全 2 件中 2 件 を表示しています
-
【バックエンドエンジニア】my route開発G/東京
my route開発グループについて my route開発グループは、my routeに関わる開発・運用に取り組んでいます。 my routeの概要 my routeは、移動需要を創出するために「魅力ある地域情報の発信」、「最適な移動手段の提案」、「交通機関や施設利用のスムーズな予約・決済」をワンストップで提供する、スマートフォン向けマルチモーダルモビリティサービスです。 トヨタ自動車株式会社 未来プロジェクト室から開発がスタートし、2018年に福岡市で実証実験を開始した同アプリは、2020年にトヨタファイナンシャルサービス株式会社の新たなビジネス領域を開拓する部門に事業移管をしています。現在は、地方自治体・交通事業者や旅行会社などと連携しながら、横浜・愛知・富山・九州・沖縄など、全国にサービスエリアを拡大しています。 my routeサービスサイト my route開発グループについて トヨタファイナンシャルサービス株式会社にmy routeが事業移管をするタイミングでトヨタグループの内製開発チームとして組成されたグループです。実証実験のシステム基盤を刷新し、現在はシステムの安定化を図りながら、サービス品質の向上とビジネスの伸長を事業部門と一体となり目指しています。 業務内容 トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である同社にて、トヨタグループが提供するMaaSプラットフォーム『 my route(マイルート) 』のバックエンドの開発業務および登録データや売上情報を管理するWeb管理サイトの開発をご担当いただきます。 システムはマイクロサービスの構成で作られており、複数のマイクロサービスを4-5人のチームで開発・運用しています。 具体的な業務内容 my route開発におけるバックエンド業務 新規機能および機能改善のためのAPIおよびバッチ開発 Web管理サイトのフロンドエンド開発 インフラチームと連携し、AWS環境の構築・保守運用 ポジションの魅力 グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスをエンジニア起点でリード頂きます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。 最先端のテクノロジー、技術活用を重視している組織です。既存の言語や開発手法にとらわれることなく、お持ちの技術や技術志向性を存分に活かしていただける環境を準備しております。 募集要件 必須 バックエンド開発においてJavaもしくはGo (golang)を用いたAPIの開発経験(5年以上) Javaの場合は、Spring Bootなど、Javaのフレームワークを用いた開発経験 クラウド環境での開発経験(特にAWS) 仕様書の作成経験 事業側含むステークホルダーと連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力 歓迎 以下の言語での開発経験 Node.js、React、GraphQL 求める人物像 自ら考え、手を動かして開発いただける方 前向きな姿勢と強い当事者意識を持って業務に取り組める方 チームで協力して開発を進められる方 MaaS/モビリティ領域への興味、関心をお持ちの方 開発環境 PC:WindowsとMacより自由に選択可 開発言語:Java、Go (golang)、Node.js、React、GraphQL フレームワーク:Spring Boot、Express、aws-sdk、TypeORM、gormなど ミドルウェア:Tomcat プラットフォーム:AWS ECS,Aurora, S3, EC2, Cognito, API Gateway その他各種AWSサービス ツール:IntelliJ, VS Code, Docker, Github, Terraform, Github Actions, CircleCI,, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams, Github Copilot など 続きを見る
-
【PdM】my route開発G/東京
my route開発グループについて my route開発グループは、my routeに関わる開発・運用に取り組んでいます。 my routeの概要 my routeは、移動需要を創出するために「魅力ある地域情報の発信」、「最適な移動手段の提案」、「交通機関や施設利用のスムーズな予約・決済」をワンストップで提供する、スマートフォン向けマルチモーダルモビリティサービスです。 トヨタ自動車株式会社 未来プロジェクト室から開発がスタートし、2018年に福岡市で実証実験を開始した同アプリは、2020年にトヨタファイナンシャルサービス株式会社の新たなビジネス領域を開拓する部門に事業移管をしています。現在は、地方自治体・交通事業者や旅行会社などと連携しながら、横浜・愛知・富山・九州・沖縄など、全国にサービスエリアを拡大しています。 my routeサービスサイト my route開発グループについて トヨタファイナンシャルサービス株式会社にmy routeが事業移管をするタイミングでトヨタグループの内製開発チームとして組成されたグループです。実証実験のシステム基盤を刷新し、現在はシステムの安定化を図りながら、サービス品質の向上とビジネスの伸長を事業部門と一体となり目指しています。 業務内容 トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である同社にて、トヨタグループが提供するMaaSプラットフォーム『 my route(マイルート) 』のプロダクトマネジメントをご担当いただきます。 グループ会社のトヨタファイナンシャルサービス社の事業部門との窓口として要件定義など開発の上流工程を行い、開発チームと連携する役割を担っていただく想定です。チームの一員として、MaaSという新しい領域においてのプロダクト成長に一緒にチャレンジしましょう。 具体的な業務内容 入社後は今までの経験や今後のキャリアプランに合わせて以下のいずれかを中心にご担当いただく予定です。その後の担当は事業の状況により変化する可能性があります。 いずれの業務においても、事業部門および開発チームを中心とした関係者とのコミュニケーションを通じて要件・仕様の整理を行い、担当案件をリリースまでリードするプロジェクトマネジメントのスキルが必要になります。 my routeのモバイルアプリのグロースを中心としたプロダクトマネジメント my routeのバックオフィス業務で利用するWeb管理ツールのプロダクトマネジメント my routeの新しいビジネスの創出 事業部門と共同でmy routeの新しい価値を検討し、PoCを通して具体的にプロダクトにしていくリードをご担当いただきます。 ポジションの魅力 トヨタグループのアセットを活用し、グローバル規模のMaaSビジネスの最前線において、プロダクト起点で事業をリードするご経験を積んでいただけます。 MaaSの推進により、交通渋滞や過疎地域の交通など社会問題を解決したり、さらには新しい移動手段や生活サービスを生みだし、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。 募集要件 必須 BtoCのWebサービス領域における、プロダクトマネジメント経験もしくはプロジェクトマネジメント経験(5年以上) ※Web事業会社、Webサービス関連会社、SIer、コンサルなどでのマネジメント経験を想定しており、いずれも歓迎します。 事業と開発チームの間に立ってプロダクトの改善を実施した経験 システム開発のプロジェクトマネジメントの経験 要件定義、基本設計書などのドキュメント作成の経験 様々なステークホルダーの要望を取りまとめ事業をグロースさせた経験 Ex) my routeの場合、交通事業者や地域のパートナー、グループ間との連携が必要となる 歓迎 自ら企画や運用を設計し、継続的な改善をした経験 ユーザーヒアリングやデータ分析から課題抽出と企画・改善の経験 開発ベンダーの開発管理の経験 プロジェクトマネージャーとして10人以上の開発チームをリードした経験 AndroidもしくはiOSのシステム開発経験 UI/UXデザインをデザイナーと一緒に策定した経験 AWSを利用したバックエンド開発の経験 求める人物像 不確定な状況でも前向きにチャレンジできる方 チームで業務に取り組んでいただける方 自ら考え、手を動かし、提案していただける方 新しいプロダクトを創り上げていくことにワクワク出来る方 MaaS/モビリティ領域への興味、関心 組織/役割を越えたコミュニケーションが可能な方 開発環境 PC:WindowsとMacより自由に選択可 ツール:Github, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています