全 7 件中 7 件 を表示しています
-
営業責任者候補 (マッハバイト)
募集の背景 業界初の成果報酬型のアルバイト求人サイトで上場したリブセンス。 2021年には提案型マッチングアプリ「knew」やオンライン面接ツール「batonn」という新規事業のリリースを行い、2023年2月で創業17周年を迎えました。(創業17周年記念ページ) 創業事業として誕生したマッハバイトは事業を1→10へ拡大していくフェーズを迎えており、現在アルバイト市場におけるシェア拡大に注力しています。 そのため、次のフェーズを支える当社の大切な核となるメンバーを募集します。 業務内容 リブセンスの売上の半分を構成する主力メディア『マッハバイト』のさらなる販路獲得と拡大をリードしていただきます。 『マッハバイト』はリブセンスの今後10年先の成長を左右するといっても過言ではない、役員肝煎の重要プロダクトです。 営業責任者として事業部長と共に、メディアの成長を牽引していただけませんか? 業務内容 ▼概要 自社のメンバーも、取引先の代理店様も、相手の心を動かすセールス責任者となります。 弊社独自のLivesense Analyticsというデータベースを活用し、客観的・論理的なデータをもとに課題の本質を追及するだけでなく、相手の心に寄り添い、時には仁義で道を開拓していく、ロジックとパッションを両方兼ね揃えたバランスが鍵になる重要なポジションです。 ▼具体的な内容 直販/代理店グループの販路獲得・拡大に向けた戦略・戦術の設計(直販/代理店のメリットも含めた企画設計が必要) マネジメント業務 経営層、マネージャーとの商談 企画設計(直販/代理店との商談資料、ストーリーの雛形作成) KPI進捗確認(課題特定、打ち手選定) 市場調査など ※最初の数ヶ月は直販営業からスタートし、当社の事業やカルチャーに関してキャッチアップしていただきます。 ※現場を経験し、当社の事業、カルチャーを理解した上で、グループ責任者として事業全体の観点からグループをリードする役割を担っていただきます。 ※配属先は適正・希望を鑑みて決定いたします。 利用ツール ドキュメント管理: Confluence チャット: Slack ミーティング: Zoom, Google Meet その他: Google Workspace、SQL 担当いただく事業領域 マッハバイト…成功報酬型ビジネスモデルの先駆けともなったアルバイト求人サイト 応募資格 ◆必要な経験・スキル (※業界・学歴不問) 法人営業管理職経験3年以上 営業戦略を描き、事業成長に大きく貢献した経験 事業成長に対する強い想い ◆歓迎する経験・スキル 無形商材の提案営業経験 人材/WEB経験 ◆求める人物像 当社ビジョン「あたりまえを、発明しよう。」に共感し、本気で実現しようと思える方 目標から逆算して戦略を考えることが出来る方 市場価値を高めたい方 事業創りのスキルを身に着けたい方 働く魅力・得られる経験 成果を出すために、企業/事業課題などの上流課題から逆算して提案する必要があるため、採用支援に留まらないコンサル力が身につきます。 現在、既存事業の売却→新規立ち上げを積極的に行うなど大幅な変革を行っており、「上場企業の資金力」と「スタートアップのようなスピード」をもとに、個人の力で収益を上げられる実力を身につけられます 代表が最年少上場を実現したように、若手にも積極的にチャンスを与える社風があります。成果を残せば早期での昇進も可能です。 個々の営業力が高いメンバーが多く、自分自身で考え成果を出していく経験が積みやすい体制です。 マッハバイトについて ◆日本最大級の「成功報酬型」アルバイト求人サイト 創業時、紙中心でアルバイト探しをすることの不便さを解消するために、Webでのアルバイト求人情報を作ったものがジョブセンス。 採用に対して企業がお金を払う成功報酬モデルを業界で初めて立ち上げました。 それまでは掲載に対して費用がかかっていたため、掲載にお金を使える企業しかユーザーとのマッチングを図れず、 また、企業側も効果が不明確な求人に費用をかけないとweb上で求人掲載できない、という課題があったためです。 2017年にアルバイトはお金を稼ぐためにやるのにお金をもらえるのに時間が掛かる、という課題を解決するためマッハバイトにリブランディングしました。 ◆「バイトを変える、日本が変わる」 約半数のユーザーの働く目的は「生活費のため」にも関わらず、最初に給与が貰えるのは働きだして1,2 ヶ月後。そんな課題を解決すべく誕生したのが「マッハボーナス」です。 職場環境が悪くても、収入が途絶える心配があるとなかなか仕事をやめることができません。 アルバイトは正社員以上に働きだしてからまとまった給与を得られるまでの期間が長い現実があります。 もし、マッハで仕事が決まり、就職と同時にお金が手に入るなら、お金の心配をせずにより良い仕事を探すことができます。 人材の流動性が増せば、人材獲得の競争環境が激化し、労働環境が改善される。それを可視化して求人力につなげることで、より環境改善のインセンティブが強くなり、良い環境に人が集まり、悪い環境は改善か、淘汰される。こんなことを私たちは考えています。 マッハバイトの事業領域は「バイト」に限りません。 パートや派遣社員などの非正規雇用の低待遇や低賃金、キャリアを誇ることのできない現状を打破し、日本社会のあり方そのものを変えていく。 そんな未来を描きながら日々プロダクトに向き合っています。 ◆マッハバイトの強み マーケとセールスの連携が強いことを活かして、個社別に最適な提案と応募送客を行っています。 同じ事業部内に職種を問わずメンバーが働いているため、セールスの抱える課題をマーケが実現方法を考えることもあれば、 逆にマーケが抱える課題をセールスでどのように解決するかを考えることが当たり前になっています。 商品をたくさん売ることだけではなく、世の中に対して企業と求職者に対してどのような価値を提供していくのかを、職種問わず協働している組織環境の中で考えています。世の中の変化、そしてユーザー・企業ニーズと向き合いながら、未来のより幸せな働き方、働く環境をマッハバイトはつくっていきます。 キャリアアップ例 越境を重視した事業会社であるため、縦にも横にもキャリアの幅を広げられます。 また、成果次第でスピード感を持って昇格できます。 ▼縦 ・現在 ・営業統括 男性30代前半 ・変遷 2019/10 入社(代理店営業配属) →2020/01 チームリーダー昇格(メンバー数4名) →2020/10 グループリーダー昇格(メンバー数7名) →2023/01 営業統括昇格(メンバー数20名) ▼横 さらなるスキルアップのため、マーケ等の他職種や別事業部へのキャリアパスが可能です。 ・セールスポジションのままプロダクトの企画に携わる ・人事部/新規事業部PM等の異動 ▼縦×横 ・現在 ・執行役員 男性30代後半 ・変遷 2015/02 入社(セールスグループ配属) →2016/01 キャリア事業部 セールスグループリーダー →新卒領域プロジェクト(就活会議の立ち上げ) →2016/05 アルバイト事業部 セールスグループリーダー →2018/01 アルバイト事業部 副部長 →2018/09 アルバイト事業部 部長 →2020/07 経営戦略部 部長 →2021/01 執行役員 関連ページ インタビュー記事 その人と組織にとっての最適解を。ちゃんと見て、背中で語れる人でありたい(執行役員 兼 事業部長) 「精鋭ぞろい」のマッハバイトセールス。1→10フェーズの事業だからこそ得られる、プロフェッショナルとしての成長 累計贈呈額10億円超。『マッハバイト』のプロダクト責任者が語る、開発の裏側とプロダクトの未来 その他 リブセンスセールス横断イベント開催の模様をお届け 続きを見る
-
営業(オープンポジション)
募集の背景 リブセンスでは、既存事業の拡大のため、特に営業組織の横断的な拡大に注力しています。 これまではいち事業部専願のみの受付でしたが、全社的な拡大に差し当たって、事業部併願応募の受付を開始しました。 ポジションの概要 以下のいずれかのプロダクトに配属されます。 マッハバイト…成功報酬型ビジネスモデルの先駆けともなったアルバイト求人サイト 転職ドラフト…ITエンジニアを専門とした、自分のリアルな市場価値が分かる公開競争入札型転職サイト 転職会議…国内最大級の転職口コミサイト IESHIL…独自のアルゴリズムで推定査定価格を開示する不動産情報サイト 具体的な業務内容 既存顧客の顧客体験の向上(既存営業/CS業務) 新規顧客開拓のためのマーケティングリサーチから商談、プロダクト導入後のフォローアップまで一気通貫で担当(新規営業) その他、事業部ごとにお任せする業務が細かく異なります。詳細は、各求人をご覧ください。 配属先はご志望と適性・ご経歴をみて決定致します。 配属先候補一覧 マッハバイト 転職ドラフト 転職会議 IESHIL 応募資格 【必須 】 YOY110%以上の実績 営業経験3年以上 強い達成思考 目標から逆算して戦略を考えることが出来る方 既存のやり方に捉われず、最適なプランを立て推進できる方 【歓迎 】 以下のいずれかに該当する方。 webサービス業界のご経験がある方(特に歓迎いたします。) アライアンス業務責任者経験 ・営業職のマネジメント経験 新規営業にて継続して高い成果を創出されているご経験・スキル セールスでのご経験から商品の企画やサービス改善の企画をされたご経験 - 上記のご経験から、プロジェクトの推進まで経験されていると尚可 続きを見る
-
営業_責任者候補(IESHIL)
プロダクトについて IESHI(イエシル)はビッグデータを用いた透明性の高いデータ算出によって、市場価値と治安・地盤等の評価をオープン化。また、売買や不動産投資の不安を解消する面談型の無料アドバイスサービスも提供しています。 IESHIL: https://www.ieshil.com/ 不動産の売買は長い人生のなかでも、強い決断が必要となる場面です。しかしながら残念なことに、その「大切なお取引」を安心して進めることが難しいのが現在の日本の実情です。 住まいを買おうとしても、相場価格や将来の資産価値、治安や地盤などの周辺環境を個人で判断することは非常に難しく、最適な売却タイミングを計ることは困難です。また、情報の非対称性を利用して利益を不当に得ようとするような仲介業者も存在します。 未来型の不動産サービスであるIESHIL(イエシル)は、 1.不動産市場の透明性向上 2.不動産流通の活性化 2つのアプローチでより良い世界を実現します。 住まいの価値を正しく知り、未来をもっと豊かに。 仕事内容 募集の背景 事業として8年目を迎えるメディアIESHIL(イエシル)では今後不動産の売買、買取事業にも力をいれていきます。 現在は事業部長と担当者2名で対応しているため、買取再販事業の成長のため人材を募集します。3年間で10名規模を計画しています。 母体がメディア企業です。不動産会社とは違う働き方を求めている方、IT未経験でスキルを身につけたい方は是非ご応募ください。 ポジションの概要 売買、買取のプレイヤーとしてまずはマンション買取の実務からお任せします。できる限り早くリーダーポジションをお任せしたく思っています! 具体的な業務内容 メディア経由反響の売主様、買主様への対応 新しい買取先の開拓 売却の場合は査定、買取契約等(少ないですが、購入の場合は内見から契約、決済まで) IESHIL(イエシル)会員向けのメールマーケティング、コンテンツマーケティング企画、実施 メディアのセールスとしてToB営業、メディア会議へ出席してメディア改善の提案 市場調査、新規商品企画 ※不動産業界のみのご経験も歓迎です。IT企業の風土理解やとツール活用等、OJTを通じてしっかりサポートします! 働く魅力・得られる経験 本ポジションは、不動産売買を通してクライアントの課題解決をすることができるため、通常の不動産業に留まらないコンサル力が身につきます。 新規事業立ち上げ予定なので、上場企業の規模感で、0→1、1→100を創る経験ができます。個人の力で収益を上げられる実力を身につけられます。 全社でフィードバック文化が根付いているため、自分自身で考え成果を出していく経験が積みやすい体制です。 応募要件 ◆MUST 不動産買取再販のご経験 または 不動産売買仲介のご経験(いずれも2年以上) マネジメントのご経験 ◆WANT 不動産新規商品企画のご経験 不動産経営企画のご経験 事業企画のご経験 店長のご経験 営業のご経験 続きを見る
-
コンサルティングセールス_即戦力(マッハバイト)
募集の背景 業界初の成果報酬型のアルバイト求人サイトで上場したリブセンス。 2021年には提案型マッチングアプリ「knew」やオンライン面接ツール「batonn」という新規事業のリリースを行い、2023年2月で創業17周年を迎えました。(創業17周年記念ページ) 創業事業として誕生したマッハバイトは事業を1→10へ拡大していくフェーズを迎えており、現在アルバイト市場におけるシェア拡大に注力しています。 そのため、次のフェーズを支える当社の大切な核となるメンバーとして、シェア拡大を牽引いただける仲間を募集します。 業務内容 成果報酬型をはじめとする様々なプランを持ち合わせた自社メディア「マッハバイト」を活用し、営業担当として本質的な課題解決を行っていただきます。 クライアントの成果最大化の推進に向け、以下業務をお任せします。成果最大化の推進に向け、既存顧客ならびに新規顧客への折衝を中心に、以下業務をお任せします。 ※適正・希望を鑑みていずれかの配属先に決定いたします。 ※配属先に関わらず、最初の数ヶ月は研修として直販営業からスタートいただきます。 ◆直販営業 既存クライアントに対する効果最大化のご支援をお任せします。 採用データに合わせた提案内容の企画/効果測定 クライアントの採用課題を解決し採用目標達成にコミットしていただきます。 掲載後は大手クライアントと一緒に採用成功に向けて伴走していきます。様々なデータを分析し、ユーザーと企業のマッチング度合いを高める企画を作る業務です。 広告プランは企業別に営業が1から立案します。企画にはWEBの特性やマーケティングの知見が不可欠なので、企画・マーケスキルが身につきます。 企画/分析にはSQLを活用し、マーケなど他部署と連携しながら進めていきます。内製での他職種との協業経験やデータ分析スキルも身につきます。 ◆代理店様を通じた販路獲得・拡大 代理店を通じた販路獲得・拡大をお任せします。 エリアでの市場調査、ヒアリング 代理店の経営層、マネージャーとの商談 企画設計(代理店様の商談資料、ストーリーの雛形作成) クライアント、パートナー代理店で関わる方々の心を動かしながら、市場調査等のマーケティングや企画業務も担当できる裁量の大きなポジションです。 新規代理店の開拓 ◆利用ツール ドキュメント管理: Confluence チャット: Slack ミーティング: Zoom, Google Meet その他: Google Workspace、SQL 応募資格 ◆必要な経験・スキル (※業界・学歴不問) 法人営業経験2年以上 目標達成だけではなく、現状に満足せずに改善に取り組んだ経験 YOY110以上の実績 ◆歓迎する経験・スキル 無形商材の提案営業経験 人材/WEB経験 既存のやり方に捉われず、最適なプランを立て推進した経験 自身だけではなくチームでの成果創出を意識してより大きな成果につなげた経験 メンバーマネジメント経験 ◆求める人物像 目標から逆算して戦略を考えることが出来る方 経営課題を踏まえた提案がしたい方 営業としての市場価値を高めたい方 事業創りのスキルを身に着けたい方 働く魅力・得られる経験 本ポジションは、人を採用することで企業の課題を解決することができるため、採用支援に留まらないコンサル力が身につきます。 上場企業の規模感で、0→1、1→100を創る経験ができるため、個人の力で収益を上げられる実力を身につけられます。 代表が最年少上場を実現したように、若手にも積極的にチャンスを与える社風があります。成果を残せば早期での昇進も可能です。 個々の営業力が高いメンバーが多く、フィードバック文化が根付いているため、自分自身で考え成果を出していく経験が積みやすい体制です。 マッハバイトについて ◆日本最大級の「成功報酬型」アルバイト求人サイト 創業時、紙中心でアルバイト探しをすることの不便さを解消するために、Webでのアルバイト求人情報を作ったものがジョブセンス。 採用に対して企業がお金を払う成功報酬モデルを業界で初めて立ち上げました。 それまでは掲載に対して費用がかかっていたため、掲載にお金を使える企業しかユーザーとのマッチングを図れず、 また、企業側も効果が不明確な求人に費用をかけないとweb上で求人掲載できない、という課題があったためです。 2017年にアルバイトはお金を稼ぐためにやるのにお金をもらえるのに時間が掛かる、という課題を解決するためマッハバイトにリブランディングしました。 ◆「バイトを変える、日本が変わる」 約半数のユーザーの働く目的は「生活費のため」にも関わらず、最初に給与が貰えるのは働きだして1,2 ヶ月後。そんな課題を解決すべく誕生したのが「マッハボーナス」です。 職場環境が悪くても、収入が途絶える心配があるとなかなか仕事をやめることができません。 アルバイトは正社員以上に働きだしてからまとまった給与を得られるまでの期間が長い現実があります。 もし、マッハで仕事が決まり、就職と同時にお金が手に入るなら、お金の心配をせずにより良い仕事を探すことができます。 人材の流動性が増せば、人材獲得の競争環境が激化し、労働環境が改善される。それを可視化して求人力につなげることで、より環境改善のインセンティブが強くなり、良い環境に人が集まり、悪い環境は改善か、淘汰される。こんなことを私たちは考えています。 マッハバイトの事業領域は「バイト」に限りません。 パートや派遣社員などの非正規雇用の低待遇や低賃金、キャリアを誇ることのできない現状を打破し、日本社会のあり方そのものを変えていく。 そんな未来を描きながら日々プロダクトに向き合っています。 ◆マッハバイトの強み マーケとセールスの連携が強いことを活かして、個社別に最適な提案と応募送客を行っています。 同じ事業部内に職種を問わずメンバーが働いているため、セールスの抱える課題をマーケが実現方法を考えることもあれば、 逆にマーケが抱える課題をセールスでどのように解決するかを考えることが当たり前になっています。 商品をたくさん売ることだけではなく、世の中に対して企業と求職者に対してどのような価値を提供していくのかを、職種問わず協働している組織環境の中で考えています。世の中の変化、そしてユーザー・企業ニーズと向き合いながら、未来のより幸せな働き方、働く環境をマッハバイトはつくっていきます。 キャリアパス例 越境を重視した事業会社であるため、縦にも横にもキャリアの幅を広げられます。 また、成果次第でスピード感を持って昇格できます。 ▼縦 ・現在 ・営業統括 男性30代前半 ・変遷 2019/10 入社(代理店営業配属) →2020/01 チームリーダー昇格(メンバー数4名) →2020/10 グループリーダー昇格(メンバー数7名) →2023/01 営業統括昇格(メンバー数20名) ▼横 さらなるスキルアップのため、マーケ等の他職種や別事業部へのキャリアパスが可能です。 ・セールスポジションのままプロダクトの企画に携わる ・人事部/新規事業部PM等の異動 ▼縦×横 ・現在 ・執行役員 男性30代後半 ・変遷 2015/02 入社(セールスグループ配属) →2016/01 キャリア事業部 セールスグループリーダー →新卒領域プロジェクト(就活会議の立ち上げ) →2016/05 アルバイト事業部 セールスグループリーダー →2018/01 アルバイト事業部 副部長 →2018/09 アルバイト事業部 部長 →2020/07 経営戦略部 部長 →2021/01 執行役員 関連ページ メンバーインタビュー 「精鋭ぞろい」のマッハバイトセールス。1→10フェーズの事業だからこそ得られる、プロフェッショナルとしての成長 累計贈呈額10億円超。『マッハバイト』のプロダクト責任者が語る、開発の裏側とプロダクトの未来 その人と組織にとっての最適解を。ちゃんと見て、背中で語れる人でありたい(執行役員 兼 事業部長) その他 リブセンスセールス横断イベント開催の模様をお届け 続きを見る
-
コンサルティングセールス(マッハバイト)
募集の背景 業界初の成果報酬型のアルバイト求人サイトで上場したリブセンス。 2021年には提案型マッチングアプリ「knew」やオンライン面接ツール「batonn」という新規事業のリリースを行い、2023年2月で創業17周年を迎えました。(創業17周年記念ページ) 創業事業として誕生したマッハバイトは事業を1→10へ拡大していくフェーズを迎えており、現在アルバイト市場におけるシェア拡大に注力しています。 そのため、次のフェーズを支える当社の大切な核となるメンバーとして、シェア拡大を牽引いただける仲間を募集します。 業務内容 成果報酬型をはじめとする様々なプランを持ち合わせた自社メディア「マッハバイト」を活用し、営業担当として本質的な課題解決を行っていただきます。 クライアントの成果最大化の推進に向け、以下業務をお任せします。 ◆直販営業 既存クライアントに対する効果最大化のご支援 採用データに合わせた提案内容の企画/効果測定 クライアントの採用課題を解決し採用目標達成にコミットしていただきます。 掲載後は大手クライアントと一緒に採用成功に向けて伴走していきます。様々なデータを分析し、ユーザーと企業のマッチング度合いを高める企画を作る業務です。 広告プランは企業別に営業が1から立案します。企画にはWEBの特性やマーケティングの知見が不可欠なので、企画・マーケスキルが身につきます。 企画/分析にはSQLを活用し、マーケなど他部署と連携しながら進めていきます。内製での他職種との協業経験やデータ分析スキルも身につきます。 新規クライアントの開拓 テレアポ/WEB商談がメインとなります。 ◆利用ツール ドキュメント管理: Confluence チャット: Slack ミーティング: Zoom, Google Meet その他: Google Workspace、SQL 応募資格 ◆必要な経験・スキル (※業界・学歴不問) 営業経験2年以上 目標達成だけではなく、現状に満足せずに改善に取り組んだ経験 YOY110以上の実績 ◆歓迎する経験・スキル 無形商材の提案営業経験 人材/WEB経験 既存のやり方に捉われず、最適なプランを立て推進した経験 自身だけではなくチームでの成果創出を意識してより大きな成果につなげた経験 ◆求める人物像 目標から逆算して戦略を考えることが出来る方 経営課題を踏まえた提案がしたい方 営業としての市場価値を高めたい方 事業創りのスキルを身に着けたい方 働く魅力・得られる経験 本ポジションは、人を採用することで企業の課題を解決することができるため、採用支援に留まらないコンサル力が身につきます。 上場企業の規模感で、0→1、1→100を創る経験ができるため、個人の力で収益を上げられる実力を身につけられます。 代表が最年少上場を実現したように、若手にも積極的にチャンスを与える社風があります。成果を残せば早期での昇進も可能です。 個々の営業力が高いメンバーが多く、フィードバック文化が根付いているため、自分自身で考え成果を出していく経験が積みやすい体制です。 マッハバイトについて ◆日本最大級の「成功報酬型」アルバイト求人サイト 創業時、紙中心でアルバイト探しをすることの不便さを解消するために、Webでのアルバイト求人情報を作ったものがジョブセンス。 採用に対して企業がお金を払う成功報酬モデルを業界で初めて立ち上げました。 それまでは掲載に対して費用がかかっていたため、掲載にお金を使える企業しかユーザーとのマッチングを図れず、 また、企業側も効果が不明確な求人に費用をかけないとweb上で求人掲載できない、という課題があったためです。 2017年にアルバイトはお金を稼ぐためにやるのにお金をもらえるのに時間が掛かる、という課題を解決するためマッハバイトにリブランディングしました。 ◆「バイトを変える、日本が変わる」 約半数のユーザーの働く目的は「生活費のため」にも関わらず、最初に給与が貰えるのは働きだして1,2 ヶ月後。そんな課題を解決すべく誕生したのが「マッハボーナス」です。 職場環境が悪くても、収入が途絶える心配があるとなかなか仕事をやめることができません。 アルバイトは正社員以上に働きだしてからまとまった給与を得られるまでの期間が長い現実があります。 もし、マッハで仕事が決まり、就職と同時にお金が手に入るなら、お金の心配をせずにより良い仕事を探すことができます。 人材の流動性が増せば、人材獲得の競争環境が激化し、労働環境が改善される。それを可視化して求人力につなげることで、より環境改善のインセンティブが強くなり、良い環境に人が集まり、悪い環境は改善か、淘汰される。こんなことを私たちは考えています。 マッハバイトの事業領域は「バイト」に限りません。 パートや派遣社員などの非正規雇用の低待遇や低賃金、キャリアを誇ることのできない現状を打破し、日本社会のあり方そのものを変えていく。 そんな未来を描きながら日々プロダクトに向き合っています。 ◆マッハバイトの強み マーケとセールスの連携が強いことを活かして、個社別に最適な提案と応募送客を行っています。 同じ事業部内に職種を問わずメンバーが働いているため、セールスの抱える課題をマーケが実現方法を考えることもあれば、 逆にマーケが抱える課題をセールスでどのように解決するかを考えることが当たり前になっています。 商品をたくさん売ることだけではなく、世の中に対して企業と求職者に対してどのような価値を提供していくのかを、職種問わず協働している組織環境の中で考えています。世の中の変化、そしてユーザー・企業ニーズと向き合いながら、未来のより幸せな働き方、働く環境をマッハバイトはつくっていきます。 キャリアパス例 越境を重視した事業会社であるため、縦にも横にもキャリアの幅を広げられます。 また、成果次第でスピード感を持って昇格できます。 ▼縦 ・現在 ・営業統括 男性30代前半 ・変遷 2019/10 入社(代理店営業配属) →2020/01 チームリーダー昇格(メンバー数4名) →2020/10 グループリーダー昇格(メンバー数7名) →2023/01 営業統括昇格(メンバー数20名) ▼横 さらなるスキルアップのため、マーケ等の他職種や別事業部へのキャリアパスが可能です。 ・セールスポジションのままプロダクトの企画に携わる ・人事部/新規事業部PM等の異動 ▼縦×横 ・現在 ・執行役員 男性30代後半 ・変遷 2015/02 入社(セールスグループ配属) →2016/01 キャリア事業部 セールスグループリーダー →新卒領域プロジェクト(就活会議の立ち上げ) →2016/05 アルバイト事業部 セールスグループリーダー →2018/01 アルバイト事業部 副部長 →2018/09 アルバイト事業部 部長 →2020/07 経営戦略部 部長 →2021/01 執行役員 関連ページ メンバーインタビュー 「精鋭ぞろい」のマッハバイトセールス。1→10フェーズの事業だからこそ得られる、プロフェッショナルとしての成長 累計贈呈額10億円超。『マッハバイト』のプロダクト責任者が語る、開発の裏側とプロダクトの未来 その人と組織にとっての最適解を。ちゃんと見て、背中で語れる人でありたい(執行役員 兼 事業部長) その他 リブセンスセールス横断イベント開催の模様をお届け 続きを見る
-
営業企画×コンサルティングセールス(転職ドラフト)
募集背景 転職ドラフトでは、"実力で評価される世界の実現"をビジョンに掲げ、 転職者と採用企業の双方に対して働きかけ、エンジニア転職市場の透明化を目指しています。 昨今のIT人材の絶対数不足という市況の背景もあり、YoY193%成長を遂げているのですが、成長に対してプロダクト改善や営業企画、顧客の採用成功を目的とした利用企業へのコンサルティングセールスが足りてない状況です。 そのため、サービス・プロダクト価値を高めていただける仲間を募集しています。 なお、本ポジションは今後の営業責任者や事業責任者候補としてのキャリアパスを視野に入れています。 型にはまった営業をするのではなく、顧客の視点から自身で営業活動の強化や効率改善を考え、顧客のリアルな課題や声をプロダクトに反映するような企画立案や推進を行っていただきたい重要なポジションになります。 事業紹介 転職ドラフトは【選考の最後に年収を提示される】という転職業界の不透明さに初めてメスを入れた、ITエンジニア専門の競争入札型転職サービスです。 ◆プロダクトの特徴 技術スキル・プロジェクト経験に対して採用企業が年収・ミッション付きで入札をしていき、自分のリアルな市場価値が分かります。 採用プロセスの独自性を軸に、2016年のサービスローンチ以来、ユーザ数・参加企業数を順調に伸ばし、2022年では売上昨対比193%を実現しています。 ◆プロダクトの目指す世界 転職ドラフトでは、"実力が正当に評価される世界の実現"をビジョンに掲げています。 転職市場における情報は非対称で、不透明な部分がまだまだ多く、まずはその現状を変える必要がある。世の中にはどんな企業が、誰に対して、どんな評価をしているのか?いくら払っても良いと考えているのか? そういった情報を公開していくことで、世の中における実力と評価における適正値、いわゆる「エンジニアの市場価値」を詳らかにしていくことを目指しています。 業務内容 当社サービスを利用したい/している企業(採用担当者)の採用課題に伴走し、活動支援を通じた採用体験を向上させていくこと・既存プロダクトに捉われない新たな付加価値を提供することが主なミッションです。 顧客の声を活かして他職種と協働したプロダクト改善や営業企画・商品の設計などもお任せいたします。 利用企業への採用体験向上のフォローや適切なソリューション提案 顧客課題の特定と商品設計ならびに推進 営業活動の効率化や課題解決に向けた営業戦略・戦術の立案・推進 自社WEBサービスの導入支援/オンボーディング 開発チーム(エンジニア/デザイナー)など多職種を巻き込んだ新商品や既存プロダクトの改善施策の立案・推進 ※上記以外にも、ご経験・スキル・志向に合わせて業務をお任せいたします。 仕事の魅力・得られる経験 企業や事業の拡大/加速に重要なITエンジニア採用の知識や経験が得れます。 プロダクト開発/改善を自社エンジニアやデザイナーと共同し行っていただくことでプロダクト企画/推進が経験できます。 サービス企画/営業企画や営業推進を経験することで、事業全体を主語にしたBizdevとして重要な経験を積むことができます。 応募資格 ◆必須 法人に向けた深耕営業の経験3年以上 数値ベースでアクションプランを策定し、成果を出した経験 ◆歓迎 顧客の課題に合わせて複数の商材を提案してきたご経験 商品設計や営業戦略設計に携わったご経験 エンジニア採用に携わったご経験 ※入社時におけるエンジニアリングの知識は問いません。 ◆求める人物像 当社ビジョン、プロダクトの目指す世界に共感する方 HR領域に興味のある方 主体的に学び、自らやり方を考え試行錯誤するのが好きな方 キャリアパスモデル 越境を重視した事業会社であるため、縦にも横にもキャリアの幅を広げられます。 縦:営業→営業グループリーダー→営業メンバー統括マネージャー 例 2017/01 営業配属 2020/01 チームリーダー昇格(メンバー数3名) 2021/04 グループリーダー昇格(メンバー数4名) 横:営業→マーケ/PM /別事業部営業 関連ページ 転職ドラフト(非会員・非ログインユーザ向けサイト) 転職ドラフトレポート(ユーザコミュニケシーション接点) 続きを見る
-
法人営業(転職ドラフト)
募集背景 転職ドラフトでは、"実力で評価される世界の実現"をビジョンに掲げ、 転職者と採用企業の双方に対して働きかけ、エンジニア転職市場の透明化を目指しています。 昨今のIT人材の絶対数不足という市況の背景もあり、YoY193%成長を遂げているのですが、成長に対してプロダクト改善や営業企画、顧客の採用成功を目的とした利用企業へのコンサルティングセールスが足りてない状況です。 そのため、サービス・プロダクト価値を高めていただける仲間を募集しています。 なお、 本ポジションは今後のリーダー候補としてのキャリアパスを視野に入れています 。 型にはまった営業をするのではなく、 顧客の視点から自身で営業活動の強化や効率改善を考え、顧客のリアルな課題や声をプロダクトに反映するような企画立案や推進を行っていただきたい 重要なポジションになります。 事業紹介 転職ドラフトは【選考の最後に年収を提示される】という転職業界の不透明さに初めてメスを入れた、ITエンジニア専門の競争入札型転職サービスです。 ◆プロダクトの特徴 技術スキル・プロジェクト経験に対して採用企業が年収・ミッション付きで入札をしていき、自分のリアルな市場価値が分かります。 採用プロセスの独自性を軸に、2016年のサービスローンチ以来、ユーザ数・参加企業数を順調に伸ばし、2022年では売上昨対比193%を実現しています。 ◆プロダクトの目指す世界 転職ドラフトでは、"実力が正当に評価される世界の実現"をビジョンに掲げています。 転職市場における情報は非対称で、不透明な部分がまだまだ多く、まずはその現状を変える必要がある。世の中にはどんな企業が、誰に対して、どんな評価をしているのか?いくら払っても良いと考えているのか? そういった情報を公開していくことで、世の中における実力と評価における適正値、いわゆる「エンジニアの市場価値」を詳らかにしていくことを目指しています。 業務内容 転職ドラフトを利用していない企業の採用課題をヒアリングし、サービスの導入提案を通じて顧客の新規開拓を行い、利用企業数の拡大をお任せします。 (新規導入時のオンボーディングなどの併走も含みます) サービス未利用企業に対して採用の実現に向けた適切なソリューション提案 自社WEBサービスの導入支援/オンボーディング ※上記以外にも、企業サイドのサービス認知向上にむけたtoBマーケティング施策の検討・実施など、ご経験・スキル・志向に合わせて業務をお任せいたします。 仕事の魅力・得られる経験 顧客との接点を通じて、企業や事業の拡大/加速に重要なITエンジニア採用の知識や経験、業界知見を得ることができます。 プロダクト開発や事業戦略・経営との距離も近い事業・組織フェーズで、エンジニアやデザイナー・プロダクトマネジャー等の他職種との協業も多く、事業経営・プロダクト開発の視点を身につけることができます。 応募資格 ◆必須 法人に向けた新規開拓営業の経験3年以上 数値ベースでアクションプランを策定し、顧客獲得において成果を出した経験 ◆歓迎 顧客の課題に合わせて複数の商材を提案してきたご経験 エンジニア採用に携わったご経験 エンタープライズ領域での営業のご経験 ※入社時におけるエンジニアリングの知識は問いません。 ◆求める人物像 当社ビジョン、プロダクトの目指す世界に共感する方 HR領域に興味のある方 主体的に学び、自らやり方を考え試行錯誤するのが好きな方 キャリアパスモデル 越境を重視した事業会社であるため、縦にも横にもキャリアの幅を広げられます。 縦:営業→営業グループリーダー→営業メンバー統括マネージャー 例 2017/01 営業配属 2020/01 チームリーダー昇格(メンバー数3名) 2021/04 グループリーダー昇格(メンバー数4名) 横:営業→マーケ/PM /別事業部営業 関連ページ 転職ドラフト(非会員・非ログインユーザ向けサイト) 転職ドラフトレポート(ユーザコミュニケシーション接点) 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています