全 7 件中 7 件 を表示しています
-
【株式会社マクロミルケアネット】国内向け営業兼リサーチャー【メディカル領域】
仕事内容 株式会社マクロミルケアネットは、ヘルスケア領域に特化した調査会社として、 株式会社マクロミルと株式会社ケアネットの合弁会社として2014年末に設立されました。 会社の成長に伴い売上が増加する中、更なる会社の成長を実現すべく、 ヘルスケア領域におけるマーケティング課題を共に解決していく仲間を募集します。 【マクロミルケアネットの特徴】 ケアネット社が保有する10万人強のドクターパネルと マクロミル社が保有する20万人強の疾患パネルを対象に 国内最大規模の医療関連パネルを活用したマーケティングリサーチを実施しています。 また、医薬品の開発から上市、上市後の医薬品のモニタリングなど、 様々なマーケティングフェーズでリサーチのお手伝いをしています。 【具体的な業務内容】 ・大手製薬企業(医療用医薬品・一般医薬品どちらも)/医療機器メーカー/メディテック企業/医療系広告代理店・コンサルティング会社へのマーケティングリサーチの企画提案業務 ・受託した調査のプランニング(設計)/モデレート/集計/分析業務/報告・プレゼンテーション ・各自のポジションに対応した、自身の営業戦略の立案 ・プロジェクトマネジメント(受託したプロジェクトの見積りやスケジュール管理 等) ※案件受注後は、社内関係部署の運用スタッフ、システムスタッフ、外部パートナーでプロジェクトチームを組み、ディレクション業務を行います。 ・その他、ビジネス伸長を目的とした新規施策/事業の立案 【具体的なイメージ】 「現在臨床試験をしている製品Xにおける医師の受容性を確認したい」 「特定の疾患を啓発するサイトや広告について、効果測定をしたい」 「すでに売られている一般用かぜ薬の消費者ターゲットプロフィールを知りたい」 など、クライアントのマーケティング上の課題を把握し、課題解決に繋がるような適切なマーケティングリサーチ手法で調査の全体像を企画します。 応募資格 【必須要件】 ・基本的なPCスキル(Word、Excel、Powerpoint)を保有している方 ・計画に対して、逆算をしながら行動が出来る方 【歓迎要件】 ・医療・製薬業界での経験がある方 ・マーケティング・リサーチの経験がある方、多変量解析・統計解析の経験がある方 ・医師や患者を対象とした定量調査、定性調査に基づく、製薬企業の臨床研究・論文化の業務に知見や経験のある方 (HEOR:Health Economic and Outcomes Research、PRO:Patient Reported Outcome等) 【求める人物像】 ・知的好奇心が旺盛な方 ・絶えず革新/改善を提案しながら、高い目標に向かってビジネスを推進していくことができる方 ・自分がしたいこと、あるいはするべきだと思ったことを他の人を巻き込んで実現に導くことができる方 ・ビジネスを成功へと導くことへの強い情熱と不屈の精神力を持ち、逆境の中でも諦めず、より難しい課題に取り組み解決へと導くことができる方 続きを見る
-
【株式会社マクロミルケアネット】レポーティングスタッフ(メディカル領域)
仕事内容 株式会社マクロミルケアネットは、ヘルスケア領域に特化した調査会社として、 株式会社マクロミルと株式会社ケアネットの合弁会社として2014年末に設立されました。 会社の成長に伴い売上が増加する中、更なる会社の成長を実現すべく、 ヘルスケア領域におけるマーケティング課題を共に解決していく仲間を募集します。 【マクロミルケアネットの特徴】 ケアネット社が保有する10万人強のドクターパネルと マクロミル社が保有する20万人強の疾患パネルを対象に 国内最大規模の医療関連パネルを活用したマーケティングリサーチを実施しています。 また、医薬品の開発から上市、上市後の医薬品のモニタリングなど、 様々なマーケティングフェーズでリサーチのお手伝いをしています。 【具体的な業務内容】 プロジェクト担当者であるマーケティングリサーチャーのサポートスタッフとしてInternalな業務を担っていただきます。調査結果を分かりやすくアウトプットするため、「集計表の作成」「数表のグラフ化」を行い、クライアントに報告するための「レポート」を作成する業務となります。 (業務の流れ) ▼収集したデータを確認して、正確なデータを生成 ▼担当リサーチャーと相談して、集計仕様書を作成して集計業務(弊社開発の独自集計ソフトを使用)を行う(一部の集計業務はアウトソースします) ▼担当リサーチャーと相談して、グラフ仕様書を作成してExcelやpptでグラフ作成業務を行う(一部のグラフ作成業務はアウトソースします) ▼パートナーから納品してもらった集計表やグラフの数値をチェックして担当リサーチャーに納品する ▼担当リサーチャーと相談して、サマリ(調査結果の要点をまとめたもの)作成業務を行う ※高度な専門知識をもったリサーチャーから大枠の指示を受けつつも、詳細はご自身で判断しながら対応していただきます。 上記の業務携わり、リサーチの基礎(集計や報告書作成)を基礎を身に付けていただき、将来的にリサーチャーになっていただくことも可能です。 応募資格 【必須要件】 ・ExcelとPowerPointにおいて中級以上のスキルと実務経験がある方 (Excel:関数利用を含めた表計算、グラフ作成) (PowerPoint:プレゼン資料作成) ・マーケティングリサーチ業界で仕事をすることに興味関心がある方 【歓迎要件】 ・医療業界や製薬業界での経験がある方 ・マーケティング・リサーチの経験がある方、多変量解析・統計解析の経験がある方 ・ビジネスで英語を使われていた方 【求める人物像】 ・知的好奇心が旺盛な方 ・ポジティブな思考をお持ちの方 ・指示待ちではなく、主体的に業務を推進できる方 ・成長意欲のある方 続きを見る
-
【株式会社マクロミルケアネット】コンサルティング担当(メディカルリサーチ)
仕事内容 株式会社マクロミルケアネットは、ヘルスケア領域に特化した調査会社として、株式会社マクロミルと株式会社ケアネットの合弁会社として2014年末に設立されました。 会社の成長に伴い売上が増加する中、更なる会社の成長を実現すべく、ヘルスケア領域におけるマーケティング課題を共に解決していく仲間を募集します。 【マクロミルケアネットの特徴】 ケアネット社が保有する10万人強のドクターパネルとマクロミル社が保有する20万人強の疾患パネルを対象に国内最大規模の医療関連パネルを活用したマーケティングリサーチを実施しています。 また、医薬品の開発から上市、上市後の医薬品のモニタリングなど、様々なマーケティングフェーズでリサーチのお手伝いをしています。 【具体的な業務内容】 大手製薬メーカー及び大手医療機器メーカーのマーケティングコンサルティング(戦略立案及び実行)を担当していただきます。 ▼Market Understanding/STP/Market Access・Forecasting/PromotionMix立案/KPI設定 ▼プロジェクトマネジメント(外部パートナーの管理/見積りやスケジュール管理 等) ▼セカンダリーデータの取りまとめ(デスクリサーチ) ▼プライマリリサーチ(アンケート結果/インタビュー結果 等)の分析 ▼クライアント保有のデータ(日報データ/売上データ/logデータ 等)分析 ▼プレゼンテーション/リコメンデーション 等 【仕事のやりがい/面白さ】 医療業界という特異なマーケティングに携わることにより、ビジネスパーソンとしての市場価値を上げることが可能となります。 また、コンサルティングのスキルを習得することが可能です。 【配属部署について】 マクロミルケアネットのメインビジネスはマーケティング・リサーチとなっていますが、昨今マーケティング・リサーチにとどまらず戦略立案の策定等、コンサルティング業務の依頼を頂くケースが増えてきました。配属部署(事業推進部)におきましては、コンサルティング業務の他に新サービス開発やinbound対応(海外からのマーケティング・リサーチ業務)を行っています。 応募資格 【必須要件】 ・基本的なPCスキル(Word、Excel、Powerpoint)を保有している方 ・医療・製薬業界向けのコンサルティング業務を行う事に興味関心がある方 【歓迎要件】 ・医療・製薬業界向けのコンサルティングの経験がある方 ・製薬会社・医療機器メーカーでのマーケティング業務(プロダクトマネジャー等)の経験がある方 ・ビジネスで英語を使われていた方 【求める人物像】 ・知的好奇心が旺盛な方 ・ポジティブな思考をお持ちの方 ・指示待ちではなく、主体的に業務推進できる方 ・成長意欲のある方 続きを見る
-
【株式会社マクロミルケアネット】営業担当(メディカルリサーチ)
仕事内容 株式会社マクロミルケアネットは、ヘルスケア領域に特化した調査会社として、株式会社マクロミルと株式会社ケアネットの合弁会社として2014年末に設立されました。 会社の成長に伴い売上が増加する中、更なる会社の成長を実現すべく、ヘルスケア領域におけるマーケティング課題を共に解決していく仲間を募集します。 【マクロミルケアネットの特徴】 ケアネット社が保有する10万人強のドクターパネルとマクロミル社が保有する20万人強の疾患パネルを対象に国内最大規模の医療関連パネルを活用したマーケティングリサーチを実施しています。 また、医薬品の開発から上市、上市後の医薬品のモニタリングなど、様々なマーケティングフェーズでリサーチのお手伝いをしています。 【具体的な業務内容】 大手製薬会社(医療用医薬品・一般医薬品どちらも)/医療機器メーカー/OTCメーカー/メディテック・ヘルステック企業/医療系広告代理店・コンサルティング会社へのマーケティング・リサーチの企画提案業務 <具体的なイメージ> ・アカウントプランニング、案件創出 ・クライアントのビジネス課題の整理、リサーチ課題の整理 ・プランニング、企画提案 ・プロジェクトマネジメント ※営業スタイルは既存クライアントに対する提案営業がメインとなります。 【仕事のやりがい/面白さ】 医療業界という特異なマーケティングに携わることにより、ビジネスパーソンとしての市場価値を上げることが可能となります。 また、コンサルティングのスキルを習得することが可能です。 応募資格 【必須要件】 以下のいずれかの経験/スキルをお持ちの方 ・事業会社、リサーチ会社、広告代理店、コンサルティングファーム等において事業会社のマーケティング業務に携わり、企画・提案業務の経験 ・メーカーでのマーケティング経験または法人営業経験 ・複数の視点からビジネスを捉え、的確にアウトプットできるスキル ・物事を深く考え、スピーディーに本質に辿り着き構造化できるスキル 【歓迎要件】 ・ロジカル・シンキング、分析力をお持ちの方 ・高いコミュニケーション力をお持ちの方 ・プロジェクトマネジメント力をお持ちの方 ・マーケティングリサーチの営業経験がある方 ・ビジネスで英語を使われていた方 【求める人物像】 ・課題発見から解決まで粘り強く実行できる方 ・高い成長意欲のある方 ・自分の仕事にこだわりを持ち、目標達成に向け努力できる方 ・チームワークを大切にし、様々な関係者と一緒に仕事を進められる方 続きを見る
-
【株式会社マクロミルケアネット】海外向け営業兼リサーチャー【メディカル領域】
仕事内容 株式会社マクロミルケアネットは、ヘルスケア領域に特化した調査会社として、 株式会社マクロミルと株式会社ケアネットの合弁会社として2014年末に設立されました。 会社の成長に伴い売上が増加する中、更なる会社の成長を実現すべく、 ヘルスケア領域におけるマーケティング課題を共に解決していく仲間を募集します。 【マクロミルケアネットの特徴】 ケアネット社が保有する10万人強のドクターパネルと マクロミル社が保有する20万人強の疾患パネルを対象に 国内最大規模の医療関連パネルを活用したマーケティングリサーチを実施しています。 また、医薬品の開発から上市、上市後の医薬品のモニタリングなど、 様々なマーケティングフェーズでリサーチのお手伝いをしています。 【具体的な業務内容】 ・大手製薬企業(医療用医薬品・一般医薬品どちらも)/医療機器メーカー/OTCメーカー/メディテック企業/医療系広告代理店・コンサルティング会社への海外マーケティングリサーチの企画提案業務 ・海外企業(海外の製薬会社/調査会社 等)への日本国内マーケティングリサーチの企画提案業務 【具体的なイメージ】 ・アカウントプランニング、案件創出 ・クライアントのビジネス課題の整理、リサーチ課題の整理 ・プランニング、企画提案 ・プロジェクトマネジメント ・海外で実施されるカンファレンスへの参加 【具体的なイメージ】 「現在臨床試験をしている製品Xにおける医師の受容性を確認したい」 「特定の疾患を啓発するサイトや広告について、効果測定をしたい」 「すでに売られている一般用かぜ薬の消費者ターゲットプロフィールを知りたい」 など、クライアントのマーケティング上の課題を把握し、課題解決に繋がるような適切なマーケティングリサーチ手法で調査の全体像を企画します。 応募資格 【必須要件】 ・日本語・英語ともにビジネスレベル以上 (クライアントとの折衝やプレゼンテーションのご経験をお持ちの方) ・基本的なPCスキル(Word、Excel、Powerpoint)を保有している方 ・計画に対して、逆算をしながら行動が出来る方 【歓迎要件】 ・医療・製薬業界での経験がある方 ・マーケティング・リサーチの経験がある方、多変量解析・統計解析の経験がある方 ・医師や患者を対象とした定量調査、定性調査に基づく、製薬企業の臨床研究・論文化の業務に知見や経験のある方 (HEOR:Health Economic and Outcomes Research、PRO:Patient Reported Outcome等) 【求める人物像】 ・知的好奇心が旺盛な方 ・絶えず革新/改善を提案しながら、高い目標に向かってビジネスを推進していくことができる方 ・自分がしたいこと、あるいはするべきだと思ったことを他の人を巻き込んで実現に導くことができる方 ・ビジネスを成功へと導くことへの強い情熱と不屈の精神力を持ち、逆境の中でも諦めず、より難しい課題に取り組み解決へと導くことができる方 続きを見る
-
【M-Force株式会社】カスタマーサクセスマネージャー(顧客起点マーケティング)
仕事内容 M-Forceは、「顧客起点マーケティングを、よりシンプルに、より奥深く、より事業に貢献するものに」をミッションとして、独自メソッドである9segs®やN1分析®、コンセプト開発支援プログラムなどのソリューションを開発し、ツールやサービスとして顧客に提供、支援する会社です。2024年7月のM&Aにより、営業・カスタマーサクセスを機能を持つ戦略R&D型チームとしてマクロミルグループに参画しました。 本職種では、当社の主な顧客である大手企業・スタートアップ企業のユーザーが、当社のマーケティングツールやメソッドを活用して顧客起点マーケティングを実践し、優れたプロダクトや広告コミュニケーションを生み出すことをご支援いただきます。 また、ユーザーとのコミュニケーションだけでなく、ユーザーがより良い結果を導くために必要なベストプラクティスを社内外から収集・再構成し、社外を含む全カスタマーサクセスメンバーが効果的に利用できる土台を作る「ナレッジマネジメント」の役割も期待します。 適性次第では、当社が新たに開発したメソッドを、プロダクトやコンサルティングサービスとして提供するためのR&D活動にも関与していただきます。 【具体的な業務内容】 ・顧客のビジネス結果・利用体験・顧客起点マーケティングの習熟度を向上させるカスタマーサクセスの推進と、その結果としての契約継続率の改善 ・顧客の特性やニーズに基づいて当社のプロダクト・サービスを最適な組み合わせて提供することで、顧客の課題解決と、その結果としての顧客あたり単価の向上を図ること ・社内外のベストプラクティスを収集・再構成し、カスタマーサクセスメンバーやパートナー企業の担当者が行うオペレーションを変革・実行できるようにするナレッジマネジメント、及び、それに伴う社内外メンバーへのトレーニングの実施 ・適性によって、新プロダクトや新サービスに関するR&D業務 応募資格 【必須要件】 ・カスタマーサクセスとして、大手企業をメインとした顧客のカスタマーサクセスを推進し、契約継続率および顧客あたり単価を改善したご経験をお持ちの方。 ・カスタマーサクセスとして、既に完成したやり方を実行するだけではなく、自身や社内外のナレッジに基づく新しいオペレーション自体をデザインし、その実践までをリードしたご経験をお持ちの方。 ※マーケティング・マーケティングリサーチ・製品企画・広告宣伝などの経験は必須ではありません。 【歓迎要件】 ・ジュニアメンバーの育成経験 ・業務で英語を活用してきたご経験 ・製品企画・広告コミュニケーション・マーケティングリサーチのご経験 【求める人物像】 ・言い出しっぺになり、人を巻き込んで、チームを盛り上げて、完遂するまでやりきるリーダーシップ ・1つ1つのブランドにとっての成功と、様々なブランド・業界に普遍的なアプローチの発見・サービス化の両方に対する関心 ・理論的な精緻さと、実用性のバランス感覚 ・新しいやり方を学び、自分ができることを広げることへのオープンさ ・多くの企業の秘匿情報に触れる立場にふさわしいIntegrity 仕事のやりがい 以下のようなご経験をご提供します ・幅広い業界の大手企業を中心とした顧客に、製品企画・広告/コミュニケーション・ブランドマネジメントなど、ビジネスを大きく左右する領域でカスタマーサクセス業務に携わる経験 ・製品企画・広告/コミュニケーション・ブランドマネジメント領域で、事業会社と支援会社、大企業とスタートアップ企業にて幅広い経験を持つメンバーと直接議論し、業務を行う経験 ・マクロミルグループの中でも独立したR&D機能を持つ企業として、大手企業を中心とした国内2500社、グローバル全体で4000社の顧客基盤やデータ基盤を活かしつつ、マーケティングやビジネスにまつわるプロダクト・サービスを国内外の顧客向けに開発し、進化させる経験 ・産学連携を通じて、世界的にも新しいマーケティングの法則やメソッドを開発する経験 配属部署について カスタマーサクセスチームに所属して頂く予定です。経営陣やプロダクトチーム、営業チームとも、定例など垣根なく議論しながら働いて頂けます。 続きを見る
-
【M-Force株式会社】インサイドセールス(顧客起点マーケティング)
仕事内容 M-Forceは、「顧客起点マーケティングを、よりシンプルに、より奥深く、より事業に貢献するものに」をミッションとして、顧客起点マーケティングのフレームワークとして広く知られるようになった「9segs®」や「N1分析®」を生み出した西口一希氏と、P&Gなどトップマーケティングカンパニーでブランド経営を行ってきたマーケティングのプロフェッショナルによって設立されたマーケティング支援会社です。 設立以来、属人的なノウハウとなりがちなマーケティングを再現性の高い「型」として体系化し、経験豊富なマーケターでなくとも成果を出せるように、ツールやカスタマーサクセスを組み合わせた「9segs®」や「N1分析®」「コンセプト開発支援プログラム」などの革新的なマーケティングソリューションを送り出してきました。2024年7月には、マクロミルグループに参画し、同社が有する国内2,500社・グローバル4,000社超の顧客接点およびリソースを活用しながら、より多くの企業への価値提供を加速させる成長フェーズに入っています。また、マクロミルグループ内で顧客起点マーケティングのメソッドやツールを開発・提供するR&D機能も担っています。 本ポジションでは、大手企業からスタートアップまで、さまざまな企業が抱えるビジネス・ブランド課題に対し、顧客起点マーケティングの考え方を基軸とした課題解決のアプローチや具体的ソリューションを提案し、顧客のマーケティング戦略の実行支援と事業成長の促進を担っていただきます。また、M-Forceの知見を体系化し、マクロミルをはじめとする認定パートナー経由での展開を支援するソートリーダーシップの推進も重要な役割となります。顧客起点マーケティングの価値を広く届ける最前線で、企業変革を後押しするプロフェッショナルを求めています。 【具体的な業務内容】 1)顧客起点マーケティング・ソリューションの提案 顧客に、顧客起点マーケティングのフレームワークを啓蒙し、それに基づく「顧客のビジネス課題を解決するための一連のプロセス」を提示した上で、M-Forceおよびマクロミルのサービスを組み合わせた具体的なソリューション提案を行う。 ※本人の意欲や適性により、より広い顧客に対して啓蒙を行う「BtoBマーケティング」を兼任いただく可能性もあります。 2)顧客起点マーケティングのセールスの「型化」 多様な提案経験を活かし、M-Forceのセールス組織やパートナー企業が実行可能な「型」を構築し、再現性のある営業手法を確立する。 3)顧客起点マーケティングを普及させるための「セールスの最大化」 確立したセールスの「型」を活用し、M-Forceセールスとしての直販案件の最大化と、パートナー企業の営業組織と連携し、販売機会を最大限に広げる。 また、アカウントマネジメントの導入など、セールスを最大化する仕組みを構築・運用する。 4)顧客起点マーケティングのサービス内容や事業戦略に対する「フィードバック」 顧客に最も近いセールスの立場から、顧客がより効果的に顧客起点マーケティングの導入と活用を促せるよう、プロダクト開発チームや経営陣に対してフィードバックを行う。 応募資格 【必須要件】 ・マーケティング(リサーチ含む)またはSaaSビジネスに関連するサービスやソリューションの法人営業の経験(3年以上) ・顧客の課題を深く理解し、その課題に合わせた適切なソリューションを、各種サービスを組み合わせて提案できるスキル ・複数のステークホルダーと調整しながらプロジェクトを推進する能力 【歓迎要件】 ・MA/CRMなどのマーケティングツールの提案営業経験 ・コンサルティング営業の経験(マーケティング、ブランド戦略、データ分析など) ・営業手法の標準化や、セールスチームのスキルアップを推進した経験 【求める人物像】 ・顧客起点マーケティングの「体系的な仕組み」を世の中に普及させることに共感し、パッションを持って取り組める方 ・顧客起点マーケティングの「体系的な仕組み」を世の中に普及させるために、「顧客起点マーケティングのセールスの型」を作り上げることに興味のある方 ・顧客起点マーケティングの「体系的な仕組み」を世の中に普及させるために、自分の責任範囲のみならず、プロダクトや事業戦略にも積極的に関わる意志のある方 仕事のやりがい 以下のようなご経験をご提供します ・9segs®やN1分析®などの革新的な顧客起点フレームワークを用いて、大手・スタートアップ企業の課題解決に取り組むことができます。 ・属人的だったマーケティングを“再現可能な型”として社会に広げ、日本全体のマーケティング力向上に貢献する、スケールある挑戦に取り組めます。 ・自らの提案や知見をもとに営業手法の体系化やパートナー連携の仕組みづくりにも携わり、新しいセールスモデルを構築していく面白さがあります。 ・トップマーケターと共に働くことで、最先端のマーケティング知見に触れながら、自らの成長も実現できます。 配属部署について セールスチームに所属して頂く予定です。 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています