この会社の求人を探す
雇用形態
職種
エリア
サービス/プロダクト
採用区分
全 5 件中 5 件 を表示しています
-
テックリード/MINET 東京
募集背景 「MINET(ミネット)」は、病院・診療所・薬局・介護施設などをつなぎ、患者情報を一元管理する クラウド型の地域医療ネットワークシステムです。 「1コミュニティ・1患者・1カルテ」というコンセプトのもと、職種や施設をまたいだ情報共有を実現し、全国220以上の医療・介護施設で活用されています。 利用継続率は99%を誇り、総務省後援のクラウドアワード受賞など、社会的にも高く評価されています。 さらなる事業拡大に向けて、システム基盤の刷新や技術負債の解消、開発スピードと品質の両立といった課題に取り組む必要があります。 そこで今回、MINET開発組織をリードし、技術的意思決定やアーキテクチャ設計を牽引するテックリードを募集します。 職務内容 全国220以上の医療・介護施設で活用され、社会課題解決型プロダクトとして急成長を遂げる「MINET」。さらなる事業拡大に向け、開発組織のテックリードを募集します。 ※適正やご意向を踏まえながら業務アサインを行なっていきます。 継続的なプロダクトの成長を支えるために必要な技術基盤の実現ex. FWの刷新、システム基盤のリアーキテクチャ、技術負債の解消 開発プロセスの改善、コードレビュー、技術的な課題解決 プロダクトマネージャーやデザイナーとの協業による要件整理 チームメンバーの技術的なメンタリングと業務支援 新技術の選定・導入の推進、技術的な意思決定 開発環境 開発言語:C# / .Net / .Net MAUI / ASP.NET Core / jQuery / etc DB:SQL Database / SQLite インフラ:Azure(App Service / SQL Database/ Functions / VPN Gateway / Azure Bicep / etc 開発環境: Visual Studio Code/ Visual Studio / Jira / GitHub / Confluence / etc サービス概要 MINETは、医療・介護をつなぐ共通患者カルテです。 「1コミュニティ・1患者・1カルテ」というコンセプトのもと、施設や職種をまたぐ情報共有をクラウド上で行うことで、効率的で質の高い医療・介護の提供を支援しています。 MINET(ミネット) プロダクトの特徴 医療・介護施設の患者情報を15分ごとにクラウドへ自動集約し、MINET上で統合表示 セキュアチャット、ビデオ通話、文書管理、共通カレンダー、自動バックアップなど多彩なコミュニケーション・連携機能を搭載 職種・他施設間のスムーズかつ安全な情報連携を実現し、生産性の向上・人的リソースの節約、情報の共有漏れや誤送信リスクの低減に寄与 他社にない上記機能のユニーク性により急成長。利用継続率99%。 総務省後援のASPICクラウドアワード2023で審査委員会賞を受賞 デジタル実装の優良事例を支えるサービスとしてデジタル庁より紹介(https://www.medley.jp/notice/20230804.html) ポジションの魅力 初期メンバーとして、事業・組織を「0→1」「1→10」にグロースしていくフェーズに関与できます。 「医療・介護現場の業務効率化」といった社会課題をテクノロジーで解決し、医療従事者の負担軽減や患者体験の向上に貢献できます。 超高齢化が進む今、持続可能な医療 / 介護体制づくりという、大きなテーマに挑むことができます。 アーキテクチャ設計、技術スタックの選定、開発プロセスの整備など、システムの基盤づくりに深く関われます。技術的意思決定の中核に立ち、全体の品質・生産性に責任を持つ立場で活躍できます。 医療は法規制、個人情報保護、業界慣習などの制約が多く、理想通りの技術実装ができないことも多いです。その制約下でユーザビリティや安全性、拡張性を担保する「現実的なベスト」を導き出す、テックリードならではの創造性が求められます。 参考資料 メドレー企業説明スライド パシフィックメディカル企業説明スライド 【代表×事業部長インタビュー】地域医療を面で支える社会課題ドリブンな新規事業「MINET」の果たす役割と現在地 MINETホームページ 応募資格 必須 C#/Java/JavaScript/Python/Ruby等のオブジェクト指向言語の開発と保守経験(目安5年以上) AWS, GCP, Azure などのクラウドインフラの構築・運用経験(目安3年以上) DevOps, CI/CD 環境などの開発プラットフォームの構築・運用経験 クラウドアプリケーション開発やアーキテクチャの深い知識と経験 テックリードまたは同等の技術リード経験 AIを活用した開発や開発プロセスの構築経験(業務利用経験なしでもOK) 大規模アクセスやデータを捌くプロダクト・システムの開発と保守経験(目安3年以上) 歓迎 医療、金融、建設、宿泊など規制業種向けのプロダクト開発経験 CTOやテックリード、PdMとしての業務経験 要件定義/基本設計の経験 ユーザーとの折衝経験(要件定義・調整・合意形成など) 技術負債の解消に向けたプロジェクトリード経験 プロジェクトマネジメント経験、メンバーマネジメント経験 OSSの公開、コントリビュートの経験 求める人物像 医療、金融、建設、宿泊など規制業種向けのプロダクト開発経験 CTOやテックリード、PdMとしての業務経験 要件定義/基本設計の経験 ユーザーとの折衝経験(要件定義・調整・合意形成など) 技術負債の解消に向けたプロジェクトリード経験 プロジェクトマネジメント経験、メンバーマネジメント経験 OSSの公開、コントリビュートの経験
-
テックリード/MINET 大阪
募集背景 「MINET(ミネット)」は、病院・診療所・薬局・介護施設などをつなぎ、患者情報を一元管理する クラウド型の地域医療ネットワークシステムです。 「1コミュニティ・1患者・1カルテ」というコンセプトのもと、職種や施設をまたいだ情報共有を実現し、全国220以上の医療・介護施設で活用されています。 利用継続率は99%を誇り、総務省後援のクラウドアワード受賞など、社会的にも高く評価されています。 さらなる事業拡大に向けて、システム基盤の刷新や技術負債の解消、開発スピードと品質の両立といった課題に取り組む必要があります。 そこで今回、MINET開発組織をリードし、技術的意思決定やアーキテクチャ設計を牽引するテックリードを募集します。 職務内容 全国220以上の医療・介護施設で活用され、社会課題解決型プロダクトとして急成長を遂げる「MINET」。さらなる事業拡大に向け、開発組織のテックリードを募集します。 ※適正やご意向を踏まえながら業務アサインを行なっていきます。 継続的なプロダクトの成長を支えるために必要な技術基盤の実現ex. FWの刷新、システム基盤のリアーキテクチャ、技術負債の解消 開発プロセスの改善、コードレビュー、技術的な課題解決 プロダクトマネージャーやデザイナーとの協業による要件整理 チームメンバーの技術的なメンタリングと業務支援 新技術の選定・導入の推進、技術的な意思決定 開発環境 開発言語:C# / .Net / .Net MAUI / ASP.NET Core / jQuery / etc DB:SQL Database / SQLite インフラ:Azure(App Service / SQL Database/ Functions / VPN Gateway / Azure Bicep / etc 開発環境: Visual Studio Code/ Visual Studio / Jira / GitHub / Confluence / etc サービス概要 MINETは、医療・介護をつなぐ共通患者カルテです。 「1コミュニティ・1患者・1カルテ」というコンセプトのもと、施設や職種をまたぐ情報共有をクラウド上で行うことで、効率的で質の高い医療・介護の提供を支援しています。 MINET(ミネット) プロダクトの特徴 医療・介護施設の患者情報を15分ごとにクラウドへ自動集約し、MINET上で統合表示 セキュアチャット、ビデオ通話、文書管理、共通カレンダー、自動バックアップなど多彩なコミュニケーション・連携機能を搭載 職種・他施設間のスムーズかつ安全な情報連携を実現し、生産性の向上・人的リソースの節約、情報の共有漏れや誤送信リスクの低減に寄与 他社にない上記機能のユニーク性により急成長。利用継続率99%。 総務省後援のASPICクラウドアワード2023で審査委員会賞を受賞 デジタル実装の優良事例を支えるサービスとしてデジタル庁より紹介(https://www.medley.jp/notice/20230804.html) ポジションの魅力 初期メンバーとして、事業・組織を「0→1」「1→10」にグロースしていくフェーズに関与できます。 「医療・介護現場の業務効率化」といった社会課題をテクノロジーで解決し、医療従事者の負担軽減や患者体験の向上に貢献できます。 超高齢化が進む今、持続可能な医療 / 介護体制づくりという、大きなテーマに挑むことができます。 アーキテクチャ設計、技術スタックの選定、開発プロセスの整備など、システムの基盤づくりに深く関われます。技術的意思決定の中核に立ち、全体の品質・生産性に責任を持つ立場で活躍できます。 医療は法規制、個人情報保護、業界慣習などの制約が多く、理想通りの技術実装ができないことも多いです。その制約下でユーザビリティや安全性、拡張性を担保する「現実的なベスト」を導き出す、テックリードならではの創造性が求められます。 参考資料 メドレー企業説明スライド パシフィックメディカル企業説明スライド 【代表×事業部長インタビュー】地域医療を面で支える社会課題ドリブンな新規事業「MINET」の果たす役割と現在地 MINETホームページ 応募資格 必須 C#/Java/JavaScript/Python/Ruby等のオブジェクト指向言語の開発と保守経験(目安5年以上) AWS, GCP, Azure などのクラウドインフラの構築・運用経験(目安3年以上) DevOps, CI/CD 環境などの開発プラットフォームの構築・運用経験 クラウドアプリケーション開発やアーキテクチャの深い知識と経験 テックリードまたは同等の技術リード経験 AIを活用した開発や開発プロセスの構築経験(業務利用経験なしでもOK) 大規模アクセスやデータを捌くプロダクト・システムの開発と保守経験(目安3年以上) 歓迎 医療、金融、建設、宿泊など規制業種向けのプロダクト開発経験 CTOやテックリード、PdMとしての業務経験 要件定義/基本設計の経験 ユーザーとの折衝経験(要件定義・調整・合意形成など) 技術負債の解消に向けたプロジェクトリード経験 プロジェクトマネジメント経験、メンバーマネジメント経験 OSSの公開、コントリビュートの経験 求める人物像 高い当事者意識を持ち、顧客やチームに対して高いレベルで業務遂行できる方 チームでの協業を重視し、コミュニケーション能力の高い方 事業 / 顧客 / 組織などの多角的な視点から技術的な改善提案をすることができる方 プロダクトの安定運用や継続的改善に情熱を持って取り組める方 新しい知識やスキルの獲得と情報発信に貪欲な姿勢がある方
-
テックリード/MINET 福岡
募集背景 「MINET(ミネット)」は、病院・診療所・薬局・介護施設などをつなぎ、患者情報を一元管理する クラウド型の地域医療ネットワークシステムです。 「1コミュニティ・1患者・1カルテ」というコンセプトのもと、職種や施設をまたいだ情報共有を実現し、全国220以上の医療・介護施設で活用されています。 利用継続率は99%を誇り、総務省後援のクラウドアワード受賞など、社会的にも高く評価されています。 さらなる事業拡大に向けて、システム基盤の刷新や技術負債の解消、開発スピードと品質の両立といった課題に取り組む必要があります。 そこで今回、MINET開発組織をリードし、技術的意思決定やアーキテクチャ設計を牽引するテックリードを募集します。 職務内容 全国220以上の医療・介護施設で活用され、社会課題解決型プロダクトとして急成長を遂げる「MINET」。さらなる事業拡大に向け、開発組織のテックリードを募集します。 ※適正やご意向を踏まえながら業務アサインを行なっていきます。 継続的なプロダクトの成長を支えるために必要な技術基盤の実現ex. FWの刷新、システム基盤のリアーキテクチャ、技術負債の解消 開発プロセスの改善、コードレビュー、技術的な課題解決 プロダクトマネージャーやデザイナーとの協業による要件整理 チームメンバーの技術的なメンタリングと業務支援 新技術の選定・導入の推進、技術的な意思決定 開発環境 開発言語:C# / .Net / .Net MAUI / ASP.NET Core / jQuery / etc DB:SQL Database / SQLite インフラ:Azure(App Service / SQL Database/ Functions / VPN Gateway / Azure Bicep / etc 開発環境: Visual Studio Code/ Visual Studio / Jira / GitHub / Confluence / etc サービス概要 MINETは、医療・介護をつなぐ共通患者カルテです。 「1コミュニティ・1患者・1カルテ」というコンセプトのもと、施設や職種をまたぐ情報共有をクラウド上で行うことで、効率的で質の高い医療・介護の提供を支援しています。 MINET(ミネット) プロダクトの特徴 医療・介護施設の患者情報を15分ごとにクラウドへ自動集約し、MINET上で統合表示 セキュアチャット、ビデオ通話、文書管理、共通カレンダー、自動バックアップなど多彩なコミュニケーション・連携機能を搭載 職種・他施設間のスムーズかつ安全な情報連携を実現し、生産性の向上・人的リソースの節約、情報の共有漏れや誤送信リスクの低減に寄与 他社にない上記機能のユニーク性により急成長。利用継続率99%。 総務省後援のASPICクラウドアワード2023で審査委員会賞を受賞 デジタル実装の優良事例を支えるサービスとしてデジタル庁より紹介(https://www.medley.jp/notice/20230804.html) ポジションの魅力 初期メンバーとして、事業・組織を「0→1」「1→10」にグロースしていくフェーズに関与できます。 「医療・介護現場の業務効率化」といった社会課題をテクノロジーで解決し、医療従事者の負担軽減や患者体験の向上に貢献できます。 超高齢化が進む今、持続可能な医療 / 介護体制づくりという、大きなテーマに挑むことができます。アーキテクチャ設計、技術スタックの選定、開発プロセスの整備など、システムの基盤づくりに深く関われます。技術的意思決定の中核に立ち、全体の品質・生産性に責任を持つ立場で活躍できます。 医療は法規制、個人情報保護、業界慣習などの制約が多く、理想通りの技術実装ができないことも多いです。その制約下でユーザビリティや安全性、拡張性を担保する「現実的なベスト」を導き出す、テックリードならではの創造性が求められます。 参考資料 メドレー企業説明スライド パシフィックメディカル企業説明スライド 【代表×事業部長インタビュー】地域医療を面で支える社会課題ドリブンな新規事業「MINET」の果たす役割と現在地 MINETホームページ 応募資格 必須 C#/Java/JavaScript/Python/Ruby等のオブジェクト指向言語の開発と保守経験(目安5年以上) AWS, GCP, Azure などのクラウドインフラの構築・運用経験(目安3年以上) DevOps, CI/CD 環境などの開発プラットフォームの構築・運用経験 クラウドアプリケーション開発やアーキテクチャの深い知識と経験 テックリードまたは同等の技術リード経験 AIを活用した開発や開発プロセスの構築経験(業務利用経験なしでもOK) 大規模アクセスやデータを捌くプロダクト・システムの開発と保守経験(目安3年以上) 歓迎 医療、金融、建設、宿泊など規制業種向けのプロダクト開発経験 CTOやテックリード、PdMとしての業務経験 要件定義/基本設計の経験 ユーザーとの折衝経験(要件定義・調整・合意形成など) 技術負債の解消に向けたプロジェクトリード経験 プロジェクトマネジメント経験、メンバーマネジメント経験 OSSの公開、コントリビュートの経験 求める人物像 高い当事者意識を持ち、顧客やチームに対して高いレベルで業務遂行できる方 チームでの協業を重視し、コミュニケーション能力の高い方 事業 / 顧客 / 組織などの多角的な視点から技術的な改善提案をすることができる方 プロダクトの安定運用や継続的改善に情熱を持って取り組める方 新しい知識やスキルの獲得と情報発信に貪欲な姿勢がある方
-
テックリード/MINET 高知
募集背景 「MINET(ミネット)」は、病院・診療所・薬局・介護施設などをつなぎ、患者情報を一元管理する クラウド型の地域医療ネットワークシステムです。 「1コミュニティ・1患者・1カルテ」というコンセプトのもと、職種や施設をまたいだ情報共有を実現し、全国220以上の医療・介護施設で活用されています。 利用継続率は99%を誇り、総務省後援のクラウドアワード受賞など、社会的にも高く評価されています。 さらなる事業拡大に向けて、システム基盤の刷新や技術負債の解消、開発スピードと品質の両立といった課題に取り組む必要があります。 そこで今回、MINET開発組織をリードし、技術的意思決定やアーキテクチャ設計を牽引するテックリードを募集します。 職務内容 全国220以上の医療・介護施設で活用され、社会課題解決型プロダクトとして急成長を遂げる「MINET」。さらなる事業拡大に向け、開発組織のテックリードを募集します。 ※適正やご意向を踏まえながら業務アサインを行なっていきます。 継続的なプロダクトの成長を支えるために必要な技術基盤の実現ex. FWの刷新、システム基盤のリアーキテクチャ、技術負債の解消 開発プロセスの改善、コードレビュー、技術的な課題解決 プロダクトマネージャーやデザイナーとの協業による要件整理 チームメンバーの技術的なメンタリングと業務支援 新技術の選定・導入の推進、技術的な意思決定 開発環境 開発言語:C# / .Net / .Net MAUI / ASP.NET Core / jQuery / etc DB:SQL Database / SQLite インフラ:Azure(App Service / SQL Database/ Functions / VPN Gateway / Azure Bicep / etc 開発環境: Visual Studio Code/ Visual Studio / Jira / GitHub / Confluence / etc サービス概要 MINETは、医療・介護をつなぐ共通患者カルテです。 「1コミュニティ・1患者・1カルテ」というコンセプトのもと、施設や職種をまたぐ情報共有をクラウド上で行うことで、効率的で質の高い医療・介護の提供を支援しています。 MINET(ミネット) プロダクトの特徴 医療・介護施設の患者情報を15分ごとにクラウドへ自動集約し、MINET上で統合表示 セキュアチャット、ビデオ通話、文書管理、共通カレンダー、自動バックアップなど多彩なコミュニケーション・連携機能を搭載 職種・他施設間のスムーズかつ安全な情報連携を実現し、生産性の向上・人的リソースの節約、情報の共有漏れや誤送信リスクの低減に寄与 他社にない上記機能のユニーク性により急成長。利用継続率99%。 総務省後援のASPICクラウドアワード2023で審査委員会賞を受賞 デジタル実装の優良事例を支えるサービスとしてデジタル庁より紹介 ポジションの魅力 初期メンバーとして、事業・組織を「0→1」「1→10」にグロースしていくフェーズに関与できます。 「医療・介護現場の業務効率化」といった社会課題をテクノロジーで解決し、医療従事者の負担軽減や患者体験の向上に貢献できます。 超高齢化が進む今、持続可能な医療 / 介護体制づくりという、大きなテーマに挑むことができます。 アーキテクチャ設計、技術スタックの選定、開発プロセスの整備など、システムの基盤づくりに深く関われます。技術的意思決定の中核に立ち、全体の品質・生産性に責任を持つ立場で活躍できます。 医療は法規制、個人情報保護、業界慣習などの制約が多く、理想通りの技術実装ができないことも多いです。その制約下でユーザビリティや安全性、拡張性を担保する「現実的なベスト」を導き出す、テックリードならではの創造性が求められます。 参考資料 メドレー企業説明スライド パシフィックメディカル企業説明スライド 【代表×事業部長インタビュー】地域医療を面で支える社会課題ドリブンな新規事業「MINET」の果たす役割と現在地 MINETホームページ 応募資格 必須 C#/Java/JavaScript/Python/Ruby等のオブジェクト指向言語の開発と保守経験(目安5年以上) AWS, GCP, Azure などのクラウドインフラの構築・運用経験(目安3年以上) DevOps, CI/CD 環境などの開発プラットフォームの構築・運用経験 クラウドアプリケーション開発やアーキテクチャの深い知識と経験 テックリードまたは同等の技術リード経験 AIを活用した開発や開発プロセスの構築経験(業務利用経験なしでもOK) 大規模アクセスやデータを捌くプロダクト・システムの開発と保守経験(目安3年以上) 歓迎 医療、金融、建設、宿泊など規制業種向けのプロダクト開発経験 CTOやテックリード、PdMとしての業務経験 要件定義/基本設計の経験 ユーザーとの折衝経験(要件定義・調整・合意形成など) 技術負債の解消に向けたプロジェクトリード経験 プロジェクトマネジメント経験、メンバーマネジメント経験 OSSの公開、コントリビュートの経験 求める人物像 高い当事者意識を持ち、顧客やチームに対して高いレベルで業務遂行できる方 チームでの協業を重視し、コミュニケーション能力の高い方 事業 / 顧客 / 組織などの多角的な視点から技術的な改善提案をすることができる方 プロダクトの安定運用や継続的改善に情熱を持って取り組める方 新しい知識やスキルの獲得と情報発信に貪欲な姿勢がある方
-
フィールドエンジニア・リーダー/MINET 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 医療ITメドレーが提供するクラウド型 医療介護連携システム「MINET」(新規事業)のフィールドエンジニアのリーダー候補を募集しています。 提供サービス概要 医療・介護施設の患者情報を15分毎にクラウドに自動収集し、MINET上で統合表示。セキュアチャット、ビデオ通話、文書管理、共通カレンダー、自動バックアップなど多機能を備え、多職種・他施設間のスムーズかつ安全な情報連携を実現する地域医療介護DXソリューションです。MINETにより、医療・介護施設は、アナログ業務の削減による効率向上、人的リソースの節約やコスト削減、情報の共有漏れや誤送信リスクを低減できます。 https://pcmed.jp/minet/ 2025年中にはさらなる機能拡充を行い、病院グループや地域医療連携等の「困った」を1ツールで解決するオールインワン医療介護DXソリューションに進化します。 わたしたちは、MINETを多くの医療・介護従事者にご利用いただくことで、この大きな社会課題の解決に挑戦 / 貢献していきます。 具体的な業務 「MINET」のインフラに関する構築・運用・保守業務全般を担当いただきます。 具体的には、以下のような業務を想定しています。 医療機関やデータセンターに導入するための連携サーバの構築・運用・保守 医療機関内ネットワークやデータセンターからMINETに接続するためのネットワーク設計・構築・運用 導入施設(医療機関・介護事業所)や外部ベンダーとの折衝、機器選定・提案・調達対応 将来的には、要件定義などの上流工程や、チームの技術力向上、メンバー育成にも貢献いただき、組織を牽引する存在としての活躍を期待しています。 技術環境 インフラ:Azure(App Service、SQL Database、Functions、VPN Gateway など) Infrastructure as Code(IaC)ツール:Azure Bicep 開発環境:Visual Studio Code、Visual Studio、Jira、GitHub、Confluence など 本ポジションの魅力 ◎社会貢献性 医療現場の業務構造を変革し、医療課題をダイレクトに解決できるため、高い社会貢献性を感じられるポジションです。 実際に施設スタッフのかたから感謝の声をいただくこともあり、やりがいにつながります。 ◎常駐なし 顧客先への常駐はなく、土日出勤も基本的にはありません ◎裁量の大きさ 自社サービスのインフラ業務で、上流から下流まで一貫して携わることが可能です。 プロジェクトの規模も大きく(数千万円〜数億円)、チャレンジングな環境で活躍いただきます。 少数事業のため、一人一人が裁量多く、自律的に取り組んでいただきます。 急成長中の組織において、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織を創っていく面白さを体感頂けます ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎新規事業に携わる経験 MINETは新規事業です。プロダクトや組織をみなでつくっていく稀有な経験を積むことができます。 MINET事業の組織構成 事業責任者:1名 セールス:4名 カスタマーサクセス:8名 オペレーション等:2名 開発(別組織):8名 参考資料 2024年12月期 メドレー通期決算説明 【代表×事業部長インタビュー】地域医療を面で支える社会課題ドリブンな新規事業「MINET」の果たす役割と現在地 社会課題に挑戦 -- 医療・介護をITでつなぐ。300施設以上が利用するクラウド型医療介護連携システム「MINET」のカスタマーサクセスとは? 応募資格 必須 HWの設置経験(サーバー/ルーター等) NWの設計・運用保守経験(ルーターはCisco、YAMAHA、Forti等) VPNの構築・運用経験など 自動車運転免許 歓迎 インフラの上流工程経験(要件定義・設計) 複数の連携IF調整、VPN構築、NW・インフラ、etc 現場・ベンダとの折衝やディレクション 医療システムをに関するセキュリティ知見 ゼロからのワークフロー構築経験 求める人物像 体系化/手順化/標準化により再現性ある仕組みづくりを検討できる方 新しいことを貪欲に学べる方 社内外のステークホルダーを適切に巻き込みプロジェクトを推進できる方
全 5 件中 5 件 を表示しています