産業保健スタッフ(保健師)
仕事内容 当社では「安全と健康を守ることは全てに優先する」の基本的考え方の元、従来より、健康経営を推進しています。今後も継続して社員が安心して働けるように新規施策を遂行していくにあたり、保健師体制を強化すべく新たに仲間を求めています。 <変更の範囲> 会社の定める業務 具体的な業務 従業員の健康と安全に関する業務の全般及び企画立案業務のサポート 健診データ管理及び保健指導の実施、従業員との個別面談実施、休職者に対する復職支援、ストレスチェックの実施及び結果分析、健康に関する情報の発信、健康増進イベントの実行、安全衛生委員会への参画 等に従事いただきます。 求めるスキル 【MUST】 ・保健師資格 【WANT】 ・産業保健師経験 1年以上 ・産業カウンセラー資格 求める人物像 ・産業保健師の業務を通じて、健康経営の推進に積極的に参画してくれる方 ・安全衛生業務に興味がある方 ・変化を楽しみながら、自律的に働くことができる方 ・自身の将来・キャリアプランの実行に向けて行動できる方 やりがい 従業員数は2000名程度で、専属常勤産業医1名、非常勤産業医3名、保健師4名の体制で従業員の健康状況をサポートしています。保健師については、いわゆる産業保健師の業務以外にも、安全衛生全般において活躍する機会があり、幅広い業務範囲を経験し、キャリアを積むことが可能です。 配属先構成 課長(30代)、保健師(主任)(40代)、保健師(担当)(20代)、保健師(担当)(30代)、契約スタッフ(担当)(30代)、産業医(50代)、保健師は全員女性、課長、産業医は男性で構成。 実務は、課長以下で行っています。上記のほか、安全衛生の担当がおり、男性1人(40代)、女性1人(20代)が所属しています。 選考フロー 書類選考→面接(対面)→内定 ※面接1回のみ、本社にて実施いたします。 続きを見る