この会社の求人を探す
雇用形態
全 16 件中 16 件 を表示しています
-
収益不動産の売買仲介営業!
仕事内容 【仕事内容】 主に、収益不動産の売買仲介業務に従事します。 当社が運営する「新大家ライフ」に登録された大家様・投資家の会員様に向けたセミナーや相談会を開催して、大家様や投資家の皆様のお悩みやニーズを吸い上げ、不動産売却サポート(売買仲介業務)、代替資産のご提案、投資家様に向けた収益不動産の購入仲介サポートを行っていただきます。全国3300名(東海地区約2000名)を超える大家様・投資家様リストがあるため集客の苦労はありません。 これまで収益物件の売買仲介でご活躍の経験があれば、不可能なミッションではありません。 【仕事の流れ】 大家様・投資家様などから依頼を受け、収益不動産の売買仲介業務を担っていただきます。 売買仲介業務にて実績を重ねていって、事業の基盤を整えていっていただきます。 【キャリアパス】 まだまだ少数精鋭の部署になるため、上司がたくさん在籍しており、なかなか昇格ができない、ということはありません。 社風としても、年齢に関係なく、本人のやる気と結果を踏まえた抜擢を数多く生み出しています。 【一緒に働くメンバー】 40代男性と、日々営業のサポートをしてくれる事務の女性スタッフの2人チームです。 同じフロアには、買取再販事業部の20台~40代の営業が5名と事務の女性スタッフが2名おりますます。
-
【土日祝休み・年間休日120日以上】管理受託営業ポジション!しっかり稼げる評価制度です
仕事内容 ■当社の不動産管理部は、物件の価値を高めて収益性を上げるプロパティマネジメント、設備管理や保守を担うビルメンテナンス、入居率を向上させるリーシングマネジメントの側面から不動産管理運営を担っています。2024年3月に東京営業所を立ち上げ、順調に業績を作ってきました。 今回、さらなる賃貸管理・現メンバーの手本となるよう管理受託事業を引っ張っていただけるオフェンスポジションを新設し、新規募集を開始します。 【具体的なミッション】 ◆管理受託営業 不動産業者や士業・金融機関などにアプローチをし、管理でお困りのオーナー様や投資家様を紹介いただく関係構築営業、不動産再生事業で培った売買仲介業者・士業・新大家ライフ会員への直接アプローチ、大手コンサルティング会社とタッグをしたセミナー、を駆使し、新規管理受託の獲得に向けた営業をおこないます。 他社との差別化ポイントとして ・自社内でも管理物件を持っていることから、同じ「大家さん」の目線での提案ができます。 ・管理事業のほかに、買取再販事業やコンサルティング事業があるため、オーナー様・投資家様にとっては 収益不動産の困りごとを「ワンストップ」で解消することができます。 を評価いただいております。 現在の管理戸数や約450戸。約90%が区分物件になりますが、1棟の管理受託の成果も上がってきています。 ◎担当エリアは首都圏が中心。対面、電話、メールなどを駆使して、1件でも多くの接点を取れるよう精力的に活動しています。 【買取再販事業部が、仕入れてきた物件の管理もおこないます】 仕入担当と協力をし、どうしたら収益性が高まるかのMTGやブレインストーミングを踏まえて期中の管理をおこないます。 自社物件だからこその、新しいアイデアや意見が反映されるのも、やりがいの1つです。 【東京営業所のメンバー】 30代~40代の男性が3名と事務の女性1名の合計4名体制です。 また、週の半分くらいは、名古屋本社より営業部長(40代前半)も定期的に出張し メンバーをフォローしています。
-
【CHRO候補】人事総務の管理職としてご活用いただきたいです
仕事内容 ■当社は不動産の買取り、再生から再販までを行っている企業です。創業より25年、収益不動産の再生を事業の柱に愛知県名古屋市で事業を開始しました。その後2015年の東京進出、2017年に大阪にも進出をし、着実に事業を拡大してきました。さらに、賃貸経営コンサルティング、建物管理など積極的に事業拡大を進め、2024年には東京に建物管理拠点も新設してきました。今後は、不動産業界の中で独特の立ち位置を確立するために、不動産クラウドファンディング事業やITとテクノロジーを駆使した業務効率化を図りIPOを目指しております。現状は、監査法人と関係金融機関が付いている状態になります。 今回は、各事業のサポートとスピード感ある経営を実現と、将来のさらなる管理部門を強化するための募集となります。 【担当業務】 中途・新卒採用業務を中心に、人事制度、研修・教育等、人事業務全般の企画立案、構築運営をお任せします。 人事領域の業務経験の方は、これまでの業務経験を勘案して、当社の成長戦略として重要な全社横断の採用戦略の立案~実行までもお願いしていきます。 そして教育研修の企画、各種人事制度の企画、評価制度の構築など、成長著しい企業で、幅広い人事業務の経験に磨きをかけながら人事専門領域のキャリアを高めていっていただけます。 ※まだまだ発展途上の組織になりますので、メンバーともに手を動かして業務を進めていただける方をお待ちしております。 【キャリアパス】 まずは、人事・総務全般の業務について理解を進めていただきながら、 ゆくゆくは管理部門全体の役員を目指していただくことも可能です。 ■不二興産HP https://fuji-kosan.jp/ ■CSR活動も積極的です https://fuji-kosan.jp/company/#csr ■不二興産公式youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCbOTz8VNgdub2Htx5NG4kOw
-
【IPO準備中】不動産管理部門 課長候補
仕事内容 ■保有・運用中物件の「収益性最大化」「安定稼働」「資産価値維持・向上」を目的としたプロパティマネジメント業務全般および部門マネジメントをお任せします。特に、部長と共に管理部門の組織基盤を強化し、業務の高度化、DX推進をリードしていただくことを期待しています。 【会社の特徴】ここが他の不動産会社と違います! ★一人当たり付加価値額(粗利)が4,200万円(2022年6月期)と、業界平均※1,034万円と比べて圧倒的に高い付加価値を創出しております。生産性の高い人財が育つ環境・仕組みがあると自負しております。 ※(公財)不動産流通推進センター『不動産業統計集2022』より 【主な業務内容】不動産管理部の業務領域 ①物件管理・運用業務(PM/BM)の統括 自社保有・再生中の収益不動産(区分・一棟・商業ビル・レジ・オフィス等)および外部オーナー所有物件の運用管理。 入居率・収益率向上のための施策立案と実行管理。 管理会社・工事業者・テナント等との折衝・調整・契約管理。 原状回復・修繕・設備更新等の企画、見積・発注・進捗確認。 リノベーションや修繕等の企画立案を通じたバリューアップ推進。 ②管理業務改善・DX推進(部長の右腕としての主要ミッション) 管理業務の効率化(業務フローの可視化・標準化・IT化の推進)。 不動産管理システム、会計・契約・請求管理のデジタル運用推進。 データに基づく稼働・収益・コスト分析と経営層へのレポート。 ③収支・予算管理 管理物件ごとの収支予算策定と実績モニタリング。 修繕・維持管理コストの最適化。 管理部門のKPI(稼働率、収益率、顧客満足度など)設計と達成管理。 ④管理物件のバリューアップ提案 不動産再生・リニューアル企画における管理側視点での企画参画。 テナントニーズ・地域特性を踏まえたバリューアッププランの立案。 竣工後のリーシング支援および運用立ち上げ業務。 ⑤部長補佐とチームマネジメント 戦略提言と部門への浸透: 業務分析結果や計数データに基づき、部長の意思決定に必要な客観的な情報を提供し、戦略提言を行う 。経営方針を業務目標やKPIに落とし込み、メンバーに論理的に説明し実行を促す 。 チームマネジメント: 部門メンバーの業務指導・教育・評価 。外部委託先(管理会社・清掃・警備・施工業者等)の管理・統制 。 <想定される物件タイプ> 収益一棟マンション・オフィスビル・商業ビル・複合施設・底地・駐車場 など 自社保有・再生・開発・販売中の資産を含む <活かせる経験> 不動産管理会社・PM会社での実務経験 収益不動産の運用・再生・AM/PM業務経験 チームマネジメント、業務改善、システム導入等のリーダー経験 【将来的な期待役割】 管理部門の責任者として組織運営・人材育成・業務基盤整備をリード 経営方針・部門戦略を踏まえた「収益不動産管理の高度化・収益最大化」への貢献 物件の“維持”にとどまらず、“価値創造・再生”の視点でマネジメントを実践
-
【IPO準備中/クラファン×DX】不動産テック企業の財務マネージャー
仕事内容 ■当社は不動産の買取り、再生から再販までを行っている企業です。創業より25年、収益不動産の再生を事業の柱に愛知県名古屋市で事業を開始しました。その後2015年の東京進出、2017年に大阪にも進出をし、着実に事業を拡大してきました。さらに、賃貸経営コンサルティング、建物管理など積極的に事業拡大を進め、2024年には東京に建物管理拠点も新設してきました。今後は、不動産業界の中で独特の立ち位置を確立するために、不動産クラウドファンディング事業やITとテクノロジーを駆使した業務効率化を目指す中で、IPOを目指しております。現状は、監査法人と関係金融機関が付いている状態になります。 今回は、各事業のサポートとスピード感ある経営を実現するため、管理部門を強化する募集となります。 ■ミッション 財務のスペシャリストとして、会社の業績を支えていただきます。 ・資金調達(銀行提出資料作成、金融機関折衝、社債発行、資本施策) ・資金繰り(借入金残高管理、資金繰計画・実績の管理) ・予算実績管理 ※今期は、通常の私募債以外に、「SDGs 私募債」・「ポジティブインパクトファイナンス契約」など新たな資金調達を実現しています。 ■キャリアパス 将来的には、財務経理部長さらにはCFOとして経営視点でご活躍いただけます。 ぜひ、財務の視点から現状課題の分析・新たな事業の創出のアイデアを出してください。 ■働くメンバー 間接部門を統括する業務管理本部は、財務経理部と人事総務部の2つの部署があります。 財務経理部;4名 人事総務部;5名と業務管理本部長の総勢10名
-
【IPO準備中】収益不動産再生事業部門の営業本部長候補ポジション!DXとAIのシナジーをフル活用できます。
仕事内容 当社は一棟収益不動産の買取り、再生からバリューアッド・再販までを行っています。 ■募集の背景 現在、東名阪横断の営業本部長が愛知県本社・東京支店の事業責任者を兼務しており、 それぞれのポジションによりコミットするべく、専属の事業責任者を設置するためです。 ■お願いしたいミッション ①、事業責任者として愛知本社の業績構築 更なる業績拡大に向け責任者というポジションで、業績管理・戦略策定・人員マネジメントを お任せします。裁量権はもちろん、責任者としての決裁権をもったミッションになります。 今までのご経験をフルに発揮していただきたいと考えております。 現在の取り扱い価格帯は、約3億円~10億円規模の取り扱いが中心ですが、 ぜひ、10億円~20億円の取り扱いができるようチャレンジできる体制への移行を目指しています。 ②、経営層の一員として会社全体の存在価値の向上 支店の事業責任者の枠にとどまらず、経営と一緒になって会社全体の 事業を一緒に作っていただきたいです。 社長を含め、新たな提案にチャレンジ・圧倒的なスピード感が経営層の特徴です。 変化を楽しみつつ、新しいビジネスを立ち上げることも可能です。 ■将来のキャリアパス 上記の通り、早い段階から経営層の一員として活躍いただく環境ですし、IPOを踏まえ 更なる事業展開を考えおりますので、アイデアだしと実績で、キャリアパスは無限大! 例えば・・・ ・早期に買取再販部門の取締役統括部長 ・既存ビジネスに囚われず、会社ビジョンに沿った新規ビジネス責任者 ・次期社長 は現段階でも描けるポジションです。
-
【上場を目指す不動産TECHの経営幹部ポジション】管理本部門の統括と更なる強化
仕事内容 ■当社は不動産の買取り、再生から再販までを行っている企業です。創業より25年、収益不動産の再生を事業の柱に愛知県名古屋市で事業を開始しました。その後2015年の東京進出、2017年に大阪にも進出をし、着実に事業を拡大してきました。さらに、賃貸経営コンサルティング、建物管理など積極的に事業拡大を進め、2024年には東京に建物管理拠点も新設してきました。今後は、不動産業界の中で独特の立ち位置を確立するために、不動産クラウドファンディング事業やITとテクノロジーを駆使した業務効率化を図りIPOを目指しております。現状は、監査法人と関係金融機関が付いている状態になります。 今回は、各事業のサポートとスピード感ある経営を実現と、将来のさらなる管理部門を強化するための募集となります。 【担当業務】 IPOを目指す、成長フェーズの中で管理本部全体の統括・マネジメント・推進をお任せします。 【業務詳細】 総務・法務・人事・財務・経理や経営企画部門での実務経験を活かして管理本部全般のマネジメント及びIPO準備に従事いただきます。 ■お願いしたい業務 ・管理本部部門(総務・法務・人事・財務・経理)のマネジメント ・全社的なガバナンス体制の構築と統制強化 ・リスクマネジメントとコンプライアンス体制の強化 ・M&A・新規事業・資本政策などの戦略的な推進 ※まだまだ発展途上の組織になりますので、メンバーともに手を動かして業務を進めていただける方をお待ちしております。 【キャリアパス】 入社直後は、現在の業務管理本部長や経営陣と一緒となり、弊社のカルチャーや不動産業界の特性などをインプットいただきながら業務を推進し、将来的には現管理本部長からバトンタッチを受けていただきたいと考えています。 一方で、まだまだ少数精鋭な組織のため、ポジションありきではなく、個々のスキルや希望・パフォーマンスを踏まえ、自らポジションや組織を作っていただきたいです。。 ■不二興産HP https://fuji-kosan.jp/ ■CSR活動も積極的です https://fuji-kosan.jp/company/#csr ■不二興産公式youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCbOTz8VNgdub2Htx5NG4kOw 募集背景 【採用背景】 IPOを見据え、さらなる企業成長を見据えていく上で、管理部門の整備・強化を実現するための募集になります。 コーポレート部門や経営企画部門でのご経験を活かし、IPOを目指す成長かつ変革のフェーズの中で、大きな裁量を持ち、ご活躍いただける環境になります。
-
【IPOを踏まえたDX戦略の推進・情報システム担当】ジェネラリストとしてのキャリアが積めます
仕事内容 【具体的なミッション】 ■社内の業務効率化および平準化に向けたDX推進業務 ・企画構想、パートナー企業の選定、協業、推進、モニタリング ・新たにDXselectionの認定に向けたプロジェクトも始まりました! ■総務業務・資産設備管理(社有車管理、安全管理、保健管理) ・他部門および経営者との調整および提案全般・各種規程等の企画・改定 ・法務業務(契約法務、トラブル対応等)・予算管理(経費および投資費用) ・動産・BCP対応(対策本部支援、非常時の連絡・通信手段の確保、飲食料・燃料確保、節電対応、等々) ※間接部門ですが、「1人当たり付加価値の高い業務」をミッションに、現状に満足せず 常に改善やDXを推進しながら、価値の高い仕事ができる人材になることを皆で目指しています。 【募集背景】 当社の成長戦略を牽引する上で、DX導入・推進は重要なミッションです。 IPOを見据えていく上で、本社管理部門の整備・強化が必須の課題となっています。 ベンチャー企業で管理部門全般の幅広い業務を経験しながら、管理部門のプロとしてキャリアを高めていきたい方を増員採用します。 【キャリアパス】 今までの、総務やシステム周りのスキルを活かしながら ①、人事・労務・財務・経理といったジェネラリストとしてのキャリア ②、総務マネージャーとして組織を束ね、経営に携わるキャリア の2つのステップが現段階ではご用意できます。 IPOを踏まえた事業拡大に伴い、新たなポジションやミッションを生み出すことも可能です 【働くメンバー】 総務部を含む業務管理部門は、総勢10名。 (管理本部長が1名と、男性スタッフ5名、女性スタッフ4名) ■不二興産HP https://fuji-kosan.jp/ ■CSR活動も積極的です https://fuji-kosan.jp/company/#csr ■不二興産公式youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCbOTz8VNgdub2Htx5NG4kOw
-
【IPO準備の成長フェーズ/経営直下の事業責任者候補】100年ビジョンに向け第二創業期を一緒に作っていきませんか。
当社は一棟収益不動産の買取り、再生からバリューアッド・再販までを行っています。 ■募集の背景 現在、東京支店の事業責任者が愛知本社の責任者と兼務になっており、 日本の中枢である関東エリアによりコミットするべく、専属の事業責任者を設置するためです。 ■お願いしたいミッション ①、事業責任者として東京支店の業績構築 更なる業績拡大に向け責任者というポジションで、業績管理・戦略策定・人員マネジメントを お任せします。裁量権はもちろん、責任者としての決裁権をもったミッションになります。 今までのご経験をフルに発揮していただきたいと考えております。 現在の取り扱い価格帯は、5億円~10億円規模の取り扱いが中心ですが、 ぜひ、10億円~50億円の取り扱いができるようチャレンジできる体制への移行を目指しています。 ②、経営層の一員として会社全体の存在価値の向上 支店の事業責任者の枠にとどまらず、経営と一緒になって会社全体の 事業を一緒に作っていただきたいです。 社長を含め、新たな提案にチャレンジ・圧倒的なスピード感が経営層の特徴です。 変化を楽しみつつ、新しいビジネスを立ち上げていって。 ■将来のキャリアパス 上記の通り、早い段階から経営層の一員として活躍いただく環境ですし、IPOを踏まえ 更なる事業展開を考えおりますので、アイデアだしと実績で、キャリアパスは無限大! 例えば・・・ ・東名阪に拠点のある買取再販部門の取締役統括部長 ・既存ビジネスに囚われず、会社ビジョンに沿った新規ビジネス責任者 ・次期社長 は現段階でも描けるポジションです。 ■メンバー 営業メンバーは、20代・30代・40代の男性が合計5名、サポート事務メンバーが2名です。
-
【IPO準備の成長フェーズ/経営直下の事業責任者候補】100年ビジョンに向け第二創業期を一緒に作っていきませんか。
仕事内容 当社は一棟収益不動産の買取り、再生からバリューアッド・再販までを行っています。 ■募集の背景 大阪に進出し、7年が経過。進出時より愛知県本社の取締役が大阪支店を取り纏めておりますが 大阪支店の次世代の責任者を設置することで会社全体の更なる成長にコミットするための募集になります。 ■お願いしたいミッション ①、事業責任者として大阪支店の業績構築 更なる業績拡大に向け責任者というポジションで、業績管理・戦略策定・人員マネジメントを お任せします。裁量権はもちろん、責任者としての決裁権をもったミッションになります。 今までのご経験をフルに発揮していただきたいと考えております。 まずは、現在の大阪拠点長と一緒に業務フローから、会社のこと・マネジメント方針などを インストールしていただく予定です。 現在の取り扱い価格帯は、5億円~10億円規模の取り扱いが中心ですが、 ぜひ、15億円~20億円の取り扱いができるようチャレンジできる体制への移行を目指しています。 ②、経営層の一員として会社全体の存在価値の向上 支店の事業責任者の枠にとどまらず、経営と一緒になって会社全体の 事業を一緒に作っていただきたいです。 社長を含め、新たな提案にチャレンジ・圧倒的なスピード感が経営層の特徴です。 変化を楽しみつつ、新しいビジネスを立ち上げることも可能です。 ■将来のキャリアパス 上記の通り、早い段階から経営層の一員として活躍いただく環境ですし、IPOを踏まえ 更なる事業展開を考えおりますので、アイデアだしと実績で、キャリアパスは無限大! 例えば・・・ ・福岡進出も考えており、大阪と併せた西日本エリア部長 ・東名阪に拠点のある買取再販部門の取締役統括部長 ・既存ビジネスに囚われず、会社ビジョンに沿った新規ビジネス責任者 ・次期社長 は現段階でも描けるポジションです。 ■メンバー 営業メンバーは、30代・40代の男性が合計4名、サポート事務メンバーが1名です。 うち、営業メンバーは2年連続全社TOPの精鋭です!
-
【土日祝休み!年間休日120日以上/40代~60代活躍中!!】アパート・マンションの建物管理
仕事内容 弊社で管理をしているマンションやアパートの各種メンテナンス・小中規模工事等のアパート・マンションの建物管理 ■業務内容: ・入居者の方からの問い合わせ対応/清掃状況チェック ・建物の点検/物件の改善提案 ・退去後の修繕手配&提案/退去の立ち合い ※入居者様の退去に立会い設備や内装を確認。必要に応じて補修やリフォームの手配を行います。 ■入社後について: 入社後まずは先輩社員のアシスタントから始めていただきます。一緒に現場を回る中で少しずつ業務を任せていき、凡そ1年程度で独り立ちできるようにサポートしていきます。 ※現在の建物管理担当も未経験から始めました! ■巡回による管理物件のメンテンナンス業務の実施や確認 ■不具合箇所に対する対応提案の作成、建築や設備等のリフォーム工事の企画提案の作成 ■受注した工事等のスケジュール管理をお任せします。デスクワークと外での業務と半々くらいのイメージです。 《募集背景》 2025年3月末で念願の管理戸数3000戸を突破。 今後の管理戸数の増加を踏まえ、オーナー様・入居者様の満足度向上を目的に、 工務担当を増員します。 《一緒に働くメンバー》 所属する不動産管理部は、総勢8名。20代~60代の男性5名・女性3名が活躍しています。 《入社後の流れ》 会社フローや利用システム等についての研修等を、所属する不動産管理部門の責任者や現在業務を担当している社員やサポートスタッフと一緒になり業務に携わっていただきます。 少数規模のチームになりますので、皆で声を掛け合いながら業務を進めていますよ。
-
【IPO準備中】不動産管理をメインに東京営業所をさらに成長させていく戦略ポジション
仕事内容 ■不動産管理部東京営業所の責任者として、組織運営、業務基盤整備、および物件運用管理の統括をリードしていただきます。 【具体的には】 今回、IPOを見据え、更なる管理戸数の増加メインミッションに、組織としても成長するため、 現メンバーの手本となり、管理受託事業を引っ張っていただけるオフェンスポジションを新設します。プレイングマネージャーとして、部門の収益拡大に直結する新規管理受託営業を主要なミッションとして遂行していただきます。 新規管理受託営業 ・外部オーナー様からの新規管理受託案件の獲得 ・管理受託営業戦略の立案および実行 ・顧客(外部オーナー、不動産会社・金融機関)との関係構築、提案活動 【現在の管理受託営業手法】 不動産業者や士業・金融機関などにアプローチをし、管理でお困りのオーナー様や投資家様を紹介いただく関係構築営業、不動産再生事業で培った売買仲介業者・士業・新大家ライフ会員への直接アプローチ、大手コンサルティング会社とタッグをしたセミナー、を駆使し、新規管理受託の獲得に向けた営業をおこないます。 上記は、現在の営業手法になりますが、オーナー様目線での営業手法があれば、どんどん取り入れていただきたいです。 【エリア】 現在は、1都3県が中心。営業方法は、今までのご経験を踏まえていただければと思います。 【買取再販事業部が、仕入れてきた物件の管理もおこないます】 仕入担当と協力をし、どうしたら収益性が高まるかのMTGやブレインストーミングを踏まえて期中の管理をおこないます。 自社物件だからこその、新しいアイデアや意見が反映されるのも、やりがいの1つです。 【他社との差別化ポイント】 ・管理事業のほかに、買取再販事業やコンサルティング事業があるため、オーナー様・投資家様にとっては収益不動産の困りごとを「ワンストップ」で解消することができます。 【マネジメント業務】 組織・チームマネジメント・部門メンバーの業務指導・教育・評価 ・外部委託先(管理会社・清掃・警備・施工業者等)の管理・統制 ・他部署(仕入・再生・営業・経理等)との連携推進と情報共有体制の構築 ・管理部門のKPI設計と達成管理(稼働率、収益率、顧客満足度など) 2. 物件管理・運用統括(PM/BMの部門統括) ・自社保有・再生中の収益不動産(区分・一棟・商業ビル・レジ・オフィス等)の運用管理全般の統括 ・入居率・収益率の向上施策立案と実行の指示・監督(賃料改定、リニューアル提案、コスト削減等) ・管理会社・工事業者・テナント等との重要事項の折衝・調整の監督 ・原状回復・修繕・設備更新等の企画・予算承認と進捗管理 ・管理委託・BM業務の品質管理および運営改善 管理業務改善・DX推進 ・管理業務の効率化(業務フローの可視化・標準化・IT化) ・不動産管理システム、会計・契約・請求管理のデジタル運用推進 ・データに基づく稼働・収益・コスト分析と経営へのレポート 収支・予算管理 ・管理物件ごとの収支予算策定・実績モニタリング ・修繕・維持管理コストの最適化 ・部門運営コストの管理 【キャリアパス】 現在、不動産管理部の拠点は、本社と東京の2拠点ですが、管理戸数の増加に伴い、全国に拠点展開を考えております。 まずは東京営業所の拠点長としてご活躍いただいた後は、新拠点の立ち上げ、複数拠点の拠点長、さらには関東ブロックの事業部長などIPOを見据えた成長フェーズに併せて、ご自身の想いと成果によって無限大の可能性がございます。
-
【仕入ができる業界トップクラスの手数料リリース】収益不動産の仕入れから再生・販売のワンストップで世に貢献する企画営業
仕事内容 2024年7月度より、少しでも困っているオーナ―様や眠っている物件を蘇らせるべく、業界としてはトップクラスとなる7%の手数料設定をし物件仕入れ数が、爆増しています。 【仕事の概要】 収益不動産買取再販を主担当としてお任せします。不動産売買仲介業者、賃貸仲介業者などと関係を構築し、情報交換及び不動産情報の収集を行い、収益不動産を買取後にリフォームやリノベーションなどで付加価値向上につなげます。 ※取引規模は 買取金額平均2~3億円(住居系:オフィス系=7:3)、最大10億円程度になります。 【仕事の流れ】 ◆物件(一棟収益不動産:中古マンション・オフィスビル)の買取仕入 ①、情報収集:不動産仲介業者に訪問営業や電話営業を行い、取得した物件情報の検討・調査。 ②、物件の情報が揃ったら、「遵法性をチェックしつつ、どんな再生ができたら価値の向上ができるか」という視点で物件を査定。 ③、物件の仕入手続き ◆再生プラン ④、空室ゼロに向けた企画:具体的なリノベーションプラン・コンバージョンなどの企画・作成。 担当者のみで企画をするのではなく、チームでアイディアを出し合いより良いリノベーションプラン・コンバージョンの企画を策定します。 委託工事施工業者に見積り依頼し選定発注する。 ◆販売 ⑤、販売営業:個人投資家への直接営業、あるいは不動産仲介会社に販売を委託する営業を行います。 【他社と異なり、ワンストップで事業に関わることができます】 ■不二興産HP https://fuji-kosan.jp/ ■CSR活動も積極的です https://fuji-kosan.jp/company/#csr ■不二興産公式youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCbOTz8VNgdub2Htx5NG4kOw ■不二興産HP https://fuji-kosan.jp/
-
【仕入がしやすい!業界トップクラスの手数料リリース】収益不動産の再生企画営業ポジション※Web面接可
仕事内容 2024年7月度より、少しでも困っているオーナ―様や眠っている物件を蘇らせるべく、業界としてはトップクラスとなる7%の手数料設定をし物件仕入れ数が、爆増しています。 【仕事の概要】 収益不動産買取再販を主担当としてお任せします。不動産売買仲介業者、賃貸仲介業者などと関係を構築し、情報交換及び不動産情報の収集を行い、収益不動産を買取後にリフォームやリノベーションなどで付加価値向上につなげます。 ※取引規模は 買取金額平均2~3億円(住居系:オフィス系=7:3)、最大10億円程度になります。 【仕事の流れ】 ◆物件(一棟収益不動産:中古マンション・オフィスビル)の買取仕入 ①、情報収集:不動産仲介業者に訪問営業や電話営業を行い、取得した物件情報の検討・調査。 ②、物件の情報が揃ったら、「遵法性をチェックしつつ、どんな再生ができたら価値の向上ができるか」という視点で物件を査定。 ③、物件の仕入手続き ◆再生プラン ④、空室ゼロに向けた企画:具体的なリノベーションプラン・コンバージョンなどの企画・作成。 担当者のみで企画をするのではなく、チームでアイディアを出し合いより良いリノベーションプラン・コンバージョンの企画を策定します。 委託工事施工業者に見積り依頼し選定発注する。 ◆販売 ⑤、販売営業:個人投資家への直接営業、あるいは不動産仲介会社に販売を委託する営業を行います。 【他社と異なり、ワンストップで事業に関わることができます】 ■不二興産HP https://fuji-kosan.jp/ ■CSR活動も積極的です https://fuji-kosan.jp/company/#csr ■不二興産公式youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCbOTz8VNgdub2Htx5NG4kOw ■不二興産HP https://fuji-kosan.jp/ 募集背景 ■背景 東京支店の拡充のため人員補強
-
【不動産に新たな価値を生み出す】紹介手数料7%で仕入れ情報がいっぱい!仕入れから売上まで一手に関われる
仕事内容 2024年7月度より、少しでも困っているオーナ―様や眠っている物件を蘇らせるべく、業界としてはトップクラスとなる7%の手数料設定をし物件仕入れ数が、爆増しています。 【仕事の概要】 収益不動産買取再販を主担当としてお任せします。不動産売買仲介業者、賃貸仲介業者などと関係を構築し、情報交換及び不動産情報の収集を行い、収益不動産を買取後にリフォームやリノベーションなどで付加価値向上につなげます。 ※取引規模は 買取金額平均2~3億円(住居系:オフィス系=7:3)、最大10億円程度になります。 【仕事の流れ】 ◆物件(一棟収益不動産:中古マンション・オフィスビル)の買取仕入 ①、情報収集:不動産仲介業者に訪問営業や電話営業を行い、取得した物件情報の検討・調査。 ②、物件の情報が揃ったら、「遵法性をチェックしつつ、どんな再生ができたら価値の向上ができるか」という視点で物件を査定。 ③、物件の仕入手続き ◆再生プラン ④、空室ゼロに向けた企画:具体的なリノベーションプラン・コンバージョンなどの企画・作成。 担当者のみで企画をするのではなく、チームでアイディアを出し合いより良いリノベーションプラン・コンバージョンの企画を策定します。 委託工事施工業者に見積り依頼し選定発注する。 ◆販売 ⑤、販売営業:個人投資家への直接営業、あるいは不動産仲介会社に販売を委託する営業を行います。 【他社と異なり、ワンストップで事業に関わることができます】 ■不二興産HP https://fuji-kosan.jp/ ■CSR活動も積極的です https://fuji-kosan.jp/company/#csr ■不二興産公式youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCbOTz8VNgdub2Htx5NG4kOw 募集背景 ■背景 大阪支店の拡充のため人員補強
-
収益不動産再生ビジネスで世の中の空き家問題に立ち向かう!
仕事内容 【不動産管理職】 <主な仕事内容> ▽問合せ対応 入居者からの問合せは平均1日3件。少なければ週に2件ほどの時もあります。 例:家賃の支払いが遅れそう 駐車場の車庫証明が欲しい 駐輪場に放置自転車がある…等々。 例えば放置自転車の問合せなら、ハンドルに目印をつけて期限内に連絡がないと処分しますよ、といった細かい案内方法まで現場でレクチャーし、少しずつ覚えていってもらいます。 他、仲介業者からの空室の問合せにも対応します。 ▽管理建物の定期巡回 建物を見回り、状態を確認します。汚れている箇所があれば先に掃除をする、切れそうな蛍光灯を交換する、草が伸びていれば除草剤をまく、など事前に対処しておくことで、満足度向上に繋がります。 設備の故障など難しい対処は、ゆくゆくできるようになればOK。先輩の指示のもと、サポートから携わります。 最終的には、90棟の建物を3ヶ月に1回のペースで巡回し、全体をくまなくチェックできる状態を目指します。 ▽退去業務 退去の受付や業者への立ちあい依頼、清算業務など。リフォーム業者の手配や日程調整、工事の立ちあいなども行います。 ◎現場7:事務所3の割合で業務を行っています。 <入社後の流れ> まずは1ヶ月ほどかけて「管理会社とは」「不動産再生事業とは」といった基礎知識を習得。これから携わる仕事にどんな意味があり、誰のためになっているかを知った後で、先輩同行を通して実務を覚えます。 【営業職】 <主な仕事内容> 当社の生命線である収益不動産再生事業の担い手としてご活躍いただきます。 営業スタイルはBtoBがメインで、相手先は同業の不動産仲介会社が多く、中古物件が出たら、「『不二興産さん』に話を持っていってみよう」と思っていただけるような、日頃からの関係づくりが肝になってきます。 〇インサイドセールス(内勤営業) 〇収益不動産の買い取り・再生・販売 〇不動産リノベーション 〇賃貸経営コンサルティング <入社後の流れ> 1年目はインサイドセールスとして、メール・電話での商談アポイント取得、物件情報の取得や調査を中心に担当いただきます。2年目以降、外勤機会が多くなります。初めは先輩社員に同行し、アプローチ方法やお客様へのご提案の仕方などを教わりながら、少しずつ業務範囲を拡げていってください。 *明瞭なインセンティブ制度のもと、2年目以降、企画営業職としてご実績を出されることで、早期に年収1,000万円超えも目指せます(企画営業職の場合)。 ここが他の不動産会社と違います! ★一人当たり付加価値額(粗利)が4,200万円(2022年6月期)と、業界平均※1,034万円と比べて圧倒的に高い付加価値を創出しております。生産性の高い人財が育つ環境・仕組みがあると自負しております。 ※(公財)不動産流通推進センター『不動産業統計集2022』より ★「ひたすら売る」といったイメージの営業ではありません。お客様に寄り添い、ニーズの解決していくことが求められます。当社が他者と大きく異なるのは、『資産の最大化』を目的とせず、オーナーさんの『幸せの最大化』に重きを置いている点です。 不動産で儲けましょうではなく、オーナーさんが幸せを感じるライフスタイルを送れるかどうかを基準として資産の組み換えを提案しております。ときには売却も勧めますし、収益不動産の買い替え、保険や海外不動産といった別の投資商品を紹介することもあります。遊休地の活用からアパート・マンションの運営改善、買取、仲介など収益不動産に関わる全てをサポートしています。 また、相続不動産の整理や相続前の対策として資産の買い換え、売却による債務処理などの業務も提案可能です。 ※物件規模は 買取金額平均2~3億円(住居系:オフィス系=7:3)、10億円を上限の目途に情報収集します。 ■不二興産HP https://fuji-kosan.jp/ ■CSR活動も積極的です https://fuji-kosan.jp/company/#csr ■不二興産公式youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCbOTz8VNgdub2Htx5NG4kOw ■不二興産 採用Twitter https://twitter.com/fujikosansaiyo ■リクナビ2024 当社ページ https://job.rikunabi.com/2024/company/r174182077/ 募集背景・企業風土 ■背景 業績拡大のため人員補強 ■魅力 同社の推進する、不動産所有者向けのコンサルティングサービス「新・大家ライフ」は現在全国で3,300名程の会員を保有しています。サービスは具体的に、不動産の価値診断から始まり、空室対策・節税対策・代替資産の提案をセミナー等を通じて行うと共に、不動産情報の収集と蓄積を行います。賃貸管理事業も、不動産情報収集を主目的とし、不動産コンサルティングと連動してシナジー効果の発揮を狙っています。 小組織から大組織への拡大期、成長を実感できる裁量のあるポジションです。 2024年の株式公開を目指しており、一緒に上場を目指す環境がございます。 ■風土 社員の意見が尊重される風土であり、「突拍子もない案でも何でもいいから、とにかくアイデアを出すことが重要」という方針があり、メンバーたちから次々とアイデアや意見が飛び交い、蓄積されたアイデアは実に200以上。 そこから新規プロジェクトにつながることもあり、一例が障碍者向けグループホームの運営です。 そのようなことから活気ある企業です。 ■将来の幹部も狙えます 【健康経営優良法人】に認定されました 地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が認定する制度です。 ホワイト企業のステータスともいわれ、注目の高まっている認定です。
全 16 件中 16 件 を表示しています