株式会社クラレ すべての求人一覧
全 23 件中 23 件 を表示しています
-
【鹿島】化学プラントの設備設計担当(機械)
仕事内容 ■生産部署からの生産設備(機械)に対する改良の要望への対応や、安全対策等、 生産ラインの改善につながる設備設計をご担当頂きます。 【必須】・高専/大学/大学院で機械系あるいは化学工学系の学問を専攻された方 ・化学プラントの機械設計もしくは設備維持管理に関する業務経験をお持ちの方 【推奨】・次の何れかの資格を保有されている方 1)危険物(乙4) 2)高圧ガス製造保安責任者 3)エネルギー管理士 4)公害防止(大気 or 水質)5)消防設備士(甲種) ※少数精鋭で、個人が担う仕事の範囲が広く、 年齢に関わらず意欲次第で多くの機会を得ることが可能な環境です。 【業務詳細】事業所内の機械設備設計、工事一式を担当(設備投資全般) ■設備改善・改造の企画立案・基本設計 基本~詳細設計検討、現場確認、図面作成(外注依頼)、関係部署との調整および官庁申請対応等 ■協力会社に依頼して実施する工事・検査等の進捗・工程・予算管理 工事予算管理(手配~検収まで)、工程/安全管理(現場確認・進捗確認・不具合改善) ■設備維持管理関連業務 事業所保安対応(官庁検査対応)、メンテナンス応援(現場機器点検、検査計画/実行) 続きを見る
-
【岡山】建築設計・施工管理(建築)
仕事内容 ■クラレグループ社内外におけるプラントの建築設計・監理、施工管理 等、 お持ちの経験やスキルに応じて業務をお任せいたします。 当社が長年培ったプラントに関するノウハウを学ぶことをできます。 【業務詳細】 ・社内外の化学・電材・食品・化粧品など様々な工場建設の建築設計・施工 ・工場建設の新設、改修案件に対する建築設計・監理、施工管理 ・建設エリアの全体計画、プロジェクトの工程管理、品質管理、予算管理 等 ※設計~施工までを一貫して、複数の社内外関係者とチームで対応します。 ※入社と同時にクラレエンジニアリング(株)へ出向となりますが、 給与・福利厚生面は、クラレと全く同じ待遇。 【募集要件】※どちらか必須 ・建築に関する正規の課程またはこれに相当する課程を修めて卒業された方 ・建築設計もしくは施工管理の業務経験をお持ちの方 【働き方について】 ・岡山で設計業務を行い、施工時には現場へ出張し、監理業務を行って頂きます。 ・社外案件では、県内外で数ヶ月~1年程度の期間での派遣に従事頂きます。 <派遣中の給付> 派遣給付、帰宅旅費(毎月1回分) 【資格取得支援制度あり!】 ・勤めながら「一級建築士」の資格取得が可能です! ・資格取得予備校費用補助(最大30万円)や受験費用、合格時での免許登録費用等の負担など、 手厚いフォローが制度として用意されています。 【その他】 ・会社情報、事業内容など詳細は下記ホームページよりご確認ください。 https://www.kuraray-eng.jp/index.php 続きを見る
-
【鹿島】電装設計・管理担当(電気)
仕事内容 ■化学プラント、成型機械設備の電気・計装およびICT関係の設計を担当。 具体的には以下の業務を実施して頂きます。 ○設備の改造・改善を立案し、関係者と打合せ、基本設計を行う ○協力先企業へ工事を依頼、その工事の進捗を管理する ○工事後の設備が正常に動作するかの確認をする 【いずれか必須】■電気系の専攻を学ばれた方 ■類似業務の従事経験 【歓迎】■高専/大学/大学院で電気系の学部/学科を卒業されている方 ■設備の電気設計、設備維持管理(保全、メンテナンス)経験をお持ちの方 【活かせる資格】■ボイラー技士 ■酸欠防止・硫化水素危険作業主任者 ■消防設備士 ■危険物取扱者 ■電気主任技術者 ■エネルギー管理士 ※少数精鋭で、個人が担う仕事の範囲が広く、 年齢に関わらず意欲次第で多くの機会を得ることが可能な環境です。 続きを見る
-
【西条】プラントエンジニア(設備の電気設計)
仕事内容 ・化学プラント設備および成型機械設備、ユーティリティ設備の電気計装設計、改造・改善の立案と実施 ・生産部を主とする社内各部門および外部発注先との打合および折衝 ・担当工事案件の安全管理・業務進捗・品質管理 ・担当工事案件に関わる法的要求の対応 等 続きを見る
-
【西条】プラントエンジニア(設備の電気保全・メンテナンス)
仕事内容 ・化学プラント設備および成型機械設備、ユーティリティ設備の電気計装保守点検計画の立案と実施、不具合箇所の補修実行 ・生産部を主とする社内各部門および外部発注先との打合および折衝 ・担当案件の安全管理・業務進捗・品質管理 ・担当案件に関わる法的要求の対応 等 続きを見る
-
【岡山】プラントの設計・施工管理/第二新卒歓迎
仕事内容 「クラレ」ブランドと、クラレ本体で長年培った設計・施工・安全管理のノウハウを基盤に、 プラントの設計~建設・施工管理までプロジェクトチームで一貫していて対応しますので、 当社が長年培ったプラントに関するノウハウを学ぶことをできます。 【業務詳細】 化学品、食品、電子材料等の製造設備や工場に関する、社内外のプラント設計、建設工事、施工管理業務をお任せいたします。 ⦅1⦆生産フロー、機器仕様、レイアウトの検討、設計 ⦅2⦆機器、部品、工事等の手配 ⦅3⦆現場施工、工事における工程・品質・安全管理 ⦅4⦆プロジェクトの工程管理、予算管理 等 ※設計~施工までチームで一貫して対応します。 ※案件によっては出張、現場単位での短期派遣の可能性があります。 ※入社と同時にクラレエンジニアリング(株)へ出向となりますが、 給与・福利厚生面は、クラレと全く同じ待遇。 【募集要件】※どちらか必須 ・機械系あるいは化工系の学部/学科を卒業されている方 ・プラント設計・メンテナンス業務経験をお持ちの方 【働き方について】 ・岡山で設計業務を行い、施工時には現場へ出張し、施工管理業務を行って頂きます。 ・社外案件では、県内外で数日~1年以上の派遣に従事頂きます。 <派遣中の給付> ・派遣給付 ・帰宅旅費(毎月1回分) 【その他】 ・会社情報、事業内容など詳細は下記ホームページよりご確認ください。 https://www.kuraray-eng.jp/index.php 続きを見る
-
【岡山】プラント建設工事の安全管理・施工管理
仕事内容 「クラレ」ブランドと、クラレ本体で長年培った設計・施工・安全管理のノウハウを基盤に、 設計~施工・安全管理までプロジェクトチームで一貫して対応しますので、 当社には長年培ったプラントに関するノウハウを学べるフィールドがあります。 また、その強みを活かし、化学系の企業でありながら、建設工事に携わることが可能です。 【企業ステートメント】 一人ひとりが、自律的に考え・行動することで主体的に働ける、個人や組織の存在意義を認め合うことで安心して働ける、やりがいを持ってイキイキと働ける職場風土を醸成する。 【業務詳細】 社内外の化学・電材・食品・化粧品など様々な工場建設工事における安全管理業務を主に行います。なお、現在は安全管理に特化した業務を遂行していますが、将来的には建築、機械、電気に関わる施工管理業務を一手に担う重要な組織へ段階的に拡大していきます。 【工事管理部門の目指す姿】 ・各プロジェクトの価値観(顧客要求品質目標)を共有し、各人が自律的な行動とPJメンバーとの協働により、組織的に結果が出せる職場(現場) ・造り上げていく過程を見届けることの幸せと、完成時の達成感と自身の成長も感じ取れる、チャレンジブルな仕事ができる職場(現場) ※入社と同時にクラレエンジニアリング(株)へ出向となりますが、 給与・福利厚生面はクラレと全く同じ待遇です。 【働き方について】 ・建設業の働き方改革に対応するとともに、DX導入など工事管理のコア業務に集中できるよう業務効率化にも取り組んでいます。 ・施工時には現場へ出張し、工事管理業務を行って頂きます。 ・社外案件では、県内外で数ヶ月~1年程度の期間での派遣に従事頂きます。 ※長期派遣後は、半年以上を目安として、連続の派遣にならないように考慮し、 家族サービスやプライベートの時間を過ごせるように配慮しています。 【募集要件】 ・高卒以上 ※以下どちらか必須 ・建築、機械、電気、化学工学専攻の方 ・プラント建設工事における安全管理・施工管理業務のご経験をお持ちの方 【働き方について】 ・施工時には現場へ派遣し、工事管理業務を行って頂きます。 ・社外案件では、県内外で数日~1年以上の派遣に従事頂きます。 <派遣中の給付> ・派遣給付 ・帰宅旅費(毎月1回分) 【その他】 ・会社情報、事業内容など詳細は下記ホームページよりご確認ください。 https://www.kuraray-eng.jp/index.php 続きを見る
-
【鹿島】化学プラント設備管理担当
仕事内容 ■鹿島事業所にある化学プラントの設備管理業務、すなわち化学品・樹脂製造設備の維持管理(予算管理、計画立案含む)、工事の安全対策、等をご担当頂きます。 ※化学プラントの安定・安全運転を支えるための設備の維持管理業務を担当いただきます。 【業務詳細】 ■化学プラントの設備保全作業及び設備設置工事の安全管理、工程管理 ■ユーティリティ設備の維持・管理業務 学歴・経歴要件 【必須】 ・高専/大学/大学院で機械系もしくは化学工学系の学問を専攻された方 ・設備維持管理もしくは化学プラント設計に関する業務経験をお持ちの方 【推奨】 ・次の資格を保有されている方、あるいは今後取得意欲のある方 1)危険物(乙4以上)2)高圧ガス製造保安責任者乙種以上(機械/化学) 3)保全技能士(2級以上)4)エネルギー管理士 5)公害防止(大気 or 水質) 6)消防設備士(甲種)その他 ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)を持っていること ・Excelマクロやプログラミングのご経験がある方歓迎します ・自動車免許があると通勤に不便しません 続きを見る
-
【つくば】研究所の電装設計・管理担当(電装)
仕事内容 ■化学プラント、成型機械設備の電気・計装およびICT関係の設計を担当。 具体的には以下の業務を実施して頂きます。 ○設備の改造・改善を立案し、関係者と打合せ、基本設計を行う ○協力先企業へ工事を依頼、その工事の進捗を管理する ○工事後の設備が正常に動作するかの確認をする 【いずれか必須】■電気系の専攻を学ばれた方 ■類似業務の従事経験 【歓迎】■高専/大学/大学院で電気系の学部/学科を卒業されている方 ■設備の電気設計、設備維持管理(保全、メンテナンス)経験をお持ちの方 【活かせる資格】■ボイラー技士 ■酸欠防止・硫化水素危険作業主任者 ■消防設備士 ■危険物取扱者 ■電気主任技術者 ■エネルギー管理士 ※少数精鋭で、個人が担う仕事の範囲が広く、 年齢に関わらず意欲次第で多くの機会を得ることが可能な環境です。 続きを見る
-
【倉敷/転勤なし】液晶用光学フィルムの生産技術開発職(化学・化学工学専攻歓迎)
所属組織について 【所属組織】 フィルム生産・技術開発部 生産課 ※部署には、生産課・技術課・開発課の3つの課があります。本求人は生産課の募集となります。 【所属組織のミッション】 ポバールフィルムの安全かつ安定的な生産・製品供給と生産コスト削減、品質向上や新製品・新プロセス開発等の生産技術開発/設備技術開発を担っている部署です。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・昨今の生産工程増設に伴い、キャリア入社の方・若い方が多く在籍しています。フラットに議論・相談が行えるようなコミュニケーションの強化を進めています。 ・基本的に任された仕事は担当者の責任で一貫して実施いただきますが、内容によってはチームを組織してチーム内で相談しながら業務を進めることもあります。 ・質問・相談しやすい雰囲気であり、担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていく風土があります。 【募集背景】 組織強化のため *製造における各種課題を解決するため、主担当(リーダー)として活躍いただける方を募集しております 担当業務 【職務内容】 生産品やプロセスについての各種課題を解決するための検討、提案、実行まで担当していただきます。また、工務業務(購買、受注、棚卸、原価管理等)もゆくゆくはお任せしたいと考えています。 化学・化学工学どちらの専攻出身の方でもご活躍いただけるフィールドがございます。 □生産技術 ・生産プロセス改善のための立案・検討 ・収率・品質向上のための立案・実施・評価 ・新製品の開発に関わる検討・試作 □工務 ・製造に必要な材料の購買・手配、ISO関係、GHG削減に向けたテーマ創出と検討 【キャリアパスイメージ】 □入社後 まずは、製造工程全般を理解してもらうために、現場に足を運びながら小テーマやトラブル対応業務を担っていただきます。始めはグループメンバーと連携・相談しながら業務を進めることになると思いますが、将来的には自ら課題解決に向け、リーダー的立場で業務に取り組んでいただきます。 □3年後のイメージ 現場で発生する製造上の課題解決に向けたデータ取得、仮説検証、対策立案・実行を主担当として担当いただきます。業務を通じて、製造技術に関するスキル・知識向上を図っていただきます。 □5年後のイメージ 業務を通じて得た経験や習得した技術・知見をベースに、各生産課題に対して部下をリードしながら、責任を持って業務を推進できる人材になることを期待しています(視野を広げる目的で他業務へのキャリアパスも検討中(例:工務職への異動))。 【業務のやりがい】 当部で生産しているポバールフィルムは、液晶TVやスマートフォン、タブレット等に使用されており、世界シェアはNo.1です。世界に当社の製品を安定的に供給するためには、安定生産が必要であり、そのための改善が大きな利益を生みます。自ら検討した計画を実行でき、目標を達成できた時は大きな喜び、達成感を得られます。 【働き方】 □出張 国内出張が数回/年 □部署の働き方 生産部署のため、基本的には出社での勤務となります。 フレックス制度利用可能。家庭事情や業務都合によって勤務時間の調整が可能です(事前に上長と相談) □残業 残業時間は月平均10~20時間前後です。 応募資格 【必須要件】 ・高等専門学校、大学等で理系分野(化学・化学工学)のいずれかを専攻していた方 ・製造業における生産及び開発業務経験(目安5年以上) ・パソコンスキル(ワード、エクセル、パワーポイント)、資料作成能力 ・普通自動車免許 【歓迎要件】 ・化学、化学工学に関する知識 ・QC検定 【働く魅力】 《1》年休120日以上/残業10-20h程度/ワークライフバランス充実。 《2》各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。 《3》育休取得率:女性育休者100%、男性育休者83.3%(2023年度実績) 《4》原則転勤無し。県内で長期就業が可能です。 《5》充実の研修プログラム(座学/OJTなど)のもと業務キャッチアップをフォローします! 《6》東証プライム上場。日本が世界に誇る総合化学メーカー。 更なる世界展開を目指しており、今後も持続・発展が期待できる企業です ■□■会社案内動画 公開中!■□■ クラレがよくわかる5分1つの動画にまとめてご紹介します。 日常生活を切り取ったシーンに、クラレ製品が多く登場していくカットでは、 ”未来に化ける”クラレの素材を身近に感じていただけるきっかけになるかも。 こんなところにもクラレの素材が?と、ぜひ楽しみながらご覧ください♪ ■会社案内動画 https://youtu.be/_IvZ6ja9Q4o?si=qv2I9bVs5kxhZp9U 続きを見る
-
【倉敷/転勤なし】化学プラントの電気計装・設備管理担当(電気)
仕事内容 【化学プラントの設備設計・設備管理(電気)】 弊社倉敷事業所にて、化学プラントの安全・安定運転を支えるための電気・計装設備に関する設計・メンテナンスの業務をご担当いただきます。 【具体的な業務】 ■設備の改善について立案・基本設計を行う生産担当との打ち合わせ ■電気・計装機器の仕様検討、設計・図面の作成 ■協力先企業への工事依頼、進捗管理 ■安定生産を維持する為のメンテナンス業務・管理 応募資格 【必須要件】 ・電気系の学科を卒業された方 ・電気系の設備設計・管理に関するキャリアをお持ちの方 【歓迎要件】 ・第三種電気主任技術者 職種紹介動画 実際に働く社員が、仕事の内容や一日のスケジュール、部署の雰囲気などを紹介しています。 ぜひご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=OTHEAehTr28 ■□■会社案内動画 公開中!■□■ クラレがよくわかる5分1つの動画にまとめてご紹介します。 日常生活を切り取ったシーンに、クラレ製品が多く登場していくカットでは、 ”未来に化ける”クラレの素材を身近に感じていただけるきっかけになるかも。 こんなところにもクラレの素材が?と、ぜひ楽しみながらご覧ください♪ ■会社案内動画 https://youtu.be/_IvZ6ja9Q4o?si=qv2I9bVs5kxhZp9U 続きを見る
-
【鹿島】化学プラント建築設計・営繕担当(建築)
仕事内容 ■生産部署からの機械設備に対する改良の要望への対応や、安全対策等、生産ラインの改善につながる設備設計~メンテナンスをご担当いただきます。 ※少数精鋭で、個人が担う仕事の範囲が広く、年齢に関わらず意欲次第で多くの機会を得ることが可能な環境です。 【業務詳細】 事業所内の建築工事一式を行います。(設備投資・修繕工事全般) パソコンで各種帳簿管理・図面作成等を実施。 ・工事予算管理(提案・伺い・手配・工事監理・検収まで) ・工事安全管理(現場確認・進捗確認・安全指導) ・図面作成(簡易な規模の基礎設計等、中規模以上は外注依頼) 【学歴要件】 大学・短大・高専を問わず、建築指定学科を卒業していること。 【歓迎要件】 次のいずれかの資格を保有されている方歓迎。 一級建築士 / 二級建築士 / 一級建築施工管理技士 / 二級建築施工管理技士 一級土木施工管理技士 / 二級土木施工管理技士 【その他】 基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)を持っていること。 CADを扱えるとなお良い。 続きを見る
-
【倉敷/転勤なし】化学プラントの設備設計・設備管理担当(機械)
仕事内容 【化学プラントの設備設計・設備管理(機械)】 弊社倉敷事業所にて、化学プラントの安全・安定運転を支えるための設備のメンテナンス・設計の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■設備の改善について立案・基本設計を行う生産担当との打ち合わせ ■生産設備の仕様検討、設計・図面の作成 ■協力先企業への工事依頼、進捗管理 ■安定生産を維持する為のメンテナンス業務・管理 など 応募資格 【必須要件】 ■機械系もしくは化学工学系の学科を卒業された方 ■設計もしくはメンテナンスに関するキャリアをお持ちの方(3年以上が望ましい) 【歓迎要件】 いずれかのご経験/資格をお持ちの方は歓迎いたします。(ご入社後の資格取得でも問題ございません) ■CAD経験 ■機械保全技能士資格 ■危険物取扱者 ■高圧ガス製造保安責任者 ■消防設備士 求人情報 【こんな方におすすめ!】 ・これまでのエンジニアリングに関するキャリアを活かし、別フィールドでキャリアを積んでいきたい方 →部署には、キャリア入社者が約半数と多様なバックグラウンドの社員がいます。別業界出身の方も、経験を活かしつつ新しい分野の知識を身に着けることができます。 ・社員・協力会社の方と近い距離でコミュニケーションを取りながら業務を進めていきたい方 →事業所内でのプロジェクトがメインで依頼者との距離が近いため、都度要望を確認しやすく、フィードバックも聞きやすい環境です。 ・ライフワークバランスを大切にしながら、倉敷市で転勤なしで長く勤務したい方 →自身で計画して業務を進めるため年休が取りやすく、プライベートも大切にしながら働けます。 ■□■会社案内動画のご案内■□■ クラレがよくわかる5分1つの動画にまとめてご紹介します。 日常生活を切り取ったシーンに、クラレ製品が多く登場していくカットでは、 ”未来に化ける”クラレの素材を身近に感じていただけるきっかけになるかも。 こんなところにもクラレの素材が?と、ぜひ楽しみながらご覧ください! https://youtu.be/_IvZ6ja9Q4o?si=qv2I9bVs5kxhZp9U ■□■職種紹介動画のご案内■□■ 実際に働く社員が、仕事の内容や一日のスケジュール、部署の雰囲気などを紹介しています。 https://www.youtube.com/watch?v=OTHEAehTr28 ■□■コーポレートサイトのご案内■□■ 当社への応募を検討されている方向けに、クラレってどんな会社?をまとめたページです。 「社員が本音で答えるFAQ」「先輩社員紹介」では、実際の社員のコメントも載っておりますので、ぜひご覧ください! クラレ コーポレートサイト 続きを見る
-
【岡山】生産設備の設計・設備管理(保全)担当
仕事内容 【職務内容】 クラレ岡山事業所内の生産設備に関する設計、メンテナンスを担当して頂きます。 【業務内容】 独自商品が多く、世界トップシェア商品を多数抱えるクラレにおいて、工場の安定・安全運転を支える機械保全技術者を採用したいと考えています。増産、品質向上、運転安定化、省エネの検討、DXによる業務改革など、事業の成長に貢献する人材を募集します。 具体的には、以下のいずれかの業務を担当頂きます。 ・工事設計、発注、施工管理などの設計に関する業務 ・工場の安全、安定的な生産活動を維持するためのメンテナンス管理業務 【応募資格/応募条件】※どちらか必須 ・機械工学または化学工学系選考の方 ・機械設備の設備管理や保全・メンテナンス等の経験をお持ちの方 【募集人物像】 ・協調性を持って業務に取り組める方 ・積極的に業務に取り組める方 ・コミュニケーション能力 ・多様な状況への適応能力 【働く魅力】 《1》年休120日以上/残業10-20h程度/ワークライフバランス充実。 《2》各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。 《3》育休取得率:女性育休者100%、男性育休者83.3%(2023年度実績) 《4》原則転勤無し。県内で長期就業が可能です。 《5》充実の研修プログラム(座学/OJTなど)のもと業務キャッチアップをフォローします! 《6》東証プライム上場。日本が世界に誇る総合化学メーカー。 更なる世界展開を目指しており、今後も持続・発展が期待できる企業です ■□■会社案内動画 公開中!■□■ クラレがよくわかる5分1つの動画にまとめてご紹介します。 日常生活を切り取ったシーンに、クラレ製品が多く登場していくカットでは、 ”未来に化ける”クラレの素材を身近に感じていただけるきっかけになるかも。 こんなところにもクラレの素材が?と、ぜひ楽しみながらご覧ください♪ ■会社案内動画 https://youtu.be/_IvZ6ja9Q4o?si=qv2I9bVs5kxhZp9U 続きを見る
-
【新潟/転勤なし】工場内の土木建築設備の設計・施工管理
仕事内容 ■新潟事業所内の設備の導入・更新や予防保全・事後保全にあたって、土木・建築に関する設計、建物の仕様の検討、メンテナンス項目や周期の設定、生産部署や協力会社との調整、スケジュール管理、予算管理等を行います。自身が現場で実際に作業をするのではなく、計画や管理の部分を担当することとなります。 経歴や適性により、設計・保全どちらかの業務を担当いただきます。キャリアプランに応じて設計・保全間の異動も有り得ます。 ■日勤のお仕事です。 ■正社員求人です。 【必須】高校/高専/大学/大学院で建築あるいは土木等の学問を専攻・履修された方 職種紹介動画 実際に働く社員が、仕事の内容や一日のスケジュール、部署の雰囲気などを紹介しています。 機械系・化学工学系の話が主ですが、仕事の進め方など建築系と共通する部分も多いので、 ぜひご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=ii1fzAjKmyY 続きを見る
-
【新潟/転勤なし】プラントの設備設計・保全(プラントエンジニア)
仕事内容 ■設備の導入・更新や、予防保全・事後保全にあたって、機械の能力の検討、メンテナンス項目や周期の設定、生産部署や協力会社との調整、スケジュール管理、予算管理等を行います。自身が現場で実際に機械をいじるより、計画や管理の部分を担当することとなります。 経歴や適性により、設計・保全どちらかの業務を担当いただきます。キャリアプランに応じて設計・保全間の異動も有り得ます。 ■日勤のお仕事です。 ■正社員求人です。 【必須】高校/高専/大学/大学院で化工系、機械系等の学問を専攻・履修された方 職種紹介動画 実際に働く社員が、仕事の内容や一日のスケジュール、部署の雰囲気などを紹介しています。 ぜひご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=ii1fzAjKmyY 続きを見る
-
【新潟/転勤なし】電気計装設備の設計・保全担当
仕事内容 胎内市にある新潟事業所(工場)内の化学プラント・成形加工プラントで電気・計装設備に関する設計、メンテナンスを担当して頂きます。 増産、品質向上、運転安定化の検討など、電気計装の視点から事業の成長を支えてくれる人材を募集しています。具体的には、以下の業務を担当いただきます。 ・電気・計装機器の仕様検討やメーカーの選定 ・工事設計、発注、施工管理などの設計に関する業務、 ・工場の安全、安定的な生産活動を維持する為のメンテナンス業務管理 【必須条件】 - 資格:高卒以上 - 経験・経歴:学校での選考が電気電子分野であること。 または、電気設備・計装設備の設計、保全の経験(業種・年数は問いません) 【あれば尚良し】 - 資格:電験三種 - 経験:プラント電機設計・保全の経験 職種紹介動画 実際に働く社員が、仕事の内容や一日のスケジュール、部署の雰囲気などを紹介しています。 ぜひご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=OTHEAehTr28 続きを見る
-
【西条】ポバールフィルムの生産技術者
仕事内容 ・ポバールフィルム生産設備の新設、改造の企画立案、基本設計 ・生産部を主とする社内各部門および外部発注先との打合および折衝 ・担当工事案件の業務進捗管理、法的要求の対応 等 続きを見る
-
【岡山】プラントの設計・施工管理/経験者優遇
仕事内容 「クラレ」ブランドと、クラレ本体で長年培った設計・施工・安全管理のノウハウを基盤に、 プラントの設計~建設・施工管理までプロジェクトチームで一貫していて対応しますので、 当社が長年培ったプラントに関するノウハウを学ぶことをできます。 【業務詳細】 化学品、食品、電子材料等の製造設備や工場に関する、社内外のプラント設計、建設工事、施工管理業務をお任せいたします。 ⦅1⦆生産フロー、機器仕様、レイアウトの検討、設計 ⦅2⦆機器、部品、工事等の手配 ⦅3⦆現場施工、工事における工程・品質・安全管理 ⦅4⦆プロジェクトの工程管理、予算管理 等 ※設計~施工までチームで一貫して対応します。 ※案件によっては出張、現場単位での短期派遣の可能性があります。 ※入社と同時にクラレエンジニアリング(株)へ出向となりますが、 給与・福利厚生面は、クラレと全く同じ待遇。 【募集要件】 ・プラント設計・メンテナンス業務経験をお持ちの方 【働き方について】 ・岡山で設計業務を行い、施工時には現場へ出張し、施工管理業務を行って頂きます。 ・社外案件では、県内外で数日~1年以上の派遣に従事頂きます。 <派遣中の給付> ・派遣給付 ・帰宅旅費(毎月1回分) 【その他】 ・会社情報、事業内容など詳細は下記ホームページよりご確認ください。 https://www.kuraray-eng.jp/index.php 続きを見る
-
【岡山】電気計装・設備管理担当
仕事内容 【職務内容】 クラレ岡山事業所内の電気・計装設備に関する設計、メンテナンスを担当して頂きます。 【業務内容】 増産、品質向上、運転安定化、省エネの検討、DXによる業務改革など、電気計装の視点から事業の成長を支えてくれる人材を募集しています。 具体的には、以下のいずれかの業務を担当いただきます。またキャリアに応じて業務内容の変更や多能化をサポートします。 ・電気機器、計装機器の仕様検討やメーカーの選定 ・制御システムの設計、ソフトウェア開発 ・工事設計、発注、施工管理などの設計に関する業務 ・工場の安全、安定的な生産活動を維持する為のメンテナンス管理業務 【応募資格/応募条件】※どちらか必須 ・電気電子系または情報系の学部/学科を卒業されている方 ・電気計装設備の設計、メンテナンス、工事管理の業務経験をお持ちの方 【優遇条件】※必須ではありませんが所有は歓迎します。 ・電験2種、電験3種 ・エネルギー管理士(電気) ・化学プラントまたは成形加工プラントの電気計装設計・保全経験者 ・発電所の設計・保全経験者 ・英語能力(TOEIC500点レベル、管理職昇格時にTOEIC600点必須) ・第三種電気主任技術者の業務経験 【募集人物像】 ・協調性を持って業務に取り組める方 ・積極的に業務に取り組める方 ・コミュニケーション能力 ・多様な状況への適応能力 【働く魅力】 《1》年休121日/残業10-20h程度/ワークライフバランス充実。 《2》各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。 《3》育休取得率:女性育休者100%、男性育休者53.3%(2023年度実績) 《4》原則転勤無し。県内で長期就業が可能です。 《5》充実の研修プログラム(座学/OJTなど)のもと業務キャッチアップをフォローします! 《6》東証プライム上場。日本が世界に誇る総合化学メーカー。 更なる世界展開を目指しており、今後も持続・発展が期待できる企業です ■□■会社案内動画 公開中!■□■ クラレがよくわかる5分1つの動画にまとめてご紹介します。 日常生活を切り取ったシーンに、クラレ製品が多く登場していくカットでは、 ”未来に化ける”クラレの素材を身近に感じていただけるきっかけになるかも。 こんなところにもクラレの素材が?と、ぜひ楽しみながらご覧ください♪ ■会社案内動画 https://youtu.be/_IvZ6ja9Q4o?si=qv2I9bVs5kxhZp9U 続きを見る
-
【倉敷/転勤なし】フィルム製造の技術統括(原材料管理・新技術開発)
所属組織について 【所属組織】 ポバールフィルム品質・技術統括部 技術統括課 【所属組織のミッション】 技術統括課は、事業部の生産技術開発、原材料の供給・品質確保に関わる重要課題、並びにGHG削減に関わる事業部特命課題を管理・推進し、事業基盤の強化と事業の円滑な運営に資する業務を行っています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・各人専門性の高い業務に就いており、担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施いただきます。 ・課内は少人数のため相談しやすい環境ですが、それぞれが担当している業務は属人化が進んでいるという課題があります。部署の課題(属人化)の解消に向けた組織づくりにも取り組んでいただきたいと考えています。 ・事業部スタッフとして、ゼロから業務を作り出すという日常的なチャレンジが必要であり、前例踏襲にこだわらない風土を作ろうとしています。皆で議論し、業務の深化や進化を一緒に進めていきましょう。 【募集背景】 現在、原料の在庫管理や販売部が運用しているシステムの現場サポート、GHG関連業務に関わる人員が26年3月に定年退職を迎えるため、その後任となる人を募集しています。 担当業務 【職務内容】 ポバールフィルム品質・技術統括部 技術統括課にて、事業部が製造・販売する製品の品質、並びに保有する技術を統括する業務を担当していただきます。 当事業部は倉敷、西条の2拠点で製造しており、両拠点の管理が必要になります。 入社後まずは、各部署の担当者と当事業部の技術背景を理解しながら、生産部や販売部、本社企画管理部と連携して各業務に取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 ■製品の原材料管理(バランス管理や在庫管理) -ポバールフィルムの品質を保つために、ポバール原料を製造する事業所と連携し、原材料管理を行っています。 <その他業務> ■生産部での廃棄物削減や原単位改善のための各種データ整理 ■経費計画の策定・管理 ■事業部設備投資計画の集約などの特命業務 等 ※特命業務は、新しいテーマに関する材料開発や技術開発などが含まれます。 【キャリアパスイメージ】 ■3年後のイメージ 一連の作業は効率よくこなすことができるようになり、新たなことにも取り組む余裕が出てくるようになると考えています。そのうえで当課が関連する技術開発を生産部と協働で推進することにも参画していただけるようになっていただきたいと考えています。 ■5年後のイメージ 仮に上司が入れ替わったとしても、安定的に当課業務が遂行できるようになっていただきたいと考えています。また、業務目標を自ら設定し、求められる目的に見合った業務計画を策定して、自らそれを推進できる人財になっていただくことを期待しています。 【業務のやりがい】 担当製品(光学用ポバールフィルム)は、世界シェア70%を超えており、FPD業界のサプライチェーンにおいて重要な部材です。本ポジションでは、製品製造に関係する上流から下流まで幅広く関わる業務を担当いただくため、大きなやりが意を感じていただけると思います。 働き方 【出張(国内/海外)】 倉敷→西条 目安 2〜3回/期 日帰りが多い(案件によっては宿泊も可) その他必要に応じて社外出張もあり得ます。 【部署の働き方】 基本的には出社して業務をしていますが、場合によっては在宅勤務も可能です。 フレックス制度を利用し、上長と相談の上、家庭事情や業務都合などへ柔軟に対応いただけます。 【残業】 計画や見通し作成時期(3月〜5月、9月〜11月)は、比較的忙しくなることが予想されます。 必要要件 【必須(MUST)】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製造管理や工程管理のご経験 ・生産技術や製造技術開発のご経験 【歓迎(WANT)】 ・計画策定や、各部署からの提案を取りまとめるような業務のご経験がある方 ・GHG排出量低減に関連する業務経験や知識のある方 ・英語での文書でも翻訳ソフトを使用しながら抵抗なく処理可能な方 続きを見る
-
【倉敷/転勤なし】化学物質管理・BCP策定業務担当(リスクマネジメントグループ)
所属組織について 【所属組織】 ポバールフィルム品質・技術統括部(リスクマネジメントグループ) 【所属組織のミッション】 リスクマネジメントグループでは、事業部が製造する製品の化学物質管理や法規制対応、実効性ある事業継続計画(BCP)の策定と運用管理、各種環境対応業務を行っています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・グループ内は少人数のため相談しやすい環境ですが、目的やその業務を推進するための知識は、それぞれ大きく異なった内容となります。そのため、定型業務に止まらず、いろいろなことにチャレンジするという意識で勤務いただければ幸いです。 ・当部所属のメンバーは、事業部スタッフとしてゼロベースから業務を作り出すという日常的なチャレンジが必要であり、前例踏襲にこだわらない風土を作ろうとしています。皆で議論し、業務の深化や進化を一緒に進めていきましょう。 【募集背景】 現在、リスクマネジメント業務は専門性の高い2名で担当しています。グループの業務を平準化し、かつ広くそれらをカバーできる人財を募集しています。 担当業務 【職務内容】 ポバールフィルム品質・技術統括部 リスクマネジメントグループにて、化学物質管理と、事業継続計画(BCP)の策定を担っていただきます。 当事業部は倉敷、西条の2拠点で製造しており、両拠点の管理が必要になります。 入社後まずは、各部署の担当者と当事業部の技術背景を理解しながら、生産部や販売部、本社企画管理部と連携して各業務に取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 ■担当製品の化学物質管理について、顧客からの要請に基づき調査・対応 └顧客への回答案の作成 └回答案作成のベースとなる法規制等の理解 ■BCP(事業継続計画)業務 └基礎的な考え方や事業部BCPの現状を理解するところから始めていただきます。 └現在担当している社員も、元々は化学物質管理が専門のスタッフですので、未経験の方でも知識を身に着けていただくことが可能です。 ※本製品の製造拠点は岡山県倉敷市と愛媛県西条市です。 【キャリアパスイメージ】 ■3年後のイメージ 一連の作業をこなすことができるようになり、リスクマネジメントグループで行っている業務のバックアップができるような人財に成長していただきたいと考えています。 ■5年後のイメージ 上司からの指示によらず、自ら必要な業務を考えて推進し、事業部に貢献できるような人財に成長することを期待しています。 【業務のやりがい】 担当製品(光学用ポバールフィルム)は、世界シェア70%を超えており、FPD業界のサプライチェーンにおいて重要な部材です。本ポジションでは、化学物質管理やBCP業務を通じてサプライチェーンの上流から下流まで広く関わる業務を担当いただくため、業界の中での役割を感じていただくことができると思います。 働き方 【出張(国内/海外)】 倉敷→西条 目安2〜3回/期(日帰りが多いですが、案件によっては宿泊も可) ※その他必要に応じて社外出張もあります 【部署の働き方】 基本的には出社して業務をしていますが、週に数日の在宅勤務をしているメンバーもいます。 フレックス制度を利用し、上長と相談の上、家庭事情や業務都合などへ柔軟に対応いただけます。 【残業】 リスク評価やマネジメントレビューの〆切が毎年8月にあり、準備を含めると7月〜8月は比較的忙しくなることが予想されます。そのほか、顧客への回答〆切が短い場合など、突発的に残業が発生する場合があります。 必要要件 【必須(MUST)】 ・化学物質管理のご経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・法規制や化学物質管理における経験や知識がある方 ・事業継続計画(BCP)の策定や運用等の経験がある方 ・規定類のような文書作成の経験がある方 ・英語での文書でも翻訳ソフトを使用しながら抵抗なく処理可能な方 続きを見る
-
【倉敷/転勤なし】生産部署の安全推進担当
所属組織について 【所属組織】 フィルム生産・技術開発部 生産課 ※部署には、生産課・技術課・開発課の3つの課があります。本求人は生産課の募集となります。 【所属組織のミッション】 ポバールフィルムの安全かつ安定的な生産・製品供給と生産コスト削減、品質向上や新製品・新プロセス開発等の生産技術開発/設備技術開発を担っている部署です。 なかでも今回は、生産部の安全全般を計画、実行、評価するリーダーとして業務を行っていただきます。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・昨今の生産工程増設に伴い、キャリア入社の方・若い方が多く在籍しています。フラットに議論・相談が行えるようなコミュニケーションの強化を進めています。 ・基本的に任された仕事は担当者の責任で一貫して実施いただきますが、内容によってはチームを組織してチーム内で相談しながら業務を進めることもあります。 ・質問・相談しやすい雰囲気であり、担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていく風土があります。 【募集背景】 現担当者が数年で退職を迎えるにあたり、後任者の募集 【職務内容】 入社後は、現担当者とともに業務を進めながら、徐々に業務移管を進めていきます。 部署の安全衛生、保安防災業務全般を担っていただきます。 ・安全活動に関する計画の企画立案、推進、フォローアップ ・安全衛生に関する教育・訓練の実施(体感教育、新人教育、他) ・関係法令や社内規定の遵守状況の確認 ・保安防災に関する業務(消火設備等の防災資機材管理、訓練含む災害対応体制の維持管理) ・安全衛生会議の開催(事業所の安全衛生会議内容を部署に伝達) ・事故事例の水平展開を進める上での各種調査、他 【キャリアパスイメージ】 ■3年後のイメージ 現担当者とともに安全活動に携わることによって、業務内容に関する理解を深めていただいた後に、安全推進者を担当していただきたいと考えています。 ■5年後のイメージ 安全推進者として、新たな視点を取り入れながら、積極的に安全活動を推進していただきたいと考えています。目標を設定し、その達成に向けて安全活動を推進できる人財になっていただくことを期待しています。 【業務のやりがい】 当部で生産しているポバールフィルムは、液晶TVやスマートフォン、タブレット等に使用されており、世界シェアはNo.1です。社会に製品を供給するために欠かせないのが、生産現場における「安全」です。安全活動を推進することが、当社の基幹事業を支えることに繋がります。多くの仲間と「安全」について一緒に考えながら活動に取組み、安全で働き甲斐のある部署にしていきましょう。 【働き方】 □部署の働き方 生産部署のため、基本的には出社での勤務となります。 フレックス制度利用可能。家庭事情や業務都合など柔軟に対応いただけます。(事前に上長と相談) □残業 残業時間は月平均10~20時間前後です。 必要要件 【必須(MUST)】 ・基本的なパソコンスキル(ワード、エクセル、パワーポイント)、資料作成能力 ・普通自動車運転免許 ・製造業経験者(部署の安全推進者として安全活動を推進した業務経験) 【歓迎(WANT)】 ・危険物取扱者(乙4以上) ・普通一圧取扱作業主任者 ・有機溶剤作業主任者 ・特化則作業主任者 ・化学物質管理責任者 ・保護具着用責任者 ・フォークリフト免許 ※入社後の資格取得も可能です 【働く魅力】 《1》年休120日以上/残業10-20h程度/ワークライフバランス充実。 《2》各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。 《3》育休取得率:女性育休者100%、男性育休者83.3%(2023年度実績) 《4》原則転勤無し。県内で長期就業が可能です。 《5》充実の研修プログラム(座学/OJTなど)のもと業務キャッチアップをフォローします! 《6》東証プライム上場。日本が世界に誇る総合化学メーカー。 更なる世界展開を目指しており、今後も持続・発展が期待できる企業です ■□■会社案内動画 公開中!■□■ クラレがよくわかる5分1つの動画にまとめてご紹介します。 日常生活を切り取ったシーンに、クラレ製品が多く登場していくカットでは、 ”未来に化ける”クラレの素材を身近に感じていただけるきっかけになるかも。 こんなところにもクラレの素材が?と、ぜひ楽しみながらご覧ください♪ ■会社案内動画 https://youtu.be/_IvZ6ja9Q4o?si=qv2I9bVs5kxhZp9U 続きを見る
全 23 件中 23 件 を表示しています