全 2 件中 2 件 を表示しています
-
フロントエンドエンジニア
事業内容 Fabeee Tech PARTNERSのミッションは、モノ作りに関わる人への成長機会の創出を通じて、日本のIT人材不足解消に貢献することです。 IPA発表『IT人材白書2020 概要』によると、ユーザー企業の傾向としては、IT業務の内製化に向かう動きが活発化しており、それに伴ってエンジニア人材の獲得や確保に課題が生じているほか、業務要件に必要なスキルセットの不足にも課題が生じているとあります。またIT企業の課題としては、ビジネスの多様化に伴うユーザー企業の幅広いニーズに対応したり、自社内での業務改善や新規の取り組みを実施したりする際に必要となるエンジニアの人材数とスキルセット、その両方が不足しているとあります。 Fabeeeは「モノ作りに関わる全ての人たちを幸せにする」という信念のもと、エンジニアが抱く成長欲求や自己実現への意欲を大切に考えています。IT技術の進化速度は非常に速いため、特定の技術を深めてその領域のプロフェッショナルとして活躍するだけでなく、新しい技術にも適用することが求められます。 Fabeeeでは多様化する開発ニーズとエンジニアの挑戦機会のマッチングを図ることで、クライアントの事業推進と、エンジニアの自己実現の両方を目指します。 採用背景 業績/組織拡大に伴う増員募集です。 業務内容・職種説明 エンジニアとしてクライアントの業務に携わります。 Fabeeeでは、エンジニアメンバーの希望に応じた案件のマッチングを大切に考えています。また業務量の調整を図ることで思考する時間を確保して、エンジニアがクリエイティビティへの探求心を実務に活かしやすい状態を作ることを心がけています。また元請直の案件が多いため、プロジェクトの発案者と近い距離で業務に当たることができ、自己の貢献に対する実感を得やすいことや、稼働調整をしやすいというメリットがあります。 また意欲に応じて、クライアント先への常駐だけでなく社内プロジェクトに参画する機会もあるため、並行して複数の技術を実務で扱うことで早いスキルアップに繋げることも可能です。 なおコロナ禍において、クライアント先での常駐業務はほぼなく、フルリモートで対応しております。 <業務一例> 基幹システム、Web・ネイティブアプリ開発と様々なプロジェクトをフロントエンジニアとして担当していただきます。 要件定義から仕様策定、設計、開発、テスト、運用などの開発系や、デザイン改善業務 UI/UX・コミュニケーション設計など多岐に渡ります。 現状はReact.jsやVue.jsを使うものが多くありますが、経験を積みたい技術があれば挑戦していただけます。 ・Webサイト/アプリケーションのフロントエンドコーディング ・新規機能開発・デザイン改善業務 ・UI/UX・コミュニケーション設計 必須要件(MUST) ・HTML+CSS+JavaScriptの設計と実装経験 ・外部APIやサーバサイドプログラムと連携するコンテンツの実装経験 ・Linux環境下での開発経験のある方 歓迎要件(WANT) ・Sassを使用したCSSの実装経験 ・React.js、Vue.jsなどのフレームワークを利用した開発経験 ・Typescriptを用いたフロントエンドの開発経験 ・Gitを用いたチームでの開発経験 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー
■仕事内容 ▼ポジションについて/お任せしたいこと 10名程度の開発チームを率い、プロジェクトマネジメントを行います。 Fabeeeは非IT企業や公的機関におけるDXの伴走支援をしています。 私たちはITを活用した業務プロセスの抜本的な改革を目指す企業や、成長戦略としてデータ利活用に取り組む企業のパートナーとして存在しており、新しいビジネスモデルの構築や、それに伴うPoCやシステム開発提案を行なっています。 その一環として、Fabeeeは顧客の新規事業支援としてアジャイルでのMVP開発も担っています。MVPに対する顧客ニーズを捉えながらバージョンアップしていくプロセスでは、プロダクトマネジメントにも携わっていただきます。 ご自身の開発経験や技術理解をベースとし、顧客ニーズを汲みながら効果性と実現可能性を鑑みたプロジェクトをご提案いただくと共に、要件定義、基本設計、詳細設計及び、 開発の進行管理や品質管理を推進する役割を担います。 ご経験や必要に応じてはアーキテクチャ設計もお任せさせていただく場合があります。 また若手メンバーや業務未経験エンジニアを含めた開発チームにおける教育や開発チームとしての業務効率化もお任せさせていただきます。 社内は技術的な挑戦に意欲的で、必要に応じてAIやブロックチェーンなどの最新技術を扱う提案も行うことがあります。また、民間企業に留まらず、公益性の高いプロジェクトに携わる機会もあります。 技術やシステムのプロフェッショナルとして、顧客折衝から開発までのプロセスを大きな裁量で推進し、顧客の本質的な課題解決に向き合いたい方を歓迎致します。 <主なプロジェクト> ・非IT企業や公的機関のDX伴走支援の一環として、新規事業開発におけるシステム開発 ・システム改修に関わる各種フローの改善提案及び、それに基づくシステム開発 ・自社企画、開発のプロダクトのマイクロサービス化に向けた基盤開発、機能開発 ・クライアントが保持するデータを整理した上での、データ保持方法の改善提案及び、それに基づいたDWHの開発 <業務一例> ・課題及び要件のヒヤリング ・課題改善を含めた要件定義 ・プロジェクトのグランドデザイン設計、仕様調整 ・スケジュール調整(マイルストーン調整、納期調整等) ・クライアントへの状況報告(進捗、課題、仕様変更の相談等) ・リソース管理 ・コスト管理 ・契約処理(見積、発注、支払) ・品質管理 ■ 募集背景 業績/組織拡大に伴う増員募集です。 ■配属部署 バンソウDX事業部に配属となります。 年齢層はメンバーは20代半ばから20代後半、また開発部長・マネージャーは40代の構成です。また開発メンバーの4割が女性で、全社の女性比率も4割であり、バランスの取れた構成です。 ■この仕事で得られるもの ・案件の提案、折衝、要件定義をご自身の裁量で推進いただく経験 ・運用を見越したPoC提案やサービス設計の経験 ・アジャイルをベースとした柔軟なプロジェクトマネジメント経験 ・メンバーのマネジメント経験 ■必須要件 ・Web・オープン系のシステム開発経験5年以上 ・システム開発プロジェクトのPM経験3年以上 ・中規模程度(10人月程度)のシステム開発PM経験 ・要件定義~開発までの一連の業務経験 ・アジャイル開発経験 ・RFP/提案書作成経験 ・クライアントとの折衝経験 ・ビジネス、エンジニア両者と連携したプロジェクトの推進経験 ■歓迎要件 ・システム開発におけるコンサルティングもしくは営業経験 ・インフラ構築経験 ・スクラムマスター資格保有、スクラムマスターとしての業務経験 ■求める人物像 ・IT / DXを通じて自分なりに実現したいことがある方 ・日頃から技術動向をキャッチアップしている方 ・ITの力でオンラインとオフラインの境界線のない世界を実現することに共感する方 ・ベンチャースピリットをお持ちの方 ・チームで一体感を持って仕事に携わりたい方 ・言われたことに対して常に”なぜ?”を投げかけられる方 ・社内外問わず、積極的にコミュニケーションを取ることができる方 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています