全 16 件中 16 件 を表示しています
-
【ITプロジェクトマネージャー(マネージャー職)】上流提案・プロジェクト完遂で事業成長を牽引|フルリモート/副業可
仕事内容 【募集背景】 当社は、プロフェッショナル人材と企業をつなぐ“ハブ”として、システム開発(国内×オフショア)、SES・人材紹介・RPO、実行支援型コンサル、実践研修などの多角的なサービスを展開しています。 これまで当社では、フリーランスのPMやITコンサルタントの方々と連携し、クライアントのプロジェクト推進や課題解決に柔軟かつスピード感を持って対応してきました。 今後は、より上流工程への提案力を強化し、長期的な関係性構築や価値提供を加速していくために、正社員として中核を担うITプロジェクトマネージャーを迎えたいと考えています。 クライアントとのリレーション構築から提案、実行フェーズのマネジメントまでを一貫して担い、 当社の事業成長と企業変革の両方をリードしてくださる方をお待ちしています。 【職務内容】 ・プロジェクト管理、リソースの調整、品質管理を行いながら、プロジェクトの成功へ導く ・クライアントとの関係構築、部門間のコミュニケーションの促進 ・クライアントの課題の全体像をとらえ、周辺ニーズの開拓や中流・下流フェーズの案件を創出(提案活動) ・自社事業に関する改善提案や、組織づくりへの関与(希望に応じて) 【案件一例】 ・IT/DX構想策定・ロードマップ立案支援 ・ITコンサルティングによる業務改善・施策立案支援 ・データ利活用戦略の企画・業務要件定義 ・電子カルテ仕様書の標準化・CRM構築支援 ・Salesforce導入における要件定義〜設計・開発・運用定着支援 ・AWS・オンプレ混在環境でのシステム移行・運用最適化支援 ・ERP刷新に伴う業務整理〜開発ベンダーとの実装調整・品質管理支援 等 【ポジションの魅力】 ・業務を通じて、下流から上流(PM、IT/戦略コンサルティング)工程に携われるチャンスあり ・提案活動やリードの裁量が大きく、事業づくりにも関与可能 ・フルリモート/副業可で、柔軟な働き方が可能 応募資格 【必須(MUST)】 ・中・大規模プロジェクトのリード経験 例)稼働6~20人月程度の中規模プロジェクトを、PMとして通算1年以上経験 例)稼働21人月以上の大規模プロジェクトのPM経験 ・日本語: ビジネスレベル以上 【歓迎(WANT)】 ・ITエンジニアとしての上流工程経験(システム開発/インフラ構築のいずれか)がある方 ・ITコンサルタントの経験がある方 ・クライアントへの新技術や市場トレンドに基づく戦略的提案活動経験のある方 ・売上拡大やビジネス開発の経験者 ・コンサルティングファームでのマネジャー以上の経験者 ・英語:ビジネスレベル以上 【求める人物像】 ・クライアントの課題の本質を捉え、上流提案を主体的に行いたい方 ・多様な技術スタックに関心がある方 ・弊社ミッションに共感できる方 ・弊社事業運営への貢献ができる方 ・事業戦略や組織運営に関心がある方 ・若手育成に関心がある方 続きを見る
-
【ITプロジェクトマネージャー】上流工程×中規模プロジェクトの推進|フルリモート/副業可/裁量あり
仕事内容 【募集背景】 当社は、プロフェッショナル人材と企業をつなぐ“ハブ”として、システム開発(国内×オフショア)、SES・人材紹介・RPO、実行支援型コンサル、実践研修などの多角的なサービスを展開しています。 これまで当社では、フリーランスのPMやITコンサルタントの方々と連携し、クライアントのプロジェクト推進や課題解決に柔軟かつスピード感を持って対応してきました。 今後は、より上流工程への提案力を強化し、長期的な関係性構築や価値提供を加速していくために、正社員として中核を担うITプロジェクトマネージャーを迎えたいと考えています。 クライアントとのリレーション構築から提案、実行フェーズのマネジメントまでを一貫して担い、 当社の事業成長と企業変革の両方をリードしてくださる方をお待ちしています。 【職務内容】 ・クライアントのプロジェクトにおける進捗・品質・リソースの管理(PM/PMO業務) ・クライアントとの信頼関係の構築や、関係各所との調整・合意形成の支援 ・案件内容や課題の整理を通じて、上流工程・提案フェーズへの関与機会を拡大 ・自社の業務基盤となるプロダクト(案件管理・人材マッチングシステム等)の運用・改善(希 望・適性に応じて) 【案件一例】 ・IT/DX構想策定・ロードマップ立案支援 ・ITコンサルティングによる業務改善・施策立案支援 ・データ利活用戦略の企画・業務要件定義 ・電子カルテ仕様書の標準化・CRM構築支援 ・Salesforce導入における要件定義〜設計・開発・運用定着支援 ・AWS・オンプレ混在環境でのシステム移行・運用最適化支援 ・ERP刷新に伴う業務整理〜開発ベンダーとの実装調整・品質管理支援 等 【ポジションの魅力】 ・下流から上流(PM、IT/戦略コンサル領域)まで、段階的に関与フェーズを広げていける ・クライアントとのコミュニケーションや提案活動にも徐々にチャレンジできる環境 ・フルリモート/副業可など、柔軟性のある働き方を実現可能 ・多様な業界・フェーズのプロジェクトに参画でき、経験の幅が広がる 応募資格 【必須(MUST)】 ・小~中規模プロジェクトにおけるリード経験 ・システム開発またはインフラ構築における上流工程の実務経験 ・日本語: ビジネスレベル以上 【歓迎(WANT)】 ・ITコンサルタントの経験がある方 ・売上拡大やビジネス開発の経験者 ・クライアントの課題の全体像をとらえ、周辺ニーズの開拓や中流・下流フェーズの案件を提案された経験のある方 ・英語:ビジネスレベル以上 【求める人物像】 ・クライアントの課題理解に関心があり、提案活動にもチャレンジしていきたい方 ・上流工程にステップアップしたいと考えている方 ・多様な業界・技術に触れながら、経験の幅を広げたい方 ・自律的に働くプロフェッショナルとして成長したい方 ・弊社のミッションに共感し、柔軟な働き方を活かしてパフォーマンスを発揮したい方 続きを見る
-
【サーバーサイドエンジニア(マネージャー職)】設計・技術戦略からチームリードまで|フルリモート/副業可
仕事内容 【募集背景】 「独立した個人の力で企業を飛躍させる」――それが私たちカジトルのミッションです。 当社は、プロフェッショナル人材と企業をつなぐ“ハブ”として、システム開発(国内×オフショア)、SES・人材紹介・RPO、実行支援型コンサル、実践研修などの多角的なサービスを展開しています。 これまで当社では、フリーランスのPMやITコンサルタントの方々と連携し、クライアントのプロジェクト推進や課題解決に柔軟かつスピード感を持って対応してきました。 今後は、より上流工程から継続的に関与できる体制を強化し、技術面からの価値提供をさらに高めていきたいと考えています。 そのために今回、クライアントとの信頼関係を築きながら、設計・実装・運用まで一貫して関与し、チームを技術的にリードできるサーバーサイドエンジニア(マネージャー職)を正社員としてお迎えしたいと考えています。 安定した開発支援だけでなく、プロダクトやサービスがより良くなるための技術的支援・提案にも主体的に関わっていただける方をお待ちしています。 【職務内容】 サーバーサイドエンジニアのマネージャーとして、開発チームのリードとプロジェクト推進をご担当いただきます。 ご志向やご経験に応じて、上流工程やサービス改善の提案にも携わっていただける環境です。 プレイングマネージャーとして技術的な意思決定にも関与しながら、開発組織の成長を支えていただきます。 ■ プロジェクト推進・チームリード ・開発チームのスケジュール、品質、リスクの管理 ・実装進行やコードレビュー、メンバーサポートなど現場支援 ・障害・トラブル発生時の技術的判断や方針決定 ■ 技術方針・設計改善 ・サーバーサイドアーキテクチャの設計・改善 ・開発スタイルや技術選定、開発ガイドラインの整備 ・中長期視点での技術的負債解消、再設計の提案 ■ チーム・プロダクト成長の支援 ・自社プロダクト開発における技術的リード ・プロダクト品質の向上に向けた改善提案(パフォーマンス、運用性、拡張性など) ・開発チームのスキルアップ支援、ナレッジ共有の推進 ■(希望・経験に応じて)ステークホルダーとの協働 ・要件の整理や優先度の判断に関するチーム内外との対話 ・社内プロダクトマネージャーや他エンジニアとの調整・連携 【案件特性】 受託案件: 大手企業の新規事業部向けに、1,000万円超のシステム・インフラ開発を中心とした請負案件。生成AI関連の開発など、先端技術を活用したプロジェクトにも着手。 SES案件: 元請もしくは大手SIer・コンサルファームの2次請として、基本的にチーム体制で参画。3〜5名のエンジニアを統括し、技術・進行の両面でリーダーシップを発揮。 【ポジションの魅力】 ・上流工程や技術選定にも関与できるプレイングマネージャーとして、技術・組織の両面で裁量を発揮できます ・自社開発・受託・SESの多様な案件に関与しながら、幅広い経験を積むことができます ・ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能(フルリモート・副業OK/将来的な独立も支援) ・新しい組織フェーズにあるため、組織づくり・開発方針の整備にも初期段階から関与できます 応募資格 【必須(MUST)】 ・ITプロジェクトマネジメント経験(3年以上) ・サーバーサイド開発の実務経験(PHP, Ruby, Java, Go, Node.js等のいずれか/3年以上) ・要件定義・基本設計の経験(1年以上) ・APIの設計・開発経験(RESTfulなど) ・データベース(RDBMS、NoSQL等)を用いた設計・運用経験 ・クラウド環境(AWS, GCP, Azure等)でのシステム開発または運用経験 ・CI/CD環境の構築・改善経験 ・チームマネジメント経験(育成、レビュー、評価体制の整備など) ※ 開発にも一定関与しつつ、マネジメント・提案にも幅広く携わっていただける方を歓迎します。 【歓迎(WANT)】 ・クライアントとの顧客折衝や課題解決型の提案経験(ITコンサルティング経験尚可) ・インフラ構築(サーバー、ネットワーク、セキュリティ)の経験 ・マイクロサービスアーキテクチャの設計・開発経験 ・DevOpsの実践経験(IaC、モニタリング設計、SRE文化への理解など) ・クラウドセキュリティまたはアプリケーションセキュリティに関する知識 ・高負荷/大規模トラフィック環境での設計・運用経験 ・PMPやScrum Master等のプロジェクト管理資格 ・AWS認定資格、情報処理安全確保支援士などの技術資格保持者 【求める人物像】 ・弊社ミッションに共感いただける方 ・技術領域に対する探究心・好奇心を持ち、継続的なキャッチアップができる方 ・チームの技術力向上やメンバー育成に対して主体的に取り組める方 ・社内外問わず、ステークホルダーと信頼関係を築きながらプロジェクトを推進できる方 続きを見る
-
【サーバーサイドエンジニア】設計・実装から開発改善まで|技術の幅を広げられる環境|フルリモート/副業可
仕事内容 【募集背景】 「独立した個人の力で企業を飛躍させる」――それが私たちカジトルのミッションです。 当社は、プロフェッショナル人材と企業をつなぐ“ハブ”として、システム開発(国内×オフショア)、SES・人材紹介・RPO、実行支援型コンサル、実践研修などの多角的なサービスを展開しています。 これまで当社では、フリーランスのPMやITコンサルタントの方々と連携し、クライアントのプロジェクト推進や課題解決に柔軟かつスピード感を持って対応してきました。 近年は、クライアントと長期的な関係性を築きながら、継続的に技術面で関与していく体制の強化に注力しています。 その中で、チームの中核として実装を担いながら、将来的には設計・改善・技術選定にも関わっていただけるエンジニアを新たにお迎えしたいと考えています。 開発を通じてクライアントの課題解決やプロダクトの進化に寄与し、一緒に成長していける方をお待ちしています。 【職務内容】 サーバーサイドエンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。 経験や志向に応じて、設計や技術選定など上流工程への関与も可能です。 まずは実装・運用を中心に、段階的にチャレンジの幅を広げていただけます。 ・Webアプリケーションのサーバーサイド開発(詳細設計、実装、テスト、運用) ・APIの設計・開発、および既存機能の改善 ・クラウド環境(AWS, GCP, Azure)の活用によるアプリケーション運用 ・チームメンバーとのレビュー、知見共有(レビュー体制あり) ・フロントエンドエンジニアやPMとの協働によるプロジェクト推進 ※アーキテクチャの改善・技術選定はご経験に応じて段階的にお任せします。 ※希望に応じて自社プロダクトにも携わることができます。 【案件特性】 受託案件: 大手企業の新規事業や業務改善に関するシステム開発を中心とした請負案件です。 要件整理〜開発・運用までを一貫して担当するプロジェクトも多く、初期段階では実装を中心にご参画いただきながら、ご経験に応じて設計や改善提案にも関与できるフェーズが広がっています。 生成AIなどの先端技術を活用したプロジェクトも一部進行中です。 SES案件: 元請または大手SIer・コンサルファームのプロジェクトに基本的にチームで参画しています。 2~4名程度のチームで参画することが多く、リーダーやシニアエンジニアと連携しながら、実装や運用業務を中心にご担当いただきます。 【ポジションの魅力】 ・実装中心の業務から、設計・技術選定・改善提案まで段階的にスキルアップできる ・自社プロダクトや受託・SES案件など、幅広い技術領域やフェーズを経験できる ・レビュー体制・ナレッジ共有の文化があり、開発者として着実に成長できる ・フルリモート・副業OK/ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能 応募資格 【必須(MUST)】 ・サーバーサイド開発の実務経験(3年以上) ・Java, Python, PHP, Ruby, Node.jsなどのいずれかの言語での開発経験 ・Gitを利用したチーム開発の経験 ・RDBMSを用いたアプリケーションの開発経験 【歓迎(WANT)】 ・クラウド環境(AWS, GCP, Azureなど)の利用経験 ・RESTful APIの設計・開発経験 ・CI/CD環境の利用・構築経験 ・Docker等のコンテナ技術に関する基本的な知識 ・フロントエンドとの協業経験(React, Vue.jsなどの知識があれば尚可) ・開発効率や品質改善に主体的な取り組み経験 【求める人物像】 ・弊社ミッションに共感いただける方 ・新しい技術や開発手法への興味・学習意欲がある方 ・チームでの開発を大切にし、他メンバーとの連携・協力ができる方 ・現状に満足せず、開発プロセスや品質の向上に主体的に取り組める方 ・将来的に技術的な裁量を持ちたい、または成長したいという意欲がある方 続きを見る
-
【サーバーエンジニア(マネージャー職)】プロジェクト管理~技術戦略策定・チーム育成まで|成長を支える役割|フルリモート/副業可
仕事内容 【募集背景】 「独立した個人の力で企業を飛躍させる」――それが私たちカジトルのミッションです。 当社は、プロフェッショナル人材と企業をつなぐ“ハブ”として、 システム開発(国内×オフショア)、SES・人材紹介・RPO、実行支援型コンサル、実践研修などの多角的なサービスを展開しています。 これまで当社では、フリーランスのPMやエンジニアの方々と連携しながら、 多様な技術課題に柔軟かつスピード感を持って向き合ってきました。 今後は、より上流工程から継続的に関与できる体制を強化し、技術面からの価値提供をさらに高めていきたいと考えています。 そのために今回、クライアントとの信頼関係を築きながら、設計・実装・運用まで一貫して関与し、 チームを技術的にリードできるサーバーエンジニア(マネージャー職)を正社員としてお迎えしたいと考えています。 安定した開発支援だけでなく、プロダクトやサービスがより良くなるための技術的支援・提案にも主体的に関わっていただける方をお待ちしています。 【職務内容】 サーバーエンジニアのマネージャー職として、以下の業務に携わっていただきます。 ご志向やご経験に応じて、プロジェクトの推進から技術戦略の策定、チームの育成まで、幅広い業務をお任せします。 ■ プロジェクト管理・品質管理 ・クライアントのプロジェクト管理、リソース調整、品質管理を行い、プロジェクトの成功に導く ・スケジュール、予算、リスク管理 ・重大な障害発生時のエスカレーションおよび意思決定 ■ クライアントとの関係構築 ・クライアントとの信頼関係を築き、部門間の円滑なコミュニケーションを促進 ・クライアントのニーズに基づいたシステム設計やインフラ提案の支援 ■ 技術戦略・アーキテクチャ設計 ・サーバーインフラの技術ロードマップの策定・推進 ・可用性、パフォーマンス、セキュリティを考慮したシステム設計 ・クラウドおよびオンプレ環境でのコスト最適化を推進 ■ 自社プロダクトの開発・管理 ・自社プロダクト(案件サイト、フリーランス人材マッチングプラットフォームなど)の開発・運営を支援 ・自社の成長を促進し、プロダクトの品質向上に貢献 ■ チームマネジメント・育成 ・エンジニアの育成とスキルアップ支援 ・チームビルディングとエンジニア文化の醸成 ・メンバーのパフォーマンス向上を支援し、成長をサポート 【案件特性】 受託案件: 大手企業の新規事業部向けに、1,000万円超のシステム・インフラ開発を中心とした請負案件。生成AI関連の開発など、先端技術を活用したプロジェクトにも着手。 SES案件: 元請もしくは大手SIer・コンサルファームの2次請として、基本的にチーム体制で参画。3〜5名のエンジニアを統括し、技術・進行の両面でリーダーシップを発揮。 【ポジションの魅力】 ・上流工程や技術選定にも関与できるプレイングマネージャーとして、技術・組織の両面で裁量を発揮できます ・自社開発・受託・SESの多様な案件に関与しながら、幅広い経験を積むことができます ・ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能(フルリモート・副業OK/将来的な独立も支援) ・新しい組織フェーズにあるため、組織づくり・開発方針の整備にも初期段階から関与できます 応募資格 【必須(MUST)】 ・ITプロジェクトマネジメント経験(3年以上) ・サーバーインフラの設計・構築・運用経験(オンプレミスまたはクラウド環境) ・チームマネジメントおよび育成経験(3年以上) ・システム全体を俯瞰した設計・アーキテクチャの理解 【歓迎(WANT)】 ・クラウドシステムの提案/設計/構築業務経験(AWS, Azure, GCPなど) ・セキュリティ関連プロジェクト経験(ISMS、SOC、ゼロトラストなど) ・ネットワークプロトコルの理解(TCP/IP、BGP、OSPF など) ・クラウドサービスの運用経験(Kubernetes、Terraform、CI/CD など) ・プロジェクト管理資格(PMP、ITIL、Scrum Master など) ・クラウド認定資格(AWS Solutions Architect、Azure Administrator など) ・英語:ビジネスレベル以上 【求める人物像】 ・弊社ミッションに共感いただける方 ・技術領域に対する探究心・好奇心を持ち、継続的なキャッチアップができる方 ・チームの技術力向上やメンバー育成に対して主体的に取り組める方 ・社内外問わず、ステークホルダーと信頼関係を築きながらプロジェクトを推進できる方 続きを見る
-
【サーバーエンジニア】設計・構築から運用・最適化まで|クラウド環境での経験を活かせるチャンス|フルリモート/副業可
仕事内容 【募集背景】 「独立した個人の力で企業を飛躍させる」――それが私たちカジトルのミッションです。 当社は、プロフェッショナル人材と企業をつなぐ“ハブ”として、システム開発(国内×オフショア)、SES・人材紹介・RPO、実行支援型コンサル、実践研修などの多角的なサービスを展開しています。 これまで当社では、フリーランスのPMやITコンサルタントの方々と連携し、クライアントのプロジェクト推進や課題解決に柔軟かつスピード感を持って対応してきました。 近年は、クライアントと長期的な関係性を築きながら、継続的に技術面で関与していく体制の強化に注力しています。 その中で、チームの中核として実装を担いながら、将来的には設計・改善・技術選定にも関わっていただけるエンジニアを新たにお迎えしたいと考えています。 開発を通じてクライアントの課題解決やプロダクトの進化に寄与し、一緒に成長していける方をお待ちしています。 【職務内容】 サーバーエンジニアとして、以下の業務を担当いただきます。経験やスキルに応じて、具体的な業務を調整しながら、幅広い業務に挑戦できる環境です。 <サーバーの設計・構築> ・小規模から中規模のサーバーシステムの設計・構築業務 ・仮想化環境(VMware、Hyper-V)やクラウド環境(AWS、Azure、GCP)の初期設定 ・インフラ全体のパフォーマンス向上や最適化を目指した提案・実行 <障害対応(原因調査と解決)> ・サーバー障害時のログ解析、影響範囲の特定、復旧作業(パッチ適用、設定変更) ・障害原因を特定し、恒久的な解決策の提案 <インフラ環境の最適化> ・運用コスト削減や性能向上のための改善提案 ・自動化ツール(Ansible、Terraformなど)の導入・運用 <新技術の調査・検証> ・クラウドサービスやセキュリティ関連技術の調査と導入検討 <クライアント対応および要件定義> ・顧客との直接的なコミュニケーションによる要件ヒアリング ・要件に基づいた基本設計作成、PMや設計リードとの連携によるプロジェクト推進 【案件特性】 受託案件: 大手企業の新規事業や業務改善に関するシステム開発を中心とした請負案件です。 要件整理〜開発・運用までを一貫して担当するプロジェクトも多く、初期段階では実装を中心にご参画いただきながら、ご経験に応じて設計や改善提案にも関与できるフェーズが広がっています。 生成AIなどの先端技術を活用したプロジェクトも一部進行中です。 SES案件: 元請または大手SIer・コンサルファームのプロジェクトに基本的にチームで参画しています。 2~4名程度のチームで参画することが多く、リーダーやシニアエンジニアと連携しながら、実装や運用業務を中心にご担当いただきます。 【ポジションの魅力】 ・実装中心の業務から、設計・技術選定・改善提案まで段階的にスキルアップできる ・自社プロダクトや受託・SES案件など、幅広い技術領域やフェーズを経験できる ・レビュー体制・ナレッジ共有の文化があり、開発者として着実に成長できる ・フルリモート・副業OK/ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能 応募資格 【必須(MUST)】 ・LinuxまたはWindowsサーバーの設計・構築経験(1年以上) ・インフラ運用の実務経験(監視ツール運用、バックアップ・パッチ適用など) ・サーバー性能の最適化やトラブルシューティングのスキル ・Bash、PowerShell、Pythonなどを用いた業務効率化の経験(簡易スクリプトレベル) ・チーム内外との円滑な連携・情報共有を行うコミュニケーションスキル 【歓迎(WANT)】 ・クラウドサービス(AWS、Azure、GCPなど)でのサーバー構築・運用経験、または学習意欲がある方 ・KubernetesやDockerを用いたインフラ設計・運用経験 ・Terraformなどによるインフラ自動化の経験(未経験でも学習意欲があれば可) ・セキュリティ関連技術の運用経験(IDS/IPS、ファイアウォール、WAFなど) ・データベース運用経験(MySQL、PostgreSQL、MongoDBなど) ・小規模チーム(3~5名程度)での技術リードやプロジェクト推進の経験 【求める人物像】 ・弊社ミッションに共感いただける方 ・新しい技術や開発手法への興味・学習意欲がある方 ・チームでの開発を大切にし、他メンバーとの連携・協力ができる方 ・現状に満足せず、開発プロセスや品質の向上に主体的に取り組める方 ・将来的に技術的な裁量を持ちたい、または成長したいという意欲がある方 続きを見る
-
【クラウドエンジニア(マネージャー職)】AWS活用の設計・自動化を牽引|技術とチームの両輪でリード|フルリモート/副業可
仕事内容 【募集背景】 「独立した個人の力で企業を飛躍させる」――それが私たちカジトルのミッションです。 当社は、プロフェッショナル人材と企業をつなぐ“ハブ”として、システム開発(国内×オフショア)、SES・人材紹介・RPO、実行支援型コンサル、実践研修などの多角的なサービスを展開しています。 これまで当社では、フリーランスのPMやエンジニアの方々と連携しながら、多様な技術課題に柔軟かつスピード感を持って向き合ってきました。 今後は、より上流工程から継続的に関与できる体制を強化し、技術面からの価値提供をさらに高めていきたいと考えています。 そのために今回、クライアントとの信頼関係を築きながら、設計・実装・運用まで一貫して関与し、 チームを技術的にリードできるクラウドエンジニア(マネージャー職)を正社員としてお迎えしたいと考えています。 安定した開発支援だけでなく、プロダクトやサービスがより良くなるための技術的支援・提案にも主体的に関わっていただける方をお待ちしています。 【職務内容】 クラウドエンジニアリング領域におけるプレイングマネージャーとして、以下の業務に取り組んでいただきます。 クラウドインフラの構築や技術方針の設計だけでなく、メンバーのマネジメントやプロジェクトの推進にも関わっていただくポジションです。 ・クラウドを活用したシステム開発・運用プロジェクトの進行管理および技術面のリード ・チームの開発力を最大化するためのリソース調整・タスク管理・コードレビューの推進 ・クライアントや社内関係者と連携し、技術要件の整理やクラウド構成の最適化支援 ・要件定義フェーズからの技術的な方針提案、アーキテクチャ設計支援 ・TerraformやCloudFormationなどを用いたインフラのコード化と自動化の推進 ・GitHub Actionsなどを活用したCI/CD環境の整備・改善 ・IAMやWAFの設計・ポリシー策定など、クラウドセキュリティ設計の標準化と品質担保 ・チームのスキルアップを目的とした勉強会の企画・実施、技術ナレッジの共有文化の促進 ・自社プロダクト(案件マッチングプラットフォーム等)の開発や機能拡張における技術選定・体制構築支援 ・クラウド技術トレンドや競合環境のキャッチアップを通じた、中長期的な開発戦略へのフィードバック ※ ご経験や志向に応じて、マネジメント寄り/技術寄りのバランスは柔軟に調整可能です。 【案件特性】 受託案件:受託案件: 大手企業の新規事業部向けに、1,000万円超のシステム・インフラ開発を中心とした請負案件。生成AI関連の開発など、先端技術を活用したプロジェクトにも着手。 SES案件: 元請もしくは大手SIer・コンサルファームの2次請として、基本的にチーム体制で参画。3〜5名のエンジニアを統括し、技術・進行の両面でリーダーシップを発揮。 【ポジションの魅力】 ・上流工程や技術選定にも関与できるプレイングマネージャーとして、技術・組織の両面で裁量を発揮できます ・自社開発・受託・SESの多様な案件に関与しながら、幅広い経験を積むことができます ・ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能(フルリモート・副業OK/将来的な独立も支援) ・新しい組織フェーズにあるため、組織づくり・開発方針の整備にも初期段階から関与できます 応募資格 【必須(MUST)】 ・ ITプロジェクトマネジメント経験(3年以上) (特にクラウド関連のプロジェクト推進経験) ・サーバーインフラの設計・構築・運用経験(オンプレ/クラウド両方あると尚可) ・AWS、Azure、GCPのいずれかを活用した設計・構築・運用経験 ・チームマネジメント・育成経験(技術支援、評価、1on1実施など) ・顧客または社内関係者との折衝・提案・要件定義の実務経験 【歓迎(WANT)】 ・IaC(Terraform等)やCI/CD(GitHub Actions等)を用いた自動化経験 ・Docker/Kubernetesなどのコンテナ技術の利用経験 ・クラウドセキュリティ(IAM、WAF、ゼロトラスト等)の設計経験 ・クラウド導入支援やDX推進の提案・コンサル経験 ・予算管理・コスト最適化の実務経験 ・チームマネジメント経験(自社サービスや受託開発など) ・AWS/Azure/GCPの資格、PMP・ITILなどの管理系資格 ・英語:ビジネスレベル以上 【求める人物像】 ・弊社ミッションに共感いただける方 ・技術領域に対する探究心・好奇心を持ち、継続的なキャッチアップができる方 ・チームの技術力向上やメンバー育成に対して主体的に取り組める方 ・社内外問わず、ステークホルダーと信頼関係を築きながらプロジェクトを推進できる方 続きを見る
-
【クラウドエンジニア】AWS設計〜IaCによる自動化にステップアップ|上位支援あり|フルリモート/副業可
仕事内容 【募集背景】 「独立した個人の力で企業を飛躍させる」――それが私たちカジトルのミッションです。 当社は、プロフェッショナル人材と企業をつなぐ“ハブ”として、システム開発(国内×オフショア)、SES・人材紹介・RPO、実行支援型コンサル、実践研修などの多角的なサービスを展開しています。 これまで当社では、フリーランスのPMやITコンサルタントの方々と連携し、クライアントのプロジェクト推進や課題解決に柔軟かつスピード感を持って対応してきました。 近年は、クライアントと長期的な関係性を築きながら、継続的に技術面で関与していく体制の強化に注力しています。 その中で、チームの中核として実装を担いながら、将来的には設計・改善・技術選定にも関わっていただけるエンジニアを新たにお迎えしたいと考えています。 開発を通じてクライアントの課題解決やプロダクトの進化に寄与し、一緒に成長していける方をお待ちしています。 【職務内容】 クラウドエンジニアとして、以下の業務に携わっていただきます。 経験・スキルに応じてアサイン内容は柔軟に調整いたしますので、ミドルレイヤーとしてさらにスキルアップを目指したい方も安心してご応募ください。 ・クラウド環境(AWS、Azure、GCP など)の設計・構築・運用 ・インフラのコード化(IaC)を用いた環境構築・自動化(Terraform、CloudFormation など) ・監視・運用の自動化(Ansible、CI/CD パイプラインの運用・改善) ・クラウドセキュリティの強化、アクセス管理の設定 ・システムのパフォーマンス監視およびトラブルシューティング ・チーム内や社内関係者と連携しながら、クラウド環境の最適化や改善提案に取り組んでいただきます ※アーキテクチャの提案や設計レビューは、上位エンジニアのサポートのもと進められます 【使用技術・ツール】 ・クラウド: AWS(EC2、S3、Lambda、RDS など)、Azure、GCP ・IaC: Terraform、CloudFormation・CI/CD: GitHub Actions、Jenkins、CodePipeline など ・コンテナ: Docker、Kubernetes(コンテナ環境の運用経験があれば尚可) ・監視・運用: CloudWatch、Prometheus、Grafana 【案件特性】 受託案件: 大手企業の新規事業や業務改善に関するシステム開発を中心とした請負案件です。 要件整理〜開発・運用までを一貫して担当するプロジェクトも多く、初期段階では実装を中心にご参画いただきながら、ご経験に応じて設計や改善提案にも関与できるフェーズが広がっています。 生成AIなどの先端技術を活用したプロジェクトも一部進行中です。 SES案件: 元請または大手SIer・コンサルファームのプロジェクトに基本的にチームで参画しています。 2~4名程度のチームで参画することが多く、リーダーやシニアエンジニアと連携しながら、実装や運用業務を中心にご担当いただきます。 【ポジションの魅力】 ・実装中心の業務から、設計・技術選定・改善提案まで段階的にスキルアップできる ・自社プロダクトや受託・SES案件など、幅広い技術領域やフェーズを経験できる ・レビュー体制・ナレッジ共有の文化があり、開発者として着実に成長できる ・フルリモート・副業OK/ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能 応募資格 【必須(MUST)】 ・オンプレでのサーバネットワークの設計構築運用経験 ・クラウド環境の設計・構築・運用経験 →AWS、Azure、GCP のいずれかを利用した設計・構築・運用経験(3年以上) →クラウド上でのサーバー、ストレージ、ネットワークの基本的な理解 【歓迎(WANT)】 ・複数クラウド(AWS、Azure、GCP など)の設計・運用経験 ・サーバーレスアーキテクチャの活用経験(AWS Lambda、Azure Functions 等) ・クラウドネイティブな開発経験(マイクロサービス設計、Service Mesh、API Gateway 等) ・クラウドコスト最適化の経験(リザーブドインスタンス、スポットインスタンス、Auto Scaling などの活用) ・データ基盤構築やログ解析など、クラウド上でのデータ活用経験(BigQuery、Athena、Redshift 等) ・クラウド認定資格(AWS, Azure, Google Cloud など) ・英語:ビジネスレベル 【求める人物像】 ・弊社ミッションに共感いただける方 ・新しい技術や開発手法への興味・学習意欲がある方 ・チームでの開発を大切にし、他メンバーとの連携・協力ができる方 ・現状に満足せず、開発プロセスや品質の向上に主体的に取り組める方 ・将来的に技術的な裁量を持ちたい、または成長したいという意欲がある方 続きを見る
-
【SES】SAP導入PMO|進捗・課題管理~全体推進に関与|常駐/東京
仕事内容 ■ ポジション概要 SAP導入プロジェクトにおけるPMOポジションです。 大手企業のSAPシステム導入を円滑に推進するため、プロジェクト全体管理、関係者との調整、進捗・リスク管理、ドキュメント整備など幅広い業務をご担当いただきます。 戦略レベルから実行フェーズまで横断的に関与するポジションであり、SAP領域における豊富な知見とプロジェクト推進スキルを活かせる環境です。 ■ 主な業務内容 ▼ PMO業務全般 ・プロジェクト計画の立案および進捗管理 ・クライアントおよびベンダーとの交渉・調整 ・プロジェクト管理ルールやフォーマットの整備 ・定例会議の運営/ファシリテーション ・進捗・課題・リスク・変更管理 ・プロジェクトレポートの作成 ・コスト、リソースの最適化提案 ・プロジェクト体制の構築および改善 ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 ・SAP導入プロジェクトにおけるPMOまたはPM経験(全体計画・進捗管理・ベンダー調整) ・ドキュメント作成および整備の実務経験 ・高いコミュニケーション力および利害関係者との調整スキル 【歓迎スキル・経験】 ・SAP(特にSD/MM)モジュールの知識・経験 ・コンサルファームまたはSIerでの業務経験 ・英語:読み書きレベル ■ 求める人物像 ・自律的に業務を推進し、成果創出にコミットできる方 ・課題や情報を構造的に整理し、実行につながる施策を提案できる方 ・プロジェクト成功に向けて、関係者を巻き込みながら推進力を発揮できる方 ・チームと協力し、良好な関係性を築きつつリーダーシップを発揮できる方 雇用形態:業務委託 稼働日数:週5日/9:00~18:00 勤務地:クライアント先(東京都) 報酬:スキル・経験に応じて相談可 開始予定日:2025年9月1日 終了予定日:2027年9月30日 面談回数:2回(想定) 続きを見る
-
【SES】基幹システム刷新PMO|Salesforce×SAP知見歓迎|リモート+大阪出張あり
仕事内容 ■ ポジション概要 大手企業向け基幹システム刷新プロジェクトにおいて、PMOとしてプロジェクト全体推進や要件整理を担っていただくポジションです。 SalesforceやSAPを活用した大規模プロジェクトの中で、要件定義から進捗管理までを横断的にご支援いただきます。 業界特性や関係各所の状況に応じた柔軟な対応力と、円滑なコミュニケーション・調整力が求められます。 ■ 主な業務内容 ▼PMO業務全般 ・プロジェクト全体の計画策定および進捗管理 ・各種会議体の運営/ファシリテーション/議事録作成 ・リスク管理・課題管理・変更管理 ・ステークホルダー間の調整および利害調整 ▼要件整理・要件定義支援 ・基幹システム刷新に向けた業務要件の取りまとめ ・業務部門とのヒアリング、業務フロー整理 ・要件定義書や業務プロセス整理資料(To-Beフロー等)の作成・管理 ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 ・ITプロジェクトにおけるPMO業務の実務経験 ・業務要件整理や要件定義フェーズにおける支援経験 ・複数部署やベンダー間の調整・コミュニケーションスキル 【歓迎スキル・経験】 ・SalesforceやSAPに関する知見 ・大規模案件への関与経験 ・ドキュメント整備、プロジェクト標準策定の経験 ■ 求める人物像 ・主体的に行動できる方 ・組織間の利害調整を円滑に進められる柔軟性のある方 ・複雑な要件を整理・構造化し、わかりやすいドキュメントとしてまとめられる方 ・プロジェクト全体を俯瞰し、最適な推進アプローチを考えられる方 ■ 勤務条件 雇用形態:業務委託(シニアレベル想定) 稼働日数:週5日(9:00〜18:00想定) 勤務地:基本的にフルリモート(一部、週2回程度の大阪出張あり/頻度は応相談) 報酬:スキル・経験により応相談 稼働開始日:ASAP(即日~調整可) 終了予定日:2027年10月31日 選考プロセス:面談2回(予定) 続きを見る
-
【SES】【情報ガバナンス支援】セキュリティ規程整備・訓練シナリオの企画PMO|原則リモート
仕事内容 ■ ポジション概要 国内大手車両部品メーカーのセキュリティ強化プロジェクトにて、ITセキュリティ関連規程の整備支援と、インシデント対応訓練の企画立案を行うPMOポジションです。 単なる進捗管理ではなく、ドキュメント構造の設計や訓練シナリオの構築など、実務レベルで主体的に手を動かしながらプロジェクトを前に進められる方を求めています。 ■ 主な業務内容 ▼セキュリティ規程の整備支援 ・社内のITセキュリティ関連規程の現状分析 ・他規程との整合性確認・不整合の抽出 ・中長期的な改定候補の整理と優先度付け ・改定に向けたロードマップ案の作成 ▼訓練シナリオの企画・推進 ・年次セキュリティ訓練のテーマ選定・構成検討 ・実施に向けた訓練シナリオの設計・資料作成 ・海外拠点を含む関係者との調整(英語の読み書きを含む) ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 ・ITセキュリティ/情報ガバナンスに関する基本的な理解 ・顧客や社内関係者との折衝・調整経験 ・ドキュメント(規程・マニュアル・訓練資料等)の構成・作成実務経験 ・論点を整理し、筋道立てて考えられるロジカルシンキング力 ・実務レベルで主体的に手を動かしながらプロジェクトを推進できる自走力・実行力 【歓迎スキル・経験】 ・グループ全体のセキュリティガバナンス整備経験 ・RFP(提案依頼書)などの業務文書作成経験 ・セキュリティインシデント対応フローの設計・整備経験 ・英語でのビジネス文書作成・読解(TOEIC目安:650点以上) ■ 求める人物像 ・「ルールを作る側」として俯瞰的に情報を構造化・文書化できる方 ・セキュリティ課題の本質を捉え、論点整理や優先順位付けができる方 ・曖昧な状況にも柔軟に対応し、関係者と調整しながら推進できる方 ・英語への抵抗がなく、読み書きによる業務に対応可能な方 ■ 勤務条件 雇用形態:業務委託(シニアスタッフ想定) 稼働日数:週5日(9:00〜18:00想定) 勤務地:原則フルリモート(状況により一部出社の可能性あり) 報酬:スキル・経験により応相談 稼働期間:2025年7月1日~2026年6月30日予定 英語要件:読み書きレベル(社内資料・海外拠点との文書やり取りあり) 面談回数:2回予定 続きを見る
-
【SES】ITサポート(名古屋)|大手メーカー新拠点PJ|現場と連携しIT環境の構築を推進
仕事内容 ■ ポジション概要 グループ企業の新社屋オープンに伴い、ITファシリティ周辺の整備・運用を支援いただけるITサポート職を募集します。 社内ユーザーとの対応や現場(工事関係者)との調整業務が発生するため、現場感を持ちつつ柔軟に動ける方を歓迎します。 ■ 主な業務内容 ▼ITサポート業務(中心業務) ・新社屋立ち上げにおけるITファシリティ環境の構築サポート ・社内ユーザーからの問い合わせ対応、業務システムに関する運用支援 ・工事業者や設計関係者との現場調整・連携対応 ▼周辺業務(ご経験に応じて) ・購買システムや業務システム導入・改修時のサポート ・PM/PMO業務の補助(課題整理、進捗管理補佐など) ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 ・ITファシリティ環境に関する支援経験(設置・運用・調整など) ・社内システム運用・ITサポートの実務経験(ユーザー対応を含む) 【歓迎スキル・経験】 ・購買システムなど業務系システムの導入・改修サポート経験 ・PM/PMOとしてのプロジェクト支援経験(進捗管理、課題整理、関係者調整など) ■ 勤務条件 雇用形態:準委任契約 勤務地:名古屋市内のクライアント先(週2~3日出社、それ以外はリモート勤務可) 報酬: - ITサポートロール:月額 60~80万円(交通費込) - PMロール:月額 90~120万円(交通費込) 稼働期間:即日〜長期予定 続きを見る
-
【SES】【社内DX推進】実行型PMO|ドキュメント整備・業務設計〜RPA構築まで担当|フルリモート可
仕事内容 ■ ポジション概要 社内の業務効率化やDXプロジェクトを推進する実行型PMOポジションです。 プロジェクト管理/業務設計/ドキュメント整備/RPA構築 まで、幅広く関与いただける方を求めています。 ■ 主な業務内容 ▼PMO業務(中心業務) ・インターナルプロジェクトの推進支援 ・各種ドキュメント作成・整備(業務手順書、振り返り資料、開発関連資料など) ・誰が見ても理解しやすいドキュメント構成の設計 ・PM・チームリーダーの意思決定支援/ファシリテーション ・業務整理・課題抽出・関係者との調整業務 ▼RPA構築支援(経験・希望に応じて) ・Power Platform(特にPower Automate)やUiPathを活用した業務自動化の設計・構築 ・自動化対象業務の洗い出し・要件整理・実行支援 ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 ・ITまたは業務系プロジェクトにおける、PMOまたはプロジェクト支援の実務経験 ・わかりやすいドキュメントを構成・作成できる能力 ・実務レベルで主体的に手を動かしながらプロジェクトを推進できる方 ・課題を自ら見つけ、提案・実行できる自律性のある方 【歓迎スキル・経験】 ・Power Platform(特にPower Automate)、UiPathの実務経験 ・SIerやコンサルファームでの業務改善・BPRプロジェクト経験 ・エンジニア経験(現役でなくても可) ・社内業務改善プロジェクトの推進経験 ■ 求める人物像 ・論点整理や仮説立案が得意な方 ・技術よりも業務設計・改善に興味がある方 ・プロジェクト全体の成功に貢献したいマインドをお持ちの方 ・利用者目線で情報整理ができる方(“読まれる・使われる”ドキュメントを意識できる方) ■ 勤務条件 雇用形態:業務委託または契約社員(正社員登用も検討可) 勤務地:原則フルリモート(千代田区への出社が必要な場合あり、応相談) 稼働日数:週5日(9:00~18:00を想定) 報酬:スキル・経験に応じて応相談 続きを見る
-
【SES】【BtoBマーケティングプロデューサー】戦略立案〜施策実行|MA導入・PoC対応|週2出社(大崎)
仕事内容 ■ ポジション概要 大手企業を対象としたBtoBデジタルマーケティング支援プロジェクトにおいて、戦略立案から施策実行までをリードするプロデューサー(コンサルタント)ポジションです。 通信・IT・セキュリティ領域の法人商材を対象に、PoC施策の企画、MAツールの導入・活用、Web/メールを中心としたマーケティング施策の推進を通じて、KPI達成に向けた支援を行っていただきます。戦略から実行まで一貫して担っていただく、実行型プロデューサーポジションです。 ■ 主な業務内容 ▼マーケティング支援(プロデューサー業務) ・クライアントの事業目標・マーケティング課題のヒアリング ・KPI設計・戦略立案・PoC施策の企画 ・専門メンバー(広告・コンテンツ・分析担当など)との連携・推進 ・支援成果に基づく提案(スコープ拡大・改善施策など) ・プロジェクト全体の進行管理(品質/予算/スケジュール) ▼支援施策の一例 ・BtoBマーケティング戦略の策定~実行(PDCA支援含む) ・Web施策(集客/リード獲得/CVR改善) ・メールマーケティング(MAを活用したコンテンツ設計・配信) ・マーケティングツール導入支援(MA/SFA/CRM等の連携・運用) ・効果測定・レポート作成・次施策の立案 ▼支援施策の一例 ・BtoBマーケティング戦略の策定~実行(PDCA支援含む) ・Web施策(集客/リード獲得/CVR改善) ・メールマーケティング(MAを活用したコンテンツ設計・配信) ・マーケティングツール導入支援(MA/SFA/CRM等の連携・運用) ・効果測定・レポート作成・次施策の立案 ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 ・BtoBデジタルマーケティング施策(数千万円規模)のプロジェクト推進経験 ・ビジネスPMまたはプロデューサーとしてのチームリード経験 ・MAツールの導入・運用経験(例:Marketo/Pardot/HubSpot など) 【歓迎スキル・経験】 ・Web/メールマーケティングのKPI設計およびPDCA運用経験 ・プロジェクト進行管理(進捗/品質/課題対応など) ・データ分析に基づく改善提案スキル ・コンサルティングファームやSIer等でのDX・業務変革プロジェクト経験 ■ 求める人物像 ・戦略から実行まで一貫して推進できるマーケティングプロデューサー ・チームメンバーや関係者と協調して進められるファシリテーション力のある方 ・顧客の事業成果に真摯に向き合える姿勢をお持ちの方 ・上流領域での提案・価値創出に意欲を持つ方 ■ 勤務条件 雇用形態:業務委託(SES) 勤務地:東京都大崎(週2出社/フル出社可能な方を歓迎) 稼働率:100% 稼働開始日:2024年8月1日〜(長期予定) 報酬:月額100万〜120万円(スキル・経験により応相談) 面談:1回(事前に弊社で面談対策あり) 募集人数:2名 商流:弊社元請(直案件) 続きを見る
-
【SES】【情報システム運用】Microsoft 365・契約管理・運用改善|週2リモート/東京駅
仕事内容 ■ ポジション概要 社内の情報システム部門における運用支援ポジションです。 Microsoft 365を中心としたアカウント・権限管理、システム障害対応、ベンダー契約管理などの日常的な運用業務に加え、マニュアル整備や運用ルール策定など、改善要素を含む業務にも幅広く携わっていただきます。 情報システム部門の視点を持ち、主体的に業務を推進できる方を歓迎します。 ■ 主な業務内容 ▼定型運用業務 ・Microsoft 365(SharePoint Online/Teams等)のアカウント管理 ・アカウント棚卸業務(年2回:5月・11月) ・社内システムの障害一次対応、ヘルプデスクとの連携 ・ベンダー契約管理(更新調整・問い合わせ対応等) ▼改善・非定型対応業務 ・IT運用フローの整備、および手順マニュアルの作成 ・社内IT運用ルールの素案作成および導入支援 ・権限管理ルールの見直し・運用設計 ・システムID/特権IDの管理および台帳整備 ・個人情報を含む業務用データベースの棚卸対応 ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 ・Microsoft 365(SharePoint Online/Teams等)の運用経験 ・SAPや業務系システムの運用経験(※グループ内でカスタマイズされたSAPあり) ・情報システム部門での保守・障害対応・アカウント管理・契約管理の実務経験 ・自律的に業務を進めながら、情報システム部門と同じ目線で課題に向き合える方 【歓迎スキル・経験】 ・SAPを基幹システムとした業務への理解・適応力 ・次期基幹システム刷新の可能性を見据え、変化に柔軟に対応できる方 ・ワークフロー製品における項目修正や承認者変更の対応経験(例:イントラマート等) ・Microsoft 365環境でのアカウント棚卸対応経験 ・周囲と円滑に連携しながら、主体的に判断・調整できる方(ご経験を重視) ・社内情報システム部門への支援や業務改善に関するITコンサルティング経験 ■ 求める人物像 ・与えられた業務にとどまらず、仕組みやルールの整備にも積極的に関与いただける方方 ・社内外の関係者との調整を円滑に進められる方 ・担当範囲に責任を持ち、安定運用に貢献できる方 ■ 勤務条件 雇用形態:業務委託 勤務地:クライアント先(東京都千代田区/東京駅直結) 勤務形態:初回2~3ヶ月は常駐、その後は週3日出社を基本としたハイブリッド勤務(在宅は週2日まで) 勤務時間:9:15〜17:30 稼働率:100%(1人月) 報酬:スキル・経験に応じて応相談 面談回数:1~2回 商流:弊社元請(直請) 続きを見る
-
【情シス運用支援】IT部門の運用・ルール整備を推進|社内システム改善にも関与可|一部リモート/東京勤務
仕事内容 【募集背景】 「独立した個人の力で企業を飛躍させる」――それが私たちカジトルのミッションです。 当社は、プロフェッショナル人材と企業をつなぐ“ハブ”として、システム開発(国内×オフショア)、SES・人材紹介・RPO、実行支援型コンサル、実践研修など多角的なサービスを展開しています。 今回募集するのは、当社クライアント企業の情報システム部門にて、IT運用支援と改善業務を担っていただくポジションです。現場に密着しながら、定型業務の支援だけでなく、IT運用ルールの整備・改善、フローや権限設計の見直しなど、部門横断の改善活動にも関与いただきます。 【職務内容】 ・社内ITツールにおけるアカウント/権限管理およびライセンス運用(例:Microsoft 365、Google Workspace 等) ・社内システムにおける障害一次対応、および社内からの問い合わせ対応(必要に応じて各部門やヘ ルプデスクとの連携を実施) ・ベンダーとの契約・更新スケジュールの管理および窓口対応 ・IT運用マニュアル・業務フロー・社内ルールの整備および策定支援 ・情報管理体制の見直し(特権ID、個人情報DB、セキュリティポリシー等) ・ワークフロー/申請フローに関する業務要件の整理・設計、および設定変更対応(例:承認ルー ト、項目構成の見直し 等) ・組織改編や業務プロセス変更に伴う、IT対応計画の立案および推進支援 応募資格 【必須(MUST)】 ・情報システム部門での実務経験(運用・保守・アカウント管理・契約管理など) ・Microsoft 365(SharePoint Online/Teamsなど)の利用・運用経験 ・部門横断の社内調整/ベンダー対応経験 ・手順に従うだけでなく、運用改善や仕組み化に関心のある方 【歓迎(WANT)】 ・Google Workspace等のクラウド運用経験 ・業務系システムの運用・導入・改修経験(例:SAP、Salesforce など) ・ワークフローの設定変更や項目追加・承認者変更経験(例:イントラマート等) ・ITガバナンスやIT統制に関するルール策定の補助経験 ・システム再構築プロジェクトやツール導入に伴う支援経験 【求める人物像】 ・ 弊社ミッションに共感いただける方 ・日常的なIT運用やトラブル対応を正確かつ丁寧に遂行できる方 ・社内からの問い合わせや依頼に対して、柔軟に対応できる方 ・ルールやフローに基づいた業務を粘り強く進められる方 ・情報システム部門の一員として、責任感を持って自律的に動ける方 ・単なる対応業務にとどまらず、背景や全体最適を意識して業務に取り組める方 ・業務フローや運用ルールを“使う”だけでなく、“整える・提案する”視点を持てる方 ・組織全体のIT利活用や統制に貢献するマインドをお持ちの方 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています