1. メンタルヘルスラボ株式会社
  2. メンタルヘルスラボ株式会社 採用情報
  3. メンタルヘルスラボ株式会社 の求人一覧
  4. 【アートキッズ療育】保育士

【アートキッズ療育】保育士

  • 【アートキッズ療育】保育士
  • 正社員

メンタルヘルスラボ株式会社 の求人一覧

【アートキッズ療育】保育士 | メンタルヘルスラボ株式会社

LIFESTYLE INNOVATION
誰もがワクワク、笑顔で生きてく世界を創る

メンタルヘルスラボは「メンタルダウンしない世界」の実現に向け、上場を目指し、1人ひとりが自分らしく輝ける社会を作ることをビジョンとして掲げています。

統合失調症を抱える、代表古徳の弟の体験を基に始めた福祉事業。周囲となんら変わらない生活の中で、1つのボタンの掛け違いで生き辛さを感じ、”自分らしさ”に封を閉じてしまう。そんな「障害」だけで線引きを作る世の中を本気で変えたいと思い、メンタルヘルスラボは立ち上がりました。

”自分らしさ”という唯一無二の強みを出しながら、イキイキと働き、生活していく、そんな社会の実現を目指し、絶えず挑戦を重ねていきます。

その中で、私たちは自社ブランドである就労移行ITスクールを筆頭に、”現場”を持っているというアドバンテージを「データを持つ」という優位性に繋げ、メンタルヘルステック企業としても事業拡大を目指しています。自社サービスの向上だけではなく、業界、引いては社会課題の解決に繋げていきたいと考えています。

中長期的には日本という枠組みに留まらず、海外にも進出し世界規模で「メンタルダウンしない世界」を構築することで、1人でも多くの人が”自分らしさ”を全面に出し生きやすく、障害を前向きに捉える世の中を実現していきます。

事業内容

◆福祉事業:就労移行ITスクール
うつ・ADHDなどの方が、自分らしく活躍する仕事で働き続けるための就労支援事業所を全国40拠点運営。
ITスキルに特化し、プログラミング・デザイン・動画編集など幅広いカリキュラムを提供。就職者の40%がIT職種での就労を実現しています。
全国拠点数NO.1を目指し、3年で105拠点の展開に向けて拡大中。
https://itschool-lp.logz.co.jp/

◆福祉事業:アートキッズ療育
0~6歳の発達に遅れのある子どもたちの才能を広げる施設を運営。
「ことばの遅れが気になる」「集団行動が苦手」など悩みを抱える子どもたちとその家族に、アートを通した「承認」、「成功体験」を提供しています。
3年で300拠点に拡大し、全国の子どもたちとその家族に、「承認」と「成功体験」を届けることを目指し拡大中。
https://artkids-lp.logz.co.jp/

◆精神科訪問看護:メンタルヘルスラボの訪問看護
服薬の管理や体調管理のサポートを行う精神科特化の訪問看護事業。
就労移行ITスクールなどの自社福祉事業所を利用するうえでよりスムーズな自立をサポートします。「卒業=自立」を目指します。

◆クラウド事業:障害者雇用クラウド
魅力ある企業と障害者雇用の優秀人材をつなぐクラウドサービス。
障害者雇用に悩む企業と。働きたい優秀な人材をマッチング。

◆教育事業:ポラリスアカデミア渋谷校
受験教育に変革を起こす。YouTubeで話題の塾で、受験生の今後の人生にも活きる学習法を教える予備校。目標に向かって努力する方に向き合い、教えるのではなく“導く”コーチング型教育で大学受験にとどまらず、目標達成をサポートします。

📌公式アンバサダーEXITさんが応援!
CMはこちらから!

アート×児童発達支援|アート療育を通して、子どもたちの可能性を最大化させませんか?

アートで子どもたちの可能性を最大化する!アートキッズ療育

アートキッズ療育が目指す療育は、「絵が上手くなる」ための療育ではありません。私たちはアートを通して、子どもたちに自己肯定感や自分への自信を身につけて欲しいと思っています。

子ども一人一人に合わせた表現の仕方があって良いはず、そんな思いをもち、療育を提供しています。
粗大運動や机上課題など、小学校入学にむけて療育を行うことはもちろん、アートやダイナミックな動きを通して、自分の中にある思いを表現する力を養います。

同じ年齢でも発達のペースは様々。だからこそ、子ども一人ひとりの特性や興味に合わせて、担当者が1から支援計画を考えていきます。例えば、言葉が少ない子どもには、おもちゃの貸し借りを通してコミュニケーションの基礎を学んでもらったり、感情のコントロールが難しい子どもには、自分で気持ちを落ち着かせる方法を一緒に見つけていきます。

仕事内容

<仕事内容>
・子どもたち一人ひとりの個性と発達段階に合わせた療育プログラムの提供
・保護者の方との連携、相談対応(日々の様子共有、成長の喜びの分かち合いなど)
・事業所運営に関わる業務(記録作成、イベント企画・運営補助など)

★今までの経験や適性に合わせて、あなたの"得意"をいかせる様々なポジションをご用意しています!
 子どもたちの成長のために力を貸してください!

〈この仕事の魅力〉
・子どもたちの「できた!」瞬間に立ち会い、成長を一番近くで実感できる喜び
・アートを通して、子どもたちの無限の可能性を引き出すやりがい
・会社のミッション・ビジョンに共感する仲間と共に、社会課題解決に貢献できる実感
・成長中の企業だからこそ、キャリアアップや新しいチャレンジの機会が豊富

ーーー
「誰かの役に立つ、やりがいのある仕事がしたい!」
「理念に共感できる会社で、情熱を持って働きたい!」
「経験を活かし、さらにスキルアップ・キャリアアップしたい!」
「固定観念にとらわれず、新しい療育の形にチャレンジしたい!」
「子どもたちの未来のために、自分の力を役立てたい!」
一つでも当てはまる想いをお持ちの方、ぜひ一度お話ししませんか?

まずは「話を聞いてみたい」でもOKです!
「どんな雰囲気の職場なんだろう?」「アート×療育って具体的に何をするの?」
少しでも興味を持っていただけたら、まずはカジュアルにお話しする機会を設けさせてください。
あなたの想いや疑問を、ぜひ私たちに聞かせてください。
子どもたちの笑顔と未来のために、皆様からのご応募を心よりお待ちしております!

職種 / 募集ポジション 【アートキッズ療育】保育士
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間6ヶ月
※期間中の雇用形態・賃金の変更なし
給与
月給
23万円 〜 37万円
【給与内訳】
・基本給18万~
・固定残業代(20時間分):5万円〜
※時間外労働の有無に関わらず支給 / 平均残業時間9.2時間

【保育士/未経験】
・入職2年目 360万円
・入職4年目 450万円
・入職5年目 500万円(児童発達支援管理責任者)

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。
賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
勤務地
  • 140-0002  東京都品川区東品川1-7-6 ステーションエル 202
    地図で確認
京急本線 北品川駅から徒歩で5分
京急本線 新馬場駅から徒歩で8分
JR 品川駅から徒歩で15分
東京モノレール 天王洲アイル駅から徒歩で14分
勤務時間
9:30〜18:30(実働8時間)
※休憩1時間
休日
完全週休二日制(月・日休み)
年末年始休暇あり
有給休暇 初年度16日
福利厚生
・賞与 年2回(5月・12月)
・交通費全額支給(上限3万円)
・職場見学可
・人材育成プログラムあり
・長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・出産・育児休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
・慶弔休暇
加入保険
・社会保険完備
会社情報
会社名 メンタルヘルスラボ株式会社
設立
2019年9月
所在地
本社〒107-0061
東京都港区北青山2−7−13 プラセオ青山ビル3階
資本金
83,500,000円
代表者
代表取締役 古徳一暁
グループ会社
LOGZ、メンタルヘルスラボの訪問看護、メンタルヘルスDX
事業
①福祉事業(自立訓練スクール、就労移行ITスクール、アートキッズ療育など)
②障害者雇用クラウド事業
③Webマーケティング事業
企業概要
メンタルヘルスラボはグループ年商30億円、全国に拠点を40店舗以上構えるベンチャー企業です。2025年には市場規模が20兆円を超えるとも言われている福祉業界で、業界のネガティブなイメージを刷新すべく、挑戦し続けています。

就労移行ITスクール、アートキッズ療育と業界内の事業を広げる中で生まれた「メンタルダウンする前にできることがあるのでは」という想いを基に、生まれたメンタルヘルスラボ。

誰もが生き生き笑顔で生きていく世の中を目指し、世界一の精神病床数・日本から、”メンタルダウンしない世界”を創ります。