組織ビジョン
創造的な研究開発により、将来の中核となる新規事業を生み出す
配属先ミッション/職務内容/業務の面白み・魅力
【配属先ミッション】
MIやハイスループットに関する最先端技術の獲得,及びそれらの研究所テーマへの適用を通じて開発加速に貢献する
【職務内容】
総合研究所で推進している複数のテーマに対して組織横断的にマテリアルズインフォマティクス(MI)技術・デジタルトランスフォーメーション(DX)技術・ハイスループット合成評価(HT)技術を駆使することで研究開発を加速させることが主な業務になります。
総合研究所では様々なテーマがあり、幅広いテーマや材料に関わることができます。各テーマごとのグループから課題となっている領域や工程について相談を受けることもあれば、実験やMI/DX/HTの仕組み作りも並行して行っています。試験自動化のためのロボティクスや、実験高速化を目指すハイスループット技術などのスキル習得が可能です。
これらに限らず新たなテーマ探索も推奨しており,挑戦したいテーマ提案をすれば取り組める自由度の高い職場となっております。
<当部門について>
MIだけでなく、自動化やハイスループット技術を駆使して、現場に根ざした研究開発の加速化を目指しています。机上の空論やバーチャル上だけでは、研究開発は加速しないという気づきから当部門が発足しました。実験スキルだけでなく、MIやハイスループットや自動化等を幅広く身に着けジェネラリストを目指すことができる部門です。
【業務の面白み/魅力】
複数の領域にわたるスキルセットが要求される業務となりますが,業務遂行を通じて新たなスキルを身につけつつ,それを開発に生かすことができる職場となっています。研究所テーマには、全固体用電池材料、機能性触媒(燃料電池用、環境用、合成用)、機能性ナノ粒子、機能性セラミックスといった多岐に渡るテーマがあり,これらの中で自分の持つドメイン知識が発揮できる開発に携わることができます。
キャリアステップイメージ
初任地は埼玉県上尾市の総合研究所に配属。
求める経験/知識
【学歴】
大学卒以上
【必須要件】
※以下いずれにも当てはまる方
・無機化学/有機化学/電気化学のいずれかのバックグラウンドがある方
・一連の工程を理解した上で自分で試験計画を立て実験を進めたことがある方
・Pythonでコードを組んだ経験
・ロボティクスなどの試験自動化や、実験高速化のハイスループット技術に興味のある方
・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解
【望ましいスキル】
・試験のハイスループット化や自動化にも繋がるロボティクス技術を駆使した研究開発推進経験
・マテリアルズ・インフォマティクス(MI)技術を活用した仮説立案・検証試験実施の経験
・Pythonコードの改良や利用経験もしくは量子計算の実務経験
・語学(英語):TOEIC 600点
求める人物像
・明るく前向きで、自ら学習する姿勢が強い方
・社内外の方や所内メンバーと協働しながら、円滑に業務を進める事が出来る方
職種 / 募集ポジション | 145-a 事業創造本部 総合研究所 研究開発(実験自動化/ハイスループット技術) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【初任地】 埼玉県上尾市 【在宅勤務】 有 【在宅勤務の頻度】 数回/週 程度 【フレックスタイム】 有 【コアタイム】 無 【転勤有無】 将来的には国内または海外の可能性あり |
勤務時間 | 9時00分~17時50分 (休憩:50分/日) |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
選考フロー | 書類選考⇒適性検査⇒面接(2回) |
職種/勤務地変更の範囲 | 【職種】 双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある 【勤務地】 三井金属・グループ会社の本社および国内外の支社・営業所 ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。 ※当社は2022年4月の職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、 社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。(2023年版統合報告書 抜粋) |
会社名 | 三井金属グループ |
---|