全 27 件中 27 件 を表示しています
-
【Web Game】ゲームプランナー(リーダー候補)|探検ドリランド
業務内容 グリーの内製タイトルである「探検ドリランド」のプランナーとして、下記業務をご担当いただきます。 ◆主な業務内容 施策立案 / 実行 / 分析 / 改善案検討 / スケジュール管理 / プロジェクトのドライブ イベントを担当いただき、毎月実施いただく中でPDCAを回しイベントの改善や企画を実施いただきます 制作物依頼 / パラメータ設定 / リリース前確認 ガチャ仕様に則ったガチャのデータ設定/素材発注 社内 / 社外横断系施策のディレクション(クロスプロモ、各種キャンぺーンなど) 業務改善 お問い合わせ対応 応募資格 必須スキル/経験 下記におけるいずれかの経験 IT / Webサービスの運用経験 ソーシャルゲーム、コンシューマーゲーム、オンラインゲームの開発 / 運用経験 小規模以上のプロジェクトのドライブ経験 主体的に業務を遂行できる(事業のためにやるべきことを自主的に見つけ実施する) 他メンバーの仕事を方向づけるようなマネジメント経験 KPI分析、数値を見て課題発見・施策立案から実施までの経験 数値の扱いに苦手意識がないこと ゲームに関する興味・関心 「探検ドリランド」にて長期就業していただける方 歓迎スキル/経験 Webゲーム運用経験 マーケティング(IT / ゲーム含むエンタメ)の経験 SQLによるデータ分析 業務フローの改善提案や構築の経験 業務フローの変更などにも柔軟に対応できるかた ※経験・スキルによって契約社員スタートの場合もあります。 続きを見る
-
【Web Game】ゲームプランナー|探検ドリランド
業務内容 グリーの内製タイトルである「探検ドリランド」のプランナーとして、下記業務をご担当いただきます。 ◆主な業務内容 施策立案 / 実行 / 分析 / 改善案検討 / スケジュール管理 / プロジェクトのドライブ イベントを担当いただき、毎月実施いただく中でPDCAを回しイベントの改善や企画を実施いただきます 制作物依頼 / パラメータ設定 / リリース前確認 ガチャ仕様に則ったガチャのデータ設定/素材発注 社内 / 社外横断系施策のディレクション(クロスプロモ、各種キャンぺーンなど) 業務改善 お問い合わせ対応 応募資格 必須スキル/経験 下記におけるいずれかの経験 IT / Webサービスの運用経験 ソーシャルゲーム、コンシューマーゲーム、オンラインゲームの開発 / 運用経験 小規模以上のプロジェクトのドライブ経験 担当イベントにおいて、他職種とコミュニケーションを取りながら主体的に業務を遂行できること 数値の扱いに苦手意識がないこと ゲームに関する興味・関心 「探検ドリランド」にて長期就業していただける方 歓迎スキル/経験 Webゲーム運用経験 KPI分析、数値を見て課題発見や施策立案の経験 SQLによるデータ分析 マーケティング(IT / ゲーム含むエンタメ)の経験 業務フローの変更などにも柔軟に対応できるかた ※経験・スキルによって契約社員スタートの場合もあります。 続きを見る
-
【Web Game】ゲームプランナー|アバター
業務内容 グリーの内製タイトルである「アバター」のプランナーとして、下記業務をご担当いただきます。 ◆主な業務内容 サービスの定常運用 / 業務改善 新規プロジェクトの企画立案 / リリース / 分析 / 改善案検討のPDCA スケジュール管理 / デザイナーやエンジニアとコミュニケーションを取りながらのプロジェクトの進行 社内 / 社外横断系施策のディレクション(クロスプロモ、キャラクターコラボなど) 募集背景 人員強化のため 応募資格 必須スキル/経験 下記におけるいずれかの経験 IT / Webサービスの運用経験 ソーシャルゲーム、コンシューマーゲーム、オンラインゲームの開発 / 運用経験 0→1でプロジェクトの企画からリリースまでを一貫してドライブした経験 担当業務において、他職種とコミュニケーションを取りながら主体的に業務を遂行できること 「アバター」にて長期就業していただける方 歓迎スキル/経験 Webゲーム運用の他、企画からリリースまでプロジェクトをドライブした経験3年以上 KPI分析、数値を見た上での企画立案や改善策提案の経験 既存プロジェクトの課題を見つけ、改善を行った経験 ※経験・スキルによって契約社員スタートの場合もあります。 求める人物像 主体的に行動できる方 ポジティブに新しいことに挑戦できる方 数値の扱いに苦手意識がない方 続きを見る
-
【Web Game】Webディレクター|アバター
業務内容 グリーの内製タイトルである「アバター」のWebディレクターとして、下記業務をご担当いただきます。 ◆主な業務内容 サービスの定常運用 / 業務改善 新規プロジェクトの企画立案 / リリース / 分析 / 改善案検討のPDCA スケジュール管理 / デザイナーやエンジニアとコミュニケーションを取りながらのプロジェクトの進行 社内 / 社外横断系施策のディレクション(クロスプロモ、キャラクターコラボなど) ◆やりがい 全て自社開発でエンジニアやデザイナーと密にやり取りしながら業務を進行し、早いスピード感で自分の企画を世の中に提供できる リリースしてすぐにお客様の反応や数値を見ることができ、やりがいを感じられる 長期運営タイトルだからこその数値蓄積やKPI分析、ノウハウの習得、既存仕様の改善、コラボ案件の進行など、裁量広く様々なことに挑戦できる ◆この仕事で得られるもの 大規模サービスの企画/運営を行うにあたってのナレッジ ステークホルダーが多い環境での業務推進力 成熟市場の再成長戦略に関する知見と具体的ノウハウ 募集背景 人員強化のため 応募資格 必須スキル/経験 下記におけるいずれかの経験 IT / Webサービスの運用経験 ソーシャルゲーム、コンシューマーゲーム、オンラインゲームの開発 / 運用経験 0→1でプロジェクトの企画からリリースまでを一貫してドライブした経験 担当業務において、他職種とコミュニケーションを取りながら主体的に業務を遂行できること 「アバター」にて長期就業していただける方 歓迎スキル/経験 Webゲーム運用の他、企画からリリースまでプロジェクトをドライブした経験3年以上 KPI分析、数値を見た上での企画立案や改善策提案の経験 既存プロジェクトの課題を見つけ、改善を行った経験 ※経験・スキルによって契約社員スタートの場合もあります。 求める人物像 主体的に行動できる方 ポジティブに新しいことに挑戦できる方 数値の扱いに苦手意識がない方 続きを見る
-
【インフラ】インフラエンジニア
業務内容 以下の業務を通じて、グリーのインフラをソフトウエアの面から支えるソフトウエアエンジニアリングを担当いただきます。 当社のインフラはオンプレ/クラウドを基盤とし、オープンソースソフトウエア(OSS)や自社開発のソフトウエアの組み合わせによって支えられています。常に新しい技術やOSSの動向を探りながら、長期的視野に立ってソフトウエアを設計・開発・運用することが主な業務となります。 業務例 ・アプリケーション開発チームとの連携によるインフラの設計 ・Linux系OSの検証 / 導入 / 運用 ・フロントエンド サーバー、バックエンド サーバーなどのミドルウェアの検証 / 導入支援 ・モニタリングシステムの構築 / 運用 ・Chef、Jenkins等を用いた構築作業の運用自動化を行うソフトウェアの設計 / 開発 / 運用 ・MySQL、KVSなどのデータの信頼性を向上させ運用自動化を行う ソフトウエアの設計 / 開発 / 運用 この仕事の魅力 インフラストラクチャ部では、グリーグループ全商用環境のインフラ領域を管理管轄。 オンプレを利用している事業 / プロダクトもあれば、クラウドを利用している事業 / プロダクトもあり、その上で動作するミドルウェアや周辺サブシステムも多岐に渡っています。 また当社ではSNSやモバイルゲームだけでなく、ソーシャルメディアやビッグデータ、VRやAI等ここ数年で注目されているサービス・事業も行っています。 それら新しい事業に対して、最新のインフラ技術でサポートする必要があり、まだ枯れていないクラウド技術やサービス、ミドルウェアの検証や導入、必要あらば部内でエンジニアリングして、プロダクト側の要求レベルを実現・達成させています。 インフラエンジニアとして高い技術力と解決力が求められますが、部内には各ミドルウェア・要素技術に精通するリードエンジニアが居り、適切なサポートを行える環境があるため、新たに深いスキル・ノウハウが身につきます。 応募資格 必須スキル/経験 以下のいずれか経験のある方 ・Linux環境におけるWeb / DB / KVSサーバ等の知識・構築・運用経験 ・大規模サービスにおけるシステム開発、サーバ構築・運用経験 ・サーバサイドのパフォーマンスチューニングの知識および経験 歓迎スキル/経験 ・主担当として1つ以上のサービスを、製品の立ち上げからリリースまで推進した経験 ・多数の関係者を巻き込み調整しながら業務を推進できる能力 ・業務や会話において円滑にコミュニケーションが取れる方(コミュニケーション能力/会話力) ・変化の激しい環境に対応していくことのできる柔軟性をお持ちの方 求める人物像 ・特定のミドルウェア・アプリケーションに精通している方 ・IT系セミナーやカンファレンスでの講演・登壇経験のある方 ・新しいIT技術への知的好奇心、関与・深掘りして突き詰めたい方 続きを見る
-
【インフラ】インフラ開発エンジニア (SRE)
業務内容 SRE(Site Reliability Engineering)エンジニアとして、弊社が提供するソーシャルゲームを含む様々なサービスのインフラ、ミドルウェア等のサービスレベルの維持と運用効率化を担って頂きます。 グリーでは新しい考え方や技術を積極的に取りいれてより効率的なサーバーサイド運用を目指しています。ソーシャルゲームではローンチ直後に特に負荷が集中する特性があるためアーキテクチャ設計支援やバックエンド開発支援を通して、ローンチエンジニアリングに多くのウエイトを割いています。 業務例 ・新プロダクトの監査、アーキテクチャレビュー ・負荷試験、開発支援(phpによるapi実装、コードレビュー等) ・ゲーム事業部との調整および折衝 この仕事の魅力 インフラストラクチャ部では、グリーグループ全商用環境のインフラ領域を管理管轄。 オンプレを利用している事業 / プロダクトもあれば、クラウドを利用している事業 / プロダクトもあり、その上で動作するミドルウェアや周辺サブシステムも多岐に渡っています。 サーバ1,000台規模の新規プロダクトも珍しくなく、サービスの信頼性を維持・改善をしながら、サーバの負荷軽減をおこない、安定性、効率性、ローンチ後の運用も含め様々な点を考慮しながら幅広く携わっていただきます。ローンチ後に想定外の負荷増や事象の発生もつきものですが、その際にはチーム内やインフラ部内の各ミドルウェア専任者、プロダクト開発者と協調して迅速に問題解決を行います。 大規模かつ世に無い新しいサービスやシステムを問題なくローンチさせるというプレッシャーはありますが、最新技術に通じるスキル・ノウハウが身につきます。 応募資格 必須スキル/経験 いずれかのご経験をお持ちの方 ・大規模Web系サービスのバックエンド開発経験およびインフラストラクチャへの興味・関心 ・大規模Web系サービスのインフラ構築・運用経験およびバックエンド開発への興味・関心 歓迎スキル/経験 ・大規模ソーシャルゲームのバックエンドアーキテクチャについての知見 ・データストア各種(RDBMS, KVS)についての知識・経験 ・負荷試験についての知見 ・AWS / GCPを用いたインフラの構築・運用経験 ・利害関係の異なる複数の取引先との調整能力 求める人物像 ・事業的な視点とエンジニアリングの視点を併せ持った方大歓迎 ・エンジニアとコミュニケーションを取りながら、エンタメコンテンツに興味がある方 続きを見る
-
【SNSプラットフォーム】サーバサイドエンジニア
業務内容 弊社「GREE」サービスにおける、 SNS/GREE Platformのシステム開発・運用保守等を担当していただきます。 新規施策の導入にあたりプランナーと企画、導入計画を考えながらチームメンバーと一緒にエンジニアリングしていただきます。 主な仕事内容 GREE Platformに関わる開発業務全般 エンドユーザー向け機能のサーバーサイドシステムの設計・開発・運用 エンドユーザー向け機能のフロントサイドの設計・開発・運用 ゲームディベロッパー向け API, Webアプリケーションの設計・開発・運用 長期サービス提供に向けてシステム構成の見直し/リファクタリング システムの安定性・拡張性の継続的な改善 主な開発環境 サーバーサイド:Linux, Apache, PHP, MySQL クライアントサイド:HTML, JavaScript(jQuery等), CSS インフラ:オンプレミス・AWS・GCP (ハイブリットクラウド) その他:Github Enterprise 募集背景 現在の稼働システムの大規模稼働環境再構築に向け人員強化 応募資格 必須スキル/経験 LAMP環境(Linux/Apache/MySQL/PHP)における設計/開発/運用経験 Webサービスの開発・運用経験 プロジェクトリード経験 gitなどのバージョン管理の操作 歓迎するスキル/経験 インフラ:AWS/GCP 環境での開発/運用経験 主担当として開発プロジェクトのリードを行なった経験 サーバー負荷削減 / レスポンス改善のためのコード、データ、インフラ等のリファクタリング 各種業務の効率化 / 自動化のためのツール作成 求める人物像 広い視野を持ち、主体性をもって仕事に取り組める方 プランナーやアートなど他職種とも円滑なコミュニケーションをとって業務を推進できること パズルや推理ゲームなどが好きな方 参考 【特集】SNS「GREE」15周年&「GREE Platform」10周年! インフラを支える"裏方"たちの思いに迫る。 【Pick Up】社内報冊子「ジーマガ」9号より「SNS GREE 愛されて15年:僕たちが考える『愛される理由』」 続きを見る
-
【SNSプラットフォーム】サーバサイドエンジニアマネージャー
業務内容 弊社「GREE」サービスにおける、 SNS/GREE Platformのシステム開発・運用保守等を担当していただきます。 現在、サービス開始から15年以上が経過した「 GREE」をさらに5年・10年と継続していくために、大規模なシステム改変を計画・進行中です。 サービスの長期運用を目的とし、事業・技術の変化に対応すべく複数のシステム構築を並行で進めていくため、プロジェクト横断でチームメンバーをリードできるエンジニアを広く求めています。 このポジションではエンジニアリングの中心を担える他、自分のアイディア・技術をダイレクトにサービスへ反映できることが最大の魅力です。 主な仕事内容 プロジェクトチームのマネージメント GREE Platformに関わる開発業務全般 エンドユーザー向け機能のサーバーサイドシステムの設計・開発・運用 エンドユーザー向け機能のフロントサイドの設計・開発・運用 ゲームディベロッパー向け API, Webアプリケーションの設計・開発・運用 長期サービス提供に向けてシステム構成の見直し/リファクタリング 安定性・拡張性の継続的な改善 主な開発環境 サーバーサイド:Linux, Apache, PHP, MySQL クライアントサイド:HTML, JavaScript(jQuery等), CSS インフラ:オンプレミス・AWS・GCP (ハイブリットクラウド) その他:Github Enterprise 募集背景 現在の稼働システムの大規模稼働環境再構築に向け人員強化 応募資格 必須スキル/経験 LAMP環境(Linux/Apache/MySQL/PHP)における設計/開発/運用経験 Webサービスの開発・運用経験 プロジェクトマネジメント/リード経験 gitなどのバージョン管理の操作 歓迎するスキル/経験 インフラ:AWS/GCP 環境での開発/運用経験 主担当として1つ以上のサービスを、立ち上げからリリースまで推進した経験 サーバー負荷削減 / レスポンス改善のためのコード、データ、インフラ等のリファクタリング 各種業務の効率化 / 自動化のためのツール作成 求める人物像 広い視野を持ち、主体性をもって仕事に取り組める方 プランナーやアートなど他職種とも円滑なコミュニケーションをとって業務を推進できること パズルや推理ゲームなどが好きな方 参考 【特集】SNS「GREE」15周年&「GREE Platform」10周年! インフラを支える"裏方"たちの思いに迫る。 【Pick Up】社内報冊子「ジーマガ」9号より「SNS GREE 愛されて15年:僕たちが考える『愛される理由』」 続きを見る
-
【SNSプラットフォーム】プランナー
業務内容 弊社「GREE」サービスにおいて、 ゲーム・SNSプラットフォームである GREE Platform の企画・運用保守等を担当していただきます。 将来的には当該領域のマネジメントまで担当をお願いします。 業務例 ■ GREE Platformの企画運用保守 決済関連ディレクション 手数料削減のための施策 新規決済手段の導入 / 仕様変更対応 不正決済対策の企画・導入 ID関連ディレクション 個人情報保護法等の各種法令変更への対応 セキュリティ強化施策の企画 SNS関連ディレクション SNSに利用に関する不正・不具合の調査お問い合わせ対応 コミュニケーション活性化施策の企画・実施 ■ デベロッパー支援ディレクション API導入支援 機能実装に関するお問い合わせ対応 外部環境仕様変更への対応 (Apple/Google etc.) ■ GREEサービスの運営 ゲームプラットフォーム全体に関するキャンペーン施策立案・遂行 他事業者との連携キャンペーンの企画・実施 周年/回遊キャンペーンの企画・実施 ポータルサイト運営 ゲーム支援・CP支援の編成枠運用 特集等のイベント企画・実施 この仕事の魅力 全て自社開発で、エンジニアと密にやり取りしながら業務を進められ、早いスピード感で自分の企画を世の中に提供できる 内製ブラウザゲームは再成長に向けたチャレンジを続けており、再成長プロジェクトメンバーの一員として、ゲーム基盤領域の戦略立案~要件定義~開発ディレクションまでの全ての工程を担当することが出来る 日本有数のブラウザゲームユーザープールを有する GREE Platform事業を軸とした多彩な事業の企画/立ち上げを担える この仕事で得られるもの 大規模サービスの企画/運営を行うにあたってのナレッジ GREE Platformが利用している専門分野の知識 ステークホルダーが多い環境での業務推進ナレッジ 成熟市場の再成長戦略に関する知見と具体的ノウハウ 入社後にまずお願いしたい業務 ・ユーザーのお問い合わせ対応から初めて、GREE Platform にどのような機能があり、どのような仕組みで動いてもらうのかを理解してもらうところから始めます。 ・まずは SNS領域など領域を決めてサポートから入っていただき、段階的にメイン担当となれる領域を増やしていきます。 募集背景 将来のプランナーマネージャー候補の採用 応募資格 必須スキル/経験 商用WEBサービスの企画/開発ディレクション経験 5人以上のチームのリーダー経験 Web開発の基礎知識 プロジェクト管理経験 (ガントチャート、タスクチケット管理) 歓迎するスキル/経験 ゲームや周辺エンタメコンテンツが好きな方 ソーシャルゲーム企業で、1プロダクトまたは1イベント等、ご自身が責任者となって企画/運営を行った経験 SIerでプロジェクトマネジメント経験、サイトディレクション経験 WEB制作会社/インターネットメディア企業/モバイルCP企業で、1サービスの主担当としてサービス企画経験 App Store / Google Play へのアプリケーションリリース経験 求める人物像 職務領域にこだわらず、経験・知識の乏しい領域の仕事でも前向きにチャレンジされる方 温厚で、自分の考えに固執せず周りの意見を素直に受け入れられる方 ロジカルに物事を考え、わかりやすく提示できる方 参考 【Pick Up】社内報冊子「ジーマガ」9号より「SNS GREE 愛されて15年:僕たちが考える『愛される理由』」 やった分だけ評価される環境をフル活用。基幹事業をステージに新たなる挑戦を! 続きを見る
-
Webプランナー
業務内容 スマホ向け会員制 Webブラウザゲーム & SNSサービス「GREE」の企画・運営を担当していただきます。 業務例 ■ 「GREE」の運営 ポータルサイト運営 ゲーム支援・CP支援の編成枠運用 特集等のイベント企画・実施 ゲームプラットフォーム全体に関するキャンペーン施策立案・遂行 他事業者との連携キャンペーンの企画・実施 周年/回遊キャンペーンの企画・実施 この仕事の魅力 全て自社開発で、エンジニアと密にやり取りしながら業務を進められ、早いスピード感で自分の企画を世の中に提供できる 内製ブラウザゲームは再成長に向けたチャレンジを続けており、再成長プロジェクトメンバーの一員として、ゲーム基盤領域の戦略立案~要件定義~開発ディレクションまでの全ての工程を担当することが出来る 日本有数のブラウザゲームユーザープールを有する GREE Platform事業を軸とした多彩な事業の企画/立ち上げを担える この仕事で得られるもの 大規模サービスの企画/運営を行うにあたってのナレッジ GREE Platformが利用している専門分野の知識 ステークホルダーが多い環境での業務推進ナレッジ 成熟市場の再成長戦略に関する知見と具体的ノウハウ 入社後にまずお願いしたい業務 ユーザーのお問い合わせ対応から初めて、GREE Platform にどのような機能があり、どのような仕組みで動いてもらうのかを理解してもらうところから始めます。 キャリア展望 GREEの運営を一通りご経験いただいたのち、ゲーム・SNSプラットフォームである GREE Platform の企画・運用保守へと担当領域の幅を広げることが可能です。 まずは SNS領域など領域を決めてサポートから入っていただき、段階的にメイン担当となれる領域を増やしていきます。 将来的には当該領域のマネジメントまで担当をお願いします。 プラットフォームの企画・運営している企業は国内でもあまり例がなくイメージしづらいと思いますが、大体以下のようなことをやっています。 ■ GREE Platformの企画運用保守 決済関連ディレクション手数料削減のための施策 新規決済手段の導入 / 仕様変更対応 不正決済対策の企画・導入 ID関連ディレクション 個人情報保護法等の各種法令変更への対応 セキュリティ強化施策の企画 SNS関連ディレクション SNSに利用に関する不正・不具合の調査お問い合わせ対応 コミュニケーション活性化施策の企画・実施 ■ デベロッパー支援ディレクション API導入支援 機能実装に関するお問い合わせ対応 外部環境仕様変更への対応 (Apple/Google etc.) 募集背景 将来のプランナーマネージャー候補の採用 応募資格 必須スキル/経験 商用WEBサービスの企画/開発ディレクション経験 5人以上のチームのリーダー経験 Web開発の基礎知識 プロジェクト管理経験 (ガントチャート、タスクチケット管理) 歓迎するスキル/経験 ゲームや周辺エンタメコンテンツが好きな方 ソーシャルゲーム企業で、1プロダクトまたは1イベント等、ご自身が責任者となって企画/運営を行った経験 SIerでプロジェクトマネジメント経験、サイトディレクション経験 WEB制作会社/インターネットメディア企業/モバイルCP企業で、1サービスの主担当としてサービス企画経験 App Store / Google Play へのアプリケーションリリース経験 求める人物像 職務領域にこだわらず、経験・知識の乏しい領域の仕事でも前向きにチャレンジされる方 温厚で、自分の考えに固執せず周りの意見を素直に受け入れられる方 ロジカルに物事を考え、わかりやすく提示できる方 参考 【Pick Up】社内報冊子「ジーマガ」9号より「SNS GREE 愛されて15年:僕たちが考える『愛される理由』」 やった分だけ評価される環境をフル活用。基幹事業をステージに新たなる挑戦を! 続きを見る
-
【モバイルゲーム】QA(品質管理)スタッフ
CPS部とは Customer & Product Satisfaction部(略してCPS部)では、グリーグループ全体の品質を担保しお客さまに安心あんぜんなサービスを提供することをミッションとしています。 部として目指すこと、QAの業務範囲などをまずはご覧ください。 業務内容 グリー/WFS/Pokelaboが提供するモバイルゲームの品質管理における業務全般をご担当いただきます。 募集背景 グリー/WFS/Pokelaboで取り扱うモバイルゲームの増加に伴いQAを担当いただけるメンバーを拡充するため。 業務一覧 新規モバイルゲームのリリースに向けた各工程でのテスト計画およびテスト設計/実行業務 運営中のモバイルゲームの機能追加、イベントリリースに向けたテスト管理/実行業務 品質分析および品質改善提案、QA予算管理業務 開発関係者との折衝、テスト内容調整、各種レビュー業務 テストベンダーのテスト品質管理および各種業務調整 品質に関する各種課題の解決および改善施策の実施 この仕事の魅力 開発チームの中に入り込んで業務を行うので同じチームのメンバーとして関わることができます。 アクション、RPGなど様々なジャンルのゲーム開発に関わるチャンスがあります。 新規開発に関わることやプランナーにキャリアチェンジするチャンスがあります。 誰もが知るヒットタイトルクリエイターなど、優秀なスタッフが多く在籍しており切磋琢磨しながら成長できます。 部内はもちろん、他社の方とも連携する機会は多いため、担当領域以外の情報を得ながら成長できる環境です。 業務経験を通じて、将来的にチームをお任せしてマネジメントを担っていただくチャンスがあります。 1タイトルを1人でご担当いただき、テスト設計やテスト実行も現場にお任せすることが多く、とても裁量の大きなお仕事です。 横断部門なので各タイトル、各スタジオを跨いだ情報共有が活発なため成長スピードが早い環境です。 グリーQAの魅力 グリーのQAはマンパワーではなく技術を最大限活用しており、ゲーム業界でも最先端の手法を用いていると自負しています。 CEDECにおけるQA領域での登壇本数も業界随一です。 GREE Tech Conferenceでの発表や、AdventCalendarなど外部発表を積極的に行っており学びながら成長できる環境が整っています。 発表・登壇履歴 CEDEC 2021年 モバイルアプリQAテスト自動化の取り組み~CEDEC2019からの変遷~ 手間だった品質レポートが簡単に!Google データポータルでお手軽数値管理術 会社を超えて品質を高める!他社と連携したオンラインQA技術研究会のつくりかた CEDEC 2020年 脱テストケース依存!テストの軸を増やす手法『探索的テスト』をモバイルゲームで実践 リリース前に隠れた課題を検知!モバイルゲームのユーザーテスト検討事例 運営タイトルの障害を減らすモバイルゲーム運営会社2社の取り組み CEDEC 2019 ゲームの開発/運営に必要なQAとは ~ QAの本質・課題・未来について語る ~ ブラックボックステストの自動化による、高品質なテストの実現と自動化部隊の育成 CEDEC 2018 時代とともに変わるゲームアプリのテスト〜不当表示対策編〜 GREE Tech Conference 2021 組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い 翻訳QAでのテスト自動化の取り組み GREE Tech Conference 2020 ユーザー目線での課題早期発見!ユーザーの声はヒットへの第一歩 運用QAにおける工数効率化の取り組み NativeGameの障害削減に向けた取り組み その他 グリーQA アドベントカレンダーの取り組み紹介 参考資料 ゲーム業界をリードするQA(品質管理)チームが日々取り組んでいる業務改善への飽くなき探究心 【新卒採用インタビュー】品質の向上と改善を目指して。皆さまの声が我々のサービスをより良くする。 【特集】「より良いプロダクト」を目指して、QAが取り組むこと。 応募資格 必須スキル/経験 ソフトウェアのQAまたは開発経験がいずれか5年以上 他部署との折衝経験 チームのマネジメント経験 歓迎スキル/経験 テスト計画、設計、実施まで一通りの業務経験 モバイルゲームまたはWebサービスのリリース及び運用のQA経験 海外配信モバイルゲームの検証経験 JIRA、Confluence、Slackを用いた業務経験 テスト改善に関するプロジェクト遂行 JSTQB等、ソフトウェアテストに関連する資格の保有 求める人物像 仕事に対して明るく前向きに取り組み成長意欲のある方 品質管理部門のプロとして他部門の方と丁寧かつ誠実なコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
【ゲーム/メタバース】CSスタッフ
CPS部とは Customer & Product Satisfaction部(略してCPS部)では、グリーグループ全体の品質を担保しお客さまに安心あんぜんなサービスを提供することをミッションとしています。 部として目指すこと、CSの業務範囲などをまずはご覧ください。 業務内容 グリーのグループ企業である株式会社WFS/REALITY株式会社が提供するサービスにおいて、CSの業務全般をご担当いただきます。 業務一覧 問い合わせ、各種KPIからのデータ分析および改善提案 プロダクト/開発/QAなど関係各所との折衝業務 応対拠点からのエスカレーション対応およびクオリティコントロール サービスリリース時等の体制準備やフロー構築 顧客対応業務全般における課題解決および施策推進 顧客対応業務に関連する各種ナレッジ整備 この仕事の魅力 開発メンバーと密接に関わるため、内部からゲーム運営/アプリ運営を体感できます。 担当タイトル業務の裁量を大きくしていることから、個々人の成長を強く促す環境となっています。 QAとの連携や各種データ分析を用いた事業サイドへのアウトプットなど、新規チャレンジを多く体験できます。 会社全体でスピード感が高く、判断も早いことから、提案含めスピーディーに回ることが多い環境です。 お客さまとの直の対応は応対拠点のため、事業に近い距離で提案分析型の顧客対応を学ぶことができます。 CSグループが複数事業横断で担当しているため、様々な情報に触れることでCSナレッジ含め成長しやすい環境となっています。 グリーCSの魅力 事業内容の拡大や変化、それらを取り巻く環境の変化に応じて、グリーのCSも比例して変化し、新しいことへチャレンジする機会が多くなっていることから、その分多くの経験や学びを得ることができます。 また、QAや審査といった他グループとの連携を模索し、より付加価値を高められるような新しい形のCSを目指しています。 参考資料 ユーザーと共に未来を創る。グループシナジーが紡ぐカスタマーサポートの新たな形 CSにおける新しい付加価値は上流工程との情報連携にあった。 応募資格 必須スキル コンタクトセンター以外でのBtoCのCS経験(3年以上) 高い対人コミュニケーション能力を有している 主体性をもって行動できる 柔軟性があり、バランス感覚をもっていること 論理的思考力を有していること 事象からの課題発見、提案ができること 歓迎スキル/経験 日本もしくは海外のCS業務経験 データ分析の知識、経験 ゲーム、エンタメへに対する知見、知識 求める人物像 多角的な視点を持ち、視野を広く、視座を高く持てる方 現状に満足せず、常に課題意識をもち、改善を推進できる方 チームワークを重視し、相手を慮った誠実なコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
情報セキュリティガバナンス推進担当者
セキュリティガバナンス強化の担い手となり、事業を支える グリーグループ全体におけるセキュリティ対策状況を確認し、評価し、自ら課題を抽出する。 抽出された課題について、PMとして改善策もしくはリスクテイクを含め、経営陣が判断できるように整理する。 このような形で、グリー グループのセキュリティ強化を推進していただきます。 グループ会社だからこそ多様なインターネット事業に踏み込んだ内容の情報も入手できます。セキュリティ課題は多岐にわたりますが、調査やコミュニケーションにより得た情報を活用して解決まで導ける人、導いてみたいと思っている人にとても向いているお仕事だと思っています。 入社後のイメージ まずはグリーグループから寄せられるセキュリティに関する相談対応を実施していただきます。 これはお仕事に慣れていただくと言う意味の他に、グリーグループの内情にキャッチアップしていただくという側面もあります。 並行して、理想とされるセキュリティ施策とグリーグループの施策の間のギャップを把握し、課題としてまとめ、解決に導いていただきます。 業務内容 セキュリティ関連施策の導入推進、運用、モニタリング セキュリティに関するルールの策定、改定 リスク分析、課題の抽出、改善支援 社内セキュリティ相談対応 インシデント対応 セキュリティ教育等による啓発 新設グループ会社のセキュリティ体制構築支援 募集背景 チーム新設及びチームとしての案件対応力の強化 やりがい 情報セキュリティ事故により、情報漏洩やサービスの停止などが発生した場合、企業の信頼性に与える影響は大きく、情報セキュリティはどの業界でも重要視されていますが、セキュリティルールの立案や推進により大きく貢献する事ができます。 確認ツールを用いて、ISMSなどのガイドラインに基づくセキュリティ対策の実施状況を評価し、改善活動を継続していますが、2020年の754 / 1000点から785 / 1000点にスコアを向上させ、情報処理業界の平均(603点)を上回るスコアとなっています(2021年11月現在) グリーグループの変化する環境の中で、組織の変革を支援すべく、既存の枠組みにとらわれることない斬新なアイデアが歓迎されます。 業務のベースとしてゲーム、メタバース、メディア、広告など4分野にまたがる事業部門や、法務、人事、内部監査部門など3つ以上のコーポレート部門との幅広いコミュニケーションがあり、全社的な視点で事業に関わることができます。 メンバーは専門分野に熱心に取り組みながらも穏やかな人柄で、部の雰囲気はよいです。協業、切磋琢磨しながら互いに成長できる環境です。 この仕事で得られるもの 情報セキュリティに関する知識 情報セキュリティ関連施策の導入推進、運用、モニタリングの能力 リスク分析、課題の抽出、改善支援等、アセスメントを通じた論理的思考力 社内セキュリティ相談、インシデント対応、セキュリティ教育等による啓発等による、関連部署と連携して課題を解決するコミュニケーション能力 グループ会社が新設された際に、セキュリティ体制構築を支援する経験 応募資格 必須スキル/経験 「歓迎スキル/経験」のうち2つ以上を満たす セキュリティに関する強い関心、スキルアップへの向上心 様々な社内業務を理解、整理し、改善策を提案するための、論理的思考力及び文書作成力 立場の違う関係者と円滑に業務を進めるコミュニケーション 歓迎スキル/経験 ISMSあるいはリスクアセスメントやシステム監査の運用経験(3年以上) 内部統制関連の実務経験(セキュリティ部門、監査法人、内部監査室、リスクマネジメント部門等)(3年以上) クライアント管理ツール、資産管理ツールの運用経験(3年以上) セキュリティ関連の資格(CISSP, CISA,情報セキュリティスペシャリスト試験等) Web企業でのサービス運営経験(3年以上) 求める人物像 自分なりの考えをだせる方 スムーズにヒアリングをすることができる方 論理的な志向があり、適切な文章にまとめることができる方 粘り強く丁寧なコミュニケーションが取れる方 内部統制関連とはいえ柔らかい発想をもち、状況に合わせた対応ができる方 素直で向上心がある方 参考資料 【グリーが担うサステナビリティ】「グリーセキュリティ報告書2022」を発行しました-グリーグループのセキュリティ活動- 「グリーセキュリティ報告書2021」を発行しました ~グリーグループのセキュリティ活動~ 続きを見る
-
【事業企画】経営企画/事業管理/戦略立案 スタッフ
業務内容 グリーグループの持続的な成長を目指すために、高い視座をもって職域にとらわれない柔軟な姿勢で経営・事業に向き合える人材を募集します。 経営陣と共に経営課題を解決するパートナーの役割を担いながら、様々な業務に従事していただく予定です。 主な業務内容 (1)経営戦略/計画の立案 グリーグループにおける複数の事業ドメイン(メタバース・ゲーム・広告メディア・投資インキュベーション)のいずれかの事業を担当し、担当事業の中期経営戦略/計画の策定を担って頂きます。経営陣と非常に近い立場にあるため、経営目線の戦略思考に加えて、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処することが必要です。自らの提案によって、組織を動かすことが可能なポジションであり、責任も伴います。 (2)経営管理の基盤の構築・改善 各事業ドメインにおける複数のグループ会社のうち、担当事業/会社の経営の根幹である経営管理全般を担って頂きます。 策定した経営戦略/計画の進捗や予算管理・差異分析等の管理業務、担当事業の健全な成長のためのあらゆる業務/制度設計・環境構築・グループ会社内外との連携・各種プロジェクトマネジメント、重要会議体の運営など広範にわたる経営管理業務の遂行が求められます。 なお、将来的には他の事業領域を担当し企画職としてのキャリアを深めることや、他の職種でキャリアの幅を広げていただくことも可能です。 ポジションの魅力 ■戦略立案/経営への参画 ・経営陣や上長と共に、戦略立案や中期経営計画の策定に携われます。 ・経営レベルの課題に向き合う刺激的な環境下において、会社としての重要な意思決定事項に当事者として参画することができます。 ■経営層・事業との距離の近さ ・取締役直轄組織で、裁量のある仕事が出来ます。 ・戦略立案後のアクションは全てお任せではなく、事業に近い立ち位置で、各施策の実行まで並走することが出来ます。実行フェーズまで携わることでリアルな課題に対する解決力が身に付きます。 ■キャリアパスの柔軟さ・学びあえる環境 ・特定事業部門の企画職に閉じることなく、柔軟にキャリアを考えることができます。 ・他事業部担当のメンバーと横の繋がりもあるため、悩み事があればすぐに相談でき、刺激しあいながらも学びあえる環境も整っています。 応募資格 必須スキル/経験 ・事業会社での企画系業務(経営企画・事業企画・経営管理など)経験がある方 歓迎スキル/経験 ・エンターテインメント又はインターネット業界での業務経験 ・事業会社におけるM&A、企業投資等ファイナンス領域、契約管理等の実務経験 続きを見る
-
【事業企画】経営企画/事業管理/戦略立案 マネージャー候補
業務内容 グリーグループの持続的な成長を目指すために、高い視座をもって職域にとらわれない柔軟な姿勢で経営・事業に向き合い、リーダーシップを発揮出来る人材を募集します。 経営陣と共に経営課題を解決するパートナーの役割を担いながら、様々な業務に従事していただく予定です。 主な業務内容 (1)経営戦略/計画の立案 グリーグループにおける複数の事業ドメイン(メタバース・ゲーム・広告メディア・投資インキュベーション)のいずれかの事業を担当し、担当事業の中期経営戦略/計画の策定を担って頂きます。経営陣と非常に近い立場にあるため、経営目線の戦略思考に加えて、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処することが必要です。自らの提案によって、組織を動かすことが可能なポジションであり、責任も伴います。 (2)経営管理の基盤の構築・改善 各事業ドメインにおける複数のグループ会社のうち、担当事業/会社の経営の根幹である経営管理全般を担って頂きます。 策定した経営戦略/計画の進捗や予算管理・差異分析等の管理業務、担当事業の健全な成長のためのあらゆる業務/制度設計・環境構築・グループ会社内外との連携・各種プロジェクトマネジメント、重要会議体の運営など広範にわたる経営管理業務の遂行が求められます。 なお、将来的には他の事業領域を担当し企画職としてのキャリアを深めることや、他の職種でキャリアの幅を広げていただくことも可能です。 ポジションの魅力 ■戦略立案/経営への参画 ・経営陣や上長と共に、戦略立案や中期経営計画の策定に携われます。 ・経営レベルの課題に向き合う刺激的な環境下において、会社としての重要な意思決定事項に当事者として参画することができます。 ■経営層・事業との距離の近さ ・取締役直轄組織で、裁量のある仕事が出来ます。 ・戦略立案後のアクションは全てお任せではなく、事業に近い立ち位置で、各施策の実行まで並走することが出来ます。実行フェーズまで携わることでリアルな課題に対する解決力が身に付きます。 ■キャリアパスの柔軟さ・学びあえる環境 ・特定事業部門の企画職に閉じることなく、柔軟にキャリアを考えることができます。 ・他事業部担当のメンバーと横の繋がりもあるため、悩み事があればすぐに相談でき、刺激しあいながらも学びあえる環境も整っています。 応募資格 必須スキル/経験 ・事業会社での企画系業務(経営企画・事業企画・経営管理など)経験がある方 ・10名以上/複数社が関わるPRJのPMO経験がある方 ・部門間の対立を解消出来るような高い交渉/コミュニケーション能力のある方 歓迎スキル/経験 ・エンターテインメント又はインターネット業界での業務経験 ・事業会社におけるM&A、企業投資等ファイナンス領域、契約管理等の実務経験 ・3-5名規模のチームのマネジメント経験 〈投資・インキュベーション事業領域において〉 ・ベンチャーキャピタル・投資会社におけるM&A、企業投資等ファイナンス領域、契約管理等の実務経験 ・財務3表を読み解けるスキル 続きを見る
-
【法務総務】事業法務 マネージャー候補/スタッフ
業務内容 法務総務部事業法務グループは、国内外のグリーグループのビジネスを法的側面からサポートすることをミッションとしています。 本ポジションでは主にゲーム事業、インターネット広告事業、メタバース事業の法務担当者、各種法務相談対応や、契約締結における法務審査等、法務業務全般を担当いただきます。 ・契約書の審査、作成 ・新商品/新事業等に関する法的助言 ・契約管理事務一般 ・法令遵守体制の整備やビジネスリスクの分析 グリーの事業法務グループには、日本や米国の弁護士資格を保有する社員や、日本を代表する企業の法務部での経験を持つ社員など、様々なバックグラウンドをもったスタッフがいるため、学びあえる環境です。 応募資格 必須スキル/経験 ・弁護士事務所や企業法務部門での3年以上の実務経験 ・様々な部署と接する機会が多く、スムーズにコミュニケーションができる方 ※弁護士資格の有無は問いません 望ましいスキル/経験 ・IT企業の法務部門での実務経験 ・変化する状況に柔軟に対応できる方 ・向上心のある方、知的好奇心が旺盛な方 求める人物像 ・自ら問題意識をもって主体的に業務に取り組める方 ・物事を俯瞰的な視点で見て、優先順位をつけて対応できる方 続きを見る
-
【法務総務】個人情報管理チーム Mgr候補
業務内容 個人情報管理チームは、国内外の個人情報保護に関する法令に準拠した事業運営がされるよう、法的側面から事業部門をサポートすることをミッションとしています。 本ポジションでは、個人情報保護に関する社内制度の整備・改善、事業部門へのモニタリング等をご担当頂きます。 【具体的な業務内容】 ・グループ全社への個人情報管理制度の展開/法改正等に伴う制度の都度変更対応 ・個人情報を取得する新規サービスのレビュー、既存サービスの定期モニタリング 【この仕事の魅力】 個人情報保護はコンシューマービジネスにおいて必ず考慮しなければならないテーマです。ネット、スマホ、AIなど、ITの急速な進歩に追いつこうと、新たな法規制が国内だけでなく海外でも次々と公表/更新されています。その流れはITが進歩し続ける限り続きます。こうした個人情報保護の分野のプロフェッショナルとなれば、希少性の高い人材となりえます。 応募資格 必須スキル/経験 ・個人情報保護法、GDPR(EU一般データ保護規則)に関する知識及び実務経験 歓迎スキル/経験 ・従業員100人以上の企業における管理部門での管理職経験2年以上 求める人物像 ・成長意欲が高い方 ・丁寧なコミュニケーションが得意な方 続きを見る
-
【法務総務】リスクマネジメント スタッフ
業務内容 リスクマネジメント担当として、本社及びグループ会社を範囲に以下の業務を担当いただきます。 ・法令違反等の様々なリスクへの社内対応態勢の整備、対応状況のチェック、改善推進 ・コンプライアンス/リスクマネジメント研修の実施 この仕事の魅力 この仕事では例えば、或る事業にはどのような大きなリスクが考えられて、そのリスクは許容できるものなのかどうか、ということを整理して経営陣に提案します。このように、「リスク」を切り口にして、会社経営の意思決定に直接参加できるという所が、この仕事の醍醐味です。 応募資格 必須スキル/経験 ・従業員数100人程度以上の企業における、管理部門での実務経験を2年以上 ・または、SI会社/コンサルティング会社での2年以上のSE/コンサルタント経験と、事業会社での3年以上の実務経験を併せもつ方 歓迎スキル/経験 ・法務、内部監査、情報システム/セキュリティ部門等での業務経験 ・株式公開支援やリスクマネジメント態勢の整備等に関するコンサルティング経験 ・管理業務のプロセスに関与した経験またはその領域への知識 ・テクノロジーへの適応性 求める人物像 ・特定の職種の業務範囲に固執せず、幅広い業務に対応したいという方。 ・柔軟な思考ができ、成長意欲が高い方。 ・論理的思考力のある方。 ・丁寧なコミュニケーションをすることが可能な方。 続きを見る
-
【法務総務】政策企画 スタッフ
業務内容 様々なステークホルダー(行政機関、業界団体、ユーザー、社会全般)との関係構築・コミュニケーションをおこないつつ、ユーザーに安心してサービスを楽しんで頂ける利用環境を創るため、社内のリスク検知や運用改善を、客観的な立場で提案する業務の担当として、以下業務をご担当いただきます。 ◆業務内容(政策企画) 行政、業界団体、ユーザー等との関係維持、構築、利用環境に関する、社内のリスク検知や運用改善の提案 ・関連省庁との関係構築、情報収集、政策提案(経済産業省、総務省、消費者庁、内閣府、警察庁等) ・業界団体との連携(ゲーム/コンテンツ/インターネット関係) ・有識者との連携 ・社内のリスク検知、対応、運用改善提案 ・上記に関連したサービス/コンテンツに関するガイドラインの整備、実装支援、維持その他関連業務 ◆業務内容(社会貢献) 教育機関との連携やコンテンツ提供に関わる業務全般 ・教育機関、教育関係者との関係構築、コンテンツ提供 ・上記に関連した支援、維持その他関連業務 応募資格 必須スキル/経験 ・社内調整やヒアリング、対外折衝が得意な方 ・官公庁や業界団体等との向き合いに興味を持てそうな方 ・過去経緯を読みよる勘所のある方 ・ゼロから構築するのが好きな方 歓迎スキル/経験 ・新しい分野、知らない世界に興味を持てる方も歓迎します 続きを見る
-
【経営企画】広報 スタッフ
業務内容 グループの従業員に対し、経営方針や戦略の共有・理解、また共通価値観の浸透・醸成を図り、グループ会社間でのシナジーの創出や各社の成長のきっかけづくりに取り組んでいただきます。経営層とも距離が近くダイレクトにコミュニケーションが取れるほか、グリーグループ全体へインナーコミュニケーションデザインを推進できるダイナミックなポジションとなっています。 ◆具体的な内容 経営方針の発信ほか、事業部やグループ企業と緊密に連携しながら、グループの課題を踏まえ、社内広報戦略を策定。 コンテンツを自ら企画立案し、該当キーパーソンへの取材、コンテンツの編集(動画・記事等の作成)、そして配信までの一気通貫した業務。 社内に向けニュース配信の他にも、社内活性化を目的としたイベントの企画・運営も行っていただきます。 グリーのインナーコミュニケーションについて グリーグループの考え・活動を積極的に社内外へ発信する事を目的に2020年に発足しました。コンテンツとしては、それまで行っていた広報ブログを完全リニューアル。2021年1月にグリー初のオウンドメディア「6 deGREEs」として生まれたほか、社内へ向け経営方針の浸透を目的として年に数回経営陣出演による動画を作成・配信を行っています。 2021年10月には権威ある社内報アワード2021「Web/アプリ社内報部門 媒体全体」においてグランプリを受賞しました。 応募資格 必須スキル/経験 ・3年以上の社内広報経験または対外広報経験 ・記事またはプレスリリースの執筆・校閲の経験(過去作成した記事又はプレスリリースを添付ください。) ・社内広報記事や社内イベントの企画/運営など一連の業務経験 歓迎スキル/経験 ・経営層・グループコミュニケーションを積極的に行える方 ・インターネットビジネス全般への理解 ・新しい事柄に対して前向きに取り組める方 続きを見る
-
【経営企画】経営企画(戦略企画/推進)スタッフ
業務内容 グリーグループの持続的な成長を目指すために、自律的に経営・事業・組織・制度設計等を推進でき、高い視座をもって自分事として経営に向き合える人材を募集します。 グループ全体として高い品質で意思決定を行い続け、成長のモメンタムを加速させるために以下のような業務に従事していただく予定です。 (1)経営戦略の立案、実行 グリー経営陣と共に、あらゆる経営課題に取り組む仕事です。経営陣と非常に近い立場にあるため、経営目線の戦略思考に加えて、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処することが必要です。単なる提言に留まらず、時に実行まで責任を持って遂行することが求められます。 (2)グループ経営の高度化(権限移譲、適切なガバナンス、投資配分) ガバナンスの健全性を担保しながら、より加速度的に事業を推進させていくことを目的とし、グループ経営におけるコーポレートガバナンスや投資配分検討など、事業及び子会社運営に関わる制度設計から戦略立案までを中心となって担っていただきます。 (3)事業・子会社マネジメント グリーでは、ゲーム事業のみならず、インターネットの境界線が広がる領域において様々な新規事業に取り組んでいます。事業特性に応じた各社の異なる文化を尊重しつつ、グループシナジーを生み出すための統一ルールを設計し、事業推進を支援する役割を担っていただきます。 (4)共通部門の業務改善・改革 共通部門のコスト最適化や業務効率化に取り組んでいただきます。単年度予算策定や予実モニタリング手法の設計の他、業務システムの改善・BPR等の各種プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。 (5)会議体事務局運営 株主総会 / 取締役会 / 経営会議などの重要会議体の運営を担っていただきます。マニュアル的な事務局運営ではなく、経営での意思決定の品質を高めることを目的に、アジェンダ設計から会議ファシリテーションまでの全業務において、経営に参画する当事者意識を持った攻めの姿勢が求められます。 応募資格 必須スキル/経験 ・事業会社での企画系実務(経営企画・事業企画など)の経験がある方 ・コンサルティングファームでの実務経験がある方 ・高い専門性を武器に、多種多様な経営課題に取り組みたい方(戦略企画ポジション) ・10名以上/複数社が関わるPRJのPMO経験がある方(戦略推進ポジションの場合) 歓迎スキル/経験 ・エンターテイメント又はインターネット業界でのご経験 続きを見る
-
【経営企画】経営企画(戦略企画/推進)マネージャー候補
業務内容 グリーグループの持続的な成長を目指すために、自律的に経営・事業・組織・制度設計等を推進でき、高い視座をもって自分事として経営に向き合えるマネージャー候補となる人材を募集します。 グループ全体として高い品質で意思決定を行い続け、成長のモメンタムを加速させるために以下のような業務に従事していただく予定です。 (1)経営戦略の立案、実行 グリー経営陣と共に、あらゆる経営課題に取り組む仕事です。経営陣と非常に近い立場にあるため、経営目線の戦略思考に加えて、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処することが必要です。単なる提言に留まらず、時に実行まで責任を持って遂行することが求められます。 (2)グループ経営の高度化(権限移譲、適切なガバナンス、投資配分) ガバナンスの健全性を担保しながら、より加速度的に事業を推進させていくことを目的とし、グループ経営におけるコーポレートガバナンスや投資配分検討など、事業及び子会社運営に関わる制度設計から戦略立案までを中心となって担っていただきます。 (3)事業・子会社マネジメント グリーでは、ゲーム事業のみならず、インターネットの境界線が広がる領域において様々な新規事業に取り組んでいます。事業特性に応じた各社の異なる文化を尊重しつつ、グループシナジーを生み出すための統一ルールを設計し、事業推進を支援する役割を担っていただきます。 (4)共通部門の業務改善・改革 共通部門のコスト最適化や業務効率化に取り組んでいただきます。単年度予算策定や予実モニタリング手法の設計の他、業務システムの改善・BPR等の各種プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。 (5)会議体事務局運営 株主総会 / 取締役会 / 経営会議などの重要会議体の運営を担っていただきます。マニュアル的な事務局運営ではなく、経営での意思決定の品質を高めることを目的に、アジェンダ設計から会議ファシリテーションまでの全業務において、経営に参画する当事者意識を持った攻めの姿勢が求められます。 応募資格 必須スキル/経験 ・事業会社での企画系実務(経営企画・事業企画など)の経験がある方 ・コンサルティングファームでの実務経験がある方 ・高い専門性を武器に、多種多様な経営課題に取り組みたい方(戦略企画ポジション) 歓迎スキル/経験 ・エンターテイメント又はインターネット業界でのご経験 ・3~5名程度のマネジメント経験がある方 続きを見る
-
【経営管理】経理 スタッフ
業務内容 経理スタッフとして、グリーグループの経理業務を行っていただきます。まずは経理業務全般の担当から始まり、将来的には連結、開示、子会社管理、税務や管理会計など広く会計のフィールドで活躍いただくことを想定しております。 ・月次、四半期、年次決算業務 ・経理業務全般(売上管理、費用管理、債権債務管理、固定資産管理) ・新規事業案件の対応 ・監査法人対応(会計監査) ・各種資料作成業務 財務会計に広く携われる環境であることが特徴です。 将来的には連結、開示、子会社管理の他、管理会計や投資・M&A等、ご志向に合わせて幅広いキャリアパスの可能性があります。 応募資格 必須スキル/経験 ・経理実務経験2年以上 ・簿記2級以上(ないし同等以上の知識・スキル) ・前向きなマインド、積極的な姿勢、協調性 ・スピード感をもって能動的に仕事に取り組める方 ・変化を楽しむことが出来る人 歓迎スキル/経験 ・会計に関する興味・関心、基礎知識 ・連結決算、開示資料作成、税務などのご経験 ・論理的思考力 続きを見る
-
【人事】人事企画 スタッフ
業務内容 ■業務内容 人事制度設計、評価運用、報酬・組織サーベイなどグループ全体の人事企画を担当しています。 <業務詳細> ・人事制度の企画/設計 事業状況や外部環境の変化、また抽象度の高い経営課題を捉え、グループ及び事業にとって最適な解決策を検討/提案します。 ・グループ全体の評価制度の運用/管理/設計 年2回の評価運用及び、グループ/各事業の報酬水準の妥当性確認を行います。環境の変化に合わせ、評価制度の見直しも実施します。 ・組織サーベイ 組織サーベイの実施/分析及び、施策の検討を行います。また、HRBPと連携しグループ全体の組織力向上にむけた取り組みを実施します。 <お任せする業務> 評価制度の運用、組織サーベイを通じて事業への理解を深めていただきつつ、グループ全体や各事業での制度設計などの業務を担当頂きます。 担当業務に関しては、ご志向やご経験に応じて決定させて頂きます。 応募資格 必須スキル/経験 ・業務/ITコンサルタントとして、業務要件定義・設計の経験がある方。 ・クライアント折衝、チームマネジメント、プロジェクトマネジメントなどの経験がある方。 ・人事領域を担当していた、もしくは興味がある方 歓迎スキル/経験 ・人事制度に関連する業務経験がある方。 ・給与、社会保険などのペイロール業務に関する基礎知識がある方。 ・中規模組織(1,000人以上)の業務に関する、設計・構築・運用の経験がある方。 ・Office関連ソフト(特にExcel)の上級レベルのスキルがある方。 続きを見る
-
【人事】HRBP
業務内容 グリーグループ企業のHRビジネスパートナーとして経営陣と連携し、組織課題の解決、事業を促進させるための施策等の立案実行を担当していただきます。 100~200名規模のグループ会社で、経営に近い位置でスピード感を持って業務に取り組んでいただきます。 想定業務 ・採用、教育、制度、労務管理の人事領域の計画立案、実行支援 ・契約管理、福利厚生業務、社内イベント等のインナーコミュニケーション業務 ・広報業務 ・予算策定等の数値管理業務 応募資格 必須スキル/経験 ・採用、育成、人事制度、労務管理などのいずれかの人事経験を2領域以上有している事(3年以上) ・IT/ゲーム/エンタメ/メディア業界いずれかへの興味関心 歓迎スキル/経験 ・当社の事業・組織・人に関心を持てる方 ・サービスマインドをお持ちの方 ・正確かつスピーディに業務をこなすことが得意な方 ・待ちの姿勢ではなく、自発的に業務に取り組むことができる方 ・人事、管理部門におけるマネジメント経験がある方 ・優れたコミュニケーション能力 ・バランス力/調整力 ・ロジカルかつ柔軟な思考 続きを見る
-
【経営企画】IT企画 マネージャー候補/スタッフ
業務内容 グリーグループの持続的な成長を目指すために、ITを活用した経営課題の解決に取り組める人材を募集します。 コーポレート部門に係る業務・システム改善をメインスコープとし、抽象度の高い業務課題を実現可能な施策へ展開し、業務改革や業務改善のプロジェクト立案/推進をしていただきます。 ◆具体的な内容 グループ全体の業務改善要望ニーズのヒアリング、課題感の抽出やプロジェクトの企画立案 導入システム/ツールの要件定義、仕様の策定 開発案件におけるベンダー選定や案件進捗の管理/推進 システムを利用したグループ全社の業務改善や業務効率化の推進、経営課題解決の推進 <マネージャー候補の方> 上記に加え以下内容をお任せ致します。 エンタープライズIT領域の戦略立案、予実管理業務 セキュリティ・IT統制を含む、内外監査対応 ITマネジメント業務全般(ITポリシー/ガイドライン作成等) 応募資格 必須スキル/経験 コンサルティングファーム、SIer、事業会社にて業務改革、システム導入(上流工程)の経験 自走でき、プロジェクトを自ら推進していく事ができる方 会計系のベーシックな業務知識/経験(財務&管理) <マネージャー候補の方> 上記に加え以下ご経験がある方 ITコンサルティングファーム/SIer/事業会社等におけるIT戦略/IT統制に関する業務/プロジェクト経験 業務プロセス設計/フロー設計の経験 各種クラウドサービス/ITに関する知識 歓迎スキル/経験 ベンダーコントロール(ベンダーマネジメント)経験 プロジェクトマネジメント経験(社内向けシステム、もしくは小規模~中規模) 日商簿記2級もしくは同等の知識をお持ちの方 続きを見る
-
【人事】新卒採用担当
業務内容 新卒採用計画達成のための、 戦略立案・実行を担当いただきます。 ・事業責任者などと議論を交わしながら採用計画/戦略を立案 ・採用目標達成のための集客から内定承諾までの手段(採用イベント企画・運営など)の設計/実行 ・承諾後/入社後のフォロー ・上記事業責任者を含む、採用上の社内キーパーソンとの関係構築 必須スキル/経験 ・採用(キャリア/新卒)又は営業3年以上の経験 ・物事を力強く推進し、PDCAサイクルを回した経験 ・プレゼンテーション、ドキュメンテーションのスキル 歓迎スキル/経験 ・ゲーム/エンタメ/インターネット業界でのご経験 ・マネジメント経験がある方 ・後輩育成経験がある方 求める人物像 ・ロジカルに物事を考え、わかりやすく提示出来る方 ・先入観なく物事を思考できる方 ・当社事業に愛着や関心がもてる方 ・不確定な未来に対して常に前向きに捉え、仮説を立ててPDCAサイクルを回し続けられる方 ・チャレンジ精神をもって物事を推進する強い意欲・エネルギーのある方 続きを見る
全 27 件中 27 件 を表示しています