全 5 件中 5 件 を表示しています
-
【神奈川】人事/世界販売台数上位の自動車メーカー日本法人/完全週休2日制
Hyundai Mobility Japan R&D Centerについて ◆世界トップクラスの品質・デザインを持つ、世界販売台数上位の自動車メーカー日本法人。 ◆急激なEVシフトが起こる今、日本市場で新車ZEV100%を実現することでマーケットリーダーとして存在感を発揮。 採用背景 グローバル企業の一員として日本も重要な拠点と位置付けられており、本社と連携した人事制度の構築を目指している。 日本でも事業の拡大に伴い組織体制の強化・従業員数の増加に伴って対応業務も増加しており、各種人事制度・体系の見直しが必要となっている。 販売法人ともより緊密に連携を始めており、今後様々な施策を実施していく必要がある。 人事領域の各分野における専門性を高めるために、業務分野別に担当者の採用を進めている。 職務内容 当社の人事担当として以下の業務をお任せします。 人事評価制度改定および運用 報酬制度改定および運用 福利厚生制度導入検討および運用管理 人事関連法令対応 労務勤怠管理、労働問題対応 その他付随業務 必要な能力・経験 【必須】 人事評価制度改定および運用 報酬制度改定および運用 基礎的な人事・労務の知識 Excel、PPT、Wordなどを使用した文書作成能力 日本語でのコミュニケーションスキル 【歓迎】 教育体系の新設、構築経験 その他制度構築経験 労働組合対応経験 コンサルタント経験 学歴 専修 大学 大学院 続きを見る
-
<みなとみらい>【経営戦略企画】世界的な完成車メーカー研究所
Hyundai Mobility Japan R&D Centerについて ◆世界トップクラスの品質・デザインを持つ、世界販売台数上位の自動車メーカー日本法人。 ◆急激なEVシフトが起こる今、日本市場で新車ZEV100%を実現することでマーケットリーダーとして存在感を発揮。 職務内容 ■市場動向/技術動向の調査 ■日本法規および制度の調査 ■政府動向の調査 ■法令/政策の調査 必要な能力・経験 【必須】 ■企業における調査・分析業務の経験(5年以上) ■韓国語:報告書作成が可能なレベル 【歓迎】 自動車コンサルの経験、シンクタンク等での自動車業界の調査・分析の経験 【研究所の役割/特長】 韓国「現代自動車」の日本研究開発拠点。日本では電動化・電子技術・デザインを手がけています。 ・先進技術・新技術の研究開発によるグローバル向け乗用車開発支援 ・現地適用化支援・本国ベース技術をもとに、公道・ナビ・安全性能試験 【国内販売戦略】 デジタルネイティブ世代を顧客ターゲットと置き、シェアリング等の顧客体験を通じて魅力浸透・国内顧客との関係性構築に注力 語学 韓国語中級 学歴 大学 大学院 続きを見る
-
DX導入 -AI化、自動化システム構築】世界販売台数上位の自動車メーカー
Hyundai Mobility Japan R&D Centerについて ◆世界トップクラスの品質・デザインを持つ、世界販売台数上位の自動車メーカー日本法人。 ◆急激なEVシフトが起こる今、日本市場で新車ZEV100%を実現することでマーケットリーダーとして存在感を発揮。 職務内容 ■AI、ChatGPT等の導入や活用による業務改善推進、研究開発効率化支援 ■全社におけるDX業務変革活動、データ活用に関わる戦略の企画、立案及び推進 ■デジタル技術動向調査・研究 ■社外の顧客ニーズ/社内の業務ニーズ等の情報収集 【期待】 関連部門との連携による実開発、現場での技術検証/効果検証や導入時の現場サポートを担います。また将来的なデジタル人材育成の企画立案・実施にも期待します。 必要な能力・経験 【必須】 ■事業会社またはコンサル会社でのDX推進の経験(目安5年) ■AI、ChatGPT等の活用によるDXシステム構築経験 ■システム開発・DXに関する業界での実務経験 ■プロジェクトマネジメントの経験 【歓迎】 ■下記資格の保有者もしくは相当レベルの知識・経験がある方 基本/応用情報処理技術者、ITストラテジスト、システムアーキテクト、プロジェクトマネジメント、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト 資格 基本情報技術者 尚可 応用情報技術者 尚可 プロジェクトマネージャ 尚可 学歴 大学 大学院 続きを見る
-
<みなとみらい>【経理/財務】世界販売台数上位の自動車メーカー
Hyundai Mobility Japan R&D Centerについて ◆世界トップクラスの品質・デザインを持つ、世界販売台数上位の自動車メーカー日本法人。 ◆急激なEVシフトが起こる今、日本市場で新車ZEV100%を実現することでマーケットリーダーとして存在感を発揮。 職務内容 ■当社の経理担当として以下の業務をお任せします。 【業務詳細】 ■管理会計業務(予算管理/予実分析/損益推定) ■各種実績管理を中心とした業務を担当していただきます。 経験・能力を考慮し上記業務または下記業務について、経理財務グループ内にて配置予定です。 ■月次・四半期・年次決算業務 ■債務計上 ■経費精算 ■伝票入力(SAP) ■各種実績管理 ■固定資産管理 ■連結決算(IFRS) ■ファイリング ■業務マニュアル作成 ■その他経理、管理部門業務 入社数年後(2~3年後)に経理財務グループ内にてジョブローテーションを想定しています。 必要な能力・経験 【必須】 ■事業会社での経理業務経験(3年以上) ■Excelまたは会計ソフトでのデータ集計ができる方 ■管理会計(予算管理/予実分析/損益推定)の経験 【歓迎】 ■SAP使用経験 ■MOS(Excel) 取得者 ■消費税インボイス制度に対応した実務経験がある方 ■取引内容に応じた消費税の税区分判定ができる方 ■減価償却計算の経験 ■交際費の経理処理経験 ■税務申告/届出の経験 ■業務改善経験、システム導入経験 学歴 専修 大学 大学院 続きを見る
-
【神奈川】人事/世界販売台数上位の自動車メーカー日本法人/完全週休2日制
Hyundai Mobility Japan R&D Centerについて ◆世界トップクラスの品質・デザインを持つ、世界販売台数上位の自動車メーカー日本法人。 ◆急激なEVシフトが起こる今、日本市場で新車ZEV100%を実現することでマーケットリーダーとして存在感を発揮。 採用背景 日本拠点の事業の拡大に伴い中途入社者も増えてきており、各階層・従業員への教育体系の強化が必要。 組織文化の浸透をはじめ、オンボーディングから各種ビジネススキルや専門スキル・知識に関する教育体系構築が必要。 販売法人ともより緊密に連携を始めており、今後様々な施策を実施していく必要がある。 人事領域の各分野における専門性を高めるために、業務分野別に担当者の採用を進めている。 職務内容 【教育研修企画関連】 社内教育体系の構築 学生向けインターンシップの企画、運営 新入社員、中途入社者への教育施策の実施 管理職向け教育の企画、運営 技術者向け教育コンテンツの選定、研修体系構築 各種サーベイの実施、結果に基づくアクションプランの立案、実行 e-learning、通信教育などの教育ツール運営管理 等 【その他】 全社ミーティングの企画、運営 必要な能力・経験 【必須】 社内教育体系の構築 管理職向け教育の企画、運営 学生向けインターンシップの企画、運営 基礎的な人事・労務の知識 Excel、PPT、Wordなどを使用した文書作成能力 日本語でのコミュニケーションスキル 【歓迎】 労働組合対応経験 コンサルタント経験 学歴 専修 大学 大学院 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています