全 14 件中 14 件 を表示しています
-
【デジタルイベントディレクター】開催回数は年200回!メディア企業のイベント事業に興味はありませんか?
求人概要 メディア企業である当社が運営するデジタルイベント/セミナーディレクターのポジションを募集します。 イベント運営に限らず、これまで何かしらのプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方も歓迎します。 当社について 業界で圧倒的なPV数を誇る、国内最大級のネットメディアを展開する プライム市場上場企業です。 ◆ソフトバンクグループ出版部門から誕生、東証一部上場、プライム市場へ移行 当社は、ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、2021年で創業21年を迎えました。 また、2007年4月に東証マザーズに上場、2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 2022年4月の東証再編後は、最上位のプライム市場に移行しています。 ◆IT(情報技術)分野の専門メディアとして国内最大級 配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約4億/月、 ユニークブラウザは約5,000万/月と、インターネット専業メディアとしては 国内最大級の規模を誇ります。 デジタルイベントについて 当社のデジタルイベントのビジネスモデルは以下の2つに大別されます。 当社が運営するBtoBに特化した専門メディアが主催するオンラインセミナー・展示会 顧客のニーズに合わせて配信・運営を行う受託のオンラインセミナー・展示会 また、当社編集部の専門知識を生かした企画立案や、アイティメディアの読者への告知を中心とした集客サービスなども強みとして提供しています。 これらのデジタルイベントは、年200回を超える豊富なイベント実績を持つディレクション、オペレーションの専任チームが担当しています。 仕事内容 安定的なデジタルイベント運営を通して、メディアおよび広告主のマーケティング施策を支援していただきます。 具体的には... 実施決定後のデジタルイベントの企画検討・運営全般 プロジェクトメンバーのタスク管理(デザイナー、設定担当、事務局など 共に案件を遂行するメンバーとのスケジュール調整・タスク管理) 他社・他部門調整(営業、企画、編集、動画制作会社など各ステークホルダとの調整等) デジタルイベント実施に向けた各種システム設定/確認/検証/構築 イベントは1日のものから1ヶ月程度開催するものまで、大小様々です。 クライアントが求めるイベント内容も様々です。要望に合った企画を考えるには、 常に世の中のトレンドや参加者(読者)のインサイトを学び続ける必要があります。 この仕事の魅力 メディア会社のデジタルイベント事業のため、最先端のノウハウが詰まっています。 プロジェクトマネジメント経験も積めるため、市場価値の高いスキルが身に付きます。 この仕事の大変さ プロジェクトのゴールを起点として物事を進めていく必要があるため、 細部に気を配りながらの推進力が必要になります。 顧客および他部門と連携を図りながら進めなければならない業務のため、 調整力が求められます。 必須条件 プロジェクトマネジメントもしくはディレクションの業務経験がある方 イベントだけでなく、Webサービスやアプリ開発、広告や映像制作ディレクションなども可 プロジェクト進行・完遂経験は必須 各種調整などクライアントや社内関係者とのコミュニケーション能力 歓迎条件 BtoBイベント業界(オンライン・オフライン問わず)での業務経験 デジタル(オンライン)イベントや動画配信・制作などに興味・知識がある 続きを見る
-
【「ねとらぼ」:編集記者】月間約3億5000万PVを誇る「ねとらぼ」の中の人になりませんか?
求人概要 月間3億PVを超すネットニュースサイト「ねとらぼ」で、記事の執筆・編集をお願いします。 ゆるく見えて確かな編集力を誇るねとらぼ編集部では、その影響力を大きさを実感して いただけると思います!Webメディアでの記事執筆経験をお持ちの方は、 ぜひご応募ください! 「ねとらぼ」について ネット上の旬な情報を国内外からジャンルを問わず幅広く紹介するメディアです。 インターネットでの情報収集・発信を積極的に行うユーザー向けに、 ネットユーザーの間で盛り上がっている話題や出来事、新製品・サービスのほか、 これから興味関心を集めそうなテーマや人物の情報などを取り上げ、 ネットユーザーの視点でさまざまなジャンルのトレンドを追います。 また、テーマ特化型サブブランドを展開し、領域・コンテンツを拡充し続けています! 業務内容 「ねとらぼ(オリジナル)」の担当編集記者として、 インターネットでの情報収集・発信を積極的に行うユーザー向けに、 ネットユーザーの間で盛り上がっている話題や出来事、新製品・サービスのほか、 これから興味関心を集めそうなテーマや事象、人物を追いかける 記事編集・取材・執筆など、コンテンツ制作に関わる業務を 幅広く担っていただきます。 この仕事の魅力 ・月間約3億5000万PVを誇る「ねとらぼ」のさらなる成長に関わることができます。 ・影響力の大きさを体感しながら、編集者/記者としてご自身のスキル向上にも つなげていただけると思います。 ・リモートワークが中心で、自由度高く業務にあたることができます。 この仕事の大変さ ・世の中の動向に関して、常にアンテナを広く張っておく必要があります。 ・自分の得意分野を深く掘り下げるとともに、その他全般を浅くても広く把握する、 両方が求められます。 ・ネタ探しや新企画の提案など、自分から能動的に動く姿勢が求められます。 必須要件 ・Webメディアでの記事執筆経験1年以上 ・一般的なPCスキル 歓迎条件 ・編集者経験(新聞や雑誌、ネットのニュースやレビューサイトなど) ・データ分析やビジュアライゼーションへの関心 ・ネットの知識やメディア運用経験 ・業務を効率的に行うためのITスキル(SNSの活用やCMSの利用経験など) 続きを見る
-
【業界未経験歓迎/アカウントセールス】自社メディア企業でデジタルマーケティングの提案スキルを磨く!
求人概要 自社メディアの広告商品や見込み顧客発見サービスなどを用いて、 顧客企業のデジタルプロモーションを支援する企画営業職です。 提案営業や顧客との関係構築スキルを活かし、 より高度で専門的なデジタルマーケティングを学んでみませんか? 当社について 業界で圧倒的なPV数を誇る、国内最大級のネットメディアを展開する プライム市場上場企業です。 ◆ソフトバンクグループ出版部門から誕生、東証プライム市場 ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2019年12月に創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、 2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 現在は東証最上位のプライム市場に上場しています。 ◆IT(情報技術)分野の専門メディアとして国内最大級 配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約4億/月、 ユニークブラウザは約5,000万/月と、インターネット専業メディアとしては 国内最大級の規模を誇ります。 ◆IT技術者の情報収集の場、IT系顧客のマーケティングの場として圧倒的支持 当社が配信するIT、テクノロジー情報は、専門性が高く、 多くのIT技術者に支持され閲覧されております。これらの読者、ユーザーに 製品を売りたいIT系企業にとっては、当社の運営メディアは 重要なマーケティングの場となっております。 連結売上高50億円の規模ながら、IT系メディアとしては、圧倒的シェアです。 ◆一般ネットユーザーの認知度が拡大、「ねとらぼ」を運営 当社の代表的な運営メディアはIT(情報技術)の専門性が高いものですが、 近年、急成長しているのは「ねとらぼ」です。ネット上の旬な話題を提供し、 スマートデバイスに適したメディアとして、幅広いネットユーザーの支持を得ています。 事業モデル 自社の製品を製品/サービスをプロモーションしたい顧客企業に対して、 当社のメディアを活かした広告商品や販促サービス、見込み顧客情報を提供することで、 広告料やサービス料をいただいています。 ▼参考コンテンツ 「今さら聞けないアイティメディアのビジネスモデル」 今回の募集背景 前任担当者異動による欠員募集となります。 顧客企業の「マーケティングパートナー」としてよりニーズに応えていくために、 新メンバーを募集することになりました! 業務内容 当社が運営するWebメディアの純広告や記事広告、セールスリード獲得サービス等を 使ったマーケティングプランの企画営業です。 IT業界や製造業界、人材業界を中心としたクライアントをご担当いただき、 マーケティング課題解決のための企画を考え提案することがミッションです。 直接の提案先は、社長やマーケター、プロモーション担当の方々です。 ▼参考コンテンツ 「アイティメディアの「営業」ってどんな仕事?」 ご経験と適性に応じて、以下いずれかの部署への配属となります。 ・第二営業統括部:中堅IT企業を中心に50~80社程度を担当 ・第三営業統括部:製造、人材業界など非IT企業を中心に50~80社程度担当 ※四半期で受注する企業数は30社ほど このポジションの魅力 ◆仕事について ・営業としての問題解決力や、クライアントとの関係構築力を存分に活かし、 また伸ばしていただける仕事です。 ・当社運営メディアを利用するため、クライアントの要望に応じたカスタマイズや 複合提案が可能です。 ・1社に対して媒体を横断的に企画提案する「アカウント制」をとっているため、 中長期的にコミュニケーションを重ねていただきつつ、幅広い提案をすることができます。 ・新規開拓業務もありますが、社内にインサイドセールスチームがいるため、 提案に集中できる環境です。 ◆教育体制について ・異業界からの中途入社の受け入れ実績も豊富なため、丁寧に研修・育成を行っていきます。 ご安心ください。 ・リモートワーク環境に適応した各種コミュニケーションツールが整備されていますので、 質問や相談がしやすくなっています。 ◆働き方について ・スマートワーク制度に伴い、リモートワークを中心とした働き方が可能です。 現在は部門出社日として週1日程度の出社日を設けています。 ・ 育児中の女性も活躍しており、育休復帰率は100%。 それぞれの事情を加味して多様な働き方を選択できるようにしています。 (時短勤務、フレックスタイム制度を活用し朝方にずらしたフルタイム勤務など) ・会社としては男性の育休取得実績も複数あり、家庭も大事にしながら働ける環境です。 ・年次有給休暇取得が推奨されており、年次問わず休みが取りやすいです。 ◆風土について ・売上達成率だけではなく、プロセスも評価し、昇給/昇格に反映する人事制度に なっています。 ・営業部門は中途入社比率が7割程度と高く、中途入社者が馴染みやすい雰囲気です。 ・中途入社4年目で部長登用となった実績もあり、年齢や入社年次に関係なく、 キャリアアップができます。 このポジションの大変さ ・明確なニーズを持ったクライアントばかりではないため、中長期的に関係を構築し、 ニーズを引き出す粘り強さが求められます。 ・社内の編集部や企画部との調整業務も多く発生しますので、 各部署とのコミュニケーション頻度を高め、案件を推進していく必要があります。 応募条件 ◆必須条件 ・無形商材の法人営業経験2年以上 ・企画書(ベースがあるものでも可)を作成し提案されたご経験 ◆歓迎条件 ・広告営業やIT営業のご経験がある方 ・デジタルマーケティングを活用した施策案を、社内外へ提案されたご経験がある方 続きを見る
-
【第二新卒歓迎/アカウントセールス】自社メディア企業でデジタルマーケティングの提案スキルを磨く!
求人概要 自社メディアの広告商品や見込み顧客発見サービスなどを用いて、 顧客企業のデジタルプロモーションを支援する企画営業職です。 提案営業や顧客との関係構築スキルを活かし、 より高度で専門的なデジタルマーケティングを学んでみませんか? 当社について 業界で圧倒的なPV数を誇る、国内最大級のネットメディアを展開する プライム市場上場企業です。 ◆ソフトバンクグループ出版部門から誕生、東証プライム市場 ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2019年12月に創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、 2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 現在は東証最上位のプライム市場に上場しています。 ◆IT(情報技術)分野の専門メディアとして国内最大級 配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約4億/月、 ユニークブラウザは約5,000万/月と、インターネット専業メディアとしては 国内最大級の規模を誇ります。 ◆IT技術者の情報収集の場、IT系顧客のマーケティングの場として圧倒的支持 当社が配信するIT、テクノロジー情報は、専門性が高く、 多くのIT技術者に支持され閲覧されております。これらの読者、ユーザーに 製品を売りたいIT系企業にとっては、当社の運営メディアは 重要なマーケティングの場となっております。 連結売上高50億円の規模ながら、IT系メディアとしては、圧倒的シェアです。 ◆一般ネットユーザーの認知度が拡大、「ねとらぼ」を運営 当社の代表的な運営メディアはIT(情報技術)の専門性が高いものですが、 近年、急成長しているのは「ねとらぼ」です。ネット上の旬な話題を提供し、 スマートデバイスに適したメディアとして、幅広いネットユーザーの支持を得ています。 事業モデル 自社の製品を製品/サービスをプロモーションしたい顧客企業に対して、 当社のメディアを活かした広告商品や販促サービス、見込み顧客情報を提供することで、 広告料やサービス料をいただいています。 ▼参考コンテンツ 「今さら聞けないアイティメディアのビジネスモデル」 今回の募集背景 前任担当者異動による欠員募集となります。 顧客企業の「マーケティングパートナー」としてよりニーズに応えていくために、 新メンバーを募集することになりました! 業務内容 当社が運営するWebメディアの純広告や記事広告、セールスリード獲得サービス等を 使ったマーケティングプランの企画営業です。 IT業界や製造業界、人材業界を中心としたクライアントをご担当いただき、 マーケティング課題解決のための企画を考え提案することがミッションです。 直接の提案先は、社長やマーケター、プロモーション担当の方々です。 ▼参考コンテンツ 「アイティメディアの「営業」ってどんな仕事?」 ご経験と適性に応じて、以下いずれかの部署への配属となります。 ・第二営業統括部:中堅IT企業を中心に50~80社程度を担当 ・第三営業統括部:製造、人材業界など非IT企業を中心に50~80社程度担当 ※四半期で受注する企業数は30社ほど このポジションの魅力 ◆仕事について ・営業としての問題解決力や、クライアントとの関係構築力を存分に活かし、 また伸ばしていただける仕事です。 ・当社運営メディアを利用するため、クライアントの要望に応じたカスタマイズや 複合提案が可能です。 ・1社に対して媒体を横断的に企画提案する「アカウント制」をとっているため、 中長期的にコミュニケーションを重ねていただきつつ、幅広い提案をすることができます。 ・新規開拓業務もありますが、社内にインサイドセールスチームがいるため、 提案に集中できる環境です。 ◆教育体制について ・異業界からの中途入社の受け入れ実績も豊富なため、丁寧に研修・育成を行っていきます。 ご安心ください。 ・リモートワーク環境に適応した各種コミュニケーションツールが整備されていますので、 質問や相談がしやすくなっています。 ◆働き方について ・スマートワーク制度に伴い、リモートワークを中心とした働き方が可能です。 現在は部門出社日として週1日程度の出社日を設けています。 ・ 育児中の女性も活躍しており、育休復帰率は100%。 それぞれの事情を加味して多様な働き方を選択できるようにしています。 (時短勤務、フレックスタイム制度を活用し朝方にずらしたフルタイム勤務など) ・会社としては男性の育休取得実績も複数あり、家庭も大事にしながら働ける環境です。 ・年次有給休暇取得が推奨されており、年次問わず休みが取りやすいです。 ◆風土について ・売上達成率だけではなく、プロセスも評価し、昇給/昇格に反映する人事制度に なっています。 ・営業部門は中途入社比率が7割程度と高く、中途入社者が馴染みやすい雰囲気です。 ・中途入社4年目で部長登用となった実績もあり、年齢や入社年次に関係なく、 キャリアアップができます。 このポジションの大変さ ・明確なニーズを持ったクライアントばかりではないため、中長期的に関係を構築し、 ニーズを引き出す粘り強さが求められます。 ・社内の編集部や企画部との調整業務も多く発生しますので、 各部署とのコミュニケーション頻度を高め、案件を推進していく必要があります。 応募条件 ◆必須条件 ・法人営業経験1年以上 ◆歓迎条件 ・無形商材の法人営業経験がある方 ・広告営業やIT営業のご経験がある方 ・デジタルマーケティングを活用した施策案を、社内外へ提案されたご経験がある方 続きを見る
-
【営業からのキャリアチェンジ募集】メディア企業のデジタルイベントディレクターを未経験で募集します
求人概要 メディア企業である当社が運営するデジタルイベント/セミナーディレクターのポジションを今回は未経験で募集します。 細部に気を配り、多くの関係者を調整しながらイベントを推進していくことが求められるため、各種調整や進行管理などに強みを持っている営業の方からのキャリアチェンジを前提として未経験で募集を行うこととしました。 当社について 業界で圧倒的なPV数を誇る、国内最大級のネットメディアを展開する プライム市場上場企業です。 ◆ソフトバンクグループ出版部門から誕生、東証一部上場、プライム市場へ移行 当社は、ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、2021年で創業21年を迎えました。 また、2007年4月に東証マザーズに上場、2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 2022年4月の東証再編後は、最上位のプライム市場に移行しています。 ◆IT(情報技術)分野の専門メディアとして国内最大級 配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約4億/月、 ユニークブラウザは約5,000万/月と、インターネット専業メディアとしては 国内最大級の規模を誇ります。 デジタルイベントについて 当社のデジタルイベントのビジネスモデルは以下の2つに大別されます。 当社が運営するBtoBに特化した専門メディアが主催するオンラインセミナー・展示会 顧客のニーズに合わせて配信・運営を行う受託のオンラインセミナー・展示会 また、当社編集部の専門知識を生かした企画立案や、アイティメディアの読者への告知を中心とした集客サービスなども強みとして提供しています。 これらのデジタルイベントは、年200回を超える豊富なイベント実績を持つディレクション、オペレーションの専任チームが担当しています。 仕事内容 安定的なデジタルイベント運営を通して、メディアおよび広告主のマーケティング施策を支援していただきます。 具体的には... 実施決定後のデジタルイベントの企画検討・運営全般 プロジェクトメンバーのタスク管理(デザイナー、設定担当、事務局など 共に案件を遂行するメンバーとのスケジュール調整・タスク管理) 他社・他部門調整(営業、企画、編集、動画制作会社など各ステークホルダとの調整等) デジタルイベント実施に向けた各種システム設定/確認/検証/構築 イベントは1日のものから1ヶ月程度開催するものまで、大小様々です。 クライアントが求めるイベント内容も様々です。要望に合った企画を考えるには、 常に世の中のトレンドや参加者(読者)のインサイトを学び続ける必要があります。 この仕事の魅力 メディア会社のデジタルイベント事業のため、最先端のノウハウが詰まっています。 プロジェクトマネジメント経験も積めるため、市場価値の高いスキルが身に付きます。 この仕事の大変さ プロジェクトのゴールを起点として物事を進めていく必要があるため、 細部に気を配りながらの推進力が必要になります。 顧客および他部門と連携を図りながら進めなければならない業務のため、 調整力が求められます。 必須条件 進行管理などの業務割合が大きい法人営業経験をお持ちの方 マルチタスク処理が得意な方 (複数の案件を同時進行で管理するため) 歓迎条件 BtoBイベント業界(オンライン・オフライン問わず)での業務経験 デジタル(オンライン)イベントや動画配信・制作などに興味・知識がある タイムマネジメントが得意である方 細かい作業についてコツコツと進めることが得意である方 続きを見る
-
【社内SE】フルリモート可能!国内最大級自社メディアのシステム企画・開発
求人概要 自社メディアの会員向けサービス、リードジェン事業に纏わる システム開発に参画頂けるエンジニアを募集します。 入社後は、ご経験に応じたポジションで開発に携わって頂きながら、 当社のシステム、事業ドメインの知識をキャッチアップして頂き、 ゆくゆくは開発プロジェクトの立案やマネージメント、 アーキテクチャの設計や実装をお任せします。 開発するシステムのユーザーは社員であることが多く、 フィードバックをもらいやすい環境です。 また、大規模な自社メディアを運営する企業ならではの 影響度の大きさやエンジニアとしてのスキルアップを実感して頂けるポジションです。 当社について 業界で圧倒的なPV数を誇る、国内最大級のネットメディアを展開する プライム市場上場企業です。 ◆ソフトバンクグループ出版部門から誕生、東証一部上場、プライム市場へ移行 当社は、ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2021年で創業21年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場し 2022年4月の東証再編後は、最上位のプライム市場に移行しています。 ◆IT(情報技術)分野の専門メディアとして国内最大級 配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約4億/月、 ユニークブラウザは約5,000万/月と、インターネット専業メディアとしては 国内最大級の規模を誇ります。 事業モデル 自社の製品/サービスをプロモーションしたい顧客企業に対し、 当社メディアをプラットフォームとした広告商品や販促サービス、 デジタルマーケティングサービスを提供しています。 メディア広告事業 自社運用のディスプレイ広告、タイアップ広告や アドネットワークを介した広告掲載を行います リードジェン事業 顧客企業の製品やサービスに関するコンテンツを読者に提供し、 リードナーチャリングを行ったり、企業単位で読者の閲覧行動をレポートし、 顧客企業のデジタルマーケティングをサポートします デジタルイベント事業 自社主催、クライアント主催・共催のかたちで イベントプラットフォームを利用したキャンペーンサービスを提供します それぞれの事業モデルが多岐に渡る専門メディア群の上で連携し、 展開出来ることが当社の大きな強みになっています。 今回の募集背景 現在、当社では事業の成長に合わせて、足下の課題を解決する為の開発に加え、 レガシー化したシステムのリプレース、リファクタリングを進めています。 ネットメディアと一口に言っても、当社の事業、 事業を支えるシステムは多岐にわたります。 現在、数年をかけて、それらのシステムを再設計、 再構築していくプロジェクトを進めています。 当社にはSI企業やネット企業、パッケージベンダなど 様々なバックグラウンドを持つシステム開発者が在籍しています。 今後、数年をかけて進めていくプロジェクトを共に成功させられる仲間を募集しています。 業務内容 当社メディアをプラットフォームとした、システム開発の計画立案から設計や実装、 関係セクションとの連携、リリース後の運用・改善まで全てのフェーズに携わって頂きます。 担当領域や役割は、ご経験に応じて、アサインします。 当社システムの開発に携わって頂く中で、各システムで利用している 要素技術やシステム間を繋いだデータの流れ、事業モデルや事業運営の 流れをキャッチアップして頂き、ゆくゆくは開発プロジェクトの立案や マネジメント、アーキテクチャの設計や実装をお任せします。 主な運営システム B2B領域の専門メディア、B2Cメディアのコンテンツ生成・配信システム デジタルマーケティング領域のサービスを展開する独自プラットフォーム 会員サービス、会員向けメール配信プラットフォーム メディア領域のシステムは外部環境の変化が早く、仕様変更や開発において、 即応性を求められます。対して、デジタルマーケティング領域、会員サービスは 多くの個人情報を扱うため、外部環境の変化に合わせるだけでなく、堅牢な システム設計が求められます。 業務上の関係者 担当領域や役割に応じ、各関係者と連携しながらシステム開発を進めていきます。 編集チーム 商品企画・サービス運営チーム フロントエンド開発・分析チーム インフラチーム 外部開発パートナー プロジェクト例1:新規メディアの立ち上げ 編集チームと協力して、サイトやコンテンツ構造の設計、 KPIの設計を行い、実装・リリースを実施。 リリース後はアクセス解析を行いながら、改善を行っていきます。 プロジェクト例2:デジタルイベントサイトの構築 当社の会員システムであるアイティメディアIDと、 デジタルイベントSaaSを連携したデジタルイベントサイトを構築。 アイティメディアID会員の価値向上、デジタルイベントデータの活用、 クライアントへの提供を実現しています。 技術環境 AWS各種、その他クラウドサービス Ruby、Perl、Go、PHP、JavaScript Git、Subversion、GitLab、Redmine Linux、Nginx、Apache、Oracle、MySQL、Redis 業務環境 勤務はリモートワーク中心、国内でどこからでも就業も可能 ※一部地域を除く ※オフィスでの勤務も可能 月額1万円のリモートワーク支援費を支給 子育て中のメンバーも多く、育休取得や急な外出、休憩など柔軟に相談可能 この仕事のやりがい 国内有数規模のネットメディアのプラットフォーム開発を通じた多くの読者、国内外の顧客に対する影響の大きさ ステークホルダの多くが同じ社内にいることによる要件調整や意思決定の柔軟性とスピード感 自社サービスを開発する組織としての事業貢献の実感 参考情報 開発組織責任者 武藤へのインタビュー記事 行動することで道が拓けた “優れたシステムの開発者”への道 エンジニア管理職・スペシャリスト対談 自社システムをそれぞれの方法で支える ハイレベルな成長機会を支援! 自己啓発サポート制度とは? はじめる前に知っておきたい アイティメディアの副業ルール 応募要件 必須スキル・経験 システム開発の実務経験3年以上 GitやSubversionなどのバージョン管理システムを用いた開発経験 歓迎スキル・経験 LL言語(Ruby、Python、Perl 等)での開発経験 クラウドサービスを使ったシステム構築経験 求める人物像 長期的に自社のサービス・プロダクトに関わっていきたいという志向がある方 課題に応じて、アウトプットの内容やプロセスを変更できる柔軟性のある方 コミュニケーションを重視し、関係者と協業してシステム開発に取り組める方 続きを見る
-
【「発注ナビ」提案営業】拡大期のマッチングサービスでIT業界を変革する!
求人概要 システム開発のマッチングサービス「発注ナビ」の営業・カスタマーサクセスの募集です。 プライム市場上場の安定したアイティメディアグループに籍を置きながら、 スタートアップ組織で成長市場を相手に挑戦ができるポジションです! 落ち着いた働き方と自己成長の両方を叶えたいという方は是非ご応募ください! 「発注ナビ」とは ITに特化した、新規受託開発案件のマッチングサービスです。 システム開発を発注したい事業会社と、それを受注したい制作・開発会社の マッチングを担います。 ビジネスモデルは、制作・開発会社側から「発注ナビ」への登録(掲載)料、 および開発案件のリード(見込み顧客)提供による課金となります。 全ての制作・開発会社を取材し情報を掲載。掲載後は専任のカスタマーサクセスが 情報提供やフォローを行っています。マッチング精度の高さをご評価いただき、 加盟顧客数・売上を伸ばしています。 オウンドメディア ▼システム開発の発注に必要な様々なノウハウを伝える『発注ラウンジ』 プレスリリース ▼システム開発案件紹介サービス「発注ナビ」加盟社数が6,000社を突破 募集背景 加盟社数が6,000社を突破し、順調に拡大し続けている「発注ナビ」。 “ITでできることは、もっとある”というビジョンのもと、IT業界を変革していくために、 より多くの企業が「発注ナビ」に加盟していただけるよう、 そして加盟企業が「発注ナビ」により満足できるよう、 新しい仲間を増やしていきたいと考えています。 仕事内容 適性に応じて、以下いずれかのミッションをお願いします。 どちらをお任せするかは、選考を通じてお伝えいたします。 ①新規掲載企業への提案営業 「発注ナビ」に新規掲載を検討している企業へのサービスの紹介~提案~掲載までの ご提案を行うのが主なミッションです。新規開拓の営業といっても既に「発注ナビ」の データベースを閲覧しており、潜在的に興味を持っているお客様を中心にアプローチを 掛けていきます。 ②既存顧客への提案営業(カスタマーサクセス) 「発注ナビ」にすでに掲載をされている顧客企業を中心に担当し、継続掲載のご提案を 行うのが主なミッションです。掲載期間中の結果分析、顧客の課題把握など、 営業としてのコミュニケーションを通じてより高い効果をもたらす掲載継続の提案を 行います。 サービス理解のため、入社後一定期間は新規営業を経験していただく予定です。 ※アイティメディア株式会社で正社員雇用し、発注ナビ株式会社へは出向になります。 勤務地はアイティメディア株式会社内です。 顧客 数名規模の会社から上場企業まで、約6,000の開発会社、制作会社とのお取引があります。 一括持ち帰りの受託開発(エンド)案件のリード提供を安価で行っています。 この仕事の魅力 誰もが知っているサービスやアプリを開発している会社に出会えます。 また最先端のサービスを知ることが出来ます。 プライム市場上場の安定したアイティメディアグループに籍を置きながら、 スタートアップ組織で成長市場を相手に挑戦が出来ます。 この仕事の大変さ 少人数の組織ですので、業務範囲は多岐に渡ります。業務幅を制限せず、 前向きかつ主体的に新たな仕事に取り組んでいただける方を求めています。 応募要件(必須) 法人営業経験2年以上 ※IT業界での営業経験がある方は歓迎 続きを見る
-
【「発注ナビ」提案営業(リーダー候補)】拡大期のマッチングサービスでIT業界を変革する!
求人概要 システム開発のマッチングサービス「発注ナビ」の営業・カスタマーサクセスの募集です。 近い将来のリーダー候補として、セールス組織をけん引していただくことを期待します。 成長市場での様々な挑戦を通じて、ご自身の市場価値の高まりも感じていただけると思います! 「発注ナビ」とは ITに特化した、新規受託開発案件のマッチングサービスです。 システム開発を発注したい事業会社と、それを受注したい制作・開発会社の マッチングを担います。 ビジネスモデルは、制作・開発会社側から「発注ナビ」への登録(掲載)料、 および開発案件のリード(見込み顧客)提供による課金となります。 全ての制作・開発会社を取材し情報を掲載。掲載後は専任のカスタマーサクセスが 情報提供やフォローを行っています。マッチング精度の高さをご評価いただき、 加盟顧客数・売上を伸ばしています。 オウンドメディア ▼システム開発の発注に必要な様々なノウハウを伝える『発注ラウンジ』 プレスリリース ▼システム開発案件紹介サービス「発注ナビ」加盟社数が6,000社を突破 募集背景 加盟社数が6,000社を突破し、順調に拡大し続けている「発注ナビ」。 “ITでできることは、もっとある”というビジョンのもと、IT業界を変革していくために、 より多くの企業が「発注ナビ」に加盟していただけるよう、 そして加盟企業が「発注ナビ」により満足できるよう、 新しい仲間を増やしていきたいと考えています。 また、近い将来、営業メンバーのマネジメントをお任せできる方を探しており リーダー候補としての採用を開始しました。 仕事内容 適性に応じて、以下いずれかのミッションをお願いします。 ①新規掲載企業への提案営業 「発注ナビ」に新規掲載を検討している企業へのサービスの紹介~提案~掲載までの ご提案を行うのが主なミッションです。新規開拓の営業といっても既に「発注ナビ」の データベースを閲覧しており、潜在的に興味を持っているお客様を中心にアプローチを 掛けていきます。 ②既存顧客への提案営業(カスタマーサクセス) 「発注ナビ」にすでに掲載をされている顧客企業を中心に担当し、継続掲載のご提案を 行うのが主なミッションです。掲載期間中の結果分析、顧客の課題把握など、 営業としてのコミュニケーションを通じてより高い効果をもたらす掲載継続の提案を 行います。 サービス理解のため、入社後一定期間は新規営業を経験していただく予定です。 ※アイティメディア株式会社で正社員雇用し、発注ナビ株式会社へは出向になります。 勤務地はアイティメディア株式会社内です。 顧客 数名規模の会社から上場企業まで、約6,000の開発会社、制作会社とのお取引があります。 一括持ち帰りの受託開発(エンド)案件のリード提供を安価で行っています。 この仕事の魅力 誰もが知っているサービスやアプリを開発している会社に出会えます。 最先端のサービスを知ることも出来ます。 ITを駆使した営業組織でマネジメントスキルを磨くことができます。 この仕事の大変さ 少人数の組織ですので、業務範囲は多岐に渡ります。業務幅を制限せず、 前向きかつ主体的に新たな仕事に取り組んでいただける方を求めています。 応募要件(必須) IT、WEB業界での法人営業経験3年以上 リーダーやマネージャーなど1名以上のマネジメント経験 続きを見る
-
【「発注ナビ」BtoBマーケティング担当(イベント分野)】自社サービスをグロースさせるマーケターを募集!
求人概要 システム開発のマッチングサービス「発注ナビ」のマーケティング担当を募集します。 集客プロモーションとして、イベントマーケティングを中心にお任せする予定です。 ※アイティメディア株式会社で正社員雇用し、発注ナビ株式会社(同オフィス)へ 出向になります。 「発注ナビ」とは ITに特化した、新規受託開発案件のマッチングサービス。 システム開発を発注したい事業会社と、それを受注したい制作・開発会社の マッチングを担います。 ビジネスモデルは、制作・開発会社側から「発注ナビ」への登録(掲載)料、 および開発案件のリード(見込み顧客)提供による課金となります。 全ての制作・開発会社を取材し情報を掲載。掲載後は専任のカスタマーサクセスが 情報提供やフォローを行っています。マッチング精度の高さをご評価いただき、 加盟顧客数・売上を伸ばしています。 オウンドメディア ▼システム開発の発注に必要な様々なノウハウを伝える『発注ラウンジ』 プレスリリース ▼システム開発案件紹介サービス「発注ナビ」加盟社数が6,000社を突破 ▼SaaSマッチングサービスの提供開始 SaaSベンダーに「自社の強みに合った商談機会」を提供 ビジョン “ITでできることは、もっとある” ITシステム開発領域には「多重下請け構造」が存在します。 高い技術力を持ちながらも、企業規模や知名度、営業ノウハウ不足等によって その力を存分に発揮できていない制作・開発会社が多くあります。 「発注ナビ」では、そのような制作・開発会社と、ITシステムによってビジネスを 発展させていきたい企業の架け橋となり、両社の成長に貢献することを目指しています。 募集背景 加盟社数が6,000社を突破し、順調に拡大し続けている「発注ナビ」。 “ITでできることは、もっとある”というビジョンのもと、IT業界を変革していくために、 より多くの方に「発注ナビ」をご利用いただき、事業成長を加速させるべく マーケティング担当者を増員することになりました。 仕事内容 発注会社側への集客プロモーションとして、イベントマーケティングを中心にお任せします。 イベントマーケティング(展示会・セミナー) 事業戦略に基づいた展示会出展の計画・推進 展示会・セミナー・交流会全体のプロジェクトマネジメント 単独/共催セミナー企画・運営・登壇 リード施策 獲得したリードのナーチャリング施策立案と実行 MAを活用したメールマーケティング企画・運用 その他 制作物の企画、ディレクション(広告、ホワイトペーパーなど) 組織横断によるプロジェクト構築/推進業務 実績管理・レポート作成 ターゲット・顧客分析業務 その他マーケティング全般業務 ※将来的にスキルに応じてデジタル領域、ブランディング、マス施策を含めた マーケティング全般の戦略立案にも関わっていただくことができます。 ※将来的にはリーダーポジションを目指していただけます。 この仕事の魅力 これまでのスキルや経験を活かしてマーケターとしてのキャリア・スキルを広げて行くことが可能です。 将来的には事業戦略に基づいた幅広いプラン策定がご自身の裁量で可能です。 企画立案を含むマーケティングプロセスにおける上流工程の戦略立案や、全体設計等に積極的に関わっていただけます。 プライム市場上場の安定したアイティメディアグループに籍を置きながら、 スタートアップ組織で成長市場を相手に挑戦が出来ます。 この仕事の大変さ 少人数の組織ですので、業務範囲は多岐に渡ります。業務の幅を制限せず、前向きかつ主体的に新たな仕事に取り組むことが求められます。 過去の手法に固執することなく、成果創出のため常にPDCAを繰り返す必要があります。 必須要件 以下いずれも必須 BtoBマーケティング経験(3年以上) 展示会やイベントの企画・運営の実務経験 歓迎要件 SalesforceやMAツールの利用経験(数値分析、リード取り込み・メールナーチャリング) IT業界での実務経験 続きを見る
-
【「発注ナビ」BtoBマーケティング担当(セールス分野)】自社サービスをグロースさせるマーケターを募集!
求人概要 システム開発のマッチングサービス「発注ナビ」のマーケティング担当を募集します。 セールスチームと連携しながらオンライン中心のマーケティング業務を行っていただきます。 ※アイティメディア株式会社で正社員雇用し、発注ナビ株式会社(同オフィス)へ 出向になります。 「発注ナビ」とは ITに特化した、新規受託開発案件のマッチングサービス。 システム開発を発注したい事業会社と、それを受注したい制作・開発会社の マッチングを担います。 ビジネスモデルは、制作・開発会社側から「発注ナビ」への登録(掲載)料、 および開発案件のリード(見込み顧客)提供による課金となります。 全ての制作・開発会社を取材し情報を掲載。掲載後は専任のカスタマーサクセスが 情報提供やフォローを行っています。マッチング精度の高さをご評価いただき、 加盟顧客数・売上を伸ばしています。 オウンドメディア ▼システム開発の発注に必要な様々なノウハウを伝える『発注ラウンジ』 プレスリリース ▼システム開発案件紹介サービス「発注ナビ」加盟社数が6,000社を突破 ▼SaaSマッチングサービスの提供開始 SaaSベンダーに「自社の強みに合った商談機会」を提供 ビジョン “ITでできることは、もっとある” ITシステム開発領域には「多重下請け構造」が存在します。 高い技術力を持ちながらも、企業規模や知名度、営業ノウハウ不足等によって その力を存分に発揮できていない制作・開発会社が多くあります。 「発注ナビ」では、そのような制作・開発会社と、ITシステムによってビジネスを 発展させていきたい企業の架け橋となり、両社の成長に貢献することを目指しています。 募集背景 加盟社数が6,000社を突破し、順調に拡大し続けている「発注ナビ」。 “ITでできることは、もっとある”というビジョンのもと、IT業界を変革していくために、 より多くの方に「発注ナビ」をご利用いただき、事業成長を加速させるべく マーケティング担当者を増員することになりました。 仕事内容 受注会社(システム開発会社・Web制作会社・SaaSベンダー)の新規開拓をミッションとし、 セールスチームと連携しながらオンライン中心のマーケティング業務を行っていただきます。 デジタルマーケティングを中心とした自社リード獲得施策 MAを活用したメールナーチャリング SEO対策・コンテンツマーケティング Web広告、SNS、動画施策 自社/共催セミナー・外部展示会などイベントの企画・運営・実行 ホワイトペーパーの企画・制作 制作物(メルマガ・広告・LP・チラシ等)のディレクション 効果計測・数値分析 その他 組織横断によるプロジェクト構築/推進業務 セールスチームのデジタル施策の推進/支援 実績管理・レポート作成 ターゲット・顧客分析 この仕事の魅力 これまでのスキルや経験を活かしてマーケターとしてのキャリア・スキルを広げて行くことが可能です。 事業戦略に基づいた幅広いプラン策定がご自身の裁量で可能です。 プライム市場上場の安定したアイティメディアグループに籍を置きながら、 スタートアップ組織で成長市場を相手に挑戦が出来ます。 この仕事の大変さ 少人数の組織ですので、業務範囲は多岐に渡ります。業務の幅を制限せず、前向きかつ主体的に新たな仕事に取り組むことが求められます。 過去の手法に固執することなく、成果創出のため常にPDCAを繰り返す必要があります。 必須要件 以下いずれも必須 法人営業経験(3年以上) BtoBマーケティング経験 歓迎要件 SalesforceやMAツールの利用経験(数値分析、リード取り込み・メールナーチャリング) IT業界での実務経験 続きを見る
-
【「発注ナビSaaS」提案営業】新たなマッチングサービスでIT業界を変革する!
求人概要 SaaS製品のマッチングサービス「発注ナビSaaS」の営業ポジションの募集です。 プライム市場上場の安定したアイティメディアグループに籍を置きながら、 スタートアップ組織で成長市場を相手に挑戦ができるポジションです! 落ち着いた働き方と自己成長の両方を叶えたいという方は是非ご応募ください! 「発注ナビSaaS」とは ITに特化した、SaaS製品のマッチングサービスです。 SaaS製品を導入したい事業会社と、SaaSベンダーのマッチングを担います。 ビジネスモデルは、SaaSベンダー側へ製品導入企業のリード(見込み顧客)提供による課金となります。 マッチング精度の高さをご評価いただき、利用者数・売上を伸ばしています。 オウンドメディア ▼システム開発の発注に必要な様々なノウハウを伝える『発注ラウンジ』 プレスリリース ▼システム開発案件紹介サービス「発注ナビ」加盟社数が6,000社を突破 ▼SaaSマッチングサービスの提供開始 SaaSベンダーに「自社の強みに合った商談機会」を提供 募集背景 加盟社数が6,000社を突破し、順調に拡大し続けている「発注ナビ」。 “ITでできることは、もっとある”というビジョンのもと、IT業界を変革していくために、 新サービス「発注ナビSaaS」を2024年1月にリリース。 サービス領域を拡大し、 より多くの企業が「発注ナビ」「発注ナビSaaS」を利用していただけるよう、 そして加盟企業が「発注ナビ」「発注ナビSaaS」により満足できるよう、 新しい仲間を増やしていきたいと考えています。 仕事内容 新規掲載企業への提案営業 「発注ナビSaaS」の利用を検討している企業へのサービスの紹介~利用までの ご提案を行うのが主なミッションです。 サービス立ち上げ期のため、様々な手法での営業活動を実施しております。 既に「発注ナビ」を利用中の企業様への営業や問い合わせ企業への 提案やプッシュでの架電営業なども行います。 ※アイティメディア株式会社で正社員雇用し、発注ナビ株式会社へは出向になります。 勤務地はアイティメディア株式会社内です。 顧客 数名規模の会社から上場企業まで、約6,000の開発会社、制作会社とのお取引があります。 一括持ち帰りの受託開発(エンド)案件のリード提供を安価で行っています。 この仕事の魅力 誰もが知っているサービスやアプリを開発している会社に出会えます。 また最先端のサービスを知ることが出来ます。 プライム市場上場の安定したアイティメディアグループに籍を置きながら、 スタートアップ組織で成長市場を相手に挑戦が出来ます。 この仕事の大変さ 少人数の組織ですので、業務範囲は多岐に渡ります。業務幅を制限せず、 前向きかつ主体的に新たな仕事に取り組んでいただける方を求めています。 応募要件(必須) 法人営業経験2年以上 ※IT業界での営業経験がある方は歓迎 続きを見る
-
【インサイドセールス】営業部門で、課題解決の起点を創出
求人概要 顧客企業のデジタルプロモーションを支援している営業組織で 営業リード獲得及び、リードナーチャリングを担う インサイドセールス職を募集します。 20以上の専門メディアを展開し、提案商材幅が 広い当社で、顧客の課題解決の「起点」を創出しませんか? 当社について 業界で圧倒的なPV数を誇る、国内最大級のネットメディアを展開する 東証プライム市場上場企業です。 ◆ソフトバンクグループ出版部門から誕生、プライム市場上場 ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2019年12月に創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、 2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 2022年4月の東証再編後は最上位のプライム市場に移行しています。 ◆IT(情報技術)分野の専門メディアとして国内最大級 月間の配信記事本数は約4,000本、月間ページビューは約4.8億、 月間ユニークブラウザは約4,000万(読者2,000万人)という規模を誇ります。 ◆IT技術者の情報収集の場、IT系顧客のマーケティングの場として圧倒的支持 当社が配信するIT、テクノロジー情報は、専門性が高く、 多くのIT技術者に支持され閲覧されております。これらの読者、ユーザーに 製品を売りたいIT系企業にとっては、当社の運営メディアは 重要なマーケティングの場となっております。 連結売上高50億円の規模ながら、IT系メディアとしては、圧倒的シェアです。 ◆一般ネットユーザーの認知度が拡大、「ねとらぼ」を運営 当社の代表的な運営メディアはIT(情報技術)の専門性が高いものですが、 近年、急成長しているのは「ねとらぼ」です。ネット上の旬な話題を提供し、 スマートデバイスに適したメディアとして、幅広いネットユーザーの支持を得ています。 事業モデル 自社の製品を製品/サービスをプロモーションしたい顧客企業に対して、 当社のメディアを活かした広告商品や販促サービス、見込み顧客情報を提供することで、 広告料やサービス料をいただいています。 ▼参考コンテンツ 「今さら聞けないアイティメディアのビジネスモデル」 今回の募集背景 オンラインによる企業のマーケティング活動において、当社サービスで応えるべく さらなる事業成長を目指し、この度営業部門内インサイドセールスチームで 仲間を募集いたします。 業務内容 マーケティングチームが獲得した顧客リードに対して 課題のヒアリングを行い、商談を創出していただきます。 商談化したリードは、社内のアカウントセールス(フィールドセールス)へ引継ぎます。 単に商談を創出するだけではなく、クロージングへ向けたパイプラインに応じ 商談の質・量をコントロールする機能を担う、重要なポジションです。 顧客の課題解決に向けた提案ができる一方、自身でクロージング(受注)をしないため 労働時間のコンロトールがしやすく、安定的な働き方を目指せます。 ▼具体的には... ・見込み顧客に対し、他社の事例や過去のデータなどを元にアプローチ ・電話やメールなどを活用した非対面話法を用いてソリューションの提案 ・継続的かつ戦術的な接触により顧客ニーズを徐々に高め、 適切なタイミングで商談機会の獲得 ・インバウンド(問い合わせ)から商談獲得 ▼参考コンテンツ 「アイティメディアの「営業」ってどんな仕事?」 「全力で挑む。全力で楽しむ。」営業本部スローガンプロジェクト 営業部門の「灯台」をつくる ITmedia Sales Award 売れる営業の原動力は「マーケティング愛」 このポジションの魅力 ◆仕事について ・問題解決力や、クライアントとの関係構築力を存分に活かし、 また伸ばしていただける仕事です。 ・20以上の自社メディアを運営しているため、提案商材が多く クライアントの課題に対して様々な角度から提案が可能です。 ・フィールドセールスとは異なり、一日数十件以上の顧客接点が発生するため 高速にPDCAを実行することが可能です。数字をもとに、成果創出施策を追及できます。 ・社内のマーケターやフィールドセールスと多くコミュニケーションを取りながら 受注を創出します。営業活動の一部を担っていることを十分に感じることができます。 ・キャリアパスとしては、同組織でマネジメント業務を担う等ステップアップする以外に マーケティング/フィールドセールスなど、他職種へのチャレンジも可能です。 ◆教育体制について ・異業界からの中途入社の受け入れ実績も豊富なため、丁寧に研修・育成を行っていきます。 ご安心ください。 ・リモートワーク環境に適応した各種コミュニケーションツールが整備されていますので、 質問や相談がしやすくなっています。 ◆働き方について ・スマートワーク制度に伴い、リモートワークを中心とした働き方が可能です。 ・ 育児中の女性も活躍しており、育休復帰率は100%。 それぞれの事情を加味して多様な働き方を選択できるようにしています。 (時短勤務、フレックスタイム制度を活用し朝方にずらしたフルタイム勤務など) ・会社としては男性の育休取得実績も複数あり、家庭も大事にしながら働ける環境です。 ・年次有給休暇取得が推奨されており、年次問わず休みが取りやすいです。 ◆風土について ・売上達成率だけではなく、プロセスも評価し、昇給/昇格に反映する人事制度に なっています。 ・営業部門は中途入社比率が7割程度と高く、中途入社者が馴染みやすい雰囲気です。 ・中途入社4年目で部長登用となった実績もあり、年齢や入社年次に関係なく、 キャリアアップができます。 このポジションの大変さ ・日次、週次、月次で追いかけている数字目標に対し、泥臭く活動をしていく必要があります。 ・各案件のハブとなり、社内関係者とコミュニケーションを取る場面が頻発します。 各部署とのコミュニケーション頻度を高め、案件を推進していく必要があります。 応募条件 ◆必須条件 ・2年以上の法人営業経験 ・BtoB向けインサイドセールス/営業をやってみたい方 ◆歓迎条件 ・広告業界やIT業界での営業経験 ・SaaS商材ではなく、ソリューション型商材のインサイドセールス経験 ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取ることができる方 続きを見る
-
【オープンポジション】ご経験・ご志向を伺いポジションを提案させていただきます!
当社について 業界で圧倒的なPV数を誇る、国内最大級のネットメディアを展開する 東証一部上場企業です。 ◆ ソフトバンクグループ出版部門から誕生、東証一部上場 ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2019年12月に創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、 2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 ◆ IT(情報技術)分野の専門メディアとして国内最大級 月間の配信記事本数は約4,000本、月間ページビューは約4億、 月間ユニークブラウザは約4,000万という規模を誇ります。 ◆ IT技術者の情報収集の場、IT系顧客のマーケティングの場として圧倒的支持 当社が配信するIT、テクノロジー情報は、専門性が高く、 多くのIT技術者に支持され閲覧されております。これらの読者、ユーザーに 製品を売りたいIT系企業にとっては、当社の運営メディアは 重要なマーケティングの場となっております。 連結売上高50億円の規模ながら、IT系メディアとしては、圧倒的シェアです。 ◆ 一般ネットユーザーの認知度が拡大、「ねとらぼ」を運営 当社の代表的な運営メディアはIT(情報技術)の専門性が高いものですが、 近年、急成長しているのは「ねとらぼ」です。ネット上の旬な話題を提供し、 スマートデバイスに適したメディアとして、幅広いネットユーザーの支持を得ています。 仕事内容 当社を構成する各本部における、戦略立案から実行マネジメントをお任せいたします。 これまでのビジネス経験において、高い課題解決能力を発揮されてきた方であれば、 特定職種経験は求めません。 選考プロセスにて、ご経験やご志向を伺った上で、具体的なポジションの ご提案をさせていただきます。 アイティメディアの重要戦略を担う人材としてご活躍いただくことを期待いたします。 <ポジション例> ・メディアプロデューサー 編集KPIの管理やコンテンツ製造プロセスの設計、ビジネスモデルの構築、 新規メディア立ち上げ等のメディアプロデュース業務 ・マーケティング toC:新規ユーザー会員の獲得や会員 LTV 向上に向けたプランニングと実行 toB:リードジェン/ナーチャリング、パートナーアライアンス等の企業向け マーケティング業務 ・エンジニア フロントエンド/バックエンドの開発、インフラ環境の構築/保守運用、 プロジェクトマネジメント業務 ・コーポレート 経営企画、財務経理、広報、人事、総務、情報システム、法務の各領域における 課題の見立てと戦略策定、実行マネジメント 応募要件 ・7年以上のビジネス経験を有し、戦略の立案から実行までを経験されている方 ・高い課題解決能力をお持ちの方 続きを見る
-
【財務企画統括/売上管理担当】*未経験・第二新卒歓迎
求人概要 入社後は、売上管理、債権管理業務を行っていただき、当社商品や計上ルール等を把握いただきます。 将来的には志向に合わせて上場企業の経理として経験範囲を広げていただけるポジションです! 当社について 業界で圧倒的なPV数を誇る、国内最大級のネットメディアを展開する プライム市場上場企業です。 ◆ソフトバンクグループ出版部門から誕生、東証プライム市場 ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2019年12月に創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、 2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 2022年4月の東証再編後は最上位のプライム市場に移行しています。 ◆IT(情報技術)分野の専門メディアとして国内最大級 配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約3.8億/月、 ユニークブラウザは約5,000万/月と、インターネット専業メディアとしては 国内最大級の規模を誇ります。 ◆IT技術者の情報収集の場、IT系顧客のマーケティングの場として圧倒的支持 当社が配信するIT、テクノロジー情報は、専門性が高く、 多くのIT技術者に支持され閲覧されております。これらの読者、ユーザーに 製品を売りたいIT系企業にとっては、当社の運営メディアは 重要なマーケティングの場となっております。 連結売上高50億円の規模ながら、IT系メディアとしては、圧倒的シェアです。 ◆一般ネットユーザーの認知度が拡大、「ねとらぼ」を運営 当社の代表的な運営メディアはIT(情報技術)の専門性が高いものですが、 近年、急成長しているのは「ねとらぼ」です。ネット上の旬な話題を提供し、 スマートデバイスに適したメディアとして、幅広いネットユーザーの支持を得ています。 事業モデル 自社の製品を製品/サービスをプロモーションしたい顧客企業に対して、 当社のメディアを活かした広告商品や販促サービス、見込み顧客情報を提供することで、 広告料やサービス料をいただいています。 ▼参考コンテンツ 「今さら聞けないアイティメディアのビジネスモデル」 今回の募集背景 当社では売上・債権管理業務の自動化・効率化推進を目的として、これまで営業本部付であった営業推進部を財務企画統括部に移管し、統合的に運営をすることとしました。 今回の採用は統合後の組織を見据えた人員強化に伴う採用となります。 正式な統合は2024年10月を予定しています。10月以前に入社される場合は財務企画統括部に所属しつつ、統合前の営業推進部を兼務することとなります。 業務内容 入社時は請求書発行処理、入金処理、売掛金管理、監査対応がメイン業務となります。 ※将来的には志向に合わせて固定資産管理、経費管理、月次決算、年次決算、税務、開示書類作成業務等をお任せしたいと考えています。 働き方 ・スマートワーク制度に伴い、リモートワークを中心とした働き方が可能です。 現在は部門出社日として週1日の出社日を設けています。 *入社後2週間ほどは出社にて細かくOJTの予定です。 ・ 育児中の女性も活躍しており、育休復帰率は100%。 それぞれの事情を加味して多様な働き方を選択できるようにしています。 (時短勤務、フレックスタイム制度を活用し朝方にずらしたフルタイム勤務など) ・会社としては男性の育休取得実績も複数あり、家庭も大事にしながら働ける環境です。 ・年次有給休暇取得が推奨されており、年次問わず休みが取りやすいです。 応募要件 下記いずれかの方 ・金融業界出身で、経理業務に対する意欲のある方 (未経験、第二新卒歓迎) ・売上管理事務経験者で経理業務に対する意欲のある方 (簿記(3級程度)等の勉強をされていると優遇) 求める人物像 ・円滑なコミュニケーションができる方 ・緻密に仕事ができる方 ・実務からマネジメントへのステップを考えている方 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています