株式会社ゲームフリーク プログラマの求人一覧
全 22 件中 9 件 を表示しています
-
ゲームプログラマ【リーダー】
業務内容 コンシューマゲーム開発における、プログラミング業務ならびに担当チームのマネジメント経験(進行管理、折衝・調整、評価・育成等) 必須経験・知識・スキル ・C++による開発経験 ・コンシューマゲーム開発プロジェクトにおけるプログラミング実務経験 ・チームマネジメント経験がある 求める人材タイプ ・論理的思考力がある方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・社歴や年次に関わらず、裁量権を持たせてもらいたい方 ・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます 続きを見る
-
通信プログラマ【ジュニアクラス】
仕事内容 コンシューマゲーム開発における、通信プログラミング業務 必須経験・知識・スキル ・C++による開発経験 ・P2P通信もしくはインターネット通信のクライアントサイドの実装経験 求める人材タイプ ・論理的思考力がある方 ・周りと協力しながら制作できる方 ・若いうちから任せてもらえる環境を求めている方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆第2新卒応募可 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます 続きを見る
-
CIプログラマ【リーダー】
業務内容 コンシューマゲーム開発における、アセットビルドパイプラインの構築・最適化及び CI(Jenkins等)を利用した自動化ならびに担当チームのマネジメント経験(進行管理、折衝・調整、評価・育成等) 必須経験・知識・スキル ・C++による開発経験 ・コンシューマゲーム開発プロジェクトにおけるプログラミング実務経験 ・ゲーム開発における自動テスト実装及びCIセットアップ・保守経験 ・チームマネジメント経験がある 求める人材タイプ ・論理的思考力がある方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・社歴や年次に関わらず、裁量権を持たせてもらいたい方 ・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます 続きを見る
-
【契約】プログラマ
【必須スキル/経験】 Unity を使ったコンシューマゲーム開発経験がある。 【優遇スキル/経験】 3Dモデルやモーションを制御するプログラム経験がある。 【業務内容】 Unity を使った 3D ゲームプログラミング業務。 【必要書類】 ■履歴書 ※写真貼付/メールアドレス明記 ■職務経歴書 ※応募作品は必要ありません。 ※過去にプログラミングされたもののご提出をお願いする場合がございます。 続きを見る
-
R&Dプログラマ:アニメーション
業務内容 研究開発部にて、3Dグラフィクスライブラリの設計・実装業務、およびアニメーション表現についてのプログラミング業務 必須経験・知識・スキル ・C++での高度なプログラミング能力がある (C++11ベースのオブジェクト指向設計、メモリ管理) ・C#でのツール作成に必要なプログラミング能力がある ・3Dグラフィクスにおけるアニメーション技術やそれに必要な数学的な知識がある (スキニング・アニメーションステート・IK・視線制御など) ・アニメーション処理の実装経験がある (DCCツールからのエクスポート・ツールやコンバータの作成・ランタイムでの動作など) 求める人材タイプ ・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・新しい技術をキャッチアップすることが好きな方 ・論理的思考力がある方 ・周りと協力しながら制作できる方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます 続きを見る
-
R&Dプログラマ:描画システム【ジュニアクラス】
業務内容 研究開発部にて、3Dグラフィクスライブラリの設計・実装業務、および大規模なシーンの描画に必要な描画技術や最適化などのプログラミング業務 必須経験・知識・スキル ・C++でのプログラミング能力がある (C++11ベースのオブジェクト指向設計、メモリ管理) ・グラフィックスAPIの知識がある ・グラフィックパイプラインに関する理解がある 求める人材タイプ ・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・新しい技術をキャッチアップすることが好きな方 ・論理的思考力がある方 ・周りと協力しながら制作できる方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます 続きを見る
-
R&Dプログラマ:描画システム
業務内容 研究開発部にて、3Dグラフィクスライブラリの設計・実装業務、 および大規模なシーンの描画に必要な描画技術や最適化などのプログラミング業務 必須経験・知識・スキル ・C++での高度なプログラミング能力がある (C++11ベースのオブジェクト指向設計、メモリ管理) ・グラフィックスAPIの知識がある (特にジオメトリシェーダやテッセレーションなどに詳しい方) ・グラフィックコア部分の実装経験がある (特にGPUインスタンス描画やそれに伴うパフォーマンスチューニング経験がある方) 求める人材タイプ ・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・新しい技術をキャッチアップすることが好きな方 ・論理的思考力がある方 ・周りと協力しながら制作できる方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます 続きを見る
-
CIプログラマ
業務内容 コンシューマゲーム開発における、アセットビルドパイプラインの構築・最適化 CI(Jenkins等)を利用した自動化 必須経験・知識・スキル ・Jenkins等の継続的インテグレーションツールの使用経験 ・Java/Groovyいずれかの使用経験 ・小規模Windows/Linuxサーバの運用経験 求める人材タイプ ・論理的思考力がある方 ・周りと協力しながら制作できる方 ・若いうちから任せてもらえる環境を求めている方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます ◆ 第2新卒応募可 続きを見る
-
【2020年新卒】プログラマ
【2020新卒】一般募集3月1日募集開始! 応募期間:2019年3月1日~ 対象:2020年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方 新卒採用ページ:https://recruit.gamefreak.co.jp/new2020 よくあるご質問:https://recruit.gamefreak.co.jp/faq 作品評価ポイント:https://recruit.gamefreak.co.jp/tips 仕事内容 C++でのゲームプログラミング業務、および関連するツール開発業務。 仕様書の通りに実装するだけではなく、ユーザーがより楽しめるゲーム作りのために工夫を凝らすことが求められます。 これまでのご経験や強みを活かせるチームに所属していただき、業務を通じて適性を見極めた上で徐々に専門性を身に付けていただきます。 応募作品 ゲーム/技術デモ/ゲーム開発に関わるツール等 いずれかのプログラム作品 下記構成で、ファイルをまとめて応募フォームよりお送りください。 - summary.pdf : 作品の説明資料(開発期間、開発メンバー数と構成、自身の担当範囲、動作環境、操作方法、制作意図の解説) - source : ソースコードを収めたフォルダ(可能な限りコンパイルできるように、IDEのソリューションファイル等も含めること) - bin : 実行可能形式を収めたフォルダ(必要なライブラリがあればそれも含めること) - movie :ゲーム・ツールの動作動画を入れたフォルダ(任意) ※Unity、UnrealEngine等のゲームエンジンを使用して製作した作品を提出する場合、使用したゲームエンジンのバージョンを明記し、Windows環境で確認できるexeにパッケージした実行ファイルをお送りください。 ※フレームワークやミドルウェアを使用している場合や、ゲームエンジンで外部のアセットを使用している場合は、その内容についても明記してください。 ※特殊なハードを利用する場合は、動作結果がわかる動画や資料を同梱してください。 続きを見る
全 22 件中 9 件 を表示しています