全 11 件中 11 件 を表示しています
-
【ITプロジェクトマネージャー(マネージャー職)】上流提案・プロジェクト完遂で事業成長を牽引|フルリモート/副業可
仕事内容 【募集背景】 当社は、企業の抱える課題に対して「構想〜実行〜運用」までを一貫して支援するスタイルを確立しており、IT領域を中心にプロフェッショナル人材による伴走型支援を提供しています。主なサービス内容は以下の通りです。 コンサルティングサービス システム開発 BPOサービス ServiceNow導入支援 生成AI導入支援 研修・トレーニング 当社は、単なるリソース提供にとどまらず、クライアントの経営・業務課題に深く関与し、共に成長できるパートナーシップの構築を重視しています。 技術力や業界知識を活かしながら、実行フェーズにとどまらない継続的な価値提供体制を築いてきました。 近年は、クライアントとの長期的な関係構築を見据えた、提案型・上流支援型のプロジェクト推進体制の強化に注力しています。 その中で、クライアントリレーションの構築から、IT戦略の提案、プロジェクトの実行管理までを一貫してリードいただけるマネージャー人材を新たにお迎えしたいと考えています。 経営や事業の変革に貢献し、クライアントと自社双方の成長を牽引していける方との出会いをお待ちしています。 【職務内容】 ・プロジェクト管理、リソースの調整、品質管理を行いながら、プロジェクトの成功へ導く ・クライアントとの関係構築、部門間のコミュニケーションの促進 ・クライアントの課題の全体像をとらえ、周辺ニーズの開拓や中流・下流フェーズの案件を創出(提案活動) ・自社事業に関する改善提案や、組織づくりへの関与(希望に応じて) 【案件一例】 ・IT/DX構想策定・ロードマップ立案支援 ・ITコンサルティングによる業務改善・施策立案支援 ・データ利活用戦略の企画・業務要件定義 ・電子カルテ仕様書の標準化・CRM構築支援 ・Salesforce導入における要件定義〜設計・開発・運用定着支援 ・AWS・オンプレ混在環境でのシステム移行・運用最適化支援 ・ERP刷新に伴う業務整理〜開発ベンダーとの実装調整・品質管理支援 等 【ポジションの魅力】 ・業務を通じて、下流から上流(PM、IT/戦略コンサルティング)工程に携われるチャンスあり ・提案活動やリードの裁量が大きく、事業づくりにも関与可能 ・フルリモート/副業可で、柔軟な働き方が可能 応募資格 【必須(MUST)】 ・中・大規模プロジェクトのリード経験 例)稼働6~20人月程度の中規模プロジェクトを、PMとして通算1年以上経験 例)稼働21人月以上の大規模プロジェクトのPM経験 ・日本語: ビジネスレベル以上 【歓迎(WANT)】 ・ITエンジニアとしての上流工程経験(システム開発/インフラ構築のいずれか)がある方 ・ITコンサルタントの経験がある方 ・クライアントへの新技術や市場トレンドに基づく戦略的提案活動経験のある方 ・売上拡大やビジネス開発の経験者 ・コンサルティングファームでのマネジャー以上の経験者 ・英語:ビジネスレベル以上 【求める人物像】 ・クライアントの課題の本質を捉え、上流提案を主体的に行いたい方 ・多様な技術スタックに関心がある方 ・弊社ミッションに共感できる方 ・弊社事業運営への貢献ができる方 ・事業戦略や組織運営に関心がある方 ・若手育成に関心がある方 続きを見る
-
【ITプロジェクトマネージャー】上流工程×中規模プロジェクトの推進|フルリモート/副業可/裁量あり
仕事内容 【募集背景】 当社は、企業の抱える課題に対して「構想〜実行〜運用」までを一貫して支援するスタイルを確立しており、IT領域を中心にプロフェッショナル人材による伴走型支援を提供しています。主なサービス内容は以下の通りです。 コンサルティングサービス システム開発 BPOサービス ServiceNow導入支援 生成AI導入支援 研修・トレーニング 当社は、単なるリソース提供にとどまらず、クライアントの抱える課題に深く関与し、共に成長していけるパートナーシップを築くことを重視しています。 技術力と業界知識を活かし、クライアントのニーズに最適なソリューションを提供することで、実行フェーズに留まらない中長期的な支援体制を築いています。 近年は、提案からプロジェクト推進まで一貫して担える体制の強化に注力しており、 その中で、クライアントとの調整・推進業務を担いながら、将来的には要件整理や提案活動など上流フェーズにもステップアップいただけるプロジェクトマネージャーを新たにお迎えしたいと考えています。 プロジェクトを通じてクライアントの課題解決や業務変革に寄与し、共に成長していける方をお待ちしています。 【職務内容】 ・クライアントのプロジェクトにおける進捗・品質・リソースの管理(PM/PMO業務) ・クライアントとの信頼関係の構築や、関係各所との調整・合意形成の支援 ・案件内容や課題の整理を通じて、上流工程・提案フェーズへの関与機会を拡大 ・自社の業務基盤となるプロダクト(案件管理・人材マッチングシステム等)の運用・改善(希 望・適性に応じて) 【案件一例】 ・IT/DX構想策定・ロードマップ立案支援 ・ITコンサルティングによる業務改善・施策立案支援 ・データ利活用戦略の企画・業務要件定義 ・電子カルテ仕様書の標準化・CRM構築支援 ・Salesforce導入における要件定義〜設計・開発・運用定着支援 ・AWS・オンプレ混在環境でのシステム移行・運用最適化支援 ・ERP刷新に伴う業務整理〜開発ベンダーとの実装調整・品質管理支援 等 【ポジションの魅力】 ・下流から上流(PM、IT/戦略コンサル領域)まで、段階的に関与フェーズを広げていける ・クライアントとのコミュニケーションや提案活動にも徐々にチャレンジできる環境 ・フルリモート/副業可など、柔軟性のある働き方を実現可能 ・多様な業界・フェーズのプロジェクトに参画でき、経験の幅が広がる 応募資格 【必須(MUST)】 ・小~中規模プロジェクトにおけるリード経験 ・システム開発またはインフラ構築における上流工程の実務経験 ・日本語: ビジネスレベル以上 【歓迎(WANT)】 ・ITコンサルタントの経験がある方 ・売上拡大やビジネス開発の経験者 ・クライアントの課題の全体像をとらえ、周辺ニーズの開拓や中流・下流フェーズの案件を提案された経験のある方 ・英語:ビジネスレベル以上 【求める人物像】 ・クライアントの課題理解に関心があり、提案活動にもチャレンジしていきたい方 ・上流工程にステップアップしたいと考えている方 ・多様な業界・技術に触れながら、経験の幅を広げたい方 ・自律的に働くプロフェッショナルとして成長したい方 ・弊社のミッションに共感し、柔軟な働き方を活かしてパフォーマンスを発揮したい方 続きを見る
-
【SES】SAP導入PMO|進捗・課題管理~全体推進に関与|常駐/東京
仕事内容 ■ ポジション概要 SAP導入プロジェクトにおけるPMOポジションです。 大手企業のSAPシステム導入を円滑に推進するため、プロジェクト全体管理、関係者との調整、進捗・リスク管理、ドキュメント整備など幅広い業務をご担当いただきます。 戦略レベルから実行フェーズまで横断的に関与するポジションであり、SAP領域における豊富な知見とプロジェクト推進スキルを活かせる環境です。 ■ 主な業務内容 ▼ PMO業務全般 ・プロジェクト計画の立案および進捗管理 ・クライアントおよびベンダーとの交渉・調整 ・プロジェクト管理ルールやフォーマットの整備 ・定例会議の運営/ファシリテーション ・進捗・課題・リスク・変更管理 ・プロジェクトレポートの作成 ・コスト、リソースの最適化提案 ・プロジェクト体制の構築および改善 ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 ・SAP導入プロジェクトにおけるPMOまたはPM経験(全体計画・進捗管理・ベンダー調整) ・ドキュメント作成および整備の実務経験 ・高いコミュニケーション力および利害関係者との調整スキル 【歓迎スキル・経験】 ・SAP(特にSD/MM)モジュールの知識・経験 ・コンサルファームまたはSIerでの業務経験 ・英語:読み書きレベル ■ 求める人物像 ・自律的に業務を推進し、成果創出にコミットできる方 ・課題や情報を構造的に整理し、実行につながる施策を提案できる方 ・プロジェクト成功に向けて、関係者を巻き込みながら推進力を発揮できる方 ・チームと協力し、良好な関係性を築きつつリーダーシップを発揮できる方 雇用形態:業務委託 稼働日数:週5日/9:00~18:00 勤務地:クライアント先(東京都) 報酬:スキル・経験に応じて相談可 開始予定日:2025年9月1日 終了予定日:2027年9月30日 面談回数:2回(想定) 続きを見る
-
【SES】基幹システム刷新PMO|Salesforce×SAP知見歓迎|リモート+大阪出張あり
仕事内容 ■ ポジション概要 大手企業向け基幹システム刷新プロジェクトにおいて、PMOとしてプロジェクト全体推進や要件整理を担っていただくポジションです。 SalesforceやSAPを活用した大規模プロジェクトの中で、要件定義から進捗管理までを横断的にご支援いただきます。 業界特性や関係各所の状況に応じた柔軟な対応力と、円滑なコミュニケーション・調整力が求められます。 ■ 主な業務内容 ▼PMO業務全般 ・プロジェクト全体の計画策定および進捗管理 ・各種会議体の運営/ファシリテーション/議事録作成 ・リスク管理・課題管理・変更管理 ・ステークホルダー間の調整および利害調整 ▼要件整理・要件定義支援 ・基幹システム刷新に向けた業務要件の取りまとめ ・業務部門とのヒアリング、業務フロー整理 ・要件定義書や業務プロセス整理資料(To-Beフロー等)の作成・管理 ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 ・ITプロジェクトにおけるPMO業務の実務経験 ・業務要件整理や要件定義フェーズにおける支援経験 ・複数部署やベンダー間の調整・コミュニケーションスキル 【歓迎スキル・経験】 ・SalesforceやSAPに関する知見 ・大規模案件への関与経験 ・ドキュメント整備、プロジェクト標準策定の経験 ■ 求める人物像 ・主体的に行動できる方 ・組織間の利害調整を円滑に進められる柔軟性のある方 ・複雑な要件を整理・構造化し、わかりやすいドキュメントとしてまとめられる方 ・プロジェクト全体を俯瞰し、最適な推進アプローチを考えられる方 ■ 勤務条件 雇用形態:業務委託(シニアレベル想定) 稼働日数:週5日(9:00〜18:00想定) 勤務地:基本的にフルリモート(一部、週2回程度の大阪出張あり/頻度は応相談) 報酬:スキル・経験により応相談 稼働開始日:ASAP(即日~調整可) 終了予定日:2027年10月31日 選考プロセス:面談2回(予定) 続きを見る
-
【SES】ITインフラコンサルタント|方式検討~グランドデザイン支援/クラウド含む基盤設計|リモート+都内訪問あり
仕事内容 ■ ポジション概要 大手企業向けの長期プロジェクトにて、方式検討・グランドデザインフェーズから参画し、オンプレミスからクラウドまでを視野に入れたシステム基盤全体のコンサルティング支援を担っていただくポジションです。インフラの要件定義から設計・テスト・カットオーバーに至るまでの幅広い知見と、BtoBビジネスにおける基盤領域のPM経験を活かし、クライアントと密に連携しながら推進いただきます。 ■ 主な業務内容 ▼ 方式検討・インフラグランドデザイン支援 インフラ構成の基本方針検討(オンプレ/クラウド構成含む) 基盤全体の要件整理およびアーキテクチャ検討支援 方式設計ドキュメントの作成・レビュー ▼ プロジェクト推進・設計以降の支援 インフラ設計以降のフェーズにおける技術的支援(テスト・カットオーバーなど) クライアントとの折衝・調整、会議体でのファシリテーション 関係者へのアウトプット報告用資料の作成 ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 システム基盤領域における実務経験(要件定義~詳細設計、テスト、カットオーバーまで) オンプレ/クラウド環境双方に関する幅広い技術知見 BtoBビジネスにおける基盤領域でのプロジェクトマネジメント経験 クライアントとの折衝・提案・調整を含む業務経験 【歓迎スキル・経験】 AWSをはじめとするクラウドベンダー認定資格の複数保有している方 提案資料や設計書など、業務ドキュメントの作成を得意とする方 コンサルティングファームにおけるインフラ領域のプロジェクト経験をお持ちの方 英語の技術文書を読み書きできる方(業務資料の読解経験がある方歓迎) ■ 求める人物像 技術だけでなく、ビジネス要件に基づいた提案ができる方 曖昧な状況でも情報を構造化し、施策へ落とし込める方 関係者と連携しながら、自律的にPJを推進できる方 ドキュメント作成を通じて、クライアントへの示唆を与えられる方 ■ 勤務条件 雇用形態:業務委託(シニアスタッフ想定) 稼働日数:週5日(9:00〜18:00想定) 勤務地:原則フルリモート(状況により一部出社の可能性あり) 報酬:スキル・経験により応相談 稼働期間:2025年5月開始予定(1年超のプロジェクト) 面談回数:2回予定 続きを見る
-
【SES】【社内DX推進】実行型PMO|ドキュメント整備・業務設計〜RPA構築まで担当|フルリモート可
仕事内容 ■ ポジション概要 社内の業務効率化やDXプロジェクトを推進する実行型PMOポジションです。 プロジェクト管理/業務設計/ドキュメント整備/RPA構築 まで、幅広く関与いただける方を求めています。 ■ 主な業務内容 ▼PMO業務(中心業務) ・インターナルプロジェクトの推進支援 ・各種ドキュメント作成・整備(業務手順書、振り返り資料、開発関連資料など) ・誰が見ても理解しやすいドキュメント構成の設計 ・PM・チームリーダーの意思決定支援/ファシリテーション ・業務整理・課題抽出・関係者との調整業務 ▼RPA構築支援(経験・希望に応じて) ・Power Platform(特にPower Automate)やUiPathを活用した業務自動化の設計・構築 ・自動化対象業務の洗い出し・要件整理・実行支援 ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 ・ITまたは業務系プロジェクトにおける、PMOまたはプロジェクト支援の実務経験 ・わかりやすいドキュメントを構成・作成できる能力 ・実務レベルで主体的に手を動かしながらプロジェクトを推進できる方 ・課題を自ら見つけ、提案・実行できる自律性のある方 【歓迎スキル・経験】 ・Power Platform(特にPower Automate)、UiPathの実務経験 ・SIerやコンサルファームでの業務改善・BPRプロジェクト経験 ・エンジニア経験(現役でなくても可) ・社内業務改善プロジェクトの推進経験 ■ 求める人物像 ・論点整理や仮説立案が得意な方 ・技術よりも業務設計・改善に興味がある方 ・プロジェクト全体の成功に貢献したいマインドをお持ちの方 ・利用者目線で情報整理ができる方(“読まれる・使われる”ドキュメントを意識できる方) ■ 勤務条件 雇用形態:業務委託または契約社員(正社員登用も検討可) 勤務地:原則フルリモート(千代田区への出社が必要な場合あり、応相談) 稼働日数:週5日(9:00~18:00を想定) 報酬:スキル・経験に応じて応相談 続きを見る
-
【リファラル採用】応募ページ
リファラル採用について リファラル採用とは、弊社社員が信頼を寄せる友人・知人を紹介いただく制度です。 本ページは、社員からの紹介を受けた方に限りご利用いただける専用の応募ページです。 【ご確認ください】 本求人は正社員の募集を基本としておりますが、業務委託でのご応募も受け付けております。 応募フォームより、ご希望の雇用形態を「正社員」または「業務委託」のどちらかをお選びください。 ご紹介を受けた方も、他の応募者と同じく、公平な選考プロセスに沿ってご対応させていただきます。 すでに他経路から選考に進んでいる方は、本ページからの応募はできません。 ご応募から内定までの流れ 応募 カジュアル面談 一次面接 最終面接 募集職種 以下のページから、現在募集しているポジションをご確認いただけます。 ご希望の求人を応募時にご記入ください。 株式会社カジトル 採用情報検索画面 続きを見る
-
【インフラエンジニア】設計・構築から運用・最適化まで|クラウド環境での経験を活かせるチャンス|フルリモート/副業可
仕事内容 【募集背景】 当社は、企業の抱える課題に対して「構想〜実行〜運用」までを一貫して支援するスタイルを確立しており、IT領域を中心にプロフェッショナル人材による伴走型支援を提供しています。主なサービス内容は以下の通りです。 コンサルティングサービス システム開発 BPOサービス ServiceNow導入支援 生成AI導入支援 研修・トレーニング 当社は、単なるリソース提供にとどまらず、クライアントの抱える課題に深く関与し、共に成長していけるパートナーシップを築くことを重視しています。技術力と業界知識を駆使し、クライアントのニーズに最適なソリューションを提供しています。 近年は、クライアントと長期的な関係性を築きながら、継続的に技術面で関与していく体制の強化に注力しており、その中で、チームの中核として実装を担い、将来的には設計・改善・技術選定にも関わっていただけるエンジニアを新たにお迎えしたいと考えています。 開発を通じてクライアントの課題解決やプロダクトの進化に寄与し、一緒に成長していける方をお待ちしています。 【職務内容】 インフラエンジニアとして、以下の業務を担当いただきます。経験やスキルに応じて、具体的な業務を調整しながら、幅広い業務に挑戦できる環境です。 サーバーの設計・構築 小規模から中規模のサーバーシステムの設計・構築業務 仮想化環境(VMware、Hyper-V)やクラウド環境(AWS、Azure、GCP)の初期設定 インフラ全体のパフォーマンス向上や最適化を目指した提案・実行 障害対応(原因調査と解決) サーバー障害時のログ解析、影響範囲の特定、復旧作業(パッチ適用、設定変更) 障害原因を特定し、恒久的な解決策の提案 インフラ環境の最適化 運用コスト削減や性能向上のための改善提案 自動化ツール(Ansible、Terraformなど)の導入・運用 クラウド環境の設計・運用 クラウド環境(AWS、Azure、GCP)におけるインフラ設計、構築、運用 クラウドリソースの最適化やコスト管理、パフォーマンス調整 クラウドインフラのセキュリティ対策・強化 新技術の調査・検証 クラウドサービスやセキュリティ関連技術の調査と導入検討 生成AIや最新のインフラ技術を活用した業務改善提案 クライアント対応および要件定義 顧客との直接的なコミュニケーションによる要件ヒアリング 要件に基づいた基本設計作成、PMや設計リードとの連携によるプロジェクト推進 【 案件特性】 受託案件: 大手企業の新規事業や業務改善に関するシステム開発を中心とした請負案件です。 要件整理〜開発・運用までを一貫して担当するプロジェクトも多く、初期段階では実装を中心にご参画いただきながら、ご経験に応じて設計や改善提案にも関与できるフェーズが広がっています。 生成AIなどの先端技術を活用したプロジェクトも一部進行中です。 SES案件: 元請または大手SIer・コンサルファームのプロジェクトに基本的にチームで参画しています。 2~4名程度のチームで参画することが多く、リーダーやシニアエンジニアと連携しながら、実装や運用業務を中心にご担当いただきます。 【ポジションの魅力】 実装中心の業務から、設計・技術選定・改善提案まで段階的にスキルアップできる 自社プロダクトや受託・SES案件など、幅広い技術領域やフェーズを経験できる レビュー体制・ナレッジ共有の文化があり、開発者として着実に成長できる フルリモート・副業OK/ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能 応募資格 【必須(MUST)】 LinuxまたはWindowsサーバーの設計・構築経験(1年以上) インフラ運用の実務経験(監視ツール運用、バックアップ・パッチ適用など) サーバー性能の最適化やトラブルシューティングのスキル クラウドサービス(AWS、Azure、GCP)でのインフラ設計・構築・運用経験 自動化ツール(Ansible、Terraformなど)を用いたインフラ自動化の経験(基本的なスクリプト作成レベル) Bash、PowerShell、Pythonなどを用いた業務効率化の経験(簡易スクリプトレベル) チーム内外との円滑な連携・情報共有を行うコミュニケーションスキル 【歓迎(WANT)】 KubernetesやDockerを用いたインフラ設計・運用経験 セキュリティ関連技術の運用経験(IDS/IPS、ファイアウォール、WAFなど) データベース運用経験(MySQL、PostgreSQL、MongoDBなど) クラウド環境のコスト最適化やパフォーマンス管理経験 生成AIや最新技術を活用した業務改善の経験 小規模チーム(3~5名程度)での技術リードやプロジェクト推進の経験 【求める人物像】 弊社ミッションに共感いただける方 新しい技術や開発手法への興味・学習意欲がある方 チームでの開発を大切にし、他メンバーとの連携・協力ができる方 現状に満足せず、開発プロセスや品質の向上に主体的に取り組める方 将来的に技術的な裁量を持ちたい、または成長したいという意欲がある方 続きを見る
-
【インフラエンジニア(マネージャー職)】プロジェクト管理~技術戦略策定・チームリードまで|技術・マネジメント両軸で活躍|フルリモート/副業可
仕事内容 【募集背景】 当社は、企業の抱える課題に対して「構想〜実行〜運用」までを一貫して支援するスタイルを確立しており、IT領域を中心にプロフェッショナル人材による伴走型支援を提供しています。主なサービス内容は以下の通りです。 コンサルティングサービス システム開発 BPOサービス ServiceNow導入支援 生成AI導入支援 研修・トレーニング 当社は、単なるリソース提供にとどまらず、クライアントの抱える課題に深く関与し、共に成長していけるパートナーシップを築くことを重視しています。技術力と業界知識を駆使し、クライアントのニーズに最適なソリューションを提供しています。 近年は、クライアントとの長期的な関係を築きながら、継続的に技術面で関与していく体制の強化に注力しており、その中で、チームをリードしながらプロジェクト全体の技術戦略や方向性を策定し、今後は設計や改善、技術選定における意思決定にも関与していただけるマネージャーを新たにお迎えしたいと考えています。 開発を通じてクライアントの課題解決やプロダクトの進化に寄与し、チームと共に成長していける方をお待ちしています。 【職務内容】 インフラエンジニアのマネージャーとして、以下の業務を担当いただきます。ご志向やご経験に応じて、プロジェクトの推進から技術戦略の策定、チームの育成まで、幅広い業務に携わり、会社の成長を支える役割を担っていただきます。 プロジェクト管理・品質管理 クライアントのプロジェクト管理、リソース調整、品質管理を行い、プロジェクトの成功に導く スケジュール、予算、リスク管理の推進 重大な障害発生時のエスカレーションおよび意思決定 クライアントとの関係構築 クライアントとの信頼関係を築き、部門間の円滑なコミュニケーションを促進 クライアントのニーズに基づいたシステム設計やインフラ提案の支援 技術戦略・アーキテクチャ設計 インフラ技術ロードマップの策定・推進、未来のインフラ環境の設計 可用性、パフォーマンス、セキュリティを考慮したシステム設計 クラウドおよびオンプレ環境でのコスト最適化の推進 自社プロダクトの開発・管理 自社プロダクト(案件サイト、フリーランス人材マッチングプラットフォームなど)の開発・運営を支援 自社の成長を促進し、プロダクトの品質向上に貢献 チームマネジメント・育成 エンジニアチームの育成とスキルアップ支援 チームビルディングとエンジニア文化の醸成 メンバーのパフォーマンス向上を支援し、成長をサポート 【案件特性】 受託案件: 大手企業の新規事業部向けに、1,000万円超のシステム・インフラ開発を中心とした請負案件。生成AI関連の開発など、先端技術を活用したプロジェクトにも着手。 SES案件: 元請もしくは大手SIer・コンサルファームの2次請として、基本的にチーム体制で参画。3〜5名のエンジニアを統括し、技術・進行の両面でリーダーシップを発揮。 【ポジションの魅力】 上流工程や技術選定にも関与できるプレイングマネージャーとして、技術・組織の両面で裁量を発揮できます 自社開発・受託・SESの多様な案件に関与しながら、幅広い経験を積むことができます ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能(フルリモート・副業OK/将来的な独立も支援) 新しい組織フェーズにあるため、組織づくり・開発方針の整備にも初期段階から関与できます 応募資格 【必須(MUST)】 ITプロジェクトマネジメント経験(3年以上) サーバーインフラの設計・構築・運用経験(オンプレミスまたはクラウド環境) チームマネジメントおよび育成経験(3年以上) システム全体を俯瞰した設計・アーキテクチャの理解 【歓迎(WANT)】 クラウドシステムの提案/設計/構築業務経験(AWS, Azure, GCPなど) セキュリティ関連プロジェクト経験(ISMS、SOC、ゼロトラストなど) ネットワークプロトコルの理解(TCP/IP、BGP、OSPF など) クラウドサービスの運用経験(Kubernetes、Terraform、CI/CD など) プロジェクト管理資格(PMP、ITIL、Scrum Master など) クラウド認定資格(AWS Solutions Architect、Azure Administrator など) 英語:ビジネスレベル以上 【求める人物像】 弊社ミッションに共感いただける方 技術領域に対する探究心・好奇心を持ち、継続的なキャッチアップができる方 チームの技術力向上やメンバー育成に対して主体的に取り組める方 社内外問わず、ステークホルダーと信頼関係を築きながらプロジェクトを推進できる方 続きを見る
-
【IT運用設計・標準化】社内SE・情シス出身者歓迎|ITIL準拠の運用標準化プロジェクト支援|東証プライム上場企業|長期リモート可
■ 案件概要 東証プライム上場の金融系企業にて、ITILに準拠したシステム運用プロセスの標準化プロジェクトをご支援いただきます。 現在、約40のシステムが個別に運用されており、運用の統一と最適化が急務となっています。 10名規模の社内運用チームと連携しながら、ロードマップ策定、組織体制の再設計、ルール整備など幅広くご支援いただくポジションです。 ■ 主な業務内容 ・全体運用方針・ロードマップの策定 ・運用組織体制の再構築(開発部門との役割明確化含む) ・40システムの運用プロセス標準化設計 ・新規導入システムへの運用ルール適用 ・基盤障害時の情報連携フローの整備 ・資産/ID/パスワード/ライフサイクル管理のプロセス設計支援 ・24時間365日対応のSOC体制構築支援 ・ITSMツール(Elmys/ServiceDesk Plusなど)の再選定支援 ■インフラ環境 ・富士通ホスト、Azure、プライベートクラウド(今後AWS導入予定) ■ 応募要件 【必須スキル・経験】 ・2,000名以上/40システム以上の大規模環境における運用設計・標準化の実務経験 ・事業会社またはSIerにおけるIT運用設計経験 ・インフラに限らず、アプリケーションや業務含む全体最適視点での運用設計経験 【歓迎スキル・経験】 ・ツール導入に留まらず、システム運用の上流工程(企画・設計)から関与した経験 ・SOC構築や資産/ID/ライフサイクル管理に関するプロセス設計経験 ・ITIL v3/ITIL v4の知見 ・金融系などレガシーシステムに対する運用設計経験 ・ユーザー企業側(情シスや社内SE等)でのIT運用改善の実務経験 ■ 勤務条件 勤務地:原則フルリモート(豊洲オフィスにて月1回未満の打ち合わせあり) 稼働率:100% 面談回数:1回(エンドユーザー面談/弊社同席) 続きを見る
-
【Web系システムエンジニア】実務経験浅めOK|実装から成長できる環境|リモート相談可/副業可
仕事内容 【募集背景】 当社は、企業の抱える課題に対して「構想〜実行〜運用」までを一貫して支援するスタイルを確立しており、IT領域を中心にプロフェッショナル人材による伴走型支援を提供しています。主なサービス内容は以下の通りです。 コンサルティングサービス システム開発 BPOサービス ServiceNow導入支援 生成AI導入支援 研修・トレーニング 当社は、単なるリソース提供にとどまらず、クライアントの抱える課題に深く関与し、共に成長していけるパートナーシップを築くことを重視しています。技術力と業界知識を駆使し、クライアントのニーズに最適なソリューションを提供しています。 近年は、クライアントと長期的な関係を築きながら、継続的に技術面で支援していく体制づくりを進めており、その一環として、これからの成長を期待するジュニアエンジニアを新たにお迎えしたいと考えています。 実装を通じて現場経験を積みながら、段階的に設計や改善提案にも関われるよう、育成・サポート体制も整えています。 開発を通してクライアントの課題解決やプロダクトの進化に貢献し、ともにスキルアップしていける方をお待ちしています。 【職務内容】 Web系システムエンジニアとして、以下の業務をご経験やスキルに応じてご担当いただきます。まずは既存機能の改修や新機能の実装からスタートし、徐々に設計や改善提案などにもチャレンジしていただける環境です。 主な業務内容(現在のスキルに応じてアサイン) Webアプリケーションのフロントエンド/バックエンド開発 フロント:HTML/CSS/JavaScript、Vue.js/ReactなどのモダンFW バックエンド:PHP(Laravel)、Java(Spring Boot)、Node.js など 既存機能の改修/軽微な機能追加対応 API連携機能の開発、簡単なバッチ処理の実装 Gitを用いたバージョン管理・チーム開発 単体/結合テストの設計・実行(テストコード含む) 開発ドキュメント(仕様書/設計書)作成補助 スキルに応じてチャレンジいただける業務 新機能の要件整理・実装方式の検討 UI/UX改善に関する提案・実装 開発プロセスやコード品質の改善提案 顧客折衝・設計レビュー・コードレビューの補助 将来的なチームリード・設計方針検討への参画 【開発環境・ツール例】 言語・FW:PHP(Laravel)/Java(Spring Boot)/JavaScript(Vue.js, React) DB:MySQL/PostgreSQL バージョン管理:Git(GitHub) タスク管理:Backlog、Jira その他:Docker/Slack/VSCode など 【案件特性】 受託案件: 大手企業の新規事業や業務改善に関するWebシステムの開発を中心とした請負案件です。 要件整理~設計・開発・運用までを一貫して担うプロジェクトもあり、まずは既存機能の改修やテストなど、実装寄りのタスクからご担当いただきます。 経験を積んでいく中で、設計や技術提案などにも段階的に関われるようサポートしていきます。 生成AIなどの新技術を活用したプロジェクトも一部進行しており、技術志向の方にも魅力ある環境です。 SES案件: 元請または大手SIer・コンサルファームのプロジェクトに、基本的にチーム体制で参画します。 2~4名程度のチームでアサインされ、リーダーや先輩エンジニアと連携しながら、実装や運用業務を中心に担当いただきます。 スキルや希望に応じて、ステップアップも可能です。 【ポジションの魅力】 実装業務からスタートし、先輩エンジニアのサポートを受けながら段階的にスキルアップができます。 幅広い案件に関わる中で、自社開発・受託・SESなど多様な開発スタイルを経験できます。 コードレビューやナレッジ共有の機会が豊富で、チーム開発の基本が身につきます。 ライフスタイルに応じた柔軟な働き方(時短・リモート・副業)にも対応可能です。 応募資格 【必須(MUST)】 LinuxまたはWindowsサーバーの設計・構築経験(1年以上) インフラ運用の実務経験(監視ツール運用、バックアップ・パッチ適用など) サーバー性能の最適化やトラブルシューティングのスキル Bash、PowerShell、Pythonなどを用いた業務効率化の経験(簡易スクリプトレベル) チーム内外との円滑な連携・情報共有を行うコミュニケーションスキル 【歓迎(WANT)】 クラウドサービス(AWS、Azure、GCPなど)でのサーバー構築・運用経験、または学習意欲 KubernetesやDockerを用いたインフラ設計・運用経験 Terraformなどによるインフラ自動化の経験(未経験でも学習意欲があれば可) セキュリティ関連技術の運用経験(IDS/IPS、ファイアウォール、WAFなど) データベース運用経験(MySQL、PostgreSQL、MongoDBなど) 小規模チーム(3~5名程度)での技術リードやプロジェクト推進の経験 【求める人物像】 弊社の考え方やミッションに共感し、一緒に成長していきたいと思っていただける方 新しい技術やツールに興味を持ち、学びながら手を動かして成長したい方 分からないことを素直に聞ける方、チームでの開発に前向きに取り組める方 指示待ちではなく、自分なりに工夫しながら業務に取り組める方 将来的にエンジニアとしてスキルの幅を広げ、設計や提案にも挑戦していきたい方 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています