリティエンジニアとしてご活躍いただきます。 基本的にはサービスのセキュリティ対応を中心に行っていただきます。ご経験やご思考に応じてコーポレート側のセキュリティにも関わっていただけます。 【業務詳細】 セキュリティ対応に関する業務について設計から構築・運用まで幅広く携わっていただきます。 例えば、以下のような業務があります ・クラウド基盤(AWS,GCP)のセキュリティサービスの調査、導入 ・機密情報となるデータや、そのバックアップについての 運用設計 ・各種ログの集約やアラートの仕組みの構築 ・最新のセキュリティ情報の収集と、その対応 ・セキュリティポリシーの策定 ・セキュリティインシデントの対策フローの作成 ※所属はサービスエンジニアリング本部インフラグループとなります 求める経験スキル 必須条件 ・Webサービスのセキュリティの設計・構築・運用経験がある方 歓迎条件 ・セキュリティインシデントの対応経験 ・開発エンジニアと連携・協力してのセキュリティ設計経験 ・セキュリティポリシーの策定経験 ・クラウド(特にAWS)でのセキュリティ設計・構築・運用経験 求める人物像 ・経営陣や他部署の部長ともコミュニケーションを取りながら、自社サービスの成長を技術面から促進したいという意欲をお持ちの方 ・セキュリティと利便性の両立を目指した視点を持てる方 ・新たな技術やスキームの導入、体制作りなどを楽しみながら出来る方 ・能動的に改善提案をしたいという意欲がある方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方 ポジションの魅力 ・セキュリティの専任メンバー1人目として参画いただくことで、セキュリティ領域のコアメンバーとして裁量を持ち、ご活躍いただけるポジションです。 ・経営層や各事業部の上位者と協業することで、経営視点を持って業務に携わることが出来ます ・ユーザー数やアクセス数の多いBUYMAにおいて、大規模サービスのセキュリティの構築・運用のご経験を積むことが出来ます。 開発環境 ・チームについて ・サービスエンジニアリング本部は業務委託として参画してくださっている方も含め、全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・今回所属となるインフラグループは20代後半から40代前半のメンバーで構成され、フラットなコミュニケーションが特徴です。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 ・メインの業務と直接関係のない業務に時間を使っても良い(研究開発)制度もあります。 技術スタック Apache HTTP Server / Lighttpd / Nginx Apache Tomcat / Unicorn / Puma Apache Solr / ZooKeeper / Elasticsearch / Kibana / Fluentd SQL Server / MySQL / Percona Server / PostgreSQL Memcached / Redis / Resque / Sidekiq BIND / Postfix / LDAP CentOS / Amazon Linux 2 / Windows Server / Xen / Docker Ansible / Test Kitchen / Serverspec Zabbix / Grafana / Datadog / New Relic / Bugsnag Vagrant / Terraform / CloudFormation AWS / S3 / EC2 / CloudFront / Route53 / RDS / Aurora ElastiCache / EKS / SES / SQS / Lambda / API Gateway / Cloudwatch GCP / BigQuery / Cloud Storage / GKE Akamai Object Delivery / Dynamic Site Accelerator Jenkins / GitLabRunner Git / GitLab / GitHub Slack / Google Workspace / Zoom esa / Redmine / Jira / Redash/ Okta/CrowdStrike/Zapier 続きを見る
-
エニグモ コーポレートIT(リードメンバー/マネージャー候補)/コーポレートエンジニア・社内SE・情報ステム
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。 BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAは国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 サービス・組織成長、全社的なリモートワーク化に伴い利便性と安全性を両立させ、より社員が働いやすく生産性高く働く為に使用しているITサービス・ツールが拡大しております。 利便性を保ちつつセキュアな環境を構築する為、中期計画に基づくコーポレートITへの投資、セキュリティ面での強化が急務となっております。 今回のポジションではクラウドネイティブな社内環境で社員が安心安全且つ効率よく業務ができるセキュアな環境構築をリードしていただく方を募集いたします。 エニグモのコーポレートITミッション・ビジョン・バリュー ミッション:全てのStakeholderをHappyに ビジョン:社員と組織のValue実現をITで支えるチーム バリュー:「 Location Free 」「 Always update」「 Balancing productivity and security」 仕事内容 ITを活用した利便性・生産性の向上とセキュリティを考慮した環境の整備をコーポレートIT面からリードいただきます。 ・当社全体のコーポレートIT戦略の立案と実行 ・チーム組成(メンバークラスの採用) ・社内情報システム業務全般(社内ヘルプデスク業務、社内システム・インフラの運用管理) ・中期計画に基づいたIT投資の実行(MDM、CASB、DLP、データ統制) ・セキュリティに関するシステム導入の企画・提案・実行 ・セキュリティポリシー策定やセキュリティ関する業務 求める経験スキル 必須経験・スキル ・Webサービス企業でのコーポレートIT・コーポレートエンジニア経験 ・情報セキュリティあるいはサイバーセキュリティ領域の業務に興味がある方 ・関連部署との調整・連携を円滑なコミュニケーションを図りリードいただける方 歓迎条件 ・マネジメント、リーダー経験 ・ネットワークの知識やコーディングを用いた社内ツールの作成経験 ・情報セキュリティに関する業務経験(セキュリティガイドラインの策定やセキュリティインシデントの管理経験など) 求める人物像 ・関連部署との調整・コミュニケーションが取れる方 ・弊社のコーポレートITのミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 ・セキュリティと利便性の両立を目指した視点を持てる方 ・能動的に改善提案をしたいという意欲がある方 ポジションの魅力 ・BUYMAサービスのインフラは専任部署(別部署)が担っております。本ポジションは社内の課題に対して専門的に業務改善やシステム導入を企画提案でき、自ら実行運用できる環境です。 ・コーポレートITの領域においてはオンプレミスでの運用はなく、ゼロトラストな社内システム構築を目指しております。 ・本ポジションは社内の働きやすさや業務の効率化、緊急時の対応に寄与する為、社員から直接感謝されるポジションです。 ・リモートワーク下で社内メンバーの業務の効率化に寄与し活躍できるポジションです。 使用ツール Google Workspace,GluegentFlow,Zapier,Zoom,CrowdStrike,fondesk,ペーパレスFAX,SafieEntrance,ACALL(RECEPTION,座席予約(ホテリング)),LINE WORKS,Okta,Bill One,DeepL Pro 続きを見る
-
エニグモ コーポレートIT
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。 BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAは国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 サービス・組織成長、全社的なリモートワーク化に伴い利便性と安全性を両立させ、より社員が働いやすく生産性高く働く為に使用しているITサービス・ツールが拡大しております。 利便性を保ちつつセキュアな環境を構築する為、中期計画に基づくコーポレートITへの投資、セキュリティ面での強化が急務となっております。 今回のポジションではクラウドネイティブな社内環境で社員が安心安全且つ効率よく業務ができるセキュアな環境構築をしていただく方を募集いたします。 エニグモのコーポレートITミッション・ビジョン・バリュー ミッション:全てのStakeholderをHappyに ビジョン:社員と組織のValue実現をITで支えるチーム バリュー:「 Location Free 」「 Always update」「 Balancing productivity and security」 仕事内容 ITを活用した利便性・生産性の向上とセキュリティを考慮した環境の整備をコーポレートIT面から担っていただきます。 ・社内情報システム業務全般(社内ヘルプデスク業務、社内システム・インフラの運用管理) ・中期計画に基づいたIT投資の実行(MDM、CASB、DLP、データ統制) ・セキュリティに関するシステム導入の企画・提案・実行 ・セキュリティポリシー策定やセキュリティ関する業務 求める経験スキル 必須経験・スキル ・コーポレートITの経験又は同等の知識・技術 ・情報セキュリティあるいはサイバーセキュリティ領域の業務に興味がある方 歓迎条件 ・ネットワークの知識やコーディングを用いた社内ツールの作成経験 ・情報セキュリティに関する業務経験(セキュリティガイドラインの策定やセキュリティインシデントの管理経験など) 求める人物像 ・関連部署との調整・コミュニケーションが取れる方 ・弊社のコーポレートITのミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 ・セキュリティと利便性の両立を目指した視点を持てる方 ・能動的に改善提案をしたいという意欲がある方 ポジションの魅力 ・BUYMAサービスのインフラは専任部署(別部署)が担っております。本ポジションは社内の課題に対して専門的に業務改善やシステム導入を企画提案でき、自ら実行運用できる環境です。 ・コーポレートITの領域においてはオンプレミスでの運用はなく、ゼロトラストな社内システム構築を目指しております。 ・本ポジションは社内の働きやすさや業務の効率化、緊急時の対応に寄与する為、社員から直接感謝されるポジションです。 ・リモートワーク下で社内メンバーの業務の効率化に寄与し活躍できるポジションです。 使用ツール Google Workspace,GluegentFlow,Zapier,Zoom,CrowdStrike,fondesk,ペーパレスFAX,SafieEntrance,ACALL(RECEPTION,座席予約(ホテリング)),LINE WORKS,Okta,Bill One,DeepL Pro 続きを見る
-
BUYMA Webデザイナー(アートディレクター候補)
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を抱えるソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 現在、ファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 日々世界各国多くのユーザーにBUYMAは利用され、たくさんの商品が行き交うマーケットプレイスです。 ファッションのみならず様々な商品の魅力を多くの方に届ける為のコンテンツも日々拡充しているなかで、グラフィック・ビジュアルデザインの専門性やアートディレクションのスキルを活かし、サービスの魅力を顕在化させることが出来るデザイナーを必要としています。 仕事内容 当社が運営するソーシャル・ショッピング・サイト「BUYMA(バイマ)」及びファッションメディア「STYLE HAUS」に関わるデザイン業務全般を各チームメンバーとともに行います。 社内他チームメンバーともコミュニケーションを取りながら、ヒアリングから実制作まで、ブランドイメージを担保をしつつ、最適なクリエイティブ制作を行っていただきます。 【具体的な業務】 ・当社が運営するサイトにおけるクリエイティブ制作と管理 ・サイト改修時のUI設計 ・アイコンやイラスト等のアセット制作 ・特集LPの企画と制作・改善 ・画像のレタッチ作業 ・広告クリエイティブ制作 ・当社SNSメディアのアートディレクション及び制作 ・外部パートナーとの連携、ディレクション業務 配属部署について ソーシャルコマース事業本部 クリエイティブグループ ・クリエイティブグループはソーシャルコマース事業本部に所属し、事業本部全体で約45名の組織となっており、5つのグループ(プロデュースグループ、クリエイティブグループ、UXデザイングループ、インキュベーション室、データ活用推進室)に分かれています。 ・クリエイティブグループは、グラフィックが得意なメンバーもいれば、UIが得意なメンバーもいたりと個性は様々ですが、皆クリエイティブ領域の強みを活かし事業への貢献をしています。 ・デザイン思考を取り入れるなど、社内クリエイティブ領域拡大と併せてクリエイティビティの向上にも取り組んでいます。 求める経験・スキル <必須経験・スキル> ・Webサイト(PC/スマホ向け両方、レスポンシブ)、スマートフォンアプリのデザイン経験3年以上 ・フロントエンド技術に関する基本知識(HTML、CSSのソースを見て内容を理解、実装できるレベルを想定) ・Adobe製デザインツール及びFigmaの利用スキル ・Google スプレッドシート、ドキュメント、プレゼンテーション、もしくはExcel、Word、Powerpointなどの基本的なITリテラシー <歓迎経験・スキル> ・コーポレートブランディング、もしくはサービスブランディングの経験 ・プロトタイプツールの利用スキル (protopieのなど) ・ECサイト制作の実務経験 ・大規模サイト、もしくはキャンペーンサイトなどのデザイン経験 ・UX設計、ユーザビリティ設計、Webアクセシビリティに関する知識 ・データを使ったマーケティングの知識と経験 ・アプリの開発経験 ・デザインシステムに関しての知識 ・アートディレクションの経験 ・デザイン思考を活用した実務経験 <求める人物像> ・SNSメディアに則したクリエイティブ制作ができる方 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 ・ビジュアライズを主としたアートディレクションに興味がある方 ・ジャンル・媒体を問わずデザインを考えられる方 ポジションの魅力 ・インハウスデザイナーとして、他業種のメンバーとの距離も近く、共創関係を築きながらデザインを考えることが日常的に行える環境です。 ・サービスのブランドイメージを一から考えるような機会もあり、ブランディング開発に携わることができます。 ・やる気次第でクリエイティブ領域を拡げていけます。 使用技術・ツール Photoshop / テキストエディタ(Sublimeなど) / Gitクライアント / コマンドラインツール ※下記はプロジェクトや素養によって必要に応じて使用します。 Figma / Protopie / Illustrator / Premiere / After Effects / Keynote 続きを見る
-
BUYMAマーケティングスペシャリスト(CRM担当)
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を抱えるソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。 BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAでは多様なユーザーニーズに応えるため、マーケティングオートメーションツール(MAツール)とWeb接客ツールを導入し、One to Oneマーケティングを実現しております。 MAツールとWeb接客ツールを最大限活用して、コミュニケーションの最適化、マーケティングROIの最大化、事業の成長にインパクトを与えていただくことがミッションとなります。 これまでデータ活用推進担当が兼務で行っておりましたが体制強化の為、専任メンバーを募集することとなりました。 本気で事業の成長にコミットできる方の応募をお待ちしております。 仕事内容 国内最大規模のソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」のユーザー接点の最適化を通じ、LTV最大化を目指していただきます。 具体的にはマーケティング・オートメーションツール(MAツール)やWeb接客ツールを活用してメール・プッシュ通知・LINE・アプリ・Webサイトなど複数のチャネルを通じて推進する業務です。 【具体的な業務】 ・カスタマージャーニーを設計しデジタルコミュニケーション戦略を立案 ・顧客のLTV最大化に向けたシナリオ設計と実行 ・施策の効果検証を含むPDCAサイクルの実行 ・ロイヤリティプログラムの再構築 【配属部署のデータ活用推進室について】 データ活用推進室は、BUYMAの購入者側のプロモーションやマーケティングを担うソーシャルコマース事業本部の1チームです。 事業の最重要施策であるデータドリブンマーケティングの強化を目的として、データアナリスト3名、データ活用推進担当1名の4名体制です。 データ活用推進担当が兼務していたCRM業務を専任化するための募集となります。 求める経験・スキル <必須経験・スキル> ・toCサービスにおけるCRM経験があり、仮説構築から実行・効果検証までの一貫した実務経験を有している ・コミュニケーション設計 ・顧客データ分析経験 <歓迎経験・スキル> ・MAツールの活用経験 ・ロイヤリティプログラムの再構築経験 <求める人物像> ・ユーザー心理を踏まえて最適なコミュニケーションを設計できる方 ・柔軟な発想でマーケティング施策を起案しスピード感もって推進していける発想力と行動力のある方 ・他部署・他職種とのコミュニケーションを積極的にとって企画を推進できる方 ・強い顧客志向、マーケット志向があり、物事の本質を重視しながら変化を楽しめる方 ポジションの魅力 ・少人数の組織なため、企画立案、改善のサイクルが早く、事業への貢献をダイレクトに実感できます。 ・経営陣や事業部長と直接やり取りして、スピード感をもって意思決定や施策に関わることができます。 ・チャレンジできる企業文化の中で、大きな裁量をもって施策を推進することができます。(チャレンジした結果が期待していた効果が出なくても、その結果をしっかり振り返り、後の施策に活かすことが大切だと考えています。) 続きを見る
-
BUYMA SEOディレクター(Webマーケティング/アナリスト/ネット広告)
概要 エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を抱えるソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 今後、BUYMAの成長をさらに加速させるべく、更なる認知拡大・取引件数の増加に向けて、取り組みを強化していきたいと考えております。オーガニック検索はBUYMAの流入チャネルの過半数を占める重要なチャネルであり、本ポジションはBUYMAの今後の成長拡大において重要なポジションです。 さらに、本ポジションではSEO・SXOを通してBUYMAのMDや自社メディア「STYLE HAUS(スタイルハウス)」の運営メンバーとも連携しながら、BUYMAへの流入やサービス利用ユーザー数を最大化していただきます。社内の広告のスペシャリストと連携した施策やUXのスペシャリストと連携しコアウェブバイタル(Core Web Vitals)等のUXに関連した施策も行うことができる環境です。 仕事内容 BUYMAと自社メディアSTYLE HAUSのSEOを中心としたマーケティング領域をお任せします。 サービスの特性上社内のSEOの重要度理解が高く、施策をスピーディーに展開できる環境です。 【具体的な業務】 ・SEO戦略立案 ・主要な内部施策の検討と優先度付け ・施策を進めるための関連部門との調整 ・マーケット調査、競合調査 ・キーワード調査 ・Google Analytics等のツールを使った施策立案・実施 求める経験・スキル <必須経験・スキル> ・インハウスまたは代理店でのSEO、SXO施策の立案・運用経験3年以上 ・Google AnalyticsやSearch Console等の各種マーケティングツールの使用スキル <歓迎経験・スキル> ・Googleタグマネージャー、解析ツール(アプリ含む)の導入や運用経験 ・HTML、CSS、JavaScriptなどの知識 ・BIツール、Google Workspace(スプレッドシート等)の使用経験 ・プロジェクトを自身でリードしながら進められた経験 <求める人物像> ・ロジカルに物事を組み立てていける方 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・ポジティブなマインドで一緒に邁進していける方 ・常に現状に満足せず改善しようとする方 ポジションの魅力 ・マルチデバイス型プラットフォームのため、様々な媒体における知識や経験が積め、挑戦ができます。 ・売り手と買い手の両者を満足させるCtoCのサービスであるため、通常のECサイトの運営業務よりも高い状況判断力や企画能力が身につきます。 ・案件の規模ごとに決済者が明確で、システム開発、デザインとも完全に内製化されていますので、スピーディーに企画を実現し、実績を作ることができます。 ・少人数の組織ではあるものの、業務は各部署に関わるため、エンジニア、デザイナー等、各職種のプロフェッショナルと議論しながら全体を見渡したうえでの大局的な業務に携わることができます。 ・マスプロモーションはじめとした広告全般の施策にも関わることができます。 続きを見る
-
BUYMA オペレーションリード(Trust and Safety)
概要 世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」は、CtoCx海外ファッションという独自性の高いビジネスモデルによって、国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。 BUYMAの最大の魅力は世界中で活躍する18.9万人超の出品者(パーソナルショッパー)による、他のECサービスにはない多種多様な商品のラインナップです。しかし、幅広い取り扱い商品の中には、法的な制限があるもの、安全上の課題があるもの、出品者のミスにより誤った情報で出品されたものなど、注意が必要なものも多数含まれてきます。 Trust and Safetyチームは、出品商品の審査やモニタリングを始めとしたオペレーション、取引のルール策定、システムの開発やサービス改善の企画など、BUYMAが安全で信頼のおけるECプラットフォームとして継続的な成長をするための鍵となる幅広い業務を担う重要な存在です。 複数の利害関係の調整を伴う、バランス感覚が問われる難しい仕事である一方で、公正な判断力と実行力をもって課題を突破し、主体となってものごとを大きく前進させることができるエキサイティングな立ち位置でもあります。 そんなTrust and Safetyチームのメンバーとして、BUYMAのダイナミックな成長を中心となって推進していただける方を募集します。 仕事内容 審査・モニタリング等のオペレーションフローの立案・運用・改善 出品者向けの出品ガイドラインや社内向けの運用ガイドラインの改善 管理画面や出品画面等のツール開発の要件定義・ディレクション エンジニアと協業した、システムによる違反発見フローの自動化・効率化 データ分析結果を用いた施策の立案・実行 メールによる出品者からの問い合わせ対応 アルバイトメンバーの教育・サポート 求めるスキル・人物像 【必須条件】 ITサービス上のオペレーション構築・改善・運用の経験 GoogleSpreadSheetやExcel、データベースサービス、自動化ツールなどITツールおよびWebサービスの活用経験 運用基準を把握した上で、原理原則を守りつつもルール一辺倒ではない大局的な視点で個別の対応判断ができる、論理的思考力のある方 Slack、Zoomなどのリモートコミュニケーションに抵抗がない方 【歓迎条件】 SQL、BIツールなどを活用し、自ら手を動かして業務構築や改善をした経験 Webサービスの開発のディレクション to Cサービスのカスタマーサクセスなどで顧客満足の改善や業務改善をリードした方 【求める人物像】 主体的に学び、自らやり方を考え試行錯誤するのが好きな方 リーダーシップをもち、多くのステークホルダーとの合意形成を行いながら課題解決を行える方 ポジションの魅力 世界中のファッショントレンドに触れながら、大規模ECサービスでの運用構築を経験することができます。少人数のチームのため個人の裁量が大きく、やったことの結果がダイレクトに評価される環境です。 直接他チームと連携し業務を進める機会も多く、社内のエンジニアと協業したサービス開発など、インターネットサービス運営の最前線で活躍いただけるポジションです。 Trust and Safetyチーム全体の新しい概念、戦略立案、アクションプランの策定、チームビルディングなどコアメンバーとして、組織づくりに携わることができます。 働き方 リモートワークでも出社時と変わらないパフォーマンスでチーム運営をしています。 フレックスタイム制度の活用やリフレッシュ休暇などの制度利用率も高く、長期休業からの復帰メンバーも多数活躍中。 個人個人が裁量と責任をもち、状況に合わせた柔軟な働き方が可能な職場です。 Trust and Safetyグループの業務について 参考記事 ・「職種」欄にどんぴしゃなものがない…と悩んでいたITサービスのなんでも屋が、エニグモに転職して1年間でやった出品審査の仕事を紹介します https://www.wantedly.com/companies/enigmo/post\_articles/300187 続きを見る
-
オペレーション企画/EC運用ディレクター
概要 世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」は、CtoCx海外ファッションという独自性の高いビジネスモデルによって、国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。 BUYMAの最大の魅力は世界中で活躍する18.9万人超の出品者(パーソナルショッパー)による、他のECサービスにはない多種多様な商品のラインナップです。しかし、幅広い取り扱い商品の中には、法的な制限があるもの、安全上の課題があるもの、出品者のミスにより誤った情報で出品されたものなど、注意が必要なものも多数含まれてきます。 Trust and Safetyチームは、出品商品の審査やモニタリングを始めとしたオペレーション、取引のルール策定、システムの開発やサービス改善の企画など、BUYMAが安全で信頼のおけるECプラットフォームとして継続的な成長をするための鍵となる幅広い業務を担う重要な存在です。 複数の利害関係の調整を伴う、バランス感覚が問われる難しい仕事である一方で、公正な判断力と実行力をもって課題を突破し、主体となってものごとを大きく前進させることができるエキサイティングな立ち位置でもあります。 そんなTrust and Safetyチームのメンバーとして、BUYMAのダイナミックな成長を中心となって推進していただける方を募集します。 仕事内容 出品者向けの出品ガイドラインや社内向けの運用ガイドラインの改善 審査・モニタリング等のオペレーションフローの立案・運用・改善 データ分析結果を用いた施策の立案・実行 メールによる出品者からの問い合わせ対応 アルバイトメンバーの教育・サポート 求めるスキル・人物像 【必須条件】 Webサービスにおいて、サービス・プロダクト改善の為に何かしらの業務改善・サービス企画やプロジェクト推薦をされていた方 例えば下記職種の方は歓迎です ディレクター、BizDev、PM、営業企画、CS、カスタマーサクセス、アナリスト、オペレーション企画、広告/出品審査、法務等 【歓迎条件】 サービス立ち上げ期のオペレーション業務経験や既存オペレーションの改善を担った経験 サービスの不正検知経験 データから課題を発見し、改善につなげる施策を行なった経験 【求める人物像】 主体的に学び、自らやり方を考え試行錯誤するのが好きな方 リーダーシップをもち、多くのステークホルダーとの合意形成を行いながら課題解決を行える方 ポジションの魅力 世界中のファッショントレンドに触れながら、大規模ECサービスでの運用構築を経験することができます。少人数のチームのため個人の裁量が大きく、やったことの結果がダイレクトに評価される環境です。 直接他チームと連携し業務を進める機会も多く、社内のエンジニアと協業したサービス開発など、インターネットサービス運営の最前線で活躍いただけるポジションです。 働き方 リモートワークでも出社時と変わらないパフォーマンスでチーム運営をしています。 フレックスタイム制度の活用やリフレッシュ休暇などの制度利用率も高く、長期休業からの復帰メンバーも多数活躍中。 個人個人が裁量と責任をもち、状況に合わせた柔軟な働き方が可能な職場です。 Trust and Safetyグループの業務について 参考記事 ・「職種」欄にどんぴしゃなものがない…と悩んでいたITサービスのなんでも屋が、エニグモに転職して1年間でやった出品審査の仕事を紹介します https://www.wantedly.com/companies/enigmo/post\\\_articles/300187 続きを見る
-
パーソナルショッパープランニングスペシャリスト
募集背景 960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」は世界中に在住するパーソナルショッパー(出品者)から、あらゆるアイテムを購入できるECサイトとして、またCtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスとして成長してきました。 BUYMAの最大の強みは、世界166カ国で活躍する18.9万人超のパーソナルショッパーの方々の存在です。 パーソナルショッパーの皆様に提供いただく魅力的な商品ラインナップやホスピタリティの高い顧客対応によって、BUYMAは、他のどこにもない購入体験が得られるショッピングサイトとなっております。 今後、BUYMAが成長し続けていくためには、多くの購入者様にご満足いただけるだけのさらに多くの質の高いパーソナルショッパーが必須と考えています。 仕事内容 今回募集するポジションは、BUYMAの成長を担うパーソナルショッパーの獲得・育成から、出品数・品揃えの拡大、業務の効率化(出品や配送業務等)の為の施策立案や新規機能開発のリードをいただきます。 具体的な業務内容 ・ パーソナルショッパーの育成・サポート業務 国内外のパーソナルショッパーとの連携 (メール・電話・zoomなどのコミュニケーション) を通じて、それぞれの強みや課題を発見し、パーソナルショッパーの方々のポテンシャルが最大化されるような販促やサポートの提案を行います。また、BUYMAの成長につながるような新たな出品者の獲得もご担当いただきます。 ・ パーソナルショッパーの業務効率化・機能改善業務 パーソナルショッパーの方のご要望や数値分析から課題を抽出し、出品機能・販売管理機能などについて既存の機能に捉われず、課題を解決できる企画・改善立案を行なっていただきます。 ・ パーソナルショッパーの特性に応じたマーケティング業務(企画策定から実行) BUYMAの商品ラインナップがより魅力的になるようにBUYMAや日本での売れ筋情報の提供や、BUYMAサイトの特集と連動させた企画などパーソナルショッパーの売上最大化のための、企画立案、実行を行っていただきます。 求めるスキル・人物像 必須条件 データや数値を用いて新しい企画提案を行い、ご自身でプロジェクトのディレクションを行ったご経験 歓迎条件 EC業界でのご経験 法人営業経験やコンサルティング営業経験 新規営業や新サービスのグロース経験 ファッションにご興味のある方 ECコンサルタント経験 ビジネスディベロップメント経験 プロジェクトマネジメント経験あり ※現在ライフスタイルカテゴリーの拡大やBUYMAの物流サービスの拡充を進めておりますので、家具・インテリアの商流や物流・ロジスティックスに詳しい方も歓迎です! 求める人物像 相談されることが好きな方、誰かのために尽力するのが好きな方 自ら新しい企画を考え、提案を行うのが得意な方 トップダウンでなく、自ら企画して業務を遂行できる方 数値を分析し、アイディアから実行、効果検証まで粘り強く遂行できる方 ポジションの魅力 出品者の課題に対して、プロジェクトをリードし、企画・立案・実行したことが多くの会員を動かし、 サイトが良くなっていくダイナミックさを実感できます。 施策を行った結果がダイレクトに数値で確認できるので、PDCAをまわしながら成長を実感できます。 業務をスピーディーかつコンパクトに推進するために、プロジェクト毎に各職種のメンバーが選出され、小規模チームが結成されます。そのためメンバー一人ひとりに与えられる裁量は大きく、さらにエンジニアやディレクター、デザイナーと密に連携し、風通しも良好です。 続きを見る
-
SNSマーケティング
概要 「BUYMA(バイマ)」は、CtoCx海外ファッションという独自性の高いビジネスモデルにより、国内最大級のソーシャルショッピングサイトへと成長してきました。 BUYMAは数あるECサイトの中でも圧倒的なSKU数を誇り、会員は世界166カ国に960万人以上、出品数は638万品あり、特に世界中で活躍する18.9万人超の出品者(パーソナルショッパー)による商品提案力は、他のECサービスとの圧倒的な差別化と優位性を生み出しています。 急成長を続ける国内最大級のファッションECサービス「BUYMA」においてソーシャルマーケティングを通した発信力を大幅に強化することは、最重要課題と考えております。 今回のポジションでは、BUYMAの発信力を高める為、SNSマーケティングの企画立案および実行に携っていただきたく、MDチームとともにBUYMAのプロモーションを強化、SNS専任メンバーを募集いたします。 これまでの知見と経験を活かして、自ら手を動かし主体的に自走できる方を求めています。 仕事内容 「 BUYMA」のSNSマーケティング・インフルエンサーマーケティングについての戦略定義・企画立案 BUYMAのInstagram・Twitter・You Tubeを活用したキャンペーン設計・露出設計 上記既存SNSのインサイト分析・運用改善 求めるスキル・人物像 必須条件・スキル SNSマーケティング・インフルエンサーマーケティングの企画運用のご経験 施策のKPI設計を行い、数値検証によるPDCAを回したことがある方 ファッショントレンドへの知見・興味のある方 歓迎条件・スキル Web関連企業でマーケティング、ディレクターの業務経験のある方 インフルエンサーのネットワークをお持ちである又は、インフルエンサーの開拓と関係構築ができる方 広告・プロモーションチームと連携した業務経験がある方 広告代理店等のパートナー企業のマネジメント経験をお持ちの方 求める人物像 他部署とコミュニケーションが取れ、チームを超えて人を巻き込める方 海外ファッションとファッションECが大好きな方 自ら企画を立てて、積極的にコミットし仕組化できる方 大きな裁量をもって働くことに意欲的な方 臨機応変に対応できるスピード感のある方 BUYMAのサービスや商品がお好きな方 このポジションの魅力 ソーシャルマーケティングをリードする存在として、大きな裁量をもって、プロジェクトを遂行することができます。 「IT×ファッション」という今後も成長を続けるマーケットにおいて、市場価値の高い業務経験を積むことができます。 他部署との距離が近く協力体制が整っておりますので、企画立案・改善のサイクルが早く、事業への貢献をダイレクトに実感できます。 続きを見る
-
BUYMA カスタマーサービス
概要 世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」は、CtoCx海外ファッションという独自性の高いビジネスモデルによって、国内最大級の海外ファッションECサイトへ成長し、着実に認知度も上がってきました。 現在、ファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。今が1番面白いタイミングです! BUYMAをより多くの方にご利用いただき、ユーザー満足を追求し続けるためには、カスタマーサービスとしても常に進化していく必要があり、 データやテクノロジーを活用し、ユーザーの動向や事業の状況をリアルタイムに反映させながら業務の構築・改善・効率化を進めております。 どうすればサービスを気持ちよく使っていただけるかを追及し、お問合せいただいた際の対応はもちろんのこと、お問合せ対応以外の場面においても、カスタマーサービスとしてより高価値を提供できるよう企画・推進していただける方を募集します。 仕事内容 【具体的な業務内容】 ・ユーザーからのお問い合わせ対応・管理(メール) ・お問い合わせから発見されるサイト改善の推進や、各種ガイドコンテンツの整備 ・新機能・新サービスのCS対応方針策定 ・顧客満足を向上させる施策・取り組みについての企画・プロジェクト推進 【仕事の進め方】 ・基本的なお問合せ対応はアルバイトスタッフ中心に対応し、取引に関する込み入ったお問い合わせや新規性の高いものまた、アルバイトスタッフからのエスカレーション対応を社員スタッフが中心となって行っています。 ・顧客満足を向上させる施策・取り組みについては常に行っており、チーム内外で活発にディスカッションを行いながら進めています。 【チームで使っているツール】 Zendesk、G Suite、Slack、Zoom、Redash、Looker、Google Analytics、Zapierなど 求める経験・スキル <必須条件> ・webサービスでのカスタマーサービス・サクセス、またはカスタマーサポートの経験 ・お問い合わせへの的確な回答や、対応方針(ガイドライン)の作成ができる基本的な文章力・文書作成スキル ・サービスルールを理解した上で、原理原則を守りつつもルール一辺倒ではない大局的な視点で個別の対応判断ができる、論理的思考力のある方 <歓迎条件> ・zendesk,slack,zoomなどのツール利用経験 ・メンバーマネージメントやアルバイト指導経験がある方 ・BIツールなどを活用し、自ら手を動かして業務構築や改善をした経験 ・他部署のメンバーと連携しプロジェクトを推進した経験 求める人物像 ・顧客の満足度を優先した考え方/行動ができる方 ・基本的なITスキル、システム理解の適性をお持ちの方 ・主体的に学び、自らやり方を考え試行錯誤するのが好きな方 ・ポジティブに物事を考えられる方 ポジションの魅力 ・他部署(マーケティングやディレクター、エンジニア等)との距離が近く協力体制が整っておりますので、企画立案・改善のサイクルが早く、顧客起点で着想したアイディアを事業への貢献としてダイレクトにサービスに反映させていくことができるポジションです。 ・どこにも真似できない世界を意識したC to Cサービス、BUYMAにしかない仕組みやサービスに携わることができ、急成長を続ける会社であるため、会社とともに成長していけます。 ・少人数のチームであるため、幅広く業務に携わることができ、一人ひとりに与えられる裁量は大きく、風通しも良好です。 働く環境 ・全てのメンバーが在宅勤務を取り入れながら勤務を行っており、個人個人が裁量と責任をもって柔軟な働き方を行うことができる職場です。 ・土日祝日のサポート対応も行っているのでシフト勤務となりますが、各メンバーの希望を反映させながら出勤スケジュールを作成しています。 ・公休日数・有給休暇の他に、リフレッシュ休暇制度(年間5日)があります。 ・有給休暇は、5営業日連続で取得することを会社が推奨、長期休暇もとりやすい環境です。 ・フレックスタイム制度の活用やリフレッシュ休暇などの制度利用率も高く、仕事と生活のバランスを取りながら働くことができます。 続きを見る
-
BUYMA サービスオペレーション メンバー
募集背景 960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」は世界中に在住するパーソナルショッパー(出品者)から、あらゆるアイテムを購入できるECサイトとして、またCtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスとして成長してきました。 今後さらにBUYMAを身近に気軽に使っていただくため、VIP顧客層に特化したコンシェルジュサービスを新しくスタートいたします。 VIPのお客様からのリクエストは種々様々でありますが、それぞれのご要望にお応えした柔軟なサービスを目指します。 サービス提供後もVIP顧客のニーズや動向を察知し、日々改善しながらサービスを進化させたく、実際のコンシェルジュ対応はもちろん、そこから得たヒントや知恵を活かし、サービスを定着させていきたいと考えております。 ご満足いただくサービスを構築するのは大変やりがいのある試行錯誤の連続になると思いますが、あなたの今まで培ってきた溢れるホスピタリティを活かせる機会となります。 コンシェルジュサービスで多くのご支持をいただき、BUYMAの更なる成長の一翼を担う、この注目度の高い新サービスを一緒に取り組んでいただける方を広く募集いたします。 仕事内容 ≪コンシェルジュサービスとは?≫ BUYMAのロイヤルカスタマーに対して ・入手困難な(BUYMAに出品されていない)商品を出品者と連携して探したり、ご希望に沿った出品者を紹介 ・購入を迷っている商品のご相談に応じたり、お取引で困ったことがあった場合に出品者との間を仲介して、より良い購入体験をしていただくためのサービスです。 ≪具体的な仕事内容≫ ●コンシェルジュサービスを利用されるお客様のメールでのサポート ●サービス改善のための企画・立案・運用 ●オペレーションの進捗管理 ●アルバイトメンバーの教育、サポート ※その他、同チームの管轄で運用している「あんしんプラス(補償制度)」の運用をフォローし、全ユーザー向けのサービスも経験していただきます。 求めるスキル・人物像 必須条件 富裕層向け高級商材サービスに携わったご経験(有形・無形問わず) サービスやオペレーションの構築、改善、運用のご経験がある方 顧客の意図/心情を理解し、的確な文章を作成する能力が高い方 基本的なPCスキル(PowerPoint、Excel、Wordの業務に支障がないレベル) 歓迎条件 to Cサービスのカスタマーサービスのご経験(業務改善等) 顧客満足を考えお客様と関係性を構築してきた方 zendesk,slack,zoomなどのツール利用経験 求める人物像 ホスピタリティマインドが高く、顧客の意向を上回る回答を意識できる方 既成概念に囚われない柔軟な発想力がある方 改善点を見つけて、自ら実現に向けて行動できる方 与えられたミッションに貪欲にチャレンジできる方 ポジションの魅力 少人数のチームであるため、幅広く業務に携わることができ、一人ひとりに与えられる裁量は大きいです。新しいサービスに携わるまたとない機会であり、成果がそのまま評価され、やりがいを存分に感じられます。 サービス改善のため、自ら企画・改善ができる環境です。自らが中心となって他部署と連携するシーンも多く、プロジェクトが進む過程を体感しながら達成感を味わうことができます。 自らがオーナーとなってアイディアを生みだし、サービスを育てていく面白さがあります。 続きを見る
-
<新卒 23卒/通年採用>BUYMA Webエンジニア
概要 エニグモは創業18年目の今、世界で戦えるメガベンチャー企業を目指し、さらなるスピード感・がむしゃらさを持って前進していきます。 今後さらにサービス規模や新規事業を拡大していく中において、常に最先端の技術を取り入れ、利便性の高いサービスを創り続けていくためにエンジニア部門の重要性は高まり続けています。 エニグモでは自社サービスを完全に内製化しているので、エンジニアは”作って終わり“ではなく、その後どのようにそのサイトやシステムが成長していくか、また、自分が作ったシステムや機能を使ったユーザからのダイレクトな反応をみることができることが醍醐味の一つです。 また、エニグモのエンジニアチームは、"やりたいという意思を尊重する"ことを大切にしています。やりたい人がやりたいことをやったほうが、結果も良いものができると考えているからです。自ら考え、提案した機能を実現できる機会も多いので、 大規模な自社サービスの開発に若い時からどんどん挑戦してプログラマとしてのスキルを磨き続けていきたいという方に、ぜひジョインしていただきたいと思っています。 エニグモの主力サービス「BUYMA」について エニグモは、世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。BUYMAは世界中に在住する約18.9万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 現在、ファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、ビューティー、ワイン等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は、総取扱高は上期前年同期比356%と北米を中心に順調に拡大しており、弊社成長戦略の重要な柱となっております。 仕事内容 「BUYMA」を中心とした自社サービスのWebサービスやAPIの設計・開発、運用を行います。 【具体的な業務】 ・Ruby/PHP/Javaを使った新機能の開発、運用 ※主にRuby on Rails を使い行っていただきます。 (使用する言語やフレームワークはメンバーでディスカッションをして決定します) ・パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定、設計 (アーキテクチャを含めて全体的にやっていきたいという方には最適な環境です) ・障害の切り分け、バグフィックス 現在は、検索機能の改善、BUYMAクーポンの最適化、配送連携、決済手段の多様化、ショップ連携、API開発、新サービス開発、商品詳細ページや出品者管理画面のリニューアル等、多くのプロジェクトが進行しております。 応募要件 【必須】 ・2022年4月、または2023年4月に新卒としてご入社可能な方(入社タイミングについてご相談可能) ・ご自身で開発したプロダクトや開示できるソースコードをお持ちの方 【歓迎】 ・IT・WEB企業での長期インターンシップやアルバイトの経験 ・Ruby on Railsを使用しての開発経験※選考時点で利用経験は必須ではありません。 ・Gitなどのバージョン管理システムを使った開発経験やチーム開発経験 こんな方がエニグモのエンジニアにマッチします ・将来的にプログラマとしてのスキルを磨き続けたい技術志向の高い方 ・企画段階から関わり、幅広い業務に携わっていきたい方 ・WEBサービス/スマホアプリを開発するのが好きな方 ・最新技術情報をチェックしている方 チームの雰囲気・開発環境 ・開発組織は、業務委託として参画してくださっている方も含めサービスエンジニアリング本部全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・開発体制はチームによって様々です。ディレクター主導で開発をすることもありますし、エンジニアだけで開発をすすめるチームもあります。企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携わることができます。 ・1週間単位のスプリントでスクラム開発に取り組んでおります。各チームの朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行たり、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発であり、リモートにおいてもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、プライベートでも勉強される方や向上心の高い方には成長しやすい環境です。 技術スタック Ruby on Rails, Linux(オンプレミス), AWS, GCP #開発は主に Ruby on Rails が多いですが、選考時点で利用経験は必須ではありません。 #JavaやPython, PHPのアプリケーションもあります。 エンジニアブログを発信しています:エニグモ開発者ブログ 続きを見る
-
BUYMA 事務アシスタント 未経験可
ソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」の事務アシスタントを募集いたします。 ファッションが好き、ECショッピングが好き、という方であれば未経験でもすぐに慣れていただけるお仕事です。 アパレル・ファッション業界未経験者のスタッフも多数在籍しており、風通しの良い明るい雰囲気の中で楽しみながら仕事をしています。 オフィスワーク経験を活かして、今後はファッション関連でお仕事したい!という方、コツコツやる業務が自分には向いている!と思う方からのご応募をお待ちしております! 仕事内容 「BUYMA(バイマ)」の出品者様の出品情報チェック業務を行っていただきます。 <具体的な業務> BUYMAに出品される商品情報チェック作業・・・出品されている商品の情報(ブランド名、価格など)が正しいかを確認いただく業務です BUYMA会員への連絡業務(メール対応) データ入力作業 求めるスキル・条件 社会人経験1年以上の方 基本的なPC操作ができる方 週4日以上(6時間以上/日)ご勤務できる方 長期で勤務可能な方 <こんな方を歓迎します!> 責任感を持って、スピーディーに業務を遂行できる方 ファッションやECでのお買い物が好きな方 ▼勤務時間 平日9:30~18:30(※応相談) ※1日6時間・週4日勤務から応相談、残業なし 続きを見る
全 24 件中 24 件 を表示しています