全 16 件中 16 件 を表示しています
-
【リモート勤務可/名古屋】リテール商品課バイヤー・MD_「GEO(ゲオ)」
募集背景・ミッション レンタルや中古ゲームのイメージが強いGEO(ゲオ)ですが、既存の1000店舗にて新規商材を拡大していきます。HBA・食品・家電・ライフスタイル・アパレル等の生活に必要な品々を低価格にて提供し、現在は新規商材がメインの店へフォーマットを変化させております。 今回のポジションでは上記のような、弊社にとって新規商材のバイイングのご経験のある方を求めての募集となります。 仕事内容 【バイヤー】 商品構成のプランニング 仕入れ先(メーカー、商社等)との原価、数量交渉、発注管理 新規仕入先の開拓 商品のプライシング 商品展開の作成 【マーチャンダイザー】 PB・SB商品の開発 業務の分類分けとしては下記の通りです。 HBA担当(家庭用品、ハウスホールド、パーソナルケア、ビューティー、ドラッグなど) 食品担当(お菓子、飲料、冷凍冷蔵食品、加工食品、米・酒・パンなど) 家電担当(AV・デジタル、生活家電、周辺機器など) ライフスタイル担当(レジャー、インテリア、文具・玩具、園芸・DIYなど) アパレル担当(メンズ・ウィメンズ・キッズ衣料、服飾雑貨、インナーウェアなど) 業務の魅力・特徴 ◎弊社にとっては新規の商材となるため、ゲオの基盤の上で大規模なチェーンストアをベースから作り上げていくことができます。 配属部署 ■リテール商品部 リテール商品1課、リテール商品2課、リテール商品3課 ゼネラルマネージャー:1名 マネージャー:3名 実務担当:20名 ※募集ポジション※ 応募要件 【必須】 HBA、食品、家電、ライフスタイル、アパレル、いずれかのバイイングorマーチャンダイジングを小売業で3年以上のご経験 【歓迎】 ペガサス加盟企業の出身でチェーンストア理論を理解されている方 ディスカウントストア、ホームセンター、家電量販店、大型スーパーマーケットの就業経験 求める⼈物像 言葉や行動に対して誠実な方 足りないスキルや知識を伸ばそうと努力する方 相手の立場で物事を考えられる方 続きを見る
-
【リモート勤務可/東京・愛知】バイヤー(レディース)_「Luck Rack(ラックラック)」
募集背景 日本でも徐々に認知度が上がってきていて、米国では既に6兆円を超えるビジネスモデルとして成長を遂げたOPS(オフプライスストア)事業を2018年から新規事業としてスタートしています。 「Luck Rack(ラックラック)」はスタートから現在まで順調に店舗数の拡大をしておりますが、さらなる認知拡大に向け、バイヤー担当を募集いたします。 オフプライスストアという未来に可能性のある業態で、お客様の生活をセンスアップさせる価値ある買い物の新しい文化をつくりあげて、《豊かで楽しい日常の暮らし》の実現に一緒に取り組んでいける方を募集しております。 まだまだお客様に届いていない余剰在庫を再編集してお届けできたり、大量廃棄などの社会問題やSDGs、カーボンニュートラルといった環境問題の解決に向き合いながら、新しいビジネスモデルにチャレンジしております。 ※オフプライスストア(OPS)とは、有名ブランドの在庫品や返品、メーカー処分品をロープライスで提供する業態です。 仕事内容 弊社が運営するOPS(オフプライスストア)事業の「Luck Rack(ラックラック)」のレディース部門のバイヤーをご担当いただきます。 商品面における定性・定量の側面からの販売計画の立案 計画策定に基づく商品ライン構成や属性別計画の立案実行 ターゲット企業の継続的かつ定期的な取り組みの構築 MD戦略に基づく、利益率改善に向けたアクション 業務の魅力・特徴 ◎一次流通では一緒に展開しないであろうアイテムやハイブランド、カジュアルブランドまでを仕入れ、編集してお客様へ提案することができます。 ◎自ら販売計画を作成し、同時に仕入れも行っているため可能性をどこまで広げていけるかも自分次第です。 配属部署 ■OPS商品部 OPS商品課 ゼネラルマネージャー1名 マネージャー 1名 実務担当 16名 ※募集ポジション※ 応募要件 【必須要件】 量販型アパレルやチェーンストア、セレクトショップでのバイヤー経験 【歓迎要件】 レディース商材のバイイングのご経験 求める人物像 ファッション、アパレル業界での経験をお持ちの方 常に新しいことにアンテナを立て、世の中の動きに機動的に対応できる方 商品の将来性の見据え、足元の現実を定量的に分析できる方 値決め_掛率、値付け_初期売価を見切れる方 未来の新しい当然を創り出す信念をお持ちの方 続きを見る
-
【フルリモート/全国応募可】社内SE_セキュリティエンジニア
募集背景・ミッション 創業当時からシステム開発の内製化を実践しているゲオが、セキュリティも内製化にチャレンジしています。 セキュリティチームの立ち上げから1年、CSRIT、SOCの立ち上げを実施しました。 更なる強化に向けてRedTeam立ち上げやCSIRT,SOCの運用・改善メンバーを募集しています。 仕事内容 セキュリティエンジニアとしてインシデント対応や攻撃検知、RedTeamなどの企画〜運用・改善をしていただきます。具体的には下記の通りです。 ■CSIRTの運用/改善 インシデント(初動〜事後)対応や情報収集、外部組織との連携 フォレンジックやマルウェア解析等 ■SOCの運用/改善 SIEMを活用したログ収集・分析 ■グループ会社のセキュリティアセスメント ■RedTeam立ち上げ ペネトレーションテスト、脆弱性テスト等 ▼携わるシステム ・ユーザー数:5000名弱規模 ・対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 ・対象機器:全端末、全ネットワーク機器の管理 業務の魅力・特徴 フルリモートワーク+服装自由で、多様性がある部署です。(外国籍メンバー/育児中メンバー/学生メンバー) 各種セキュリティ系講座、資格取得費用支給などサポート体制も充実しています。 配属部署 ■情報システム部 次世代システム開発課/セキュリティチーム ・マネージャー1名 ・実務担当2名 ※実務担当の人数については、2022年4月現在 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 【必須】 いずれかの経験 :クラウド、サーバ、ネットワーク、データベース 【推奨】 CSIRT,SOC,RedTeamの企画〜運用経験 CTF等のコンテストへの出場経験 ペネトレーションテストや脆弱性テスト経験 フォレンジックやマルウェア解析経験 プログラミング経験 OSCP,GIAC,CISSP,CEH等のセキュリティ資格所有 求める人物像 新しいことに積極的にチャレンジできる方 新しい技術を積極的に取り入れ、会社の方針に沿った要件で構築・運用できる方 続きを見る
-
【フルリモート/全国応募可】社内SE_店舗システム開発課
募集背景・ミッション 弊社では社内システムを内製しております。全社としてEC、POS、流通システム等の刷新や新システムの開発に数年単位で取り組んでおり、新旧両方のシステム稼働のための人員が必要となります。店舗システム開発課のなかでもチームが分かれており、それぞれの詳細は以下の通りです。 ①案件チーム 目指すもの : 新規事業/既存事業の業務改革速度に追随し、業務部門と一体となって開発ができるチームを目指しています。 求めるもの : 上流から下流までの一貫した開発経験。開発依頼内容をもとに本質的な要求を見抜く力。自ら提案してよりよいものを創り出す力。 ②保守チーム 目指すもの : 緻密な作業に対して、正確かつ迅速に対応ができるチームを目指しています。 求めるもの : 障害調査 / 障害対応 / 問い合わせなどの保守業務を正確に行える人材。小規模な開発も実施するため、一括した開発経験。 ③刷新チーム 目指すもの : アジャイル開発を通じて仕組みの刷新を行い、短期間でかつ継続的に仕組みを提供できるチームを目指しています。 求めるもの : 0からアーキテクトを構築でき、開発メンバー全体をリードできる要員。 (開発メンバーを引っ張っていく力) ④海外POSチーム 目指すもの : 海外拠点(USA)の事業を円滑にするため、海外の商習慣や現場の理解をしながら改善しつづけるチームを目指しています。 求めるもの : 海外の商習慣や特性を理解した上で組織運営や開発などが行える方。 仕事内容 ※大枠:店舗で利用するシステム リユース事業のグローバル化、新規事業への挑戦、既存事業の維持のために、既存システムの機能拡張及び新システムの構築 ①案件チーム 新規 / 既存事業案件の開発案件の一貫した工程の対応(主に機能拡張) ②保守チーム 問い合わせ対応 / 障害調査 / 障害対応 などの保守業務 + 老朽化したアプリの刷新(規模が小さめのものがメイン) ③刷新チーム アーキテクトの検討/導入や、開発メンバーのリードなどを行う、リードエンジニア。 ④海外POSチーム USA向けPOSの開発及び保守運用の改善 ■開発環境 OS: Windows / Linux 開発言語: VB.Net/ASP.Net/C#/VB6/ACCESS/PHP、他 DB: Oracle / SQLServer / Redshift / Postgres /MySQL ソース管理:VSS,GIT クラウド:AWS 他:JP1、各種ハンディ ※ユーザー数:10~5000名弱規模 ※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 (エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員) 業務の魅力・特徴 ・自社開発のため一貫して業務に携われます。 ・ほぼフルリモートでの就業のため、柔軟な働き方を選択しやすい環境です。 ・能動的に動ける方であれば成長機会が与えられやすい環境です。 ・システムと業務をセットで理解できる(スタッフが使っているシステムの開発がメインであるため基本的にはワンセットで理解する機会がある)、システム開発を通じて様々な依頼者と携われる。 配属部署 ■情報システム部 店舗システム開発課 全体の人数 : プロパー21名(Mgr1, メンバー20), 協力会社11名 各チーム、プロパー+協力会社メンバーで5~10名程度です。 ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。本求人は各課詳細を記載しておりますが、以下URLの一括求人での選考となります。 https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000230 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 ■必須要件 ・.net系言語 / C#いずれかのご経験 ・一通りの開発工程の経験(要件定義からリリース、運用まで) (※社会人経験年数の浅い方については一通りの開発工程経験はマストではございません) ■歓迎要件 SQL / Dart(Flutter)いずれかのご経験 求める人物像 ・ご自身で手を動かしてきた経験のある方 ・ご自身で調べながら自走して業務に取り組める方 ・能動的&積極的に業務に取り組める方 続きを見る
-
【フルリモート/全国応募可】社内SE_情報システム課
募集背景・ミッション まず全社としてEC、POS、流通システム等の社内システムの刷新や新システムの開発に数年単位で取り組んでおり、新旧両方のシステム稼働のための人員が必要となります。 対応案件の増加に伴い、現状は既存メンバーで回しているものの手いっぱいの状態です。 システム改善に際しやりたいことがある一方で着手できていない状況もあるため、既存メンバーの負荷軽減を最初のミッションとし、ゆくゆくはそれぞれの負荷を一定レベルにならした上で未着手のものに取り組んでいけるようにしたいと考えております。 ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。 仕事内容 課全体としては主にバックオフィス向けのシステムを扱う情報システム部隊で、システム規模や言語は多岐にわたります。各部署で業務上必要となるツールの作成や巻き取りなども実施しております。 ご入社直後は必ず直属の上長が付き、最初はその方のお手伝いをお願いするイメージで、既存システム保守を実施しつつ業務理解・会社理解を進めたうえで、 応募要件欄に記載の4候補のうちいずれかの業務に従事いただく予定です。 ■開発環境 OS: Windows / Linux 開発言語: VB.Net/ASP.Net/C#/VB6/ACCESS/他 DB: Oracle / SQLServer / Redshift / Postgres /MySQL ソース管理:GIT クラウド:AWS 他:JP1、Dataspider、HULFT ※ユーザー数:10~5000名弱規模 ※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 (エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員) 業務の魅力・特徴 ・自社開発のため一貫して業務に携われます。 ・ほぼフルリモートでの就業のため、柔軟な働き方を選択しやすい環境です。 ・様々な利用シーンに即したシステム構成を検討することができます。(社内/社外システム、少人数/大人数向けシステム など) ・AWSの積極活用など、費用対効果に見合えば柔軟に最新技術/ツールを取り入れながらシステム作成が実施できます。 ・日本全国/海外に出店しているので店舗数に見合った大量のデータを扱う経験が得られます。 配属部署 ■情報システム部 情報システム課 全体の人数:プロパー11名(Mgr1,メンバー10),協力会社11名 ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。本求人は各課詳細を記載しておりますが、以下URLの一括求人での選考となります。 https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000230 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 1.RSS・GDA 【必須】SE(ミドル~シニア)(.NET経験は3年以上) 【歓迎】リーダー/マネジメント経験あり、AWS理解、アーキテクチャ理解、ゼロベース開発経験(開発規定作成/フレームワーク作成)、マイグレ経験(VB6⇒VB.NET OR C#) 2.リユース海外業績 【必須】SE(ミドル~シニア)(.NET経験は3年以上) 【歓迎】AWS理解、アーキテクチャ理解、品質意識、ゼロベース開発経験(開発規定作成/フレームワーク作成)、マイグレ経験(VB6⇒VB.NET OR C#) 3.人事給与勤怠 【必須】SE(エントリー~ミドル)(.NET経験3年未満も許容) 【歓迎】アーキテクチャ理解、保守運用経験、業務改善経験(パッケージ導入/システム刷新など) 4.野良アプリ 【必須】SE(ミドル~シニア)(.NET経験は3年以上) 【歓迎】リーダー/マネジメント経験あり、AWS理解、アーキテクチャ理解、ゼロベース開発経験(開発規定作成/フレームワーク作成)、業務改善経験(パッケージ導入/システム刷新など) 5.刷新 【必須】SE(エントリー~ミドル)(.NET経験3年未満も許容) 【歓迎】アーキテクチャ理解、保守運用経験、レビュー/教育経験、マイグレ経験(VB6⇒VB.NET OR C#) 求める人物像 ・個人の裁量がある業務体制のため、能動的に取り組める方 ・マネジメント経験のある方の場合、管理監督だけでなく実際に手を動かしながら全体に意識を向けられる方 続きを見る
-
【リモート勤務可/沖縄】社内SE_沖縄開発
募集背景・ミッション EC、POS、流通システム等の社内システムの刷新や新システムの開発には数年単位で取り組むため、新旧両方のシステム稼働のための人員が必要となります。 主にセカンドストリートのグローバル展開に伴い、システムの刷新が急務且つ必須となっていることから複数名の採用を予定しております。 ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。 仕事内容 情報システム部内の要員不足のチームに対しサポートを実施することがメインとなりますが、現状情報システム課の業務が多いため情報システム課配下にユニット所属となっております。 これまでは要員不足の案件に対してサポートをし、出来上がった成果物をそのまま保守することが主な業務となっておりましたが、 今後は組織として独自の強みを作っていくことが課題となります。既存システムの保守を実施しつつ、業務理解・会社理解を進めたうえで新規案件(システム)の製造に携わっていただく想定です。 ■開発環境 OS: Windows / Linux 開発言語: VB.Net/C#/PHP/JAVA DB: Oracle / SQLServer / Postgres /MySQL ソース管理:GIT クラウド:AWS その他:JP1/iPhoneアプリ ※ユーザー数:10~5000名弱規模 ※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 (エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員) 業務の魅力・特徴 ・様々な利用シーンに即したシステム構成を検討することができる(社内/社外システム、少人数/大人数向けシステム など) ・AWSの積極活用など、費用対効果に見合えば柔軟に最新技術/ツールを取り入れながらシステム作成が実施できる。 ・日本全国/海外に出店しているので店舗数に見合った大量のデータを扱う経験が得られる。 配属部署 ■情報システム部情報システム課 沖縄ユニット 全体の人数:プロパー7名(Mgr1,課長補佐1,メンバー5) ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 1.ささげ業務担当 【必須】SE(エントリーレベルも許容)(.NETに限らず開発経験3年あれば) ※業務想定:店舗流通拠点からの問い合わせに即時レスポンス・他部署調整・案件進行・コーディング 【歓迎】C#経験、AWS理解、PHP理解(Laravel)、リーダー/マネジメント経験あり 2.Dataspider他担当 【必須】PG経験(上流経験浅くても許容)(.NETに限らず開発経験1年あれば) 【歓迎】C#経験、AWS理解、パッケージ活用経験、メンバー教育経験 求める人物像 ・個人の裁量がある業務体制のため、能動的に取り組める方 続きを見る
-
【フルリモート/全国応募可】社内SE_物流システム開発課
募集背景・ミッション 弊社の特徴として、店舗に設置しているPOSシステム、物流拠点に設置しているWMSシステム等において、弊社の特殊業務を実現するため、 外部パッケージ製品の適用でなく内製で開発・保守しているシステムが多いです。 当課では主に、物流拠点に設置しているWMSシステム、商品購買発注部署が利用している発注システム・購買システムを管轄しており、 上記に漏れず内製システムとして保守しています。 これらシステムは初回リリースより10年近く経っており、現行システムの保守(仕様変更開発・問い合わせ・障害対応)をしながら、 別途最新言語・環境に適応するシステム刷新を計画する必要が出てきているおり、増員のため、今回の募集に至りました。 ※保守・刷新の担当およびポジションにつきましては、ご経験・適性に応じて決定いたします。 仕事内容 物流拠点に設置しているWMSシステム(倉庫在庫管理システム)、商品購買発注部署が利用している発注システム・購買システム等のシステム保守。 依頼部署からの要望をもとに、要件定義~導入・保守までを一貫して対応。 ■開発環境 OS: Windows / Linux 開発言語: VB.Net/ASP.Net/C#/VB6/ACCESS/PHP、他 DB: Oracle / SQLServer / Redshift / Postgres /MySQL ソース管理:VSS,GIT クラウド:AWS 他:JP1、各種ハンディ ※ユーザー数:10~5000名弱規模 ※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 (エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員) 業務の魅力・特徴 ・自社開発のため一貫して業務に携われます。 ・ほぼフルリモートでの就業のため、柔軟な働き方を選択しやすい環境です。 ・成果を出せば出すほど評価に反映され、また裁量が広くなりやすい環境です。 配属部署 ■情報システム部 物流システム開発課 全体の人数 : プロパー6名(Mgr1, メンバー5), 協力会社17名 採用決定者に望む立ち位置:メンバー→(半年~1年後)案件コントローラー→(ゆくゆくは)リーダー補佐・リーダー ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。本求人は各課詳細を記載しておりますが、以下URLの一括求人での選考となります。 https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000230 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 【必須】 ・ジュニア:VB.Net or C# 経験2年以上 ・シニア:VB.Net or C# 経験5年以上かつ設計・製造・テスト工程レビュア経験各3年以上 PM経験(特に進捗・コスト・メンバー管理経験)2年以上 求める人物像 ・個人の裁量がある業務体制のため、能動的に取り組める方 ・報連相が十分にできる方 ・積極的にコミュニケーションを取れる方 続きを見る
-
【フルリモート/全国応募可】社内SE_ECシステム開発課
募集背景・ミッション まず全社としてEC、POS、流通システム等の社内システムの刷新や新システムの開発に数年単位で取り組んでおり、新旧両方のシステム稼働のための人員が必要となります。 そこに対しECシステム課の①③のチームについて以下内容での人員補充を目的としています。 ①案件チーム 対応案件の増加から、現状システムを理解した上で対応に当たれる社員が不足しており、協力会社様の方を主として進めている案件も発生している状況です。 ここにジョインいただき「案件に対して今後も長く面倒を見ていく」という社員としての想いを持って取り組んでいただける方を募集しています。 ③テックリードチーム 前述通り発足間もないチームで、こちらは現状社員は1名です。 技術面での改善を図ることが目的のチームですが、1名での運用が難しいため、既存メンバーと同等レベルの技術者にジョインいただき、課内メンバーの技術指導やレビュー等にもあたっていただきたいと考えております。 ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。 仕事内容 仕事内容とチームについて:ECシステム開発課は3チーム構成で成り立っており、それぞれで以下のような業務分担をしております。③については発足段階のためまだ発展途上の状況です。 ①案件対応チーム 事業部等の依頼部署からの要求に基づいてシステム改修を実施 ②テクサポチーム 社内問い合わせ(サポートセンターや事業部から)の対応、小さい改修案件の対応 運用保守を実施 ③テックリードチーム 現状は既存システムで進めているものの、新しい技術を取り入れる改善対応をするための部隊 課内メンバーへの技術指導やシステム刷新等 ■開発環境 OS: Windows / Linux 開発言語: VB.Net/ASP.Net/C#/VB6/ACCESS/PHP、他 DB: Oracle / SQLServer / Redshift / Postgres /MySQL ソース管理:VSS,GIT クラウド:AWS 他:JP1、各種ハンディ ※ユーザー数:10~5000名弱規模 ※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 (エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員) 業務の魅力・特徴 ・基幹システムとはいえ、エンドユーザー(購入者)がその先にいることを実感しやすい業務です。 また店舗システムや流通システム等の別の課との連携も必要となる点、サイトの裏側の業績まで数字を追いかけられる点もあり、ご自身の仕事の成果が見えやすいことが魅力です。 ・自社開発のため一貫して業務に携われます。 ・ほぼフルリモートでの就業のため、柔軟な働き方を選択しやすい環境です。 配属部署 ■情報システム部 ECシステム開発課 ・マネージャー:1名 ・実務担当:9名+協力会社メンバー14名(2022年12月現在) ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。本求人は各課詳細を記載しておりますが、以下URLの一括求人での選考となります。 https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000230 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 【必須】 ・VisualStudio(VB.net、C#いずれか) / SQL のご経験 ・開発会社・事業会社を問わず、要件定義・設計・開発・導入・運用までのプロセスのご経験があり、今後もエンジニアの知識を深めていくことに興味がある方 【歓迎】 ・JAVA等その他のプログラム言語の経験 求める人物像 ・ご自身で手を動かしてきた経験のある方 ・ご自身で調べながら自走して業務に取り組める方 ・能動的&積極的に業務に取り組める方 続きを見る
-
【フルリモート/全国応募可】社内SE_ベトナム開発
募集背景・ミッション ゲオホールディングス子会社であるベトナム法人の開発案件のプロジェクトマネージメント(オフショア拠点の開発コントロール)としてご活躍いただきます。 EC、POS、流通システム等の社内システムの刷新や新システムの開発には数年単位で取り組むため、新旧両方のシステム稼働のための人員が必要となります。 主にセカンドストリートのグローバル展開に伴い、システムの刷新が急務且つ必須となっていることから複数名の採用を予定しております。 ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。 仕事内容 開発案件の要件整理、基本設計書の作成、日本側との調整などシステム開発のプロジェクトに参画いただきます。 また、ベトナム法人の開発者への技術的フォローや成果物の品質管理を行っていただきます。 ※やり取りは原則日本語となりますが、必要に応じて英語の文面でのやりとりとなります。も し、ベトナム語でのミーティングが必要になった場合には通訳を介して行います。 ■開発環境 OS: Windows / Linux 開発言語: ReactJS / NodeJS / HTML / CSS / JavaScript / TypeScript / PHP / Java / C#、他 DB: Postgres / Oracle / SQLServer / Redshift / MySQL ソース管理:VSS / GIT クラウド:AWS 他:JP1、各種ハンディ ※ユーザー数:10~5000名弱規模 ※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 (エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員) 業務の魅力・特徴 ■事業部門と同じ方向を目指して密に連携・意見交換などを行うため企画から導入推進まで商売に直接かかわることができる 「結果までみられる」 「目的から関わることができる」 「言われたものを作るだけではない」 ■ワークライフバランス残業時間は月20~30時間です。 ※繁忙期、緊急案件の対応を含みます。 配属部署 ■情報システム部 システム管理課 ・マネージャー:1名 ・実務担当:19名※募集ポジション※ ※実務担当の人数については、2023年9月現在 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 応募要件 【必須】 ・開発会社、事業会社を問わず、要件定義・設計・開発・導入・運用までのプロセスのご経験 ・PLの経験(2~3名のリーダー経験) ・PosgreSQLやOracle 等の RDB を使った開発経験 【歓迎】 ・ReactJS、NodeJS、TypeScript、JavaScript、PHP、Java・.NETの開発経験・開発知識 ・技術が高くベトナム法人へ技術指導ができる方 ・英語でのコミュニケーション能力(※喋れなくても読み書きビジネスレベル、日本語も可。ベトナム語でのやり取りはない。日本語で技術が高い方。) ・海外オフショアを利用した開発経験 ・チームメンバーの育成経験 求める人物像 日本側とベトナム側の折衝ができるような、コミュニケーション力 最適な方法を模索し、柔軟に対応・提案が出来る方 チームワークを大切にし、チームでのモノづくりに関心がある方 状況の変化をポジティブに受けとめ、臨機応変に対応できる方 ユーザーの満足を意識し良いモノづくりを追求できる方 意思を強く持ち、根気強く相手人に伝えることができる方 積極的に情報発信ができる方 受入可否の基準を設定し、可否の判断ができる方 続きを見る
-
【リモート勤務可/東京】ゲオグループ_IT企画推進マネージャー候補
募集背景・ミッション 現在弊社では事業拡大が進んでおり、その過程で様々な事業課題が発生しています。これまでそれらをまとめる部隊がなく、事業課題への取り組みの優先順位がつけられていない状態でしたが、それを解決していくべく21年度から立ち上がったのがIT企画部です。 本ポジションではITに関する ゲオグループ全体の課題解決を超上流工程から関与・提案していく社内ITコンサル部隊を目指しています。 仕事内容 ゲオグループ全体のSCM領域において、プロジェクトマネージャー・リーダーとして関連部門と協業しながら業務構築及びシステム導入に関わるプロジェクトを推進していきます。 具体的には企画・提案・プロジェクトの立ち上げ/ステークホルダーマネジメント/チームマネジメント(メンバーの育成・リソース管理・目標管理)/ベンダーコントロール/プロジェクト間の利害整理・調整/IT戦略計画、投資計画など 業務の魅力・特徴 ・ゲオグループ約2,000店舗、3万人が利用するシステムを超上流工程から携わる事ができる。 ・経営層、ユーザー部門の両方とコミュニケーションが取ることができる。 配属部署 IT企画部 IT企画課 全体の員数:13名 GM/Mgr 1名(兼任)、メンバー12名 応募要件 【必須】下記いずれか 事業会社、コンサルティングファーム、ITベンダー、いずれかの立場でプロジェクトマネージャ又はリーダーとしての経験 システム企画・提案・導入経験 小売業のサプライチェーンマネジメントに携わっていたご経験 ステークホルダーマネジメント経験 チームマネジメント経験 【歓迎】 IT戦略、投資計画の策定 PMP資格保持 続きを見る
-
【リモート勤務可/東京・名古屋】バックエンドSE_プロジェクトマネージャー
仕事内容 プロジェクトマネージャーとして計画・遂行しているプロジェクトを円滑に推進頂きます。システム要件定義、RFP等の資料作成、業務部門とのコミュニケーション、ベンダーコントロールを実施頂きます。 具体的には 会計・人事・労務などバックオフィス領域の業務要求をシステム要件定義として落とし込み、各種パッケージ・サービスの導入検討およびシステムの刷新・改善活動の実施 現場ヒアリング/企画/提案/要件定義/基本設計/プロジェクトマネジメント/運用に纏わる業務を担当 内製化:いわゆるフロントSE業務部分全般 配属部署 ■IT企画部 バックエンドSE課 ・ゼネラルマネージャー:1名 ・マネージャー:1名 ・メンバー:6名 仕事の魅力 活躍のフィールドは無限大:ゲオグループの全国約2,000店舗、3万人の就業を支える会計・人事・労務などバックオフィス領域のシステム改善・刷新に一から携われることで、ご自身のキャリアアップに絶好の機会です。 最新ITの活用:事業会社経理・人事部門で日常的に会計・人事・労務の課題と向き合いながら、自社だけでなく世の中の経理・人事課題に対しても強く関心を持つ方にとっては、最新ITを活用したシステム導入・改善プロジェクトに一から携わる貴重な経験を獲得することができます。 安定したポジション:SIerやコンサルファームの組織人事コンサルタントの方にとっては、ユーザーや現場担当者と密にコミュニケーションを取りながら、腰を落ち着けて長期的に取り組むことができます。 応募要件 【必須】 下記のいずれも該当する方 ・会計、人事、ワークフローなど管理系システムの企画・構築のプロジェクト経験 ・SAPにおける在庫管理・評価に関わる経験 【歓迎】 ・バックオフィス領域のシステム導入および運用経験、社内関係者との折衝、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント 求める技術・経験 会計・人事・労務に関する業務知識 問題提起・課題解決能力 プロジェクトマネジメント 伝える能力(プレゼン・会話) 続きを見る
-
【リモート勤務可/名古屋・東京】連結会計課_税務申告・連結決算等担当
仕事内容 事業拡大による経理財務の体制強化に向けて経理財務リーダー候補を募集いたします。ご入社後の業務としては、税金計算の検証対応および部内指導をご担当していただく予定です。 東証プライム市場上場の当社は、主要子会社の規模拡大に伴い、税務対制の構築が急務となっております。 当社 経理財務部 連結会計課では「会計/税務方針の決定」「連結決算対応」「財務報告対応」などを担っており、今後は主要子会社による税金計算の検証や税務人材の育成などを実施する予定です。 具体的には 主な業務内容としては以下の通りです。 税金計算(税効果会計を含む)の検証対応 部内向け税務指導 連結決算、開示、その他業務 配属部署と組織構成 ■経理財務部 連結会計課 ゼネラルマネージャー:1名 マネージャー:1名 実務担当:3名(※実務担当としてご入社いただきます) ※連結会計課員は主要拠点が本社(名古屋)の為、関東在住の方は入社後3か月程度、本社(名古屋)での勤務を想定しております。 応募要件 【必須要件】 「売上高100億円・従業員数300名・連結子会社5社」以上の企業規模の上場会社で、税務申告、連結決算、連結キャッシュフロー計算書作成のご経験。 【歓迎要件】 FASS検定Aクラス相当。 求める人物像 会計・税務に関連する業務改善提案、多面的な観点から高度な判断・対応、会計・税務に関して経営陣への提言ができる方。 学習意欲が高く、現状に流されず常に学び続ける姿勢をお持ちの方。 続きを見る
-
【リモート勤務可/名古屋】経理リーダー候補
募集背景・ミッション 主要子会社の規模拡大による経理財務部の体制強化に向けて、経理リーダー候補を募集いたします。 経理財務部では資格取得支援や適性に応じキャリアアップにつながる配置転換など教育にも力を入れております。令和5年度の新体制では、経理ポジションに若手が多く集まったため、人財の育成も体制強化に向けての課題となっております。 経理のご経験を活かしスキルアップされたい方、リーダーやマネジメント能力を向上しキャリアアップされたい方にはぜひおすすめです。 仕事内容 ご経験・適性に応じて「データ入力/請求書処理/固定資産/子会社の管理/月次決算/連結決算/監査法人対応等の各業務」をご担当いただきます。 主な業務内容としては以下の通りです。 ・月次決算業務、連結決算の作成支援 ・個別決算 ・固定資産の管理 ・子会社の管理 ・開示資料の作成 ・監査法人対応 ・各種プロジェクト 他 業務の魅力・特徴 東証プライム市場上場の当社にて、経理リーダー候補としてご活躍いただきます。ゆくゆくは関連部署へのキャリアアップも可能です。 配属部署 ※経理財務部 経理1課/経理2課いずれかに配属 ■経理財務部 経理1課 ・マネージャー:1名 ・実務担当:15名(※実務担当としてご入社いただきます) ■経理財務部 経理2課 ・マネージャー:1名 ・実務担当:19名(※実務担当としてご入社いただきます) 応募要件 【必須要件】 ・税金計算の実務経験 ・申告手続き 【歓迎要件】 ・税務経験 ・外貨取引の経験 ・事業会社での経理経験 求める人物像 ・協調性を持って業務に取り組める⽅ ・環境変化に柔軟に対応できる⽅ ・⾼度な業務に意欲的に取り組める方 ・自分のスキルを活かして完結できる方 続きを見る
-
【愛知勤務】セカンドストリートEC_カスタマーサポートSV(スーパーバイザー)候補
募集背景・ミッション 当社はリユース業界のリーディングカンパニ―として、基幹事業の「セカンドストリート」を中心に様々な業態の事業拡大を進めております。 今後、さらなる成長を目指すうえで自社ECのカスタマーサポート強化が急務となっております。 当部署ではカスタマーサポートの基盤構築・整備をして新たな改革案を講じ、顧客満足度を最大化することをミッションとしております。 事業としての未来像はあるが、責任者はカスタマーサポート経験が少ないため、現場のリアルやスタンダードを理解し、未来のあるべき姿を責任者とともに考えていけるスーパーバイザー候補を募集します。 仕事内容 自社ECのカスタマーサポート業務におけるリーダーとして関連部門と協業しながら課題解決を図る。 【詳細】 ■顧客対応における目標数値設定/管理 ■新システム導入における業務設計 ■VOC活動業務 ■各種分析ツールを活用した効果測定および分析 ■アルバイト、パートナーへのトレーニングツール開発 業務の魅力・特徴 ・グループとしてEC売り上げが拡大しこれから伸び行く領域の中でベストな組織、業務を考案し新たに構築していくことに携わることができます。 ・基本はオフィスワーク(愛知県)となるためメンバーと密にコミュニケーションを取ることができ、新人の方にも丁寧に業務を教えることができます。 配属部署 ■WEB事業部 セカンドストリートEC事業課(セカンドストリートECサポート) ゼネラルマネージャー:1名 マネージャー:1名 実務担当:10名 ※募集ポジション※ 応募要件 【必須】 カスタマーサポートの運用経験 ※実務経験3年以上 スーパーバイザー経験 【歓迎】 コン検(スーパーバイザー、オペレーションマネジメント、コンタクトセンターアーキテクチャ) 求める⼈物像 コミュニケーション能力が高く、ロジカルにドキュメンテーション及びプレゼンテーションできる方。 続きを見る
-
【ワークライフバランス充実/リモート可】ゲオグループの自社WEBサイト開発に関わるPHPエンジニア
仕事内容 ゲオグループの基盤を活かしたBtoC向けの自社サービス開発を担当していただきます。 ※既存システムの改修はもちろん、新システム開発のプロジェクトに携わる機会もあります。 【具体的には】 ・既存システムの機能追加開発、保守、運用 ・新機能やサービス、業務改善に伴うシステム提案~開発 ・適正や志向に合わせて、要件定義、基本設計等の上流工程から、開発・テスト・運用まで幅広く経験することが可能 【担当サービス】 セカンドストリート/ゲオ宅配買取/ゲオモバイル/ゲオあれこれレンタル/SIM販売サイト/ゲオアプリ(サーバーサイド)/会員ID共通認証 配属部署 ※ゲオネットワークスと雇用契約を締結をし、同日付で親会社「株式会社ゲオホールディングス」へ出向となります。 ゲオネットワークスの人事制度を適用することでエンジニアが働きやすい環境を提供することができ、ゲオホールディングスへ出向することでゲオグループ一丸となってIT分野を強化していくこと目的に出向をしております。出向先部署には、ゲオネットワークスのメンバーがそのまま所属しており、業務内容に変更はありません。 ■配属予定部署 ゲオネットワークス システム開発部 開発1課、開発2課、開発3課のいずれかに配属予定 (出向先:ゲオホールディングス WEBシステム開発部 開発1課、開発2課、開発3課) ■所属部門構成 システム開発部(総勢54名)、男女比:男60%、女40% 開発1課(課長:1名、実務担当:12名) 開発2課(課長:1名、実務担当:4名) 開発3課(課長:1名、実務担当:16名) ※2023年7月時点 仕事・職場環境の魅力 ■セカンドストリートを展開しているリユース市場は、2025年までに3兆2500万円規模の市場へ成長する見込みがある勢いのある業界です。そのリユース市場の中で、11年連続で売上高No.1を誇るのが当社含むゲオグループです。今後も圧倒的No.1を目指し、店舗拡大とオンラインでのサービス強化を推し進めています。 ■レンタル市場は動画配信市場の影響を受け縮小しておりますが、一方で、レンタル市場におけるゲオの市場シェアは圧倒的シェアの基準である40%を超えており、これまで築き上げてきた基盤をもとに「オンラインとオフラインの融合」を強力に推進しております。 ■事業部門と同じ方向を目指して密に連携・意見交換などを行いながら、部分的なタスクを担当するだけではなく、案件に応じて提案段階から要件定義、テスト、運用にも携わり、上流工程から下流工程に至るまで一貫して担当できる ■大規模なサービスを提供するWEBサイトの開発全体に携われる(1,000万人以上の会員) ■エンドユーザーにご利用いただくWebサービスやアプリを開発するため、エンドユーザーからの反響やご意見はダイレクトに感じることができます。 ■自身の関わった開発案件やサービスが世に出る楽しみを直に味わうことが可能です。 ■ワークライフバランス:年間平均残業時間は月10~20時間です ※繁忙期、緊急案件の対応を含みます ■ワークライフバランス:有給休暇消化率は80.7%(2022年度実績)です ■年次・役職に関わらず「さん」付けで呼び合う環境で、和気藹々とした雰囲気でコミュニケーションに関するストレスは少ないです ■配属先は在宅勤務率ほぼ100%の部署ですが、定期的なミーティングでコミュニケーション不足の解消に努めています ※月1~2回のオフィス出社をお願いしております。 必須・歓迎スキル/開発環境 【必須】 ・PHPを使用した開発経験 ・開発会社/事業会社を問わず、WEBシステム・ECサイトの開発経験 【あれば歓迎】 ・データベースの設計、実装、運用経験、チューニング ・LAMP環境での開発経験 ・大規模なWEBサービスの開発経験 【開発環境】 ・OS: Linux ・開発言語: PHP(フレームワーク:Laravel、ZendFramework他) ・DB:MySQL、mongoDB ・WEBサーバ:apache、nginx ・サーバ:awsなどクラウド環境 ・ツール:slack、git、redmineなど 求める人物像 ・チームワークを大切にし、チームでのモノづくりに関心がある方 ・状況の変化をポジティブに受けとめ、臨機応変に対応できる ・ユーザーの満足を意識し良いモノづくりを追求できる方 ・能動的に情報発信ができる ・関係者とのコミュニケーションにも柔軟に対応ができる ・枠にとらわれず意欲的な方 ・時間を意識して業務に取り組める方 ・自らサービスを考え「自分のサービス」を作る意欲をお持ちの方 ・エンタメコンテンツへの興味 続きを見る
-
【ワークライフバランス充実/リモート可】ゲオグループのオンラインサービス・コンテンツのデザインに関わるWebデザイナー
仕事内容 業務拡大に伴い、ゲオグループのオンラインサービスやコンテンツのデザイン業務全般に携わるWebデザイナーを募集します。 当社のデザイン課は、事業ごとではなく独立したデザイン組織として、ゲオグループの様々なサービスに携わっています。そのため多様なクリエイティブ制作のご提案が可能です。 また、ご自身の制作したクリエイティブが多くの方の目に留まるのも醍醐味のひとつです。 CMでもお馴染みの大手グループ企業の一員としてご活躍いただけるポジションです! 【具体的には】 ・ゲオグループの各種オンラインサービスのWebデザイン制作、アプリデザイン制作 ・ゲオグループの各種サービスのセール、キャンペーンのLPデザイン、広告バナー、メルマガデザイン制作 ・ゲオグループの各社コーポレートサイトのWebデザイン制作、更新業務 ・ゲオグループの管理システムのUI・UXデザイン制作 ・関係各部署・ステークホルダーとの連携・情報共有 主な制作ツールは、Adobe Creative Cloud(Xd、Illustrator、Photoshop)を使用しています。 【主に携わるサービスなど】 ・セカンドストリート、ゲオオンライン、ゲオオンラインストア、ゲオモバイル、あれこれレンタルなど、ゲオグループのオンラインサービスのWebデザイン ・ゲオグループのスマホアプリのデザイン ・社内システムのUIデザイン ・各種セールやキャンペーンのLPページ、広告バナー、メルマガ ・ゲオグループ各社のコーポレートサイトのWebデザイン制作や更新 配属部署 ※ゲオネットワークスと雇用契約を締結をし、同日付で親会社「株式会社ゲオホールディングス」へ兼務出向となります。 ゲオネットワークスの人事制度を適用することで働きやすい環境を提供することができ、ゲオホールディングスへ出向することでゲオグループ一丸となってIT分野を強化していくこと目的に出向をしています。出向先部署には、ゲオネットワークスのメンバーがそのまま所属しており、業務内容に変更はありません。 ■ゲオネットワークス システム開発部 デザイン課 配属予定 (出向先:ゲオホールディングス WEBシステム開発部 デザイン課) ■所属部門構成 システム開発部 総勢55名(男女比:男60%、女40%) デザイン課 総勢8名(課長1名、係長1名、実務担当6名・男女比:男2名、女6名) ※2023年7月現在 仕事・職場環境の魅力 ■セカンドストリートを展開しているリユース市場は、2025年までに3兆5000万円規模の市場へ成長する見込みがある勢いのある業界です。そのリユース市場の中で、13年連続で売上高No.1を誇るのが当社含むゲオグループです。今後も圧倒的No.1を目指し、店舗拡大とオンラインでのサービス強化を推し進めています。 ■レンタル市場は動画配信市場の影響を受け縮小しておりますが、一方で、レンタル市場におけるゲオの市場シェアは圧倒的シェアの基準である40%を超えており、これまで築き上げてきた基盤をもとに「オンラインとオフラインの融合」を強力に推進しております。 ■大規模なサービスを提供するWEBサイトに携われる(1,000万人以上の会員) ■エンドユーザーにご利用いただくWebサービスやアプリに携わるため、エンドユーザーからの反響やご意見はダイレクトに感じることができます。 ■自身の関わったデザインやコンテンツが世に出る楽しみを直に味わうことが可能です。 ■ワークライフバランス:年間平均残業時間は月10~20時間です。 ※繁忙期、緊急案件の対応を含みます。 ■ワークライフバランス:有給休暇消化率は80.7%(2022年度実績)です ■年次・役職に関わらず「さん」付けで呼び合う環境で、和気藹々とした雰囲気でコミュニケーションに関するストレスは少ないです。 ■配属先は在宅勤務率ほぼ100%の部署ですが、定期的なミーティングでコミュニケーション不足の解消に努めています。(月1回程度の出社をお願いしています) 必須・歓迎スキル/開発環境 【必須】 ・Webデザイン制作実務経験(3年以上) ・Adobe XD(またはSketch/figmaなどのプロトタイプツール)の制作実務経験 ・セール・キャンペーン広告系バナー、メインビジュアルの制作実務経験 ・UI・UXデザイン作成実務経験 【あれば歓迎】 ・デザインリーダー(デザイナー管理・育成)経験 ・Google Analytics、ヒートマップツールを利用したデザイン改善提案 ・映像、モーショングラフィックス制作 ・グラフィックデザイン、版下制作 ・HTML/CSSコーディング知識 求める人物像 ・チームワークを大切にし、チームでのモノづくりに関心がある方 ・状況の変化をポジティブに受けとめ、臨機応変に対応できる ・ユーザーの満足を意識し良いモノづくりを追求できる方 ・能動的に情報発信ができる ・関係者とのコミュニケーションにも柔軟に対応ができる ・枠にとらわれず意欲的な方 ・時間を意識して業務に取り組める方 ・自らサービスを考え「自分のサービス」を作る意欲をお持ちの方 ・エンタメコンテンツへの興味 提出書類 応募時は、履歴書・職務経歴書の他に、 ポートフォリオの提出が必須となります。 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています