株式会社GENDA すべての求人一覧
全 12 件中 12 件 を表示しています
-
プロダクトマネージャー
ミッション GENDAグループが保有するプロダクト群のプロダクト価値を高め事業を推進する仕事です。 ・オンラインクレーンゲーム事業 ・アミューズメント施設の会員サービス事業 ・アミューズメント施設のスタッフ向け業務アプリ 業務内容 プロダクトマネージャー(PdM)として、GENDAグループが保有するプロダクトをリードしていただきます。 中長期視点で戦略や事業計画の策定、マーケティングやプロダクト戦略の策定、定性定量データから企画立案、オペレーション改善など幅広い業務となります。 魅力 事業に対する裁量が大きいため、戦略立案から実行を通じて事業を動かす経験が得られます。 また、グループの持つ「アミューズメント施設が持つオフライン接点」と「マルチプロダクト展開によるオンライン接点」を活かした、幅広いプロダクトマネジメントが可能です。 必須条件 3年以上のプロダクトマネジメント経験、または同等の経験 定量定性の情報から仮説に基づいた企画を検討した経験 KGI、KPIの設計と達成に向けて推進した経験 プロダクト戦略、ロードマップ策定の経験 歓迎条件 デジタルマーケティングに関する知識と経験 UXデザイン、UIデザインに関する知識と経験 システム開発に関する知識と経験 SQLを利用したデータ活用の知識と経験 続きを見る
-
プロダクトデザイナー
ミッション GENDAグループが保有するプロダクト群の顧客価値を高め事業を推進する仕事です。 オンラインクレーンゲーム事業 アミューズメント施設の会員サービス事業 アミューズメント施設のスタッフ向け業務アプリ など 業務内容 GENDAグループが保有するプロダクトのデザインをしていただきます。 iOS,Androidアプリ・Webページ・クリエイティブ全般における体験の改善/提案 各種プロダクト内のインターフェースデザイン及びプロトタイプの作成(HIG, Material Design, WEB標準) DesignSystemの構築 プロモーション用クリエイティブの作成 魅力 NEXTユニコーン調査2022にて売上高1位と急成長のGENDAグループが所持するプロダクトデザイン全般に関わることができます。 また、グループの持つ「アミューズメント施設が持つオフライン接点」と「マルチプロダクト展開によるオンライン接点」を活かした幅広いデザインが可能です。 既存の事業のみならずエンタメ事業を幅広くM&Aしていく方針のため、新規サービスのデザイン作成や改修を行える素地があります。 必須条件 主にFigmaを用いたiOS,AndroidアプリやWebページのデザイン実務経験 チーム開発を重視できる方 歓迎条件 デザイン全般に関する知識と経験 HIG, Material Design, WEB標準への理解 言語化能力 求める人物像 弊社の事業に共感できる方 楽しみながら学び、ポジティブに物事を推進していける方 チームと組織を慮り、自ら行動し成功のために努力を惜しまない方 続きを見る
-
ビジネスアナリスト
ミッション 【エンタメ × ビッグデータ】 データアナリストとして、グループ全体のビジネスを俯瞰的に分析し、経営陣・マーケティング・プロダクトなど各チームのハブとなってデータドリブンな意思決定による事業グロースを実現します。 業務内容 あらゆる内部/外部データを横断的に駆使して、各事業のアクションに対する示唆(インサイト)を抽出し、組織を動かして頂きます。 【関係プロジェクト】 ・オンラインクレーンゲーム ・アミューズメント施設のデータ活用 【具体的な業務内容】 各事業における戦略策定とKPI設定/トラッキングの実施 定量/定性両軸からの市場調査・アンケートなどのリサーチの実施 マーケ/プロダクト改善施策の立案~実行~効果検証のリード SQL/Python/Excelなどでデータを抽出~分析~インサイト抽出 オペレーション最適化やコスト削減による収益性向上 魅力 グループ会社の戦略策定から実行までの伴奏が可能 250店舗のアミューズメント施設のデータを保有 オンライン/オフラインをクロスしたデータ活用が可能 エンタメ事業の上流から下流まで包括的に介在可能 必須条件 データ分析実務経験2年以上 定量/定性/ユーザー調査等における仮説/調査設計/集計/資料作成の経験 SQL/Excelを用いてデータの抽出・集計が出来る 分析結果を分かりやすく可視化して説明できる エンタメ・コンテンツへの興味 歓迎条件 マーケティングリサーチ関連の業務経験 コンサルティングファームや経営企画などの経験 コンサルティングファームやM&Aブティックでの経験、事業会社での経営企画などの経験 Tableau/Looker/RedashなどのBIツールによるダッシュボード作成経験 基礎的な会計知識(損益計算書など) 続きを見る
-
ビジネスデベロップメント
ミッション GENDAグループはエンターテイメント領域の様々な企業群を有します。グループ企業間同士の強みやアセットを掛け算して価値を共創していくことがグループ全体の競争優位性に繋がります。 ビジネスデベロップメントは、グループ企業間の強みやアセットを組み合わせ、非連続な事業成長を創ることがミッションです。 業務内容 GENDAのグループ企業が保有するコンシューマー向けの事業成長を加速させることがミッションです。すでに事業部長が存在する場合は、事業部長の不足している技能や業務をサポートし、献身的に事業成長に貢献することを求めます。 【具体的な業務内容】 コンシューマー向け事業の事業戦略の策定・策定支援 事業計画の策定と予実の達成 四半期ごとの事業部OKRの策定・策定支援 横断的なチーム連携強化 経営チームへのレポーティング など 魅力 様々なエンタメ領域事業の非連続な成長を創る業務に集中することが出来ます。GENDAグループの中で最も困難でやりがいのあるポジションの一つです。 必須条件 コンシューマー領域事業における3年以上のビジネス経験 歓迎条件 圧倒的な成長意欲とオーナーシップ コンシューマー領域事業の戦略立案スキル・センス 様々なステークホルダーを巻き込んで推進できるリーダーシップ 続きを見る
-
マーケティング(オープンポジション)
GENDAグループが保有する各事業やプロダクトに対し、マーケティングの力によって「連続的な非連続な成長」を支える方を募集します! 業務内容 GENDAグループの新規事業あるいは既存各事業におけるマーケティング業務をご担当いただきます。 実際の担当領域は経験、能力等に応じて個別に決定いたします。 <業務一例> マーケティング戦略の立案と実行 市場分析、N1分析 顧客戦略設計(Who/What/How) 各種プロモーションの企画・実行・改善 デジタル広告の運用 販促物やLPの制作ディレクション グロースハック&CRM プッシュ通知やメルマガなどCRM施策の最適化 プロダクトの継続改善 事業について GENDAグループでは、エンターテイメント領域で複数の事業やプロダクトを展開しており、既存事業の成長やM&Aにより「連続的な非連続な成長」を続けています。 アミューズメント施設事業のようなオフライン接点からオンラインクレーンゲームのようなオンライン接点まで幅広く、今後さらに事業を拡大していく中で、自ら主体的に考え実行し、生活者に価値提供していくとともに事業や企業の価値を高めていくことを期待します。 ポジションの魅力 事業に対する裁量が大きいため、戦略立案から実行を通じて事業を動かす経験が得られます。 グループの持つ「技術力」と「アミューズメント施設が持つオフライン接点」を活かした、幅広いマーケティングが可能です。 必須条件 マーケティングの実務経験(1年以上) 複雑な課題に対し論理的に思考し遂行できる方 社内外メンバーと円滑にコミュニケーションできる方 当社の事業に対して強い熱意(Will)をお持ちの方 エンタメが好きという意味ではなく、当社の事業に対する意見や考えがある/成し遂げたいことがある方 応募時、自由記述欄(応募先へのメッセージ)に志望理由をご記載ください。 歓迎条件 マーケティング戦略設計~実行までの実務経験 デジタルマーケティングの運用/ディレクション経験 データドリブンな開発を行う会社で顧客と向き合ってサービスを拡大させた経験 スタートアップで、チームワークを大切にしながら組織や事業を拡大させた経験 続きを見る
-
SRE・インフラエンジニア
ミッション 我々のミッションは、グループの注力プロダクトに対して、インフラの観点からコスト・速度・安定の3要素を最適化することです。自動化や仕組み化を通して自らが必要とされる状況を最小化しつつ、プロダクトの価値向上に貢献します。 業務内容 GENDAグループ内プロダクトのインフラ全般を担当していただきます。 アプリケーション開発を担当するエンジニアと、密にやり取りしながら以下の業務に従事します。 ・グループ全体のインフラ指針(ネットワーク・CI/CD・監視・etc.)を設計・導入・改善 ・自動化や仕組み化を実現するためのツール・社内整備(制度・資料・教育・etc.) また、状況に応じて特定の注力プロダクトを専任で担当する場合があります。 ・GiGOゲームセンター公式会員アプリ「GiGOアプリ」 ・オンラインクレーンゲーム「LIFTる。」 ・その他、新規プロダクトなど 利用技術 ・クラウド:AWS(一部、ハイブリッドクラウド) ・OS:Amazon Linux / Ubuntu / Windows Server 等 ・コンテナ:Docker ・オーケストレーションツール:Amazon ECS ・開発言語:PHP / Java / Go 等 ・CDN:Amazon CloudFront ・DB:Amazon Aurora / SQL Server 等 ・モニタリング:Amazon CloudWatch / Datadog ・CI/CD:CircleCI / GitHub Actions ・IaC:Terraform / AWS CloudFormation ・その他:GitHub / Slack 必須スキル ・Linuxサーバに関する基礎的な知識 ・GoやPythonなどのプログラミング経験 ・AWS上でのインフラ構築・運用経験 ・AWS CloudFormationやTerraformなどを用いたインフラ構築自動化の経験 ・Dockerを用いた開発経験 歓迎スキル ・AWS DirectConnectを利用したハイブリッドクラウドの経験 ・CircleCI、GitHub Actionsを用いたCI/CD環境の構築 ・コンテナオーケストレーションツールを用いた本番環境でのコンテナ運用経験 ・セキュリティの知識 ・AWS Organizationsを用いたマルチアカウント管理経験 ・CCoEとしての勤務経験 ・GCPの利用経験 ・SaaSを組み合わせた監視体制の構築経験 ・その他、コンピュータサイエンスに関する幅広い教養 続きを見る
-
バックエンドエンジニア
業務内容 GENDAグループ内プロダクトのサーバーサイド開発全般を担当していただきます。 ・GiGOゲームセンター公式会員アプリ「GiGOアプリ」のサーバーサイド開発/運用 ・オンラインクレーンゲーム「LIFTる。」「GiGO ONLINE CRANE」のサーバーサイド開発/運用 ・新規プロダクトの開発/運用 ・Go言語へのリプレイス、アーキテクチャの刷新 利用技術 ・言語:Go、PHP(リプレイス対象) ・ライブラリ、フレームワーク:Gin / GORM / google/wire ・コンテナ技術:Docker / Docker compose ・CI/CD:GitHub Actions / Golangci-lint ・その他:GitHub / Slack / Jira / Confluence / Notion 必須スキル ・Goを用いたプロダクト開発経験が1年以上ある方 ・Webサービスのシステム設計、開発経験が3年以上ある方 ・RDBにおけるスキーマの設計、効率的なクエリ作成の知識と経験 ・課題解決に向けた仕様策定能力 ・Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識 ・ソフトウェアの設計や技術的問題の改善・運用の経験 歓迎スキル ・開発、運用周りをより良くするためDevOps系知識経験 ・サービス、機能の設計およびディレクション経験 ・Tech Leadとして技術的な意思決定の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・スクラム開発の経験 ・Clean Architectureを用いた実装経験 ・Domain-Driven Designを用いた実装経験 ・言語やフレームワークのメジャーバージョンアップ対応の経験 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア
業務内容 GENDAグループ内プロダクトのフロントエンド開発全般を担当していただきます。 ・GiGOゲームセンター公式会員アプリ「GiGOアプリ」のフロントエンド開発/運用 ・オンラインクレーンゲーム「LIFTる。」「GiGO ONLINE CRANE」のフロントエンド開発/運用 ・新規プロダクトの開発/運用 ・React.jsへのリプレイス、アーキテクチャの刷新 利用技術 ・React.js ・TypeScript ・Webpack ・@emotion/styled / React Hook Form / react-router-dom / MUI / Axios / Yup ・Prettier / ESLint / lint-staged / husky ・GitHub / Slack / Jira / Confluence / Notion 必須スキル ・React.js (v16.8以上)とTypeScriptを用いたプロダクト開発経験 1年以上 ・ Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上 ・課題解決に向けた仕様策定能力 ・ Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること ・ソフトウェアの設計や技術的問題の改善・運用の経験 歓迎スキル ・開発、運用周りをより良くするためDevOps系知識経験 ・サービス・機能の設計・ディレクション経験 ・Tech Leadとして技術的な意思決定の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・スクラム開発の経験 ・Clean Architectureを用いた実装経験 ・Domain-Driven Designを用いた実装経験 ・言語やフレームワークのメジャーバージョンアップ対応の経験 続きを見る
-
データエンジニア
ミッション 我々のミッションは、グループのデータ活用を促進するための基盤を整備することです。 このミッションは以下の要素をすべて含んでいます。 ・様々なデータを収集する基盤を構築すること ・収集したデータを活用できる形に加工すること ・加工したデータを活用するためのツールを整備すること ・ツールを用いてデータ解析を行うこと 業務内容 GENDAグループ内プロダクトのデータ基盤の構築と運用を行うのが主な業務となります。 ・プロダクト運用者及び開発エンジニアと連携して収集すべきデータを設計・整備する ・データをDWHに収集するデータパイプラインを構築する ・DWHにあるデータを加工するシステムを構築する ・データを活用するためのツールを整備する ・プロダクト運用者と連携して必要なデータ解析を行う 利用技術 ・クラウド:AWS ・使用言語:Python ・DB:Amazon Aurora / SQL Server 等 ・DWH:Redshift / Snowflake ・BIツール:Redash / DOMO ・その他:GitHub / Slack / Teams 必須スキル ・DWHに関する基礎的な知識 ・ログ設計の経験 ・データパイプラインの構築・運用経験 ・Pythonなどのプログラミング経験 ・AWS上でのインフラ構築・運用経験 歓迎スキル ・データを活用してサービスを改善した経験 ・データサイエンスに関する知識 ・セキュリティの知識 ・AWS CloudFormationやTerraformなどを用いたインフラ構築自動化の経験 続きを見る
-
iOSエンジニア
ミッション 「世界中の人々の人生をより楽しく」というGENDAのAspiration実現のため、アプリ開発の側面からグループ会社のプロダクト開発をリードしていきます。iOSアプリの品質の担保・速やかな機能開発によって、多くの人々に楽しさを届けられるアプリの提供を行います。 業務内容 GENDAグループ内プロダクトのiOSアプリの開発・運用を担当していただきます。 ・iOSアプリの新機能の設計/実装 ・iOSアプリの既存機能の改善 ・プロダクトマネージャー、デザイナー、バックエンドエンジニアと協力しチームとして開発に取り組む ・開発環境の改善(リファクタリング、テスト実装、CI/CD環境の構築など) ・チームメンバーのコードレビュー ・導入技術の提案/調査/実装 また、状況に応じて特定の注力プロダクトを専任で担当する場合があります。 ・GiGOゲームセンター公式会員アプリ「GiGOアプリ」 ・オンラインクレーンゲーム「LIFTる。」「GiGO ONLINE CRANE」「オタクレ」 ・その他、新規プロダクトなど 利用技術 ・言語:Swift ・フレームワーク:UIKit、SwiftUI ・CI/CD : GitHub Actions、Xcode Cloud ・その他:Swift Package Manager、GitHub、Slack、Jira、Confluence、Figma、Firebase 必須スキル ・Swiftを用いたiOSアプリの開発経験 ・UIKitやFoundationの理解と業務で使用した経験 ・MVVMなどのアーキテクチャに関する理解 ・ソースコード管理システムを活用したチームでの開発・運用経験 ・技術的負債に向き合いながら継続的に改善していくスキル ・開発コミュニケーションが円滑に行えること ・特定分野に偏らず、iOSアプリ開発に関する全体的な知識(アーキテクチャ、UI、API、DB、CI/CD、テスト、アプリ申請、開発プロセス) 歓迎スキル ・SwiftUIを用いた開発経験 ・Swift Concurrency、Combineを用いたアプリ開発経験 ・Kotlin、Flutterの学習意欲・興味 ・FlutterによるiOS/Androidアプリ開発経験 ・Kotlinを用いたAndroidアプリの開発経験 ・テスト自動化の経験 ・動画配信の業務経験や理解 ・その他、コンピュータサイエンスに関する幅広い教養 ・OSS活動やカンファレンスへの登壇経験 続きを見る
-
データサイエンティスト
ミッション 我々のミッションは、グループのデータ活用を先導していくことです。 これには以下の要素が含まれています。 ・収集すべきデータを設計すること ・収集したデータを解析すること ・解析で得られた知見を事業に活用すること 業務内容 GENDAグループ内のプロダクトからデータを収集し、データの解析および事業への活用を推進していただきます。 ・データエンジニアと連携して必要なデータを及びそれらを収集するパイプラインを設計し、データを収集する ・収集したデータを統計もしくは機械学習を用いて解析し、事業に活用できる知見を出す ・プロダクト運用者と連携して上記の解析で得られた知見を事業に活用し、事業の成長に貢献する ・知見の活用が自動化可能であれば、データエンジニアやプロダクト開発エンジニアと連携してシステムを構築する 利用技術 ・クラウド:AWS ・使用言語:Python、SQL ・開発環境:Jupyter Lab ・DWH:Snowflake ・BIツール:Redash ・その他:GitHub / Slack / Teams 必須スキル ・統計に関する知識 ・データサイエンスに関する知識 ・データを活用してサービスを改善した経験 ・Pythonなどのプログラミング経験 ・SQLに関する基礎的な知識 歓迎スキル ・ログ設計の経験 ・Kaggleなどのコンペへの参加経験 ・データパイプラインの構築・運用経験 ・AWS上でのインフラ構築・運用経験 続きを見る
-
マーケティング(戦略担当)
GENDAグループが保有する各事業やプロダクトに対し、マーケティング活動最上流の戦略担当(ストラテジックプランナー)として、「連続的な非連続な成長」を支える方を募集します! 業務内容 GENDAグループの新規事業あるいは既存各事業におけるマーケティング戦略の策定・推進をご担当いただきます。 【主な業務】 市場分析、N1分析 マーケティング戦略・コミュニケーション戦略設計、推進 各種マーケティング活動の統括(プロモーション、グロースハック/CRM、クリエイティブ) 事業について GENDAグループでは、エンターテイメント領域で複数の事業やプロダクトを展開しており、既存事業の成長やM&Aにより「連続的な非連続な成長」を続けています。 アミューズメント施設事業のようなオフライン接点からオンラインクレーンゲームのようなオンライン接点まで幅広く、今後さらに事業を拡大していく中で、各事業単体の価値のみならず、事業間のシナジーを最大化することにより生活者への価値提供と企業の価値を高めていくことを期待します。 ポジションの魅力 事業に対する裁量が大きいため、戦略立案から実行を通じて事業を動かす経験が得られます。 複数の事業を横断した、グループ全体の統合マーケティングに挑戦いただけます。 グループの持つ「技術力」と「アミューズメント施設が持つオフライン接点」を活かした、幅広いマーケティングが可能です。 必須条件 toC領域での高度なマーケティング戦略設計ならびに実行の実務経験(3年以上) 複雑な課題に対し論理的に思考し遂行できる方 社内外メンバーと円滑にコミュニケーションできる方 歓迎条件 大手飲食チェーン/飲料メーカー/外資消費財メーカーなどtoC領域のトップランナー企業におけるマーケティング戦略設計~実行までの実務経験 デジタルマーケティングの運用/ディレクション経験 データドリブンな開発を行う会社で顧客と向き合ってサービスを拡大させた経験 スタートアップで、チームワークを大切にしながら組織や事業を拡大させた経験 続きを見る
全 12 件中 12 件 を表示しています