日本を代表する3大通信キャリアの一つであるKDDIのテクノロジーを支える技術者集団です。
仕事内容
当社にて顧客に対するプリセールス/導入支援業務を行っていただきます。
当社はアプリ開発、プロダクト開発を中心としながら、AI、IoT、xR、5G等最先端の技術でも事業拡大中となっています。
直近では主にAI事業に不随した、業界を代表する大手企業様のDX化支援業務に従事頂きます。
提案に際しては、KDDIの安定基盤のもと顧客のニーズにあらゆる角度から答えていくことが可能です。
これらの経験を通じて最新のIT知識・技術を身に着けると共に、さまざまな業界の知見を拡げることが可能です。
●主な業務
・IT 専門知識を活かした提案活動(AI、ICT 技術、DX 等)
・顧客の DX 推進支援
・展示会・セミナー等でのプロモーション対応
・お客様からの真のニーズをヒヤリングし、開発部門が要件定義を行えるようシステム要件の整理
・開発部門との強い連携と案件推進
・案件成約までの推進および、案件成約後における開発部門とお客様間の円滑なコミュニケーションを伴走支援
●取り扱い商材例
・AI関連商材(自社開発AIソリューションを含む関連製品)
当社のAIソリューションは、様々なAI技術を活用した精度の高いAI認識エンジンにより構築されており、現場の省人化や業務効率化、品質の安定化を達成することで顧客の課題解決に貢献しています。
●案件獲得方法
展示会、Web広告、協業企業様、KDDI本社からの問い合わせが多く、新規のテレアポ等は発生いたしません。直近では、当社のAIプロダクトに関するお問い合わせ及び、対応が主体となります。
協業企業様、KDDI本社の営業やSEと連携をしながら、案件化することもあります。
●業務の流れ
顧客の真のニーズを把握するために、顧客に寄り添って商談を行う必要があります。
顧客が本当に実現したいことを見極め、その課題を解決するために顧客とって最良の提案を行います。
提案した内容から、案件が具体化した段階で当社の開発部門と連携して顧客対応をすすめていただくことになります。
生まれたばかりの新しい技術を育て、 『キャリアグレードの品質』で社会に実装する
大手通信キャリアであるKDDIのグループ会社である当社は、お客様に対して「キャリアグレードの品質」を提供しています。
「キャリアグレードの品質」とは、数千万人に及ぶ加入者様の利用を想定した高い品質基準を表す言葉です。
当社はKDDIグループの技術カンパニーとしての役割も担っているため、さまざまな新しい技術をキャッチアップできる機会に恵まれています。
まだ世の中に出回っていない要素技術や先端技術に関する調査、それらを用いたPoC(技術実証)を担うことが多いため、生まれたばかりの技術を育てながらエンジニアリングを行い、実社会への実装までをリードする醍醐味を実感することができます。
組織構成
組織構成:8名在籍しています(20代~50代、営業5名、プリセールス兼エンジニア3名)
必要な能力・経験
<必要な能力>
・対人コミュニケーションスキル
・新しいことに挑戦する意欲をお持ちの方
・能動的な活動ができる方
<必要業務経験>
・セールスエンジニアとして、顧客折衝(商談、提案書作成)の対応経験
<尚可業務経験>
・AI、DX、ICT(クラウド、モバイル開発など)などの知識・実経験
・プロジェクトの推進・管理経験
募集背景
今後の企業の更なる発展に向けた営業・事業推進分野の体制強化を行います。
これに際して、最先端のAI技術を学びながら、最前線で大手企業様の課題解決に挑戦し
活躍したい方を募集させて頂きます。
会社のカルチャーについて
■自由と責任
裁量を委ねることで各自が判断して行動することができますが、その結果には責任が伴います。
責任を持って真剣に向き合うからこそ、自身の成長につながるとの考えのもと、
一人ひとりのチャレンジを後押しする組織作りを行っています。
■社内の雰囲気
普段仕事で関わることが少ないメンバーとも気軽にコミュニケーションがとれる「Friday Party」や、技術について意見を交わしながら情報交換を行う「テックカンファレンス」などがあり、社員同士のコミュニケーションをとる機会が多数あります。また、社内では上司も同僚も役職名を使わずに「さん」で呼び合う文化があり、全員がフラットな関係でお互いをリスペクトしながら業務に邁進できる風通しの良さがあります。
■就業環境
自分が選択した場所で働くことができるハイブリッドワーク制度や、コアタイム無しのスーパーフレックス勤務制度など、社員のワークライフバランスを支援し、社員の自律性の発揮と生産性の向上を図るための制度が充実しています。
誰もが安心して長く活躍・成長できる環境が整っています。
【ご案内:KTEC TIMES】
KDDIテクノロジー(KTEC)を伝える記事コンテンツ も是非ご覧ください。
https://recruit.kddi-tech.com/times.html
私たちと未来の生活を支える最先端技術の開発を一緒にしませんか?
是非ご応募お待ちしております!
職種 / 募集ポジション | プリセールスエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ※試用期間3ヶ月あり(試用期間中は有給休暇は無し) ※それ以外において、期間中の給与や待遇に変更はありません |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | スーパーフレックスタイム制度 平日(月)~(金)1日の標準労働時間7時間30分(コアタイムなし) |
休日 | ■完全週休二日制(土日)■祝日休み■年末年始休暇■有給休暇(5日~20日※下限日数は、入社直後の付与日数となります)■産前・産後休暇(取得率100%)■育児休暇(女性取得率:100% 男性取得率:75%) |
福利厚生 | KDDIグループ共済会制度、KDDI持株会、誕生日休暇手当(自分もしくは親族の誕生日に合わせた有給休暇に対し手当金)の支給 等 |
加入保険 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |
受動喫煙対策 | 屋内分煙室あり |
退職金 | 有 |
資格支援制度 | 推奨資格取得時の一時金の支給・受験費の補助、英語レッスンの費用補助等 |
キャリアパスについて | 全社員の方がモチベーション高く働き、各自の志向に沿ったキャリアアップが実現できる人事制度を目指しています。 「マネジメントライン」「専門職ライン」の2つのルートを用意しています。 また、月1回の1on1面談により社員一人ひとりに適した人材育成やキャリアパスの方向性などを所属長と確認しています。 |
リモートワーク制度 | ハイブリッドワーク ※自分が選択した場所(オフィス・自宅など)で働ける環境を用意しています。 リモートワーク実施率:73% |
会社名 | 株式会社KDDIテクノロジー |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 溝口健次郎 |
設立年月日 | 1988年8月 |
所在地 | ■東京本社 〒135-0061 東京都江東区豊洲5-5-13豊洲アーバンポイント3F (受付2F) ■金沢サテライトオフィス 〒920-0855 石川県金沢市武蔵町1-16 CROSS武蔵町5F-B ■福岡サテライトオフィス 〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町8-13 第一プリンスビル2F |
資本金 | 494百万円(KDDI株式会社100%出資) |
従業員数 | 168名(2025年4月時点) |
平均年齢 | 40.4歳 |
主要取引先 | KDDI株式会社、株式会社KDDI総合研究所、KDDIデジタルデザイン株式会社、JCOM株式会社、アイレット株式会社、京セラ株式会社 等 |
新卒・中途比率 | 新卒社員:10% 中途社員:90% KDDIテクノロジーではイノベーションを大切にしています。 イノベーションは技術や発想の組み合わせから生まれます。 そのためにも多彩な技術や経歴を持つエンジニアが在籍しております。 |