事業内容
「組織開発のパートナー」として、組織の要となる経営陣やミドルのリーダーの意識・行動変容、組織文化の改革などの人・組織領域でのアプローチを通じて、200社近くの業界のリーディングカンパニー、急成長企業のトランスフォーメーションを強力に支援しています。
募集背景
デジタルトランスフォーメーション、コロナ禍等環境が大きく変化する中で、企業の人、組織の在り方も転換点にあるといえます。我々は、経営視点から、人や組織を通した企業変革を支援するプロフェッショナル集団です。創業以来社会人教育領域のトップランナーとして、200社近くの企業の変革を支援してきた強みを活かし、さらにはテクノロジー、データを活用した新しい能力開発アプローチの開発も行うなど、事業領域を拡大し続けています。
人や組織の可能性を信じ、クライアントのパートナーとして、我々とともにチャレンジしていく仲間を募集しています。
業務内容
アカウント責任者として、クライアント企業の経営課題分析から人材育成・組織開発におけるカスタマイズソリューションの設計・提案、ソリューションのデリバリまで一気通貫で、様々な関係者を巻き込みながら主体となって活躍頂きます。
【プロジェクト内容(あくまで一例です)】
・数兆円企業における経営陣の後継者育成
・大企業のパラダイムシフトチェンジをになう次世代経営者の育成
・経営理念やビジョンの見直し、再作成、浸透プロジェクト
・グローバル人材育成
※事例はこちら(クライアントからの許可を得た範囲内において、事例をプレスリリースしております。)
http://www.globis.co.jp/news/release/20150116_gce.html
http://www.globis.co.jp/news/release/20150303_gce.html
魅力
経営者、そして人事部のパートナーとして、「経営×人事」の交わる戦略的人事(経営課題に直結する人材育成・組織開発領域)のプロフェッショナル集団として企業の変革に関わることができます。コンサルティングファームであれば、パートナーやシニアマネージャーが行う上流工程である、経営層との関係構築やコンサルティング営業を通した新たな案件創出も担うことができます。
フレックスタイム、リモートワーク、自己啓発支援制度やグロービス経営大学院への通学支援制度等、自己成長を目指す方が働きやすい環境です。
https://recruiting-tech.globis.co.jp/environment/
応募資格
必須条件
- クライアント企業の経営課題を深く理解する顧客志向と洞察力をお持ちの方
- 人材育成・組織開発の解決策を考え抜き、設計・提供できる課題解決力をお持ちの方
- 複層にわたってクライアントと良好な関係性を構築できる対人関係能力をお持ちの方
- グロービスの事業・グロービスウェイに共感をお持ちいただける方
歓迎条件
- 法人営業経験がある方
職種 / 募集ポジション | 《名古屋》経営人材・組織変革プロフェッショナル |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
就業時間 | フレックスタイム制 |
休日 | ・週休二日制 ・有給休暇:年間20日(翌年繰越により最大40日)<試用期間中は5日> ・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害休暇、出産・育児休暇、サヴァティカル休暇(勤続5年/10年目に付与) |
待遇 | ・通勤手当支給(当社規定による) ・各種社会保険有り(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) ・退職金制度有り(定年:60歳) ・持ち株制度有り |
教育制度及び資格補助 | ・グロービス経営大学院受講支援制度 ・海外短期留学支援制度など ・自己啓発支援(年間上限20万円) |
平均残業時間 | 月20時間程度 ※残業は最大45時間/月(内 深夜10時間を含む) |
配属先組織構成 | グロービス・コーポレート・ソリューション部門 所属メンバーは100人ほどとなります。(オペレーション担当者等も含む) 名古屋としては、オペレーションメンバーを含めて5名ほどの少数精鋭のチームとなります。 1人が担当クライアント数は5~10社となります。 |
週間スケジュール(例) | 我々のチームはフレックスを導入しているため、1か月単位でスケジュールをご自身で調整していただいてます。また、リモートワークも多用しています。 <スケジュール例> 月曜:社内定例MTG、クライアント向け提案資料作成 火曜:研修参加、クライアントとの次回研修に向けたMTG 水曜:クライアントへの新規プロジェクト提案 木曜:研修フィードバック資料の作成、新規クライアント向け作戦を社内で検討 金曜:研修参加、クライアントとの次回研修に向けたMTG |
将来のキャリアイメージ | まずは当ポジションにてご活躍頂くことを想定しておりますが、入社後2~3年以内に経営学修士号の取得をして頂くことを前提に、下記のようなキャリアパスがあります。 ・他部門への異動 ・マネジメントラインとして活躍 ・ビジネススクールや企業研修の講師や知的研究開発を担う ・海外事業などの新規事業責任者 |
選考フロー | 基本的な選考フローは下記となりますが、ご状況によっては、同日に実施するなどご相談を承ります。 書類選考→1次面接(人事担当)→2次面接(部門マネジャー・リーダー)→3次面接(部門役員)→ 人事役員面接(実施しない場合もあり) ※途中エッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。 |
会社名 | 株式会社グロービス |
---|---|