全 16 件中 16 件 を表示しています
-
【カムバック制度】培った経験やスキルを活かして活躍する正社員を募集
募集背景 キャリアチェンジや育児・介護・配偶者の転勤等やむを得ない事情により退職した方を対象に「カムバック制度」を作りました。 一度ゲオを離れたことで、得られた貴重な経験やスキルをぜひ活かしてご活躍いただきたいと思います。 ゲオに戻ってきていただけることを心から歓迎いたします。 応募要件 以下全ての要件を満たす場合に適用する (1)在籍時の在籍年数が1年以上であること (2)退職した理由が諭旨退職または懲戒解雇ではないこと (3)心身ともに健康であり、職務遂行において支障がないこと 続きを見る
-
【総合職/スペシャリスト候補】リユース業界世界No1を目指す当社で、未来のキーパーソンを募集!
募集背景 当社はリユース業界のリーディングカンパニ―として、様々なフォーマットの事業拡大を進めております。基幹事業の 「セカンドストリート」は国内で約800店舗を展開しておりますが、今後リユース市場における圧倒的No.1企業となるため、海外も含めて積極的な出店強化を進めてまいります。 そのためにチェーンマネジメントのグローバル展開を担うスペシャリストの養成が必要なのです。 仕事内容 グローバルのリユース市場№1企業のスペシャリストを目指していただくために、 まずは日本国内のセカンドストリート店舗にて下記業務について習熟していただきます。 ・販売、接客(アイテムの説明や売場のご案内など) ・買取業務(査定システムをもとに) ・従業員管理(育成、採用活動、シフト管理など) ・アイテム管理(値付け、メンテナンス、バックヤードの管理など) ・売上計画、戦略立案 ・経費予算組み ・店舗周辺のリサーチ 配属部署 ■セカンドストリート店舗運営部(全国のセカンドストリート店舗) 入社後、まずはセカンドストリート店舗に配属となり、接客販売・従業員管理・教育など、マネジメント(人・物・金・情報の管理)を中心とした店舗運営業務に携わっていただきます。 その後、個々の職務適性・能力・経験・専門性等をもとに、配置転換(※)を行います。 (※例)店長・エリアマネジャー、商品企画、商品部バイヤー、マーケティング、人事など スペシャリスト候補の皆様には通常の半分の期間である10年程度でのプログラム修了を期待するものです。 応募要件 【必須】 ・正社員として最低3~5年以上の業務経験を積まれている方 【歓迎】 ・小売チェーン店での店長もしくはマネジメントのご経験 ・職種に関わらず専門性のあるスキルや資格をお持ちの方 ・国内外問わず活躍の場を広げたい方 求める人物像 ・人一倍の成長を遂げるために、研鑽を継続できる力 ・変化することに対して拒絶反応を示さず、柔軟に適応することができる力 ・どのような環境下においても、成果が出るまで決まったことをやり抜く力 ・様々な情報をもとに課題を設定し、改善策を考え、実行することができる力 ・新たな試みに対して、行動に移すことができる力 続きを見る
-
【業務オペレーションの改善担当】リユース業界世界No1を目指す当社で、未来のキーパーソンを募集!
募集背景 当社はリユース業界のリーディングカンパニ―として、様々なフォーマットの事業拡大を進めております。基幹事業の 「セカンドストリート」は国内で約800店舗を展開しており、今後はリユース市場における圧倒的No.1企業となるために、海外展開も含めて積極的な出店強化を進めてまいります。 そのためには、事業の業務プロセスを改善し、グローバルでのオペレーション最適化を担う即戦力人材が必要です。また、チェーンマネジメントのグローバル展開を支えるスペシャリストの育成も求められており、将来の幹部候補となる人材の採用を強化しています。 仕事内容 各事業の業務オペレーション / プロセスの分析と改善提案 各種業務システムの評価と最適化 マニュアル作成および指示書作成と配信 新しい業務システムの導入とその運用プロセスの設計 部門間の連携とコミュニケーションを円滑にするためのプロセス設計 効率化とコスト削減を目的としたプロセスの最適化 配属部署 ■グローバル業務システム部 ※入社後まずはセカンドストリート店舗にて1年間の店舗勤務となります。 (全国のセカンドストリート店舗) 応募要件 【必須】 業務オペレーション / プロセスの分析や改善に関する3年以上の実務経験 小売業、飲食業、サービス業のご経験 マニュアルや指示書の作成経験 各種業務システムの運用および改善経験 【歓迎】 業務システムの導入経験 プロジェクト管理経験 業務改革の経験 オペレーショナルエクセレンス BPR 求める人物像 ・人一倍の成長を遂げるために、研鑽を継続できる力 ・変化することに対して拒絶反応を示さず、柔軟に適応することができる力 ・どのような環境下においても、成果が出るまで決まったことをやり抜く力 ・様々な情報をもとに課題を設定し、改善策を考え、実行することができる力 ・新たな試みに対して、行動に移すことができる力 続きを見る
-
セカンドストリート店舗運営部_店長候補(販売買取スタッフ)
募集背景 当社はリユース業界のリーディングカンパニ―として、様々なフォーマットの事業拡大を進めております。基幹事業の 「セカンドストリート」は国内で約800店舗を展開しておりますが、今後リユース市場における圧倒的No.1企業となるため、海外も含めて積極的な出店強化を進めてまいります。目標は1000店舗への拡大です。そんな「セカンドストリート」事業拡大のための店長候補を募集します。 仕事内容 ・販売、接客(アイテムの説明や売場のご案内など) ・買取業務(査定システムをもとに) ・従業員管理(育成、採用活動、シフト管理など) ・アイテム管理(値付け、メンテナンス、バックヤードの管理など) ・売上計画、戦略立案 ・経費予算組み ・店舗周辺のリサーチ 配属部署 ■セカンドストリート店舗運営部(全国のセカンドストリート店舗) 入社後、セカンドストリート店舗に配属となり、接客販売・従業員管理・教育など、マネジメント(人・物・金・情報の管理)を中心とした店舗運営業務に携わっていただきます。 応募要件 【必須】 ・正社員として社会人経験が1年以上ある方 【歓迎】 ・接客販売またはサービス業のご経験がある方 ・マネジメント経験がある方 ・趣味や好きなことを、もっと沢山の人と共有したいと思っている方 求める人物像 ・変化することに対して拒絶反応を示さず、柔軟に適応することができる力 ・どのような環境下においても、成果が出るまで決まったことをやり抜く力 ・様々な情報をもとに課題を設定し、改善策を考え、実行することができる力 ・新たな試みに対して、行動に移すことができる力 続きを見る
-
ゲオストア店舗運営部_リユースモバイル商材スペシャリスト候補
募集背景 現在当社のゲオにおいてリユースモバイル商材の売上高伸長率が高く、そこには大きな機会があると考えております。 そのため、好調商材であるモバイル商材を中心としたフォーマット転換を目指しており、収益フォーマットの確立において付随するサービスや周辺領域を拡大するためにも、知識の深いスペシャリスト人財の育成が急務となっております。 リユースモバイルと付随するサービスやSIM等の販売促進・売上最大化のため、モバイル商材のご経験を活かしてスペシャリストになっていただける方を募集します。 仕事内容 GEOの価値提供をする最前線として、お客様にお買い得なモバイル商品・サービスをご紹介する仕事です ・お客様対応(販売・買取・提案) ・店舗QSCの維持向上 ・人財教育 ・商品陳列などの店舗運営に関わる業務 業務の魅力・特徴 モバイルという特性からも世の中の多くのお客様の役に立てる仕事です。 当社はリユースモバイル市場においてトップシェアを誇っており、これまでの経験を活かしながら更なるスキルアップへ繋げることができます。 また、当社において今後もモバイル事業の拡大が見込めるため、社内でのキャリアアップに紐づく選択肢が多いことも魅力です。モバイル商材のスペシャリストになっていただくことで、様々なキャリア形成に繋げることができます。 配属部署 ■ゲオストア店舗運営部(全国のゲオストア店舗) キャリアイメージ 入社後まずはゲオストア店舗に配属となり、接客販売・人財教育・商品陳列など、店舗運営業務に携わっていただきます 将来的には、下記の専門部署でのキャリアを目指していただくことが可能です ■モバイル店舗販売推進課 お客様にあった価値を届ける為に、複数の従業員へ現場作業教育を行い、自らもお客様対応を行います ・人財育成 ・お客様対応(販売・買取・提案) ・キャリアイベント手配 ・商品陳列などリユースモバイル販売に関わる業務 ■モバイル店舗販売支援課 価値提供ができる人財を育成するために、従業員のスキルを高める教育の仕組みを構築し、複数の従業員へ研修などを通じて教育を行う仕事です ・スペシャリスト人財育成の仕組みづくり ・研修の実施 ・付随する評価制度の仕組みづくりなど人財育成に関わる業務 ※個々の職務適性・能力・経験・専門性等をもとに、配属を検討させていただきます 応募要件 【必須】 ・キャリアショップなどをはじめモバイル関連事業で働いていた経験があり、専門的知識に精通している方(派遣社員可) ※専門的知識レベル=通信機器本体・SIMにおいて他者へ提案出来るレベル 求める人物像 ・人一倍の成長を遂げるために、研鑽を継続できる人 ・新たな試みに対して、行動に移すことができる人 ・協調性があり、分け隔てなくコミュニケーションが取れる人 続きを見る
-
【リモート勤務可】ゲオグループ次世代eコマースの推進リーダー
募集背景・ミッション 当社はリユース業界のリーディングカンパニ―として、基幹事業の「セカンドストリート」を中心に、様々な業態の事業拡大を進めております。 今後、さらなる成長を目指すうえでゲオグループとしてのEC強化が課題となっており、来期までにWEBサイトのリニューアルをミッションとしております。 WEBサイトのリニューアルに伴うゲオグループECサイトの企画・開発ディレクション担当として、特に下記3つのミッション達成を目指す次世代eコマースの推進リーダーを募集します。 【ミッション】 ①OMS(オーダーマネジメントシステム)の構築 →現行のシステムの老朽化に伴う内製化。 ②「セカンドストリート」を中心としたリユース事業主軸の会員プログラムの構築 →顧客満足を高め「捨てない暮らしを当たり前に」のコンセプトに参加していただける会員獲得を目指し、リユース事業のさらなる成長を目的としたカスタマー戦略の策定。 ③自社完結型の越境EC、グローバルコマースの構築 →海外に対する成長戦略の主軸。世界各国のセカンドストリートの商品を購入できるグローバルコマースの確立を目指す。 仕事内容 WEB事業企画課では、社内のWEBに関わる企画から導入を担当しています。 基本的には、市場分析から必要な項目を作り、資料化、社内調整、開発の推進を担っています。 具体的な業務としては、リサーチ、市場分析、サイトのコンセプト決定、要件定義、サイト設計、サイトマップ作成、コンテンツ設計、ワイヤーフレーム作成など、メンバーや協力会社と連携しプロジェクトを推進していただきます。 業務の魅力・特徴 世界No1のリユース企業を目指す当社の成長エンジンを作ることができます。 またリモート勤務(※)や平均残業時間月5時間程度など、柔軟な働き方でプライベートとの両立も可能です。 ※必要に応じて出社していただく場合もございます。 配属部署 ■WEB事業部 WEB事業企画課 ゼネラルマネージャー:1名 マネージャー:1名 実務担当:6名 ※募集ポジション※ 応募要件 【必須要件】 ・WEBサイトの企画、ソリューション導入の経験 【歓迎要件】 ・ECの載せ替え、導入の経験 ・OMS導入・連携、ECサイトシステム自動化の経験 ・会員プログラムのサービス設計やビジネス要件定義の経験 ・越境ECでのカスタマー対応や輸出業務経験 ・eBayの経験 求める⼈物像 ・自ら考え能動的に行動することができる方 ・自らの考えを言語化し、他者に理解してもらえるような資料作成や効果的な説明ができる方(プレゼン力) ・多面的に情報分析を行いその本質や事実をとらえることができる方(分析力) 続きを見る
-
ゲオホールディングス新規事業「リユースアライアンス事業」の企画営業担当を募集
募集背景・ミッション 当社はリユース業界のリーディングカンパニ―として、基幹事業の「セカンドストリート」を中心に、様々な業態の事業拡大を進めております。 昨年度、グループのリユース事業で培ったノウハウと事業システムを外販し、ブランド・メーカーとの協業を醸成して新たな価値の創出を目指す「リユースアライアンス事業」を開始しました。 <リユースアライアンス事業とは> リユースアライアンス事業では、ゲオグループのセカンドストリートが持つノウハウ(技術・システム・サービス)を提携したブランド・メーカーへ提供します。このようなリユースアライアンスという手法でリユース市場におけるゲオのシェア拡大を図ります。 <ミッション> 現在、事業の企画営業業務に対してリソースとなる人財不足が発生しており、即戦力としてご活躍していただける人財を募集しております。 仕事内容 リユースアライアンスの事業においての企画営業となります。 クライアントとの商談のなかで課題を認識し、当社のノウハウを活かしてシステムのカスタマイズ等も含め、ニーズに合ったものを企画提案していきます。 そのためまずリユースという事業の理解が必要となり、その上でそれぞれのクライアントについても細かく市場調査等をしていく必要がありますので、様々なクライアントを理解するための探求心と、課題の本質を捉え改善策を提案していく企画力が求められます。 業務の魅力・特徴 ・当社における新規事業の開発で、自身の携わったものを自身で売れるため一気通貫で対応ができます。 ・あるものを売るのではなく自身で組み立てていくことができるので、企画力が鍛えられます。 配属部署 ■リユースアライアンス事業部 リユースアライアンス事業課 マネジャー 1名 ビジネス設計・運用担当 2名 応募要件 【必須】 営業経験2年以上 【歓迎】 企画営業の経験がある方アパレルに関する知見をお持ちの方海外市場、海外事例の知見をお持ちの方 求める人物像 ・ ビジネス理解のための探求心がある方 ・ご自身で商材を組み立てていくことに面白みを感じられる方 続きを見る
-
【フルリモート/全国応募可】社内SE_セキュリティエンジニア
募集背景・ミッション 創業当時からシステム開発の内製化を実践しているゲオが、セキュリティも内製化にチャレンジしています。 セキュリティチームの立ち上げから1年、CSRIT、SOCの立ち上げを実施しました。 更なる強化に向けてRedTeam立ち上げやCSIRT,SOCの運用・改善メンバーを募集しています。 仕事内容 Blueteamのセキュリティエンジニアとしてインシデント対応や攻撃検知、運用・改善をしていただきます。具体的には下記の通りです。 ■CSIRTの運用/改善 インシデント(初動〜事後)対応や情報収集、外部組織との連携 フォレンジックやマルウェア解析等 ■SOCの運用/改善 SIEMを活用したログ収集・分析 ■グループ会社のセキュリティアセスメント ■セキュリティポリシーの策定・運用 ▼携わるシステム ・ユーザー数:5000名弱規模 ・対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ2000店舗 ・対象機器:全端末、全ネットワーク機器の管理 業務の魅力・特徴 フルリモートワーク+服装自由で、多様性がある部署です。(外国籍メンバー/育児中メンバー/学生メンバー) 各種セキュリティ系講座、資格取得費用支給などサポート体制も充実しています。 配属部署 ■グローバル情報セキュリティ室/セキュリティチーム ・マネジャー1名 ・実務担当5名 ※実務担当の人数については、2024年8月現在 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 【必須】 セキュリティ分野に対する強い興味 【推奨】 CSIRT,SOCの企画〜運用経験 CTF等のコンテストへの出場経験 セキュリティポリシーの策定・運用経験 フォレンジックやマルウェア解析経験 プログラミング経験 OSCP,GIAC,CISSP,CEH等のセキュリティ資格所有 求める人物像 新しいことに積極的にチャレンジできる方 新しい技術を積極的に取り入れ、会社の方針に沿った要件で構築・運用できる方 続きを見る
-
【フルリモート/全国応募可】社内SE_店舗システム開発課
募集背景・ミッション 弊社では社内システムを内製しております。全社としてEC、POS、流通システム等の刷新や新システムの開発に数年単位で取り組んでおり、新旧両方のシステム稼働のための人員が必要となります。店舗システム開発課のなかでもチームが分かれており、それぞれの詳細は以下の通りです。 ①案件チーム 目指すもの : 新規事業/既存事業の業務改革速度に追随し、業務部門と一体となって開発ができるチームを目指しています。 求めるもの : 上流から下流までの一貫した開発経験。開発依頼内容をもとに本質的な要求を見抜く力。自ら提案してよりよいものを創り出す力。 ②保守チーム 目指すもの : 緻密な作業に対して、正確かつ迅速に対応ができるチームを目指しています。 求めるもの : 障害調査 / 障害対応 / 問い合わせなどの保守業務を正確に行える人材。小規模な開発も実施するため、一括した開発経験。 ③刷新チーム 目指すもの : アジャイル開発を通じて仕組みの刷新を行い、短期間でかつ継続的に仕組みを提供できるチームを目指しています。 求めるもの : 0からアーキテクトを構築でき、開発メンバー全体をリードできる要員。 (開発メンバーを引っ張っていく力) ④海外POSチーム 目指すもの : 海外拠点(USA)の事業を円滑にするため、海外の商習慣や現場の理解をしながら改善しつづけるチームを目指しています。 求めるもの : 海外の商習慣や特性を理解した上で組織運営や開発などが行える方。 仕事内容 ※大枠:店舗で利用するシステム リユース事業のグローバル化、新規事業への挑戦、既存事業の維持のために、既存システムの機能拡張及び新システムの構築 ①案件チーム 新規 / 既存事業案件の開発案件の一貫した工程の対応(主に機能拡張) ②保守チーム 問い合わせ対応 / 障害調査 / 障害対応 などの保守業務 + 老朽化したアプリの刷新(規模が小さめのものがメイン) ③刷新チーム アーキテクトの検討/導入や、開発メンバーのリードなどを行う、リードエンジニア。 ④海外POSチーム USA向けPOSの開発及び保守運用の改善 ■開発環境 OS: Windows / Linux 開発言語: VB.Net/ASP.Net/C#/VB6/ACCESS/PHP、他 DB: Oracle / SQLServer / Redshift / Postgres /MySQL ソース管理:VSS,GIT クラウド:AWS 他:JP1、各種ハンディ ※ユーザー数:10~5000名弱規模 ※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 (エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員) 業務の魅力・特徴 ・自社開発のため一貫して業務に携われます。 ・ほぼフルリモートでの就業のため、柔軟な働き方を選択しやすい環境です。 ・能動的に動ける方であれば成長機会が与えられやすい環境です。 ・システムと業務をセットで理解できる(スタッフが使っているシステムの開発がメインであるため基本的にはワンセットで理解する機会がある)、システム開発を通じて様々な依頼者と携われる。 配属部署 ■グローバル情報システム部 店舗システム開発課 全体の人数 : プロパー21名(Mgr1, メンバー20), 協力会社11名 各チーム、プロパー+協力会社メンバーで5~10名程度です。 ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。本求人は各課詳細を記載しておりますが、以下URLの一括求人での選考となります。 https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000230 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 ■必須要件 ・.net系言語 / C#いずれかのご経験 ・一通りの開発工程の経験(要件定義からリリース、運用まで) (※社会人経験年数の浅い方については一通りの開発工程経験はマストではございません) ■歓迎要件 SQL / Dart(Flutter)いずれかのご経験 求める人物像 ・ご自身で手を動かしてきた経験のある方 ・ご自身で調べながら自走して業務に取り組める方 ・能動的&積極的に業務に取り組める方 続きを見る
-
【フルリモート/全国応募可】社内SE_物流システム開発課
募集背景・ミッション 弊社の特徴として、店舗に設置しているPOSシステム、物流拠点に設置しているWMSシステム等において、弊社の特殊業務を実現するため、 外部パッケージ製品の適用でなく内製で開発・保守しているシステムが多いです。 当課では主に、物流拠点に設置しているWMSシステム、商品購買発注部署が利用している発注システム・購買システムを管轄しており、 上記に漏れず内製システムとして保守しています。 これらシステムは初回リリースより10年近く経っており、現行システムの保守(仕様変更開発・問い合わせ・障害対応)をしながら、 別途最新言語・環境に適応するシステム刷新を計画する必要が出てきているおり、増員のため、今回の募集に至りました。 ※保守・刷新の担当およびポジションにつきましては、ご経験・適性に応じて決定いたします。 仕事内容 物流拠点に設置しているWMSシステム(倉庫在庫管理システム)、商品購買発注部署が利用している発注システム・購買システム等のシステム保守。 依頼部署からの要望をもとに、要件定義~導入・保守までを一貫して対応。 ■開発環境 OS: Windows / Linux 開発言語: VB.Net/ASP.Net/C#/VB6/ACCESS/PHP、他 DB: Oracle / SQLServer / Redshift / Postgres /MySQL ソース管理:VSS,GIT クラウド:AWS 他:JP1、各種ハンディ ※ユーザー数:10~5000名弱規模 ※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 (エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員) 業務の魅力・特徴 ・自社開発のため一貫して業務に携われます。 ・ほぼフルリモートでの就業のため、柔軟な働き方を選択しやすい環境です。 ・成果を出せば出すほど評価に反映され、また裁量が広くなりやすい環境です。 配属部署 ■グローバル情報システム部 物流システム開発課 全体の人数 : プロパー6名(Mgr1, メンバー5), 協力会社17名 採用決定者に望む立ち位置:メンバー→(半年~1年後)案件コントローラー→(ゆくゆくは)リーダー補佐・リーダー ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。本求人は各課詳細を記載しておりますが、以下URLの一括求人での選考となります。 https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000230 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 【必須】 ・ジュニア:VB.Net or C# 経験2年以上 ・シニア:VB.Net or C# 経験5年以上かつ設計・製造・テスト工程レビュア経験各3年以上 PM経験(特に進捗・コスト・メンバー管理経験)2年以上 求める人物像 ・個人の裁量がある業務体制のため、能動的に取り組める方 ・報連相が十分にできる方 ・積極的にコミュニケーションを取れる方 続きを見る
-
【フルリモート/全国応募可】社内SE_ECシステム開発課
募集背景・ミッション まず全社としてEC、POS、流通システム等の社内システムの刷新や新システムの開発に数年単位で取り組んでおり、新旧両方のシステム稼働のための人員が必要となります。 そこに対しECシステム課の①③のチームについて以下内容での人員補充を目的としています。 ①案件チーム 対応案件の増加から、現状システムを理解した上で対応に当たれる社員が不足しており、協力会社様の方を主として進めている案件も発生している状況です。 ここにジョインいただき「案件に対して今後も長く面倒を見ていく」という社員としての想いを持って取り組んでいただける方を募集しています。 ③テックリードチーム 前述通り発足間もないチームで、こちらは現状社員は1名です。 技術面での改善を図ることが目的のチームですが、1名での運用が難しいため、既存メンバーと同等レベルの技術者にジョインいただき、課内メンバーの技術指導やレビュー等にもあたっていただきたいと考えております。 ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。 仕事内容 仕事内容とチームについて:ECシステム開発課は3チーム構成で成り立っており、それぞれで以下のような業務分担をしております。③については発足段階のためまだ発展途上の状況です。 ①案件対応チーム 事業部等の依頼部署からの要求に基づいてシステム改修を実施 ②テクサポチーム 社内問い合わせ(サポートセンターや事業部から)の対応、小さい改修案件の対応 運用保守を実施 ③テックリードチーム 現状は既存システムで進めているものの、新しい技術を取り入れる改善対応をするための部隊 課内メンバーへの技術指導やシステム刷新等 ■開発環境 OS: Windows / Linux 開発言語: VB.Net/ASP.Net/C#/VB6/ACCESS/PHP、他 DB: Oracle / SQLServer / Redshift / Postgres /MySQL ソース管理:VSS,GIT クラウド:AWS 他:JP1、各種ハンディ ※ユーザー数:10~5000名弱規模 ※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 (エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員) 業務の魅力・特徴 ・基幹システムとはいえ、エンドユーザー(購入者)がその先にいることを実感しやすい業務です。 また店舗システムや流通システム等の別の課との連携も必要となる点、サイトの裏側の業績まで数字を追いかけられる点もあり、ご自身の仕事の成果が見えやすいことが魅力です。 ・自社開発のため一貫して業務に携われます。 ・ほぼフルリモートでの就業のため、柔軟な働き方を選択しやすい環境です。 配属部署 ■グローバル情報システム部 ECシステム開発課 ・マネジャー:1名 ・実務担当:9名+協力会社メンバー14名(2022年12月現在) ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。本求人は各課詳細を記載しておりますが、以下URLの一括求人での選考となります。 https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000230 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 【必須】 ・VisualStudio(VB.net、C#いずれか) / SQL のご経験 ・開発会社・事業会社を問わず、要件定義・設計・開発・導入・運用までのプロセスのご経験があり、今後もエンジニアの知識を深めていくことに興味がある方 【歓迎】 ・JAVA等その他のプログラム言語の経験 求める人物像 ・ご自身で手を動かしてきた経験のある方 ・ご自身で調べながら自走して業務に取り組める方 ・能動的&積極的に業務に取り組める方 続きを見る
-
【フルリモート/全国応募可】社内SE_情報システム課
募集背景・ミッション まず全社としてEC、POS、流通システム等の社内システムの刷新や新システムの開発に数年単位で取り組んでおり、新旧両方のシステム稼働のための人員が必要となります。 対応案件の増加に伴い、現状は既存メンバーで回しているものの手いっぱいの状態です。 システム改善に際しやりたいことがある一方で着手できていない状況もあるため、既存メンバーの負荷軽減を最初のミッションとし、ゆくゆくはそれぞれの負荷を一定レベルにならした上で未着手のものに取り組んでいけるようにしたいと考えております。 ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。 仕事内容 課全体としては主にバックオフィス向けのシステムを扱う情報システム部隊で、システム規模や言語は多岐にわたります。各部署で業務上必要となるツールの作成や巻き取りなども実施しております。 ご入社直後は必ず直属の上長が付き、最初はその方のお手伝いをお願いするイメージで、既存システム保守を実施しつつ業務理解・会社理解を進めたうえで、 応募要件欄に記載の4候補のうちいずれかの業務に従事いただく予定です。 ■開発環境 OS: Windows / Linux 開発言語: VB.Net/ASP.Net/C#/VB6/ACCESS/他 DB: Oracle / SQLServer / Redshift / Postgres /MySQL ソース管理:GIT クラウド:AWS 他:JP1、Dataspider、HULFT ※ユーザー数:10~5000名弱規模 ※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 (エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員) 業務の魅力・特徴 ・自社開発のため一貫して業務に携われます。 ・ほぼフルリモートでの就業のため、柔軟な働き方を選択しやすい環境です。 ・様々な利用シーンに即したシステム構成を検討することができます。(社内/社外システム、少人数/大人数向けシステム など) ・AWSの積極活用など、費用対効果に見合えば柔軟に最新技術/ツールを取り入れながらシステム作成が実施できます。 ・日本全国/海外に出店しているので店舗数に見合った大量のデータを扱う経験が得られます。 配属部署 ■グローバル情報システム部 情報システム課 全体の人数:プロパー11名(Mgr1,メンバー10),協力会社11名 ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。本求人は各課詳細を記載しておりますが、以下URLの一括求人での選考となります。 https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000230 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 1.RSS・GDA 【必須】SE(ミドル~シニア)(.NET経験は3年以上) 【歓迎】リーダー/マネジメント経験あり、AWS理解、アーキテクチャ理解、ゼロベース開発経験(開発規定作成/フレームワーク作成)、マイグレ経験(VB6⇒VB.NET OR C#) 2.リユース海外業績 【必須】SE(ミドル~シニア)(.NET経験は3年以上) 【歓迎】AWS理解、アーキテクチャ理解、品質意識、ゼロベース開発経験(開発規定作成/フレームワーク作成)、マイグレ経験(VB6⇒VB.NET OR C#) 3.人事給与勤怠 【必須】SE(エントリー~ミドル)(.NET経験3年未満も許容) 【歓迎】アーキテクチャ理解、保守運用経験、業務改善経験(パッケージ導入/システム刷新など) 4.野良アプリ 【必須】SE(ミドル~シニア)(.NET経験は3年以上) 【歓迎】リーダー/マネジメント経験あり、AWS理解、アーキテクチャ理解、ゼロベース開発経験(開発規定作成/フレームワーク作成)、業務改善経験(パッケージ導入/システム刷新など) 5.刷新 【必須】SE(エントリー~ミドル)(.NET経験3年未満も許容) 【歓迎】アーキテクチャ理解、保守運用経験、レビュー/教育経験、マイグレ経験(VB6⇒VB.NET OR C#) 求める人物像 ・個人の裁量がある業務体制のため、能動的に取り組める方 ・マネジメント経験のある方の場合、管理監督だけでなく実際に手を動かしながら全体に意識を向けられる方 続きを見る
-
【リモート勤務可/東京・名古屋】システム運用課_プロジェクトマネージャー
募集背景 事業規模拡大に伴う増員採用を予定。 国内・海外の関連会社が増え、事業規模も拡大する中、より経営効率の手段を図るために本ポジションの組織強化による採用を致します。 仕事内容 会計・人事・労務などバックオフィス領域の業務要求をシステム要件定義として落とし込み、各種パッケージ(SAP)・サービスの導入検討およびシステムの刷新・改善活動の実施 <具体的に> 現場ヒアリング/企画/提案/要件定義/基本設計/プロジェクトマネジメント/ベンダーコントロール/運用に纏わる業務を担当 配属部署 ■グローバルシステム管理部 システム運用課 システム管理部システム運用課ERPチームに配属予定となります。 ・ゼネラルマネージャー:1名 ・マネージャー:40代 ・メンバー/SAP Basis経験者:30代 ・メンバー/SAP経験者:30代 ※会計領域は外部に10名程度、ロジスティクス領域は外部に4~5名程度ご協力いただいております。 仕事の魅力 ★活躍のフィールドは無限大 ゲオグループの全国約2,000店舗、3万人の就業を支える会計・人事・労務などバックオフィス領域のシステム改善・刷新に一から携われることで、ご自身のキャリアアップに絶好の機会です。 ★最新ITの活用 事業会社経理・人事部門で日常的に会計・人事・労務の課題と向き合いながら、自社だけでなく世の中の経理・人事課題に対しても強く関心を持つ方にとっては、最新ITを活用したシステム導入・改善プロジェクトに一から携わる貴重な経験を獲得することができます。 ★安定したポジション SIerやコンサルファームの組織人事コンサルタントの方にとっては、ユーザーや現場担当者と密にコミュニケーションを取りながら、腰を落ち着けて長期的に取り組むことができます。 応募要件 ■必須:※下記のいずれも該当する方 ・SAPにおける会計(FI)、在庫管理(MM)、インフラ(BASIS)に関わる経験 ■歓迎: ・SAPのシステム導入および運用経験、社内関係者との折衝、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント 求める技術・経験 ・FI、MM、BASIS 各モジュールに関する業務知識 ・問題提起・課題解決能力 ・プロジェクト経験 ・伝える能力(プレゼン・会話) 続きを見る
-
【ワークライフバランス充実/リモート可】ゲオグループの自社WEBサイト開発に関わるPHPエンジニア
仕事内容 ゲオグループの基盤を活かしたBtoC向けの自社サービス開発を担当していただきます。 ※既存システムの改修はもちろん、新システム開発のプロジェクトに携わる機会もあります。 【具体的には】 ・既存システムの機能追加開発、保守、運用 ・新機能やサービス、業務改善に伴うシステム提案~開発 ・適正や志向に合わせて、要件定義、基本設計等の上流工程から、開発・テスト・運用まで幅広く経験することが可能 【担当サービス】 セカンドストリート/ゲオ宅配買取/ゲオモバイル/ゲオあれこれレンタル/SIM販売サイト/ゲオアプリ(サーバーサイド)/会員ID共通認証 配属部署 ※ゲオネットワークスと雇用契約を締結をし、同日付で親会社「株式会社ゲオホールディングス」へ出向となります。 ゲオネットワークスの人事制度適用によってエンジニアが働きやすい環境を提供できることに加え、ゲオホールディングスへの出向により、ゲオグループ一丸となってIT分野を強化していくことを目的としています。なお、出向先部署には、ゲオネットワークスのメンバーがそのまま所属しているため、業務内容に変更はありません。 ■配属予定部署 ゲオネットワークス WEBシステム開発部 開発1課、開発2課、開発3課のいずれかに配属予定 (出向先:ゲオホールディングス WEBシステム開発部 開発1課、開発2課、開発3課) ■所属部門構成 システム開発部(総勢71名)、男女比:男80%、女20% 開発1課(課長:1名、実務担当:16名) 開発2課(課長:1名、実務担当:8名) 開発3課(課長:1名、実務担当:23名) ※2025年2月時点 仕事・職場環境の魅力 ■セカンドストリートを展開しているリユース市場は、2030年までに4兆円規模の市場へ成長する見込みがある勢いのある業界です。そのリユース市場の中で、14年連続で売上高No.1を誇るのが当社含むゲオグループです。今後も圧倒的No.1を目指し、店舗拡大とオンラインでのサービス強化を推し進めています。 ■レンタル市場は動画配信市場の影響を受け縮小しておりますが、一方で、レンタル市場におけるゲオの市場シェアは57.1%と圧倒的なシェアを誇っており、これまで築き上げてきた基盤をもとに「オンラインとオフラインの融合」を強力に推進しております。 ■事業部門と同じ方向を目指して密に連携・意見交換などを行いながら、部分的なタスクを担当するだけではなく、案件に応じて提案段階から要件定義、テスト、運用にも携わり、上流工程から下流工程に至るまで一貫して担当できる ■大規模なサービスを提供するWEBサイトの開発全体に携われる(2,000万人以上の会員) ■エンドユーザーにご利用いただくWebサービスやアプリを開発するため、エンドユーザーからの反響やご意見はダイレクトに感じることができます。 ■自身の関わった開発案件やサービスが世に出る楽しみを直に味わうことが可能です。 ■ワークライフバランス:年間平均残業時間は月10~20時間です ※繁忙期、緊急案件の対応を含みます ■ワークライフバランス:有給休暇消化率は73.5%(2023年度実績)です ■年次・役職に関わらず「さん」付けで呼び合う環境で、和気藹々とした雰囲気でコミュニケーションに関するストレスは少ないです ■配属先は在宅勤務率ほぼ100%の部署ですが、定期的なミーティングでコミュニケーション不足の解消に努めています ※月1~2回のオフィス出社をお願いしております。 必須・歓迎スキル/開発環境 【必須】 ・PHPを使用した開発経験 ・開発会社/事業会社を問わず、WEBシステム・ECサイトの開発経験 【あれば歓迎】 ・データベースの設計、実装、運用経験、チューニング ・LAMP環境での開発経験 ・大規模なWEBサービスの開発経験 【開発環境】 ・OS: Linux ・開発言語: PHP(フレームワーク:Laravel、ZendFramework他) ・DB:MySQL、mongoDB ・WEBサーバ:apache、nginx ・サーバ:awsなどクラウド環境 ・ツール:slack、git、redmineなど 求める人物像 ・ユーザー満足度の向上に意欲的な方 ・ポジティブかつ柔軟に対応できる方 ・能動的に情報発信ができる方 ・時間を意識して業務に取り組める方 ・エンタメコンテンツに興味がある方 ・コミュニケーションを大切にできる方 続きを見る
-
【ワークライフバランス充実/リモート可】ゲオグループの自社スマートフォンアプリ開発に関わるスマホアプリエンジニア
仕事内容 ゲオアプリやセカンドストリートアプリの担当としてスマートフォンアプリの開発を担当していただきます。 エンジニア発の企画や新技術の導入提案やUIやアニメーションにこだわった開発も可能です。 また、全国展開しているアプリとなり、利用者数も多く、やりがいを持って開発に携われます。 【担ってほしい役割】 1.既存スマホアプリの追加開発、運用、保守(開発と運用保守は半々) 2.新サービス、業務改善に伴うシステム改善提案 3.施策を提案し、推進していく 4.新たな技術をキャッチアップし、サービスのブラッシュアップにつなげる 【具体的には】 1.仕様/設計への落とし込み 2.スマホアプリの実装 3.スマホアプリの試験対応 4.UIやUX、機能などの改善提案 【対象サービス】 ・ゲオアプリ ※累計ダウンロード数:約1430万DL ・セカンドストリートアプリ ※累計ダウンロード数:約180万DLなど 配属部署 ※ゲオネットワークスと雇用契約を締結をし、同日付で親会社「株式会社ゲオホールディングス」へ出向となります。 ゲオネットワークスの人事制度適用によってエンジニアが働きやすい環境を提供できることに加え、ゲオホールディングスへの出向により、ゲオグループ一丸となってIT分野を強化していくことを目的としています。なお、出向先部署には、ゲオネットワークスのメンバーがそのまま所属しているため、業務内容に変更はありません。 ■配属予定部署 ゲオネットワークス システム開発部 開発3課配属予定 (出向先:ゲオホールディングス WEBシステム開発部 開発3課) ■所属部門構成 システム開発部(総勢71名)、男女比:男80%、女20% 開発3課(課長:1名、実務担当:23名) ※2025年2月時点 仕事・職場環境の魅力 ■セカンドストリートを展開しているリユース市場は、2030年までに4兆円規模の市場へ成長する見込みがある勢いのある業界です。そのリユース市場の中で、14年連続で売上高No.1を誇るのが当社含むゲオグループです。今後も圧倒的No.1を目指し、店舗拡大とオンラインでのサービス強化を推し進めています。 ■レンタル市場は動画配信市場の影響を受け縮小しておりますが、一方で、レンタル市場におけるゲオの市場シェアは57.1%と圧倒的なシェアを誇っており、これまで築き上げてきた基盤をもとに「オンラインとオフラインの融合」を強力に推進しております。 ■事業部門と同じ方向を目指して密に連携・意見交換などを行いながら、部分的なタスクを担当するだけではなく、案件に応じて提案段階から要件定義、テスト、運用にも携わり、上流工程から下流工程に至るまで一貫して担当できる ■多くのユーザーにご利用いただいている大規模なサービスの開発全体に携われる(2,000万人以上の会員) ■エンドユーザーにご利用いただくWebサービスやアプリを開発するため、エンドユーザーからの反響やご意見はダイレクトに感じることができます。 ■自身の関わった開発案件やサービスが世に出る楽しみを直に味わうことが可能です。 ■ワークライフバランス:年間平均残業時間は月10~15時間です ※繁忙期、緊急案件の対応を含みます ■ワークライフバランス:有給休暇消化率は73.5%(2023年度実績)です ■年次・役職に関わらず「さん」付けで呼び合う環境で、和気藹々とした雰囲気でコミュニケーションに関するストレスは少ないです ■配属先は在宅勤務率ほぼ100%の部署ですが、定期的なミーティングでコミュニケーション不足の解消に努めています ※月1~2回のオフィス出社をお願いしております。 必須・歓迎スキル 【必須】 ・Objective-C または Swift でのiOSアプリ開発経験5年以上 もしくは ・Java または Kotlin でのAndroidアプリ開発経験5年以上 【あれば歓迎】 ・androidアプリ/iOSアプリ両方の開発経験 ・サーバーサイドのAPIと連携したアプリ開発の知識 ・PHP等のサーバーサイド言語での開発実績 求める人物像 ・ユーザー満足度の向上に意欲的な方 ・ポジティブかつ柔軟に対応できる方 ・能動的に情報発信ができる方 ・時間を意識して業務に取り組める方 ・エンタメコンテンツに興味がある方 ・コミュニケーションを大切にできる方 続きを見る
-
【リモート勤務可】社内SE_インフラエンジニア
募集背景・ミッション 東証一部企業の同社にてインフラ担当としてご活躍いただきます。 ご経験・適性に応じてゲオグループの物理環境・クラウド環境のネットワーク、サーバ、ツー ルなどの設計・構築・運用・保守をご担当いただきます。 ゲオグループではセカンドストリートを中心に国内・国外への出店を強化しており、グローバ ルに対応した基盤構築を行なっております。規模の拡大に伴いインフラエンジニアを募集して おります。 【環境】 ・ネットワーク:YAMAHA RTX・NVRシリーズ、CISCO Catalystシリーズ、UniFi、Aruba ・UTM,NGFW:PA-3000シリーズ ・管理系: Git、Zabbix、orion、Slack ・クラウド:AWS、Azure、Google Cloud ・サーバ: WindowsServer(2012~) 、Linux(CentOS, OracleLinux, Ubuntu, AmazonLinux) ・データベース: Oracle19c、MySQL5.5~、PostgreSQL8〜、SqlServerDWH ・ミドルウェア:apache, nginx, PHP 業務内容 ゲオグループのインフラエンジニアとして社内のインフラ全般をご担当いただきます。具体的 な項目は下記のとおりです。 ■担当範囲 店舗、拠点、データセンター等の拠点内ネットワークおよび拠点間ネットワーク、各種サーバ ー・システムの設計構築運用保守 ■使用環境 サーバー ・WindowsServer、LinuxServer ネットワーク ・Cisco、YAMAHA、Ubiquiti、HPE(Aruba)等のスイッチ、ルータ、無線LAN全般 クラウド ・AWS、GoogleCloud、Azure データベース ・Oracle、PostgreSQL、MySQL等 業務の魅力・特徴 ■規模が大きい ゲオグループの国内・国外の2000を越える店舗・倉庫などの拠点、使用ユーザー3万人の大規模 インフラ・システムに携われます。 ■ユーザーからの声が直接聞ける 現場からの声をもとに、ユーザーや関連部署と密にコミュニケーションをとりながら、改善を 行います。課題点を把握するために、物流センター・倉庫・事務所に行って調査を行うことも あります。 ■スキルアップ/最新の技術に触れられる 最新の技術に触れれても実際アウトプットできる環境や仕事がなければ「知識」で終わってしまいます。身につけた知識や勉強の学びの結果を、仕事を通して使うことが可能です。 ■柔軟な仕事環境 ワークライフバランスを図るため、リモートワークとフレックスタイムを導入しております。 残業時間は月20時間前後です。 ※繁忙期、緊急案件の対応を含む。 配属部署 マネジャー1名、メンバー6名で構成されており、今回の募集はメンバーポジションを想定しております。 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 【必須】 ・ネットワークのご経験(目安3年以上) ・クラウド、サーバ、セキュリティ、データベースのうちいずれか1つのご経験 ・自立自走できる方(リーダー経験等あれば尚可) 【歓迎】 ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・多店舗ネットワーク構成のご経験 ・Oracle経験者、有資格者 求める人物像 折衝力、調整力、コミュニケーション能力がある方 提案、考察ができる方 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています