全 16 件中 16 件 を表示しています
-
パートナー企業
プロジェクトに一緒に取り組んでいただけるビジネスパートナー企業を募集しております。 大手企業から新興企業などクライアントのビジネスを成功に導くために協力していただける開発力、UIデザイン力をお持ちのパートナー企業様を大募集しています。 単なる受託開発、ではなく、クライアントや当社と一緒にサービス開発をしていただく案件ですので、ぜひ気軽にお問い合わせください。 <業務想定> WEBサービスやアプリケーションの開発案件です。案件により規模は前後しますが、当社プロジェクトマネージャーや当社直接契約のクライアントご担当者様と直接やり取りするテックリーダーやプロジェクトリーダーを配置していただき、開発工程をすべてお任せする想定です。 UIデザインの場合は当社デザインリーダーとやり取りをデザイン工程をすべてお任せする想定です。 クライアントや当社への常駐はありません。 <お問い合わせ後の流れ> 今までの開発工程など詳細をインタビューさせていただきます。その後、当社案件ごとに依頼し業務委託に関する契約を締結いたします。 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア【働きやすさ抜群】完全社内開発/有給取得率70%超/残業時間20h未満/在宅ワークあり
業務内容 私たち技術本部は、お客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めます。ポイントは常駐派遣やSESではないので、社内開発で安心してチームで開発経験を積めることです。 フロントエンド・バックエンド問わずAI駆動開発を積極的に行っており、技術スタックの枠を超えて、AIと共に設計・開発に挑む、まさに“人とAIの共創チーム”です。要件定義からAI設計、UI実装までシームレスに横断できます。 経験値豊富なプロジェクトマネージャーがしっかりサポートしながら、モダンで快適なオフィスで、プロジェクトを進めていきますので、長く安心してスキルアップすることが可能です。 具体的にお願いしたい業務は、システム開発プロジェクトにおける上流工程から納品までのプロジェクト全体をコントロールしながら成功に導いてください。プロジェクトマネージャーの補佐的な立場として現時点でできることから担当していただき、ゆくゆくはプロジェクト全体を回せるようなエンジニアになっていただければと思います。 <具体的な業務> ・設計 ・要件定義、基本設計 ・プログラミング ・テスト ・品質管理、課題管理 ■テックブログ エンジニアメンバーがブログを更新しています! https://www.i3design.jp/in-pocket/engineering 必須要件 ・オープン系開発 実務経験 ・各種設計~テストまで一連の担当経験 歓迎するスキル・経験 ・要件定義・設計の主担当 ・システム開発プロジェクト経験 ・オープン系システムの開発経験 ・プロジェクト管理経験 ・UI/UXに関する知識をお持ちの方 ・基本情報技術者資格 ・応用情報技術者資格 求める人物像 ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 ・プロジェクトを遂行する責任感がある方 続きを見る
-
フルスタックエンジニア/平均残業20h/月・平均年齢34歳・平均年収633万社員満足度4.33/5点満点・リモートワーク完備、メリハリのある働き方が魅力!
業務内容 私たちはお客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めています。顧客に伴走しながらシステムを作りあげるやりがいや、様々な技術にふれて成長を実感できる環境です。お客様も多種多様で、業界最大手企業から中小企業まで幅広い規模の案件に携わることができます。 以下、直近の案件でよく使っていた開発環境やスキルセットです。フロントエンド系の案件が多いように見えますが、実際はバックエンドやネットワークセキュリティに詳しいエンジニアなど、あらゆる仲間を募集していますので以下に該当しなくてもお気軽にご応募ください! <業務例> 今までの経験に応じて得意な領域からご担当いただきます。 フロントエンド/バックエンド/モバイルアプリ/インフラ等様々な領域でサービスや製品の設計/開発/運用 必須要件 ・オープン系システムの開発経験(Webシステム、Webアプリケーションの開発経験 3年以上) ・システム開発における設計、実装、テストまでの一連の経験(3年以上) 歓迎するスキル・経験 ・アジャイル開発(スクラム、カンバン、FDDなど)のご経験 ・クライアントワーク(スクラッチ開発、伴走支援)のご経験 ・上流工程(要件定義、基本設計、プロジェクト管理)のご経験 ・テックリード(スクラムマスター, PL, サブリーダー)のご経験 ・クラウド開発 / 運用(AWS、Azure)のご経験 ・クラウドネイティブ開発(API、サービスメッシュ、コンテナ)のご経験 ・DevOps(Github Actions、GitLab CI/CD、bitrise)のご経験 ・モバイル開発(iOS、Android)のご経験 ・バックエンド開発(DB設計、認証/認可、バッチ処理)のご経験 ・React、TypeScript、PHP(フレームワーク:Laravel)のご経験 求める人物像 ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 働く環境 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 IPO準備中の成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。多くの方のご応募をお待ちしております! 続きを見る
-
PM・PL/完全社内開発/有給取得率70%超/残業時間20h未満/在宅ワークあり
業務内容 私たちエンジニアリング部は、お客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めます。ポイントは常駐派遣やSESではないので、社内開発で安心してチームで開発経験を積めることです。 モダンで快適なオフィスでプロジェクトを進めていきますので、長く安心してスキルアップすることが可能です。 具体的にお願いしたい業務は、システム開発プロジェクトにおけるプロジェクト管理業務をお任せします。慣れて自走できるようになるまではレベルに応じたサイズのプロジェクトからご担当いただきます。ゆくゆくは大規模プロジェクト全体を回せるようなハイエンドのエンジニアになりたい方にはぴったりのポジションです。案件は多種多様ですので皆さんのスキルにあったものから始めていただきます。 <具体的な業務> ・プロジェクトの全体管理(QCD管理) ・要件定義、基本設計、各種レビュー ・顧客との交渉および調整 ・課題解決 ・要員管理 必須要件 ・プロジェクトマネジメントまたはプロジェクトリーダーの経験(1年以上) ・上流工程の経験(要件定義、基本設計) 歓迎要件 ・オープン系システムの開発経験 ・いずれかの業界に特化した業務知識をお持ちの方 ・デザインシステム(UI/UX)に関する知識をお持ちの方 ・アジャイル(スクラム)開発の経験 ・何らかの下流工程の経験 求める人物像 ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来大規模プロジェクトのマネジメントができるようになりたい方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・将来上場企業の幹部を目指したい方 働く環境 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。ぜひ皆さんお気軽にご応募ください! 続きを見る
-
クラウドインフラエンジニア/責任者
業務内容 私たちは新たな事業としてお客様のクラウドシフト、クラウドリフトを支援するクラウドインフラ事業を開始します。本業のクラウドネイティブ開発で培ったクラウドスキルを活かし、若手層をチームとして率いていただける方を募集します。 (業務内容) オンプレミス環境に依存しているお客様のクラウドシフト、クラウドリフトを行いクラウドネイティブ開発につなげていくミッション。 (求める技術スキル) ・Linuxの知識 ・ミドルウェアの知識(Webサーバー:nginx/DB:Posgre or MySQL) ・クラウドの知識(AWS(EC2)/GCP/Azure) ・ネットワークの知識(Lpic) (求めるビジネススキル) ・顧客対応力(お客様のニーズを聴き取り実現する力) ・営業力(案件獲得に向けた営業支援、1つの案件を拡大する力) ・管理能力(チームのメンバーをまとめあげる力、部下に任せきりにしない管理力) ・リーダーシップ(周囲を巻き込み物事を達成する牽引力) ・ビジネス構築能力(本業務を通じて事業を拡大していく能力) 必須要件 ・社内の情報システム部門としてのクラウド移管ではなく、クライアントワークとして顧客のクラウドシフト、クラウドリフトなどのインフラ構築経験がある方 ・上記につき自ら手を動かせて、かつチームのリーダー経験がある方 求める人物像 ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・ベンチャー会社のスピード感や変化を楽しめる方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 働く環境 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 IPO準備中の成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。多くの方のご応募をお待ちしております! 続きを見る
-
遠隔地フルリモート/フルスタックエンジニア
業務内容 私たちはお客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めています。顧客に伴走しながらシステムを作りあげるやりがいや、様々な技術にふれて成長を実感できる環境です。お客様も多種多様で、業界最大手企業から中小企業まで幅広い規模の案件に携わることができます。 以下、直近の案件でよく使っていた開発環境やスキルセットです。フロントエンド系の案件が多いように見えますが、実際はバックエンドやネットワークセキュリティに詳しいエンジニアなど、あらゆる仲間を募集していますので以下に該当しなくてもお気軽にご応募ください! <業務例> 今までの経験に応じて得意な領域からご担当いただきます。 フロントエンド/バックエンド/モバイルアプリ/インフラ等様々な領域でサービスや製品の設計/開発/運用 当求人は遠隔地にご在住の方にフルリモートで勤務いただける求人となります。 関東にご在住の方は、出社とリモート勤務の両方が必須となります。 必須要件 ・オープン系システムの開発経験(Webシステム、Webアプリケーションの開発経験 3年以上) ・システム開発における設計、実装、テストまでの一連の経験(3年以上) 歓迎するスキル・経験 ・アジャイル開発(スクラム、カンバン、FDDなど)のご経験 ・クライアントワーク(スクラッチ開発、伴走支援)のご経験 ・上流工程(要件定義、基本設計、プロジェクト管理)のご経験 ・テックリード(スクラムマスター, PL, サブリーダー)のご経験 ・クラウド開発 / 運用(AWS、Azure)のご経験 ・クラウドネイティブ開発(API、サービスメッシュ、コンテナ)のご経験 ・DevOps(Github Actions、GitLab CI/CD、bitrise)のご経験 ・モバイル開発(iOS、Android)のご経験 ・バックエンド開発(DB設計、認証/認可、バッチ処理)のご経験 ・React、TypeScript、PHP(フレームワーク:Laravel)のご経験 求める人物像 ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 働く環境 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 IPO準備中の成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。多くの方のご応募をお待ちしております! 続きを見る
-
デザインエンジニア
業務内容 UI/UXデザインとフロントエンド開発の両面から、デジタルプロダクトの品質向上とユーザー体験の最適化を担っていただきます。 エンジニアリングスキルとデザイン思考の両立により、プロダクト開発チームと密に連携しながら、デザインと実装の橋渡しを行う重要なポジションです。 <具体的な業務> ■デザイン業務 UIコンポーネントの設計・実装(デザインシステム活用含む) デザインツール(Figma等)とコードの整合性維持 デザイナーとの仕様検討、開発チームとの技術検証 Webアプリケーションのフロントエンド開発(React, Vue, TypeScriptなど) インタラクションの実装・最適化 ユーザビリティテストやアクセシビリティ改善提案 【期待すること】 ・UIデザインの知識とデザイン制作経験 <環境> ・貸与PC:MacBook Pro ・デザインツール:Figma、AdobeCC他 ・コミュニケーションツール:Slack、Notion、Figjam、Backlog ★デザイナーチームのnote★ 業界に貢献したい思いでナレッジを公開しています! https://note.com/i3design_design/ ★デザインチームのX★ https://twitter.com/i3_designers 必須要件 HTML/CSS/Reactを用いたフロントエンド開発経験 UI/UXに対する基本的な理解とデザインツールの使用経験(Figma等) 歓迎要件 デザインシステムの構築・運用経験 アクセシビリティの知見 デザイナーとしての実務経験または同等の視点 求める人物像 ・チームワークを重んじ、個人の成長のみでなくチームと会社の成長を考えて動くことができる方 ・ユーザー目線で、デザインの根本や前提を問うことができる方 ・ビジュアルだけでなく、エンジニアリングやビジネス面についても考慮できる方 ・UIの細部までこだわった作り込みができる方 ・新技術やトレンドを、インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 働く環境 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。ぜひ皆さんお気軽にご応募ください! 続きを見る
-
UIデザイナー/完全社内開発/有給取得率70%超/残業時間20h未満/在宅勤務あり
業務内容 デザインチームのミッションは、スムーズな操作を実現したUIデザインによって利用価値が伝わる体験を提供することです。そのためには個々のセンスに頼ることなく、ロジカルに説明可能なUX/UIデザインが必要です。デザイナーチームのメンバーと一緒に業務を遂行し、当社のデザイン力を社内外にインプリメントしていただきます。当社のUX/UIデザインはクライアントから多くの評価を頂いており、その品質向上のためのチーム運営をお任せします。PMやクライアントとの連携を密にとり、デザイナーチームメンバーまたはリーダーとしてプロジェクトを成し遂げてください。 <具体的な業務> ・UI設計・インタラクションデザイン ・Web/ネイティブアプリケーションのUI設計 ・Webサイト制作 ・プロトタイピングツールを使ったプロトタイプ制作 ・プロジェクトマネージャー、エンジニア等との連携によるプロジェクト進行 <キャリアビジョン> ・リードUIデザイナー アプリケーション・ソフトウェア領域でのUIデザイン経験を十分に積んでいただき、基本的なプロセスを実行できるようになったら、ジュニアUIデザイナーの育成やメインデザイナーとして案件を担当いただきます。 ・UXデザイナー UIデザイナーから上流へと活動範囲を広げ、UXデザイン工程をリードしていただきます。プロジェクトのプロセス策定からユーザー調査の計画・実施、UIデザイナーと協力しながら情報設計へのつなぎ込みを担当いただきます。 <環境> ・貸与PC:MacBook Pro ・デザインツール:Figma ・コミュニケーションツール:Slack、Backlog、Notion ★デザイナーチームのnote★ 業界に貢献したい思いでナレッジを公開しています! https://note.com/i3design_design/ ★デザインチームのX★ https://twitter.com/i3_designers ■プロジェクト例 プロジェクトデザイナー 1名、UIデザイナー2~3名 デザイナー1名当たり 同時期に担当する案件は平均2案件程度 案件の規模も3か月単位~1年単位など様々です。 (例) ・デザインシステムの提案 ・業務支援系アプリケーションデザイン ・SaaSプロダクトのデザイン ・スクラム開発のデザイン担当 etc… どんな人がそのような進め方でクライアントワークをしているかイメージいただける記事がございますので是非ご参照ください。 クライアントワークに取り組むデザイナーの1日 必須要件 ・Webアプリケーション・ネイティブアプリ等の UIデザイン 実務経験 2年以上 歓迎要件 ・顧客や社内チームに対してデザインの意図を言語化しプレゼンテーションをした経験 ・人間中心設計専門家・スペシャリストの資格またはHCDプロセスの知識 ・エンジニアリングの知識 ・デザインシステムの設計・運用経験 ・業務システムのデザイン経験 ・OOUIの理解 ・ブランディングデザインの経験 ・クライアントワークの経験 求める人物像 ・チームワークを重んじ、個人の成長のみでなくチームと会社の成長を考えて動くことができる方 ・ユーザー目線で、デザインの根本や前提を問うことができる方 ・ビジュアルだけでなく、エンジニアリングやビジネス面についても考慮できる方 ・UIの細部までこだわった作り込みができる方 ・新技術やトレンドを、インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 働く環境 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。ぜひ皆さんお気軽にご応募ください! 続きを見る
-
シニアUIデザイナー/完全社内開発/有給取得率70%超/残業時間20h未満/在宅勤務あり
業務内容 デザインチームのミッションは、利用価値が伝わる体験をスムーズな操作を実現したUIデザインでクライアントに提案、提供することです。そのためには個々のセンスに頼ることなく、ロジカルに説明可能なUX/UIデザインが必要です。デザイナーチームのメンバーと一緒に業務を遂行し、当社のデザイン力を社内外にインプリメントしていただきます。当社のUX/UIデザインはクライアントから多くの評価を頂いており、その品質向上のためのチーム運営をお任せします。PMやクライアントとの連携を密にとり、デザイナーチームメンバーまたはリーダーとしてプロジェクトを成し遂げてください。 UIデザインが大好き!デザイナーとしてのスキルを高めたい!そんな方と積極的にお会いしたいです! <具体的な業務> ■デザイン業務 ・UI設計・インタラクションデザイン ・アプリケーションの構造・情報設計 ・WebまたはネイティブアプリケーションやWEBサイトのデザイン ・プロトタイピングツールを使ったプロトタイプ制作 ・デザインシステムの構築 ・プロジェクトマネージャー、エンジニア等との連携によるプロジェクト進行 【期待すること】 ・UIデザインの知識とデザイン制作経験 <環境> ・貸与PC:MacBook Pro ・デザインツール:Figmaがメイン。AdobeXD ・コミュニケーションツール:Slack、Backlog、miro、Notion ★デザイナーチームのnote★ 業界に貢献したい思いでナレッジを公開しています! https://note.com/i3design_design/ ★デザインチームのX★ https://twitter.com/i3_designers ■プロジェクト例 UXデザイナー 1名、UIデザイナー2~3名 デザイナー1名当たり 同時期に担当する案件は平均2案件 案件の規模も3か月単位~1年単位など様々です。 (内容例) ・デザインシステムの提案 ・業務アプロケーションデザイン ・SaaSプロダクトのデザイン ・スクラム開発のデザイン担当 etc… キャリアビジョン ★キャリアビジョンに合わせて業務領域や裁量を検討します! 挑戦してみたいことや、活かしたい経験などをぜひお聞かせください。 ・プロダクトデザインを極めたい! ・UXリサーチ、UXデザインを極めたい! ・要件定義フェーズからプロジェクトに関わりたい! ・営業に同行をし、ヒアリング、提案作成、プレゼンをしてみたい! etc… 必須要件 ・WEBアプリ or ネイティブアプリ の UIデザイン実務経験 3年以上 歓迎要件 ・デザインプロジェクトにおけるリーダー・ディレクション経験 求める人物像 ・チームワークを重んじ、個人の成長のみでなくチームと会社の成長を考えて動くことができる方 ・ユーザー目線で、デザインの根本や前提を問うことができる方 ・ビジュアルだけでなく、エンジニアリングやビジネス面についても考慮できる方 ・UIの細部までこだわった作り込みができる方 ・新技術やトレンドを、インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 働く環境 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。ぜひ皆さんお気軽にご応募ください! 続きを見る
-
UIデザインマネージャー
募集背景 会社の成長と組織拡大が順調に進んでいる中でも現状に満足することなく、よりクオリティの高い仕事を求め、チームメンバーの育成やマネジメントを強化したいと考えています。 デザインチームは「価値あるデザインでクライアントの良きパートナーになる」というビジョンを掲げ、クライアントとの関係も、単なる依頼者と提供者の関係を超えたパートナーシップを実現することが重要だと考えています。 今回は、デザインチームのマネジメントや、新しいデザインプロジェクトの企画、立案、実施を担当し、共に組織を作っていただけるデザインマネージャーを募集します! 業務内容 プロジェクトは通常、複数人(2~3人)のUIデザイナーとデザインマネージャー、プロジェクトデザイナーで構成されたチームで案件に携わります。 チームメンバーと一緒に良質なユーザー体験を実現するプロダクト・サービスを設計し、クライアントに提案、提供します。そのためには個々のセンスに頼ることなく、ロジカルに説明可能なデザインが必要になります。 チームメンバーと密なコミュニケーション、進捗状況のモニタリングやプロジェクトを進めるにあたっての障害を取り除きながら、PMやクライアントと連携しプロジェクトを成し遂げます。 また、マネージャー/マネージャー候補として最大13名程度のメンバーのマネジメントを行っていただきますので、技術的なことだけでなく定期的な1on1やメンタルケア、半期に一回の評価に携わるなどメンバーの育成・フォローなどもお任せいたします。 【主な業務】 - 制作物のレビュー - デザイナー育成 - チームのモチベーション管理 - デザインプロジェクトのクライアントへの営業提案、資料作成。 - メンバーのアサイン管理 - 組織改善。DesignOpsの啓蒙・促進。各種制度の制定、改善。 - 新卒および中途採用 活動。スカウト、書類選考、面接。 - プロジェクト(クライアントワーク) - プロジェクトのデザインディレクション、マネジメント - デザインチームとクライアントとのコミュニケーション - プロジェクトプロセスの設計とデザインの品質管理 まずはご経験がある領域や、自信のあることから取り組んでいただき、OJTでプロジェクトにも参画いただきます。 実績を評価する社風のため、将来的には本部長や役員など、より経営に近いキャリアプランも年齢や経歴に関係なく目指せます。 他にも、クライアントやユーザーのことを考えたデザインを実現するためにUXデザイナーとしての活躍したい!など、描きたいキャリアをぜひ教えてください。 まだまだ小さな会社のため決まったキャリアのレールはありませんが、成長企業だからこその可能性と裁量をもって、スキルアップをできる環境がアイスリーデザインにはあります。 組織体制 デザイン本部 執行役員 1名 ・UIデザイナーチーム 11名 ・プロジェクトデザイナーチーム 6名 ★UIデザインチームのマネージャー/マネージャー候補となります。 必須要件 Webデザイン、アプリケーションのUIデザインなどをあわせた実務経験5年以上 歓迎要件 コミュニケーション能力が高く、チーム内外との円滑なコミュニケーションができる サービス開発におけるプロジェクトマネジメントの経験 デザインに関する予算管理の経験 ユーザーインターフェイスにおける専門的な知識 求める人物像 ・チームワークを重んじ、個人の成長のみでなくチームと会社の成長を考えて動くことができる方 ・ユーザー目線で、デザインの根本や前提を問うことができる方 ・ビジュアルだけでなく、エンジニアリングやビジネス面についても考慮できる方 ・UIの細部までこだわった作り込みができる方 ・新技術やトレンドを、インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 働く環境 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。ぜひ皆さんお気軽にご応募ください! 続きを見る
-
Webディレクター【働きやすさ◎】有給消化率70%以上/リモートワークあり
業務内容 UIデザイン案件や、Webフロント開発のディレクターとして、クライアント担当者との折衝、社内デザイナー、エンジニアチームとの連携を進め、クライアントの期待を超える成果物の納品をお願いします。 プロジェクトの契約締結後のキック・オフから担当していただき、デザイナーやエンジニアのアサイン、進行管理、予算管理をお願いします。また納品後に追加開発など改善グロース提案にも携わることができ、開発後のプロダクト成長にも貢献していただきます。 Webディレクター経験を重ね、プロジェクトマネジメントの責任者としてより経営に近いキャリアパスを想定しています。 <具体的な業務> ・Webフロント開発のディレクターとして、UX検討、要件定義、進捗管理、顧客対応など ・UIデザイン案件(WebサイトやアプリのUI設計からビジュアル納品まで)のディレクターとして、UIデザイナーと顧客の調整など ・クライアント折衝 ・顧客課題を解決するソリューション提案 ・制作物 / 納品物の管理 必須要件 ・Webサイトもしくはアプリのディレクション経験(要件定義、スケジュール管理、予実管理など)3年以上のご経験 ・要件定義、顧客窓口、折衝経験のある方 歓迎するスキル・経験 ・ネイティブアプリやシステム開発のディレクション経験 ・リーダー経験やチームマネジメント経験 ・UI/UXに関する知識、経験 ・Web制作、マークアップの知識、経験 ・SEO、アクセス解析の知識、経験 求める人物像 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 ・フラットにコミュニケーションできる方 ・業務の効率化や最適化に試行錯誤できる方 ・プロ意識をもって仕事できる方 ・プロジェクトを遂行する責任感がある方 ・不確実要素が多くても新しいことに積極的に挑戦する意欲のある方 続きを見る
-
スクラムマスター/完全社内開発/有給取得率70%超/残業時間20h未満/在宅ワークあり
業務内容 アイスリーデザインでは、お客様のビジネス成功を共に目指し、企画や要件定義といった上流工程から、設計・開発・改善までを一貫して支援しています。最大の特徴は、自社オフィスで腰を据えて開発に取り組める環境があることです。SESや客先常駐といった働き方ではなく、社内のメンバーと連携しながら、プロダクトづくりに集中できる体制を整えています。 開発スタイルは、スクラムをベースにしたアジャイル型です。エンジニア、デザイナー、スクラムマスターが職種の枠を超えてフラットに意見を交わしながら、ユーザーにとって本当に価値のあるプロダクトをチームで作り上げています。 青山にある本社オフィスは、開放感があり、メンバー同士の距離も近く、落ち着いた空間で仕事に取り組めます。また、リモートワークも柔軟に取り入れており、メリハリのある働き方が可能です。さらに、困ったときにはすぐに相談できる雰囲気や、挑戦する姿勢を尊重し合える文化も、私たちのチームの大きな魅力です。 今回募集しているのは、システム開発プロジェクトにおけるスクラムマスターのポジションです。プロジェクト全体の進行管理や要件定義、設計、顧客との折衝、プロダクトオーナーやステークホルダーとの連携などを担いながら、スクラムチームの円滑な運営と成果の最大化をリードしていただきます。 プロジェクトの業種や技術領域は幅広く、SaaS、業務基盤、アプリ開発など、これまでのご経験を活かせるチームやフェーズをご用意できます。特に、金融、不動産、ヘルスケア、官公庁、製造、情報、小売、サービスなどの分野でプロジェクトマネジメントの経験をお持ちの方は、即戦力としてご活躍いただける環境です。 「チームでものづくりに向き合いたい」「UIやUX、フロントエンドにも関心があり、ユーザー視点で開発に関わりたい」といった思いをお持ちの方と、ぜひ一緒に働けることを楽しみにしています。 <具体的な業務> ・プロジェクトの全体管理(QCD管理) ・要件定義、基本設計、各種レビュー ・顧客との交渉および調整 ・課題解決 ・要員管理 必須要件 Webシステム/スマホアプリ開発プロジェクトの経験5年以上 アジャイル(スクラム)開発でのスクラムマスターとしての経験がある方 要件定義、設計、顧客窓口、折衝経験のある方 歓迎要件 複数名のメンバー管理、工程管理、予算管理等の経験がある方 システム開発におけるプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーとしての経験 いずれかの業界に特化した業務知識をお持ちの方 デザインシステム(UI/UX)に関する知識をお持ちの方 認定スクラムマスター®(CSM®)の資格をお持ちの方 何らかの下流工程の経験 求める人物像 ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来大規模プロジェクトのマネジメントができるようになりたい方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・将来上場企業の幹部を目指したい方 働く環境 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。ぜひ皆さんお気軽にご応募ください! 続きを見る
-
ITコンサルタント/要件定義だけじゃない。UX起点でプロダクトに関わるITコンサルタント募集!
業務内容 クライアントのビジネスとユーザー視点の間に立ち、システム構想から要件定義・開発支援まで一貫して関わっていただくポジションです。 ■ 具体的な業務内容 クライアントとの要件定義、業務整理、課題ヒアリング 業務要件・システム要件の定義・整理 デザイナー・エンジニアとの連携による開発支援 スケジュール・品質・リスクなどのマネジメント 顧客内製化や技術支援に関するコンサルティング 「システムをつくること」ではなく、「何をどう実現するか」をクライアントと共に考え、カタチにしていく。そんな本質的な開発パートナーとして、プロジェクトに関わっていただきます。 ■このポジションの魅力 「上流だけで終わらない」開発支援 要件定義〜リリース・改善まで、伴走し一貫して関われる体制です。 ユーザー起点で考えるプロジェクト推進 「何をつくるか」ではなく、「誰のために、なぜつくるのか」ユーザーにフォーカスする姿勢を大事にしています。 プロダクト志向・デザインドリブンな文化 デザイナーやエンジニアとフラットに協働し、アウトプットに責任を持つ開発スタイルです。 安心できるチームと環境 年齢・バックグラウンドに関係なく、お互いを尊重しながら補い合う風土があります。 必須要件 Webアプリケーション・システム開発のご経験(5年以上) 技術的な背景を理解した要件定義や設計、開発、導入の実務経験 以下の業界に特化した知識や開発のご経験 情報通信、小売り、サービス、金融など 歓迎要件 システム企画、コンサルティング、ソリューション提案の実務経験 ITビジネス、テクノロジーに関する知識・経験 求める人物像 ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来大規模プロジェクトのマネジメントができるようになりたい方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・将来上場企業の幹部を目指したい方 働く環境 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。ぜひ皆さんお気軽にご応募ください! 続きを見る
-
DX推進の最前線!ITソリューションで日本企業の変革を導くソリューションセールス
業務内容 お客様のビジネスの成長を支援すべく、様々な課題を起点に、クラウドやAIなどの最新技術を活用したITソリューションを提案し、上流から下流まで一貫して伴走する営業ポジションです。この度、急成長を続ける当社の営業部門で、さらに多くのお客様に価値あるソリューションを提供していくため、ソリューション営業ポジションを新たに募集します。 ITソリューション提案: アプリケーション開発、AI開発モダナイズ支援、クラウド、UX/UIデザイン、デザインシステムの構築支援、新規事業プロダクト実行支援など、幅広いソリューションを提供します。 営業活動の実行: クライアントのニーズを深くヒアリングし、社内のエンジニア・デザイナーと連携しながら、ソリューション設計・提案をリード。提案書の作成、社内調整、価格交渉、クロージングまで一気通貫で担当します。 クライアントとの信頼関係構築: 定期的なフォローアップや長期的なパートナーシップを築き、安定した顧客基盤を確保します。 チーム内の連携: 定期MTGや1on1、マーケティングチームとの週次ミーティングを通じて、営業活動の戦略を共有・実行します。 キャリアビジョン 最先端のテクノロジーを用いたソリューション提案ができる価値のある営業スキルを習得することができます。クライアントに最新のデジタルシフトを提供することで、上場企業/スタートアップの成長に貢献する営業担当としてのポジションを築けます。 また、入社後は営業リーダーやマネージャー職として、営業チームを牽引し、さらなる事業拡大に貢献するチャンスも広がっています。社内でのキャリアパスも豊富にあり、将来的には管理的ポジションや戦略的な役割への挑戦も可能です。 チーム セールス&マーケティング部 配属 部長 1名 副部長 1名 マネージャー 1名 リーダー・メンバー 6名 ※男女ともに育休取得中の社員あり 少数精鋭のチームで、一人ひとりの裁量が大きい環境です。 ・週1回の案件振り返り会でお互いのスキルアップ向上 ・失敗を許容し、その改善をすることで大きく成長できる組織風土 ・孤独感なくチームで案件を獲得していくスタイル ・週次1on1でキャリア相談 必須要件 以下のいずれかの条件に当てはまる方 IT業界での営業経験がある方 ITに関するコンサルティング経験がある方 ITに関する深い知識と営業経験がある方 歓迎要件 クラウドサービス(AWS/GCP等)に関する知識 ─ 技術チームと連携した提案に活用 AI開発に関する基礎知識 ─ 顧客のDX課題に対する提案精度向上に寄与 提案書作成やプレゼン経験 ─ 高いコミュニケーションスキルと交渉力をもって、初期商談からクロージングまで一貫してリード 続きを見る
-
マーケティング・オペレーションズ
業務内容 私たちのマーケティングチームでは、セミナーやイベントの企画、ホワイトペーパーの制作、Webサイトやブログの運用、SNS広告の活用など、さまざまな手法を組み合わせながら、日々リード獲得に取り組んでいます。 単に広告費をかけるのではなく、「この施策は本当に目的にかなっているか?」という視点を大切にしながら、目標につながる最適なアプローチをチームで考え、少しずつ磨き上げていくスタイルです。 BtoBマーケティングのご経験が必要ですが、経験年数や職種名にとらわれる必要はありません。 私たちが重視しているのは、「自分の頭で考えて、動いてみる力」や「任されたことをやりきる姿勢」です。 「もっと自分の意見を活かせる環境で働きたい」「作業にとどまらず、達成感や成果を実感できる仕事がしたい」──そんな気持ちをお持ちの方と、ぜひお会いしたいと思っています。 扱うサービスは多岐にわたり、特定の業界や商材に縛られないぶん、発想の幅も広がります。 大手企業の課題解決に向けた第一歩となる施策を、一緒に考え、形にしていけたら嬉しいです。 施策を進める際には、自分の手を動かしながら、チームや他部門と連携して形にしていく場面がたくさんあります。 数値をもとに振り返り、改善を繰り返す──その積み重ねが自身の成長に確実に繋がります。 プレイヤーとして活躍したい方はもちろん、マネジメントにも関心がある方も大歓迎です。 具体的な業務内容 ◼ Web・広告・コンテンツ関連 ・自社HPやブログの更新(社内CMSを使用) ・事例コンテンツの企画~執筆(インタビュー含む) ・プレスリリース作成・配信 ・Meta/Google広告の運用 ・プロモーション対応(メルマガ・SNS施策) ・グッドデザイン賞、DX大賞などの広報・応募対応 ・他社の情報発信の調査・リサーチ ・イベントなどの後続施策支援 ◼ HubSpot・リード管理/CRM運用 ・HubSpotの各種設定・フィールド整備・ドキュメント管理 ・リードデータの精査、リファラル情報の追加アプローチ ・月末のマーケティングコンタクト整理 ・インバウンド施策の内容整理と成果レビュー ◼ イベント企画・PR活動 ・自社主催・共催・タイアップなど各種イベントの企画・実行 ・イベントや社外勉強会など、登壇支援・資料整備 ・社外賞関連イベントの準備・後続施策 このポジションの魅力 経営や事業の方針に近い場所で動けるため、マーケティングの意図がしっかり理解できる環境です 広告・イベント・コンテンツなど、複数の領域に関われるので、自分の得意を広げながら仕事ができます チーム内の風通しがよく、「まずやってみよう」「どうすればうまくいくか考えよう」といった前向きな姿勢が根づいています 社内に優秀なデザイナー・エンジニアがいるので、細かい技術や表現面でも相談しやすく、かたちにしやすい 「誰かの決めたことを実行する」ではなく、自分の意見やアイデアを活かせる余地がたくさんあるのが特徴です 日々のちょっとした工夫が、大きな成果や信頼につながる。そんな実感を持ちながら成長していけるチームでお待ちしています。 スキル・経験 【必須】 BtoB領域でのWebマーケティング業務経験(1年以上) Webサイト/コンテンツの企画・更新・改善経験 数値管理やKPI達成に向けて能動的に動いた経験 複数施策を並行して推進するマルチタスク適性 【歓迎】 MAツール(HubSpot等)の運用経験 Google AnalyticsやBIツールを用いたサイト分析経験 自社製品/サービスのプロモーションやイベント主導経験 求める人物像 自分の手で企画を動かしたり、試行錯誤することにワクワクできる方 数字を眺めるだけでなく、「この結果から何が読み取れるかな?」と考えるのが好きな方 チームや他部門と相談しながら、気持ちよく物事を進めていける方 はじめてのことにも前向きにチャレンジできる方 将来的にマネジメントやチームづくりにも関わっていきたい気持ちがある方 続きを見る
-
広報担当/会社の顔となり自社をPR!会社広報・採用ブランディングなどを担当
仕事内容 私たちは、最先端のモダンな技術でお客様の課題を解決するデジタルイノベーターです。これらの高度な技術をお客様に提供するためには優秀なエンジニアやデザイナーの採用が必要不可欠となっております。このような背景から、採用活動強化の一環で、この度、採用広報を募集します!SNS、動画、記事などの情報発信はもちろんのこと、イベントの企画立案から運営、メディアへの出演など、自らが会社の顔となって当社の魅力を社外に発信していただける方、ぜひご応募ください! ◆当社の魅力を社外に発信する SNS、動画、記事など、あらゆる媒体を駆使して、当社の魅力を発信していただきます。自らを前面に打ち出してフォロワーをガンガン増やしていける方が理想です。目指すのは、“広報担当自身が広告塔”となるような存在。社内外からたくさんのファン(フォロワー)を作ってください。 ◆ コーポレートサイトの企画運営 当社HPにはリクルート専用ページがありますが情報量が少なくクールな印象にとどまっています。魅力的なコンテンツをたくさん追加して「当社で働く楽しさ」が伝わるようなページにしたいと考えています。 ◆ イベントの運営実行 今後エンジニアやデザイナーを集めたオープンイベントを定期的に開催していきたいと考えています。優秀なエンジニアやデザイナーたちが社外からたくさん集まるような魅力的なイベントを一緒につくっていきましょう。 ◆ メディア出演、社外イベントへの参加 TV、Webメディア、雑誌、社外イベントなど様々なメディアに出演していただき当社の認知を高めていただきます。これらの各種メディアへのパイプをお持ちの方は大歓迎です。活動を通じて当社で働くことの楽しさや魅力を伝えていただきたいと思っています。 配属チーム 経営戦略部 所属 取締役 1名 マネージャー 1名 スタッフ 3名 それぞれが専門性をもって主担当の業務を自立型に行っています。ですが、チームとしての相談事や情報共有など、密なコミュニケーションをとりあい相互に助け合いながらチームで仕事を進めています。明るくチームワークの良いグループですので一緒に会社のあらゆる課題と向き合っていきましょう。 ■ 必須要件 広報または採用広報の実務経験(2年以上) コンテンツ企画・発信の経験(note、SNSなど) 自身を広告塔にブランディングして発信できる方 ■ 歓迎要件 イベントの企画運営経験 メディアへのパイプをお持ちの方 すでにフォロワーがたくさんいる方 ■ 求める人物像 会社のファンづくりに情熱を傾けられる方 コミュニケーション能力の高い方 指示待ちではなく自ら行動できる方 楽しく前向きに取り組める方 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています