全 6 件中 6 件 を表示しています
-
【営業】給食提供を通じ健康な身体創りを支える/日本フードリンク
・未経験者歓迎! ・地元新潟に根差して、安定した給食業界で既存顧客100%のルート営業職を募集 ・人間関係をじっくり構築し顧客のニーズに合った提案をしていただきます ・アニバーサリー休暇(有給)制度あり 取得率も全社で80%以上あり、年次有給休暇取得も含めてワークライフバランスに配慮した環境です 仕事内容 NSGグループで医療・福祉施設・学校等140ケ所以上で給食の調理、食事の提供サービスを 展開する日本フードリンクの設備営業部において、法人営業をご担当いただきます。 具体的には… 医療・福祉施設・学校等、新潟県内の給食受託取引先向けの営業活動 ・業務用厨房機器・調理器具、食器類の販売 ・修理窓口業務、機器搬入設置立ち合い ・その他営業事務業務(見積書作成、発注、顧客管理) など 会社概要 設 立:1986年 事業内容:学校、病院、福祉施設などにおける給食受託業務 食品加工業 自動販売機設置斡旋事業 特 徴:食の安全を担う専門家として地域の健康づくりに貢献しています。 食の原点を支える米どころ新潟に根差し、この地から安全で安心な 食事を提供してまいります。 関連会社:株式会社ライフプロモート(給食食材卸・開発) 株式会社アグリライフ(農業) ※会社ホームページは こちら をご確認ください。 活躍する社員 ※NSGグループの概要などについては こちら をご確認ください。 続きを見る
-
【EC兼直売店担当】老舗酒蔵のネットとリアルの両輪を担う/今代司酒造
仕事内容 NSGグループで日本酒の製造・販売事業を展開する今代司酒造株式会社において 自社ECサイトおよび直売店の運営をご担当いただきます。 具体的には… ・自社ECサイトの制作や運営業務全般 -メルマガの作成、配信業務 -ECサイトの商品データ入力、更新などの管理業務 -指標となる数値のアクセス解析に基づいたデータ分析 ・出荷管理及びカスタマーサポートの補佐業務 ・直売店での接客・販売業務 など 世界に誇れる日本酒の魅力、さらにはそれを取りまく文化の魅力を多くの方に伝え、 守っていくために、ともに日本酒業界を盛り上げてくださる方を募集致します。 会社概要 設立: 1951年 従業員数:27名 事業内容:酒類の製造及び販売 1767年の創業以来、ベンチャーマインドをもって酒造りに勤しんできた今代司酒造。 清酒を巡る環境が大きく変化する中、日本酒に関連した商品の開発・製造、 さらには町の魅力を創造する事業、県外や首都圏、海外からのお客様に日本文化を お伝えする事業などにも力を入れています。 ※会社ホームページは こちら をご確認ください。 関連ニュース ※NSGグループの概要などについては こちら をご確認ください。 続きを見る
-
【通信販売責任者候補】「発酵と玄米」新潟から醸造文化と米文化を発信/古町糀製造所
日本初の糀甘酒専門店です。 健康効果など、その価値が一層高まる発酵食品を中心として玄米という領域にも手を広げています。 事業拡大のため、一緒に働く仲間を募集いたします。 仕事内容 NSGグループで糀ドリンク等発酵食品の製造・販売を手掛ける株式会社古町糀製造所において 通信販売責任者候補として通信販売業務全般をご担当いただきます。 具体的には… ・自社サイト、外部ECサイトの運営業務全般 - 受注管理 - 顧客対応(問い合わせ、メール、電話等) - サイト更新、商品情報登録/管理 ・各種プロモーション・マーケティング戦略の立案~実行、分析 ・広報戦略の構築、情報発信(SNS) など 会社概要 設 立 :2014年 資 本 金 :2,000万円 経 歴:銀座でおむすび屋を運営する「銀座十石」から分派して生まれた、 日本初の糀甘酒の専門ブランドです。 2009年7月に新潟市内に店舗をオープンし、本年で13年目を迎えます。 各種商品の企画開発・販売を通して米と糀や発酵、醸造の魅力を お客様に伝えています。 受 賞 歴 :2010年 NIIGATAショップデザイン賞 2011年 日本一のお取り寄せグルメ決定戦 酒・ソフトドリンク部門大賞受賞 2013年 きらっと光るいいお店 新潟県知事賞 最優秀賞受賞 2014年 新潟ニュービジネス大賞 大賞受賞 2014年 新事業創出全国大会フォーラム アントレープレナー部門 特別賞受賞 ※会社ホームページは こちら をご確認ください。 関連ニュース ※NSGグループの概要などについてはこちらをご覧ください。 続きを見る
-
【通信販売リーダー候補】明治26年創業 伝統を守りつつ、新ジャンル・新事業に挑戦する/小川屋
明治26年創業! 近年では新しいジャンルの商品や新事業などにチャレンジする、 ベンチャー気質も併せ持つ会社です。 事業承継と成長の両立を大きなミッションとする中で、 老舗再生が担うべき役割や意義に共感してくださる方を募集いたします。 仕事内容 NSGグループで魚加工・販売を手掛ける老舗 株式会社小川屋において 通信販売リーダー候補として通信販売業務全般をご担当いただきます。 具体的には… ・通信販売(物販事業/弁当事業)、オンラインストアの運営業務 - 通信販売(電話/WEB)の受注出荷対応 - オンラインストア(自社サイト/各種モール)の運営計画策定~実施、分析 - 広告出稿(WEB/新聞広告等)、SEO対策 - カタログやチラシ、バナー等の販促物制作 - その他通信販売に関する各種改善業務 ・直営店舗の販促施策立案、販促物の作成業務 ・イベント時や繁忙期の店舗接客業務、お弁当製造サポート など ※通信販売業務がメインですが、店舗に関する業務を一部担っていただく可能性があります ※経験・能力を考慮して業務を決定します 小川屋について 明治26年に創業した老舗 小川屋。 当時の新潟は鮭鱒遠洋漁業の基地。 また醸造業が盛んで良質な味噌や酒粕・麹が手に入るという、 新潟の地の利を活かして、漬け魚・魚卵をはじめ、 伝統的な名産品を作り続けてまいりました。 創業120年を超え、伝統を守りながら、 小川屋の社是でもある 「新潟の"うまい"を未来へ」受け継いでいくためにも 新しいことに挑戦し続けています。 2017年には30代の若手新社長が就任。 漬け魚の改良や新商品開発(冷凍おこわ・冷凍おむすびなど)を手がけ、 新業態として老舗の漬け魚を使用した弁当事業をスタートさせるなど、 着々と成果を上げています。 直営店:古町本店、新潟伊勢丹店、CoCoLo新潟本館店 ※会社ホームページは こちら をご確認ください。 活躍するキャリア入社者 関連ニュース ※NSGグループの概要などについてはこちらをご覧ください。 続きを見る
-
【製造】新潟のクラフトビールメーカーとして多種多様なビールをお客様に届け、笑顔と感動を創る/新潟ビール醸造
◆Japan Great Beer Awards2022で金賞、銀賞を受賞! 2022年3月に、日本地ビール協会が主催する「Japan Great Beer Awards2022」で、ピルスナーが金賞を受賞、吟籠IPA(ぎんろうアイピーエー)が銀賞を受賞いたしました。この賞は国内最高峰のビール品評会で、ピルスナーは2021年の銅賞に続く2年連続の受賞で、初の最高賞「金賞」の受賞となりました。 ◆クラフトビール業界全体に大きなインパクトを与え続けています 潜在的な発展の可能性を大いに秘めるクラフトビール事業。社員全員でチャレンジし続けることで、事業も大きく成長しています。 仕事内容 NSGグループでクラフトビールの製造販売事業を展開する新潟ビール醸造株式会社において クラフトビール製造、品質・生産管理、製品開発、出荷業務(配達)などをご担当いただきます。 具体的には… ・クラフトビール製造作業全般 ー仕込み作業 ー発酵管理 ー充填作業 ・生産計画、管理 ー製造数量、製造時期の調整 ー在庫管理 ・製品開発 ー新ビールの企画・開発 ・出荷業務(配達) など 会社概要 設立: 2012年 従業員数:8名 事業内容:クラフトビール「胎内高原ビール」の製造販売事業及び「胎内高原ビール園」「ビアダイニングen」の運営 ※会社ホームページは こちら をご確認ください。 関連ニュース ※NSGグループの概要などについては こちら をご確認ください。 続きを見る
-
【企画・広報】新潟のクラフトビールメーカーとして多種多様なビールをお客様に届け、笑顔と感動を創る/新潟ビール醸造
◆Japan Great Beer Awards2022で金賞、銀賞を受賞! 2022年3月に、日本地ビール協会が主催する「Japan Great Beer Awards2022」で、ピルスナーが金賞を受賞、吟籠IPA(ぎんろうアイピーエー)が銀賞を受賞いたしました。この賞は国内最高峰のビール品評会で、ピルスナーは2021年の銅賞に続く2年連続の受賞で、初の最高賞「金賞」の受賞となりました。 ◆クラフトビール業界全体に大きなインパクトを与え続けています 潜在的な発展の可能性を大いに秘めるクラフトビール事業。社員全員でチャレンジし続けることで、事業も大きく成長しています。 仕事内容 NSGグループでクラフトビールの製造販売事業を展開する新潟ビール醸造株式会社において WEBコンテンツやイベントの企画・制作・運営などの企画・広報業務をご担当いただきます。 具体的には… ・ECサイトの制作・運営業務全般 ーAmazon、Yahoo!ストア等のECモールへの商品情報登録や更新 ーECモールでの販売促進(DMやクーポン発行など) ・WEBコンテンツ企画・制作およびディレクション業務 ー自社HP等の情報更新 ー各種SNSでの広報企画・運用 ー動画、テキストメディアの構築、SEO対策 など 会社概要 設立: 2012年 従業員数:9名 事業内容:クラフトビール「胎内高原ビール」の製造販売事業及び「胎内高原ビール園」「ビアダイニングen」の運営 ※会社ホームページは こちら をご確認ください。 関連ニュース ※NSGグループの概要などについては こちら をご確認ください。 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています