全 8 件中 8 件 を表示しています
-
リクルーター
募集背景 GO Inc.では各部門で採用ニーズがあり多くの求人を公開しています。 採用活動をより強化するためリクルーターを増員することになりました。 仕事内容 中途採用担当者として、募集ポジションにおける採用要件の定義、採用計画の立案~実行、入社後活躍までの一連のプロセスに携わっていただきます。 ◎採用業務 ・採用基準、選考フローの設計 ・経営陣や事業リーダーへ、採用ターゲットの提案・進言 ・書類選考・面接・進捗管理 ・採用エージェントの管理(打ち合わせや説明会の開催など) ・ダイレクトリクルーティング ・採用後の入社受け入れ対応 ・転職潜在層へ向けた採用広報活動 応募資格 ■必須経験 ※いずれかに該当する方 ・Web・IT業界における中途採用業務経験3年以上 ・フリーランスや副業でベンチャーやWeb・IT業界向けの中途採用戦略立案〜実行に携わった経験 ・Web・IT業界における人材紹介でクライアントの組織課題をふまえた提案を行い大きな成果を出した経験 ■歓迎経験 ・エンジニア採用の経験 ・人事・採用における組織横断プロジェクトをリードした経験 ・採用以外の人事領域での業務経験 ■求める人物像 ・コミュニケーションを大事にしながら周囲を巻き込んで仕事ができる方 ・これまでの経験を活かし、新しい環境でも企画・実行ができる方 ・事象・課題を構造的に把握した上で、本質的な課題を発見・解決し、やりきる事ができる方 ・多様な価値観を許容できる人間性 ・人に関する機密情報を正しく取り扱える高い倫理観 続きを見る
-
HRBP / 組織開発(リーダー候補)
仕事内容 上場を目指し急成長を続けている当社では、組織が抱える課題解決や、従業員が能力を最大化するための仕組みづくりがますます重要なテーマになっております。 日々事業と組織に向き合いながら、課題の解決やカルチャーの形成など重要なアジェンダの戦略設計から実行までリードいただき、ヒト・組織という面から事業成長にコミットいただきます。 ◎具体的な業務内容 ・組織編制/人事異動 ・各種制度・規定の企画実行 ・タレントマネジメント、人材育成の企画実行 ・入社オンボーディングの企画実行 ・各種サーベイの企画実行(組織サーベイ、従業員パルスサーベイ、360度FB等) ・MVV浸透、風土醸成の仕組み化検討 等 応募資格 ■必須経験 ※当社事業とその目指す世界観への共感に加え、下記いずれかに該当する方 ・人事領域(採用・人材開発・組織開発・労務等)における戦略立案や企画業務の経験(3年以上程度) ・コンサルティングファーム(戦略コンサル、ITコンサル等)において、上流の検討から実行まで落とし込むところまで携わった経験 ・その他、多くのステークホルダーを巻き込むプロジェクトで大きな成果を出した経験 ■歓迎経験 ※下記のいずれかのご経験をお持ちの方歓迎 ・事業会社でのHRBPや人事企画の経験 ・執行役員クラスへの企画提案や、全社レベルのアジェンダをリードした経験 ・PjM、PdMの役割で、横断的にプロジェクトやプロダクトのマネジメントに携わった経験 ・エンジニアやPdMなどプロダクト開発における組織づくりや採用などに関わってきた経験 ■求める人物像 ・起きている事象ではなく、本質的な課題が何かを見極めるスタンスをお持ちの方 ・困難な状況や課題に対し、逃げずにやり切ることができる方 ・チームメンバーや仲間への敬意を忘れずに仕事ができる方 ・コミュニケーションを大事にしながら周囲を巻き込んで仕事ができる方 ・Web/IT/スタートアップ業界に対する高い理解を有する、もしくは強い共感/興味を持つ方 続きを見る
-
財務経理部メンバー(シニアクラス)
仕事内容 急速に事業が拡大している日本最大のモビリティプラットフォームを有する当社を支える経理組織を強化するための募集となります。 変化が激しい中、新しいプロジェクトが多数発生、また既存の業務スキームの改善と、GO Inc.の変化に対して、よりプロアクティブな対応やビジネス提案ができる経理組織を目指しています。 定常的な月次・年次決算業務のみではなく、それらの仕組みの改修・改善から取り組むことや、ビジネスの決済業務、ERPを扱う業務、新規事業に関する経理スキームの構築にかかわる業務などにも多く関わっていただきます。これらを通して、複数のメンバーをリードしてもらいたいと考えています。 スタートアップ企業ならではの変化を楽しみながら、また上場を見据えた業務プロセス作り、課題の解決をスピード感をもって取り組んでいける方を募集しています。 【具体的な業務内容】 ・新規ビジネスにおける経理業務のプロセス作りや、プロジェクトのリード、マネジメント ・ビジネスサイド、経理サイド問わず、会計計上までの一連のプロセスにまつわる課題の解決 ・法改正に伴う業務プロセスの見直し(ビジネスサイドの支援含む) ・会計・税務の各種判断やメンバーへの指導 ・月次決算業務(振替仕訳、資料作成) ・各部署からの問い合わせ対応 ・上場へ向けた月次・四半期・年次決算業務の体制構築 応募資格 ■必要とするスキル・経験 ・事業会社や会計事務所における月次決算実務の経験(7年以上) ・月次・四半期・年次決算業務について一連の流れを理解している ・法人税、消費税、源泉税などの基本的な税務知識(個人で判断ができるレベル) ■歓迎するスキル・経験 ・公認会計士、日商簿記検定2級以上の資格を保有している ・会計監査対応の経験 ・決算開示業務の経験 ・ERPを用いた実務経験や、ERPの導入経験 ■求める人物像 ・GO Inc.のミッション・バリューへの共感 ・GO Inc.の事業に強く興味を持ち、積極的にビジネスの情報を収集し、業務に落とし込める方 ・出来ない理由ではなく、出来る方法を模索する方 ・自ら考え、スピード感をもって行動ができる方 ・属人化しない業務の進め方、業務プロセスの設計ができる方 ・経理の定常業務だけにこだわらず、運用ルールの作成や見直し、社内の環境や業務フローの改善に取り組める方 ・社内・社外問わずコミュニケーションが得意な方 ・未経験の分野でも、自主的に学習やチャレンジをできる方、チャレンジする人を支援できる方 ・担当の仕事に対して責任感を持ち、最大限の努力を継続的に行える方 参考記事 上場を目指す今、GO Inc.の経理に必要なのは「安定」より「変化」を楽しめるマインド (経理グループマネージャー笹川、メンバー矢口・山根のインタビュー) 続きを見る
-
財務経理部メンバー(ミドルクラス)
仕事内容 急速に事業が拡大している日本最大のモビリティプラットフォームを有する当社を支える経理組織を強化するための募集となります。 変化が激しい中、新しいプロジェクトが多数発生、また既存の業務スキームの改善と、GO Inc.の変化に対して、よりプロアクティブな対応やビジネス提案ができる経理組織を目指しています。 定常的な日次・月次・年次決算業務を確実にスピーディーに進めつつ、 それらの仕組みの改修・改善から取り組むことや、ビジネスの決済業務、ERPを扱う業務、新規事業に関する経理スキームの構築にかかわる業務などにも多く関わっていただきます。 また、志向次第では、経理と密接に関わる内部統制関連業務や経営企画・経営管理など幅広く経験することも可能です。 スタートアップ企業ならではの変化を楽しみながら、また上場を見据えた業務プロセス作り、課題の解決にスピード感をもって取り組んでいける方を募集しています。 【具体的な業務内容】 ・月次決算業務(伝票入力、資料作成 等) ・各種経理実務(伝票入力、財務諸表作成、入出金業務、経費精算 等) ・各部署からの問い合わせ対応 ・上場へ向けた月次・四半期・年次決算業務の体制構築 ・新規ビジネスにおける経理業務のプロセス作りや、プロジェクトのリード、マネジメント ・ビジネスサイド、経理サイド問わず、会計計上までの一連のプロセスにまつわる課題の解決 ・法改正に伴う業務プロセスの見直し(ビジネスサイドの支援含む) 応募資格 ■必要とするスキル・経験 ・事業会社や会計事務所における月次決算実務の経験(5年以上) ・月次・四半期・年次決算業務について一連の流れを理解している ・法人税、消費税、源泉税などの基本的な税務知識 ■歓迎するスキル・経験 ・公認会計士、日商簿記検定2級以上の資格を保有している ・会計監査対応の経験 ・決算開示業務の経験 ・ERPを用いた実務経験や、ERPの導入経験、システムの導入経験 ■求める人物像 ・GO Inc.のミッション・バリューへの共感 ・GO Inc.の事業に強く興味を持ち、積極的にビジネスの情報を収集し、業務に落とし込める方 ・出来ない理由ではなく、出来る方法を模索する方 ・自ら考え、スピード感をもって行動ができる方 ・属人化しない業務の進め方、業務プロセスの設計ができる方 ・経理の定常業務だけにこだわらず、運用ルールの作成や見直し、社内の環境や業務フローの改善に取り組める方 ・社内・社外問わずコミュニケーションが得意な方 ・未経験の分野でも、自主的に学習やチャレンジをできる方、チャレンジする人を支援できる方 ・担当の仕事に対して責任感を持ち、最大限の努力を継続的に行える方 参考記事 上場を目指す今、GO Inc.の経理に必要なのは「安定」より「変化」を楽しめるマインド (経理グループマネージャー笹川、メンバー矢口・山根のインタビュー) 続きを見る
-
IR責任者候補
仕事内容 日本最大のモビリティプラットフォームを有する当社において、更なる成長をドライブするための IRチームの組成と推進 をお任せしたい。 【具体的な業務内容】 ~投資家対応業務~ IPOに向けた準備 経営ボード、主幹事証券と密連携してエクイティーストーリーを構築(継続的なブラッシュアップ含む)(日・英) 開示情報の整理、開示セグメントの設定 ノンディールでのロードショーや適宜の投資家コミュニケーションの企画・実施(1on1の取材、カンファレンス参加等) ロードショーの設計・実施 上場後を見据えたIR体制の構築、HP上のIRページの設計、準備 IPO後のIR活動の企画・実施 決算説明会の実施 投資家コミュニケーション(1on1の取材、カンファレンス参加、定期的なノンディールIRの実施 / マネジメントセッションも適宜企画・実施) 投資家コミュニケーションマテリアルの作成(日・英) 議決権行使に向けたSRコミュニケーション 投資家保有状況の調査 投資家FBの経営報告 ~各種開示対応業務~ IPOに向けた準備 国内ドキュメンテーション(Iの部(目論見書)、 IIの部等の作成) 国内審査・引受DD対応 海外ドキュメンテーション(OCの作成) 海外審査・引受DD対応 上場後の開示体制、開示ルールの設定(開示委員会等の設定含む) 社内情報管理ルール、インサイダー取引に関するルール設定 IPO後の定常業務 会社法、金商法、取引所規制等に応じた各種開示対応(各部門と連携して対応) 有価証券報告書 内部統制報告書 四半期報告書 四半期毎の決算短信 等々 適時開示の対応 任意開示対応 統合報告書 アニュアルレポート サステナビリティーレポート 等々 応募資格 ■必要とするスキル・経験 海外機関投資家対応経験(事業会社でのIR、投資家対応業務の経験) 上場会社における各種開示対応経験(組織作り) 高度なビジネス英語力 ■求める人物像 課題発見能力、課題解決能力・改善能力が高い方 経営や事業の本質を高度に理解し、言語化する能力 誠実かつ真摯な方 学習意欲が高い方(チャレンジ精神が高く自身の専門領域や経験を積極的に広げ、高めていきたい方) 組織適応性、協調性がある方(チームプレイが好きな方)(個の力ではなく、組織を強化していく事に意欲のある方) 続きを見る
-
経営企画マネージャー候補
仕事内容 日本最大のモビリティプラットフォームを有する当社において、更なる成長をドライブするための経営基盤を整え、支えていく業務をお任せしたい。 ※経営企画、経営管理、両機能を高度に果たせる部長候補も募集 ※経営企画、経営管理それぞれ担当をベースにしながらも両職種兼務も有り得る ※マネージャー候補のみならず、メンバー候補も募集 【具体的な業務内容】 ~経営企画業務~ 各種市場の動向把握、分析(海外の動向等のキャッチアップも含め)と中長期観点の経営戦略立案 年度の予算策定、中期経営計画の策定・取り纏め 全体感のコントロール、個別事業の戦略・定量面の検証含む 適宜のアップデート 経営や各事業と連携の上、M&A、JV等投資案件の企画・推進サポート 個別案件の推進サポート、クオリティーコントロール 会社としてM&Aを使いこなしていくためのフレームワーク構築 経営の質の向上に向けた各種取り組み 各事業の立ち上がり支援 ■必要とするスキル・経験 経営企画(事業会社における経営企画経験、コンサルティングファーム経験がある方が望ましい / いずれも広義のIT系に関与した経験がある事が望ましい) 市場の把握、分析能力が高い方(海外の最新トレンドも含めて対応出来る方) 経営戦略や事業戦略に関して深く理解出来る方、その上で戦略立案・提案が出来る方 予算や中期経営計画の策定、取り纏め経験がある方 M&Aの推進経験がある方(基本的なプロセス理解、バリュエーションスキルがある方) ■求める人物像 課題発見能力、課題解決能力・改善能力が高い方 本質的に物事を考えられる方 誠実かつ真摯な方 学習意欲が高い方(チャレンジ精神が高く自身の専門領域や経験を積極的に広げ、高 めていきたい方) 組織適応性、協調性がある方(チームプレイが好きな方)(個の力ではなく、組織を強化していく事に意欲のある方) 続きを見る
-
財務管理マネージャー候補
仕事内容 日本最大のモビリティプラットフォームを有する当社において、更なる成長をドライブするための経営基盤を整え、支えていく業務をお任せしたい。 ※財務管理/財務戦略両機能を高度に果たせる部長候補も募集 【具体的な業務内容】 ~財務管理業務~ グループ財務・キャッシュの効率化、最大化に向けた仕組み構築と運用 定常、短期の資金繰り管理 入出金管理、資金繰り予測 支払業務、回収消し込み業務 支払いサイト、入金サイトの見直しによるグループ資金の最大化 口座管理、資金移動の効率化 中期経営計画を反映した中長期観点の資金予測 グループ子会社の資金管理や資金回収スキームの設定と運用(ガバナンス観点、効率化観点、税務観点を考慮した資金集約と資金配分) 余資・キャッシュの安定運用 現状、経理の機能と一体化した財務機能を最適な形で切り出し発展させる事が当座のミッション。 ■必要とするスキル・経験 財務管理(事業会社における財務管理経験がある方 / 広義のIT系に関与した経験がある事が望ましい) 数百億円レベル以上の財務規模で財務管理業務を行った経験 子会社ガバナンス、マネジメントの実践やその仕組み作りに関する経験がある方 仕組み化された中での運用経験のみならず、仕組み作りやその改善、進化に向けて取り組んだ経験がある方、意思・意欲がある方(組織の成長に伴い、仕組みを強化、拡張していく経験がある方) ■求める人物像 課題発見能力、課題解決能力・改善能力が高い方 本質的に物事を考えられる方 誠実かつ真摯な方 学習意欲が高い方(チャレンジ精神が高く自身の専門領域や経験を積極的に広げ、高 めていきたい方) 組織適応性、協調性がある方(チームプレイが好きな方)(個の力ではなく、組織を強化していく事に意欲のある方) 続きを見る
-
コーポレート部門責任者(愛のタクシーチケット株式会社・京都勤務)
仕事内容 GO Inc.の子会社であり、タクシーチケット事業のDXを推進する愛のタクシーチケット株式会社にて、経理・人事労務業務を中心としたコーポレート部門の責任者として活躍いただきます。 子会社でのコーポレート業務・PMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)業務の経験を積んでいただいた後、本社GO Inc.のコーポレート部門への異動や、他の子会社でのコーポレート業務・PMI業務の中心を担っていただくことも期待しています。 ※2022年6月にGO株式会社は、タクシーチケット事業を展開する、愛のタクシーチケット株式会社をグループ会社化いたしました。 愛のタクシーチケットは、紙のタクシーチケット事業における強みを持ちながら、タクシーの法人利用シーンにおける利便性向上およびDX加速に向け、タクシー業界全体に貢献するDX推進に取り組んでまいります。社員数は約30名で構成されています。 ニュースリリース:https://mo-t.com/news/info/2022/06/01/7yju9vn1lsph6b1dtm3ez0 業務環境・提供機会 ・本社経営管理部門と連携しながら、経理・人事労務業務をメインとして、コーポレート業務全般やPMI業務、法令対応実務等の幅広い領域を担っていただきます。 ・モビリティー業界のDXを推進する本社と連携のもと、タクシーチケット事業の更なる進化に貢献することができ、コーポレート業務全般のスキル獲得はもとより、自発的に動いて会社と共に成長を感じたい方におすすめのポジションです。 ・連結決算対応/業務統合/制度統合等、PMIにも中心的プレイヤーとして関与していただく想定です。 具体的な業務内容 管理部門の管理・運営(部門の統括から実務までを担って頂きます) ・経理や人事労務を中心に、法務、総務、IT等の諸課題の対応 ・グループ会社管理部門との連携 ・外部委託先の管理・連携 応募資格 【必須スキル】 ・コーポレート部門におけるマネジメント経験 【歓迎スキル】 ・人事、労務、経理、総務、法務、財務、情報システム、ガバナンス構築の業務経験 【求める人物像】 ・社内外の諸課題に気づき、改善意識を持って業務遂行頂ける方 ・コミュニケーション力をお持ちの方 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています