全 118 件中 18 件 を表示しています
-
【バス停「東葛西八丁目」より徒歩1分】キャリアパート保育士/1クラス少人数制でゆっくり関われる♬/自転車通勤可◎
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 東葛西園は ハワイをテーマにした大規模マンションの1階部分に位置しており、室内の色調も他園とは少し違うハワイの雰囲気漂う小さな保育園です。 ハワイのようなゆったりとした時の流れのなかで、丁寧な関わりを重ねる日々を過ごしています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【西葛西駅より徒歩13分】キャリアパート保育士/少人数制でゆっくり関われる/サポート体制◎
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 西葛西園は 東京メトロ東西線西葛西駅より徒歩10分、大規模マンションの1階部分にある小さな認可保育園です。周囲には大きな公園がいくつもあり、ゆったりとした環境で自然の恵みにふれながら日々の保育を大切に過ごしています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【白楽駅より徒歩3分】キャリアパート保育士/自然豊かで周辺環境◎/勤務日相談OK
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 白楽園は0歳から5歳の定員48名の保育園です。大小様々な公園に恵まれており、駅から白楽園までの道沿いにも竹林がある、緑あふれる立地にある認可保育園です。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 全園を巡回・毎月130冊の移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【菊名駅より徒歩5分】キャリアパート保育士/職員間のチームワーク◎定員19名/サポート体制抜群♪
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 菊名園は0歳から2歳の定員19名の小規模ならではのアットホームな保育園です。 周りにはいくつもの公園に恵まれ、天気の良い日は外遊びをたっぷりと楽しんでいます。 建物内で水遊びをゆったりと楽しめる場所も確保されているため、四季折々、様々な体験を重ねています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【企業主導型】キャリアパート保育士/定員19名の小規模園♬広い休憩室完備/子連れ出勤可能(保育料無料)
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 横浜楠町園は0歳から2歳のみの小規模保育園です。日々の保育の中でわらべうたを取り入れ、それぞれの成長にあわせてリズムや様座な遊びを楽しんでいます。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 広い休憩室を完備♬ 職員がリフレッシュして気分転換を図れるよう休憩室を完備しています。 続きを見る
-
【バス停「木南」より徒歩3分】キャリアパート保育士/チームラボが設計したこども園/交通費全額支給◎
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 南流山園はデザインアート集団・チームラボ初の建築設計園舎の認定こども園です。 雨水がたまる窪地や凹凸のある地面、空間認識能力を育む構造など、園舎自体が、子どもたちの興味関心をひきだす教材となっています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【誉田駅より徒歩2分】キャリアパート保育士/学校法人運営/駅チカ通勤便利◎
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 誉田保育園は0歳から5歳の定員40名保育園です。こどもたちのやりたいことを大切に、 行事も一つ一つ計画し、大人も子どもも楽しみながら日々の保育をおくっています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【北広島市】キャリアパート/チームラボが設計したこども園/福利厚生◎交通費全額支給
原体験を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 ボールパークこども園は設計デザインをチームラボの建築集団チームラボアーキテクツが担当。とことん遊びこみ、全身を使って空間を体験できる、工夫いっぱいの園舎です。 北海道日本ハムファイターズと連携した保育 エスコンフィールドHOKKAIDOの隣という立地をいかし、球場での園庭利用やファイターズと子供たちとの交流など、球団と連携した保育を行っています。 農園を利用した食育活動 敷地に隣接する株式会社クボタが運営する農業学習施設で実際に農作物に触れながら、生きるために必要な様々な食育を行っています。 続きを見る
-
【大岡山駅より徒歩4分】3~5歳児:定員60名/一人ひとりに寄り添う保育/年間休日最大131日
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 千束こどもの家北千束園は0歳~2歳の定員42名、大岡山園は3歳~5歳の定員60名の2園で一つの認可保育園となります。園舎が分かれているためひとつひとつのスペースが広すぎることなく、落ち着いた空間で日々の保育を行っています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【大岡山駅より徒歩4分】食を通して子どもたちの成長をサポートしませんか?/年間休日129日/固定シフト◎
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 千束こどもの家北千束園は0歳~2歳の定員42名、大岡山園は3歳~5歳の定員60名の2園で一つの認可保育園となります。園舎が分かれているためひとつひとつのスペースが広すぎることなく、落ち着いた空間で日々の保育を行っています。 食事は楽しい。美味しく・楽しく食べる経験を 栽培、クッキングはもちろん、日々の食事を美味しく、楽しく食べること。 キッズラボでは、食事そのものが原体験でもあり、美味しく楽しく食べる経験を重ねることが食育の根幹になると考えています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 もちろん食育活動で絵本を取り入れることもあり、調理・保育士・看護と全ての職員が一体となって子どもたちに関わるチーム保育で活用しています。 続きを見る
-
【大岡山駅より徒歩4分】パート保育士/一人ひとりに寄り添う保育/自転車通勤可♪
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 千束こどもの家北千束園は0歳~2歳の定員42名、大岡山園は3歳~5歳の定員60名の2園で一つの認可保育園となります。園舎が分かれているためひとつひとつのスペースが広すぎることなく、落ち着いた空間で日々の保育を行っています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【大岡山駅より徒歩4分】早遅番専任パート保育士/一人ひとりに寄り添う保育/交通費全額支給
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 千束こどもの家北千束園は0歳~2歳の定員42名、大岡山園は3歳~5歳の定員60名の2園で一つの認可保育園となります。園舎が分かれているためひとつひとつのスペースが広すぎることなく、落ち着いた空間で日々の保育を行っています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【大岡山駅より徒歩4分】土曜日専任パート保育士/一人ひとりに寄り添う保育/交通費全額支給
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 千束こどもの家北千束園は0歳~2歳の定員42名、大岡山園は3歳~5歳の定員60名の2園で一つの認可保育園となります。園舎が分かれているためひとつひとつのスペースが広すぎることなく、落ち着いた空間で日々の保育を行っています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【大岡山駅より徒歩4分】キャリアパート保育士/一人ひとりに寄り添う保育/交通費全額支給♪
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 千束こどもの家北千束園は0歳~2歳の定員42名、大岡山園は3歳~5歳の定員60名の2園で一つの認可保育園となります。園舎が分かれているためひとつひとつのスペースが広すぎることなく、落ち着いた空間で日々の保育を行っています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【企業主導型】日曜日専任パート保育士/定員19名の小規模園♬広い休憩室完備/子連れ出勤可能(保育料無料)
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 横浜楠町園は0歳から2歳のみの小規模保育園です。日々の保育の中でわらべうたを取り入れ、それぞれの成長にあわせてリズムや様座な遊びを楽しんでいます。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 広い休憩室を完備♬ 職員がリフレッシュして気分転換を図れるよう休憩室を完備しています。 続きを見る
-
保育士・調理師・看護師 園見学ご希望の方
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
-
【看護師】本部付看護師/年間休日129日/退職金制度、入社祝い休暇あり/ヘルプ手当支給
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 仕事内容 先生方が安心して休める環境を整える為、本部付けの看護師として各園からヘルプ要請に応じ、園の保育をお手伝いして頂きます。 現在運営している園は、ほとんどの園が駅から徒歩5分以内で移動も便利! スキルを活かして働いてみませんか?ヘルプ対応時は手当があります。 続きを見る
-
【中延駅より徒歩2分】療育加配担当募集/保育士勉強中子育て経験者歓迎♪/中規模認可保育園
原体験・絵本を軸に「生きる力」を育む 保育理念である「生きる力を育む」ために、子どもたちに日々ありとあらゆる体験をしてほしいと願い、様々な取組をしています。 原体験バスで、子どもたちの興味の先へGO! 2023年度より、「原体験バス」を導入。各園で子どもたちが自分たちで行きたい場所、やりたいことを相談して出かけています。普段の遊びのなかでも、泥んこ遊びを楽しんだり、散歩時に虫探しに夢中になったり…こどもたちの「やりたい!」をどうやったら叶えられるかを、先生たちは日々最大限考えています。 月130冊の絵本が全園を巡回・移動図書館 千石園に併設する絵本図書館(蔵書6,000冊)から、130冊が移動図書館として全園を巡回しています。絵本は子どもたちの世界を広げる扉。移動図書館の本はご家庭への貸し出しもしており、お迎え時に親子で楽しそうに選ぶ姿が見られたりと保護者支援の一つにもなっています。 続きを見る
全 118 件中 18 件 を表示しています